はてなキーワード: 占拠とは
露民間軍事会社ワグネル、ウクライナ東部要衝バフムトに大規模攻撃開始 「10日に撤退」表明も短期間の制圧可能とみて
https://news.yahoo.co.jp/articles/d950a7e70ea7eae70ad13bbbb90080274fb74972
鈴木一人
3時間前
プリゴージンの狙いは5月9日の「戦勝記念日」にバフムト占拠という戦果をあげて自らの実力を誇示し、プーチンや国防省に対して交渉力を高めるというところにあるのだろう。それゆえ、もしうまくいかなければ5月10日に撤退すると宣言し、どちらに転んでも大丈夫なようにするつもりだったのだろう。まあ、どっちにしても弾薬が足りないことには変わりなく、ここで使い果たして10日に撤退しても、すぐに補給が戻るわけではない
そんなバカな。
まずロシアが弾薬不足って証拠がない。英米の分析はただの妄想。
プリゴジンが正直にペラペラ喋るか。どんだけお人好しになんだよ。
ただショイグとは仲が悪い。というかショイグ自体が不人気らしい。
西側の武器は壊れているのではなくロシアに歯が立たない。GPSをジャミングされている。
以上のように全く当たっていない。
どこをどうすればこんな妄想ができるのか?
アメリカが歯が立たない。
G6がやっても負けている。
おまけに弾切れ。
そもそもロシアは理由もなくウクライナを攻撃していない。そんな衝動的なら1年持たない。
確実に勝てますか?
『公園のような公共空間においてホームレスが占拠的な使い方をするようになっていたとしても、境遇を考えればその身勝手さは受忍するべき範囲に収まる程度のものであり排除アートなどで追い出すべきではない』という考え方なのであれば、それは別にホームレスを博愛的に受け入れろということを意味していない。嫌なことだがその程度の精神的苦痛は我慢すべきものであるという考え方に過ぎないのであるから、自分の子供をそこに近付けて精神的苦痛をさらに大きくする行為をとらないという行動との間に何らの矛盾も抱えない。
世の中、嫌なものは排斥したり攻撃したりするのが当然だ、みたいな考え方をしている人が多いけど(これはリベラルでも同じ、というかむしろツイフェミなどの方がひどい)、その前の段階として嫌だけど我慢するのが妥当であるっていう領域があるんだよ。
ホームレスが公園を占拠して普通の利用者が排除されるのは問題です
でも赤ちゃん連れが飲食店を占拠して普通の客が排除されるのは問題ではありません
でも飲食店の座席は赤ちゃん連れのために設置されてない、なんてことは言いません
店は客を選べます。でもお客はお客を選べません
意地悪なベンチ バス停にも公園にも 公共の場で増殖する「排除アート」 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス
意味不明なんだけど、公園は市民の憩いの場や遊びの場だろ。いつからホームレスの宿泊施設になったんだ?
そりゃあ一時保護施設で排除されたなら問題だろうけど、公園がベンチを不当に占拠するホームレスを排除するのは目的から言って当たり前だろう。
一昔前はそれこそ都内の大きい公園にはどこでもホームレスが不法占拠してて、それをなんども追い払ってやっと今の正常な状態に戻ったんだからわけわからん事言うな。
日常的にマンガを読む人は感じないだろうけど、マンガを買うという行為は結構ハードルが高い。
マンガの単行本というのを今まで買ったことが無かった。いや、AKIRAは買ったが大分前だ。
一方、無料で公開されてるWEBマンガは結構読んでいて漫画太郎や『アンテン様の腹の中』とか、漫画家の病気体験記とか楽しく読ませてもらっていた。
そこで虚構新聞を見るたびに広告が出て気になっていた『無能の鷹』のリンクをクリックしてAmazonで買ってみた。
めっちゃおもろいやんけ。美人で身のこなしもさまになっていて如何にも仕事が出来そうな女性社員が実はポンコツで仕事も出来ず仕事の話も出来ずに話にならない。
でもその天然ボケなのに威厳がある立ち振る舞いによってポジティブに勘違いされ組織としての仕事はうまい方に転がるって話だ。
次に以前かなり人気があったブログ「デマこい」の作者が描いたという『女騎士、経理になる。』を注文した。
これ読もうと決意して6年以上経ってるわ。
これも最高に面白かった。昔ネトゲしてた頃、中世ヨーロッパやファンタジーの文脈を勉強していたので話の勘所が判って大変に面白い。
ファンタジーで舞台はどっかの港町なのだが、これは中世~近世を調べた事があればモデルはイタリアの都市国家、フィレンツェ、ジェノバ、ベニスなどと判る。この頃複式簿記が普及し、同時に紙と株式会社、持株会社という資本主義の原型が出来た。そこら辺の歴史(会計史)を教養主義の外連味なくプロットにしている。
同時に度々複式簿記の実践が挿しはさまれるという流れだ。これ青色申告で簿記の勉強してる時に読みたかったぞ。
そんな風にマンガ熱に浮かれだした増田は街の本屋に出かけたのだ。
まず、『無能の鷹』と『女騎士、経理になる。』の続巻がどこにあるのかが判らない。また、ネットでちょっと読んで名前を知っているような本も全く見つからない。
探しているうちにすっかり疲れて何も買わずに店を出てしまった。
次に小さめのブックオフに行ってみた。
すると女戦士の方は見つかった。しかしそれ以外は見つからない。
家に帰ってから考えるに、どうも店が大きいと見つからないが小さいと限定的に見つかるという事のようだ。
それは察するに総当たりで探しているからでは?
という事で次は棚の並びの特徴を捉えることを目標にしてみた。
すると、ダーッと並ぶ棚は集英社や講談社の大出版社の単行本が並び、それが一番の売れ線らしいという事が判った。
そして自分が探しているようなマンガはマイナー、ロングテールに属するものになり、それらは端っこや奥の方に追いやられて陳列されているのだと。
でも待てよ?奥付を見ると『無能の鷹』は講談社刊だ。なんで講談社のところにないのか…。
考えながら棚を観察するとマンガ雑誌の連載の有無で場所が決まっているらしいという事に気が付いた。講談社刊であっても連載物じゃない作品は中小出版社のものと同じ扱いを受けるようだ。世知辛い。
ここまで到達するのに2週間程度を要した。
しかし未だ解明されていないのが、漫画家の病気ルポみたいな実録マンガがどこにあるか?だ。
本屋のマンガコーナーをぐるぐる回り続ける増田氏はやがて棚の下の方に「大判本」というジャンルを見つけた。
普通の単行本より一回り大きいので、高さが違う棚に入っている。
そして下の方にあるという事は売れ行きは良くないという事であろう。本屋によってはこの大判本は柱の影の凹みなどに棚があったりする。
更に気が付いたのは、連載物は巻数が多く、新刊が出てる限りは現役で、棚を占拠し続ける。
だが実録系は単発なので売り切りなのだ。元がマイナーで発行部数が少ない上に、配本があった時しか棚刺しされない。
それが売れたらそれっきりなので本屋で買うのは結構難しいらしい、という事に気が付いた。
ネットで見るとフラットに見えてしまうが実店舗ではヒエラルキーがある。増田が好むのは下層に近い。実録系に至っては一期一会で、偶然見つけた時に確保せねばもう出会いはないのだ。
ここまでに至るのに1ヶ月くらい掛かっている。
最初の右も左も分からずすごすごと敗退した時に比べたら大分成長したが、それでも未だに不如意な感覚はする。
東京に出てきて「中央線の黄色じゃなくてオレンジの電車に乗ればいいんだ」と覚えていたら深夜早朝に黄色電車が無くなって混乱みたいな事が良く起きる。
マンガを買う層と買わない層の間には結構深い溝があり、マンガの売り場は購買スキルがある人間に最適化されていると思われる。
シャバに出てもスーパーでの買い物が出来ずに他の客が買ったものを大量にかごに入れてるニキータになった気分である。
というのも、かなりの速読なので半日で10冊近く読んでしまうのだ。買う時に苦労するものを半日で10冊も減らしてしまうなど勿体なくて気軽に読めない。無くなったら「どのマンガが面白いのか」という新しいミッションエイムに立ち向かう事になるのだ。
元々テクノロジー界隈が利用するツールだったはてぶは、既に頭のいい人が去り馬鹿に占拠されて久しい。
それでも他記事に規制して正規コメント欄を回避したスパム行為をできるからか人はそれなりにいる。
それならせめて面白いコメントを心がけてくれ。Youtubeキッズに加齢臭加えただけの駄コメはもういらない。増田くらいしか巡回していない人も多くて、コメントの質が秒で落ちているの、普通に悲しい
数日前、Twitterでスープストックが新たに打ち出した施策に対する大きな反響があった。
内容を要約すると「独身女の安らぎの場というコンセプトを投げ捨て子持ち主婦にターゲットを変え収益体系を見直した」というものだが、詳しくはこちらを見てほしい。https://www.soup-stock-tokyo.com/story/sst.babyfood202107/
それに対して独身子なし女が「無銭乞食主婦共に安息の地を奪われる」だの「赤子とかいう爆音泣き騒音汚染テロリストに店を占拠されたくない」だの「回転率が下がるからやめろ(なお本人は長居する)」だのまぁ世のお母様方とお子様に対して非難轟々。極めつけには「わざわざ"ライフステージが変わったお客様へ"って書くことはそれを変えないことを敢えて選んだ私たちは客じゃねぇのか」などとファビョる始末。
そもそも運営側が0歳から100歳までご利用いただける場所つってんのに独身喪女がメインターゲットだと思い込むのが傲慢だと思わんかね。働いてようが彼氏はいようが趣味に生きてようがそんな考えしてる時点でてめぇ1ミリも偉くねぇから。
そんなんだから膣無事無惨様とか子供部屋未使用おばさんとかクロワッサン症候群患者とか言われんだよ。
所詮大衆向けチェーン店で独り身女の居場所があるとか思ってる方が間違ってる。あ、男にとっての吉野家や二郎系ラーメンは別な。男は永遠に独り身だろうが寄生しないと生きていけない非力なノミ虫女とは違って問題なく生きられるし誰かしら捕まえて種撒いとけば繁殖の義務は果たせるので。
そうだよ。人間がいくら文化的な動物だろうが価値観の多様化が進もうが腐っても生物なんだ。哺乳類という生き物である以上オスとメスで子を殖やして種を保存するのが使命なんだ。
なのにお前らみたいな態度だけでかい独身クソ女はなんなんだ?何が自由だ?何が仕事一筋のバリキャリだ?何が性の固定観念からの解放だ?笑わせるな。
生き物としての責任を果たさずに羊水腐らせてるような老婆なんかより適齢期にしっかり子供産んで育ててる女の方がよっぽど偉いに決まってんだろ。
店側だって、生き物として正しい生き方をしてる客の方を優先するに決まってる。お前らみたいに歪んだ自由を謳歌してる奴なんか結局少数派で取るに足らないんだよ。大多数の正しい方に照準合わせるのは当たり前だろうが社会のゴミカスが。ニッチな客層に媚びるよりもそっちの方が儲かるからな。
仕事してれば偉いとか思ってんじゃねぇぞドブ虫。
ここまで色々言ってきたが、私も結婚出産は絶対にしない選択をしている。
何故なら咄嗟に言葉がうまく喋れず自分の思い通りにならないと殴って無理やり言うことを聞かせるから。
何故なら子宮が人より小さくてうまく機能してないとのことだから。
何故なら結婚することによる不幸を味わうくらいなら一生一人でいたいから。
上記の問題点を抱えている時点で既に遺伝子ガチャには失敗してるんだから、早く淘汰されるべきだよね?
子ができないのには理由があるんだよ。劣等遺伝子を残されたところで、社会にはなんのメリットもない。
遺伝子が劣ってる人間が未婚子なしになるのは当然だし、そんな奴らにも人権が与えられるなんてことはあってはならない。
スープストックを安息の地とか言ってるような毒女は遺伝子ガチャでハズレを引いてるんだから、早く店から、社会から、この世から出ていけ。
生物の義務を果たさない劣等遺伝クソアマは、30までに見込みがなければとっとと殺してしまえばいいのに。
わざわざ俺にTwitterアカウントを教えてくれた。
・コロナを機に目覚めた
などてんこもりだった。
昔父親がハムスターの動画を見たいと言うので俺が作ったyoutubeアカウントでニュース番組に1000件以上コメントしていた。
弟の配偶者に「日本が中国に占拠される日は近く、女性は全員去勢手術をさせられるから今のうちに子供を産め」とLINEし、弟からはほぼ絶縁されている。
陰謀論者は仲間意識が強いので、父親がツイートしたらリプがつく。「◯◯さん、お疲れ様です」と言ってくれる。自分の発言を素晴らしいと褒めてくれる。
誰かがスペースをしたら聞いたり参加したりできる。人の生の声を聞ける。
父親にとってここまであたたかい場所は陰謀論界隈以外に存在するんだろうか。
弟はやめさせろと言うが、俺はこのまま放置しようと思う。
Twitterやyoutubeのコメント欄で暴れているだけで実際に誰かに危害を加えることはないし、父親の世話を陰謀論者のお仲間たちがしてくれるのだからこれ以上の環境はないと思う。
やめろと言うのはあまりに酷な気もする。父親から陰謀論を奪ったら、残るものは元妻にも子供にも会うことができず友達もいない1人暮らしの現実の生活のみである。
毎年3月11日や9月11日を不謹慎だという連中や、「何らかの記念日だし普通の日とすべきだ」と書かれたアンサイクロペディア、全てにぶちぎれた増田が1年全ての日付(8月32日や11月31日なども含める)を不謹慎の日と扱うリスト
それがオールアンラーッキーデイズ(All anrakki days)だ
このリストに著作権なんかねぇから、日めくりカレンダーも薄い本もなんだってしてもらってもいいぜ
以下の順番でその日に起きた出来事をチェック
基本は日本縛りだが、あまりにもデカすぎる事件や事象の場合や、不謹慎がない場合は海外も対象に入る
中華民国という中国政府が別の中国政府に負けて追い出されて台湾という島に逃げたのが今の台湾である。台湾は中国の一部でないというのは台湾は中華人民共和国の一部ではなく中華民国という国であるという主張である。中華人民共和国からすると大陸中国も台湾も中華人民共和国であるという立場である。中華民国も同じ立場であって大陸中国が中華人民共和国によって不当に占拠されていると考えている。
プレイボーイのび太くんを例にして説明しよう。のび太は昼はしずかちゃんと遊んでいる。夜はジャイ子と遊んでいる。しずかちゃんは昼も夜ものび太は自分の彼氏だと考えている。ジャイ子も同じく昼も夜ものび太は自分の彼氏なのだと考えている。
まじでChatGPTに聞いてみた。
なんだか「本当なのか?」という思いに駆られる。
エスカレーターの片側空け問題について、どのように思われますか?
エスカレーターの片側空け問題について、私の意見は以下の通りです。
一般的に、エスカレーターを利用する際には、人々は左側に立ち、右側を通行することが推奨されています。これは、特に混雑時にスムーズな通行を実現するために重要です。しかし、実際には、多くの人々が右側に立っていたり、エスカレーターの片側を占拠していたりするため、混雑時には効率が低下することがあります。
この問題を解決するために、多くの場所で様々な方法が試されています。たとえば、エスカレーターの上部に「立ち止まらないでください」という注意書きを表示することや、左側に立つことが推奨される音声案内を流すことなどが挙げられます。また、一部の場所では、エスカレーターの片側を完全に閉鎖することもあります。
個人的には、エスカレーターの片側空け問題は、人々が社会的に適切な行動を取ることを促すために、注意喚起や啓発活動などが必要であると考えています。しかし、一方で、片側を閉鎖することで安全性やエネルギーの節約につながる場合もあるため、状況によってはそれが最善の解決策である場合もあるかもしれません。
エスカレーターの片側を空けると、片側に人々が集中し渋滞が発生する為、単位時間当たりの輸送量が少なくなることが、実験の結果判明しています。それでも片側を空けた方が良いのですか?
エスカレーターの片側を空けることが、単位時間当たりの輸送量を減らす可能性があるという実験結果があるということですが、この問題にはいくつかの要因が関係しています。
まず、エスカレーターの片側を空けることにより、渋滞が発生するという問題があります。これは、人々が片側に集中するために、混雑が生じるためです。しかし、片側を閉鎖することにより、エスカレーターの安全性が向上する場合もあります。たとえば、荷物を運んでいる場合や、車椅子やベビーカーなどを利用している場合、エスカレーターの片側を閉じることにより、安全に移動することができます。
また、片側を空けることにより、エスカレーターのメンテナンスや清掃などの作業が容易になることもあります。これにより、エスカレーターの長寿命化や故障発生率の低減などの効果が期待できます。
したがって、エスカレーターの片側を空けるかどうかは、状況や場所によって異なります。一般的には、単位時間当たりの輸送量が最大になるように設計されたエスカレーターを使用することが望ましいですが、安全性や清掃作業の面から片側を閉鎖することが必要な場合もあります。状況に応じて適切な対応が必要です。