「歩行者」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 歩行者とは

2023-05-25

あの隙間なんなの?

追記

説明が悪いとのことだったんで書き足します。

隙間とは例えば道が2人が接触せずにすれ違って通れる幅の時に女性中央寄りにいてすれ違えなくなってると言う感じです。

車の通る道なら歩行者と車を区切る白線の車側にいる人のことです。

これで伝わると良いんですが…

自分の遭遇率での話なんだけど女性で多い現象

道を歩いている人で一人分はないけど半歩くらい寄れるだろうって隙間空けてる人なんなの?

狭い場所ならこっちが半身にしてもぶつかるとかあって、何故かこっちが悪いみたいに嫌な顔される。

車とかならぶつかりそうな位置から危なくてクラクション鳴らすか気がつくまでノロノロとついて行く感じになるんよね。

相手ならぶつかっても良いやってなるんだけど女性場合痴漢かいわれそうだから困るんだけど?

せめて理由教えてくれない?

2023-05-24

暑い日。1日中ラムラ収まんない

何日か前に暑い日あったじゃん。1日中ラムラ収まんなくてずっとオナニーしてた。たぶん本能だと思う。

暑いとしたくなる本能人類に組み込まれてるんだろうな。四国中国九州・沖縄地方とか大変そうだな。歩行者全員勃起してそう。種付け島じゃん。青藍島ビックリ

2023-05-20

よく考えたら電気自動車エンジン音鳴らないからって謎の音出し歩行者に避けさせるって意味わからん

無音で安全運転できないなら乗るなよ

2023-05-19

子連れに優しくない社会かいうなら

スーパー通路で完全に遊んでるときの声のトーンで「待って〜」とヘラヘラ笑いながら走り回る子供ノロノロいかける(フリをして遊んでるようにしか見えない)父親とか

店員も他の客もみんな静かに過ごしてるインテリアがお洒落カフェ一角で「ママァ〜!ママァ〜!」とでかい声で呼びかける幼児シカトしてクソデカボイスでお喋りに興じてるママ友2人組とか

スーパーのお惣菜鮮魚子供に見せて楽しませるもの勘違いしたのか、それらの商品の上を抱っこした子供の土足をブラブラさせてる父親とか

薄暗い時間立体駐車場で2〜3歳くらいの幼児を好き勝手に走り回らせておきながら自分たちは「危ないよぉ」と走り回る子にはおよそ聞こえそうにない音量の声をかけるに留めて腕を組んでちんたら歩いてる両親とか

信号待ちの時点で歩行者横断歩道の前にいるのに信号が青になった途端に左折ミニバンの頭を突っ込んでくる母親とか

お喋りしながら並列走行どころか曲がるとき運動会台風の目みたいにグワーッと曲がって通路を塞ぎまくるベビーカー押した母親3人組とか

すぐそばに全く混んでないエレベーターがあるにも関わらず畳んですらいないベビーカーエスカレーターに乗り込んでくる赤ちゃん連れの両親とか

幼稚園児くらいの子供に棒付きキャンディを食べさせながらショッピングモールを歩かせるママグループとか

ショッピングカート商品やカゴを載せるところに子供を載せる親とか

 

そういう子供教育する気もなければ安全を守る気もなく衛生観念もどうかしてる行動の数々を改めてくれって思うわ

 

2023-05-16

自転車通勤ヘルメットかぶるようになって3カ月経った結果

自転車通勤自体は5年以上している社会人

 チャリ変速ギアがついている奴の最安値を使い倒している。

信号無視しない、一時停止・二段階右折するようになった

 二段階右折は適切なポジショニングが難しい。道路状況によってはしない選択をする場合もある。

歩道自転車通行可か確認し、歩行者がいる場合は徐行または停止するようになった。

 また、物陰からの飛び出し、バス停付近に注意するようになった。

 (歩行者申し訳なさそうに小走りでよけてくれるが、ええんやでと毎回思う)

車道走行することが多くなり、自動車に対して、必要に応じて手信号や、アイコンタクトなどするようになった。

 ヘルメットかぶっていると、なんだか丁寧に応じてくれるような気がする(もちろんイケイケの運転手もいる)。

▲都度徐行、信号で止まるので、通勤時間が15分⇒20分程度には伸びた。

 が、安全第一であるので納得はしている。

ヘルメットが野暮ったい。

 増田はクソデカ頭蓋骨のため、頭に入るヘルメットがほぼなく、スポーティものや、かっこいいものは選べなかった。

 信号待ち中にビルガラスに映った自分の姿を見るとちょっとう~ん、という感じがある。

×夏に向けてそろそろ暑くなってきた。

 残念ながら弊社にはシャワーがない。頭皮がどれだけ耐えてくれるか。

2023-05-14

anond:20230514100848

一車線の高速道路とかクソだし

トンネル掘れば10kmも短縮できる上にカーブの蛇行減るからここ掘れよって思うし

歩行者しか通れない橋を車も通れる橋に作り直せと思うし

俺の税金インフラちゃんと使われていないと思う

2023-05-12

地域でのガキの躾

クソガキが今時のスケボーもどきにの

直進してお年寄り歩行者を避けさせた!

さすがに俺は注意した。

公園問題はこういう事から来ている。

から子供地域で躾たもんだ。

ガキは叱られて当たり前。

2023-05-11

なぜ実現可能性のない事柄法律規定してしまうのか…

人生で一度も犯罪したことない人っていますか?

↓を(一度も)行った事が無い人は、まず存在しないでしょう。

歩行者信号無視道路交通法7条)・歩行者右側通行無視道路交通法10条)」・・・https://sendai.vbest.jp/columns/criminal/g_trafficaccident/2373/

道交法運転免許取る時になかば強制的に覚えせられるのでまだ遵守できる余地があり、こんな事例は大したことない。

ひどいのは私道に入ったら厳密には即違法になるというのだ。登記簿は知っていることが前提になっているらしく、私道に入ったら「そこを私道と知ってて入った」とみなされてしまうらしいのだ。

あのさあって感じじゃない?「法律は知らなかったでは済まされない」ならまだわかる。でも「登記簿」を暗記するなんてどんな優秀な弁護士でも一生かけても不可能だろ。

まりこんな法律があるかぎり誰しも不法行為をしえてしまうことになってしまうわけだな。そんな法律作って何がしたいの?w

内閣法務局?はさ、もうちょっとそれを守れるかどうかの実現可能性とか考えて法案作ったがいいんじゃないの?

2023-05-09

東京修羅ってきたね

白昼堂々強盗ですよ

歩行者はまるで見慣れたかのように通り過ぎるし

警察も手いっぱいで間に合わない

撮影者だけはやたら多いw

anond:20230508191145

一応、自転車車道に通すための設計とかできるっちゃできるんだけど、それをするのに一般市民の説得がバカほど難しいし、多くの道路対応させられるほどの設計者が足りない

日本道路に関わってる人間に頭のいい人が全然来ないのは日本が不運であることを語るのには外せないエピソード

2023-05-08

自転車通れるように道路の幅広くしないの?

大好きな利権

道路拡張工事

国民安全を守るために

道路を広く

自転車歩行者、車をわけます

わーーーーーー

ってやると公金ちゅーちゅーできるから

やればいいのになって

あんまやらないよね。

拡張工事

2023-05-07

anond:20230507215416

六本木通りは、国会交差点とかみたいに、自動車中心で歩行者自転車にとってはおそろしく不便な地点があるな

国会周辺の方は、交通量に比して車道の幅広過ぎでそれが最善だと思って設計したのかと感じたりはする

日本橋丸の内の道はめっちゃ広い

TVタックルで「人に負担強いるよりもまず道どうにかしろよ」って話が大いに賛同を集めた(実際その通りな)んだけど、実は「道はどうにかなってる」例として挙げられそうなのがあったのを思い出した

日本橋室町国道17号線東京駅周辺。

元々道広いだろ!って言われればそうなんだけどもその元々の広さに加えて、歩道をしっかり確保してるのがポイント高い。人が集まるからそうしたんだろ?って思うけども歩行者の往来はあれくらい(最低限)必要だということが歩くとよくわかる

室町百貨店が並んでることもあってガードレールがないんだけど、あれがないだけで原付以下二輪車車道通行がすごく楽。

道路のもの意見を出したかはしらないけど、あの地域企業スポンサーとなって無料巡回バスを走らせており、自分の店なりビルなりに至る道までちゃんと考えてる気がする。

中央省庁人間があの辺ばっかりで飯食ってるなら「あとは個々人の法令順守とケガ予防だな」と考えるのもありえる

けれども庁舎周辺とか国会議事堂近くの道路はそんなにいい設計じゃないんだよなあ

2023-05-06

救急車が来てるのに交差点を渡ろうとした歩行者を引き留めてその後ガン詰めされた思い出

救急車が緊急走行中に交際点で減速するのは安全確認のためで、他の車に道譲ってるんじゃねぇから

運転席で手を挙げて会釈しながら救急車の目の前通過するバカがほんと多いんだけど。

なんで道譲ってもらった気になってんの?

もういっぺん教習所からやり直してこいよ。

https://twitter.com/PEZoKThJBhMwM3g/status/1654169337358319637?s=20

2023-05-05

病院と産婆に「出産翌日の父母に対する道交法レクチャー義務化」という解決案

二人・三人乗り自転車のめちゃくちゃな走りっぷりはご存じかと思うが、親という「多少(と言いながらほぼ全面的に)おおめにみよう」という雰囲気も相まって公道で非常に危険存在になっているのに対策が入れられない

道交法で車に色々義務とかあるのはまあ危ないと言うのもそうなんだけど「免許講習してるので歩行者等よりもルールを知ってるから、より安全考慮して行動すべし」という考え方があるから

逆を言えば「ルールに詳しくないなら安全性や他社の通行快適性の配慮が欠けていてもまあ仕方ないよね」ということになる

これを引き剥がすためのレクチャー義務化。習ってさえいれば「ルール知らない」が効かない

父母にそのまま義務を負わせる形にすると法案が通らないし、履行の管理の都合も考えればタイトルの通りがやりやすいと思う

法人格相手法律監督警察も入るから罰則は数千万単位でいける

2023-05-04

anond:20230504124615

まず信号のない横断歩道歩行者がいたら停止するのはドライバーの厚意ではなく停止しないと法律違反だし

立ち止まっていなくても、歩行者がいれば渡る可能性を想定して停止前提で減速しなきゃいけない

 

増田の言う通り、歩行者が礼をするのもそれが当然とするのも、メディアが「礼をする小学生」などと動画を取り上げて賛美するのもおかし

礼をしなかったか不快だって論調一般的になったり、新たな捏造マナーになったりするのを恐れてる

その結果、礼をされなかったのが理由歩行者に加害する奴とか出てきそうで怖い(無関係ドライバー八つ当たりするのもいそう)

俺は信号のない横断歩道渡りたそうにしてる人がいたら必ず止まるマンなんだけど、歩行者から会釈とかしてもらいたくないマンでもあるんだ

歩行者を渡らせるって好意でも親切心でもないから渡って当然だしこちらも止まって当然で、そこに会釈なんて必要ないんよ

でも一礼してもらえると気持ちいいよねっていう気持ちドライバーが持つことは日本の闇の一つだと思ってる

2023-05-01

anond:20230501172220

当たり前だけど左折するクルマ歩行者がいないことを確認しないといけないんですけどねぇ

anond:20230501172220

歩行者信号が青に変わってるのにそれでもなお右左折してくるようなのは許されてないやろ

2023-04-27

空飛ぶクルマより先に人間単体が空飛べるようにしてほしい

道路上で最弱なのが歩行者なのだけど、ボッチ歩きには日本国憲法適用されないんか?ってくらい歩道上で通る場所がない

スカイピープルとかバカにされてもいいから、最後サンクチュアリとして空路が欲しい

2023-04-26

anond:20230426104545

今はもう、歩行者に非があるとされる。

知らなかった

飛び出しの子供はねたら減刑される?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん