「歩行者」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 歩行者とは

2024-07-26

警察官サングラス着用

警察官だけではなく、バスタクシー運転手自家用車ドライバー工事現場交通整理をしている人、つけたい人はみんなつけよう。3,000円くらいの安いやつでいいか偏光グラスをかけると段違いにQOLが上がる。歩行者帽子日傘とセットで考えるといいお。

2024-07-23

anond:20240723115728

交通誘導警備員ワイ、歩道歩行者通行を見もせず歩道を越えて車道へ出庫しようとしたクルマについつい小声でヒトゴロシが!!と言ってしまうがお休み今日エアコン効いた自宅で増田してて他人のそんなのをみて嗚呼みにくいなぁて我が身の行動を振り返ったやで

以前、都内渋滞に巻き込まれた。

場所は今でも覚えている。水道橋駅の近く。

時間は午後3時くらいだったと思う。

その時、軽く便意をもよおした。

まだ、最初の一波が襲ってきたときはまだ大丈夫だと思い、

そのうち渋滞も抜けて、九段あたりに公衆トイレがあったと思い我慢していた。

しかし、車は一向に進まず、尿意は第二、第三波と襲ってきた。

も う 我 慢 の 限 界 !

その時、車内に1歳になる息子用のオムツ発見

車の横を通る歩行者を気にするまでもなくオムツに用を足した。

2024-07-22

電動キックボード歩道走行中に歩行者と衝突したとして

電動キックボードに乗ってた方の奴の方が転倒時して怪我したり、運悪く頭打って死亡した場合歩行者の方が加害者になるのかな?

流石に歩道上なら歩行者の方が被害者扱いになるのか?

自動車事故みたいに状況によって過失割合を出す?

その辺はどういう扱いになるんだろうね。

電動キックボードに乗ってた奴が日本人なら「んなもん乗って歩道走る奴が悪い」って世間論調になりそうだけど、乗ってたのが外国人だと揉めそうな気がする。

この手の乗り物って国ごとに運用結構違いそうな気がするし、交通事故に対する考え方も違うだろうから外国人観光客が増えてるし今後めんどくさい問題になるんじゃなかろうか。

2024-07-17

右折信号チンチラ走る車ってなに考えてるの?

なんなの?右折信号時間って短いんだから、速やかに曲がるべきなのに、なんで動き出すのが遅いの?

・赤だから対向車は来ない

・赤だから歩行者も横断していない

チンチラ走る理由はないのになにやってんの?寝てるの?

2024-07-16

歩行者信号の目盛りを定量化してほしい

全体の待ち時間を目盛り数で割って表示するのやめてほしい

一目盛り何秒か決めて欲しい

地下鉄の出口から出た時に20mくらい先に歩行者信号があるとする

青か赤かはわかるけど青だとして急いだほうがいいのか余裕があるのか全然からない

赤になって、その赤の待ち時間フルタイムがわからいから30秒なのか2分待たされるのかもわからない

一目盛り5秒とかに決まってたらぱっと見の表示に翻弄されないのに

2024-07-14

熱中症搬送された

 搬送されたのは高齢の親だ。

日頃の不摂生に加えてクーラーをつけていなかったのが仇になった。

 買い物に行ってくると同居の親に断り、少し離れた場所まで足を伸ばした。離れていたのは2・3時間程度だろう。

帰宅途中に親からLINEがきたので確認をすると、たすけて、てがしびれる、めまいなどとひらがなオンリーの誤字まみれの短文が次々と届いた。

まずい状況なのではないかと慌てて帰ると、親はリビングで倒れていた。そばにはかろうじて飲んだのか経口補水液が半分飲まれて置いてあった。

LINEが送られてきていたし、まだ意識はあると症状の確認をすると、か細い声でLINEと同じ答えが返ってきた。

状況からして熱中症だろうと辺りをつけ、Xで得ていた知識をもとに脇や首などを冷やしつつ、聞かれそうなことを親に尋ねてから119番通報した。

救急隊員には、住所・親の名前・症状・症状が出始めたのはいからなのか聞かれたのでわかる範囲で答えていく。内心パニックだったが、まだ親の意識はあったし来てもらえたらなんとかなると思い、頑張って答えた。

 救急車が来るまでに、保険証お薬手帳を探し出し、もしかしたら入院になるかもとバスタオル下着歯ブラシを袋に詰めた。後は、かかりつけ医と持病などを答えられるようにした。本当ならもっと持っていくものがあるのだろうがパニックで思い出せなかった。とりあえず何か持っていかなければならないと思うことができたのはネットのおかげだ。

 救急車の音が外から聞こえた時は安堵した。親は後で長い時間がかかったように感じたと答えていたが、実際のところは10分ほどで来てくれていた。親の意識があってよかった。意識がなかったら、この10分は地獄だっただろう。

救急隊員が来てからは親に質問されることが多かったため、出番はあまりなかった。横で時たま補足するくらいだったのは本人の病状確認もあるのだろう。

搬送が決定してからは火元の確認や戸締りなどをするように指示された。玄関の施錠も頼まれた後に、親の靴を持ってくるように言われて、気遣いができる人だなと感心した。確かに靴がないと帰れない。

 救急車に乗ってから搬送先が決まらずやきもきした。15分ほどあちこち病院電話をしてやっと決まったので出発すると言われた時はこれまた安堵した。

コロナの予防のため、念のためマスクを親にしていいか確認した後マスクをしたが、しばらくして酸素濃度が下がったのが警告音が鳴り響いた時は心臓が飛び跳ねた。意識があるから大丈夫血圧も測っているし大丈夫、何かあったら救急隊員がなんとかしてくれる、すぐに病院だと自分に言い聞かせた。

 病院までの搬送で本当に困ったのは道が開かないことだ。

快晴の土日だったので出かける人々が多かったのか道が混み、避けようにも避けられなかったのかもしれない。結局アナウンスを行い真ん中を通行した。

交差点突入する時も、どんどん車が曲がってきて救急車が通りにくそうだった。

 今回親は軽度の熱中症意識があったからよかった。でもこれが熱中症でも重度の人や事故にあった人、一分一秒を争う人だったらどうなるかをすごく考えた。

ただの情報しか親がならないことが怖かった。

高齢者1人亡くなったんだねで終わることが怖かった。

 この増田を書こうと思ったのは、熱中症は怖いから気をつけてくれっていうのと救急車が来たらすぐに道を開けて欲しかたからだ。

寄りにくい道もあるだろうが、救急車が見えたり音が聞こえたなら気にかけて欲しい

交差点も曲がる前に止まってくれ。

歩行者も横断をやめよう。

道を開けてくれた車は本当にありがとう

車乗りの義務だけど、ぐんぐん走れるようになった時は嬉しかった。

あとやっぱり救急隊員って運転上手いんだな。揺れますよとか言ってたけど道路舗装関係の揺れとかそのぐらいだしアクセルのかかり方とか上手かった。訓練して事態に備えてくれてるの分かって良かった。金持ちだったら寄付たかった。差し入れダメだし、金ないか手紙書くぐらいしかできない。

 病院搬送された後は、点滴打って少し休んだら帰れたのでもうそんなに書くことがない。

やったことといえば、カルテ必要事項を書いてスマホでもう1人の親に連絡したぐらいだ。

仕事を切り上げて車で迎えに来てくれたのは帰宅の面で助かった。倒れた親は帰りの車で戻したのでタクシーだったらタクシーの人が困ったと思う。看護師が気を利かせて袋をくれていたのもファインプレーだった。

 そんなわけで親はいろんな人のおかげで無事に助かったし、学びを得た。

病院代は9000円ぐらいかかったから親にはケチケチしないでクーラーをつけろ、寝ろ、飲め、食え!ときつく言い聞かせた。

親の言い分としてはクーラーの清掃をしていない状況で埃まみれのクーラーを使うのが嫌だったらしい。そんなわけで清掃業者を手配した。近いうちにくるがそれまでは我慢して埃まみれのクーラーで過ごすように伝えた。

熱中症になりやすい人として挙げられていた

睡眠不足

水不足

食事不足

・部屋の湿度温度が高い

親は全て当てはまった役満だったので当然といえば当然の結果だった。

帰宅途中でよかったし、同居してて親の保険証かかりつけ医を知っていたのもよかった。

 これを読んだ増田達には、熱中症に気をつけることと、救急車の道を開けることを強くお願いしたい。

クーラー代の方が病院代より安いのは分かってもらえたと思う。

救急車の道が開かないのは友人の医療関係者も同乗する時に本当に困るよと言っていたので地域が変わっても困ってるんだなと思った。

本当に頼むぞ!それで助かる命があるかも!

2024-07-11

私は自転車乗り

取り締まりが厳しくなってから車道を走るようにしてるけど、信号歩行者用と車両用のどちらに従えばいいのかわからなくなるときがある

そんなとき自転車を降りて自転車歩道に乗せ、自転車を引いて歩行者として振る舞うわけだけど、これで正しいのかまったく自信がない

わかんなかったらググりゃいいじゃん、という単純なことに気が付いたのが今さっきのことで、ググってみれば解説動画もあってわかりやすく、信号歩行者自転車専用と書かれてなければ基本は車両のものに従うべきなのがわかった

もうひとつビックリしたのは、十字路の右折でいわゆる二段階右折をする際、1の段階でまっすぐ信号を渡った後に2の段階までどこで待機すればいいのかわからなかったのだが、これがなんと車道の、歩道の角っこにつけるように待機することがわかった

そこは車が突っ込んでくるからガードレールが設置されてるのに、自転車でそこにいるのは危ねーじゃんと思わないでもないが、これもルール

覚悟完了してしまえば、そのときそこにいてもいいという自由を獲得できる

anond:20240710182836

近所かな?

名古屋なんて運転荒れ放題で、救急車来ても止まらないし、横断歩道歩行者の足を止めてでも右折する修羅の街

スーパー駐車場ですら止まらないし、カートも戻せない野蛮な街

それに比べりゃ普通に歩行者優先して、救急車の音が聞こえたら端に寄せて停車し、普通にスーパー利用しているだけで十分文化的だろ

東京なんて花火見たさに柵乗り越えるし、ゴミも散乱しまくる暴徒の街

サッカーで勝てば道路占領して車ひっくり返すし、ハロウィンじゃ痴漢発生しまくる暴力の街

それに比べりゃ何の騒動も起きず、淑やかに花火見て、ゴミ持ち帰るだけで十分文化的だろ

文化資本なんて「あるだけ」じゃ無意味なんだよ。

文化を身につけているかどうかが重要だ。

2024-07-08

anond:20240708210415

歩行者は、場面が変われば自転車に乗るだろ?

また、自転車乗る人も、時には自動車運転するだろ?

その矛盾をどう解けばいいんだろう?

anond:20240708210132

いや、歩道を走ってもええけどさあ、

アンタらぜんぜん歩行者配慮せえへんどころか、ひき殺すいきおいで爆走するやんか

そら歩道歩行者からすれば存在のものが要らんわー

2024-07-01

武蔵小杉のタワマンから落ちてくる花瓶をヘルメットで壊す仕事をしている。

当たり前だが、花瓶が頭に当たるととても痛い。

だが1花瓶当たり500円もらえるので、我慢している。

1日当たり平均50花瓶落ちてくるので、25,000円の報酬だ。

しかも花を拾ってそれを売ればさら収入になる。

1日30,000円を30日行えば、なんと90万円の月収だ。

その報酬武蔵小杉のタワマン最上階に住んでいる物好き老人から支払われる。

この物好き老人が老後の楽しみとして花瓶を落としているのだ。

だが歩行者などに当たっては危ないため、俺のような人間を雇い、事故を防いでいる。

もし俺がその事故を防げなかったら?

その罰は俺に降りかかることとなる。

老人が落とした花瓶の罪は、俺が被ることになる。

そういう契約を俺は老人と交わしている。

から報酬は高いが、リスクもそれなりにあるのだ。

ある日

早送り⏩)

そうして、俺は武蔵小杉のタワマンから花瓶を落とすようになった。

毎日平均50の花瓶を落とし、雇った若者がそれをヘルメットで壊す。

これが俺の余生だ。

老人よ、まさかあなたが花瓶に当たるとは。

あなたがタワマンから投げた数多の花瓶、それが時空の歪みを生み、あなたの頭に当たるとは。

その謎、俺が必ずや解いて見せます

私はタワマンから花瓶を投げますが、ちゃんヘルメットをしている。

から安全だ。

負けない。俺は負けない。

来い、花瓶よ!

俺がお前を闇に葬ってみせる!!


ED曲 情熱薔薇

花瓶に水をあげましょう

心のずっと奥の方

2024-06-30

醜悪抗議活動を行わなければ起こらなかったが抜けてるぞw

2024-06-27

新宿警官刺される

  推測される理由: 法学とか終わってるからに決まってんだろ。現場みてないから分かりません。どんな警官が刺されたんですか?っていうからね、いやいや、見てないから知りません

          時間はいつかっていうんですね、5時15分らしいですね、誰がやられたんですか?知りません、どこにも書いてねえだろ。俺が赤羽駅の先で話したこと理由になって

          新宿駅ホームレスがやったのは直で分かります理由が分かりません。いやいや何で分かるかって俺があそこで話していた時に周囲の様子がどんどん変わったからね。

          歩行者の種類とか近所の家の婆さんの行動とかその辺は即座に変化が見られるので分かります。それが東京からね。でもさ、理由が分からないじゃん。

          どんな50代の警官を刺したのよ。それを教えてくれって言ってんのよ、ババア。だから君の起こす事件意味が分からないんだよ。

2024-06-25

anond:20240625165020

行ってらー

雨の日は視界わるいし歩行者自転車も早く着きたくてよけいに前方不注意で急ぐから気をつけて~

2024-06-24

歩行者から見て路上で頭おかしいなと思うのは圧倒的に・・・

自動車

自動車バイク>>>>>自転車ぐらい

うざいのは自動車バイク自転車>その他ぐらい

路上駐車がまずひどい

二重駐車は当たりまえ

やったもの勝ちすぎん?

女って避けないよね

たまたま女の後ろを歩くことがあったから改めて観察してみたけど

女って本当に自分目的地に向かってまーーーっすぐ歩くよね

男なら「端に寄る」とか「右に20cmずれる」とか「体を半身にする」とかする場面で、女はまーーーーっすぐ他人を意に介さず歩いて行く

そういう歩き方をすればそりゃあ人と接触する機会は増えてしまうだろうなぁという感想

 

あと女歩行者と交差してすれ違うとき、女ってだいたい無理に先に行こうとするよね

というかお互いそのままのスピードで歩き続ければ交点をこちらが先に通過して何事もなくすれ違えるのに

女が無理にスピード上げてぶつかってくるということが多い

2024-06-17

から左側を歩いてすれ違おうって言ってるだろうが!

歩行者同士は左側通行ですれ違おうって何度も言ってますよね!!

なんで右側歩くんだよ!

なんで狭い歩道で前の人が左側歩いてるのにわざわざ列ずらして右側歩くんだよ!!

2024-06-16

anond:20240616123148

歩行者がおっても止まらないしなんなら舌打ちしてどけさすところ

個人的に許せない自転車の行動3つ

あとひとつは?

2024-06-11

anond:20240611195910

後ろからすごいスピードで真横をすり抜けられるの怖すぎる

からすごいスピードで来て歩行者が避けると当然思ってる人も嫌すぎる

他人事ながら保険入っているのかな?と思う

anond:20240611195910

何かあったらすぐ停まれる速度で歩道は走らなきゃいけないんだよなー

しか歩行者優先で歩行者保護のはずなのに

なんであのアホバカどもは

これはもう歩く速度までしか出ない性能と自動ブレーキ装備を自転車利用者義務付けするしかないで

anond:20240611102306

じゃあなんでみんな「右折入場禁止」を無視したり「歩行者優先」なのにクルマ先に通せやって怒るんですかねぇ😩

2024-06-09

新潟駅に感じる違和感

新潟駅リニューアルおめでとうございます

どうしてこうなった!思ってたのと違う!こんな感想を得た人も多いのではないか。かく言うところの筆者もそう思いました。新潟駅不思議ポイント確認していってみましょう。

2階までの階段が50段?!

新潟駅に関する違和感というか、歩いていて苦痛に感じるポイントはまずここです。階段の段数が約50段と多いです。通常の建物の3階相当の高さを2階としています。これは上越新幹線開業から新幹線コンコースの高さです。在来線跨線橋はこの高さよりも低く、跨線橋から新幹線コンコースまではスロープで接続されていました。通常の駅の階段は30段くらいです。

4階建ての新潟駅の旧駅舎ビルの高さと上越新幹線ホームの高さが同じくらいなので、上越新幹線ホームの高さは5階相当の高さになります新幹線毎日乗るものではないので、苦ではなかったのですが、新幹線に乗るときエスカレーター階段が長いと感じていました。

在来線ホームの高さを新幹線ホームに合わせてしまったため、5階相当高さにホームが上がってしましました。富山駅金沢駅福井駅新幹線の高架はもっと低く、アンダーパスする道路ギリギリの高さの設計になっていると思います。2階がそれほど高くないのです。オープン当初の新幹線高架下の新潟駅の2階に出店していたヨドバシカメラは、店内に階段があり、上の階がありました。やはり新潟駅新幹線ホームは4階建ての建物屋上相当の高さにあるのです。この高さが高い高架橋は総工費が大幅に高くなることを意味します。

バス乗り場の怪?!

横断禁止の個所を渡る人が絶えないとニュースになる新バス乗り場。駅ビルCoCoLoの1階部分が高架下を貫くバス乗り場によって分断されています。50段の階段で2階へまわれとか、150m先のなかなか青にならない信号渡れとロック設計になっています設計コンペの勝者のイラスト比較すると大幅に規模が小さくなっています。コンペのイラストバス乗り場は、高架下の道路の両側ではなく、道路の車線の間に島式ホームのようにバス乗り場が集約されています電車と違ってバスは、両側に扉がないので、バスは島式ホームのローターリー侵入するとき右側通行に入れ替わって侵入することが想定されます。島式ロータリーから道路の両側にバス乗り場に変更することで、高架下のバス占有する面積を大幅に縮小しています。この変更によって、バス乗り場が行き先によって分断されたため、とりあえずバス乗り場に行ってから目的バスを探すことができる構造からバスの行き先を判断してから道路のどちら側に行くかをあらかじめきめなくてはならないスタイル改悪されてしまいました。

古町市役所方面からきたバスは、高架下に入る前の降車場で乗客を降し、高架下をくぐって、南口側に出てUターンして、高架下バス停に出発を待ちます南口方面から到着したバス南口側の降車場で乗客を降し、高架下をくぐって、万代口側に出て、Uターンして、高架下のバス停で出発を待ちます。高架下を直通するバス路線はわずかです。

イメージイラストは、「設計コンペのプランからなくなったもの?!」の項を参照してください。

乗用車お断り?!

多くの市民が感じた違和感市街地南北が分断された状態解決するというお題目ほとんど解消されていないことです。この目的解決するには、万代口の東大通と南口弁天線がつながらなければなりません。駅の高架下はバス専用となったため、南北をつなぐ道路で増えたところは、八千代から続く道路線路の反対側につながったところくらいです。以前の踏切個所の米山踏切天神尾踏切は、高架をくぐる道路として残っています。一部の市民は、市長の家の近所のガードだけが開通したので、このルート篠田さんの功績を称えて篠田ガードと呼んでいます

篠田新潟市長名義のアパート新築である

https://www.zaikainiigata.com/?p=8248

計画では駅西線と駅東線という2本の道路が開通する予定でしたが完成に至らず、大幅に計画が縮小されています。駅東線は歩行者自転車道路格下げされて計画されています。駅西線は、代ゼミのところから南下し、高架下をくぐりLEXNビルに至る道路です。

駅西線の予定地では、新幹線利用者向けのパークアンドライドサービス新潟駅西駐車場(215台)を貫いています。このパークアンドライド用の駐車場は、高速バスターミナルタワーマンションでなくなる予定です。もうひとつパークアンドライド駐車場CoCoLo駐車場(826台)は、この春のCoCoLoリニューアルオープンに伴って、3000円のお買い物で1時間無料新幹線割引き廃止24時まで3000円というレートになりました。梅田駅秋葉原駅のほうが安いです。セレブな駅駐車場になりました。この変更で新幹線出張族が大打撃。電車バスで駅に行けない利用者が多いのが新潟現実です。新潟駅西駐車場(215台)は、朝8時前に満車です。ちなみに上越新幹線で使われているE7系の定員は924人です。

敵の侵入に強い駅構内?!

駅に中に城下町のような見通しの悪い丁字路が多い印象がです。電車新潟駅の高架在来線ホームに到着すると電車は、ホームの中ほどに停車します。階段エスカレーターは、ホームの両端にあるため、階段エスカレーター電車の間のホームの狭いところを歩くことになります。降りた乗客は進路を絞られて譲り合いながら進みます階段エスカレーターは隙間と通った後にUターンする導線になります。先が見えません。約50段の階段を降りると反対側のエスカレーターが正面にあり、方向を変えて、出口もしくは、乗り換え先のホームを探すことになります。この高架橋の柱は5階の高さを支え、耐震考慮していてとても柱が太いです。見通しがよくないのです。乗り換えのときは、新潟駅の発着ホームランダム設定のため、何番線からどこ行きが発車するのか確認必要です。ホームから改札口へ向かう人、改札口からホームへ向かう人、乗り換えの人が改札内の一か所に集められて混沌となります。その人波をかき分けて階段の上に表示されている行き先を確認する必要があります新幹線特急いなほの対面乗り換えの5番線が後付けの設計のため、階段位置違和感があります。これも改札内コンコースを複雑にしている理由の一つです。改札を出る場合は、東、西、新幹線の3つの出口を判断して、東か西からます階段を降りて進むと正面が新幹線乗り換え改札で出口どこってなります。太い柱が邪魔で先が見えないです。改札を出ると共有の通路ではなく、エキナカ店舗が両脇にある通路を進みますが、外へは店舗を抜けないと駅を出られません。この店舗との駅外への導線の区別ないところがよりわかりにくくしています。グレーと黒を基調とした色調なので、黒い服を着るといい感じで風景に溶け込みます

敵襲があったときには、敵の判断を鈍らせることできる設計になっています。なかなかの軍司がかかわっていたものと思います

土地の所有者は誰?!

土地が誰の持ち物なのかを調べてみるとこの駅のちぐはぐな点が浮き彫りになってきます

高架下は東日本旅客鉄道さんの土地なのです。駅前広場新潟市。新たに広場になる部分は、東日本旅客鉄道さんから新潟市が買ったのではないかと思います。市の玄関口なので、きれいな広場を整備しましょうということなんでしょう。南口広場国鉄清算事業団から買いました。旧国鉄側は上手に土地を売り抜けているように見えます。大幅に規模が縮小されたなんちゃってペデストリアンデッキは、新潟市土地建設されます。高架下の建物東日本旅客鉄道さんのものなので、そこにお願いして接続させてもらっている体になりますバス乗り場部分が東日本旅客鉄道さんの所有地だとすると駅下の一等地提供したくなかったのかと妄想が捗りますバス乗り場で分断されても店舗面積を稼ぎたいその気持ちエキナカ運営者の立場としては当然かもしれません。高架下の駅舎の中は持ち主の東日本旅客鉄道さんの気持ちがあふれた設計になっています

設計コンペのプランからなくなったもの?!

2002年設計コンペは、堀越英嗣氏のグループが選ばれました。次のxに上げられた画像を見ると堀越氏の想いはいずこへ。

新潟都市再生 @ryuto_niigata 10:50 PM · Mar 11, 2020

https://x.com/ryuto_niigata/status/1237737592889544704

ペデストリアンデッキ

万代口のマルタビルブラザービル前まで横断歩道を渡らずに行ける予定でした。メンテナンスが難しそうな雲形のデザイン歩道屋根に置き換わっています。このペデストリアンデッキは、斜めに走っている補助路があり、人間の近道をしたい心理をうまくついていました。

・島式のバスロータリー

先ほどふれましたが、バス乗り場の面積が縮小されていますバスを一覧しやすい乗り場という設計者の配慮は無になりました。

・高架ホーム屋根上のテクスチャ

木造風でした。

他の設計者のアイデア?!

高架下の道路として予定されていた駅西線や駅東線に車寄せやバスのりばの入り口を設けたものアイデアとしてよかったです。このアイデアを実現しようとすると東日本旅客鉄道さんのエキナカ店舗面積が減ってしまます

駅前広場が丘になっていて、丘の上も丘の中も歩けるというのもよかったです。雨風に強いプランは天候がよくない新潟向きです。

新潟都市再生 @ryuto_niigata 2:35 PM · Mar 12, 2020

https://x.com/ryuto_niigata/status/1237975437415874560

都市交通ターミナル設計

https://www.kochi-tech.ac.jp/library/ron/2002/g5/M/1035010.pdf

この高知工大の澤田さんが作った資料は今となっては当時のコンペの条件を伝える貴重な資料です。

高架化したのに残る跨線橋?!

新潟駅から西に1.4㎞に西跨線橋、東に0.4㎞に東跨線橋があります。この2つの跨線橋は高架化後も残存しています。西跨線橋付近そもそも90年代計画時点で高架化の範囲から外れており、駅から西跨線橋に向けて下り坂になっています越後線が西跨線橋をくぐると白山駅手前の信濃川を渡河する橋梁があるため、登り坂になっています???

跨線橋の下は在来線が通り、この跨線橋の上を新幹線の高架が通っていました。在来線の高架化で在来線新幹線と同じ高さまで高度をかせぐようになりました。この東跨線橋は、予算不足のため跨線橋が残ったままです。数年後壊すことになっています

実際のところ、街のお年寄り新潟踏切がない街だからといっていました。ここで指す新潟新潟島+アルファの狭義の新潟です。狭義の新潟には、米山踏切天神尾踏切くらいしか踏切がなかったと思います。現新潟駅が街はずれの田んぼの中に作られたこと、現新潟駅への移転に合わせて白山までが作られたためかと考えられます

結局のところ、取り除かれた踏切米山踏切天神尾踏切で、それ以外の個所は線路道路オーバーパスしていたところが多かった状態でした。降雪時に凍結しやす跨線橋が残ってしまったのはとても残念です。

新幹線は、在来線道路上下が入れ替わる状態無視して、それらの上を行く高架で郊外の田園地帯まで抜けています

せっかくなので、線路は高架、道路は平面というポリシー街づくりをしていただきたかった。まことに残念です。いっそのこと新潟駅の上を高架道路で結んだほうがよかったかもしれないです。

駅と一体化できなかった再開発ビル?!

昭和57年上越新幹線開業時、新潟駅には、駅構内ステーションデパートのセゾン・ド・ニイガタと駅裏にあった気動車車両基地の向こう側に長大な連絡通路を挟んだ再開発ビルプラーカが3棟建てられました。セゾン・ド・ニイガタは、その後、CoCoLo名前を変え、新潟駅リニューアルの核店舗となった。開業当時は西堀ローサとならんで、おしゃれスポットでした。プラーカは、プラーカ1、プラーカ2,プラーカ3と地下から地上5階までのショッピングモールが出現。セゾンよりも大規模で店舗数も多いスポットでした。東急ハンズ山下家具フランチャイジーとして運営したハンソンアニメイトゲームセンター、多数の衣料品店などでにぎわっていました。プラーカ4?として西友進出計画までありました。しかし、バブル崩壊後の景気低迷でセゾンはせんべいとか鮭の瓶詰を買う新潟土産屋になり、郊外の大規模モールの台頭でプラーカは集客力が落ち、テナントが歯抜けとなって破綻したのでした。無印Francfrancもいなくなり、今は中央に吹き抜けがあるオフィスビルになっています。このビル第三セクターだったため、新潟市は大きな打撃を受けることになりました。

気動車車両基地は、数年後に新津駅移転し、国鉄清算事業団所有の空き地が残りました。この空き地新潟市が買い取ることになり、新潟市のひとり負けです。

市民参加のまちづくり?!

2000年ごろから市民参加のまちづくりという錦の御旗の下、駅の設計市民が参加するムーブメントを当時の市長が始めた。この動きが2003年新潟駅設計コンペに影響があり、プランが大胆に変更されるのかと思いきや、新潟駅設計コンペは、新潟駅周辺整備基本構想にしたがって、設計コンペが実施されたのでした。

都市みらい通信

https://www.toshimirai.jp/ifudletterpdf/200111.pdf

新潟駅周辺整備基本構想では、駅を貫く道路バス専用で、道路交通は駅西線と駅東線が担うことが決められていました。プランの肝心なところは、市民が参加しても変えることはできず、まだ詳細設計がされていなかった広場で、機能関係がない見た目のデザインがとかバリアフリーがとか枝葉の部分の議論に終始したのでした。車いす駐車場から広場への歩道の導線がよくないと直したら、車寄せと駐車場の面積が半減してしまいました。完成後の混雑が必死なのか閑古鳥がなくのか興味深いポイントです。そんなことよりも在来線ホームが5階の高さの時点でめっちゃバリアです。

この市民参加の部分は学術論文が書かれています

新潟駅駅舎・駅前広場計画提案競技を事例として

https://niigata-u.repo.nii.ac.jp/record/31114/files/ZH_2005_963-964.pdf

新潟市周辺整備計画

http://opac.niigatacitylib.jp/shisei/koho/shiho/2005/050710/pdf/2002_08.pdf

2024-06-08

anond:20240606232618

まあでも今まではそうやって突っ込んでくる人いなかったんだろなとは思う。

バス運転手ももちろん無罪ではないにしても、歩行者のその人も青信号は見たのに隣からくるバスは見なかったんや…?っていうのは相当なうっかりさんなのでは…

車の免許取ってみて思うんだけど自動車ってほんと死角多いし、みんなそれを想像力で補ってたんだなって思うとほんと危ういシロモノだなって思う。便利だけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん