「6月26日」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 6月26日とは

2017-07-03

忘れられた人々と日本のこれから

さんざんメディア報道されていますが、2017年7月2日都議選自民党歴史的大敗北を喫し、都民ファースト過半数議席を獲得しました。

個人的には全く興味のない選挙でしたが、結果には非常に驚いており、これを受けて考えたことがあったので、ここに書き記しておくことにしました。

今回は結果は筆者にとってもかなりの衝撃的でした。

自分人生の中で、ここまで劇的に自民党が敗北した選挙を見たことがありません。

私は政治については門外漢ですが、それでも政治の流れが大きく変わろうとしていることは容易にわかます

自民党の敗北には、森友学園加計学園文科省を巻き込んだスキャンダル、また、豊田真由子議員によるパワハラ稲田防衛大臣選挙応援中の失言共謀罪強行採決など、様々な要因が絡んでいると思われます

これだけスキャンダルが重なれば選挙で逆風になるのも不思議ではない、豊田議員稲田防衛大臣問題などはダメ押し的な感じだったのではないかと考えています

その中で、日経に気になる記事が2つありました。

1つは就職氷河期支援対策に関するもの、2つは海外の動向を参考にした今後の政治動向の考察記事です。

(参照1:日本経済新聞2017年6月26日夕刊『「就職氷河期世代」 スキル手に再出発 45歳未満向け介護・IT関連めざし長期職業訓練http://www.nikkei.com/article/DGKKZO18033760T20C17A6NZBP00/

(参照2:日本経済新聞2017年6月8日氷河期世代日本の「忘れられた人々」か  編集委員 藤井彰夫 』http://www.nikkei.com/article/DGXMZO17366530W7A600C1000000/

厚労省就職氷河期世代支援に乗り出したことは既に報じられている通りですが、『「就職氷河期世代」 スキル手に再出発 45歳未満向け介護・IT関連めざし長期職業訓練 』には具体的支援策が書かれています

この記事によると、厚労省は主に介護などの福祉資格IT資格を取得する訓練を就職氷河期世代提供し、安定した就労につなげる取り組みを試みているようです。

しかし、私のこの記事を読んでの率直な感想は「一時的には安定するだろうけど、根本的な解決にはならないな」というものでした。

そもそも就職氷河期団塊ジュニア)の貧困問題根本は、20年近い就労人生の中で長期間に渡って低収入だったこと、だと思うのです。

その間、企業厚生年金の半分を払うのを渋って、偽装請負などと称してこの世代の多くの労働者厚生年金に加入させなかったことも多く、さらに低収入のため国民年金の掛け金すら払えなかった、という就職氷河期世代の人も少なくないと思われます

現在収入、そして老後のための資産という点に関しては、他の世代想像を絶する貧しさがこの世代にはあると思うのです

それにも関わらず、厚労省が彼らを救うために用意した仕事介護福祉などの低収入仕事

そして、IT仕事にしても「IT系資格の実情に詳しい森システムコンサルタンツ(東京台東社長の森隆直さんは「40代半ばで学ぶことはできると思うが、応用情報技術者は暗記が多く若い世代に向く」と指摘。処遇でみれば、シスコ技術者中級を取得しても「年齢にかかわらず月給24万~25万円が相場で、既婚者では苦しいのではないか」と言われる始末(参照2の記事より抜粋)。

私は「多分これで就職できたとしても、その人たちは経済的自立がせいぜいで、老後のための資産形成などはほぼ不可能」と思っており、結局、体に鞭打って働いても最後生活保護で老後の生活をみてもらうことになるではないかと思いました。

まり、この程度の就労支援では『就職氷河期世代のきわどさ - NIRA総合研究開発機構file:///C:/Users/makiko/AppData/Local/Microsoft/Windows/INetCache/IE/RMJRNF6L/0801report.pdf』で示唆されているような、“就職氷河期世代のために生活保護費を年間17兆円払う未来”は避けられない、と思うのです。

就職氷河期世代でがんばっている人の中には、既に介護福祉IT関連で資格を持って働いている人も多いはずです。そして、あまりの過重労働低賃金で離職してしまった人がいるのではないでしょうか…)

次に、『氷河期世代日本の「忘れられた人々」か  編集委員 藤井彰夫 』では、昨年のイギリスEU離脱国民投票トランプ政権誕生の背後にあると思われる「忘れられた人々」の反乱が言及されています

私も、まさかイギリス国民EU離脱選択するとは思っていなかったし、それ以上に選挙中、様々な暴言話題になったトランプ氏が大統領になるなんて夢にも思っていませんでした。

イギリスアメリカそれぞれに、日本という外の国からは見えない、「忘れられた人々」がたくさんいることを知らず、彼らが1票ずつ平等投票権を持っていることにも考えが及んでいなかったのです。

そして、もし日本イギリスアメリカと同じような「忘れられた人々」いるとしたら、藤井氏が指摘するように就職氷河期世代がまさにそれに当たると思います

就職氷河期から20年。

当時の就職状況や、その後、就職氷河期世代の人々か置かれている現実メディアが目を向けることも少なくなりました。

今の30代前半~20代の人にとっては、「就職氷河期世代って何それ?本当にあったの?」という感じかと思われます

また、バブル世代から上の世代にとっては、ある意味自分たちの過ちの記憶として忘れたい世代でもあると思います

20年間という歳月をかけて、就職氷河期世代はどんどん社会から顧みられない存在になったと思われます

イギリスアメリカまさかと思う選挙結果で国の方向性が大きく変わりました。

突然起きた「忘れられた人々」の反乱がもたらした選挙結果でした。

そして、今度は東京都まさかと思う選挙結果で変わりつつあります

この選挙で、「日本の忘れられた人々」がどういう投票行動を取ったか、私にはわかりません。

その影響力も、わかりません。

しかし、海外の事例を見るにつけ、将来、国政選挙において突然「日本の忘れられた人々」が起こる可能性も0ではないと思われます

なぜならば、「日本の忘れられた人々」である就職氷河期人口構成比率に置いて、その力を十分持っているからです。

そうしたことを思う時、現政権現在のような厚労省支援策で、この「日本の忘れられた人々」の心をつなぎとめられるのかどうか、甚だ疑問に思われるのです。

2017-06-28

共産党ウォッチャー】です。いわぶち参議院議員炎上してます

原発事故後6年3カ月たっても福島県沿岸では漁業ができず、子どもは土遊びができず、自主避難者への住宅無償提供が打ち切られた。安倍政権原発を次々再稼働させている。『原発さえなかったら』の被災者の悲痛な声を聞くなら、原発はどうしてもなくさなければなりません」

6月26日赤旗記事掲載された日本共産党のいわぶち友(@buchitom)参議院議員が行った、伊方原発反対のスピーチの内容がデタラメ過ぎて炎上

赤旗ネット記事を削除し28日に訂正記事

修正で済む発言じゃないよね。

2017-06-27

https://anond.hatelabo.jp/20170624235903

トラバブコメをいただいたので、勝手ながら浮世絵を勧めてみる。

変な話だが、鑑賞と制作だったら、制作から入ったほうが鑑賞も楽しくなるように思う。

例えば、葛飾北斎富嶽三十六景の、有名なところで赤富士と言われる夜明けに朝日で赤く染まった富士山凱風快晴

グレートウェーブと呼ばれる、神奈川沖浪裏。

あれを見て、思うのだ。

あれは、北斎が描きたかった富士山じゃない。

北斎が描きたかった真の富士山なんて、この世に一枚もない。

それは、制作を齧ってみるとひしひしと感じとれること。

知っての通り、オリジナル浮世絵には原画というものが残っていない。

そもそも絵師が描くのは線画だけ。

それを版元、つまり出版社企画担当に渡して、それを板木屋、彫師という職人渡り、板に張り付けられてしまう。

板に貼りついた絵ごと、彫ってしまうので、原画は木屑と共にこの世から消えてしまってるわけ。

絵師というか、画工っていうイラストレータ地位というのはそれほど高くなくて、彫師が勝手アレンジすることだってある。

そもそも芸術家として心から沸き起こるもの表現するんじゃなくて、売れるものを描くのが至上命題

彫り終わると、それがすなわち線画のコピーが出来るわけで、そこから「ここを赤、ここを青」って具合で、絵師の指示が入る。

具体的な色を塗るとかでなく、文字で書き入れる程度。

そんで、また色の版が出来上がって、今度は摺り師と呼ばれる職人の手に渡る。

そして、絵師立ち合いで、色合わせを行って、微調整されたら出版、という流れ。

で、その手の浮世絵解説書なんてのだと、初摺りは手がかかってるけど、そのあとの後摺りは手抜きで改変されてるとかって書いてあり、実際初期ロットと後期ロットは色が違うってんだけど、いざ制作してみるとそれだけじゃないように思う。

明らかに自己主張がある。

摺り師の「俺上手いだろ?真似できないだろ?」

っていう自己主張をビンビン感じる。

いざ木版画を始めてみると、100人中99人はそれを目指す、ある種の技術方向性というのがあって、それが超絶レベルで、過剰なまでにそれに拘ってるのがよくわかる。

彫師と摺り師の自己主張だけじゃない。

時代流行ある意味で街の声さえも作品に取り込まれてるのが、ありありとわかる。

初摺りであっても、本当に北斎が描きたかった富士山じゃない。

彫師のエゴを、摺師のエゴを、江戸流行りを、それを引き算してやる。

北斎自身ねじくれた自尊心を解析する。

北斎という人はいい歳して「自分が一番!」と天狗になったり、「バカにされるのは嫌だ!」忙しくぐるぐる同じところを回っていて、とてもかわいい

少なくとも、自分にはそう感じられる。

ちょっと大胆すぎる実験的な試みも、「褒められたい!」という意識が見え隠れする。

それを差っ引いてあげて、初めて、あの絵の本当のコンセプトが見えてくる。

いつか、本当の北斎の心を、自分表現したい。

あるいは、摺師、彫師、版元、江戸空気北斎とのジャズセッションがあの作品だったとしたら、今度は自分北斎セッションが出来る。

なんて楽しいことだろう。

技術が追い付いたら、いつかそれをやりたい。

前置きが長くなってしまったが、そろそろどうやって浮世絵制作を学ぶか書いてみる。

いざ木版画を学ぼうとしても、浮世絵方式木版画を教える教室ほとんどない。

なにをもって浮世絵方式というのか難しいけれども、木版画においてかつてスタンダードだった、世界で最も優れてた技術体系と断言できる。

なんで今スタンダードじゃないか

その答えはわからない。

俺も知りたい。

で、そもそもその技術継承した人というのが少なく、浮世絵職人がやってる版画教室、あるいはその流れを汲むとする版画家の版画教室は知りうる限りで以下の通り。

作品展など、見に行って雰囲気を感じるとよいと思う。

朝香伝統木版画教室

所在地東京

現役彫師が教える版画教室

当然ながら彫りに詳しい。

第七回 朝香伝統木版画教室作品展 2017年6月26日7月2日

竹笹堂

摺師が教える版画教室京都だが、関西を中心に出張講座や通信講座もやっている。

今年の作品展情報不明

五所菊雄の主催する版画教室

五所菊雄という版画家で、摺師の内川又四郎氏(ポールジャクレー作品を摺ってた人)から学んでる。

東京近郊で複数教室を持ってる。

HP展覧会情報が載ってる。

まちだ版の会 木版画展 2017年9月12日9月17日

NHK文化センター 川越教室木版画講座・作品展 2017年8月21日8月27日

東京芸術大学

野田哲也が浮世絵の流れを汲む、とされてる。

作品を見ても全然そんな風に感じやしないんだけど。

入学すれば学べるんじゃないかなと思うけども、ちょっとハードルが高すぎる。

作品展というか、芸大卒業制作をみることは出来る。

野田哲也の師にあたる小野忠重の著書は浮世絵技法を知るうえでお勧め

実際、浮世絵制作面白い

毎年、数人は浮世絵制作沼に沈んでると想像される。

いったん情報収集を始めると、先に沈んだ先輩とつながれるので、芋づる式にオタと出会える。

有名なところだと、独学で浮世絵制作者に転身して、大学企業との共同研究までしてた元ジャズマン(最近亡くなられた)。

職もビザもなく、浮世絵への情熱だけで日本にきて、浮世絵で飯食って浮世絵で家建てて浮世絵子供育てたカナダ人

そのへんは浮世絵バカ一代の二代巨頭で、ほかにもごろごろ、まあいるわいるわ。

みんな平気で仕事を捨て、家族を捨て、学歴を捨て、浮世絵制作沼へ沈んでいく。

自分なんか、趣味範囲で、まだ片足だけだが、いつか完全に沈みそうな気がして怖い。

なにが楽しいって、楽しいんだからしかたない。

子供の頃にハンコを押すのが楽しかった経験がないだろうか?

コピー機がある今だとありがたみがないが、同じものが何回もつくれるというのは、楽しい

フォトショップ原画書いて、3Dプリンターで版木制作、色のレイヤープリンターで版木塗って印刷ってのはどうだろう

意見はごもっとも。

浮世絵というのは、つまり、人力カラー印刷にすぎない。

いまだってコンビニカラープリントが80円ってのに、当時はかけそば一杯の値段だったっていうから江戸時代印刷技術スゲーって思う。

小学校でやるようなローラーで油性インクを塗る油性木版と違って、水性の絵具で摺りあげるのだが、特徴をいくつか。

まず、ベタが綺麗に決まる。

まるで、フォトショでみたいにね。

グラデーションがかけられる。

うん、フォトショみたいにね。

色を重ねて混色が出来る。

赤の上に青を重ねると紫になる。フォトショレイヤーを乗算モードにしたのと同じ。

浮世絵の目指すところは、フォトショイラレで書いた絵。

前段のほうで書いた、誰しもが目指す技術というのは、きれいなベタ、滑らかなグラデーション計算されつくした重なり、つまりフォトショイラレ

そういうことなら、原画だってフォトショイラレでつくったほうが、出来上がりイメージはしやすいだろう。

今日はここまで。

本格的に、道具の用意、構図の学び方等々の話に入れずに力尽きてしまった。

勢いに任せて書いているので、話の構成おかしいのはご容赦いただきたい。

2017-03-06

「〜み」用例Twitter漁り

「ねむみ」

2007年9月24日

ねむみー。。。

2007年12月14日

満足感満点ながら眠みは倍増なお昼下がり。

2008年6月7日

そろそろねむみ

2008年10月28日

ねむみ。はらへり。

2009年1月14日

ごはんたべたらねむみ

「やばみ」

2009年12月7日

よぅ見たらこDVD付きや!やばみ~(やばいの意)

2009年12月17日

Tシャツがどれも可愛すぎる!やばみ!!

2009年12月26日

睡魔がやばみ。

2010年1月12日

ウニやばみ。

「ねむたみ」

2010年4月11日

ねむたみ

2010年6月22日

「痛い」→「痛さ」「痛み」となるのに、「眠たい」には「眠たさ」しかないのは何故?「眠たみ」、もしくは「眠み」ってあっても良さそうなのに。

2010年6月26日

急激にねむたみが!寝たらとっても幸せだろうけど寝たくない!

2010年6月27日

眠たみ……眠民……魚民みたいに眠民……

「つらみ」

2010年6月22日

アッ どっちも分かんなかったつらみ

2010年6月25日

寝ようとした瞬間にゴキブリ死体見つけるとかさぁまじやめてくんないつらみ

2010年6月25日

頭痛いwwwwwwwwほんとwwwwwwwwwwwwつらみwwwww

「良さみ」

2011年5月30日

Twitter アカウント、ないほうが良さみ

2012年4月19日

その良さみ何故誰も気がつかない・・・!何故わからん!

2012年5月9日

実名批判されているのはよく知った二人だ。どうでも良さみがやばいけど。

2012年9月20日

○○さんのつらみの二乗がぼくの気分良さみになります

2012年10月3日

ありがたみとか面白みとかカッコ良さみとか幸せみとか好きみとかの方向で

ミ語法 - Wikipedia

https://www.princeton.edu/pjpf/2008proPDF/8%20Fujii_PJPF08.pdf

「つらみ」の分析 - それより牛丼の話しようぜ!

2017-01-20

任天堂ガチャとか言ってる奴らは長文が読めない

2012年4月27日(金)

任天堂は、ゲームビジネスを取り巻く環境の変化に対応するために、デジタルビジネスを本格的に展開しようとしています

過去には、環境が整わず、幅広いお客様にご提案することが必ずしも適切とは言えなかったことが、例えば、インターネット一般家庭への普及や、ゲーム機ネット接続率の向上などによって、ご提案できるようになってきました。

過去デジタルビジネスについて、私たちが申し上げてきたことは、すべて当社ホームページIR情報に書かれていますが、誤解されている方もおられるようですので、もう一度改めて整理してお伝えしますと、「追加コンテンツ販売意識するあまりパッケージとして未完成と受け止められるような商品任天堂としてご提案するつもりはない」、「ネットワークを通じてコンテンツ配信することで、さらお客様に長く、深く遊んでいただくために、追加コンテンツ販売を行っていくが、この際には、あくまお客様提供するクリエイティブコンテンツ制作したことに対する対価として、お客様お金を支払っていただけるようにする」、すなわち「構造的に射幸心煽り、高額課金を誘発するガチャ課金型のビジネスは、仮に一時的に高い収益性が得られたとしても、お客様との関係が長続きするとは考えていないので、今後とも行うつもりはまったくない」ということです。これらのことをご理解いただければ、「『どうぶつの森』は、アイテム課金ゲームになるのではないか?」というような誤解をされることもなくなると思います

このことを基本原則としてみなさまにご理解いただいたうえで、これから任天堂デジタルビジネスへの取り組みが長期にわたって発展していくことを証明できるように、最大限努力してまいります

、すなわち「構造的に射幸心煽り、高額課金を誘発するガチャ課金型のビジネスは、仮に一時的に高い収益性が得られたとしても、お客様との関係が長続きするとは考えていないので、今後とも行うつもりはまったくない」ということです。


構造的に射幸心煽り、高額課金を誘発するガチャ課金型のビジネス」は「今後とも行うつもりはまったくない」

 です。

ガチャ課金型のビジネス」=「構造的に射幸心煽り、高額課金を誘発する」と、読むのは間違いで、すべてのガチャ課金型のビジネスをやらないとは言ってないです。問題にしているのは高額課金を誘発することです。

 これについては2年前にも追加で言及されてまして。

2015年6月26日(金)

スマートデバイス向けのゲームアプリ販売方式はどうなるのか。ワンショット(売り切り型)の課金をするのか、あるいはダウンロード無料アイテム課金のようなことで収益を上げるのか。また、ターゲットとする年齢層はどこか。

 に対して。

 ご質問にあった課金方式について申しあげますと、(スマートデバイス向けのゲームアプリには)「売り切り型」そして「アイテム課金型」と呼ばれるものがあります。「アイテム課金型」については、世の中では「Free to Play」という言葉一般的に使われています。これは「タダで遊べる」という意味ですが、「Free to Play」という言葉は、「ゲームというもの価値を感じていただき、その価値をなるべく高く維持したい」と考えている当社としてはあまりよい言葉ではないと思い、「始めるのはタダ」という意味で「Free to Start」と呼ぶようにしていますスマートデバイス向けの課金では、「売り切り型」のものは実はあまりうまくいっていません。これは、スマートデバイス向けアプリはあまりにも競争相手が多いために過当競争が起こってしまっており、みなさんが値下げ競争をされた結果、ゲーム専用機向けソフトに比べて非常に安価に売られているためです。「キャンペーンで9割引」といったものスマートデバイスショップでご覧になったことがある方もいらっしゃると思います。確かに(ソフトは)デジタル商品ですから固定費輸送費がかかるわけでもないので、売れないよりは(安価でも)売れた方がよいのですが、ソフト価値というのは一度下がると元に戻らなくなってしまます。したがって、ソフト価値大事にしたい当社としては、値段を安くすることには限界があると考えています。その値段で世の中のスマートデバイス向けのほかのアプリと比べられることを考えますと、もちろんゲームの種類にもよりますから一概には申しあげられませんが、販売方式を「売り切り型」だけに限ることはするべきではないと思っています

 先ほど申しあげた「Free to Start」というのは、始めるときはタダなのですが、「これ以上遊ぶときはこれだけ払ってください」とか「ゲームを有利に進めるにはこのアイテムを買ってください」といった仕組みです。極端な例では、非常にレアアイテムが手に入るとお客様心理的エキサイトするようなゲーム設計をして、お客様がついついボタンを押すと決済に進んでしまい、課金をしてしまうというようなものもあり、一部社会問題になっていると認識しています。ちなみに日本では、非常に収益性が高いと言われているスマートデバイス向けアプリでは、「Free to Start」で遊ばれている人たちの中で実際にお金を支払っている人の割合は非常に小さく、その非常に小さい割合の方がものすごくたくさんお金を払っています。それこそゲーム専用機ハードを何台も買えるような金額を払っているお客様もいらっしゃるぐらいだとお聞きしており、それが収益性の高い理由でもあります。一方で、日本以外の地域ビジネスが成立している例を見ますと、必ずしもそのやり方はうまくいっていません。海外成功されているスマートデバイス向けのゲームアプリでは、むしろ幅広い層の方々からちょっとずつ払っていただくというモデル成功されているものが多くなっています。このように、狭い範囲から徹底してお金をいただくというスタイルで(ゲームアプリを)つくっていけば、日本ではひょっとしたら高い収益性を実現できるかもしれませんが、それが世界中で受け入れられるとは思っていません。したがって、簡単な道ではないことは承知の上ですが、任天堂スマートデバイス向けのアプリをつくる以上は、必ずしも特定年代の方だけではなく、任天堂が従来アピールしてきた幅広い年齢層、あるいはゲーム経験が長く上手な方から初心者の方、もちろん性別、そして大変重要な点として文化国籍言語も問わず楽しんでいただけるようなものをつくり、世界中でヒットと呼ばれるものをできるだけ早く、複数つくりたいと考えています

 ご質問にあった「ターゲット層」ということに関して申しあげれば、「幅広い層の方々に受け入れられるものをつくり、幅広い方から広く薄くお金を支払っていただいて、それらが全体として大きな規模で非常に収益性が上がる」というような姿を目指したいと思っています。今のご質問はおそらく「任天堂も少数の人からものすごく集中的にお金をもらう商売シフトするのではないか、そうなったらブランドは傷つかないか」というご心配もあってのご質問かと思いますが、任天堂なりのあり方を考えてご提案していきたいと思います



販売方式を「売り切り型」だけに限ることはするべきではないと思っています

 まず。ワンショット限定しないことを述べてます

 次に、2012年4月27日発言リンクするのですが

極端な例では、非常にレアアイテムが手に入るとお客様心理的エキサイトするようなゲーム設計をして、お客様がついついボタンを押すと決済に進んでしまい、課金をしてしまうというようなものもあり、一部社会問題になっていると認識しています。ちなみに日本では、非常に収益性が高いと言われているスマートデバイス向けアプリでは、「Free to Start」で遊ばれている人たちの中で実際にお金を支払っている人の割合は非常に小さく、その非常に小さい割合の方がものすごくたくさんお金を払っています。それこそゲーム専用機ハードを何台も買えるような金額を払っているお客様もいらっしゃるぐらいだとお聞きしており、それが収益性の高い理由でもあります。一方で、日本以外の地域ビジネスが成立している例を見ますと、必ずしもそのやり方はうまくいっていません。海外成功されているスマートデバイス向けのゲームアプリでは、むしろ幅広い層の方々からちょっとずつ払っていただくというモデル成功されているものが多くなっています。このように、狭い範囲から徹底してお金をいただくというスタイルで(ゲームアプリを)つくっていけば、日本ではひょっとしたら高い収益性を実現できるかもしれませんが、それが世界中で受け入れられるとは思っていません。したがって、簡単な道ではないことは承知の上ですが、任天堂スマートデバイス向けのアプリをつくる以上は、必ずしも特定年代の方だけではなく、任天堂が従来アピールしてきた幅広い年齢層、あるいはゲーム経験が長く上手な方から初心者の方、もちろん性別、そして大変重要な点として文化国籍言語も問わず楽しんでいただけるようなものをつくり、世界中でヒットと呼ばれるものをできるだけ早く、複数つくりたいと考えています

 ご質問にあった「ターゲット層」ということに関して申しあげれば、「幅広い層の方々に受け入れられるものをつくり、幅広い方から広く薄くお金を支払っていただいて、それらが全体として大きな規模で非常に収益性が上がる」というような姿を目指したいと思っています。今のご質問はおそらく「任天堂も少数の人からものすごく集中的にお金をもらう商売シフトするのではないか、そうなったらブランドは傷つかないか」というご心配もあってのご質問かと思いますが、任天堂なりのあり方を考えてご提案していきたいと思います

 そして今回のアプリ配信国を見てみましょう

配信

現在配信国は以下のとおりです。


以下の国以外では、ご利用いただけません。



配信国は追加される場合があります

アイルランド

アメリカ合衆国

イギリス

イタリア

エストニア

オーストラリア

オーストリア

オランダ

カナダ

キプロス

ギリシャ

クロアチア

スイス

スウェーデン

スペイン

スロバキア

スロベニア

チェコ

デンマーク

ドイツ

ニュージーランド

ノルウェー

ハンガリー

フィンランド

ブラジル

フランス

ブルガリア

ベルギー

ポーランド

ポルトガル

マルタ

メキシコ

ラトビア

リトアニア

ルーマニア

ルクセンブルク

ロシア

南アフリカ

日本

 最初から世界展開ですね。

 以上、話は筋が通ったまま繋がっています、今のところは。スマホについては、高額課金を前提としたビジネスはしない、と言うことで。

 あとはリリースされてみて、どんだけ渋い排出率になっているのかを楽しみにしています。結局他のアプリと大差ないのであれば、数万突っ込む課金兵で維持されるモデルであるのなら、そこで本当に終わってしまう話です。

 私個人の予想を述べると、結局は他のアプリと大差ない渋さで「無料で遊ぶ奴らがほとんど、一部の重課金兵に支えられる」という構造に仕上がっていると思っています。ただ、現物を見るまでは、まだ判断は保留です。

 そんなことよりも、GBA以降のすべての作品がクソで、特にDSリメイクなんてどんな判断あんゴミを作ったのかを問い詰めたいし、そのせいでEchoesも期待できる気がしないし、特に覚醒以降はシナリオからキャラの掘り下げまで全部クソいというか、無駄人間関係自由度を上げて駄テキストを量産するのをやめてほしいし、あのテンションスマホ版作られるのだとするとかなり厳しいし……

2016-12-25

2016年グローバリズム終焉した年だった

1月1日 - イスラエル中部テルアビブで銃乱射が発生、9人が死傷

1月3日 - サウジアラビアイランとの外交関係断交

1月11日 - イラク連続テロが発生し48人が死亡

1月12日 - トルコイスタンブールで爆発、10人が死亡、トルコ政府ISILによる自爆テロとの見解

1月14日 - インドネシアジャカルタテロ・銃撃戦、被疑者ISILと関連

1月16日 - 2016年中華民国総統選挙民進党蔡英文当選

1月30日 - シリア首都ダマスカスで爆発、45人が死亡、100人以上が負傷、ISIL犯行声明

2月7日 - 北朝鮮人工衛星と称するミサイルを発射

2月15日 - 保育園落ちた日本死ね

2月20日 - アメリカミシガン州無差別発砲の銃撃事件、5人が死亡

3月20日 - アメリカ合衆国大統領バラク・オバマキューバ訪問

5月9日 - フィリピン大統領選挙、ドゥテルテ当選(→麻薬戦争8月までに1000人以上死亡)

5月26日~27日 - 第42回先進国首脳会議

5月27日 - バラク・オバマが現職アメリカ合衆国大統領として初めて広島市訪問

4月3日 - パナマ文書公開

6月12日 - アメリカフロリダ州銃乱射事件、50人が死亡、ISIL系のサイト犯行声明

6月22日 - 北朝鮮が中距離弾道ミサイル2発を発射

6月23日 - イギリス欧州連合離脱是非の国民投票欧州連合 (EU) 離脱支持票が過半数を占める結果

6月25日 - アジアインフラ投資銀行の第1回年次総会

6月26日 - 拡張された新しいパナマ運河が開通

6月28日 - トルコイスタンブール空港テロ、死者36名、負傷者140名

6月29日 - 北朝鮮で第13期第4回最高人民会議

7月1日 - バングラデシュ首都ダッカにて、武装集団による襲撃・人質立てこもり事件、死者28人、負傷者50人、ISIL系のメディア犯行を認める声明

7月3日 - バグダードのカッラー地区繁華街爆弾を積んだ冷蔵トラックが爆発、200人以上の犠牲者

7月6日 - Pokémon GOサービス開始

7月7日 - アメリカで5日と6日、警官黒人男性が射殺されるケースが相次ぎ、全米で抗議活動が広がる中、テキサス州ダラスで7日夜、デモ警戒中の警察官5人が射殺される事件が発生

7月10日 - 日本で第24参議院議員通常選挙自公連立与党は合計70議席を獲得し勝利

7月12日 - (南シナ海に関して)フィリピンが「中国の主張は国際法違反」と訴えた仲裁裁判違反判決(→中国はそれに従わず

7月14日 - フランス南部ニーストラックテロ事件、84人が死亡、202人の負傷者、ISILの関連性

7月15日〜16日 - トルコで軍の一部によるクーデターが発生、未遂ながら200人を超える死者

7月17日 - アメリカルイジアナ州バトンルージュ警察官が銃撃を受け3人が死亡、3人が負傷

7月22日 - ドイツミュンヘン銃撃事件が発生。犯人を含み10人が死亡

7月26日 - 日本相模原障害者施設殺傷事件が発生。19人が死亡

8月5日 - 第31夏季オリンピック

8月8日 - 日本天皇生前退位問題に対してのお気持ちビデオメッセージで発表

9月4日 - 香港にて第六回立法会議員総選挙親中派は40議席、非親中派は30議席

9月7日 - 第15回夏季パラリンピック

9月9日 - 北朝鮮建国記念日に核爆発実験実施

9月14日 - 内戦が続くシリアで、米国ロシア仲介によって、アサド政権反体制派の停戦が発効

9月15日 - 4ヶ月で大学中退起業します。レールに沿ったつまらない人生はもう嫌だ。

9月17日 - 2016年マンハッタン爆発事件が発生、負傷者25人

9月22日 - バハマ文書公開

10月2日 - コロンビア内戦終結国民投票、僅差で否決

10月17日 - イラクハイダル・アル=アバーディ首相ISILに占拠された北部都市モスルの奪還作戦を開始と発表

11月9日 - アメリカ合衆国大統領選挙共和党ドナルド・トランプ民主党ヒラリー・クリントンを退けて当選

12月15日 - 日本安倍晋三首相ロシアウラジーミル・プーチン大統領が、山口県長門市で日露首脳会談

12月18日 - ヨルダン武装集団警官襲撃 観光客ら10人死亡

12月19日 - ドイツベルリンで行われていたクリスマスマーケットトラック突入、多数の死傷者

12月19日 - ロシアの駐トルコ大使アンカラトルコ人警察官に銃撃され死亡

12月19日 - スイスチューリヒイスラム教関連設備侵入した男が機関銃を発砲し3人が負傷

12月22日 - シリア政権反体制派が拠点としてきた要衝アレッポを完全制圧したと発表

事故災害は省いています

エンタメスポーツは一部を除き省いています

過不足の指摘などいただければ。

2016-11-30

ワレン・ファレル(Warren Farrell, 1943年6月26日 - )は、アメリカ合衆国社会学者著述家。専門はジェンダー論、男性学。マスキュリズム主唱者

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AC%E3%83%AB

アメリカだと男性差別に関するちゃんとした活動をしている人もいるんだな。

まあ極東中世ジャップランドでは男性が圧倒的に優位すぎて男性差別なんてものはないけどな。

2016-07-06

インド料理人、賃金2年未払い「裁判しても回収は難しい」(詳細)

シャンティ スタッフ一同 ‏@support4shanti 】https://twitter.com/support4shanti/status/743059299841101824

「今まで未払い賃金立替払いを半年分もらえるはず(税金による支払)で、それ以上の2年分は、裁判で戦うつもりだったのですが、「裁判しても回収は難しい。する意味はない」と弁護士からアドバイスを受けました。私たちの2年間の給料をもらえる方法はないのでしょうか。」


従業員のこれまでと劣悪な労働環境実態スポットライトhttp://spotlight-media.jp/)の記事ツイッターベース作成してます

■2年間賃金未払いで話題カレー店社長謝罪現場取材で見た従業員たちの「怒り」http://spotlight-media.jp/article/296655271311315321

◎ 「私達は6月20日解雇 お店閉鎖を通告されてます賃金も2年払われていません。皆さん助けてください」という張り紙シャンティ全店で張り出され、店を訪れていた人物のツイート拡散される。(6月14日

◎ シャンティアカウント( @support4shanti )開設 https://twitter.com/support4shanti 

※ 母国ではボーナス年金もある高級レストラン経験を積んだ。来日した

※ 10年以上勤務している従業員も居るが当初から20から10万の食費光熱費家賃をひかれ、それから更に5万円引かれるようになった)

※ 従業員は、当初は5人部屋。その後経営者事務所に移り、一部屋に13人で共同生活した。寝るのは二段ベッドだった。

※ 午前10時から午後11時まで休憩2時間を挟む11時間労働タイムカードはなく、残業代もない。休日約束の週1日ではなく、月2~3日だった。

※  2016年給与については1円も支払われていない。

※  経営者側は給与から所得税天引きしていたものの、実際には納税していなかった。

※ 納税証明書を取るために、各自8万1100円払う(ビザ更新のため)

※ ビザを取り消されることを恐れて、不利益な条件で働かざる得ない外国人労働者は多い、そして特定技術者としてビザが出てる限り別の業種での就業は困難だと思われる。

※ この件の場合不明だが、外国人就労に関して、国から助成金が出ることもある。

※  今年の2月に社宅が火事になってしまい、当時の服以外の全ての持ち物は燃えしまった。店舗に寝泊まりしている。店を追い出されたら、全員ホームレスになってしまう。

※ 火災の様子 http://matome.naver.jp/odai/2145639771178236601

生活保護申請しに6月15日に豊島区区役所福祉課に申請しに行くが、福祉課の担当から永住権、定住権、日本人配偶者特別定住者、この4つのうちのどれかの資格を持っていないと生活保護をもらえませんと言われた。

◎ 福祉課の担当女性の方に子どもと奥さんを国に帰しなさいと言われた。

◎ 助言で弁護士法テラス等の弁護士に依頼するが、児玉政之社長財産が、個人名義から弁護することが難しいといわれる

◎ 6月17日朝の時点で、経営者である児玉氏に電話するも「今病院にいる」と言われて電話を切られる。以後、児玉氏は25日まで従業員から電話に応じず、折り返しの連絡もしていない。

6月16日児玉氏は労働基準監督署の呼び出しに応じている。その際に、未払い給与の支払いができないこと、経営するカレー店本店個人名義で所有しているものであり、売却すれば5000万円ほどになること、自身に6000万円以上の借金があることを話した。

◎ 労働者外国人ビザを専門とする弁護士の方が前向きに考えてもらえる。

従業員雇用保険社会保険にも加入されていなかったため、失業手当がもらえない。

※ 月額20万だと、社会保険の加入の条件、5名以上の従業員を雇うことが社会保険の加入義務条、が事業主が一部負担する事になるので、加入してない企業存在する。

2014年7月4日政府発表により、2015年から社会保険未加入業者約80万社を特定し、厳しく社会保険に加入させる方針を明らかにした。)

※  調理中に火傷を負った料理長・スラット氏は実費で診療費を支払い、現在労災申請をしている。お金もなかったため、負傷してからしばらく病院にも行けなかった。

※ ネット配信ニュースによれば、暴力を受けることもあり、クレジットカードも作らされたとのこと

※ 国民健康保険に入っていたが、給与がなく最近保険料を滞納している。

◎  従業員手続きを法的に有利に進めるために、6月23日労働組合を結成している。

※ 24日に児玉社長破産手続き開始。

※ 6月26日児玉社長ミーティング、未払いは認めたが「従業員家族のように思い経営してきたが、迷惑をかけた」との事

※ 「あなたと私の家族はちがうのか!」シャンティ児玉社長に怒りぶつける(https://www.youtube.com/watch?v=rS49ZE4MLbE

※ 高額な天引き賃金不払いについてはコメントを避けた。

※ 児玉政之社長申し立てによって、シャンティに対する保健所営業許可が取り消された。営業を休止することに決めた。

◎ 6月20日、居るところがなくなると労働基準監督署相談した所、あと一か月ぐらいお店を続けても大丈夫(売り上げをみんなで分けてもらえるように、児玉社長相談する。それまでに、お金タッチしない。お店の仕入れと必要な経費は伝票につけておくとい条件で)と言われて営業を続けてた)

※ 6月30日店舗閉鎖において、管財人店舗の鍵を返すことを決めたが、管財人から「お店のもの勝手に持ち出したら、刑事事件として警察に訴える」と強い口調で言われた

※ 管財人ツイッターに書くと言うと書かれては困ると言われる。

※ 25日 管財人は、児玉社長児玉社長代理人、部下の女性弁護士と各店舗を回って、お店を明け渡して、売り上げを返すように脅かすように言ったとの事。

※ 管財人は公平な立場であるべきなのに児玉社長寄りと感じ、裁判所管財人解任の異議申し立てを提出することを決める。

◎ ボランティアとして援助を受けてる弁護団報酬額を決め着手金を渡す。

◎ 6月5日 裁判所破産管財人の解任を申し立て受理され審査される事になる。

※ 失業手当がもらえる可能性があるが、離職票を渡す権限管財人しかない


シャンティ スタッフ一同 ‏@support4shanti】https://twitter.com/support4shanti/status/743059299841101824

「今まで未払い賃金立替払いを半年分もらえるはず(国から税金による支払)で、それ以上の2年分は、裁判で戦うつもりだったのですが、「裁判しても回収は難しい。する意味はない」と指宿弁護士からアドバイスを受けました。私たちの2年間の給料をもらえる方法はないのでしょうか。」

6月7日 朝日新聞朝刊、経済面に「賃金2年未払い。助けて」インド料理人の訴え(上)というというタイトル掲載される。

以上

2015-06-12

アニメ版アイドルマスター」一話の、一瞬にこめられた千早の心理描写がすごい - たまごまごごはん

http://d.hatena.ne.jp/makaronisan/20110710/1310243186


アイドルマスター」11話の、春香千早の思いやりの繊細な距離 - たまごまごごはん

http://d.hatena.ne.jp/makaronisan/20110917/1316206235


アイドルマスター」18話、律子過去、そして未来緑色。 - たまごまごごはん

http://d.hatena.ne.jp/makaronisan/20111108/1320701826


千早が歩いてきた道、私達が歩いてきた道「アイドルマスター」20話 その1 - たまごまごごはん

http://d.hatena.ne.jp/makaronisan/20111119/1321653278


歩こう果てない道、歌おう空をこえて「アイドルマスター」20話 その2 - たまごまごごはん

http://d.hatena.ne.jp/makaronisan/20111119/1321653279


みんなで頑張りたかった。ただそれだけだった。「アイドルマスター」22話・23話 - たまごまごごはん

http://d.hatena.ne.jp/makaronisan/20111211/1323560681


昨日までの生き方否定するだけじゃなくて、これから進む道が見えてきた「アイドルマスター」24話 - たまごまごごはん

http://d.hatena.ne.jp/makaronisan/20111222/1324506910


アイドルって一体何なんだろう。「アイドルマスター」25話 - たまごまごごはん

http://d.hatena.ne.jp/makaronisan/20120218/1329512445


モバゲーの「アイドルマスター シンデレラガールズ」が面白くて困る件。 - たまごまごごはん

http://d.hatena.ne.jp/makaronisan/20111226/1324841649


アイドルマスターシンデレラガールズ」が好きすぎて書けない件 - たまごまごごはん

http://d.hatena.ne.jp/makaronisan/20150118/1421608373


シンデレラプロジェクト少女たちは、今だけこの園で、裸足でいられる - たまごまごごはん

http://d.hatena.ne.jp/makaronisan/20150410/1428697055


http://www.excite.co.jp/News/reviewmov/20111017/E1318781201072.html

はじめてのアイマスアニメ版THE IDOLM@STER」で麺カタ辛め野菜ダブルにんにく脂増し増し

エキサイトレビュー 2011年10月17日 11時00分

ライター情報たまごまご


http://www.excite.co.jp/News/reviewapp/20111222/E1324485023166.html

本日深夜、アニメ最終回!「アイドルマスター」のもうひとつゲーム展開って?

エキサイトレビュー 2011年12月22日 11時00分

ライター情報たまごまご


http://www.excite.co.jp/News/reviewbook/20120313/E1331569744210.html

アイドルマスターに学ぶ地方同人誌即売会過疎化と復活~北海道

エキサイトレビュー 2012年3月13日 11時00分

ライター情報たまごまご


http://www.excite.co.jp/News/reviewapp/20120423/E1335108638711.html

アイドルマスターシンデレラガールズ」のキャラソンオリコンチャートジャック

エキサイトレビュー 2012年4月23日 11時00分

ライター情報たまごまご


http://www.excite.co.jp/News/reviewmusic/20120626/E1340641801026.html

アイマス7th「みんなといっしょに!」は何がすごいのかレポ

エキサイトレビュー 2012年6月26日 11時00分

ライター情報たまごまご


http://www.excite.co.jp/News/reviewapp/20130227/E1361942579374.html

【「アイドルマスターミリオンライブ」がGREEサービス開始。早速チェック】

エキサイトレビュー 2013年2月27日 14時00分

ライター情報たまごまご


http://www.excite.co.jp/News/reviewapp/20130313/E1363102679155.html

GREEとモバゲの「アイドルマスター」徹底比較

エキサイトレビュー 2013年3月13日 11時00分

ライター情報たまごまご


http://www.excite.co.jp/News/reviewbook/20130410/E1365523572499.html

13歳からはじめるアイマス登場。初心者入門のチャンス

エキサイトレビュー 2013年4月10日 11時00分

ライター情報たまごまご


http://www.excite.co.jp/News/reviewbook/20130705/E1372962930263.html

こんな大人の青春もある『走り続ける男たち モバマス廃人

エキサイトレビュー 2013年7月5日 11時00分

ライター情報たまごまご


http://www.excite.co.jp/News/reviewmov/20131212/E1386781894476.html

二次創作公式に。アイマスミリオンライブ」の革命判断

エキサイトレビュー 2013年12月12日 11時00分

ライター情報たまごまご


http://www.excite.co.jp/News/reviewmov/20140127/E1390758436312.html

Twitterで「泣いた」という声続出! 映画アイドルマスター」に拍手

エキサイトレビュー 2014年1月27日 11時00分

ライター情報たまごまご


http://www.excite.co.jp/News/reviewmov/20140227/E1393436237488.html

つのアイマスひとつになった「アイドルマスターライブ

エキサイトレビュー 2014年2月27日 11時00分

ライター情報たまごまご


http://www.excite.co.jp/News/reviewapp/20140523/E1400775296647.html

大絶賛or全否定アイドルマスター ワンフォーオール」にファン騒然

エキサイトレビュー 2014年5月23日 10時00分

ライター情報たまごまご


http://www.excite.co.jp/News/reviewmov/20150123/E1421948198671.html

アイドルよりもプロデューサーが大人気「アイドルマスターシンデレラガールズ」快進撃中

エキサイトレビュー 2015年1月23日 10時50分

ライター情報たまごまご


http://www.excite.co.jp/News/reviewbook/20150401/E1427819092477.html

14歳少女たちの視野は、どうにも狭い。コミックスアイドルマスターミリオンライブ!

エキサイトレビュー 2015年4月1日 10時50分

ライター情報たまごまご


http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1412/04/news091.html

» 2014年12月04日 13時30分 更新

韓国で「モバマスアプリ配信開始 韓国の新アイドルかわいいんですけどおお!?

ユジンちゃん、日本に来てもいいのよ?

[たまごまごねとらぼ]


http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1501/11/news017.html

» 2015年01月11日 22時54分 更新

あのキャラ花束を:

もうこいつがヒロインでいいよ! 話題沸騰「アイドルマスターシンデレラガールズ武内Pが人気な理由

仏頂面三白眼の無口なプロデューサーが、男女ファンの心をわし掴み中。

[たまごまごねとらぼ]


http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1502/07/news021.html

» 2015年02月07日 16時58分 更新

アイドルマスターアイドルキャラ声優がついに100人突破! まだまだ増えるぞ(多分)

今年中にめざせ150……200人!

[たまごまごねとらぼ]


http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1502/19/news117.html

» 2015年02月19日 17時00分 更新

全然違うじゃん!」 シンデレラガールズ大喜利大会の会話の内容が本編と全然違うじゃん!

お願いです、本田未央ちゃんが幸せになれますように。

[たまごまごねとらぼ]


http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1505/03/news018.html

» 2015年05月03日 15時45分 更新

アーマー+美少女、最高 「アイドルマスターミリオンライブ!」のミリオンアーマー大喜利が大盛り上がり

なおアーマー少女の太ももの部分をどうするかは重要です。

[たまごまごねとらぼ]

2014-12-19

STAP論文不正はどのように暴かれて行ったか

2月5日〜14日の間に色々な疑念が噴出していますキーとなったのはPubPeerと2chスレのようです。

1月28日
小保方氏と笹井氏によるSTAP細胞研究発表の記者会見が行われる。 http://www.riken.jp/~/media/riken/pr/topics/2014/20140702_1/140702_1_1_jp.pdf
1月29日
STAP論文を発表。2chニュース速報+スレが立つ。大方好意的コメントhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390999697/

1月29日Google 検索結果

https://www.google.co.jp/search?q=stap%E7%B4%B0%E8%83%9E&biw=1252&bih=662&source=lnt&tbs=cdr%3A1%2Ccd_min%3A1%2F29%2F2014%2Ccd_max%3A1%2F29%2F2014&tbm=

2月5日
海外論文査読サイトPubPeerで画像不正が指摘される。 https://pubpeer.com/publications/8B755710BADFE6FB0A848A44B70F7D#fb6119 共著者の大和氏が脳出血で倒れる。
2月9日
2chの「捏造不正論文 総合スレネオ 12」の592がPubPeerについてレスをする。この時はまだ決定的な不正とは見なされていない。 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1390498705/592-615
2月12日
2chの「STAP細胞の懐疑点」で画像不正が指摘される。 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1391930940/69-92
2月13日
論文疑義があるとの職員からの連絡を受け、指摘理研が「研究論文疑義に関する調査委員会」を設置。2chニュース速報スレが立つ。 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1392271386/ いくつかのまとめブログが立ち上がる。 http://stapcells.blogspot.jp/2014/02/blog-post_2064.html http://blog.goo.ne.jp/lemon-stoism/e/5165039ad32d79f78cc947717358e015

2月13日Google 検索結果

https://www.google.co.jp/search?q=stap%E7%B4%B0%E8%83%9E&biw=1252&bih=662&source=lnt&tbs=cdr%3A1%2Ccd_min%3A2%2F13%2F2014%2Ccd_max%3A2%2F13%2F2014&tbm=

2月14日
クマムシ博士ブログ論文画像データの不自然さを指摘。Livedoorニューストップになる。 http://horikawad.hatenadiary.com/entry/2014/02/14/090121 (元データ削除済み) 小保方氏は政府阿部首相意向で招待されていた総合科学技術会議を欠席。
3月10日
論文の共同著者である若山氏が論文撤回を呼びかけ。
3月13日
研究論文疑義に関する調査委員会」がデータの取扱が不適切な部分はあるが不正には当たらないとする中間報告を発表。
3月28日
早稲田大学が小保方氏の「博士論文についての調査委員会」を立ち上げ。
3月31日
研究論文疑義に関する調査委員会」が論文不正認定
4月1日
理研論文不正認定を発表。論文の取下げの勧告を含めた措置を明言。論文で報告されていないプロトコルを含めた「STAP現象検証」を開始。
4月4日
理研が「研究不正再発防止改革推進本部」を設置。
4月7日
小保方氏が入院
4月8日
小保方氏が弁護士を通じて論文撤回の不服申し立てを行う。
4月9日
小保方氏が記者会見を行う。「STAP細胞はあります」「200回以上作成成功していますhttp://www.huffingtonpost.jp/2014/04/09/stap-exists-obokata-said_n_5115861.html

4月9日Google 検索結果

https://www.google.co.jp/search?q=stap%E7%B4%B0%E8%83%9E&biw=1252&bih=662&source=lnt&tbs=cdr%3A1%2Ccd_min%3A4%2F9%2F2014%2Ccd_max%3A4%2F9%2F2014&tbm=

4月13日
Yahooニュース投票で行われた小保方氏の記者会見に大しての投票で「納得できなかった」が50%を超える。http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/11241/result
4月16日
笹井氏が記者会見を行い「STAP"現象"」「生データノートを見る機会なかった」等の発言を行う。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140417-00000004-wordleaf-sctch&p=2
4月21日
大和氏がtwitterデータを削除
5月7日
研究論文疑義に関する調査委員会」が小保方氏の申し立てによる再調査依頼を実施しない方針を決める。
5月27日
小保方氏が郵送で完成版の博士論文を「博士論文についての調査委員会」へ提出。
5月28日
小保方氏らがレター論文撤回同意
6月3日
小保方氏らがアーティクル論文撤回同意
6月16日
研究室から発見された「ES」と書かれたラベルを張った容器に含まれ細胞遺伝子の特徴がSTAP細胞のものと一致。また若山氏が記者会見で「小保方さんだけは研究室にいなかったために、実験ノートを見る習慣がなかった。」「割烹着は見たことがない。」等の発現を行う。 http://news.livedoor.com/article/detail/8944520/

6月16日Google 検索結果

- STAP細胞証拠なし 共著者の若山教授日本経済新聞

https://www.google.co.jp/search?q=stap%E7%B4%B0%E8%83%9E&biw=1252&bih=662&source=lnt&tbs=cdr%3A1%2Ccd_min%3A6%2F16%2F2014%2Ccd_max%3A6%2F16%2F2014&tbm=

6月26日
小保方氏がメール博士論文デジタルデータを「博士論文についての調査委員会」へ提出。
7月1日
「STAP現象検証計画」への小保方氏が参画。期限は同年11月まで。
7月2日
ネイチャー誌に発表した2本の論文撤回される。
7月17日
早稲田大学の「博士論文についての調査委員会」は「博士学位を授与されるべき人物に値しない」と断定したが、学位の取り消しには該当しないとの結論を出す
7月23日
NHKの過剰な取材により小保方氏が負傷。
8月4日
理研不正論文共著者の処分について言及
8月5日
論文の共同著者である笹井氏が自殺

8月5日Google 検索結果

https://www.google.co.jp/search?q=stap%E7%B4%B0%E8%83%9E&biw=1252&bih=662&source=lnt&tbs=cdr%3A1%2Ccd_min%3A8%2F5%2F2014%2Ccd_max%3A8%2F5%2F2014&tbm=

8月11日
責任著者のバカンティ氏が所属する病院麻酔科長を退任し、1年の長期休職に入る。
9月1日
理研が「STAP現象検証」の中間発表として、出現が認められないとの発表を行う。
9月3日
理研研究論文疑義に関して外部有識者のみにより構成される調査委員会による本調査を開始。
10月7日
早稲田大学により小保方晴子博士号取消が決定。ただし1年程度の猶予期間あり。
11月31日
小保方氏によるの「STAP現象検証」が終了。
12月15日
小保方氏が12/21付けの退職願理研に提出、受理される。
12月18日
小保方氏による「STAP現象検証」失敗との報道
12月19日
理研記者会見を行い「STAP現象検証」において行った48回の実験全ての失敗が発表され、3月まで行われる予定だった小保方氏以外の検証実験も打ち切られる事となった http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141219-00000517-san-soci

12月19日Google 検索結果

https://www.google.co.jp/search?q=stap%E7%B4%B0%E8%83%9E&biw=1252&bih=662&source=lnt&tbs=cdr%3A1%2Ccd_min%3A8%2F19%2F2014%2Ccd_max%3A12%2F19%2F2014&tbm=


最後感想。私は今回の事件シェーン事件ES細胞論文不正事件といくつかの点で共通点があると感じました。


なお、理研による公式の発表はこちらにまとめられています

http://www.riken.jp/pr/topics/2014/20140327_1/

2014-06-28

小田嶋隆妄言

日本代表戦、私はこう見た 4氏に聞く サッカーW杯朝日新聞 2014年6月26日付39面)

http://www.asahi.com/articles/DA3S11209795.html

サッカーファンで知られるコラムニスト小田嶋隆さん(57)は「サッカー進歩しているが、メディアが成長していない」と指摘。「テレビ番組は、サッカーと縁の薄いアイドル芸人を呼んで応援報道を繰り返し、期待感だけをあおるものが多かった。日本サッカーの将来につながる番組づくりを」と求めた。4年間の強化の方向性は間違っていなかったとみる。「短期決戦に運・不運は付きもの一喜一憂せずに『たかサッカー』ぐらいに受け止め、粛々と強化を進めることも、サッカー強国への道だ」

小田嶋隆が発する床屋政談・テレビ批評サッカー論議については低レベルものが多いが、このコメントも輪にかけて酷い。だいたい、このオッサンが本当にサッカーのことをわかっているのかどうか甚だ疑問だし、そんな小田嶋にW杯の識者コメントを求める朝日新聞もどうかしている。

まず「メディアが成長していない」と書く。まるで『サッカー無知マスコミどもはサッカー通の俺様に跪け』と言わんばかりの上から目線である。そもそも、日本サッカー不毛時代であった1960年代世間の話題になったのはメキシコ五輪での銅メダルくらいで、海外サッカー試合テレビ東京が細々と中継録画で放送してたのだから、そういう時代と比べると新聞テレビはもちろん、インターネットとかエル・ゴラッソみたいなサッカー専門紙まで創刊したのだからメディアは少なからず成長しているのがわかる。

からと言って、サッカー日本国民スポーツになったかといえば、答えはNoだ。プロ野球人気が陰りを見せ始めた1990年代Jリーグが発足しサッカー人気が高まるかと思いきや、テニスバレーボール水泳ラグビーなどそれまでプロ野球の陰に隠れがちだった競技もスター選手の登場で人気に花が咲いた。こうして起こったのが『趣味の細分化である。もちろん競技人口においてはサッカーのほうに分があるが、これほど趣味が細分化した現在においてサッカー国民スポーツと決めつけるのは無理があり過ぎる。ましてや欧州南米みたいに“文化”としてのサッカー日本には根付いていないから尚更だ。

ひとつ、例え話をしよう。企業が新商品を世に送り出すとき、如何にして巧妙な宣伝をおこない自分たちの商品世間に浸透させるのか。最も手っ取り早いのが「有名人の起用」だ。宣伝効果は絶大だし、有名人側も名前は売れてイメージ向上にもつながるから一石二鳥だ。しかライバル企業も違う有名人を起用して対抗してくるから宣伝広告費は各企業において重要支出ひとつになってくる。これと全く同じことをやっているのが、日本スポーツである日本スポーツ中継やスポーツ番組には必ずと言っていいほど有名人やその競技の元スター選手などが解説者として登場して、世間の注目を集めようと努めている。サッカー例外ではない。世間的に“広く浅い”層にいる人たちは、有名人の出ないスポーツ中継には関心を持たないし見向きもしない。コアなファンたちはとっくの昔にBSCSの“専門的な”番組に見入っている。答えは明白なのだ

というわけで、小田嶋くんはエル・ゴラッソでも読んでサッカーを一から勉強し直してきなさい。

2013-10-24

ウエハラ・フェノメノ

メジャーリーグワールドシリーズがついに始まりましたね。そこで、5日ほど前のものですが、アメリカ3大ネットワークの1つNBCによる上原の記事を翻訳してみました。誤訳があったらご指摘ください。

ウエハラ・フェノメノ

NBCスポーツハードボールトークより

http://hardballtalk.nbcsports.com/2013/10/18/the-uehara-phenomenon/

 さて、君もおそらく、今年のボストンレッドソックス)の上原浩治が、野球史上の全投手と比べて、最も塁に出るのが難しい投手だったということをご存知だろう。それはとてもいいことだ。ここにWHIP(1イニングあたりの被安打と与四球の合計。少ないほど出塁されていない)の歴代トップ10、少なくとも50イニング以上を投げた投手リストがある。

1. 上原浩治, 2013年, 0.565

2. デニス・エカーズリー, 1989年, 0.607

3. デニス・エカーズリー, 1990年, 0.614

4. クレイグ・キンブレル, 2012年, 0.654

5. マリアノ・リベラ, 2008年, 0.665

6. ホアキン・ベノワ, 2010年, 0.680

7. エリック・ガニエ, 2003年, 0.692

8. J.J.プッツ, 2007年, 0.698

9. クラ・メレディス, 2006年, 0.711

10. 斎藤隆, 2007年, 0.715

 興味深い小ネタを2つほど――リスト11位はまたも上原で、2011年のことだ。12位は? ペドロペドロ・マルチネス)だ。それは2000年のことで、WHIPは0.737であった。彼がほかの選手の3倍のイニングを投げたことを考えると(訳注ペドロ・マルチネスは先発投手)、彼の三振四球比(K/BB)が284割る……まあ、多くの人々が、ペドロ2000年のシーズンこそ野球史上で最高のシーズンであったと信じるのも、驚きではないだろう。

 とにかく、トップ10を見れば君も気づくだろう……クローザー(抑え投手)だ。いや、そのうちの2人――ベノワとメレディス――はセットアップマン(セットアッパー、中抑え)だが、残りは全てクローザーである。歴代のWHIPトップ10のうち8人がクローザーだという事実は「9回はアウトを奪うのが最も難しいイニングだ」という神話に小さな短剣を投げつけるかも知れない。だが、今日ポイントはそこではない。我々が焦点を絞っているのは上原だ。

 上原キャリアスタートさせたのは日本である――大阪大学訳注大阪体育大学の誤り)を出て、ドラフト1位で指名されたのだ。上原は1年目に20勝を挙げて、読売ジャイアンツの先発投手として活躍。また、オリンピックWBCなどでは、日本代表の先発投手としてめざまし活躍を遂げた。2007年、32歳のときに、上原読売クローザーになり、そこでも周囲を圧倒した。2008年のシーズン終了後、上原は先発投手としてボルチモア・オリオールズ契約する。(しか2009年)彼はもがき苦しんだ。彼は故障した。翌年、オリオールズ上原ブルペンに送った(リリーフ転向させた)。上原は驚くべきコントロールを見せ(44イニングで与四球は5個)、いくつかの試合では実際にボルチモアクローザーもつとめた。だが、誰も彼に熱狂することはなかった。

 そして2011年、当時は誰も驚異とは考えなかった驚異のトレードが行われることになる。

 オリオールズ上原と幾ばくかの金銭をテキサス・レンジャーズに送った。レンジャーズトミーハンターという悩める先発投手と、クリスデービスというマイナーリーグ一塁手を送り返したのである

 私は、彼らが言うことも正しいと思う。将来の50本塁打男(訳注デービスは今年のアメリカンリーグ本塁打王打点王)と、年間WHIPの史上最少記録保持投手を、小さなトレードが生むことになるなんて知るよしもない。OK、それがことわざだかどうかは分からない(訳注:ここら辺ちょっと自信なし)。上原レンジャーズでいい投球をしたが、怪我なしで居続けることはできなかった。テキサスでのWHIPは驚天動地の0.685。純粋安打を打たれなかったし、四球も出さなかった。だが、1年半でたった54イニングしか投げなかった。そしてともかく、ただ1つ、誰もが本当に注目したのは、上原2011年ポストシーズンの3試合で苦しんだということだった。それはおおむね1試合のことだ。2011年地区シリーズタンパベイ(レイズ)との一戦で、上原は7対3でリードする7回に登板。すぐさまデズモンド・ジェニングスに四球を与えると、B.J.アップトンにライナー性の安打を打たれ、エバン・ロンゴリアに本塁打を打たれた。そして降板させられた。

 上原はまた、デトロイトタイガース)とのアメリカンリーグチャンピオンシップシリーズにおける、次の二度の出番でも失点を許した。しかし私は、それが酸っぱい後味を残した初めての出番だったのではないかと思う。上原はそれまで、アメリカ野球ファンたちの心に、何一つ印象を残してこなかった。無地のスレート(屋根葺き用の石板)のようなものだったのである。ロンゴリアの惨事のあと、誰もが皆、上原に(悪い)印象を持った。翌年、上原ボルチモアオリオールズ)とのワイルドカード決定戦に、レンジャーズがすでに3対1で負けている状況で登板。トレード相手のクリスデービス三振に仕留めた。アダム・ジョーンズも三振に仕留めた。マット・ウィータースも三振に仕留めた。だが、それは大事局面ではなかったし、ロンゴリアの記憶を消し去るのに十分ではなかった。

 レッドソックスは、425万ドル(約4億2500万円)という以前と同じくらい少額の契約で、上原と1年契約を結んだ(とはいえ、今では2年契約になっている。付与オプション有効になったからだ。ボストンにとって大変嬉しいことだろう)。上原クローザーではなく、セットアップマンでもなく、セットアップマンのためのセットアップですらなく、単なるチームの6イニングの選択肢になろうとしていた。レッドソックスの本来のクローザーは剛速球投手ジョエル・ハンラハンであった。ハンラハンは9試合で肘を破裂させ、トミー・ジョン手術を受けた。

 そこで全員1つずつ繰り上がった。つまり、今やアンドリュー・ベイリークローザーになったということだ。ベイリーアスレチックスクローザーとして2009年新人王を獲得し、翌年もまた周囲を圧倒していたが、その後はあらゆる怪我と辛苦を経験していた。ベイリーレッドソックスクローザーを3カ月弱つとめ――そして肩を故障した。6月26日レッドソックス上原クローザーに指名した。

 ではここで、上原の残りのシーズン(クローザー指名後)の成績をご紹介していこうと思う。拍手喝采は紹介が終わるまでお待ちいただきたい。

投球回:44 1/3

安打:14

安打マジで):14

おいおい、打たれたのはいくつだって?:14

ふざけてるよな:分かるよ。

失点:3

本塁打:1

三振:59

四球:2

待った、今すぐ止めろ:2四球。よく見ろ。

被打率:.094

出塁率:.108

長打率:.152

WHIP:聞く準備は本当に整っているか

早く言えよ:ちゃんと頼め。

WHIP:0.358

 紳士淑女の皆様、ご来場ありがとう。気をつけてお帰りください。

 どうやって? OK、これはたった44回1/3でサンプルとして少なすぎるし、クローザーは1試合でたった1イニングしか投げないし……、どうやって?? 上原浩治は剛速球を投げない。Pitch f/xは上原の速球が平均で89.2マイル(143.6キロ)だと示しており、これは彼が日本から来たときとだいたい同じままだ。上原マネーピッチ(決め球)、スプリットフィンガー・ファーストボールは約81マイル(130.4キロ)。102マイル(164.1キロ)の速球の世界で、一体どうすれば上原は対戦相手に出塁するのが無理だと証明できたのだろうか?

 もちろん、コントロールの話から口火を切ることができるだろう。これはマリアノ・リベラ栄光の輝きの中で、常に最も過小評価されてきた部分の1つである――そう、リベラは対戦したみんなのバットをへし折ってきたし、同じ球を繰り返し繰り返し投げ続けてきたが、四球で自滅することはまずあり得なかった。リベラの最高のシーズンはおそらく2008年だ。彼は70回2/3で6人の打者しか四球を出さなかった。

 上原は、大リーグでのキャリアを通じて常に、気が狂うほどコントロールが良かった。2012年レンジャーズでは、わずか36イニングしか投げなかったが、四球を出したのはたった3人だ。我々は、キンブレルの代名詞である剛速球を投げるようなクローザーと恋に落ちている(訳注:ここら辺自信なし)。しかし、剛速球を投げない代わりに、ピンポイントコントロールと多くの惑わし(投球術)で成功した名クローザーたちは、これまでにも多数――デニス・エカーズリーを筆頭とするが、偉大なるダン・クイゼンベリーダグ・ジョーンズも含まれる――存在した。上原も明確にそれらを備えている。

 2つめはこれだ:上原の投球――特にツーシームファーストボールとスプリッター――が非常に鋭く動き、メジャーリーグ打者たちはしばしば当てるのに失敗しているということ。それがストライクゾーン内であったとしても。これは重大だ。大リーグ打者ストライクゾーン内のボールバットを振るとき、一般に大成功を収めるものである。今年、打者ストライクゾーン内でスイングした上原ボールは、31.1%空振りだった。これはいうまでもなく球界で最高のパーセンテージだ。

ストライクゾーン内のボール打者空振りさせた投手トップ5は:

1. 上原, 31.1%

2. エルネスト・フリエリ, 26.9%

3. アロルディス・チャップマン, 25.6%

4. グレッグ・ホランド, 24.2%

5. ケンリー・ジャンセン, 23.8%

さて、同じトップ5の速球の平均急速は:

1. 上原, 89.2マイル(143.6キロ

2. フリエリ, 94.1マイル(151.4キロ

3. チャップマン, 98.4マイル(158.4キロ

4. ホランド, 96.1マイル(154.7キロ

5. ジャンセン, 93.6マイル(150.6キロ

 ああ、そうだ。君にも違いが分かるだろう。彼らは打者バットを吹き飛ばす。上原打者バット上下を通り抜けるのだ。上原には、大きく違う方向に動く2つの球種がある。ツーシームファーストボールは右打者に向かって突っ込んでくるかのように見えるし、左打者を引き剥がす――リベラ代名詞カッターの逆バージョンのようなものだ。そして、スプリットフィンガー・ファーストボールチェンジアップのように機能する傾向がある(速球より8マイル遅い。これは理想的な差に近い)上、遅くになって急降下する。打者観点からすると、これは見たところ(飛び回る)スズメバチと、地中から現れるゾンビの手に、攻撃されるかすら定かではないまま、草原に踏み入れるようなものらしい。打者はどこを見ればいいのか分からないのだ。

 さらに、ご存知の通り、上原四球で歩かせてくれない。

 全力の上原を前にしては、今や逃げ場などどこにも存在しないのだ。

 特に上原は今38歳で、レッドソックス上原クローザーとする前に2人の男たちを試していたということを考慮すると、これは極めて異例な才能の行列である。ここまでのポストシーズン上原は7試合に登板し、そのうちの1試合タンパベイのホセ・ロバトンサヨナラホームランを許した。ほかには、落ち着く前にタイガースの2人から安打を打たれたが、失点は許さずにイニングを終わらせた。木曜日上原は1回2/3をパーフェクトに抑えた。

 全体として、このポストシーズン上原は8イニングを投げて安打を4本で抑えた。WHIPは0.500。ここまで、一人の打者にも四球を出していない。

2013-02-12

満州某重大事

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E5%9C%92%E5%AF%BA%E5%85%AC%E6%9C%9B

これに、『昭和天皇田中を「もう田中の話は聞きたくない」と叱責したことについては、立憲君主立場からすればふさわしくないとして、天皇を諫めている』

こんなこと書いてあるんすけどね、典拠は?

永井和『青年君主昭和天皇元老西園寺』によれば、この辺の経過は以下の通り。

張作霖爆殺事件後の陸軍関係者の処置を巡って、田中首相が内容の矛盾した上奏を行ったことに

天皇が怒って責任取れと田中を叱責しようとしたことに対し、西園寺は「天皇が叱責をして辞任をすれば

天皇政治的行為の主体となって責任をもつことになることを恐れて」反対していた。

のだが、

1929年6月26日天皇側近が西園寺を訪問し、天皇からの直接の田中問責は避けるよう西園寺は進言

6月27日午前、側近会議で西園寺の進言を受け、天皇からの直接の問責を避けることで合意

6月27日午後に田中天皇に拝謁。二回の上奏の矛盾天皇が指摘し、田中言い訳はしようとし、天皇はその必要なしと発言

田中は退出

日天皇側近から田中天皇の内意(田中引責辞任)が伝えられ(ここに西園寺の関与はなし)、田中は辞任を決意

後に西園寺は田中の辞任について自分に下問がなかったことを不満に思っていたことが記録に残されている。

まあ、この天皇田中叱責は立憲君主範疇に収まるものではないという点では主要な学者見解は一致してるようですし、

後に2.26事件の時に天皇が見せた態度を見れば「強く批判され」かどうかなんてのは秘を見るより明らかだと思うのですよね。

2012-12-07

盧武鉉大統領在日批判発言を検証してみた。

韓国 盧武鉉ノムヒョン)前大統領言葉

「異国で国籍を死守することがいいとは思わない、同胞にはその社会で貢献して欲しい」

韓国戦争から逃げた連中が、祖国統一を口にするのはおかしな話だ。

日本には弾は飛んでこないだろう。僑胞(キョッポ)にそんなことを言う資格などない。」

「 私は僑胞の連中を信用などしていない。

徴兵の義務を負わないくせに韓国人を名乗り、 日本選挙権を求める。馬鹿げていないか

まりは、いいとこどりではないか

私たちが苦しい思いをしていた頃、僑胞の連中は私たちよりいい暮らし日本でしていたのだ。

僑胞僑胞だ。韓国人ではない。」(03年6月の訪日時TBSテレビ番組より)

以前にもこの発言は捏造ではないかと言うのを書いたけど、今日暇だったので自分で調べてみたところ完全に捏造だと分かったので、デマがこれ以上拡散しないためにも改めて注意喚起

そして、どのようにデマが広まっていったのかを検証してみた。

このコピペの「03年6月の訪日時TBSテレビ番組」とは具体的には2003年6月8日放送の「報道特集SP百人百熱 韓国盧武鉉大統領 本音で直接対話」という番組のようだ。

番組HP上に掲載されていた盧武鉉大統領の発言の書き起こしは下記のようになっている。http://megalodon.jp/2012-0225-0000-46/www.tbs.co.jp/skorea_president/topic4_2.html

質問者(男) 私は在日韓国人ですが、今まで日本社会から色んな物を受けて育てて頂いたと思っているんですが、将来はそれを自分が今まで受けた物を日本社会還元していきたいと思っています。それがひいては韓国日本そして北東アジア、ひいては世界平和と繁栄に貢献できると思いますが、それに対して大統領感想をお聞かせ下さい。お願いします。

大統領 これまで韓国人海外に出て、非常に多くの人々が海外暮らしました。我々が幼い頃、ユダヤ人やそして中国には海外暮らしていても、国籍を捨てず、そして言葉を捨てず、また家族文化を捨てないというような事があり、それは非常に良いことであるといった教育を受けました。そしてそれが非常に良いことであると考えてきました。しかしながら世の中は変わっていきながら、世界が一つに統合していく過程の中で、必ずしもその国籍を守るということが称賛をするようなこと、称えることだけだと思いません。

どのような国の人でも自分の国の文化の誇りを捨てないにしても、現地の文化そして体制に適応して、またそこでその社会の一員として定着して、その社会寄与することは非常に重要なことであります。したがってその李君がそのように話しをしてくれたことは、非常に進歩的な考えであると思います自分民族的なアイデンティティーは保ちながらも、この現地の一員として適応し、貢献していく考えはその二つの共同体を一つにつなげることのできる力になり、また架け橋になれるだろうと思います。私はその様な考えを持っており、国籍問題に対しても、もっと自由に考え、それで二つの民族をお互いに一つにつなげていく架け橋として、日本にいらっしゃる同胞の皆さま方が大きく寄与できるような、できたらという考えが良い考えだと思います

加藤アナ大阪) 李君、大統領のお答えいかがですか。

質問者(男) 誠実に答えて頂いて、有り難うございますカムサハムニダ

加藤アナ大阪) はい未来を支える高校生から質問でした。

見て分かるように、「異国で国籍を死守することがいいとは思わない、同胞にはその社会で貢献して欲しい」に相当する発言はあるが、コピペのように在日を敵視した発言はしていない。

2ちゃんねるには放送当日の23時にコピペが投下される。(元々有ったコピペに追加されたものかも)

http://logsoku.com/thread/academy2.2ch.net/gogaku/1049668145/ (レス番号75)

http://www.logsoku.com/r/21oversea/1047336497/ (レス番号73)

75 : 名無しさん@3周年[] : 投稿日:2003/06/08 23:09:00

◎歴代韓国大統領政府関係者在日同胞政策

○李東元外相韓日条約の締結に際して(65年)

在日同胞はいずれ帰化する運命にある」「在日本国千万犠牲になれ」

○金鐘泌首相-現首相代行代表(79年)

在日2・3世は完全に日本人となって日本同調する社会人として生きることが望ましい」

全斗煥大統領(84年)

「みなさんが日本国籍をとられたことについて、なにも恥じることはなく、

 主体性の問題にも関係がないと思います在日同胞は、住んでいる国にしたがって日本人

 アメリカ人アフリカ人とならなければなりません」

盧泰愚大統領-90年5月の訪日時

日本は兄の国、韓国は弟の国。劣ったものは力の強いものに対して嫉妬や羨望の感情を抱きやすものだ」

○91年問題での韓国政府担当者

「3世といえばもう日本人。彼らの問題をいつまで韓国政府が取りあげなければならないのか?」

そして…

盧武鉉大統領 03年6月の訪日時 TBSテレビ番組

「異国で国籍を死守することがいいとは思わない」

「同胞にはその社会で貢献して欲しい」

※きみん 【棄民国家保護から切り離された人々。


ただし、この時は実際の発言を要約した最初の1行目だけで、それ以降の在日を批判する文章は無い。

捏造された発言が追加されたコピペの初出は2004年3月10日番組放送から半年以上経ってからである

http://logsoku.com/thread/ex.2ch.net/korea/1076137626/

164 : マンセー名無しさん[] : 投稿日:2004/03/10 16:58:00 ID:IwGuoVRP [1/1回]

○李東元外相韓日条約の締結に際して(65年)

在日同胞はいずれ帰化する運命にある」「在日本国千万犠牲になれ」

○金鐘泌首相-現首相代行代表(79年)

在日2・3世は完全に日本人となって日本同調する社会人として生きることが望ましい」

全斗煥大統領(84年)

「みなさんが日本国籍をとられたことについて、なにも恥じることはなく、

 主体性の問題にも関係がないと思います在日同胞は、住んでいる国にしたがって日本人、 アメリカ人アフリカ人とならなければなりません」

盧泰愚大統領-90年5月の訪日時

日本は兄の国、韓国は弟の国。劣ったものは力の強いものに対して嫉妬や羨望の感情を抱きやすものだ」

○91年問題での韓国政府担当者

「3世といえばもう日本人。彼らの問題をいつまで韓国政府が取りあげなければならないのか?」

盧武鉉大統領 03年6月の訪日時 TBSテレビ番組

「異国で国籍を死守することがいいとは思わない、同胞にはその社会で貢献して欲しい」

韓国戦争から逃げた連中が、祖国統一を口にするのはおかしな話だ。

日本には弾は飛んでこないだろう。僑胞にそんなことを言う資格などない。」

「私は僑胞の連中を信用などしていない。徴兵の義務を負わないくせに

韓国人を名乗り、日本選挙権を求める。馬鹿げていないか。つまりは、

いいとこどりではないか私たちが苦しい思いをしていた頃、僑胞の連中は

私たちよりいい暮らし日本でしていたのだ。僑胞僑胞だ。韓国人ではない。」

その後、2ちゃん内で韓国在日関連のスレなどにポツリポツリとコピペされて行く。


Wikipediaには2005年4月4日 (月) 18:07‎ の版で初登場する

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%9B%A7%E6%AD%A6%E9%89%89&oldid=1670491

2003年6月6日から9日まで権良淑夫人とともに国賓として日本訪問。この際筑紫哲也司会のTBSテレビ特別番組に出演し、日本の一般市民交流を持っている。その時、在日韓国人について「異国で国籍を死守することがいいとは思わない、同胞にはその社会で貢献して欲しい」 「韓国戦争から逃げた連中が、祖国統一を口にするのはおかしな話だ。 日本には弾は飛んでこないだろう。僑胞にそんなことを言う資格などない」「私は僑胞の連中を信用などしていない。徴兵の義務を負わないくせに韓国人を名乗り、日本選挙権を求める。馬鹿げていないか。つまりは、いいとこどりではないか私たちが苦しい思いをしていた頃、僑胞の連中は私たちよりいい暮らし日本でしていたのだ。僑胞僑胞だ。韓国人ではない。」と、韓国政府が行ってきた在日韓国人棄民政策継承する考えを表明している。

これが2ちゃん外部のサイト最初デマが掲載された事例のようだ。

・その4日後に質問サイトOKWAVE質問に該当部分が引用されて回答される

http://okwave.jp/qa/q1317796.html

以後、知恵袋等の質問サイトコピペブログに拾われるなどして「発言は真実」として爆発的に広まっていく。

しかし、広がっていく過程で誰もデマであるということに気付かなかったのか?というとそうではない。

Wikipedia上では、掲載から2ヶ月後の2005年6月26日 (日) 08:53‎の版でデマである可能性が指摘されている。

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%9B%A7%E6%AD%A6%E9%89%89&oldid=2195139

この後、版を重ねる内にデマの部分がそっくり削除されてしまったことが拡散に歯止めを効かせられなかった要因の一つではないかと思う。

さらに、質問サイトでも2009年にはとっくにデマである指摘がされていた

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5165119.html

にも関わらず、2012年も終わろうかという今日でも、この盧武鉉発言を真実かのようにコピペデマ拡散し続けられている。

この記事を読んでくれた人の中にも、デマだと知らずに信じてしまっていた人はいませんか?


デマ検証もされないままセンセーショナルさだけで次々と広まっていく様子を見て「ネット真実」と言って簡単に信用してしまうことの危うさを再確認することになった。

今後は、デマを見かけたらこのURLを貼って行こうと思う。

それによってデマが終息するのかを今後見守ってみたい。

皆様も後々情弱と罵られないように「他人の言葉は信じる前にソース確認」これを忘れないようにしてください。

2012-06-26

財務省事務次官勝栄二郎天誅が下ればいいのか?

2012年6月26日野田総理大臣政治生命をかける消費税法案が衆議院を通過した。

民主党から小沢グループを中心に、鳩山総理大臣らも同調し、57人が反対票を投じたが

消費税法案は、民主自民公明3党などによる賛成多数で衆議院を通過。

まったくもってふざけた話だ。

消費税増税が税収増加につながらないのは周知の事実であろう。

http://www.garbagenews.net/archives/1778034.html

要約すると消費税で税収が増えた分以上に、

景気が後退してトータルとしては税収が減るということだ。

誰得な話だ。

政治家もアホではない。そのくらいのことは分かっているはずだ。

しかも、自民公明が寝返って賛成票を投じるとは通常ありえない。

与党野党茶番ですと言っているようなものだ。

営業担当者むちゃくちゃなことを言ってる時は、背後にむちゃくちゃな上司がいる時だ。

政治家の迷走っぷりを見ていると背後に何かあるとしか思えない。

だれがこのふざけた話を後押ししたのだろうか。

ひょっとしたら、背後に財務省がいたのではないか

野田総理の後押しをしたのも財務省という話だ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%9D%E6%A0%84%E4%BA%8C%E9%83%8E

誰得な話だが、、、財務省は得をするという話もある。

http://d.hatena.ne.jp/skymouse/20120613/1339525951

消費税の特例措置をつくり、そこが利権になるという話だ。

これなら話の筋が通る。

残念ながら。

これが本当だったら、誰が責任を取るというのだろうか。

これが本当だったら、どうしたら変えることが出来るのだろう。

国民がせいぜい選べるのは政治家だけだ。

また景気が悪化して自殺者が増える。この責任を誰が取るのだろうか。

2012-01-03

訳してみた。

http://www.youtube.com/watch?v=Xxh-sS8Qoco&feature=player_embedded

1911年12月14日 ロアール・アムンセン、南極点に到着。

1912年4月14日 タイタニック号沈没

1913年 フォード、流れ作業方式を導入

1914年6月28日 サラエボ暗殺事件から第一次世界大戦勃発

1915年4月22日~1915年5月25日 初めて毒ガス使用

1916年2月16日1916年12月20日 ベルダンの戦い

1917年11月7日 ロシアで10月革命

1918年11月11日 第一次世界大戦終結

1918年11月9日 ヴァイマル共和制の樹立を宣言

1919年1月5日~10日 スペイン風邪の流行が頂点

1920年12月16日 寧夏、海原地震

1921年11月9日 アルベルト・アインシュタイン ノーベル物理学賞受賞

1922年10月27日~31日 ベニート・ムッソリーニローマ進軍

1923年 ドイツでハイパーインフレ

1924年1月21日 レーニン死去

1925年1月~2月 ノーム犬ぞりバルト)疾走

1926年 アル・カポネが権力の頂点に

1927年3月20~21日 チャールズ・リンドバーグがパリへ向け飛行

1928年11月18日 蒸気船ウィリー初演(ミッキーマウス初登場)

1929年10月29日 1929年のウォール街大暴落「暗黒の木曜日

1930年3月12日 ガンジー、「塩の行進」

1930年6月30日 第一回サッカーワールドカップウルグアイにて)

1931年5月1日 エンパイアーステートビル開業

1932年 ワイマール共和国崩壊

1933年1月30日 ヒトラー内閣発足

1934年10月27日 毛沢東の長征

1935年9月15日 ニュルンベルグ法制定

1936年6月~1936年4月 スペイン内戦

1937年5月6日 ヒンデンブルク号爆発事故

1938年3月12日 オーストリア併合

1939年9月1日 第二次世界大戦勃発

1940年6月14日 パリ占領

1940年 ヒトラー権力の頂点へ

1941年6月22日 ドイツ、ソ連へ侵攻

1941年12月7日 真珠湾攻撃

1942年9月13日1943年2月2日 スターリングラード(現ボルゴグラード)の戦い

1943年2月13日 「全面戦争するか?」演説

1944年6月6日 ノルマンディー上陸作戦オペレーションオーバーロード)決行

1945年5月8日 第二次大戦ヨーロッパでの戦い終結

1945年8月6日 広島に原爆投下 同9日 長崎に原爆投下

1945年11月20日~1946年10月1日 ニュルンベルク裁判

1947年8月15日 インド独立

1948年6月24日~1949年5月12日 ベルリン封鎖

1949年10月1日 毛沢東、中華人民共和国の樹立宣言

1950年6月25日1953年7月27日 朝鮮戦争

1951年 朝鮮の人口?

1952年10月31日 初めて水素爆弾が炸裂

1953年6月17日 東ベルリン暴動

1954年6月4日 西ドイツワールドカップ西ドイツが優勝「ベルンの奇跡」

1955年5月14日 ワルシャワ条約制定

1956年10月29日1957年3月 スエズ危機(第二次中東戦争

1957年10月4日 スプートニク・ショック

1958年10月19日 中国で大飢饉の始まり

1959年1月1日 キューバ革命の勝利

1960年 モハメド・アリ ローマ金メダル

1961年8月13日 ベルリンの壁構築

1961年10月27日 チェックポイントチャーリーでの対峙(ベルリン危機)

1962年10月14日~28日 キューバ危機

1963年6月26日 「私はベルリン市民である」演説

1963年11月22日 J・F・ケネディ暗殺

1964年8月2~4日 ベトナムアメリカ爆撃される(トンキン湾事件)

1965年 ベトナム戦争拡大 地上戦力投入

1967年6月5日~10日 六日戦争(第三次中東戦争

1968年1月30日9月23日 テト攻勢

1969年7月20日 初めて月に着陸

1970年4月 カンボジア侵攻

1970年4月29日 ワルシャワ礼拝?

1971年10月14日 グリーンピース設立

1972年9月5日 ミュンヘンオリンピック事件

1973年10月6日~26日 ヨム・キプル戦争(第四次中東戦争

1974年8月8日 ウォーターゲート事件

1975年4月30日 ベトナム戦争終結

1975年4月17日 クメール・ルージュ プノンペン制圧

1976年6月16日 ソヴェト蜂起

1977年3月27日 テネリフェの惨事(テネリフェ空港ジャンボ機衝突事故

1978年10月16日 法王パウロ二世 パウロ一世を嗣ぐ

1979年9月8日 「暗黒の金曜日」 イスラム革命頂点

1980年5月18日 セント・ヘレンズ山噴火

1981年3月30日 ロナルド・レーガン大統領暗殺未遂事件勃発

1982年4月2日6月20日 フォークランド紛争

1983年4月18日 アメリカ大使館爆破事件(ベイルート

1984年12月3日 ボパール化学工場事故(インド

1985年3月11日 ミハエルゴルバチョフ氏、ソビエト共産党書記長に就任

1986年1月28日 チャレンジャー事故

1986年4月26日 チェルノブイリ事故

1987年6月12日 「この壁を壊せ!」演説

1988年12月21日 ロッカビー事件(パンナム機爆破事件)

1989年11月9日 ベルリンの壁崩壊

1990年10月3日 東西ドイツ統一

1990年8月2日1991年5月5日 「砂漠の嵐」作戦(第1次湾岸戦争

1992年4月1日~1995年12月14日 ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争

1993年10月3~4日 モガディシュの戦闘

1994年4月6日7月15日 ルワンダ虐殺

1995年4月19日 オクラホマシティ連邦政府ビル爆破事件

1996年1月21日 フランス、最後の核実験

1997年7月4日 マーズ・ローバー(火星探査車) 火星に着陸

1998年8月 モニカ・ルインスキー 不倫スキャンダル

1999年5月3日~6日 オクラホマ州で竜巻被害

2000年1月1日 ミレニアム

2001年9月11日 911攻撃(アメリカ同時多発テロ事件

2002年1月1日 ヨーロッパユーロ発行

2003年3月20日 イラク戦争勃発

2004年12月26日 インド洋大地震と津波

2005年8月29日 ハリケーンカトリーナ ニューオリンズを破壊

2006年6月12日8月14日 レバノン侵攻

2007年6月 ヨーロッパ熱波

2008年10月 金融危機

2009年1月20日 バラク・オバマ大統領就任

2010年1月12日 ハイチ大地震

2010年4月20日 メキシコ湾原油流出事故 ディープウォーター・ホライズン炎上沈没事故

2011年 アラブの春

2011年3月11日 東日本大震災と津波

2011年3月 福島第一原発事故

2012 ?

10分どころか、6時間くらいかかったorz

それに、作ったの多分アメリカ人だから、日本にとっての重大事件(オウムとか)は入ってないんだよね。ハイチ地震があるのに、阪神・淡路大震災がないのも明らかに片手落ちでしょう。

(調べてみたら、どちらもM7クラス

2011-04-27

マーチ以下の大学生が今から就活で逆転する方法

先に俺のスペック書いておく。

マーチ以下の中堅私大文系)を去年卒業

去年の春から就活のために英語勉強しだして、TOEIC680を取った(こんなんでも意外とセールスポイントになる)。

内定は3つもらって、社員100人程度の中小で働いている。

TOEICしかない

みんなそろそろ気づいてると思うけど、2012年就活は間違いなく悲惨なものになる。地震の影響で日本輸出産業は大打撃を受けているから、2012年内定率は50%を切るんじゃないかといわれている。やばいと思っている大学3年生は、就活に向けて何か始めるべきだ。就活の本番まで残り半年ちょっとしかない中で、どうすれば就活で勝てるのか?

サークル? 今から、実績なんて作れるわけない。

大学の授業? そんなのどの会社も期待してない(特に文系)。

答えは決まってる。英語しかも、TOEICの点数を上げることだ。これより可能性が高くて、一番手っ取り早い方法は他にない。TOEICの点数があれば、英語を使う会社なら圧倒的に有利になる。必要としない会社でもTOEICの点数が高いとその努力は認められて、かなり有利になる。ゼミ大学の授業なんて、単位さえ取れればどうでもいい。ともかく、就活で勝ちたかったら、TOEICの点数をあげることだけに集中したほうがいい。

TOEICの日程と目標スコア

TOEICの点数をとると決めたら、まずは就活までのスケジュールを決めよう。就活が始まる前に2回TOEICを受けることをお勧めする。今からだと6月26日11月27日TOEICを受けるのが妥当だろう。

以下のサイトから申し込みができる。

一回、5500円と高めだが就活で有利になれるなら安いもんだと割り切ろう。

http://www.toeic.or.jp/

TOEICの予定が決まったら、目標スコアを決めよう。もちろんスコアは高ければ高いほどいいが、今からだと600点から700点ぐらいだろう。このスコアがとれれば、就活で十分有利になる。力を入れるポイントは文法とリスニングだ。はっきり言ってリーディングで高得点をとれるようになるには、英語の知識だけではなく読解力を高める必要もあるので、文法とリスニングに絞るのがベストだ。以下、文法力とリスニング力を短期間のうちに上げる方法について書く。

勉強方法<文法+語彙>

短期間でTOEICの点数を上げるためには、文法問題で高得点をとる必要がある。ともかく覚えて練習を繰り返すだけなので、以下に紹介するテキストを繰り返し練習してほしい

ハートで感じる英文法

http://amzn.to/fedoNy

英語の一番初めはこの本。

とにかく分かりやすく文法が説明されている。

完全に理解するまで繰り返し読もう。

TOEIC TEST 文法別問題集

http://amzn.to/h9yw24

ハートで感じる英文法が理解できたら、ひたすら文法問題を解く。

解説が丁寧なので分からない問題は解説をしっかり読んで繰り返す。

これを続ければ必ず点数が伸びるから、他の本に浮気せず取り組もう。

TOEICテストにでる順英単語

http://amzn.to/eCIph9

英単語勉強は、本よりも方法が大切なので他の本でもいいが、強いて言うとこの本がお勧め

英単語を覚えるときは、100均で売ってる単語カードを使うのが効率的。

30単語程度のカードをひとくくりにして、1日5回暇なときに復習すればいい。

これで、絶対に語彙力が増えて、リーディング問題でも有利になる。

勉強方法<リスニング

TOEICスコアを伸ばすためには、リスニングがある程度解けないといけない。まずは、発音を練習して音がなれるようにし、そのあと、過去問を解きまくるのが最も効率のよいリスニング攻略方法だと思う。

ラングリッチ

http://langrich.com/

最近注目されているオンライン英会話

スピーキングは必要ないように思えるが、リスニングを鍛えるためには、発音を学ぶ必要がある。

ラングリッチは発音テキストが充実しているので、繰り返して発音のトレーニングをすることを勧める。

これさえやっておけば、かなり英語の音になれてリスニングが聞き取りやすくなる。

最初は抵抗があるかもしれないが、3カ月もすればかなり効果が出てくるので、期待して頑張れ。

TOEICテスト リスニングBOX

http://amzn.to/gvS1S5

過去問豊富に収録されているのでお勧め。これも飽きずに繰り返して勉強するれば、だんだん聞き取れるようになる。

TOEICは類似の問題が多いので、過去問を繰り返せば点数に直接結び付くのようにできている。

まとめ

まあ、来年就活は悲惨になるから、とくにとりえもないけど絶対に就職しなきゃやばいっていう人は以上の方法で頑張ってみては。

保証はできないけど、この方法を実行すれば短期間でTOEIC600点は取れると思う。他の勉強やるよりTOEICの点数だけ上げるのがたぶん就職に一番有利だろう。それではみなさん頑張って。

2010-07-06

気がつけば今週末は参院選ですよね。

結局ネット選挙はお流れになってしまったわけですが。

なんとなくネットでそんなに議論が盛り上がっているようにも見えないのは気のせいか。

単に私がワールドカップとか相撲に気を取られたりしていたからか。そうですか。そうですね。

とある方が2年前にこんなことを言っていました。

2008-09-21 “政治影響力”方程式:チャンスなのにね。

http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20080921

若い世代が自分たちの政治影響力をアップしようと思えば、上式の左側の4要素のどれかをアップさせればよい。人口はもう無理、でしょ。ニーズの多様性は操作できるものではない。操作できるのは“投票率”と“結束力”です。そしてね、ちきりんは思うわけ。これはチャンスでしょ?と。このふたつは若者が得意な“IT”とか“web2.0”とかがすごく有効な分野じゃん!と。携帯電話から指紋で個人認証投票できるようになったら若者投票率は大きく変わるよね?誰に投票すべきかの議論がウエブで自由にできるように選挙関連法律が変更されたら大きな影響があるよね?

<中略>

でも現実にはそういうの、あんまり見ない。なんで盛り上がらないのかしら。もったいない感じだわ。若い人が政治に求めるべきことは雇用対策やら福祉、景気対策ではないはず。ただただ「電子投票制度の導入」と「ネットによる選挙活動の解禁」にその主張を集中させて実現させることが今は一番大事なのです。ここさえ突破すればあなたたちの政治力は2倍にできるかもしれないのよ。雇用だの税金だのに関する制度は「政治力をもった後に」どうとでもできるでしょうが。



1年前に同じことをおっしゃっている方がいるので、

たぶん問題は解決していないんですよね。

2009年07月28日 若年層は衆議院選挙にいこう:世代別投票率及び人口比較とその有効投票数へのインパクトの試算

http://www.kotosaka.com/article/124457691.html

若者選挙にいこう。良く言われる事だし、色々なデータもそろっているし、これを取り上げているブログも多いが、奇麗な図表にして、大事な事だから二度言う事は重要だと思うので声を大にして言いたい。20代から40代は選挙にいこう。我々は未来しわ寄せを受ける世代で、到底ばらまきを許容出来ない世代なのだから。

そして、選挙に行けば、政治は変わる。少なくともばらまきの方向性は変わるのだ。



よく調べていないけど1週間くらい前にこんな記事があるんだから、

やっぱり問題は解決していないんですよね。

2010年06月26日若者政治離れ」が叫ばれ「投票率は間違いなく下がる」、おまえら選挙行くよな?政党決めたか

http://netouyonews.net/archives/3326075.html

若者政治離れ」が叫ばれるなか、「20代の投票率80%」を目指して活動しているのが学生団体 「ivote」だ。

2009年衆院選から1年弱で、若者政治に対する意識はどう変わったのか。同団体代表の原田謙介さんに聞いた。

投票率は厳しいですね。

07年~09年まで、若者投票率は上がり続けていましたが、今回は間違いなく下がりますね。



まぁネット選挙に関しては民主党自民党も推進ムードになったのだから、

世の中変わってはいるんだろうけど、結局できていないし。

Changeなんてそう簡単にできるもんじゃないですね。

そんな中、自称若者な皆様はどちらに投票するつもりですか。

というかそもそも投票に行きますか?

2009-06-27

続「児童ポルノ規制法案でジャニーズJrが危ない」で釣られる人々

http://anond.hatelabo.jp/20090626202451

を書いた増田だけど、昨日は勘違いしていたよ。2009年6月26日国会の方で言われてたのね。よく確認しないですまなかった<(_ _)>











とでもいうと思ったか、このネット右翼どもめ!やっぱり「ジャニーズ児童ポルノ」なんて言ってないじゃないか!ジャニーズうんぬんは

http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.php?deli_id=39900&media_type=wb

にある葉梨議員の10時 29分からの動画の16:40ごろから23:05でふれられてる。見ればわかるが「ジャニーズ児童ポルノ」なんて言ってない。できれば20分程度なので動画をはじめから見てほしいが、時間がない人のために完璧ではないが書き起こした。

ただ書き起こしを読む前にふたつほど知っておいてほしいことがある。一つ目はそれまでの動画の流れだ。基本的に葉梨議員民主党案の児童ポルノ定義あいまいだとつっこんでいる。二つ目民主党案の児童ポルノ定義だ。民主党案の児童ポルノ定義について質疑なので書き起こしを読む前に知っておいたほうが話がわかりやすい。民主党案の児童ポルノ定義だがググったら増田にあったので、それを参照してほしい。

http://anond.hatelabo.jp/20090621090325

この二つを踏まえて書き起こしを読んでほしい。

以下書き起こしたもの(書き起こしは15:30から23:05まで)

====
○葉梨康弘
相当細かに見ていかんとあかんということですか、ただこの『強調』という意味、多分委員の皆さんも聞かれててさっぱりちょっと私頭が悪くてわかんないんですよね。なんで要は背中だけのヌード、下はちゃんと着衣を着てますと、そういったものも『強調』になるかもしれないし、ならないかもわからないということでいうと現場混乱しますね。そして多分ですね、衣服を脱いだ人の肢体というのは性器などを露出強調するものよりも相当広いと言えば広いんです。で、今のお話を聞いていると衣服を脱衣した人の肢体で性欲を興奮させ刺激させると入った方がよっぽど明確じゃないかというような私自信はそういうような印象を持ちました。答弁は後でしてください。それでですね、ただいずれにしても『強調』ということで今現在児童ポルノとして規制されているものが、やっぱり抜ける部分が出てきますね。それはよろしいですね。
====
○枝野幸男
実はこれは11年前超党派議員立法当事者でございまして、そのときから今回はずそうとする第三号は重要な議論のポイントになっておりまして、議員立法なのになぜ霞ヶ関におられた方が関わっておられたのかのが私にはよく理解できないのですが、そりゃまーいいとしても、あのときから私自身国会でも申し上げておるのですが、この2条3号の条文を素直に読めば、例えば16歳18歳、わかりやすくいいますとジャニーズなどの若い男の子上半身裸でいる映像とか、そういったステージとかそういったものがたくさんあります。これ明らかに同世代の女の子たちの性欲を興奮させ又は刺激をしていると思います。なおかつ着衣の一部、すなわち上半身裸になって、あるいはステージの途中できていたものを上半身脱いだりすることもあります。これ明らかに条文上は入ってしまう。もちろんこれは社会通念上はこんなものは取り締まらないという現実になっているのですが、こういったものが条文に入ってしまうということはもしかすると取り締まりの対象にされてしまうかもしれてしまうそういう危険性があるという状況はやはりさけるべきである。一方でこの間着エロなどに対します取り締まりが大変腰を引けた状態であります。これはやはり条文上からなかなか読み取ることができないので、迷いがあるということでしょう。そういったものを取り締まりの対象で入れる一方で、私が申し上げた例えば16歳18歳の男の子上半身を途中で脱いで裸になるという映像は当たらないということを目的としています。
====
○葉梨康弘
そうすると16歳17歳の男の子が上を脱いだものはすべて当たらないということですね。
====
○枝野幸男
わかってお聞きになっているんでしょうけど、全てこういうものにつきましては全てということではたして答弁することができるかということについては無責任なことはいうべきではないという風に思っておりまして、つまり例えば態様によっては『ことさらに』というところで基本的に扱われる。つまり合理性を持って、つまり一種若い男の子に対する性的虐待というものも世の中には存在しているわけでありまして、そういったことを伺わせるような状況の中で例えば男の子乳首が写っている。これはむしろ1号や2号前段のところでカバーできるケースが多いかなと思いますが、いまここでいっさいないということをいうつもりはありませんが、先ほど例であげましたようなケースにつきましては明確にはずすべきだということであります。
====
○葉梨康弘
ここの議論しててもそもそも『強調』というのがどういう意図なのか私自身さっぱりわからないなかで、アメーバーのようにいろんな答弁が繰り返されるものですから、これ相当やはり現場は混乱するなぁという風に思います。まぁ、私自身も平成9年か10年に関わったときも、(このあたりは聞き取れなかったので、省略)覚えてますと堂本先生が当時いらっしゃって、「役人出てきなさい」といって私もだいぶいじめられ、私個人という部分ですからということで似たような懐かしい経験もございますけれども、まぁ、ところがですね乳首、性器等といった場合には、男性乳首も入るんですか?入りますよね。ですからジャニーズが上が裸になったものが入らないということはこれは性器等というのは明らかに露出はしている。露出はしているけどそれはジャニーズの場合は『ことさらに』にということにはならないけど、普通男の子が上着になったら『ことさらに』になるということになる。じゃぁ、『ことさら』っていったい何なんだろう、じゃぁ、『ことさら』それを強調するようにジャニーズがこう胸を(注:葉梨議員、胸を張る)、乳首をこう出しても、これはならないというということですか?
====
○枝野幸男
『強調』も『ことさら』もその行為をしている児童の行動についてではないと。映像そのものの性格ですから、例と申したあげたは
ジャニーズの一般的に我々が思っているしかも現に行われている、例えばステージの上で上半身裸になるというようなことについてはこれは『ことさらに』には当たらないだろうと。つまり合理性があるということだろうという風なことを申し上げているんで、仮にジャニーズ男の子であったとしても、先ほど申し上げたような、つまり一種同性愛的あるいは男の子に対する性的虐待的なことを伺わせるような映像において乳首露出又は強調があったりすれば、それはことさら強調あるいは露出したものに当たる可能性は否定はしない。普通男の子普通海辺で海岸に着いたから上半身裸になって、水着じゃないですよ、海水浴にいったわけじゃないですけれども海にいったから上半身裸になってそこらへんで遊んでいる。これは普通男の子だって普通に『ことさら』その映像とったからと言って普通には『ことさら』強調している映像にはならないと思います。
====
○葉梨康弘
『ことさら』と『強調』というところがミソで、どんなものでもなりうるし、どんなものでもなり得ないし、その場その場で見るしかないということなのだとすれば、今の定義の範囲としてはできがよくないといわざるをえないかなと思います。そもそもですね。今の3号児童ポルノ、これについてあとで枝野先生から質疑をいただきますけれども、実際に操作が恣意的に運用されるということについてこれは私も大変な懸念を持っています。それはそうならないように絶対していかなければならないけれども、やっぱり今のお話聞いてると民主党案というのは定義の明確化というよりは定義アメーバ化でしてね、なんだかよくわからなくなっちゃったというような感じをもっております。あとでまた議事録もう一度ご自分の答弁を見返してみていただいて、また議論もさせていただきたいと思います。時間もありませんので、別の題に移りたいと思います。
====

これで民主党案の児童ポルノツッコミのためにいっているだけでジャニーズ画像児童ポルノとして取り締まる意志がないことがはっきりわかるだろう。ネット右翼風にまとめるなら下のようになるだろう。

葉梨:民主党案の児童ポルノ定義曖昧だ。

枝野:そんなことはない。

(以下質疑応答という名の議論)

枝野:作ったときはジャニーズのようなものは条文上含まれるか問題になった。今回の民主党案では含まないようにした。

葉梨:じゃぁ、普通男の子ジャニーズのような格好をしても児童ポルノにはならないと。

枝野:いや、児童ポルノになる場合もある。

葉梨:ジャニーズはよくて、普通男の子児童ポルノになるの?

枝野:合理的に判断します。

葉梨:それじゃ結局曖昧じゃね?自民党案の方がまだいいだろ。

それなのに「ジャニーズ児童ポルノとして規制する」なんて解釈するなんて・・・よっぽどの馬鹿か、偏向体質じゃなきゃできないよ。

しかしそれにしてもネット右翼オタクのなりふり構わない『偏向報道』にはあきれるね。

枝野「本、DVDなど過去に合法だったものを家から探して捨てろというんですか?」

葉梨「1年間の猶予があるんだから、児童ポルノは廃棄すべきです」

http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51482392.html

これなんかまったく逆。葉梨議員は「性欲を満たす目的の所持が問題なので、忘れてしまったものの所持は罰せられない。従ってわざわざ別に探す必要はない。見つかったらそのとき廃棄してくれればいい」というようなことを言ってたじゃないか。こちらについてはこの記事の本筋じゃないので書き起こさないけど、

http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.php?deli_id=39900&media_type=wb

の11時31分からの枝野議員の質疑の動画でいってるから興味がある人は確認しておけばいいと思う。児童ポルノの件では「自民党民主党どちらを選べばいいんだ」ってなやんでるネット右翼が多くて楽しいね。ネット右翼捏造体質がネット右翼の首を絞めてるんだぜ。おもしろくて仕方がない。

2008-09-10

[]

よかったですね。

これは Google に保存されている http://tekipaki.jp/~oldmania/ura_folder/doujin.htmlキャッシュです。 このページは 2009年6月26日 20:44:41 GMT に取得されたものです。 そのため、このページの最新版でない場合があります。 詳細

テキストのみのバージョン

このページへのリンクにだけ含まれているキーワード: http tekipaki jp oldmania ura_folder doujin html

C翼同人誌昔話

非表示

2008-06-26

mixiの非公開コミュで人気者になれたよ!


tってのが元彼なんですけれどね

痴話げんかでいろいろあったのですが

人気者になれてるらしいのでこっそり覗いてみました。

>>1 2008年06月08日 09:18 t

だからオレのとこに足跡つけるなっていってるだろ!

オマケ

某方の日記におめおめとつけたコメント

>「お前は自分のことばっかり」という人間の9割は

>本当は自分も他人も客観視できない人だと経験上みてます。

それがオマエだっちゅーねん

あー朝からムカッ!

2 2008年06月08日 09:41 m

tさま続かせてくださいませ

えーと

いつもしくじると実家世田谷だー帰りたいと嘆いてますよね?自分の居場所は自分で作るものだし、そんなんだから彼氏さんかなしむんじゃ?

え?何が起きたかしってん??的外れな上、いい加減上から目線いらつくわー

頭いいのかもだけど…たまには慎んでください!

おめよごし失礼しました!

5 2008年06月08日 12:26 t

m

そうそう

そのコメみてホント腹立ったんだよね〜

オレの日記に書いたコメントはそれへの言葉だったんだよね

6 2008年06月08日 13:23 m

クレバーだし刺激的な方で学ぶ事はあります。

でも時々まともに首絞められてしまうので……

バランスって難しいし日記も難しいと思いました。

悪口ではなくある種悲鳴だと解釈していただけたら幸いです。

優越とか劣等とかもういいんだよ…

ただ吐きたかったんですあの夜は………

7 2008年06月08日 21:20 t

>ただ吐きたかったんですあの夜は………

そうだと思っただすよ

だから最近あんましコメつけなかったりすんだよね

コメ返すのも大変な時ってあるもんねえ

8 2008年06月09日 11:42 m

ちょっちね今弱ってるのでありがとうございます

11 2008年06月10日 07:30 t

はるか前に一回レビュー書いた

オレの作った本のレビューをまた書くって何?

そんなことしたって

踏みに絶対いかないよ

キミの言葉はボクにはもう二度と届かないっていってるじゃん

覗きにもくるな!

12 2008年06月11日 10:56 t

あーとってもキモイ

人に死ねばいいとか言う前に

自分見直してこい

いわれた人が可愛そうだ

17 2008年06月14日 17:16 t

なんかもう変

気持ち悪い妄想まみれ

オレのマイミクにそういう変なメッセ送るの本当に気持ち悪

狂った心の狂った行為に

早く気づいたほうがいいのに

18 2008年06月14日 19:19 苺。蜜柑。鰻。 確かに、あれはひどいよね…

さすがの温厚な静岡県民のおにーさんでも腹立つよねー

19 2008年06月14日 20:47 may 困りましたねなんとも…びっくりいたしました……………。

20 2008年06月15日 10:10 tkエラーコミュにて・・・

●●●●星●

マイミク外し\(^o^)/アクセス禁止(゜∀゜)キター

厄払い成功(笑)

●●●●●人

アク禁になさったのに足跡おつけになられてるよ(笑)エラー

これって全然トピック関係無いよねぇ

オレが恒常的に読んでると思って

そこに書き込んでいるんだろうけど

目障り

つーか

そんな自分のイタさに気づかないなんて

哀れだなあ

まあ

全然意識してないでメッセリンククリックしちゃったオレがエラーなのは確かだけど・・・

しっかし

全く関わり合いを持たないようにしてるのに

こーいうトコに書き込みしたり

オレのトコからたぐっていったマイミクのトコにコメしたりされてると

かなり萎えますな

21 2008年06月15日 13:55 n

久しぶりに某エラー見に行きましたw

この人に限らずトピ違いみると、「日本語読めないの?」ってちょいイラっとくるんですが…

22 2008年06月15日 16:12 t

なんかまた妄想爆発してんじゃん

いいかげん

オレの表の日記の中の登場人物なりきり辞めて欲しいけど

まあ

関わるとイヤな気分になるのはこっちだし

ワタクシのマイミクさまも関わりあわないほうが得策かと思いますので

お気をつけくださいまし

ワタクシはきっちりマイミク削除アク禁しております

日本語が通じる方ではないので

念のため

23 2008年06月15日 16:41 m

なんか、あまーい罠掛け始められてるな。

まーあきらかに自分がさみしいゆえの行動なのがわかるので・・・

揺らぎませんし心は開きません。

おかしいやん。急にさ。

どーすっかなぁ。。。

24 2008年06月15日 18:54 t

まあ

その程度の策士ですって(笑)

あたらずさわらずの展開が吉かと

25 2008年06月15日 22:26 m

隊長!了解です

まあまた毒づかれる日はそう遠くない気もしますが

f^_^;

31 2008年06月17日 06:40 t

>うさ。

いやいや別にそれ自体はなーんてことないのよ

ちょっと驚いただけだし(笑)

ただ

「自分からアクセス禁止したのに、足跡つけてますよ(笑)」

って高飛車に書いてたのがイラっただけで(笑)

世の中の子ども全てが不幸であって欲しいって

願ってるみたいね

自分の言葉とは裏腹に

あの人が過ごしてきた人生

他の人の責任じゃないっていうのにねえ

なぜ周囲にあたるのかがわかんないのよねぇ

32 2008年06月17日 09:28 m

よこからすみません

この日記記憶にある??

家もそんな裕福じゃなかったけど

なんか

へぇ??

って読んだんですよね。

そゆことだったんだぁ……

エラーは探すの大変でしたが見ました。

あのトピックなんですね…

お怒りはごもっとも………

33 2008年06月17日 09:36 t

今日の痛恨

受信拒否してなかったら

携帯メールが着ちゃった

あー

気持ち悪い

こういう狂ったメールを次から次へと思いついて

送る神経がイヤ

曰く「巻き込まれたマイミクがかわいそう」

って

ワタクシはなーんもいってもしてもいませんが

どこかでなんか起こってるんですか?

34 2008年06月17日 10:30 n

tさんに仲間外れでさらし者にされた私をみて楽しんでいただけましたか?(笑)

日記tkさんへのラブコールを書いたのでよかったら読んでね

届かないあの人にも教えてあげてくれたらうれしいです

…って昨日メッセージがきました。

痛々しいなぁ、と苦笑。

もちろん面倒なんでほっときましたよ。

でも、若干楽しんでる私が一番たち悪いな…(^ω^;)

親からの愛を理解しながら育てられた私の日記読んだら発狂しそうだなぁ。

35 2008年06月17日 10:58 i

なんだか彼女は少し病的・・・・・。

ミクシイだけのつながりですが・・・・

それでも怖くなりました・・・。

おそろしや・・・・。

36 2008年06月17日 11:52 m

怖い…ですよね……………

標的になる率が高いので余計最近怖いです

tさんに何がしたいんだろー

本当疑問です。

携帯拒否してゆるりと安心生活に戻ってくださいね

(^-^;

37 2008年06月17日 13:03 t

>n

えーっ

またニシヤンのトコに変なメール来たの?

ごめんね

ワタクシが不徳なばかりに

イヤな気分にさせちまって・・・

思い切り無視しといてくださいまし

38 2008年06月17日 13:05 t >i サン

そうだよね??

すでに怖いって感じ

だいたい

オレに仲間はずれにされたってどーいうことよ

って聞いてみたいけど

きっとマトモな答えは返ってこないから

スルー推奨(笑)

39 2008年06月17日 13:07 t >m

そうそう

mのとこってカキコミあんだよね??

だからコミュつけづらくてさ

ごめんね??

40 2008年06月22日 10:19 t

やっぱりかぶせられました

マイミク日記コメントすると

必ず並べられてイヤなんだよね

だから最近コメントつけづらくてさー

困ったこっちゃ

41 2008年06月22日 22:28 t

新たな標的を見つけてくれたみたい

やったー!

ただ

二次元系のお方みたいだけど(笑)

あーよかった〜

あの人

会社のパソから100ページも表の日記読んでたから

かなり怖かったのは内緒です(笑)

42 2008年06月24日 01:41 m

日記の書き方悪かったか

( ´∀:;.:...

43 2008年06月24日 08:18 t

なんか気分のトゲを感じるコメつけてくるんだよね〜

44 2008年06月24日 17:33 m

家族ネタとか。。。。悩むなぁ。。。

気にしてたらなんもかけんし・・・・orz

46自分のコメント削除する 2008年06月25日 22:50 増田

はじめまして

ここってこういうコミュニティだったんですね

あの、私も書いていいですか?

日記書いたんですけど

好きな歌手を応援したくて書いたのに

否定的なコメント付けられて困ってます

47 2008年06月25日 22:53 t

どもども

いっらっしゃいませ〜

読みました読みました

あれはコメント返しづらいですよねー

空気読めない野郎の多い事(笑)

まあ

かる〜く流してやってくださいまし〜

49自分のコメント削除する 2008年06月25日 23:00 増田

なんか、

皆さんは一人の方の話をずっとされてるんですか?

そんな痛い人がいるんですか?

50 2008年06月25日 23:25 t

いるんです

それが(笑)

ちょっと危ないから踏まないように

気をつけてね〜

51自分のコメント削除する 2008年06月25日 23:45 増田

え?そんなすぐのところで

こんなこと書いて大丈夫なんですか

52 2008年06月26日 00:36 m

わたくしマイミクきられましたよ(苦笑)

その後足跡もなし。

以上報告まで

53 2008年06月26日 01:33 k

>tにーさん

えぇえぇぇえぇ

つけてくっさいよ

気が引けるのはわかりますけど…

何か実咲の場合で言うと、例の元カレが共通のマイミクに先にコメつけてたら、書くに書けないような、書きたくないような、そんな感じですかね

54 2008年06月26日 08:33 i

報告!

私も今メッセきてまいみく切られました…

55 2008年06月26日 18:16 tk

>増田 サン

いや

大丈夫じゃないし(笑)

なんかここのメンバーでロムって相手に報告してる人が

いるみたいですよ

素敵なお話じゃありません?(笑)(笑)(笑)

56 2008年06月26日 18:18 t

>m

今後二度と変なメッセこないようにアク禁おすすめいたします

8471484

これこれ

57 2008年06月26日 18:19 t

>k サン

うーんすまぬ

だいぶ離れたら登場いたしまするよ

kサンってあの人とマイミクだっけ?

58 2008年06月26日 18:22 t

>iサン

よかったじゃんかー(笑)

まあ今後は気楽にやってみませうよ(笑) <<

一つのトピック丸ごと使ってもらえたよ!www

ひゃっほう!

mixiの非公開コミュで人気者になれたよ!

http://mixi.jp/view_community.pl?id=3411896

tってのが元彼なんですけれどね

痴話げんかでいろいろあったのですが

人気者になれてるらしいのでこっそり覗いてみました。

>>1 2008年06月08日 09:18 t

だからオレのとこに足跡つけるなっていってるだろ!

オマケ

某方の日記におめおめとつけたコメント

>「お前は自分のことばっかり」という人間の9割は

>本当は自分も他人も客観視できない人だと経験上みてます。

それがオマエだっちゅーねん

あー朝からムカッ!

2 2008年06月08日 09:41 m

tさま続かせてくださいませ

えーと

いつもしくじると実家世田谷だー帰りたいと嘆いてますよね?自分の居場所は自分で作るものだし、そんなんだから彼氏さんかなしむんじゃ?

え?何が起きたかしってん??的外れな上、いい加減上から目線いらつくわー

頭いいのかもだけど…たまには慎んでください!

おめよごし失礼しました!

5 2008年06月08日 12:26 t

m

そうそう

そのコメみてホント腹立ったんだよね〜

オレの日記に書いたコメントはそれへの言葉だったんだよね

6 2008年06月08日 13:23 m

クレバーだし刺激的な方で学ぶ事はあります。

でも時々まともに首絞められてしまうので……

バランスって難しいし日記も難しいと思いました。

悪口ではなくある種悲鳴だと解釈していただけたら幸いです。

優越とか劣等とかもういいんだよ…

ただ吐きたかったんですあの夜は………

7 2008年06月08日 21:20 t

>ただ吐きたかったんですあの夜は………

そうだと思っただすよ

だから最近あんましコメつけなかったりすんだよね

コメ返すのも大変な時ってあるもんねえ

8 2008年06月09日 11:42 m

ちょっちね今弱ってるのでありがとうございます

11 2008年06月10日 07:30 t

はるか前に一回レビュー書いた

オレの作った本のレビューをまた書くって何?

そんなことしたって

踏みに絶対いかないよ

キミの言葉はボクにはもう二度と届かないっていってるじゃん

覗きにもくるな!

12 2008年06月11日 10:56 t

あーとってもキモイ

人に死ねばいいとか言う前に

自分見直してこい

いわれた人が可愛そうだ

17 2008年06月14日 17:16 t

なんかもう変

気持ち悪い妄想まみれ

オレのマイミクにそういう変なメッセ送るの本当に気持ち悪

狂った心の狂った行為に

早く気づいたほうがいいのに

18 2008年06月14日 19:19 苺。蜜柑。鰻。 確かに、あれはひどいよね…

さすがの温厚な静岡県民のおにーさんでも腹立つよねー

19 2008年06月14日 20:47 may 困りましたねなんとも…びっくりいたしました……………。

20 2008年06月15日 10:10 tkエラーコミュにて・・・

●●●●星●

マイミク外し\(^o^)/アクセス禁止(゜∀゜)キター

厄払い成功(笑)

●●●●●人

アク禁になさったのに足跡おつけになられてるよ(笑)エラー

これって全然トピック関係無いよねぇ

オレが恒常的に読んでると思って

そこに書き込んでいるんだろうけど

目障り

つーか

そんな自分のイタさに気づかないなんて

哀れだなあ

まあ

全然意識してないでメッセリンククリックしちゃったオレがエラーなのは確かだけど・・・

しっかし

全く関わり合いを持たないようにしてるのに

こーいうトコに書き込みしたり

オレのトコからたぐっていったマイミクのトコにコメしたりされてると

かなり萎えますな

21 2008年06月15日 13:55 n

久しぶりに某エラー見に行きましたw

この人に限らずトピ違いみると、「日本語読めないの?」ってちょいイラっとくるんですが…

22 2008年06月15日 16:12 t

なんかまた妄想爆発してんじゃん

いいかげん

オレの表の日記の中の登場人物なりきり辞めて欲しいけど

まあ

関わるとイヤな気分になるのはこっちだし

ワタクシのマイミクさまも関わりあわないほうが得策かと思いますので

お気をつけくださいまし

ワタクシはきっちりマイミク削除アク禁しております

日本語が通じる方ではないので

念のため

23 2008年06月15日 16:41 m

なんか、あまーい罠掛け始められてるな。

まーあきらかに自分がさみしいゆえの行動なのがわかるので・・・

揺らぎませんし心は開きません。

おかしいやん。急にさ。

どーすっかなぁ。。。

24 2008年06月15日 18:54 t

まあ

その程度の策士ですって(笑)

あたらずさわらずの展開が吉かと

25 2008年06月15日 22:26 m

隊長!了解です

まあまた毒づかれる日はそう遠くない気もしますが

f^_^;

31 2008年06月17日 06:40 t

>うさ。

いやいや別にそれ自体はなーんてことないのよ

ちょっと驚いただけだし(笑)

ただ

「自分からアクセス禁止したのに、足跡つけてますよ(笑)」

って高飛車に書いてたのがイラっただけで(笑)

世の中の子ども全てが不幸であって欲しいって

願ってるみたいね

自分の言葉とは裏腹に

あの人が過ごしてきた人生

他の人の責任じゃないっていうのにねえ

なぜ周囲にあたるのかがわかんないのよねぇ

32 2008年06月17日 09:28 m

よこからすみません

この日記記憶にある??

家もそんな裕福じゃなかったけど

なんか

へぇ??

って読んだんですよね。

そゆことだったんだぁ……

エラーは探すの大変でしたが見ました。

あのトピックなんですね…

お怒りはごもっとも………

33 2008年06月17日 09:36 t

今日の痛恨

受信拒否してなかったら

携帯メールが着ちゃった

あー

気持ち悪い

こういう狂ったメールを次から次へと思いついて

送る神経がイヤ

曰く「巻き込まれたマイミクがかわいそう」

って

ワタクシはなーんもいってもしてもいませんが

どこかでなんか起こってるんですか?

34 2008年06月17日 10:30 n

tさんに仲間外れでさらし者にされた私をみて楽しんでいただけましたか?(笑)

日記tkさんへのラブコールを書いたのでよかったら読んでね

届かないあの人にも教えてあげてくれたらうれしいです

…って昨日メッセージがきました。

痛々しいなぁ、と苦笑。

もちろん面倒なんでほっときましたよ。

でも、若干楽しんでる私が一番たち悪いな…(^ω^;)

親からの愛を理解しながら育てられた私の日記読んだら発狂しそうだなぁ。

35 2008年06月17日 10:58 i

なんだか彼女は少し病的・・・・・。

ミクシイだけのつながりですが・・・・

それでも怖くなりました・・・。

おそろしや・・・・。

36 2008年06月17日 11:52 m

怖い…ですよね……………

標的になる率が高いので余計最近怖いです

tさんに何がしたいんだろー

本当疑問です。

携帯拒否してゆるりと安心生活に戻ってくださいね

(^-^;

37 2008年06月17日 13:03 t

>n

えーっ

またニシヤンのトコに変なメール来たの?

ごめんね

ワタクシが不徳なばかりに

イヤな気分にさせちまって・・・

思い切り無視しといてくださいまし

38 2008年06月17日 13:05 t >i サン

そうだよね??

すでに怖いって感じ

だいたい

オレに仲間はずれにされたってどーいうことよ

って聞いてみたいけど

きっとマトモな答えは返ってこないから

スルー推奨(笑)

39 2008年06月17日 13:07 t >m

そうそう

mのとこってカキコミあんだよね??

だからコミュつけづらくてさ

ごめんね??

40 2008年06月22日 10:19 t

やっぱりかぶせられました

マイミク日記コメントすると

必ず並べられてイヤなんだよね

だから最近コメントつけづらくてさー

困ったこっちゃ

41 2008年06月22日 22:28 t

新たな標的を見つけてくれたみたい

やったー!

ただ

二次元系のお方みたいだけど(笑)

あーよかった〜

あの人

会社のパソから100ページも表の日記読んでたから

かなり怖かったのは内緒です(笑)

42 2008年06月24日 01:41 m

日記の書き方悪かったか

( ´∀:;.:...

43 2008年06月24日 08:18 t

なんか気分のトゲを感じるコメつけてくるんだよね〜

44 2008年06月24日 17:33 m

家族ネタとか。。。。悩むなぁ。。。

気にしてたらなんもかけんし・・・・orz

46自分のコメント削除する 2008年06月25日 22:50 増田

はじめまして

ここってこういうコミュニティだったんですね

あの、私も書いていいですか?

日記書いたんですけど

好きな歌手を応援したくて書いたのに

否定的なコメント付けられて困ってます

47 2008年06月25日 22:53 t

どもども

いっらっしゃいませ〜

読みました読みました

あれはコメント返しづらいですよねー

空気読めない野郎の多い事(笑)

まあ

かる〜く流してやってくださいまし〜

49自分のコメント削除する 2008年06月25日 23:00 増田

なんか、

皆さんは一人の方の話をずっとされてるんですか?

そんな痛い人がいるんですか?

50 2008年06月25日 23:25 t

いるんです

それが(笑)

ちょっと危ないから踏まないように

気をつけてね〜

51自分のコメント削除する 2008年06月25日 23:45 増田

え?そんなすぐのところで

こんなこと書いて大丈夫なんですか

52 2008年06月26日 00:36 m

わたくしマイミクきられましたよ(苦笑)

その後足跡もなし。

以上報告まで

53 2008年06月26日 01:33 k

>tにーさん

えぇえぇぇえぇ

つけてくっさいよ

気が引けるのはわかりますけど…

何か実咲の場合で言うと、例の元カレが共通のマイミクに先にコメつけてたら、書くに書けないような、書きたくないような、そんな感じですかね

54 2008年06月26日 08:33 i

報告!

私も今メッセきてまいみく切られました…

55 2008年06月26日 18:16 tk

>増田 サン

いや

大丈夫じゃないし(笑)

なんかここのメンバーでロムって相手に報告してる人が

いるみたいですよ

素敵なお話じゃありません?(笑)(笑)(笑)

56 2008年06月26日 18:18 t

>m

今後二度と変なメッセこないようにアク禁おすすめいたします

8471484

これこれ

57 2008年06月26日 18:19 t

>k サン

うーんすまぬ

だいぶ離れたら登場いたしまするよ

kサンってあの人とマイミクだっけ?

58 2008年06月26日 18:22 t

>iサン

よかったじゃんかー(笑)

まあ今後は気楽にやってみませうよ(笑) <<

一つのトピック丸ごと使ってもらえたよ!www

ひゃっほう!

mixiの非公開コミュで人気者になれたよ!

http://mixi.jp/view_community.pl?id=3411896

tってのが元彼なんですけれどね

痴話げんかでいろいろあったのですが

人気者になれてるらしいのでこっそり覗いてみました。

>>1 2008年06月08日 09:18 t

だからオレのとこに足跡つけるなっていってるだろ!

オマケ

某方の日記におめおめとつけたコメント

>「お前は自分のことばっかり」という人間の9割は

>本当は自分も他人も客観視できない人だと経験上みてます。

それがオマエだっちゅーねん

あー朝からムカッ!

2 2008年06月08日 09:41 m

tさま続かせてくださいませ

えーと

いつもしくじると実家世田谷だー帰りたいと嘆いてますよね?自分の居場所は自分で作るものだし、そんなんだから彼氏さんかなしむんじゃ?

え?何が起きたかしってん??的外れな上、いい加減上から目線いらつくわー

頭いいのかもだけど…たまには慎んでください!

おめよごし失礼しました!

5 2008年06月08日 12:26 t

m

そうそう

そのコメみてホント腹立ったんだよね〜

オレの日記に書いたコメントはそれへの言葉だったんだよね

6 2008年06月08日 13:23 m

クレバーだし刺激的な方で学ぶ事はあります。

でも時々まともに首絞められてしまうので……

バランスって難しいし日記も難しいと思いました。

悪口ではなくある種悲鳴だと解釈していただけたら幸いです。

優越とか劣等とかもういいんだよ…

ただ吐きたかったんですあの夜は………

7 2008年06月08日 21:20 t

>ただ吐きたかったんですあの夜は………

そうだと思っただすよ

だから最近あんましコメつけなかったりすんだよね

コメ返すのも大変な時ってあるもんねえ

8 2008年06月09日 11:42 m

ちょっちね今弱ってるのでありがとうございます

11 2008年06月10日 07:30 t

はるか前に一回レビュー書いた

オレの作った本のレビューをまた書くって何?

そんなことしたって

踏みに絶対いかないよ

キミの言葉はボクにはもう二度と届かないっていってるじゃん

覗きにもくるな!

12 2008年06月11日 10:56 t

あーとってもキモイ

人に死ねばいいとか言う前に

自分見直してこい

いわれた人が可愛そうだ

17 2008年06月14日 17:16 t

なんかもう変

気持ち悪い妄想まみれ

オレのマイミクにそういう変なメッセ送るの本当に気持ち悪

狂った心の狂った行為に

早く気づいたほうがいいのに

18 2008年06月14日 19:19 苺。蜜柑。鰻。 確かに、あれはひどいよね…

さすがの温厚な静岡県民のおにーさんでも腹立つよねー

19 2008年06月14日 20:47 may 困りましたねなんとも…びっくりいたしました……………。

20 2008年06月15日 10:10 tkエラーコミュにて・・・

●●●●星●

マイミク外し\(^o^)/アクセス禁止(゜∀゜)キター

厄払い成功(笑)

●●●●●人

アク禁になさったのに足跡おつけになられてるよ(笑)エラー

これって全然トピック関係無いよねぇ

オレが恒常的に読んでると思って

そこに書き込んでいるんだろうけど

目障り

つーか

そんな自分のイタさに気づかないなんて

哀れだなあ

まあ

全然意識してないでメッセリンククリックしちゃったオレがエラーなのは確かだけど・・・

しっかし

全く関わり合いを持たないようにしてるのに

こーいうトコに書き込みしたり

オレのトコからたぐっていったマイミクのトコにコメしたりされてると

かなり萎えますな

21 2008年06月15日 13:55 n

久しぶりに某エラー見に行きましたw

この人に限らずトピ違いみると、「日本語読めないの?」ってちょいイラっとくるんですが…

22 2008年06月15日 16:12 t

なんかまた妄想爆発してんじゃん

いいかげん

オレの表の日記の中の登場人物なりきり辞めて欲しいけど

まあ

関わるとイヤな気分になるのはこっちだし

ワタクシのマイミクさまも関わりあわないほうが得策かと思いますので

お気をつけくださいまし

ワタクシはきっちりマイミク削除アク禁しております

日本語が通じる方ではないので

念のため

23 2008年06月15日 16:41 m

なんか、あまーい罠掛け始められてるな。

まーあきらかに自分がさみしいゆえの行動なのがわかるので・・・

揺らぎませんし心は開きません。

おかしいやん。急にさ。

どーすっかなぁ。。。

24 2008年06月15日 18:54 t

まあ

その程度の策士ですって(笑)

あたらずさわらずの展開が吉かと

25 2008年06月15日 22:26 m

隊長!了解です

まあまた毒づかれる日はそう遠くない気もしますが

f^_^;

31 2008年06月17日 06:40 t

>うさ。

いやいや別にそれ自体はなーんてことないのよ

ちょっと驚いただけだし(笑)

ただ

「自分からアクセス禁止したのに、足跡つけてますよ(笑)」

って高飛車に書いてたのがイラっただけで(笑)

世の中の子ども全てが不幸であって欲しいって

願ってるみたいね

自分の言葉とは裏腹に

あの人が過ごしてきた人生

他の人の責任じゃないっていうのにねえ

なぜ周囲にあたるのかがわかんないのよねぇ

32 2008年06月17日 09:28 m

よこからすみません

この日記記憶にある??

家もそんな裕福じゃなかったけど

なんか

へぇ??

って読んだんですよね。

そゆことだったんだぁ……

エラーは探すの大変でしたが見ました。

あのトピックなんですね…

お怒りはごもっとも………

33 2008年06月17日 09:36 t

今日の痛恨

受信拒否してなかったら

携帯メールが着ちゃった

あー

気持ち悪い

こういう狂ったメールを次から次へと思いついて

送る神経がイヤ

曰く「巻き込まれたマイミクがかわいそう」

って

ワタクシはなーんもいってもしてもいませんが

どこかでなんか起こってるんですか?

34 2008年06月17日 10:30 n

tさんに仲間外れでさらし者にされた私をみて楽しんでいただけましたか?(笑)

日記tkさんへのラブコールを書いたのでよかったら読んでね

届かないあの人にも教えてあげてくれたらうれしいです

…って昨日メッセージがきました。

痛々しいなぁ、と苦笑。

もちろん面倒なんでほっときましたよ。

でも、若干楽しんでる私が一番たち悪いな…(^ω^;)

親からの愛を理解しながら育てられた私の日記読んだら発狂しそうだなぁ。

35 2008年06月17日 10:58 i

なんだか彼女は少し病的・・・・・。

ミクシイだけのつながりですが・・・・

それでも怖くなりました・・・。

おそろしや・・・・。

36 2008年06月17日 11:52 m

怖い…ですよね……………

標的になる率が高いので余計最近怖いです

tさんに何がしたいんだろー

本当疑問です。

携帯拒否してゆるりと安心生活に戻ってくださいね

(^-^;

37 2008年06月17日 13:03 t

>n

えーっ

またニシヤンのトコに変なメール来たの?

ごめんね

ワタクシが不徳なばかりに

イヤな気分にさせちまって・・・

思い切り無視しといてくださいまし

38 2008年06月17日 13:05 t >i サン

そうだよね??

すでに怖いって感じ

だいたい

オレに仲間はずれにされたってどーいうことよ

って聞いてみたいけど

きっとマトモな答えは返ってこないから

スルー推奨(笑)

39 2008年06月17日 13:07 t >m

そうそう

mのとこってカキコミあんだよね??

だからコミュつけづらくてさ

ごめんね??

40 2008年06月22日 10:19 t

やっぱりかぶせられました

マイミク日記コメントすると

必ず並べられてイヤなんだよね

だから最近コメントつけづらくてさー

困ったこっちゃ

41 2008年06月22日 22:28 t

新たな標的を見つけてくれたみたい

やったー!

ただ

二次元系のお方みたいだけど(笑)

あーよかった〜

あの人

会社のパソから100ページも表の日記読んでたから

かなり怖かったのは内緒です(笑)

42 2008年06月24日 01:41 m

日記の書き方悪かったか

( ´∀:;.:...

43 2008年06月24日 08:18 t

なんか気分のトゲを感じるコメつけてくるんだよね〜

44 2008年06月24日 17:33 m

家族ネタとか。。。。悩むなぁ。。。

気にしてたらなんもかけんし・・・・orz

46自分のコメント削除する 2008年06月25日 22:50 増田

はじめまして

ここってこういうコミュニティだったんですね

あの、私も書いていいですか?

日記書いたんですけど

好きな歌手を応援したくて書いたのに

否定的なコメント付けられて困ってます

47 2008年06月25日 22:53 t

どもども

いっらっしゃいませ〜

読みました読みました

あれはコメント返しづらいですよねー

空気読めない野郎の多い事(笑)

まあ

かる〜く流してやってくださいまし〜

49自分のコメント削除する 2008年06月25日 23:00 増田

なんか、

皆さんは一人の方の話をずっとされてるんですか?

そんな痛い人がいるんですか?

50 2008年06月25日 23:25 t

いるんです

それが(笑)

ちょっと危ないから踏まないように

気をつけてね〜

51自分のコメント削除する 2008年06月25日 23:45 増田

え?そんなすぐのところで

こんなこと書いて大丈夫なんですか

52 2008年06月26日 00:36 m

わたくしマイミクきられましたよ(苦笑)

その後足跡もなし。

以上報告まで

53 2008年06月26日 01:33 k

>tにーさん

えぇえぇぇえぇ

つけてくっさいよ

気が引けるのはわかりますけど…

何か実咲の場合で言うと、例の元カレが共通のマイミクに先にコメつけてたら、書くに書けないような、書きたくないような、そんな感じですかね

54 2008年06月26日 08:33 i

報告!

私も今メッセきてまいみく切られました…

55 2008年06月26日 18:16 tk

>増田 サン

いや

大丈夫じゃないし(笑)

なんかここのメンバーでロムって相手に報告してる人が

いるみたいですよ

素敵なお話じゃありません?(笑)(笑)(笑)

56 2008年06月26日 18:18 t

>m

今後二度と変なメッセこないようにアク禁おすすめいたします

8471484

これこれ

57 2008年06月26日 18:19 t

>k サン

うーんすまぬ

だいぶ離れたら登場いたしまするよ

カカカサンってあの人とマイミクだっけ?

58 2008年06月26日 18:22 t

>iサン

よかったじゃんかー(笑)

まあ今後は気楽にやってみませうよ(笑) <<

一つのトピック丸ごと使ってもらえたよ!www

ひゃっほう!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん