「弁護団」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 弁護団とは

2023-03-29

anond:20230329072339

弁護団としては、東京都の言いなりになるよりもむしろ

東京都に対して行政訴訟を起こせる状態までもっていった方がいいんじゃない

行政訴訟に持ち込んで、裁判で勝ったら、「勝訴」ってビラもって走り回りたいジャン

Colaboに対して東京都が突然厳しいワケ

仁藤夢乃さんが何度も抗議してお怒りの様子だが、東京都絶対に今のままでは譲れない。

なぜなら、東京都が1番重要だと考えている「改善案」を出していないからだ。

仁藤さんらは東京都意図を何一つ読み取れていない。

今、東京都バスカフェをやる上で一番大切だと考えていることは何か。それは事業継続リスクが【東京都責任ではない】ことだ。

colaboは今までの対策安全だと主張しているが、東京都がこれを受け入れた上で万が一、バスカフェで若年女性被害が出た場合責任100%東京都になってしまうのだ。

「現状の対策のままでは事件が予見できた」に対する反論不可能になってしまう。

東京都福祉保健局は新宿区から行政文章で状況を把握していたのに対策指示を怠った。ってね。

小西問題でも話題行政文章ちゃんと効力持ってるパターンね。

から安全対策を出せって言ってるの。

委託事業者のcolaboが合理的な追加対策で十分安全ですって主張することが東京都には何よりも重要なの。

クソリプにあるような警備会社呼べはとても正しいアドバイスだったんだよね。

説得力ある安全対策があったので東京都事件が予見できませんでした。は行政にはめちゃくちゃ大事だよ。

普通社会人でもさ、自分らに責任が無いトラブルだろうと現場責任者ってのは問題が起きたら解決改善をしなきゃいけないの。社会常識だよ。

マジでさ、colaboと7人以上いる弁護団も全員が行政素人なのか?

友達NPOやら政治家なら知ってるだろ。

こんなの行政の考え方の基本だぞ?

いくら世間ズレした左翼活動家軍団でも全員知らないままだというのは不思議で仕方ない。

連帯とは口だけで仁藤さんにまともな助言もできない程度の関係なんだろうか。

2023-03-21

LGBTはこんな人たち:暇空茜を脅迫したOoA

脅迫証拠

暇空茜

@himasoraakane

左翼の得意な攻撃が全部俺には無効で悲しいね

囲むのと詰めるのと?あとリンチ事件

引用ツイート

OoA公式アカウント

@OoA_jpn

·

2022年12月7日

六億のゼニでとっとと弁護団揃えて記者会見しろって、会場はカウンターで包囲、支援するバカ共は泣くまでド詰めで twitter.com/HyadesONE/stat…

https://twitter.com/himasoraakane/status/1601087468199383041

OoA公式アカウント

@OoA_jpn

六億のゼニでとっとと弁護団揃えて記者会見しろって、会場はカウンターで包囲、支援するバカ共は泣くまでド詰めで

引用ツイート

ヒアデス

@HyadesONE

2022年12月7日

暇空さん、ツイートの表示制限しちゃってるし笑笑

このツイートさっき引用したのに…今見たら見れなくなってる(ツイートの表示できるアカウント制限とかw)

このスレッドを表示

https://twitter.com/OoA_jpn/status/1600416389957046272?s=20

森奈津子

@MORI_Natsuko

2022年12月19日

しばき隊初心者の皆様へ】暇空氏が引用RTツッコミ入れてるOoAオタクof ANTIFA)公式こと柳橋未詩緒氏の麗しい女装コスプレは、こちらです。しっかり目に焼き付けてくださいね😍

OoAこと柳橋未詩緒さんのコスプレ画像を使う人は今後しっかり使用料を払ってください 」

https://note.com/neon_shuffle/n/n47da16a44633

Antifa 反差別 LGBTが何ら信用ができない。弱者どころか平気で脅迫する反社ではないでしょうか?

OoA公式アカウント

@OoA_jpn

わたくし柳橋OoAの「主宰管理人」という肩書現在代表権」剥奪済み

午前9:07 · 2014年9月15日

公式アカウント発言しています

2023-03-15

anond:20230315192157

ずっと言われてるけど数千人の困窮女子アプローチしていてそのうちの数百人は実際に救った実績があるよっていうなら

問題でかくなったときに私救われたんですけどって奴がちらほら出てきてもいいと思うんだが

弁護団スピーチしたおそらく約2名以外音沙汰がない

個人情報よこせとは言わないから、実際に何人救ってて費用対効果がどうだったのかの数字検証くらいは市民にさせてくれんかね

この事業ざっくり2億円/年かけてんだよ

2023-03-09

anond:20230309152729

彼らの狙いは、コンテンツを軽い気持ち炎上させないようにすることだけなんだよ。

から、軽い気持ち温泉むすめを炎上させた仁藤さんを恨んでいて、彼女が酷い目に遭うことだけを望んでいる。

税金無駄遣いがどうとか、オリンピック談合がどうなんて正義染みた話しには全く興味がないわけ。


ただひたすら仁藤さんが、温泉むすめを叩いたばっかりに、今後死ぬまで粘着され続けることで、

他のフェミニストが、軽い気持ち温泉むすめにちょっかいさないようになれば良いと本気で思ってる。

弁護団いくら勝利宣言したところで、嫌がらせは止まらない。なぜなら、嫌がらせ自体目的なので。

ヤクザ見せしめに誰かを犠牲にするのと同じ。

2023-03-08

「colabo職員給与1300万は都事業範囲外」と東京都福祉保健局が答弁

colabo弁護団東京都から委託された事業のためにかかった人件費が2200万円!

そのうち経費計上したのが900万円!残りの1300万円はなんと我らcolaboが自腹で払ったのです!」

東京都福祉保健局「いやその1300万円はうちがお願いした事業じゃないかカウントしなかっただけやで」

ということでいいのかな

2023-03-07

Colabo弁護団説明東京都は頭抱えてると思う。もう何も喋るなって思ってるだろうね。

東京都委託事業保護した女の子がいるとして、委託事業で色々と支援をした後に自主事業としての扱いで女の子に金をあげて帰らせてる。

これがそもそも危うい話で東京都からしたら実情を公開してほしくないと思うんだよね。

じゃあ、それはどこからどこまでが委託事業自主事業なのか決めてるの?ってのが判別不能レベルで一体化してるよね。

委託事業であるバスカフェ人件費で動いてる人間が一瞬だけ自主事業に切り替えてお金渡してるの?とかね。人件費の按分どうなってるの?っていくらでもツッコミが入れられる。

Colaboの論理の中ではそれでいいんだろうけど、東京都にとっては困ると思うんだよね。

だって行政訴訟を抱えてるんだから自主事業委託事業の按分の判別不可能なまま完全に混ざってるって証拠つきで訴えられちゃうんだから

按分の認定割合が下がって委託事業が100万減ったら委託費の返納に追い込まれ不正扱いされちゃうわけ。

Colaboが説明すればするだけ、都の裁判的には不利になりうる話をペラペラ喋ってるんだから

当然だけど、なんにも喋らなければ証拠は一切出ない。

相手に喋らせる戦略取ってるなら面白いんだけど、アレはアホっぽいからそこまで考えてないだろうけども。

2023-03-06

「Colabo問題」で盛り上がってるんじゃなくて他の問題が盛り上げ不足

五輪問題のほうが金額もでかいし関わってるものもでかいけどなんでColabo問題のほうが盛り上がってるの?」

って聞かれたら答えは一つだろ。ごちゃごちゃ言ってるブコメとかトラバとかぜ~んぶ的外れ

つまんねえから盛り上がらねえんだわ、五輪問題

Colabo問題はさ、見てて楽しいんだわ。盛り上がるんだわ。

急に7人の弁護団を出してきて「リーガルハラスメント!」って言い出すの面白すぎるじゃんか。

支える会とかなんとか言ってる連中に女性シャブ漬けにしてる牧師が混ざってたの信じられんぐらいやばすぎるじゃんか。

まぁさ、暇空茜氏は望んで問題面白おかしくしてるフシはあるわな。

巨大な陰謀、次々と明らかになる問題公的書類から明かされる謎!ってさ。

でもそっちは別にいいんだわ。Colaboの側が面白くなきゃただの迷惑オタクおっさんだし。

Colaboの行動は常に面白いじゃん。五輪なんて粛々とお話を進めてるだけでつまんねえ。偉い人がどうなったとか知らん知らん。

住民監査請求勧告に対する措置のあとのColaboのツイートたか? すげー面白いんだ。言い回しとか、やたら勝利宣言したがってるとことか。

ずっとダンマリで反応しないとか、お役所仕事的なお堅い定型文だけ言ってるとか、そんなもの絶対出してこないじゃん、Colabo。すげえよ。

みんな公金チューチュースキームを防ぐとか、マスコミが取り扱わないか個人で戦うとか、ツイフェミが恨みを買ったから殴られてるとか、そんなん正直どうでもいいんじゃないか?

面白喧嘩野次馬してるだけで、深いこと考えてないって。正義? ないない。リアルタイムで繰り広げられるエンターテイメントにワクワクしてるだけだろ。でもそれでいいじゃん。

anond:20230305124951

2023-02-24

anond:20230224161913

なるほど!ありがとう

でもまだよくわからんのだけど

スマートデイズとColaboにどういう関係があるの?

共産党スマートデイズ被害者弁護団

共産党とColaboはそれぞれ関係ありそうだけど

スマートデイズ弁護団とColaboを結ぶ線がわからん

共産党が一緒じゃんだけでは「そりゃそういうこともあるだろうな」としか思わないんだけど。

暇空さん解説動画とかまだ上げてくれてないのかな

三好不動産かいうのがColaboとつながってる根拠とかあったら面白い

何か不正やってるとかあったら面白そうだけど今のところはなんもなさそう?

2023-02-23

Colabo問題(WBPC問題)における三好不動産の闇

シェアハウス事業かぼちゃの馬車」を運営していた株式会社スマートデイズ経営破綻スルガ銀行不正融資問題があったこから事態が重大化する

スマートデイズ物件を持つオーナーたちを救済するための被害弁護団が結成される

シェアハウス事業のみを三好不動産事業譲渡、この際オーナーシェアハウス建築ローンを帳消しにすることと引き換えに土地を失う

三好不動産村木厚子奥田知志と組んで生活困窮者向けに住宅提供しようとかい団体を立ち上げている

暇空茜がColabo問題を追求し住民監査請求を行ったところ名誉毀損訴訟される。Colabo側弁護団オンブズマンでもない一般人監査請求を出すなんてリーガルハラスメントだ!!」

スマートデイズ被害対策弁護団日本共産党と繋がりの深い東京市民オンブズマン事務局長の谷合周三がいる

??????

2023-02-10

anond:20230210160818

暇空をオワコンにしちゃうとそのオワコンに振り回されてツイートが荒れてるゆめにゃん及びその弁護団が一層哀れになるからやめてさしあげて

2023-02-08

anond:20230207165956

あれを棄却と読んでるようでは国語0点。

弁護団見解は「監査結果を見て正しいものを選びなさい」という問題受験生を引っ掛けるために問題作成者が用意した誤答の選択肢を並べたようなもの

2023-02-04

anond:20230204143732

賠償金額は非公開で和解の方向。

コラボ問題は、金額の訂正はあったが不正は無かった!と弁護団がいつもの勝利宣言

どうせそんなところだろう。

2023-02-01

Colaboの弁護団無能

https://colabo-official.net/seimei230201/

近時のColaboに対する事実無根中傷の中には、このような、異なる用語概念を誤って同一視した上で「重複請求」「裏帳簿」があると決めつけるもの散見されます

用語概念意味を正確に把握した上でないと、名誉毀損や誤った報道となりかねません。

名誉毀損行為に対しては厳正な措置をとることとなります

浅野文直/川崎市議会議員宮前区自民党

@asano2370

Colabo弁護団より「公金の二重受給」という事実誤認について

という、声明が発表されたようです

不正会計疑惑が晴れるかと思い期待したのですが、全く説明をいただいておらずがっかりしました

このような回りくどい声明ではなく、わたくしの質問にお答えいただければスッキリ疑惑は解明されます

https://twitter.com/asano2370/status/1620675384940576768

全く回答になっていない。

二重取りだろう。

2. Colaboは、都の若年被害女性支援事業で確保した居場所を利用して、児童相談所からの一時保護委託児童を預かる場合があります

これについて、「二重受給であるとか、都の事業要綱に違反するなどという誤った見解を述べている議員がいます

Colaboは、児童相談所から一時保護委託で預かった児童支援にかかる経費は若年 被害女性支援事業の経費から支出していません。

固定資産資産なんだよ。会計概念がめちゃくちゃ。

言葉遣いに注意するのはColabo弁護団だ。

言われたくなければ質問に答えればいい。

とにかく川崎市民は人間とみなしていない。

というか弁護士以外はバカですぐ騙されていると思っている。脅かせば税金がもらい放題だからやむを得ないが。

とにかくWBPC明日わか系弁護士ヒューマンライツナウは人間ゴミしか思っていない。

人に反感をかったり、疑惑を深めさせる点でもクライアントマイナスしかなっていない。

2023-01-26

Colabo弁護団の"法律に反してないか問題ないよね"って理屈はまずいのでは

Colabo関係のゴタゴタで、Colaboの弁護団が以下の趣旨の主張をしている。

○暇空茜から懲戒請求を受けていたため、同氏の住所氏名を知っていた。当該住所氏名を別の訴訟のために流用することは違法ではない。なお、この弁護士個人情報取扱事業者ではないので個人情報保護法適用はされない。

○Colaboの会計東京都が認めていたからセーフ(なお領収書のないものなどが計上されている)

ざっくり、「法律に反してないか問題ないよね」って主張だよね。

でも、これって危険じゃないかな。

たとえばColaboのシェルター情報だって調べて公開しようと思えばできるんだよね、登記情報だし(絶対ダメだと思うしやらないけど)。

法律的(「法的」ではない)には許されても法的・社会通念上・倫理的ダメなことっていっぱいあると思うんだよね。

団体弁護団中の人懲戒請求で得た個人情報を流用したと言われてる件。

何で普通に開示請求かけなかったんだろう?

完全に自滅じゃん。

2023-01-25

暇空茜の最大の敵はりべらるでもさよくでもなく三浦瑠麗だった

異論反論は認めるが、暇空茜がやってることは俺にとっては純粋エンタメだ。Colaboをめぐる話題問題の大きさの割に騒がれまくっているのは重要からではなく面白いからだ。

俺にとっては暇空茜よりも仁藤夢乃比重が高い。仁藤夢乃が全方位にヘイトバラマキまくってる最高級のヒールでありそのヒールをこらしめる構図がエンタメとしてあまり面白いから気になるのだ。その前にシュナムルという人間を叩いていたらしいがそのときは視界にすら入らなかった。

仁藤は女性であることが重要だというがそこはあまり関係ない。しかし仁藤が悪もの扱いされていることはクリティカル重要だ。みんなこの人のことが嫌いなのだ

あげく弁護団ヘイトためまくりのしばき隊であるというのもエンタメ性を高めている。正義の名のもとに愚連隊まがいの活動を繰り広げていた唾棄すべき終段でありこちらもヘイトをためまくっていた。ついでだからエストニアの国から愛を込めてのやつの参戦はよ。

俺らネット民は彼ら彼の女らに限らず正義でないやつが正義騙り正義の名のもとで好き勝手言動を続けてきてうんざりしていた。カウンターひろゆきガレソみたいなクズ人間が持ち上げられてしまうくらいにネット民はこういう正義だとか弱者の味方を騙る連中に反感を持っていた。

そんな中でこういう連中をまとめてぶったたく機会ができたんだから面白くないわけがない。

暇空茜の言ってることなんかほとんど信じてない俺ですら暇空茜には喝采を送りたい。別に理屈は何でもよくて、仁藤夢乃のような正義振りかざして暴れ回ってる暴君大人しくなってくれるならそれだけで愉快だ。

しかしここで暇空茜をこえるエンタメが登場した。

三浦瑠麗である

仁藤夢乃が小物に思えるくらいにヘイトを溜めまくってる御仁である

私もこいつ大嫌いだ。

それがColaboみたいなふわっとした疑惑じゃなくど真ん中の言い逃れしようがない不正で吊るし上げられそうになってる。

こんな愉快なことがあるだろうか。

最近暇空茜はもう、新しいネタが出なくなって勢いがおとろえてきた。今まで楽しませてくれたことには感謝したいが飽きてきた。暇空茜は何も悪くないが

そんなときに暇空茜以上のエンタメが登場したのだ。

もう俺の興味はこっちに移った。

暇空茜の人気を殺すのはりべらるの反論ではなかった。より面白いエンタメだった。

今までありがとう暇空茜。三浦瑠麗の話より面白い続編が来たら呼んでくれ。

2023-01-24

質問主意書とは&音喜多議員によるColabo関係質問主意書追記あり

以下で音喜多議員評価しつつも愚痴った増田です。

喜多議員そりゃないっすよ(引き続きColaboの話)(追記あり

https://anond.hatelabo.jp/20221231010455

"本来は今後の音喜多議員言動を見ていくべきなんですよ、もちろんそれは分かるんですが感情的問題として、ね。"

今後の言動を見ていくべきと締めましたが、音喜多議員から割とガチめな質問主意書が出ました(https://twitter.com/otokita/status/1617443528648593408)ので質問主意書のもの解説ついでに読んでいきたいと思います

結論

質問主意書とは

質問主意書答弁書閣議決定を経てなさへる政府公式見解なので重たいもの

一般的に答弁のスケジュールは極めて厳しいが音喜多議員は余裕を持たせてくれている(優しい)

役所に「本気で注目している」と分からせる良い手段

質問内容

○大部分は「東京都において適切に実施されていると承知」のような回答になると思われる

○全体的にもう少し突っ込んで聞いても良いと思うが議論の取っ掛かりとしては十分

※"大部分は「東京都において適切に実施されていると承知」"としましたが、本稿を最後まで書ききって「厚労省現状認識を問う部分」も多くありました。「大部分」というのは誤りですが残しておきます

質問主意書ってそもそも何?

国会議員文書を持って内閣質問する方法です(国会法74条・75条)。

回答は文書をもってなされることとされており、これを答弁書といいます内閣に対する質問であり、内閣意志決定閣議決定でなされるため、この答弁書閣議決定必要です。

国会質疑と違って文書での回答であるため、原則として後での修正(言い間違え)はなく、政府公式見解となります

余談ですが、一般に「何でこんなこと閣議決定してんねん!?」って報道があるときは、まず間違いなく質問主意書が出されています。例えば「1+1=2であるか問う」みたいな質問主意書が出された場合閣議決定の上で「貴見のとおり」と回答されます

ちなみに「趣意書」と誤記する人をよく見かけます役人でも意識してないと間違えることがありますね。

事務手続(割振り)

国会議員議長内閣

国会議員質問主意書作成し、所属する議院議長に提出します。

議長のところでは主に議院事務局による体裁審査が行われ、その上で内閣に送られます転送)。

まりに乱発され事務の停滞を招いたこともあり、議長への提出前に両院議院運営委員会で事前に審査されるようになったはずですが、今はどうなったんでしようね?

内閣総務官室⇒各省庁⇒内閣総務官室⇒担当省庁

内閣転送された質問主意書は、まず内閣総務官室で担当省庁を割振りします。例えば次のように割振りを行い、各省庁に通知します。

・問1:答弁作成 厚労省

・問2:答弁作成 厚労省/合議 財務省経産省

・問3:答弁作成 経産省/合議 財務省

・問4:答弁作成 内閣府/合議 厚労省経産省

・取りまとめ:厚労省

作成省庁が作成し、合議先の了解の上で答弁内容が固まるイメージ

ここで、その割振りに異議のある省庁は一時間以内に内閣総務官室に異議と正しい割振り先、その理由を通知する必要があります(一時間ルール)。

したがって、「今日質問主意書内閣総務官室に転送されたよ」という情報がある場合、各省庁は即座に対応できる体制を整えておく必要があります国会待機)。

質問主意書の回答担当になると業務的に非常に厳しい(特に取りまとめ)ため、基本的にはどの省庁も「これはうちじゃなくて✕✕省の担当だよ」「取りまとめがうちになってるけど、この主意書の肝になる問いの答弁は△△省担当なんだから取りまとめもそちらだよ」という意見を出すことになります消極的権限争い)。

内閣総務官室は各省庁から意見に従い、割振りを決定します。各省庁から意見を出す際、多くの場合担当省庁間で話がついているのですが、一時間以内に結論が出なかった割振りについては内閣総務官の権限で割振りを決定します(裁定)。

担当省庁⇒担当部局担当

担当省庁において、担当部局担当課を決定します。

実際は内閣総務官室とのやり取りと平行して行われ、こちらでも消極的権限争いがなされることが多いです。

担当課まで決まれば、担当者間(だいたい課長補佐)で連絡先を教え合います。例でいいますと、「問4について、内閣府、経産省厚労省間で担当者連絡先を交換する」「厚労省の取りまとめ担当者は各問いの答弁作成担当者者と連絡先を交換する」ような感じです(窓口交換)。

事務手続(答弁作成

スケジュール確認

質問主意書は、内閣転送されてから休日を含めて7日以内に回答することとなっており、延長することも可能国会法75条2項)ですが滅多に認めて貰えません。

実質的に5営業日祝日が絡むともっと減る)で回答する必要があるため、そこから逆算してスケジュールを組みます

スケジュールは極めて厳しく、答弁の作成は受け取った翌日、どれだけ遅くとも翌々日には終わっていないと間に合わないイメージです(おって説明します)。

答弁書案の作成

担当課は、たいていの場合担当課長補佐を中心として答弁書案を作成します。出先機関委託事業者確認をとる必要がある場合には情報の提出を求めますが、それも極めてタイトであることが多いです(質問主意書20時に受け取り、21時に発注して翌日10時に締めきったりします。)。

担当課長まで了解を得たくらいの段階で合議先の了解も取り付けます。また、合議先に答弁の一部を書いて貰ったりもします(メモ出し)。

内閣法制局審査

答弁書は、閣議に付される前に内閣法制局による審査があります

質問に対する答弁として適切か、法令や先例との整合性文言審査などを受けます

担当部局が「正確にはAだけど利害関係者とかマスコミのこと考えたらA'って回答かなぁ」と持ち込んでも、内閣法制局には原則として利害関係者がいないので「なんでAって回答しないの。おかしいでしょ」と詰められます

ちなみに、この審査は平気で22時からとか設定されます。また修正意見がつけられ、再度対面・電話でやりとりの必要がある場合には27時(AM3時)から設定されたりします(働き方改革コロナ禍でずいぶん改善したそうです、私はもう去っているので知りませんが。)。

省内決裁

閣議を求める(閣議請議)のは各大臣権限内閣法4条3項)であるため、取りまとめ省庁は大臣までの決裁が必要です。

答弁作成者(課長補佐からの決裁ルートはこんなイメージです。

関係部局が多岐にわたる場合には更に合議先が広がります

局内

⇒(企画官等⇒)課長⇒(局次長等⇒)局長

大臣官房

⇒官房総務課課長補佐(総括補佐とか政策調製員とか呼ばれる人)⇒官房総務課長⇒官房長⇒(省名審議官⇒)事務次官

政務

政務官⇒副大臣大臣

閣議

決裁が終わった文書内閣総務官室に提出し、最後確認(ここでは体裁のみ)を行います

閣議原則として火曜日と金曜日の開催です。スケジュールをたてる際には真っ先に確認します。

まとめ

これだけの作業を実質5日間で行うため、スケジュールは非常に厳しく、質問主意書の内容にもよりますが取りまとめとなった場合には一週間それにかかりきりとなることが多いです。

喜多議員による質問主意書の内容

簡単に見ていきます

質問は長いので私にて要約します。

○様々な困難を抱えた若年女性とは?

○若年女性の自立とは?

⇒この定義厚労省内部では当然に持っているものと思われます議論の前提ですね。

○Colaboから事業について要望はあったか

⇒当然にあったと思いますが、公式見解を残しておくことは重要です。

モデル事業の成果を具体的に示されたい

政策評価定量的目標設定について

○都及び他の自治体からの報告とその検証について

⇒当然の質問ですね。ザルになっていないかのチェックです。定量的ってところがポイントでしょう。ただ、役人的にはモデル事業の成果について具体的かつ網羅的に示されたい質問するところです。そうしないと具体例を一つだけ書いてかわされます

予算を引き上げた根拠

予算額と積算根拠執行の現状

予算の透明性の確保

議論の前提ですね。積算がザルっぽいのは都の監査結果を見ても明らかなので答えにくいと思いますが、たぶん「都(各地方公共団体)において適正になされたと報告を受けている」くらいにさらっと書かれると思います

○経費の区分費用の切り分けについて

⇒これも現段階では「各地方公共団体において適正になされていると承知」くらいの回答がきそうです。

休眠預金活用法によるColaboへの助成が高額

⇒これだけは内閣府が主担当かな?「分配団体により適正に(略)」という回答かと。

○国から自治体への是正を求められるか

⇒「都において適切に行われていると承知」という回答の線引きをするための質問ですね。またどこまで補助金適正化法対象かを確認する意味もあります

○仁藤夢乃さんの政治活動と、そういった団体への公金支出について

⇒この質問だと、「政治活動は禁じられていない」とのみ回答がきそう。ここはもう一歩踏み込んで、「政治活動に公金は用いられていないか」「支援対象者を政治活動勧誘していることを把握しているのか、またその勧誘妥当だと考えているのか」「公金の使用勧誘について把握していないのであれば調査するつもりはあるのか」などと聞いてほしかったところです。

委託先が限られてしまうのでは?

⇒良い質問

毎年同じ事業者落札するような事業財務省総務省からかなり厳しく指摘を受けます。それを回避するための方策を考えろという議論に繋げるための質問と思います

現在のところ「既存事業者による有償研修による新規事業者の育成」を想定しているようで批判が大きそうに思います。身内でお金回してるだけやん?って。

有識者会議構成員の選定方法と適格性について

一般論としてお金を配る側と貰う側が同じなんてのは認められるわけがなく、当然の質問ですね。

⇒仁藤さん個人政治的活動咎められるべきではないと考えます(それを言ったら例えば連合有識者会議に呼べなくなる)。

個別検討会の内容まで踏み込む質問27)のであれば、仁藤さんがヒアリング対象として推薦した者の適格性についても突っ込んでほしかったところです。

官僚も大変だろうから7日以内じゃなくて21日以内でいいよ

⇒優しい。

ただし、期間延長は議員了解ではなく「内閣が、期間内にできない理由と期限を明示する」必要があるので、この記載をもって直ちに延長可能とはなりません。ただ、この記載をもって担当部局は延長を主張しやすくなると思います

個人的には質問の数は多いものの内容はそれほど厳しくなく、大規模な調査不要でと思われるため7日以内に回答可能と感じますが(長妻議員並感)。

全体として厳しく突っ込むというよりも議論の前提の認識確認する感じですね。これからの深堀りを期待します。

追記(1/25)

○都の監査報告書読むと都が適切に監督できてるとは言えなそうだが、はてさて

○ふわっとした質問が並ぶので「各地方公共団体において適正になされていると承知」という回答が並んでcolabo弁護団が大勝利宣言する流れ?

私が答弁書案を書くならこんなのが思い浮かびます

答弁書案】(現時点では、)各地方公共団体において適切に対応されていると承知している。(なお、御指摘のとおり、東京都においては住民監査請求監査結果において再調査実施等が勧告されたと承知しており、その結果に基づいて適切に対応がなされるものと考えている。)

()はより踏み込んだ表現

ただ、大きく報道される可能性のある事案であり、幹部から書きぶりの指導が入るかもしれませんね。

また、東京都再調査前結果公表前に答弁書が出されることになりますが、東京都から事前に実態聴取して、事実齟齬がない範囲で、さらに踏み込んだ表現にすることもあり得ると思います

○こういうの見てて思うのって仮に「適切である」と回答したとして、適切じゃないことが後からわかったときに何が起きるの?ってことかな。

よくあるのが「…と承知している」「…と認識している」「…と把握している」という書きぶりですね。答弁時点ではその認識が正しかったので嘘ではない、という理屈です。

2023-01-23

週刊金曜日誹謗中傷プロパガンダになってしまった

小川たまかとか入ったから終わり

https://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2023/01/22/antena-1192/2/

こんなばかみたいなインチキを書いてライターとかおかしい。

そもそも草津町長の冤罪に加担した嘘つき。それで小川たまかは終わってる。信頼できるわけがない。

こんなデタラメしか書かないライターがいれば雑誌も売れなくなります

社会

タグ】#Colabo|#ナニカグループ|#仁藤夢乃|#暇空茜

女性支援団体「Colabo」への批判中傷 監査結果でさらに激化

小川たまか・ライター2023年1月22日6:47AM

まずタグバカだなって思います領収証を出さない連中を擁護するのは反社ですわ。

暇空氏は、女性たちが生活保護受給をしていることの根拠として「東京都の18歳未満一人暮らし生活保護費計算サイトに入れてみたら、140530円って出てきた」と書き、同法人がフェイスブックにアップしていた画像の中で、女性たちがホワイトボードに書いた「1ヶ月の生活費」約14万円と一致したことを挙げている。

これについては証言があります

弁護団否定しても意味がない。

大半「請求却下」なのに

 その後、暇空氏は東京都に対して2回目の住民監査請求11月2日受付)を行なったが、年明けの1月4日に一般発表された結果では、請求の多くが「請求人の主張は妥当ではない」と却下された。ただ、人件費や経費の妥当性について一部不当とされ、2月末までに実態再調査を行なう勧告があったことも明らかになった。

すべて請求却下になっていないのでアウトです。

バカなんじゃないか

なにを甘えたことを言ってるんだろう。

税金泥棒じゃないか

この結果を受けてネット上では同法人への批判中傷過熱作家百田尚樹氏と有本香氏が自身ユーチューブチャンネルに暇空氏をゲストで招くなど、暇空氏への支持を表明する著名人も出始めた。「2ちゃんねる」開設者の西村博之氏は仁藤氏投稿引用してツイッターに〈未成年女性に「性病を移されないように売春してね」と税金からコンドーム支援する一般社団法人Colabo〉(1月12日)と投稿するなどし、中傷揶揄を誘発している状況だ。

暇空茜が誘発した根拠が書いていません。

批判が全部中傷とか虚偽です。

から女性は役に立たなし、組織にいらない。

また、繰り返し「ナニカグループ」という言葉を使い、同法人とのつながりや利権思想についての言及を続けている。

これに至ってはなにを言っているのか不明

言及して問題があるような団体税金は入れられない。

あとは誹謗中傷しかしていない。

公然誹謗中傷しているよようなフェミいるか雑誌は売れない。

2023-01-21

anond:20230121183506

>それなら最初の「まだまだ女性社会進出出来てない」って一体何を指してる訳?


割とガチで「もっとアタシ達に都合の良い優遇をしなさいよ!!!!」って事だと思うよ。

というかそうだと思わないと馬鹿過ぎて同類だと思われるのが恥ずかしい。

別に政治家じゃなくても例の団体代表みたいに各種政策有識者になれたり大弁護団用意出来たりするフィクサーかいくらだってなれるんだからさ。

政治家にならないのって向き不向きとか選択問題だと思うんだよね。


後はモデルケースが少ない。

今の所は男よりも男らしい男さんな女性政治家タイプか、頭がお花畑党派性強い感じのタイプが強い。

あれらは若くて優秀な人が憧れる対象では無い。

からこそもっとまともな、真面目でリーダーシップがあり誠実(そうに見える)な、スタンダード女性政治家モデルが現れて欲しい所。


でもそういう人に限って、一般活躍してたり会社やってたりするんだよね…

anond:20230121151707

売春を叩く表自戦士ってどんだけニッチな層に怒りを抱いてるんだよ。

つか最近話題売春叩いてるのってむしろ○olaboの代表とかその弁護団のおばあちゃんとかそっち側の人達じゃん。

2023-01-18

Colabo事業みたいな監査結果が出されたら役所担当者はどうするか

Colabo事業監査結果について、いろんな所で分析されているので内容はそちらに譲るとして、あのような監査結果が出た場合役所はどのように動いていくのか書いていこうと思います

0 前提

残念ながら(?)監査請求を受けたことがないので、経験のある、「中央省庁課長補佐として、会計検査院にて不当事項と指摘された場合」を想定します。

1 当日の対応

請求人の主張の多くが退けられているので一安心、とはならない

この度の監査請求結果について、Colabo弁護団擁護者は「なんら違法行為確認されず、監査請求人が主張した事実ほとんどは認定されませんでした」(https://colabo-official.net/20230104/)と勝利宣言を行っています妥当とは思えません。

勝率を競っているわけでは全くなく、その指摘の内容が重要になるからであり、勝率99%でも重い指摘があればアウトです。

会計検査院検査に引き寄せてしまますが、不適切不当再調査文言は相当に重たいです(違法でなきゃOKみたいな受け止め方する役人はいません…たぶん。)。

会計検査院からの指摘と言っても、例えば「…が十分でなかった」、「…との記載漏れていた」等であれば、担当者としては「そっかしゃーない来年から気を付けよ」程度です。局幹部職員に対して指摘を受けた事項について御説明必要はありますが、大して緊張もせずにできると思います

しかし、今回のように書かれた場合担当補佐からではなく、最低でも担当課長(下手したらそれ以上)からの現状及び今後の改善スケジュール・想定問答について、即座(当日中。間違いなくマスコミ案件になると想定するので)に政務三役大臣副大臣政務官)に御説明時間が合わない場合にはその内容を書いたメモ入れ)がなされます

(なのでどのマスコミ小池都知事質問しないのは違和感しかありません。なんででしょうね?)

余談

会計検査に限らず、さまざまな監査(省内の監査予算執行調査などなど)の場合、何らかの指摘を受けそうな場合にはある程度事前にわかます

何故かというと、指摘をする側も間違ったことは書けないので、結果公表の前に「○○という記載事実誤認はないか」のような問い合わせがあるからです。

なので、よっぽど想定外の内容でない限り、事前に準備した資料及びタイムスケジュールで当日バタバタ仕事をするイメージですね。もちろん、確実に指摘されることがわかってる場合には御説明まで含めて前日までに済ませます

2 監査結果は誰に対してのもの

監査請求は都に対してのものであり、本件監査結果も形式的には監査対象局(東京都福祉保健局)に対して措置を求めるものとなっています

もちろんその通りであり、なので担当者も1のように動きます

ただ、今回の場合は、「事業実施状況の確認を求めること」「(案分について)合理的説明ができるようにすること」「委託事業であり公金を使用する事業である指導徹底すること」と事業者への指導監督が足りないとこれでもかと書かれています

また、おそらく領収書の全件チェックなどはしておらず(これは他の事業でもありますので、違和感ありません。)、事業者との信頼関係でなりたっていたと思われるところ、「領収書が示されていない事項が本件経費に計上」「実際とは異なる備品や購入していない備品記載」など、信頼関係をぶち壊す記載もなされています

これについて、相応に経験のある役人、また受託経験のある事業であるならば、

形式的には監査対象局への勧告だが実質的には事業者に言われているのも同じ」

担当部局の信頼(メンツ)を丸つぶししてるので早急に謝罪に赴こう(赴くよね?)」

理解します。

イメージで言うと、結果がリリースされて一時間しないうちには、事業者の担当部長あたりから次のような電話があると思います

「この度は御迷惑をおかけして本当に申し訳ありません。御指導に従い資料の精査等行って参りますが、まずは弊社代表取締役社長企業規模・事業規模によっては役員クラスのことも)がそちらに赴き、○○局長謝罪させていただきたいと考えております。つきましては日程調整よろしいでしょうか。」

また、担当部長企業事業内容によっては担当役員更迭は避けられないでしょう。

(というか役所側も担当局長更迭まで想定しなきゃいけない事案ですし)

経験則ですが、福祉業界も含めてこの感覚共通していたと思います

NPO一般社団法人受託先となる事業担当したことがないので、そのあたりは雰囲気が違うんでしょうかね。

再調査への対応

正直いって数千万規模の事業であれば(しかも今回のように何故か税理士費用まで委託費に含まれているのであれば)、三営業日以内くらいをメドに領収書またはそれに代わるものの提出及び説明を求めます。当日中でも良いくらいです。

ただまぁそれができないからこの監査結果になっているんでしょうけども。

2/28までに資料が揃えば良いのか

監査結果には2/28までに再調査及び適切な措置を採るように書かれています

再調査の結果お咎めなしならばよし、とは考えません。

そもそもこのレベルの筆致で再調査まで求められたこ自体が大問題と思いますあくま役人的に、です。法的にはそれで問題なしとなるでしょうが。)。

2023-01-15

やばい】桜ういろう氏、暇空茜に訴えられそう

そもそもコラボの主張ってまんま統一教会と同じですが……

ういろう

@uirousakura

文鮮明創刊「世界日報」が活動共鳴している暇空茜さんによると、インターネットには悪魔サタン)がいるそうな。サタンが本気になったら暇空さんも本気になるらしい。

なんだかキナ臭くなって参りマシター😃

https://twitter.com/uirousakura/status/1614618059695853571

ういろう

@uirousakura

31

返信先:

@uirousakuraさん

暇空茜氏にサタンと名指しされたピンフスキー氏は、暇空氏の天敵である青識亜論氏にラブコールを送っており、事態は混迷を深めているようです。暇空軍団と青識連合軍の闘いが熱を帯びて参りました!😂

ういろう

@uirousakura

メモ】暇空茜氏が統一教会信者であることを否定し「絶対に近寄りたくない対象」「文鮮明バカ アホ」と明言しました。ただ教団や関連団体から支援の有無に関する説明はありませんでした。

「暇空氏=信者」との発言名誉毀損に当たるそうなので、そこだけはご注意を。

訴えられそうになりビビるくらいなら決めつけない方がいい。

ういろう

@uirousakura

そうは言っても国際勝共連合からお金をもらったナザレンコ・アンドリーさんを引用RTし、不自然共産党を強調してColaboを叩く暇空氏の行為についてあーだこーだと論評することは全く問題ではありません😉

これは誰が言っても正しい。

ういろう

@uirousakura

2時間

返信先: @uirousakura

さん

ところで暇空茜さんの「明確に否定を表明したから、僕の名誉を棄損します」って理屈は、ご自身のColabo批判陰謀論に盛大なブーメランになるんじゃないの?

だって自身の主張を弁護団否定してる訳ですから

から裁判になっています

Christopher

@minimalsafe

返信先:

@uirousakura

さん

話は変わりますが、統一協会は「神のためならうそをついてもいい」と教えているそうですね。

ういろう

@uirousakura

2時間

返信先:

@minimalsafe

さん

それな😂

https://twitter.com/uirousakura/status/1614444784948768768

アウトでは……

ういろう

@uirousakura

ネトウヨさんたちが「売春奨励している」と喚き散らしながらコンドーム工場を襲撃しないか心配になるレベル

#純潔教育

午後1:16 · 2023年1月15日

い、陰謀論ハラスメント

ういろう

@uirousakura

2時間

文鮮明創刊『世界日報』の後押しを受ける暇空茜さん」という表現なら事実関係は何も間違ってないよね?

そんな証拠があるの?

https://www.worldtimes.co.jp/japan/20221226-167638/

元の記事赤旗の購読ですよ?

ういろうさんがリツイートしました

田奈穂/Naho Ida/選択夫婦別姓・全国陳情アクション

@nana77rey1

13時間

ジェンダー平等共産党が何より嫌いな統一教会メディア、今度は暇アノン支持を表明。わかりやすいですね。

https://twitter.com/nana77rey1/status/1614277087019536384

2023-01-14

Colabo騒動人物相関図作成しようと何度も挑戦しているが追いつかない

次々に新たな人物団体・要素が登場し相関図がメチャクチャになって視認性が悪くなりコレは参考にしにくいと思って何度となく削除している。
相関図デザインインスピレーションを得るためGoogle画像検索などで参考にしているんだけれども、Colabo騒動の規模で人物団体・要素が複雑に絡み合った相関図が存在しないのでどうにもならん。
時系列的には関係するけど複雑化に拍車がかかるからシュナムル騒動のことは排除して、温泉むすめ以降から関係する人物を洗い出して相関図を作成しようとしてるんだけれど、こういうの作るの好きな人は遊びでも良いから試してみてよメチャクチャ難しいから。

仁藤夢乃氏が代表理事を務める一般社団法人Colabo、同じく理事奥田知志氏はNPO法人抱樸の理事長でありNPO法人ホームレス支援全国ネットワークの理事長でもある。
NPO法人ホームレス支援全国ネットワークは公益財団法人パブリックリソース財団へ働きかけコロナ禍の住宅困窮者支援事業が動き出し、その委員として髙橋紘士氏と井上由起子氏が居り、奥田知志氏・髙橋紘士氏・井上由起子氏の3名は一般社団法人全国日常生活支援住居施設協議会理事として関わりがある。
公益財団法人パブリックリソース財団コロナ禍の住宅困窮者支援事業にて前述委員の髙橋紘士氏と井上由起子氏の手によって一般社団法人Colaboへ資金拠出している。ここがまず関係者としての1つのまとまり

さて次に仁藤夢乃氏は日本共産党池内さおり氏の選挙応援一般社団法人Colaboの代表理事として行ったとされるが、この点については仁藤夢乃氏の個人活動であるという主張もあるのでぶっちゃけ相関図的にはどっちでも良いんだけれど、相関図として日本共産党SEALDs(自由と民主主義のための学生緊急行動)と過去に協力関係があり、SEALDsの発起人の1人である奥田愛基氏は前述の奥田知志氏の息子、奥田愛基氏は一般社団法人ReDEMOS代表理事を務めており、一般社団法人ReDEMOS所在住所は早稲田リーガルコモンズ㈱および㈱リーガルコモンズと同一。
早稲田リーガルコモンズ㈱および㈱リーガルコモンズ代表取締役竹内彰志氏であり、その竹内彰志氏はブルージャパン㈱の代表取締役でもある。ブルージャパン㈱は旧民主党(鳩山由紀夫政党)の頃から現在立憲民主党(新)まで関わりがあるとされ、旧民主党は後継の民進党なども含めて日本共産党と同様にSEALDsと協力関係にあった。これも関係者としての1つのまとまり

ここまで書いておいてアレだけど、物凄く目が滑るだろ?だからこそ図表でまとめたいんだけど、まだ2つのまとまりからなコレ・・・
日本共産党立憲民主党(新)はSEALDsでの繋がりしか書いてなくてアベ政治を許さない関係とか触れてない、東京都都民ファーストの会関係に触れておらず、Colaboと仁藤夢乃さんを支える会やColabo弁護団市民オンブズマンにも触れてないし、AV出演被害防止・救済法関係正義関係赤い羽根共同募金関係にも触れてない。

人物相関図をキレイにまとめようと作成している最中に新たな人物団体・要素が登場し、しかもそれが線で繋がったり繋がらなかったり、かと思えば実は別団体で繋がってましたとかどんどん出てくるのでキレイにまとめる難易度メチャクチャ高い。短期間で状況の変貌が濃密すぎる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん