はてなキーワード: 毎日新聞とは
東日本大震災により避難所になっていた気仙沼市内の中学校でボランティアの女性(当時39歳)に乱暴しようとしてけがをさせたとして強姦(ごうかん)致傷罪に問われた気仙沼市の会社員、長田和彦被告(38)の裁判員裁判で、仙台地裁は22日、懲役3年6月(求刑・懲役6年)を言い渡した。川本清巌裁判長は「刃物を使い、執拗(しつよう)なわいせつ行為をしつつ強姦しようとしており、卑劣」と強調した。
弁護側は被害弁償金として300万円を支払ったことなどを挙げ、執行猶予を求めていたが、川本裁判長は「刑の執行を猶予する事由にはならない」と退けた。また「被害者がボランティアとして活動していることを知りながら『ボランティアなんだから体を提供しろ』などと、被害者の気持ちを踏みにじる発言をした点も許せない」と非難した。【高橋宗男】
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/mainichi.jp/articles/20220520/k00/00m/040/081000c
これね、これ。
これこれこれ。
上皇の小説書いたら規制されたってニュースで、ブクマカ共はそもそも実在人物をネタに創作するのは駄目だろって、ブクマカ共は言ってるわけですよ。
色々論点はあるわけですけどぉ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
誰とはいいませんけど、上皇のアイコンで有名なブクマカっていましたよね???
はてなブックマークを使ってるなら…ご存じですよね?
ね?
ね?
おい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
俺だよ俺!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
baikoku_senseiだYO!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
いや、別にいいんだけどね
それより、ついにセックスが非建設的ワードに入っちゃったみたいな的なビフテキな?
「ママ守る」死亡3歳の恐竜抱き寄せ 3人乗り自転車、母が初告白 | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20220506/k00/00m/040/142000c
これ、トラックのほうが側方間隔をしっかりとらずに無理な追い抜きしたのが原因なのにな。
被害者叩きコメントしたやつの情報開示請求して、処罰までもっていくべき。
それと、自転車専用道ネットワーク整備を怠慢しつづけている道路行政への批判が少なすぎるのも違和感がある。
どうせ自動車企業がカネ使って、どうあっても自転車だけが叩かれて自動車の危険運転や自転車専用道ネットワーク整備を怠慢している道路行政に矛先が行かないようにしてるんだろうけどね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a87455898b4e6a18ea847ca649cc13ce9bceb2de
岸田首相の在任中の憲法改正について、男性は「賛成」53%、「反対」30%で賛成が過半数だったのに対し、女性は「賛成」30%、「反対」33%で、女性の方が改正に慎重な傾向がうかがえる。年代別では、30代以下で「賛成」が5割に達したほか、すべての年代で「賛成」が「反対」を上回った。
感染研がエアロゾル感染認める 飛沫、接触の報告書から一転 | 毎日新聞
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/mainichi.jp/articles/20220329/k00/00m/040/168000c
https://www.niid.go.jp/niid/ja/2019-ncov/2559-cfeir/10901-covid19-04.html
2022/1/13
換気の悪い室内でのエアロゾル感染が否定できない感染...が確認された。
https://www.niid.go.jp/niid/ja/2019-ncov/2488-idsc/iasr-news/10667-500p02.html
2021/9/27 チーム内外で飛沫感染やエアロゾル感染が起きていた可能性がある。
https://www.niid.go.jp/niid/images/epi/corona/covid19-01-210630.pdf
2021/6/30 現時点で判明している新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の残存期間としては、エアロゾル
では 3 時間まで
https://www.niid.go.jp/niid/images/inter/inter1/20200221_J-C-K_telecon_summary_rev_20200326.pdf
https://www.niid.go.jp/niid/images/epi/corona/2019nCoV-01-200221.pdf
2020/2/11 エアロゾル発生手技を実施する際には N95 マスク
日本の小中学生の国語と算数・数学の力は5年前に比べて下がっておらず、上位層と下位層の差も開いていない――。文部科学省が28日、全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の一環として、こんな分析結果を公表した。2021年度の小中学生は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う20年春の全国一斉休校などを経験しているが、文科省は「学力面での影響は確認されなかった」としている。
国語の平均スコアは小6は505・8点で変化がなく、中3も508・6点から511・7点とほぼ横ばい。児童生徒の成績分布もほとんど変わらなかった。算数・数学の平均スコアは小6が502・0点から507・2点に、中3が502・0点から511・0点に上昇した。成績分布でちょうど真ん中の順位に位置する人のスコアを示す中央値も、小6が501・7点から508・1点に、中3が500・3点から512・1点に上がっていた。
算数・数学も成績分布にはほとんど変化がなく、全体的にスコアが高い方へ移動しているため、21年度の方が学力が高い可能性がある。ただ、文科省の担当者は「1度の変化で学力が上昇したと言い切ることは難しく、24年度に予定している次回調査で改めて分析する必要がある」と慎重だ。
小中学生の学力、コロナ禍「影響なし」 文科省が全国学テ結果分析(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b400cdf53a594cd37bba1a0ab6c5c238b0cd777
森裕子参院議員に賠償命令 特区WG座長代理の名誉毀損―東京地裁:時事ドットコム
記事には「毎日新聞社に対しても損害賠償を求める訴訟を起こしたが(中略)真実と信じる相当の理由があったとして請求を棄却」とある。
ということ。妥当。
一方、森裕子に対しては「全国紙の報道であっても、真実と信じる相当の理由があるとは言えない」として真実相当性の法理による免責を認めなかった。
これは2010年の最高裁判決(最決平成22年3月15日刑集64巻2号1頁)を踏襲していると思われる。最高裁判決については以下の資料が参考になる。
最高裁判決を要約すると「一般市民であってもマスコミと同等の調査義務が課される」、換言すると「裏付け取材を行わない限り、真実相当性は認められない」ということ。
今回の判決においても同様の基準が採用されたのであれば、森裕子は「毎日新聞の記事を鵜呑みにし、裏付け取材を怠った」ために真実相当性を認められなかったということになる。妥当。
BIFF 本件の「全国紙の報道であっても、真実と信じる相当の理由があるとは言えない」と毎日新聞の訴訟での「真実と信じる相当の理由があった」は整合性取れてるのかちょっと気になる。。
毎日新聞は裏付け取材を行ったために真実相当性が認定され、森裕子は全国紙の報道を鵜呑みにし、裏付け取材を怠ったために真実相当性が認定されなかった。整合している。
fops 「全国紙の報道であっても、真実と信じる相当の理由があるとは言えない」そうなの??記事に問題があるならリンクより、記事を書いた人に問題あるんでないの?
それは「配信サービスの抗弁」と呼ばれるものだが、最高裁は配信サービスの抗弁を否定しており、記事を転載した側も当然その責任を負うべきだという判例が確立している。
「真珠湾攻撃や9.11を思い出して」ウクライナ大統領、米議会で演説 | 毎日新聞
タイトルに釣られて、真珠湾に言及した事の是非がコメントの大半になってしまってるけど
この演説で一番強く言いたいことは「キエフにNFZを設定しろ」ってことだからな。
「ウクライナに飛行禁止区域設定を要請する」NATO内から初(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
というように、NATO内からもついに飛行禁止区域設定について言及が出始めたり
EUの3首相がキエフを訪問したりなどの反応が出てくる程度には意味がある。
多くの日本人にとっては、ゼレンスキー大統領の熱を込めた演説は気質が違い過ぎて響かないだろうけど
「キエフにNFZを設定する事に協力してくれ」という話は入れてくると思うぞ
それこそ「もしも東京の空がNFZであれば多くの命が救われたのではないか」という位の
で、「東京大空襲を思い出して」とか「広島・長崎を思い出して」なんて記事にするのか?ってw