「ブログ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ブログとは

2024-04-27

例のSQL関係他者ソフトを悪く書いてプチ炎上したブログ記事に書いてあった著者名と一緒に検索してみたら存在を抹消されてるみたいで笑っちゃったんだよね

検索結果では「田中です」(仮名)って書いてるのに記事を開くと一切名前が書いてないの

あと「こんにちは田中です。」ってなってたところが「こんにち。」になってる記事があって更に笑っちゃった

anond:20240424140337

妊活すら諦めちゃった、「マジで寝てYouTube見てるだけのなんもしないモラハラ無職夫」持ちのキャリアウーマンブログあったよね

結婚離婚も、簡単じゃないんだなあって実感する

anond:20240426234848

1.未成年選挙権

 私は著書「統計データおもしろい! -相関図でわかる経済文化・世相・社会情勢のウラ側- 」(2010年10月技術評論社刊)の中で、この図録を含む上記つの図録にもとづき、「少子化公的支出で防げるか?」という表題の1章を構成したが、「政治奇跡」へ向けての具体策として以下のように提言した。

「私は、究極の普通選挙として、選挙権未成年にも与え、親にその代理投票権を許すという新制度について真面目に検討してもよいのではとさえ思っています世界史上はじめてこうした制度をつくるとしたら、高齢化スピードが最もはやく、高齢化に伴う社会保障制度のゆがみが最も深刻な日本においてではないでしょうか。」(p.121)

 これは、一般には、なかなか受け入れがたい考えかなと思っていたら、同じことを考えている人は、予想以上に多いようだ。

 経済学者大竹文雄氏は2008年10月20日(月)発売の『週刊東洋経済 』に「子供の数だけ親に投票権を」というコラム掲載している。

 大竹文雄氏のブログでは、他にも同じ提案をしている例として「北海道大学大学院文学研究科金子勇教授がお書きになった『少子化する高齢化社会』(NHKブックス2006年2月刊)の148ページから149ページに記述があります。そこには、2004年4月富士通総研鳴戸道郎会長が「少子化コンファランス」でこのような提案をされたと記載されています。」とある

 さらに、東京新聞では、「ゼロ歳児から選挙権を」という見出しで、スウェーデンで「赤ちゃんを含めた将来世代選挙権を広げよと提唱し、」同国で反響引き起こしたイエーテボリ大学のボー・ロースタイ教授へのインタビュー記事2011年2月20日)を掲載している。

「昨年9月スウェーデン総選挙では与野党年金所得への減税について優遇策を競い合った。高齢化した有権者層の受けを狙った、投票を金で買うような行為によって政策をゆがめた」「いっそゼロ歳児から国民選挙権を獲得すれば、スウェーデン政党は新たに誕生した約200万人の有権者の獲得を目指すことになる。この大きな一撃は政策優先順位必然的に変える。もちろん選挙関連法の改革必要で、実際には保護者子ども代弁者として投票する仕組みが考えられるだろう

夢物語では。

もともとは10年ほど前にスウェーデン小児科医らの協会が考えたアイデアだった。彼等は経済的困窮に陥った子供たちを多く見る立場なので発想できたのだろう。私は当初『とんでもない考えだ』と否定的にとらえたが、学者としての調査過去30年間、西欧社会子供貧困精神不適応が驚くほど拡大したことを実感しており、人的資源子供)に投資しない政治社会をもはや見逃せなくなった」

 こうした投票制度は「ドメイン投票制度」としても知られているようだ。

 親権者子供の数だけ投票権を与えることで、間接的に未成年者にも投票権を与えようというアイディアは、「ドメイン投票方式」と呼ばれ、人口統計学者ポールドメインPaul Demeny)によって1986年に考案されたとされる。「ドイツでは2003年ドメイン投票方式を導入について議会議論されたが、実現には至らなかった。そして2008年に再び議論されている。なお、ドイツでは ドメイン投票方式子供投票権(Kinderwahlrecht)の名で知られている。」(ウィキペディアドメイン投票方式」2013.4.30)

 提唱者のドメイン教授を招いた「ドメイン投票制度」についての討論会2011年3月に催されている(NIRA該当サイト)。ここで、ドメイン教授は、ドイツ議会での議論のほか、シンガポールリークワンユー元首相が同様の提案を口にしたこと、またハンガリーの新憲法草案として「子どももつ母親に1票を付加給付」という考え方が示されたことを紹介している。

https://honkawa2.sakura.ne.jp/1587.html 

2024-04-26

anond:20240425202359

余命ブログと一緒で謎の後継者が続けていくという本人スタイルだな

普段他人ブログ勝手コメントつけて炎上に加担してるやつが「もうそっとしておいてやれよ」って自爆ギャグ

2024-04-25

書店に行かなくなった理由

SNSブログ自分情報を発信する方が面白いと感じるようになったから。

自分ネットで書いた考えがバズったら、更にうれしく感じる。

ネット以前の時代は、雑誌を読んだりテレビ情報番組を見て、自分の知らない未知の情報を取り入れるのが普通だと思っていた。

しかし「情報を発信する」側に立ったら、もう2000年代初期の時代には戻れない。

インターネット誕生した当時に「双方向メディア」という言葉を知ったが、その意味をようやく理解できた気がする。

情報を発信することの魅力を知ってしまったら、もう本もテレビ新聞時代遅れというかロストテクノロジー遺物しか思えなくなった。

テレビを見ていても、向こうから発信された情報に対してこちらは何も意見を言えないからね。

本屋についても同じで、一方的に書かれた情報を受け取るだけって、それで心ときめく時代は終わったんだよ。

もちろん情報を発信するためには、発信者にもある程度の情報の蓄積が必要なので、その意味では本もテレビ必要とされるのかもしれない。

逆に言えば、本もテレビ新聞情報発信のための予備知識をつけるためだけに必要な下位的なメディアに成り下がった、とも言える。

この増田文章も、400ブクマ付いたら気分いいだろうなあ。

はてなって3つブクマがつくと、注目記事に入るって本当なの?社長自己満日記ブログへのアクセスを増やす為に、別IPで作ったアカウントからIP10くらいブクマつけてた時期があるけど泣かず飛ばずだったぞ。それが原因でクビになったけど。

2024-04-23

江戸川病院乳がんプラザによれば、10cm以上の腫瘍は警戒すべきで

別の論文によっても10cm以上で良性は限られてくる、良性であったとしても10代の人が大半。

それプラス妊娠経験がない場合66パーセント確率で…っていう論文もある。

更に言えば術前検査を入れようとする先生スピード感とか、

ブログ体験談とか。

総合的に加味しても、自分が何故今生きられているのか分からない。6年以内に何かあるのか…考えたくない

2024-04-22

10年ぶりぐらいにGoogleAdsから支払いがある

ブログ収益8000円貯まるのに10年ぐらいかかったみたい。

最近個人ブログもも斜陽だよね。

人が来ない。

でも年に金利で800円増えると思ったら普通預金金利よりかははるかによくない?

anond:20240421023512

呉座もブログで、謝ったけどあれはただのフリみたいなムーブかましてたやん

ホントにバズってみてわかったけど

俺完全に増田勘違いしていたな。

バズるということは議論を活発化できるんだと思ってた。

そうじゃなかった。

うまく言えないけど、バズるってことは議論をしないぞという態度を硬化させた連中を大量に作り出すだけだったんだ。

原因はたぶん、記事に対して同量の記事で答えるという、昔のブログトラバのようなシステムでないからだろう。

高速で流れてく書き捨てのトラバブコメなんかで本気で何かを論じようなんて奴が出てくるわけはないんだな。

というより、そんな気がないからこそそんな書き捨てのシステムを好むんだ。

俺は自分の一次投稿と同じくらいの熱量真摯さで、議論が返ってくると常に期待しながら書いてしまうけど、違ったんだ。

俺が書く熱量と同じだけの熱量トラバは、絶対に帰ってくることはないんだ。

なんてむなしい空間だろう。

趣味お金稼ぎ

使った上で稼ぐのが好き

旅行するなら

写真撮ってブログにまとめて

広告料で旅行代金以上稼いじゃうのな

稼いだお金投資に回してるから

増える一方なの。

2024-04-21

コロナワクチン被害者救済は完全に不要である

コロナワクチン被害救済金が 4500万円からその1/6の780万円に減額されることになった。

これに対して批判があるようである。 確かに、減額する根拠不明であることは間違いない。

しかしおれは、ワクチン被害救済金はそもそも必要ないと思っている。 それどころか、ワクチン後遺症治療は自費で行うべきだと思っているし、 ワクチンで免ファされた人間が癌になった場合なども当然自費で治療すべきだと思っている。 なぜならば、ワクチン接種は完全に自己責任からであるワクチン自殺は、本質的にそう変わりないのだ。 今、国民の8割が自殺しました。 ただ、それだけの話である

世の中にはおかしなことを言う人がいて、 政府ワクチンの毒性を知っていたのだから 国民を騙したということになる、 だから責任をとれというのだが、 これも間違っている。 なぜならば、 ここにれっきとした反例が存在するからである。 おれがワクチンを打たなかったのは偶然ではない。 明確な理論意志を持ってワクチンを拒絶したことは、 このブログを読んできた人ならばわかるだろう。 だから、 明確な理論意志を持ってワクチンを拒絶することは可能だったわけであり、 騙されたというのはただの他責思考しかない。

では、中学生高校生はどうだろうか。 彼らは親や学校に騙されてワクチン強制されたという人がいる。 しかしこの意見にも同意しない。 なぜならば、 中学生にもなれば自分の頭で調査してワクチンを拒絶することは可能からだ。 おれが麻布中学一年生の時であれば、余裕でワクチンの毒性を看破していたと思う。 そのくらいの思考力を持たぬ人間は生きていても無駄からワクチンして死んだ方がいい。

というわけで、 真にかわいそうだと思うのは小学生やそれ以下の子供たちだけということになる。 彼らについては、親が打つといえばそれを拒否する術はなかっただろう。 結果として、日本では小学生以下の子供に対しても20%は2回まで打ち、 10%は3回まで打ってしまった。 境界知能人間割合がちょうど14%程度と言われるが、 この数値と近いのは何かの偶然だろうか、あるいは必然だろうか。

知り合いに高専卒の低学歴がいるが、 この男について本当に最悪だと思っていることは、 3人の子供に対してコロナワクチンを打たせたこであるしかもやっつけ仕事のような感じで、何の疑いもせずに作業的に打たせていた。 そういった精神性が高専野郎本質であり、それが コードにも表れているのだ。 とにかく言われたことを黙ってやる、それが高専野郎生き方である。 そうして今後もどこかで、ゴミのようなコードを書いて荒らして回るのだろうか。 彼自身3回は打ってるから、早くファされてくれることを願うばかりである

anond:20240421194330

田舎オタクは苦しい」という記事ブログに書いた際に「最寄りの映画館まで車で二時間なんて田舎日本にあるか? 」というコメントがついたの、俺は絶対に忘れないからな。お前マジで末代まで忘れないからな。

anond:20240421092836

この間も、これを作りたいってブログに「既に製品が出てる」とか言われてたのを目撃した。

エディタVimをこう設定すれば使いやすいぞ!にも「Vim使わなければいい」。

Linux の設定でのTips共有は「iOSを使ってるけど」。

買った方がはやい・作らなくていい・工夫しなくていい・デフォルトでいい

もの作りを志す若者無気力は、みーーーーーんな、これが原因。

若い人たちの足を引っ張る、この得体の知れないナゾムーブをいったい何と呼べばいいか

…とにかく若者おかしいと言うより、俺たち先輩側の挙動がブッ壊れてると思うぞ。

とび森オンライン島で遭遇した出来事を書く

消灯事件

待機所みたいな場所が島にあるのだが、何者かによって決して消えない明かりが消された事件

消したりつけたししたのち、帰った。島は子供おもちゃじゃ無いんだぞ

島がジャングルになっていた事件

ある日、島に行くと「外に来て欲しい」と言ってくるプレイヤーが。言われた通り外に出てみると

ヤシの木とクリスマスイルミネーションとその他色々で外はジャングルになっていた

本人曰く「リゾートをつくりました」とのこと

綺麗ではあるけれど…

「こんってやめませんか?」事件

ある日、島に来た男が「こんってやめませんか?」と発言(こんとはこんにちはの略)理由を聞いても同じ発言を繰り返すばかり

結局、エラって終わった

????のゲーム事件

????」というプレイヤーが島に一緒にいる

プレイヤー勝手ゲームに参加させ、何度も殺害した事件。誰も参加したいとは言ってないのに

勝手に参加させられ「9999ダメージ」と馬鹿げたダメージを受け勝手ゲームオーバーにされる

東方好きらしいが、BAD appleぐらいしか知らないらしい

ストーカー事件

ラグ挙動が変に見えたらしい時があって、それをチートと思い込んだ女が「あなたチートでしょ[

「きんのジョウロください」と言い出して私の事をひたすらストーカーしてきた事件

海で泳いだら海に来るし、走り回ったら一緒に走り回った。めんどくさいので次来た人にまかせた

人工授精事件

ある日、エロガキに遭遇した私は人工授精卵子あんなに形変わるもんだそれで元に戻るんだ不思議だよなぁと話したら、エラ。それで次にその

エロガキと再開した時にそいつは言った

「じんこうじゅせい」と

本人曰く、島でそんな話をする人は珍しいのてま

覚えていたとのこと

ご本人登場事件

札幌ひーくん学園(わだ村 ひろし)という売名を繰り返すプレイヤーに遭遇しまくっていた時期

売名のセリフを覚えてしまい、本人がいない時に他のプレイヤーとその売名のセリフを言って笑いあっていた所、本人が島に来てしまった事件

喧嘩したら「とうろくしゃ500人いくまでのくろうがわかりますか?」とマウント取られた

WiFi帰宅事件

ある日、島で出会ったプレイヤーに「お前ポケットワイファイ」使ってるだろと言われた。

その時はSoftBankAirだったけれど無視してたら

「悪いけど帰ってもらうね」と何にも操作してないのに村に帰らされた。お前が帰れよ

金が浮いてる事件

まだオン島に来て間もない頃、待合所にてベル袋を大量に取り出すチーターに遭遇。そのままチータは島の外をベル袋で埋めつくし帰った。空まで浮いているベル袋をただ眺めるしか出来なかった私である

アイス食べ放題

すれ違い通信でもらえるアイス(食べもの)があるのだが、それをチート使って大量に取り出したプレイヤーがいた。みんなで食べまくった

おいしかった

自殺気持ちいいぞ事件

ある日、遭遇したプレイヤーが「じさつはいいぞ」「一度やってみろ」とだけ言って帰った

何だったのか謎

バグで騙されちゃった事件

ある日、プレイヤーからバグをやりたいから手伝ってほしい」と言われ、島の外で待機、すると

「中に入って」と言われ入ろうとするが、邪魔で入れない。なんかいやっても入れない。

これは典型的な締め出しといわれる迷惑行為なのだが、私はまだ知らなかった…

ドSを名乗る女を調教する事件

ソパカにて「ドS チャットエロしたい」と書いてあるプレイヤーに遭遇。M性感の経験がある私は「アナルプラグ知ってる?」とか「尻にバイブ入れたことある?」とか聞いてみたら相手が黙り込んでしまった。やり過ぎた?

AIに負けた男事件

「床と交尾するでごさるw」と言ってきたプレイヤーがいたのでブログでソパカを晒したら本人が「discordで話しましょう」とコメントして来たのでAIのべりすとに返信させてたら勝手勝利宣言して勝手に消えていた事件

最後、本人の発言

反論意思がないみたいだからここでの返信はこれで最後にするわ

動画化にあたって██████22歳拗らせガイジ下手糞な絵を晒しながらオン島の子供達と話してまーす、2時間でも返信来なかったら文句たれまーす。あと、俺の友達がみんなホモって言ってるけど俺はノンケです。って感じで良いかな、まぁ後は自分で考えるか

22歳いい年して仮面ライダー大好きガイジとオン島最強の害児りとの小説でも書かせるか

動画是非見に来てね!」

なお、半年YouTubeアカウントを見に行ったら

もう無かった。自称中学二年生

2024-04-20

オープンレター北村さん・雁琳さん訴訟について雑感

地裁判決がでましたが、学識豊かな人々が相互に叩き合っていて不毛です。見ているだけでも疲れる。しかし、感情を揺さぶられるのとTwitterアルゴリズムによってつい追いかけてしまます

複雑な出来事単純化して、自分からこう見えているというのを整理してみます

お互いの陣営がそれぞれ自信たっぷり相手批判していて迷うこともあるのですが、みなさまはこれらの項目のどこまで合意できそうですか。その他重要論点あれば教えてください。


雁琳さんには池内恵さんにすすめられていたように著書執筆に専念しては欲しいです。

参考記事

森新之介さんのブログが整理されていた(ほかの記事を読むと人文系アカデミアにうんざりしてしま・・・

呉座勇一への懲戒処分とテニュア付与|森 新之介

卒論などでお世話になった人も多いだろうnext49さんのブログオープンレター関連について整理されている

メモ:「女性差別的な文化を脱するために」関連の時系列 - 発声練習

雁琳さんとの判決文。東京地方裁判所 令和4年(ワ)第4632号 判決

http://www.mklo.org/mklo/wp-content/uploads/2024/04/ffdd5b80e78c62b11a9a19dbd8ffa153.pdf

追記

id:IkaMaru さん

増田に限らず「俺は中立だけど」みたいなトーンで話を進める奴のほとんどが即バレしない程度にちょっとだけアンフェ側が正当に見えるよう話をズラしてゆく。もう諦めろ。雁琳のためにもならんぞ

コメントありがとうございます増田としては、今回の雁琳裁判後も吹き上がって裁判や、もともとの被害者である北村さんを批判しまくってているTwitterユーザが多いことにかなりゾッとしていまして、かれらや、かれらのフォロワーのうち一人でもおかしいぞ、と思ってほしくて書いた次第です。

ただ、頭ごなしに全批判しても受け入れてもらえないのではと考え、今回の一連の事案のどこまで合意できるだろうかと論点を列挙しています。少なくとも、いじめ被害者への二次いじめをしていると自覚してほしい。どうしたらいいんでしょうね・・・

ダンジョン飯性的ネタがないから見やすい」と言われる

雰囲気が近いと言われるフリーレンですら成長しておっぱい大きくなったネタがあり

「質系っぽく見せてたのにそういう凡百のネタ入れるんかい」という声があった

エロがあることで作品の質にどう影響があるかは価値観によって違うもの平行線なのでそこは置いといて

ダンジョン飯は本編は確かに性的ネタがないが、作者がブログで描き今はラクガキ本におさめられてる小ネタはわりと性的なのあるよね

これから出てくる、先遣隊のように使われている大罪エルフたちの中にはレズロリコンがいる

罪状人身売買で、成人しても子供に見える種族ハーフフットの女ばかり買って性奴隷にしていた

体躯は小さくても老けはするので性奴隷が30歳くらいになったらポイ捨てを繰り返す生活をしながらそのエルフは150年ぐらい生きている

作品によってはエルフ長身に描くものもあるが、ダンジョン飯エルフ比較的小柄なのが多くレズロリコンは130cm前後程度しかない

普通人間が「トールマン」と称され男180cm女170cmが平均くらいで、人間デカいのが特徴で比べるとエルフは小柄で痩躯、ハーフフットは更に極端に小さいという世界観

レズロリコンベリーショートボーイッシュキャラ

リアルレズでもこういう「男役」にこだわりそう振る舞う人っている

男になりたいわけではなく、女同士の関係の中でマニッシュ役割をしたい

でも130cmじゃ同族エルフ同士の中でも小さい方で、男役がキマらない

更に小さい種族であるハーフフット買って弄ばなきゃ理想役割演じられないのだろう

ダンジョン飯世界では奴隷売買違法だが横行しており、未成年売買はより厳しいが成人はもう少し緩いらしい

ハーフフット平均寿命50歳ぐらいで14歳で成人して早期に結婚して子供をつくるサイクルの早い種族

レズロリコンはできるだけ若い14歳ぐらいの子を買って30歳で捨てるので、捨てられた子は下手したら生殖年齢終えてしまっていそう

人間なら30歳で捨てられてもギリギリいけるが、ハーフフット相手にやるのはより鬼畜

あとはシュローまわりにも性的ネタがある

シュローの付き人であるマイヅルは父親愛人

マイヅルは41歳だが、他の若い女の部下たちはシュローがいつでもお手付けしてもいいように配置されている

シュローは真面目な性格なので「まだ手出さないのかよ」と女が思っていた一方で全く気を向けなかったが

父親身分釣り合う母親を娶ったが本命はマイヅルであり

また貴人子育てしない風習なのかシュローにとって母の敵のような相手であるマイヅルが育ての母

少年シュローはマイヅルが初恋の人だったので、成長して家の事情を知っていくうちにあの性格になった

作者はナナミちゃん誘拐するロリコン漫画を描いてたし本編では抑制してるだけでだいぶスケベだ

2024-04-19

ずっと追ってた作家ブログ2019年以来更新が無いんだけど・・・

これって、やはり・・・そういうことかな

今日の午前中は、認証関連の委員としての業務を行いました。上から送られてきたZIP圧縮された書類解凍し、社外秘Googleドライブコピーペースト

動画YouTube限定公開に変換しました。また、スライドファイルGoogleドライブアップロードし、スライドの主要部分を画像としてスナップショットしました。

そして、非常に丁寧で長いメール文をどこかからコピーして、日付と名前の入ってる部分だけ変更して送信しました。

前日には家で実施計画書と報告書作成しました。これもほぼほぼコピーペーストでした。

実はこれは昨日の午後から始めて、終わったのは今日の午前10時半でした。その後ランチタイムまで2時間何をして過ごしたかというと、覚えていません。記憶が飛んでいます

午後は小池都知事学歴詐称疑惑に関するブログを拝見しました。とっても時間無駄でした。

2024-04-18

anond:20240418221241

女性芸能人ブログって少しでも贅沢してる素振りを見せると猛烈に叩かれる

が嘘か、男性ファンが大半の芸能人(叩いてるのも男性)なんじゃない?と暗に言っているんだが

anond:20240418162756

女性芸能人ブログって少しでも贅沢してる素振りを見せると猛烈に叩かれるんだけど、あれは嫉妬や妬みじゃなくて本気の苦言だったのか?

ブログ再開したいけど昨今のGoogleの衰退と公告への忌避感がなあ

15年くらい前はまだ全然平和だった

ブログ書けばアンテナサイトがこぞって拾ってくれるしツイッター拡散もしてくれる

なにより広告は最小限にできたし1記事に1,2個付ければそれだけで十分だったし、ブロックされることもさほどなかった

けどスマホの台頭でサイト管理結構大変になったし、広告も大型化してかなりうるさくなってしまった

広告ブロック一般的になって、あんなにあったアンテナサイトも減った

なによりブログ自体をやってる人が少なく、それを拾い上げるはずのGoogleさんも広告に屈している

月々の小遣い程度だけでもモチベになっていたのに、なんかな~

広告ブロッカーが問いかける、インターネット広告理想現実

インターネット広告を巡る議論は、常に賛否両論を呼んできた。広告情報流通に不可欠な存在である一方、ユーザー体験を損ねるものとしても認識されてきた。近年、広告ブロッカーの普及により、この議論に新たな火種が投じられている。

広告本来目的は、広告主の商品サービスについて、ユーザー有益情報提供することにある。それは、ユーザー広告主の間のコミュニケーションの一環であり、両者にとってWin-Win関係を築くことが理想とされる。しか現実には、多くの広告本来目的を見失い、ただ単に広告収入を得ることだけを目的としているように見受けられる。

特にブログアフィリエイトサイト上の広告は、質の低下が顕著だ。ユーザーを騙してクリックさせるような広告ばかりが目につき、ユーザー体験を大きく損ねている。これらは一時的には収入を得られるかもしれないが、長期的にはユーザーの信頼を失い、広告主のブランドイメージも傷つける。広告収入というシステムから利益を得ようとするあまり本末転倒な状況に陥っているのだ。

特に深刻なのが、SNS上でのAIを利用した詐欺的な広告蔓延だ。巧妙に作られたこれらの広告は、ユーザーを欺いて個人情報を盗み取ったり、偽のサービス誘導したりする。健全広告というよりは、もはやサイバー犯罪一種と言っても過言ではない。プラットフォーム信頼性根本から揺るがす由々しき事態と言えよう。

こうした状況下で、広告ブロッカー存在無視できない。ユーザー立場に立てば、質の低い広告ブロックするのは正当な権利だと言える。しかし、媒体運営者にとっては死活問題だ。広告収入依存するビジネスモデルは、存続の危機に直面している。だが、ユーザーによる広告ブロックを「不当」で「利己的」な行為と決めつけるのは短絡的だろう。問題本質は、広告収入のみに依存し、広告の質の向上よりも単価の上昇で対応してきた媒体運営者側にあるのではないか

さらに、広告主の視点から見ても、課題は山積している。詐欺的な広告主と正当な広告主の区別は容易ではない。ユーザーからすれば、どの広告が信頼できるのか判断しづらいという実情がある。そしてこの問題の背景には、広告業界全体の不透明構造がある。広告代理店やアドネットワークが介在することで、広告主とユーザー距離が離れ、悪質な広告主が紛れ込む余地が生まれしまう。広告主側も、自社広告配信状況を十分に把握できていない可能性がある。

結局のところ、問題本質利権問題に行き着く。質の低い広告詐欺的な広告を野放しにしているのは広告提供業者であり、その広告提供業者を公に許しているのは各種大型プラットフォーム(SNS及び動画サイト)や中小ウェブサイト経営者だ。そしてこの中で、詐欺広告や質の低い広告自主的制限可能なのは提供業者と大型プラットフォーム経営者のみ。特に大型プラットフォーム経営者は、広告主と消費者を結ぶ重要結節点であり、交渉力を持ち合わせる業界ルールメイカーとしての立場にある。

ここで問われるのは、消費者が大型プラットフォーム経営者に対して、質の低い広告詐欺的な広告を載せるなと要求する権利があるのかどうかだ。言い換えれば、消費者利益のために、プラットフォーム経営者の「しない自由」を制限する正当性があるのかという問題だ。

この問いに対しては、肯定的な答えが導き出せるだろう。今やインターネット公共の場であり、現実ビジネスの場となっている。プラットフォーム経営者には、その公共性を維持する責任がある。そして何より、消費者が実際に被害を受けているという現実がある。詐欺的な広告による経済的損失や、プライバシー侵害への懸念看過できない。にもかかわらず、プラットフォーム経営者がその要望真摯対応してこなかったのは問題だ。

この状況を打開するには、消費者広告主、プラットフォーム運営者の三者が協力し、具体的なアクションを起こしていく必要がある。

まず、プラットフォーム運営者は、消費者からフィードバック積極的活用し、広告審査体制を強化すべきだ。AI活用した自動検知と並行して、人間の目による確認を徹底することが求められる。また、広告主の身元確認厳格化し、広告内容の事前審査義務付けることも重要だ。広告ポリシーを明確に定め、違反広告には厳正に対処する姿勢を示さなければならない。

広告主側にも、自社広告配信状況を適切に管理し、質の高い広告提供する責任がある。業界団体などと連携し、自主規制ガイドライン作りを進めることも有効だろう。

そして消費者は、問題のある広告積極的通報し、健全広告環境作りに主体的に参加することが求められる。プラットフォームに対しても、改善を粘り強く要請していく必要がある。

プラットフォーム経営者には、「しない自由」よりも、「すべき責任」がある。業界リードする立場である以上、消費者の信頼に応える努力を怠ってはいけない。もちろん、行き過ぎた規制表現の自由市場健全な発展を阻害する恐れもある。だからこそ、消費者広告主、プラットフォーム経営者三者が対等な立場議論を重ね、バランスの取れたルール作りをしていくことが大切なのだ行政にも、この取り組みをサポートする役割が期待される。

ここで、インターネット本質的な位置づけについても考えてみたい。インターネットは、当初は「市場原理に任された自由な場」という性格が強かった。規制は最小限に留め、自由競争を促すことが重視されてきた。しかし、インターネット社会に不可欠の基盤となった現在、その公共性は著しく高まっている。フェイクニュースヘイトスピーチプライバシー侵害など、弊害への対策が急務となっている。

こうした認識の下、各国で法規制の動きが強まっているのは事実だ。だが、だからと言って行き過ぎた規制は避けなければならない。インターネットイノベーション表現の自由を阻害しないことが肝要だ。市場原理と公的規制バランスいかに取るかは、社会全体で知恵を出し合うべき課題である

今こそ、従来の広告依存ビジネスモデル見直し、新しい価値交換の形を模索すべき時だ。サブスクリプションモデルや有料記事など、ユーザーに直接的な価値提供し、対価を得るビジネスモデルへの転換も一つの選択肢となるだろう。情報に対する価値観も変化し、良質なコンテンツには対価を払うという意識が広がりつつある。

また、広告収入の一部を広告審査の強化に充てる仕組みを作ることも検討に値する。広告の質を高めることが、結果としてプラットフォーム収益向上につながるのだという認識を、業界全体で共有することが重要だ。

健全広告業界の発展は、ひいては健全インターネットの発展につながる。広告主、メディアユーザー三者が協力し合い、透明性と信頼を高めることで、より良い広告の在り方を模索していくことが求められる。広告ブロッカーの普及は、そのための重要な転換点となるはずだ。

インターネットは、「市場原理に委ねられた自由な場」から公共性を帯びた社会基盤」へと変貌を遂げつつある。そして、我々はその変化の只中にいる。だからこそ今、インターネット広告の在り方を問い直し、健全インターネット未来を築くために行動を起こす必要がある。広告ブロッカーが投げかける問いは、そのための重要な一歩なのだ私たち一人一人が、その問いを自分事として捉え、できるアクションを起こしていくこと。それが、より良いインターネット未来を切り拓く鍵となるだろう。

技術記事ネガティブになりがち

技術ブログたまに書いてるけど、他の趣味に比べてネガティブな内容になりがちな感じがある

 

技術ブログだと基本的に内容は、新しいものを使ってみたとか、問題起きたからそれへの解決方法かになってくる

そうなると、新しいものだといいところはあるけどここが足りないとかこうだったらいいのにってことが多くなる

いろいろなものを知っていくほどその傾向が強い

他の良いものを知ってるほど、新しいものにはそれより良いものを期待するから、いいところの紹介はあっても欠点の紹介も多くなる

それにだいたいは今のところ実用には耐えないって結論になる

 

問題への解決方法になると、問題が起きてるわけでネガティブ状態から始まる

回避策を書いてもやりたくないことをやらないといけない状態なのでポジティブな内容にはなりづらい

使いたくないのに仕方なく使ってるライブラリ等でバグがあってそれの対処かになるとイライラしてるから記事にも出てしま

 

結構それが自分が思ってる以上に強いようで、たまに別のジャンル趣味記事を書いてるとすごく楽しく思えてしま

ポジティブ技術記事書けてる人はすごいと思った

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん