「火災」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 火災とは

2023-05-29

緊急事態でも全裸で外に出たら捕まる?

普段全裸で過ごしてる。

地震なり火災なりすぐに外に出なければ助からない事態が発生したら逮捕されるのかな。

それとも情状酌量余地ありで見逃してもらえるのかな。

逮捕されるなら裸で過ごすのやめようかな。

2023-05-19

メディア報道する事が正義 真実って信じきっておられる方々に限って陰謀論 陰謀論って真っ向から否定されるんですよね...

そういう方たちって123便に関するあらゆる資料書籍、当時の生々しい写真掲載週刊誌等々全て把握しインプットした上で当時の報道公式発表以外の『証言』や『事実』を【陰謀論】と結論付けられているんでしょうか?

もちろん私も生存者、搭乗者ではなく『真実』は掴めることもありませんが色々材料を集めていくと大枠の

報道とは違う『意図』が見えてきます

いくつか上げさせて頂きます

⚫これだけでも十分ですが...

当時中学生だった私は週刊誌にあった黒焦げの完全に炭化した黒い木の枝のようになったご遺体に強烈なショックを覚えました... これほどまで完全に人が炭になるのかと

しかし数年前にある書籍(タイトルは何か失念しました)の中で専門家が航空燃料で各ご遺体があれ程まで炭化する事はありえないと......

【同種の話で歴史火災ビルの鉄骨が溶けて倒れたケースはなく600℃にしかならない航空燃料(灯油を精製)が1500℃の融点の鉄骨を溶かすことすら出来ないです 双子ビルドンドンという爆発音と共に崩壊しましたが... 元大林建設役員はあの映像を見て『発破現場や』と漏らしていました】 →航空燃料ってそれほど高温にならないんですよね

米軍の初動捜査協力を断った

中曽根元首相が『この件は墓まで持っていく』と発言している事

画期的OSソフトを開発した日本IBMの次期社長含め社員10名以上が搭乗しておりこの事故ソフト開発は頓挫? 翌年にビル・ゲイツ氏率いるマイクロソフトが台頭

⚫驚異的な高濱機長の技術横田基地に何度も戻ろうとするが断られる(VRでしっかり記録されている)

⚫墜落して早々に上野村青年2人がモトクロスバイクでついらく現場近くまで近づき様子を克明に証言

自衛隊特殊部隊 (とわかる証拠がしっかり目撃されている)が墜落してしばらくで現場ホバリング

朝方近くまで墜落現場が分からなかったなんていう当時のメディア報道を信じる方が相当無理がある

等々上げだしたら数百の矛盾報道.発表とは異なる【事実 証言】が出てきてるんですよ その1つ1つを全て【陰謀論】に仕立てるための工作だと思う事の方が遥かに無理がある 全てとは言えないでしょうけど当時のその目撃談 証言の大部分は利害関係関係ないですから

一冊だけでも読まれたらいかがですか? 遺族の方々が情報統制圧力を跳ね除け、集めた事実を色々本にされています 小田周二さんの『524人の命乞い』

遺族当時者の執念に勝てる真実は、私はないと思います 我々は全て所詮他人事』なのですから

ちなみに私も2002年家族を【事件】で亡くしました 家にテレビ局殺到しました メディア適当さ 、ボランティアではありませんから資金』を出している者のいこうに沿うのは当然ですよね

★当時の首相が『墓場まで隠す』と宣言してるんです 何かあるのが当然でしょ?

2023-05-16

消防団操法訓練潰したのに復活しやがった。死ね

数年前、甲信越とある地域移住した。

20代での移住で右も左もわからず、ご近所さんに助けてもらいながらなんとか生活を築いた。

移住して1ヶ月、お隣の息子さんから消防団に入らないか勧誘を受けた。

消防団は大変」という話を聞いていたし、ネット上の消防団操法大会に関する記事も読んでいたので躊躇したものの、性格自分体験していないことを否定する気にはなれなかったので受け入れた。

入団してみると意外にも同年代が多く、無料お酒を飲ませてくれるし、キャバクラなんかも連れて行ってもらえるし結構しかった。

ある日の会議で、操法大会についての話になった。知らん間にプリント名前が書かれていたので小型ポンプの番員として出場することになった。前述の通り、体験していないもの否定できないのでこの時点では特に文句は言わなかった。

練習は週に4回。月、水、木、土の19:00-22:00。

内容は実務的なことはほとんど重視せず、動きを合わせることに特化しており、消火活動というよりはシンクロナイズドスイミングに近い。

防災に役立つとはクソほども思えない感じだった。

練習すること3週間、市町村ごとの操法大会が開催された。うちの班はたくさん練習したこともあり、優勝した。

その頃にはだいぶ他の団員とも仲良くなって「練習期間伸びるじゃねえかふざけんな」とか思うままに文句を言えるようになっていた。

その後、各近隣市町村大会で上位のチーム同士を集めての大会、そして県大会と奇しくも歩みを進めて最終的には県3位の成績でその年の操法大会は幕を閉じた。

そんな経験を経て、その年の12月

すぐ近所の山間の畑で火事が起きた。

俺は家にいたのですぐに詰所に向かい、集まっていた3人の団員とともにポンプ車で出動するように指示を受けた。

現場につくと、轟々と燃え盛る土手に放水する消防署員たちがいた。

「あ!消防団さん!そこの川から水汲みあげて、中継してもらえる?」

署員から指示を出されたが、そのとき一緒に出動した4人のうち3人が、操法訓練では小型ポンプの持ち場の動きしかやったことのない団員。誰もポンプ車での水の汲み上げ方がよく分からない。

もう1人はポンプ車の部で大会に出場していたもの新人で、半年前にやったきりの操作方法なんて全く覚えていなかった。

すんません、僕らよく分かんなくて…」

「分かりました!機関貸してください!」

結局署員が消防団ポンプ車を使って消火。集まった団員たちはいたたまれない気持ちでその様子を眺めるだけになってしまった。死傷者が出なかったことが唯一の救いだった。

その日の反省会で、俺は誰も動けなかったことを議題に挙げた。

大会のためだけの操法訓練だと番外の練習をしないため運良く番員が揃わないと、消火できないこと。

・従来は大会前にしか訓練せず、操作方法を忘れてしまうので、分散させて定期的に訓練したほうがいいこと。

など、できるだけ合理的に話した。

田舎とはいえ消防団若者ばかりなので案は受け入れられ、うちの分団は操法大会には集中せず、月に1度の実務的な訓練をするという方針に変わった。

方針が変わってからは全員がポンプ車、小型ポンプともに扱えるようになり、火災時に誰が出動してもある程度は対応ができるようになった。

そんな折、分団長のもとに消防団本部(分団の上位組織)からお達しがあった。

大会に向けた練習に身が入ってないから従来のような操法訓練をしろ。」

要約するとそんな内容。予算配分や、設備拡張などを担っているのが本部なので分団は基本的本部方針絶対ということになっている。

せっかく体制を変えたのに元通りになってしまっては意味がないので、俺は役所の目安箱的なもの意見書を投書した。

先述の問題点を極めて合理的になるべくお役所フォーマットに則って書いた。

が、返信はなく結局、操法訓練は復活して今まで通り意味のないシンクロもどきを繰り返す団体に戻ってしまった。

その後、コロナ禍になり、一時的操法大会は中止になったものの、今年は開催されるようだ。

一体誰が、何のためにやりたいんだろう、これ。

消防団操法訓練潰したのに復活しやがった。死ね

数年前、甲信越とある地域移住した。

20代での移住で右も左もわからず、ご近所さんに助けてもらいながらなんとか生活を築いた。

移住して1ヶ月、お隣の息子さんから消防団に入らないか勧誘を受けた。

消防団は大変」という話を聞いていたし、ネット上の消防団操法大会に関する記事も読んでいたので躊躇したものの、性格自分体験していないことを否定する気にはなれなかったので受け入れた。

入団してみると意外にも同年代が多く、無料お酒を飲ませてくれるし、キャバクラなんかも連れて行ってもらえるし結構しかった。

ある日の会議で、操法大会についての話になった。知らん間にプリント名前が書かれていたので小型ポンプの番員として出場することになった。前述の通り、体験していないもの否定できないのでこの時点では特に文句は言わなかった。

練習は週に4回。月、水、木、土の19:00-22:00。

内容は実務的なことはほとんど重視せず、動きを合わせることに特化しており、消火活動というよりはシンクロナイズドスイミングに近い。

防災に役立つとはクソほども思えない感じだった。

練習すること3週間、市町村ごとの操法大会が開催された。うちの班はたくさん練習したこともあり、優勝した。

その頃にはだいぶ他の団員とも仲良くなって「練習期間伸びるじゃねえかふざけんな」とか思うままに文句を言えるようになっていた。

その後、各近隣市町村大会で上位のチーム同士を集めての大会、そして県大会と奇しくも歩みを進めて最終的には県3位の成績でその年の操法大会は幕を閉じた。

そんな経験を経て、その年の12月

すぐ近所の山間の畑で火事が起きた。

俺は家にいたのですぐに詰所に向かい、集まっていた3人の団員とともにポンプ車で出動するように指示を受けた。

現場につくと、轟々と燃え盛る土手に放水する消防署員たちがいた。

「あ!消防団さん!そこの川から水汲みあげて、中継してもらえる?」

署員から指示を出されたが、そのとき一緒に出動した4人のうち3人が、操法訓練では小型ポンプの持ち場の動きしかやったことのない団員。誰もポンプ車での水の汲み上げ方がよく分からない。

もう1人はポンプ車の部で大会に出場していたもの新人で、半年前にやったきりの操作方法なんて全く覚えていなかった。

すんません、僕らよく分かんなくて…」

「分かりました!機関貸してください!」

結局署員が消防団ポンプ車を使って消火。集まった団員たちはいたたまれない気持ちでその様子を眺めるだけになってしまった。死傷者が出なかったことが唯一の救いだった。

その日の反省会で、俺は誰も動けなかったことを議題に挙げた。

大会のためだけの操法訓練だと番外の練習をしないため運良く番員が揃わないと、消火できないこと。

・従来は大会前にしか訓練せず、操作方法を忘れてしまうので、分散させて定期的に訓練したほうがいいこと。

など、できるだけ合理的に話した。

田舎とはいえ消防団若者ばかりなので案は受け入れられ、うちの分団は操法大会には集中せず、月に1度の実務的な訓練をするという方針に変わった。

方針が変わってからは全員がポンプ車、小型ポンプともに扱えるようになり、火災時に誰が出動してもある程度は対応ができるようになった。

そんな折、分団長のもとに消防団本部(分団の上位組織)からお達しがあった。

大会に向けた練習に身が入ってないから従来のような操法訓練をしろ。」

要約するとそんな内容。予算配分や、設備拡張などを担っているのが本部なので分団は基本的本部方針絶対ということになっている。

せっかく体制を変えたのに元通りになってしまっては意味がないので、俺は役所の目安箱的なもの意見書を投書した。

先述の問題点を極めて合理的になるべくお役所フォーマットに則って書いた。

が、返信はなく結局、操法訓練は復活して今まで通り意味のないシンクロもどきを繰り返す団体に戻ってしまった。

その後、コロナ禍になり、一時的操法大会は中止になったものの、今年は開催されるようだ。

一体誰が、何のためにやりたいんだろう、これ。

2023-05-13

anond:20230513104312

森林火災とか山火事って実は自然にいいこことなんだよなあ

森林火災は木がなくなってくれるので土地が出来上がるし

山火事で木が少なくなってようやく土砂を運び出して道路を拡幅してくれるし

いいことばっか

2023-04-27

中国BMW炎上って中国政府公認なんだろうな。

この前の北京病院火災みたいに、SNS情報はその気になれば遮断できるのに野放しって。

2023-04-23

電力会社給与待遇について

最近の電力会社への批判が多いが、給与下げろとか指摘が多い。

批判してる人はまず電力会社仕事を知ってからにしよう。

火災があれば消防警察と一緒に呼ばれ現場に向かって、目の前で家が燃えている中、電線切って電気を止めます

災害地震台風洪水)があれば、住んでいる場所に関わらず日本全国応援派遣避難所とか病院とかで高圧発電機車で交代で送電

電柱建替えで停電できるのは0時すぎ〜6時で、もちろん夜勤です。

電気を生かしたまま作業するから感電したことない人はほとんどいません。

・6600Vを生かしたままで当たり前に作業します。(家庭用は100V)

・多いとき電柱に1日15回以上直接登り作業。(交通量の多いところ、狭いところは高所作業車使えない)

休日や深夜に関わらず停電があれば呼び出しの電話あります

チェーンソー使って1日中木切ったり伐採したりがあります

・家とかで停電あったらすぐに現場向かって工事します。電柱に車がぶつかればすぐに現場かいます

年末年始お盆GWももちろん会社24時間交代で仕事

電柱の建替え工事で家に工事交渉に行きます。(断られますし、何回もお願いに行き怒られます。)

電柱とか電線かに関わるクレーム対応市役所の窓口で猛烈に謎のクレームしている人をイメージすると良い。)

コールセンターで1次対応してもらうけど、現場に謝りに行くのは社員クレームの質もまぁひどい。

高い給料もらってるっていう批判は多いけど、常に危険と隣合わせで休日深夜呼び出し待機当たり前だし、足りないくらいだと思う。

地元国公立大学とかUターンで就職する人が多いからこれ以上給料下げるなら普通に辞める人多いでしょ。

実際若手はどんどん辞めていってる。

災害の多い日本応援派遣しているのは自衛隊だけじゃないんだよなぁ。

これ以上給料下げていつまでこの体制が維持できるかな。。高度経済成長期の電柱電線はそろそろ怪しいか仕事はこれからいっぱいあるぞ。

それでも高い給料もらってるんだから給料下げろとか言ってる人がいるなら、電力会社に入ればいいと思う。通年で募集してるから入ってくれるとありがたい。私は辞めたけど。

2023-04-18

都会人にとって、田舎人間が殺されるのは娯楽なのかよ

青森放火殺人の件、八つ墓村だなんだって馬鹿にされてるけど、実は関係者は生きてるんだわ。(8人家族中4人死亡)

あの家の主は火災から逃げたし、週刊誌に「放火きっかけを作った」みたいに書かれてる旦那仕事で不在だった。子どもの中にも生存者がいる。

そんな状態あん記事が出て、日本中おもちゃにされてる訳で、あの記事を世に出した連中は一体何考えてるんだと言いたい。

こういう記事が出れば、ネットの連中によるマスゴミ叩きが始まってもいいはずなのだが、揃いも揃って「因習ガー」「イナカモノガ―」の大合唱

そんなに人が死ぬのが楽しいのかよ。田舎者は「後進的」だから殺されてもいいってか?

集英社オンラインと文春オンラインのムラの掟記事

最近集英社オンラインと文春オンライン記事がよく被ってる。老舗の文春よりも新興の集英社オンラインのほうが記事の質が良い傾向。紙の雑誌で文春のライバルといえば長らく新潮だったわけだが(文春が新潮記事ラインナップをスパイするくらいに)、Webでは集英社オンラインになりそう。

で、最近青森5人死亡放火事件での「ムラの掟」を取材した記事が両者で配信された。

 

「ムラの掟をやぶった…」「住むにはムラの血が必要だ」放火の疑い・92歳老人が抱えてきた80年以上続く遺恨「氏神祟りにあったと陰口を叩かれていた」《青森5人死亡火災》 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい

https://shueisha.online/newstopics/124523

青森5人死亡火災》「孫まで殺してやる!」放火の疑いの92親族が70年以上募らせた“血族のうらみ”とは…「財産分与トラブルは“オマケ”の理由」 | 文春オンライン

https://bunshun.jp/articles/-/62200

 

集英社は「関係者証言、文春は「老婆」「近隣住民証言ソースに同じことが書かれてる。気になるのは関係者、老婆、近隣住民の口調が画一的で分かりやすすぎる説明調に修正されていて気持ち悪いこと。一般人が話すのにこんなどこぞの解説者やコメンテーターみたいな喋りをするはずがないだろうと。まして「老婆」が。こういう週刊誌特有セリフ口調文は今の時代に合わんと思うわ。捏造と言われ切り捨てられる類じゃない?取材で得た雑多な証言をまとめたい時はセリフとせずに地の文で書くようにアップデートしたほうがいい

2023-04-13

anond:20230413102807

タバコの煙よりもストレスの方が現実的にはより害があるが、

それでも他人健康を害されるのを許容する必要性がないやんけ

喫煙者がいなきゃ副流煙がなく健康を害されないわけだし

あと寝タバコがどうにもならん。死傷者出た火災の1位や

 

ワイは下戸だしジュースコーヒーも飲まんので、

アルコール砂糖カフェインガンガン規制して問題無いと思ってるやで

顰蹙うから言わんけど、タバコほどでは無いがまぁまぁ害や

2023-04-01

id:CapricornusというColaboが親の仇の人

anond:20230401103849

このような記事も書いていたのですがご自分では仁藤夢乃さんに固執している事に気づいていないのでしょうか?

まず放火犯に対して、その建物火災設備の不備と比べていますが、あなたはその放火犯建物への批判後者に偏りすぎていることに気づいていますか?

一般的にそのようなニュースがあれば放火犯がまず絶対的加害者であり悪とされていることを前提に火災設備が整っていれば被害が抑えられたという論調となりますしかあなたはそこを差し置いて火災設備の不備ばかり批判しています被害に対する責任の軽重を無視しすぎです。

もっと気になる事はこうした福祉事業安全策を講じるのも委託費で、と言って突き放していることです。

児童福祉施設介護施設、授産所など障害者やいわゆる弱者ケアする施設はもちろん安全管理義務を負っていますが、それはそれこそ火災設備の設置、避難経路の確保など天災事故、colaboで言えば路上活動するので車や通行人を想定する場合です。

どこの施設業務妨害者を想定した安全対策を取っている事業者などありますか?警備員が常駐してるそのような施設などありますか?あってもごく少数でしょう。

安全管理名目で一括りにしすぎです。極端に言えば核ミサイルが落ちてきても地下シェルターを備えていなければ安全対策に不備があるという理屈になってるんですよ。

追加予算を下すべきではない、までは理解できます妨害者を当然の安全管理で括るには無理があります

その後に至っては私怨丸出しというか、支援必要女性という存在がこの世にいないかのようです。マジでハイジアとか大久保公園を見てきた方がいいですよ?

全体的に目立たずひっそりやれ、という趣旨ですがこの内容にあなた思想ダダ漏れしてて読んでいて辛いです

支援必要女性は主に大人に裏切られた、大人を信用できない女性なんですよ。だから間口を最大限に広くとってほんのわずかでも触れ合って信用を徐々に掴めるように気軽さを全面に押し出すんですよ。人伝でなんて投げやりは止めてください…本当に。妨害者に屈して大人しく控えめに活動しろと言ってるのが自分で分からないんですか?

こうなった以上は仁藤さんは大人しくすべきという点には同意です。

「大抵の福祉事業者」は粛々と活動なんて知ったかぶりも止めてください。

“大抵の福祉事業者”は福祉に関する予算の少なさから声を大にして政治的活動を行う人を応援しているケースも多いです。ロビー活動しなければ予算は獲得できないことくらい日本に住んでいれば常識じゃないですか。適当一般化しないで下さい。対してこの業界しらないことが丸分かりな文章書いてそれは恥ずかしいですよ?

2023-03-30

anond:20230330090349

突風耐性はわら<木<レンガだから仕方が無い。

悪役がナマズだったら、湾岸のタワマンは倒壊し、大都市の一軒家は火災に巻き込まれて、郊外現代的なプレハブ系の一戸建てに住む子豚が生存するかもね。

2023-03-23

anond:20230323015530

幕府水不足解消のため玉川上水を作ったが、3年後の明暦の大火は消火しきれず

火災当日はオランダ海軍商館長が江戸にいたとかで放火説もあるのね

2023-03-11

30年以内に「首都直下地震」が発生する確率は70%なんだそうだが、

自分が生きているうちに起きると考えると、東京に住んでいていいのかな、とぼんやり思う。

都の計画はどうなっているのか、たまにみるんだけど、自分が知りたいことがほとんど書いていない。

帰宅困難者対応とか、災害対応ノウハウ的なことはどうでもよくない?

多分、そんなレベルじゃないと思う。

それよりも、木造密集地地域が倒壊+火災で壊滅する可能性があるわけでしょ。300万世帯くらい。

その死傷者の推計も書いてある。だけど、生き残った人の生活再建が十分に書かれていない。

生き残った人は住処を失ったわけで、これまで経験したことのないような大量の難民が発生するわけですよ。

東日本大震災経験からみても、災害直後は罹災証明などの業務行政パンク状態被災地対応で手いっぱい。

また当面の避難所仮設住宅なんていうけど、どこにそんな場所あんのよ。区の公園などが候補リストに載っているのをみるけど、トイレどうするの?上下水道電気廃棄物、ただでさえ周囲のインフラメタメタなのに、いろいろ考えるとせいぜい1週間、そう長くは我慢できないでしょう。そのキャパ問題だろうけど、それよりも1年~3年スパンでの生活再建どうするのかが問題

2~3日以内には、自力賃貸住宅を探すことになる。

300万世帯の人が一斉に。そして半壊した自宅も気になるから、なるべく東京近郊で。まず無理でしょ。当たったら宝くじレベル避難所生活に耐えかねて、遠くの町でビジホかネカフェ難民化、そして最悪ホームレス。あるいは半壊住宅に無理やり住み続け、そういう人が多ければ多いほどマクロ復興妨害することに。

そんななか、首都直下に関しては、千葉県は意外とキープレイヤーなのかもしれないと思うことがある。

まず下総台地地盤が固い。柏や印西市に次々と大規模なデータセンター開発が進められているのは、洪水地震災害リスク相対的に低いからだ。

そして、市街化調整区域が山ほどあって、幹線道路も細く農地割合も多い、という、限界ニュータウンなど最近話題になった。

その意味では都市生活利便性観点からめっちゃ不便である。現状では資産価値ゼロマイナスでむしろお荷物。ただ、ひとたび首都圏に危機が発生すれば話は別だ。焼け跡に囲まれ墨田区公園ストーブに当たっているよりはるか価値がある場所になる。

裏返せば、限界ニュータウン含めて、眠ってる土地があるわけで

都市計画土地利用を見直せば災害復興のために活用できるポテンシャルは高いということだ。

ただ、半世紀前の成田空港建設合意形成に失敗した経験から考えて、災害が起きてから復興ポテンシャルのある地域を選ぶのでは間に合わず、事前に復興シナリオについて周辺市町村と調整を進めたほうがいいと思う。

3月オールアンラーキーデイズ

今日3月11日9月11日を毎年不謹慎だと叫ぶ連中や、「何らかの記念日だし普通の日とすべきだ」と書かれたアンサイクロペディア、全てにぶちぎれた増田が1年全ての日付(8月32日11月31日なども含める)を不謹慎の日と扱うリスト

それがオールアンラーキーデイズ(All anrakki days)だ

勝手にまとめたリストから勝手日めくりカレンダー薄い本商品化もなんだってしてもらってもいいぜ

決め方

以下の順番でその日に起きた出来事をチェック

基本は日本縛りだが、あまりにもデカすぎる事件事象場合や、不謹慎がない場合海外対象に入る

  1. インターネットミーム化したものなどのネット炎上事件増田らしく)
  2. 東日本大震災台風豪雨などの未曾有の自然災害
  3. 世界レベルで起きた戦争の開戦・終戦日(世界大戦及びそれに匹敵するレベルのもの冷戦など)
  4. 1900年以降に起きた戦争テロ等の軍事行動殺人事件ロシアウクライナなど)
  5. 1900年以降に発生した交通事故(空>海>陸の順、死亡しない場合は除外)
  6. 世界的に炎上問題行動を起こした人間誕生日(本当に話題が無い時に書く)

3月

2023-03-07

anond:20230307173656

そんな増田に、もっと面白い話を教えてやるぜ

なんとうちの会社、終業後に主電源がOFF。FAXや警備システムなどごく一部が繋がっている24時間通電ライン以外は全部カット(笑)


電気節約火災防止のためだって。もちろんサーバ毎日停止してるよ!
からパソコン故障率が妙に高いの(笑) 朝一で電源入れるとあちこちネットワーク機器再起動する様子を見ることができます(笑)


ほおら、下には下がいると思えば、そんな些細なことは感じなくなるよ。さあ一緒に社畜の沼に沈もう。

2023-03-04

学生時代の授業でヤベェ扱いだったやつ

三十年くらい前の環境科学系の授業。

ざっくり。



1)再エネ。特に太陽光。あと風力。

日本環境的にムリ。よほど広い平地じゃないと採算取れないし地震とか積雪とかあるよね。

あとメンテ費用とか処分費用とか火災時のリスクとか勘案すると、ヤベェ。


2)プラごみリサイクル

大きく見るとエネルギー節約に成らないので高火力で燃やせ。

3)スーパービニール袋。

割り箸と同じで余剰から出来てるMOTTAINAI製品なので使い捨てで燃やせ(高火力で)。

4)エコバッグ

食品の運搬を想定するなら、一回ごとに洗濯しないと、きちゃない。

大きな意味環境汚染を低減しないので、そっちの観点であれば無駄

風呂敷的な意味では便利。




5)コンポスト

趣味でやるなら関知しないが分別が大変じゃね?

気をつけないとゴキブリとかネズミとか野良猫とかハクビシンとか来る。忌避剤使ったら本末転倒じゃね?

エネルギー的なアレなら、できるだけ水切った状態普通にゴミに出して高火力で燃やせ。



6)昆虫食特に雑食の昆虫

いやコオロギってゴキブリだし。

イナゴとか草食の虫は歴史的に食われていた、青虫はちょっと検証したい。


7)農地減らさないで、というか外資に売るなよ。

実用面では、だって農地って土が柔らかいから。あと他の農地も近いから衛生的にどうよ?その側溝排水じゃなくて田んぼに入れる水ですけど?

外国領地取られるに同じじゃね?

まあ、大規模農場とまで言わんが、ある程度の敷地がないと採算が取れないよ農家



8)獣医さんが居ない。

小型の愛玩動物が得意な獣医さんは続く。

大型の畜産系がしんどい。手厚くして。






この手の授業を受けていた身からして、1から4が推進され始めたときビックリしたし、解決策が見つかるほどに科学が発展したん?って思ってたけど

別に発展してなかった。

今頃になって問題視する声が抑えらなくなってきたっぽい?と世情に混乱している。

2023-02-28

anond:20230228095754

江戸明治白木屋火災前は普通だったよ

「血、でてるよ」(コソッ

みたいなもんで

2023-02-10

anond:20230210120011

大塩平八郎

檄文

 天より被下候

    村々小前のものに至迠へ

四海こんきういたし候ハゝ天祿ながくたゝん小人

國家をおさめしめば災害并至と昔の聖人深く

天下後世人の君人の臣たる者を御誡被置候ゆヘ

東照神君ニも鰥寡孤獨ニおひて尤あわれみ

を加ふへくハ是仁政之基と被仰置候然ルに茲二

百四五十年太平之間ニ追々上たる人驕奢とておこり

を極太切之政事ニ携候諸役人とも賄賂を公ニ授受と

て贈貰いたし奥向女中因縁を以道德仁義をも

なき拙き身分ニて立身重き役ニ經上り一人一家

肥し候工夫而已ニ智術を運し其領分知行所之民百

姓共へ過分之用金申付是迠年貢諸役の甚しき

苦む上江右之通無躰之儀を申渡追々入用かさみ候ゆへ

四海の困窮と相成候付人々上を怨さるものなき樣ニ

成行候得共江戸表より諸國一同右之風儀ニ落入

天子足利家已来別而御隱居御同樣賞罰之柄を

御失ひニ付下民之怨何方へ告愬とてつけ訴ふる方な

き樣ニ乱候付人々之怨氣天ニ通シ年々地震火災山も崩水も

溢るより外色々樣々の天災流行終ニ五穀飢饉ニ相成候是

皆天より深く御誡之有かたき御告ニ候へとも一向上たる人々

心も付ず猶小人奸者之輩太切之政を執行只下を惱

し金米を取たてる手段斗ニ打懸り実以小前百姓

のなんきを吾等如きもの草乃陰より常々察し悲候

得とも湯王武王の勢位なく孔子孟子の道德もなけ

れバ徒ニ蟄居いたし候處此節米價弥高直ニ相成大坂

奉行并諸役人とも万物一體の仁を忘れ得手勝手

の政道をいたし江戸へ廻米をいたし

天子御在所之京都へハ廻米之世話も不致而已な

らす五升一斗位之米を買に下りもの共を召捕抔い

たし実ニ昔葛伯といふ大名農人乃弁當を持運

ひ候小児を殺候も同樣言語同斷何れ乃土地にても人民

ハ 德川家御支配ものニ相違なき處如此隔を付候ハ

奉行等之不仁ニて其上勝手我儘之觸書等を度々

差出し大坂市中游民斗を太切ニ心得候者前にも申通

道德仁義を不存拙き身故ニて甚以厚ヶ間敷不届

之至且三都之内大坂之金持共年來諸大名へかし付候

利德之金銀并扶持米等を莫大ニ掠取未曾有之有福

に暮し丁人之身を以大名家老人格等ニ被取用

又ハ自己田畑新田等を夥しく所持何に不足なく

暮し此節の天災天罰を見なから畏も不致餓死

貧人乞食をも敢而不救其身ハ膏梁之味とて結構

之物を食ひ妾宅等へ入込或ハ揚屋茶屋大名之家來を

誘引參り高價の酒を湯水を呑も同樣ニいたし此難

澁の時節ニ絹服をまとひ候かわらもの妓女と共に迎

ひ平生同樣に游樂に耽候ハ何等の事哉紂王長夜の

酒盛も同事其所之奉行役人手ニ握居候政を以右之

もの共を取〆下民を救候義も難出來日々堂島相場

いしり事いたし実ニ祿盗ニて決而天道聖人之御心ニ難叶

御赦しなき事ニ候蟄居の我等最早堪忍難成湯武

之勢孔孟之德ハなけれ共無據天下乃ためと存血

族の禍をおかし此度有志のものと申合下民を惱し

苦〆候諸役人を先誅伐いたし引續き驕に長し居候大坂

市中金持之丁人共を誅戮およひ可申候間右之者共

穴藏ニ貯置候金銀錢等諸藏屋敷内に隱置候俵米

夫々分散配當いたし遣候間攝河泉播之内田畑所持

不致ものたとへ所持いたし候共父母妻子家内之養方難

出來程之難澁者へハ右金米等取らせ遣候間いつに而も

大坂市中ニ騷動起り候と聞傳へ候ハゝ里數を不厭一刻も

早く大坂へ向駈可參候面々へ右米金を分け遣し可申候

鉅橋鹿臺の金粟を下民へ被與候遺意ニて當時之

飢饉難義を相救遣し若又其内器量才力等有之者

ニハ夫々取立無道之者共を征伐いたし候軍役ニも遣ひ申

へく候必一揆蜂起之企とハ違ひ追々年貢諸役ニ至迠

輕くいたし都而中興

武帝御政道之通寛仁大度の取扱にいたし遣

年來驕奢淫逸の風俗を一洗相改質素ニ立戻り四

海萬民いつ迠も

天恩を難有存父母妻子を被養生前之地獄

救ひ死後の極樂成佛を眼前ニ見せ遣し堯舜

天照皇太神之時代に復シかたく共中興之氣象ニ

恢復とて立戻り申へく候此書付村々ヘ一々しらせ

度候へとも数多之事ニ付最寄之人家多候大村神殿

張付置候間大坂より廻し有之番人ともにしられさる

樣ニ心懸早々村々へ相觸可申候万一番人とも眼付大

四ヶ所の奸人共へ注進いたし候樣子ニ候ハゝ遠慮なく

面々申合番人を不殘打殺可申候若右騷動起り候を

承なから疑惑いたし駈參不申又者遲參及候ハゝ

金持之米金者皆火中の灰に相成天下之宝を取失

ひ申へく候間跡ニて必我等を恨み宝を捨る無道者

と陰言を不致樣可致候其為一同へ觸しらせ候尤是

地頭村方ニある年貢等ニかゝわり候諸記録帳面

類ハ都而引破焼捨可申候是往々深き慮ある事ニて

人民を困窮為致不申積に候乍去此度乃一擧當朝

平將門明智光秀漢土之劉裕朱佺忠の謀反ニ類し候

と申者も是非有之道理ニ候得共我等一同心中ニ天

下國家を簒盗いたし候慾念より起し候事にハ更無之

日月星辰之神鑑ニある事ニて詰ル處者湯武漢

明太祖民を吊君を誅し天討を執行候誠心

而已ニて若疑しく覺候ハゝ我等之所業終る處を

爾等眼を開て看

 但し此書付小前之者へハ道場坊主或醫者等

 より篤と讀聞せ可申若庄屋年寄眼前乃

 禍を畏一己ニ隱し候ハゝ追而急度其罪可行候

       奉天命致天討候

 天保八丁酉年 月日 某

 

攝河泉播村村

    庄屋年寄百姓并小前百姓共へ

2023-02-06

2月オールアンラーキーデイズ

毎年3月11日9月11日不謹慎だという連中や、「何らかの記念日だし普通の日とすべきだ」と書かれたアンサイクロペディア、全てにぶちぎれた増田が1年全ての日付(8月32日11月31日なども含める)を不謹慎の日と扱うリスト

それがオールアンラーキーデイズ(All anrakki days)だ

決め方

以下の順番でその日に起きた出来事をチェック

基本は日本縛りだが、あまりにもデカすぎる事件事象場合や、不謹慎がない場合海外対象に入る

  1. インターネットミーム化したものなどのネット炎上事件増田らしく)
  2. 東日本大震災台風豪雨などの未曾有の自然災害
  3. 世界レベルで起きた戦争の開戦・終戦日(世界大戦及びそれに匹敵するレベルのもの冷戦など)
  4. 1900年以降に起きた戦争テロ等の軍事行動殺人事件ロシアウクライナなど)
  5. 1900年以降に発生した交通事故(空>海>陸の順、死亡しない場合は除外)
  6. 世界的に炎上問題行動を起こした人間誕生日(本当に話題が無い時に書く)

前月にトラップだとかスルーだとかでうるさいから簡潔に説明してやったぞ

さぁ今月はロシアウクライナのある月だぜ

2月

2023-02-04

日本の家が「ウサギ小屋」じゃなくなってる件

https://econ101.jp/actually-japan-has-changed-a-lot/ への反応で意外そうにしてるのがいてちょっと考えれば改善されてる構造に気付きそうなもんだがそうでもなさそうなので

日本の家の1人当たりの面積が狭かった理由は主に二つ

家族の人数が多い

そもそも一世帯あたりの面積が狭い(単身向けは四畳半だらけ、四畳半に二人住むなんてのもざら)

今はどうなってるかというと

家族の人数がある程度増えるとみな郊外に出る

・単身向けの4畳半1K風呂なしなんて物件ほとんどない

海外都市部特定エリアに貧しい層が集中的に住んだりしてるんで1人当たりの面積がえらいことになるんだ

例えば酷い火災が起きたロンドンのタワーブロック、あそこは127戸で600人が住んでいたという

日本はそういうところがないだけでも海外大分違う

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん