はてなキーワード: 増税とは
支持者だけが消費税30%に増税してその財源でやればいいと思うよ。
Permalink | 記事への反応(0) | 17:21
ツイートシェア
なんで二者択一なんだろうか。
なんで
「子供の幸福を願いながら、自分の幸福を追求する」
って選択肢が無いんだろうか。
凄く貧しい考え方だと思う。
私はあなたと同じ独身だけど、
子供の虐待のニュースを見ると心を痛めるし、
家が貧乏だから大学に行けない、みたいなのを見るとなんとかしてあげたい、と思うよ。
とても他人事とは思えない。
その一方、児童福祉の為に増税、とかは反対だ。
やっぱり、自分の生活も大切だから。
あとは育休で不在だったくせに他の人と同じ評価を求めるのはおかしい、とかも思う。
ちゃんと働いている人からしたら理不尽に感じられるよね。
それはしょうがない。
それでも、「他人なんてどうでもいい」って考え方より、
他人の幸福を願うほうが心が豊かになると思うよ。
だから、まずは気持ちだけでも他人の幸福を願うところから始めてみたほうがいいんじゃないかな。
Permalink | 記事への反応(0) | 22:00
緊縮増税拝金主義で世の中の貨幣を究極の貴重品の神器のような存在にしたから
世間一般ですら手段は問わず金を手に入れた人間が勝者であり権力者であり正義である価値観だから
スキあらば他人の金を奪ってやろう、だまし取ってやろうと常に目をギラつかせる人間を大量に生んだ
自 業 自 得 だ
Permalink | 記事への反応(1) | 15:05
とかなんとか言っちゃっても、
核武装
改憲
東アジアの盟主を奪還すべく再度の海外軍事進出
●●党以外の非合法化
終身総理大臣の誕生
総理大臣の世襲制
隣組制度の復活
政権侮辱罪の創設
原発大幅増設によるエネルギー自給
財産税の創設
消費税50%への増税
健康保険制度廃止
年金制度廃止
生活保護制度廃止
ハローワーク廃止
家族相互扶助の義務化
徴兵制復活
義務教育への軍事教練義務化
国民皆兵化
警察の拳銃使用制限緩和
死刑制度の拡大
ネットの実名制強制と検閲の実施
とか、そういう理想にはしっかり現実クソ喰らえで執念燃やし続けてる君たちの一体どこが
「何度もそれに裏切られてる」から「理想論を語る奴が昔から現実でもフィクションでも嫌い」なわけですか???????
え?
Permalink | 記事への反応(0) | 00:24
増税はするし保険料上げるしインフレするし給与水準は下げてやる
おまいらに投資とか一生不可能!
貧乏人は俺らの肥やしになるのだ!
Permalink | 記事への反応(0) | 11:22
毎年増税すればよくね!
Permalink | 記事への反応(0) | 18:54
俺が総理大臣になったらいいこと尽くし
まず消費税撤廃して法人税と所得税を増税
老人の年金減額と社会保障も減額
これでKO
Permalink | 記事への反応(1) | 01:06
まともな金融政策を打てないまま消費税導入と増税をしたのが悪手だった
更に連鎖倒産が発生したにも関わらず放置
リストラも数多くあり暗黒時代となった
パソナの問題だけじゃなく政府の対応があまりに遅かった
談合や天下りも無数に発生して癒着したクズが日本を陥れた
Permalink | 記事への反応(1) | 11:12
3世、4世のアホばっかりの自民党が政権を担って、円の暴落を引き起こしたんやで。
これから大増税待ったなしですわ。
Permalink | 記事への反応(3) | 07:40
子どもの貧困も増えてるし、
日本は貧しくなってる。
円安はますます加速する。
参議院後は円安を止めるためキャンペーンがはられて増税は待ったなし。
Permalink | 記事への反応(1) | 03:01
いや?デフレを続けて、つかむ需要がなかったからでしょ。
それでも今は海外インフレと、エネルギー・食料・資源不足なのだから、増産のための設備研究投資をしてチャンスを掴むべきなんだよ。いきなりのエネルギー・食料・資源不足なのだから財政出動で支援も必要だとは思うけどな。
低金利をこのまま続けて、チャンスをきちんと掴むことが日本復活への一歩。その結果として円安に振れるのは仕方ない。それでも輸出が増えて輸入が減れば円高に反転する。円高に反転すれば、キャリー取引で日本円で借りてると高まる日本円で返さないとならないから損をするようになる。
今金利をあげることこそチャンスを潰す。あたかも、金融緩和で経済が復活しそうだったのに消費税増税でだめにしたようにな。
Permalink | 記事への反応(2) | 11:35
かつて禁酒法で大失敗した歴史はあるので酒類の規制は慎重に行うべきだと思う。
たばこの分煙は上手くいきつつあるので、それを真似してはどうだろう。
ちょっとずつ増税と規制をしていって、じわじわとアルコールを接種するための条件を厳しくしていくなど。
Permalink | 記事への反応(0) | 10:06
俺は防衛費もいらんし増税もやめてほしいけど、必要なら仕方ないじゃん
ただし、増税を公約にして選挙で民意を問うてくれよな
民意が得られたならそれでいい
Permalink | 記事への反応(0) | 12:01
anond:20220429101515
①必要な人への福祉が削られる
俺は厚生障害年金を貰いながら障害者雇用で働き税制上の優遇も受けているが、ベーシックインカムが導入されて支援が減ったり増税したら今より損をする。
②多産DV や養育放棄
子どもを産めば産むほど世帯年収が増える。女性やこどもが犠牲になる。
③外国人支給問題
生活保護をベーシックインカムに統合することを考えると外国人に支給せざるを得なくなるだろう。世論を分断する問題が出てくる。
④ブルーカラーで働く人が減る
Permalink | 記事への反応(2) | 10:21
この増税したからアベノミクスは失敗したっていうアベノミクス詣の常套句はなんも根拠があらへん妄想。
もう聞き飽きた。
Permalink | 記事への反応(0) | 00:03
安倍ぴょんって最大の目標は憲法改正でそのために支持率を凄い気にしていた人。
にも関わらず支持率に影響の出るであろう増税に踏み切って実際に影響が出てしまい憲法改正が夢で終わってしまった。
まあ麻生を右腕にした限界といったとこか。
Permalink | 記事への反応(1) | 23:59
スーパーの安売りパックは大体外国産だから当然値上がりするだろう
スナック菓子等は原料高騰で値上がり
ガソリン代や電気、ガスも値上がり
そしてそれは企業にも言えることだから
企業業績が悪くなって給料は下がるだろう
国の財政も厳しくなり増税やむなし
全てが悪い方向に流れて行く
Permalink | 記事への反応(0) | 11:19
参議院選挙後、「円安を止めるため」キャンペーンが始まるよ。
政府、メディアを通して。
曰く、今の財政を立て直したら円安は止まります。ってしきりに言い出すから。
どんな増税案が出てくるのか楽しみw。
Permalink | 記事への反応(2) | 08:08
増税待ったなしですわ。
ただし消費税を上げたら発狂する。
不労所得から巻き上げろ。
Permalink | 記事への反応(1) | 22:31
増税すれば周りの国の併合も楽勝っしょ
資源が足りなくなるたびに領土広げれば実質無限の資源があることになる
Permalink | 記事への反応(1) | 22:22
俺、気がついてしまったんだが、
もしかして増税ってすればするほど日本強くなるんじゃね
Permalink | 記事への反応(2) | 22:19
財政赤字多いし防衛費や福祉増やさないとしても円安が嫌なら増税するしかないからなあ
どっちにしても負担が増えることに変わりはないんやがな
Permalink | 記事への反応(1) | 22:16
増税絶対くるよー
防衛費をGDP比1%から2%にするから消費税2~3%アップだよー
Permalink | 記事への反応(3) | 22:10
この国は終わりです。
参議院選挙後に待っているのは円の暴落と大幅増税です。
終わりです。
Permalink | 記事への反応(2) | 22:07