「ギリシャ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ギリシャとは

2023-11-28

anond:20231128143109

トロイア木馬

トロイア戦争においてギリシア軍が作った巨大な木馬

ギリシア軍はこれを残して撤退し、トロイア戦利品として木馬を城内に運び入れた。

そして密かに木馬の中に入っていたギリシア兵によってトロイアは陥落してしまった。

アルキメデスの熱光線

かの有名な科学者アルキメデス発明した兵器

何枚ものレンズを用いて太陽光線を集中させることで遠くの敵船を焼き払ったという。

ギリシャの火

東ローマ帝国が用いた特殊火薬

水をかけるとますます燃え盛り、海面でも燃え続けたとされる。

その作り方は極秘とされ、現在にも伝わっていない。

anond:20231128152635

アフロディーテをどんな造形でイメージしてるんだろ。具体的なハリウッド女優とかをもとにしてるのか、ギリシャ彫刻とかからイメージしてるのか。

外人を絡ませる時点で割とレベル高いよな。

2023-11-24

anond:20231123184004

リンかけギリシャ十二神編で

ゼウスが登場したところ

ゼウス富士山よりでかくてびっくりした

2023-11-20

anond:20231120191422

まったくだ。

個人的には、イスラエルハマス問題に対する言動ドイツへの評価はかわらん。

それよりもギリシャ危機への対応ロシアウクライナ侵攻への対応の方がよほどダメ

2023-10-27

anond:20231027050530

差別意識ってところはハッとさせられた。

しかしなあ、日本って各国と比べて普通社員がすごくよく働くんだよ。なのにこの国の経済ときたら…

ちなみにギリシャはほんと経済やばいヨーロッパの中で貧しい国なんだけど、

やすごくよく働くんだ。それでも貧しい。で、政治家がやばすぎ。

政治家バカだと、どんだけ働いても豊かにならないんだよね。

家族必死で働いているのに威張りんぼ父さんがバカバカお金使っちゃう、みたいな状況。

2023-10-24

anond:20231023151155

ブコメ: 

nisisinjuku クレオパトララテン人系の白い肌だったって話もあるね。

 ← クレオパトラ7世はプトレマイオス朝の正統的継承なのだからラテン人じゃなくてまごうかたなきギリシャ系でしょ。プトレマイオス1世はアレクサンドロス大王の学友であり家臣であったのだから

二階堂ふみの編み込みヘア

有名な編み込みヘアといえば「ドレッド」「コーンロウ」になると思うが、

実はどちらもヨーロッパルーツなのではないかと言われている

 

コーンロウに関してはwikipediaにて

コーンロウや三つ編みと思われるヘアスタイルの最古の描写は、現代フランスオーストリア発見された2万5000~3万年前のブラッセンプーイのヴィーナスやウィレンドルフのヴィーナスと呼ばれる彫像が知られている。

との表記があるように、大昔からヨーロッパ彫像にて表現されている。

 

またドレッドに関しても

ドレッドヘアの最古の描写は、クレタ島現在ギリシャ)を中心としたヨーロッパ最古の文明ひとつであるミノ文明紀元前1600~1500年にまでさかのぼることができるとされている。エーゲ海テラ島(現在ギリシャサントリーニ島)で発見されたフレスコ画には、長い編み込み髪や長いドレッドヘアの人が描かれている。

と、やはり記録上、最古の描写ヨーロッパルーツになっている。

 

もろちん、ヨーロッパのが過去文化の保存状態が優れていたため、

そもそもそういった遺物が残っている率が高い可能性は考慮できる。

 

古代エジプト壁画などにも似たような髪型が彫られていたり、

アステカ文明壁画からもにたような編み込みヘアを見ることができる。

まり、太古の昔から世界のあらゆる場所で発生してきた単なる「髪型」の一種しかないということだ。

 

どこがブラックルーツなんじゃい。

ニグロ奴隷として働かされたり差別されたりしてきたことはかわいそうだと思うけど、

からってなんでもかんでも許されると思うなよ。

2023-10-17

anond:20231017183636

いや、ワイの妄想やで

現代ギリシャ人は今でもめちゃくちゃギリシャ歴史に誇りを持って暮らしている。

anond:20231017181847

古代ギリシャで数々の功績を上げたひとたちやその子孫はギリシャ以外に移住しており

怠け者だけがギリシャに残った。その結果今の貧困ギリシャができた。

栄華と衰退の振れ幅が最も大きい国は何だろう、とふと思う

脳内会議議事録を取ってみよう

ギリシャとか?」

古代ギリシャ現在ギリシャを同じ国とみなすのは違うんじゃないの?」

「じゃあポルトガルとかスペインとかはどうかな。大航海時代は栄えたけど今は違う」

ポルトガルとかスペインを衰退とまで言ってしまうのはすごい失礼な気がする」

「衰退したかどうかはともかく振れ幅は相当大きいとは思うけどね。じゃあアルゼンチンとか。過去経済発展はすさまじかったらしいけど今は滅茶苦茶凋落してしまったらしいよ」

なるほど、アルゼンチンかもしれない

あとナウルとかも候補かもしれない

まあ、そもそも何を基準に栄華とか衰退とか言っているのか不明

与太話的メモ

2023-10-12

anond:20231011121558

詭弁で草ァ!

国連で採択されたら先祖代々暮らしてきた土地奪われても受け入れろって?

んなアホな話あるかい

ちなみにこれ投票結果な

賛成国33

ウルグアイエクアドルグアテマラコスタリカドミニカ共和国ニカラグアハイチパナマパラグアイブラジルベネズエラペルーボリビアアイスランドアメリカ合衆国オーストラリアオランダカナダスウェーデンデンマークニュージーランドノルウェーフランスベルギールクセンブルクウクライナSSRソビエト連邦チェコスロバキア白ロシアSSRポーランドリベリア南アフリカ共和国フィリピン

反対13

アフガニスタンイエメンイラクイランインドサウジアラビアシリアトルコパキスタンレバノンギリシャエジプトキューバ

棄権10

アルゼンチンエルサルバドルコロンビアチリホンジュラスメキシコ中華民国エチオピアイギリスユーゴスラビア

考えてほしいのは位置関係

えっえっ賛成国みんな遠くて草ァ!

お前ら関係なくね😂

近隣諸国めっちゃ反対してますやんけ😂

国連物語 1947〜

アラブさんアラブさん、世界嫌われ者押し付けていい?いいよね?民主的投票たからね?はい、決まり!じゃ、土地もらっちゃうね〜」

草ァ!そらキレるだろ😂

誰もユダヤ人一方的な悪とか言ってないんだよなあ

悪はイスラエル建国に加担した全員なんだよなあ

イスラム教地域のど真ん中にユダヤ教ごりごりのイスラエル作るとか3万回考えても人類史上最大の間違いだろ😂

2023-10-08

MMT低能が信じる理論

生産性の低さ、実質金利の低さ、多額の公的債務に行き詰まっている経済をどう刺激するかについて様々な議論がある。最新ぶっているが、実は老害の古臭い考え方「MMT」の支持者は、中央銀行が大量の国際を買い入れて通貨供給量を増やせば問題解決になると、頭の悪いことを言っている。これは典型的な「フリーランチである

フリーランチ政策議論において長い伝統がある。政治的に人気があり、20世紀以前に何度も馬鹿のように繰り返された。MMT愛好家が提案した特定フリーランチを受け入れたすべての経済圏の経験的事実として、持続不能圧力が最終的に悲惨な結果を引き起こす可能性があることも判明している。

MMTが常にハイパーインフレ・大規模な社会的経済破壊などをもたらし、その後やはり従来どおりにすべきだと言って元の経済政策が課されるのである

今日ベネズエラ2008年ジンバブエ1994年ユーゴスラビア1946年ハンガリー1944年ギリシャ1923年ドイツが、多額のコストがかかることをすでに証明してしまった。

既存経済学が何かを見落としていて、MMTが正しいことなどあり得るだろうか。

政府が生み出す歳入を上回る支出を刷る場合、通常国際発行で赤字を賄う。負債は将来のある時点で、例えば収入に比べて支出を削減する、または支出に比べて収入を増やすことによって貸し手に返済するという約束である

政府典型的債務を返済するために使用する所得税などのほとんどの税金は透明性がある。

対象的に、持続不能赤字と爆発的に増大する政府債務の財源となる「税」はインフレ税、つまり人々が保有する貨幣の量よりも早く物価が上昇した場合に生じる、国民保有する貨幣価値の実質的低下であるインフレは、追加の財を生産するために経済供給側の能力を超えて中央銀行が大量の通貨印刷した場合にも起こる。

2023-10-05

anond:20230817115047

トロイ戦争 (Trojan War) → 世界的に有名なギリシャアパレルブランド Troy Bros の創業者兄弟間における経営上の内紛。有名なブランドだけに全業界に与えた影響は大きく、今でも語り草になっている。その経緯については、マーケティング専門家である Homer氏らの一連の著作に詳しい。(イーリアスオデュッセイア

2023-10-04

古代ギリシャにフリュギアという土地があります

英語スペルで綴ればPhrygia、古代ギリシア語で綴れば Φρυγία。

まりプリキュア紀元前5世紀のペロポンネソス戦争時代にはすでに一大勢力を築いていた。これは確かな事実です。

更にこのオリエント風の語感はギリシャに限らず、広くトルコシリアペルシャエジプト、要するに地中海東岸を探せばギリシャ香りがする土地は数えきれないほど見つかります

さよう。ここを探せばプリキュアはいくらでも発掘できるのです。あの伝説に謳われたトロイ、それにも劣らぬ偉大な古代都市プリキュアポリスもきっとみつかりますすばらしいすばらしい

2023-09-29

anond:20230929160251

人口1億人あたりの金メダル獲得数

昔作ったデータExcel作成日付が2004年なのでたぶんアテネのだろう。ギリシア開催国で有利。

追​記: でもよく見たら人口の少ない国は省略してるっぽいので、どんな条件で絞ってるかわかんないなこれ。あれれ、ロシアの獲得数もだいぶおかしいな。修正必要がありそう。これ、ワンチャン開催中の途中経過かもwwwすまんwww

金銀銅を含めて夏冬10大会合計くらいで計算するともっといかもしれない。

1 🇦🇺オーストラリアlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 65
2 🇬🇷ギリシャlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 47
3 🇷🇴ルーマニアlllllllllllllllllllllllllllllll 31
4 🇫🇷フランスlllllllllllllll 15
5 🇺🇦ウクライナlllllllllllllll 15
6 🇰🇷韓国llllllllllll 12
7 🇮🇹イタリアllllllllllll 12
8 🇯🇵日本llllllllllll 12
9 🇬🇧イギリスllllllllllll 12
10 🇩🇪ドイツllllllllll 10
- 🇺🇸アメリカllllllll 8
- 🇷🇺ロシアllll 4
- 🇨🇳中国ll 2

図録▽オリンピックメダル数(金メダル数)の推移

https://honkawa2.sakura.ne.jp/3980.html

日本アテネで当時としてはかなりの好成績だった。

2023-09-27

anond:20230927170721

そもそもヨーロッパ京都みたいな高慢ちきで戦争になれば結局いつもヨソに頼るような国のどこがそんな素晴らしいのか

ギリシャ同類でしょあんなん

2023-09-10

anond:20230910141413

あーアレだろ? ギリシャのなんかの…知ってる知ってる

2023-09-06

anond:20230905130347

お、スペインか。

俺はギリシャマルタ検討してるところだけど、スペインもいいよな。 

あと、ハンガリーちょっとなぁ、、

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん