「大成功」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 大成功とは

2023-05-31

anond:20230531065723

失敗してないっていうか大成功してるよね。

こういうの、最近はてな用語では多重質問って言うんだっけ?

2023-05-25

anond:20230522072018

中国がブチ切れてる時点で大成功だろ

比較中国よりとされた国々は招待して、肝心の中国だけハブにしたのも良かった

2023-05-24

G7には失望した」に対するはてな民の反応

被爆者やその2世らが「G7には失望した」というコメントを出していて、そのニュースに対してはてな民の「首脳が来ただけでも充分だろ」だとか「自分の中ではかなり良いサミットだったなあ」とかいコメントスターが付きまくってるけど、そりゃあ原爆を実際に体験した人ら、その家族らは、ただのG7首脳の観光旅行には全く期待してないわけで、宣言をどうするかとか、未来に向けてどういう発言をするのかを細かくチェックしているんよね。

それがあってあのコメントなわけで、お好み焼き食べてニコニコしてる首脳の写真見て、今回のサミット大成功だなあとコメントして、更に被爆者コメントにまで批判を向けるのはどうなのだろうか。

anond:20230522072018

サミットってこんなに盛り上がるものだっけと思うくらいには超絶大成功だったけど

自分選挙区広島で開催したのはズルい…イギリス首相カープ靴下とか広島風お好み焼き好き発言とか広島県民大歓喜でしょ

もうこんなん広島県民は子々孫々岸田一族投票するしかないよぉ

2023-05-23

anond:20230522194442

サミット大成功っていうのも分からん

あんな人が集まるだけのイベントで失敗ってどっかの要人テロで死んだ時ぐらいだろ

グローバルサウスの連中からも何も新しい譲歩引き出せなかったのにバイデンがあれこれやってるだけで大成功って喜んでるのワケワカメ

2023-05-22

G7には失望した」に対するはてな民の反応

被爆者やその2世らが「G7には失望した」というコメントを出していて、そのニュースに対してはてな民の「首脳が来ただけでも充分だろ」だとか「自分の中ではかなり良いサミットだったなあ」とかいコメントスターが付きまくってるけど、そりゃあ原爆を実際に体験した人ら、その家族らは、ただのG7首脳の観光旅行には全く期待してないわけで、宣言をどうするかとか、未来に向けてどういう発言をするのかを細かくチェックしているんよね。

それがあってあのコメントなわけで、お好み焼き食べてニコニコしてる首脳の写真見て、今回のサミット大成功だなあとコメントして、更に被爆者コメントにまで批判を向けるのはどうなのだろうか。

anond:20230522072551

別にバフムトのためにG7すっぽかしたら本末転倒じゃん。ゼレンスキーが戦うわけでもあるまいし。F-16供与の話し合いも進んだし、中国圧力も加えられて大成功

G7大成功だと思うけど・・・

はてブエントリだと核廃絶メッセージがぬるいとかゼレンスキー服装が雑、とかそんなエントリが4つも5つもあがってんのおかしいなって思う。

2023-05-21

anond:20230521002526

特に資産のない普通サラリーマン階級なら、モチベと能力的にやれそうな仕事のうち、将来性と待遇がマシなやつを適当にいくつか探して、そこから逆算で進路決めるだけでしょ。

現代の子供、やりたいこととか転職を探さないといけないみたいな呪いをかけられてるけど、あれは嘘だな。

とはいえ、最適な進路を完璧に決定するなんてことも不可能で、結局その時々で、ほぼ思い込みで進路決めてランダムウォークキャリアは決まっていくのだと思う。

うまく当たって大成功する人もいるし、とんでもない勘違いしてワープアに身を落とす人もいる。

2023-05-19

anond:20230519151420

工作おもちゃ10万本以上も売れたら大成功だろう。

お前は叩くために叩く理論を作り出しているハラスメントクリエイターなんだよ。

お前は「not for me」を理解したつもりだけど自分の好みで叩く加害者なんじゃないですか?

2023-05-16

anond:20230516105944

本来は、

自力生活できて、人としての道に外れない子

であれば大大大成功なんだけど、「子育てゲーム」の人はそうは思えない

自分責任を負いたくないとかってのも、「自分がもし子育てゲームに失敗したとき子供本人からまれたらどうしよう」でしかないのよ

親が子に与えられる影響はもちろん一定数はあるけど、逆言えば完璧に条件揃えて完璧管理したらデザイン通りの子に成長するかっていうとそれもないわけで

子供に過剰な期待を寄せ過ぎる反動が「責任を負いたくない」でしかないのよね

自分発達障害兄弟知的障害なんですがどうしたらいいですか。

anond:20230516105944

自力生活できて、人としての道に外れない子

であれば大大大成功なんだけど、「子育てゲーム」の人はそうは思えない

子供女の子ならこれめちゃくちゃにハードル高えぞ

こどおばにもならず、親の支援受けずに子育てしてる奴らってマジで10パーもいないんじゃねーのか

そう考えると増田の条件でも成功率がクッソ低いゲームだとも言える

anond:20230515161310

めちゃくちゃ正しいし、本当の多数派増田の通りだよ

じゃあネットで声が大きい人はなんで子育てに過剰に身構えるのか?というと理由ひとつしかない

それは

子育てというゲームに参入する以上、子育てで勝たなきゃいけない」

という強迫観念があるから

最近ゲームでも趣味でもなんでも、調べれば上1割程度の技量簡単に身に着ける方法がたくさん出てくる

なので、「負けたくない人」は参入する前にそのゲーム趣味を調べまくって、自分が上1割になれる見通しが立たなければそもそも参入しない

それで優越感と精神的な優位性を保ち続けて生きてきている人がそれなりの割合存在しているんだよ

そういう人が「子育てゲーム」を事前にリサーチしたらどうなるか?

まず、そういう人たちは「子育てゲーム」の勝利条件をかなり短絡的で薄いところに設定していて、だいたいが

学校クラス内で陽キャグループに入る人気者であること

文武両道な明るい子であること

・望む習い事海外旅行経験はすべてさせてあげること

学歴は当然早慶以上、MARCHなら失敗

くらいを思っている

本来は、

自力生活できて、人としての道に外れない子

であれば大大大成功なんだけど、「子育てゲーム」の人はそうは思えない

で、「子育てゲーム参加者は、このゲーム遺伝子的な要因と、環境要因がかなり大きなゲームで、つまり子育てメソッド以前に勝負は5割くらい決まっていることに気付く

それが自らの経済状況や結婚相手レベルによって勝率が高くないと見えた時、それはもうゲームのものdisる

卑屈なように見せて、子持ちを褒め殺して馬鹿にするパターンもある

次は、仮に環境クリアできたとしても、残りの5割に必勝法がなく、かなり不確定な要素が満載なことに気付く

え、これなんかひとつボタン掛け違えるだけでクリア不可に陥らん?交通事故とかイジメとかで終わるやん…ってなったらもう参加を見送る人がまたごそっと増える

で、いつも通り、ゲームのもの既存参加者disり始める

それが、ネットに溢れる

わたしは!

こそだてを!

したく!

ありません!」

の正体だよ

自分責任を負いたくないとかってのも、「自分がもし子育てゲームに失敗したとき子供本人からまれたらどうしよう」でしかないのよ

親が子に与えられる影響はもちろん一定数はあるけど、逆言えば完璧に条件揃えて完璧管理したらデザイン通りの子に成長するかっていうとそれもないわけで

子供に過剰な期待を寄せ過ぎる反動が「責任を負いたくない」でしかないのよね

増田のいう「楽に考えなよ」は正しいんだけど、「子育てゲーム」の人にはおそらく届かなくて、「それってエンジョイ勢たわごとですよね、私は勝たなきゃ意味ないんです」って思う人がそれなり出てくるんだよ

から説得する必要も、わかりあう必要特になくて、それこそゲームエンジョイ勢ガチ勢の融和しなさと同じと思う必要がある

互いを批判しあうこともわかりあおうとする必要もなく、そういう考えの人もいるんだね、と存在を認め合うだけで十分だと思うよ

2023-05-15

anond:20230515201346

仕事選びとか結婚とか人生大事なことは常に大成功してるから昼飯の選択レベルにしくじってるやつが理解できんぜ

2023-05-11

マーベルスタジオかいちょっと頭のおかし集団

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー3が全米で大ヒット。

4月中一回も全米興行収入1位の座を譲らなかった映画版マリオを破って1位につけた。

 

監督は今はDCスタジオの共同会長CEOになったジェームズ・ガン

元々トロ映画というエログロナンセンス映画出身脚本をメインに行っていたが

SFホラー映画スリザーで(クレジット上は)初監督

この映画は1500万ドル予算に対して全米興行収入は800万ドル以下。爆死。

次に監督した映画がマイベスト映画の一つでもある「スーパー!

こっちがぐっと予算を削られて250万ドル製作費に対して興行収入は約30万ドル。大爆死。

面白い映画撮るんだけど売れない監督って感じだった。

 

その爆死男ジェームズ・ガンマーベルスタジオガーディアンズ・オブ・ギャラクシー監督に抜擢。

1億7000万ドル製作費を付けた。

そして映画は大ヒット全米で3億3000万ドル、全世界で7億7000万ドル稼いだ。

ちなみに日本での売り上げは10億円。日本、ほんまにアメコミ当たらんな。

つーか、これまでMAX1500万ドル仕事しかしたことなくてそれも爆死、

そんな男に1億7000万ドル仕事つけるかね普通

でも大成功だったんだよなぁ。

2023-05-10

早く2回目の親ガチャひかせてあげましょう

よく孤児乳児特別養子縁組の引き取り手があらわれやすいって言うじゃん

妊娠した段階で「自分には子供が育てられないな」って思ったらはやく子供を引き取ってくれる施設相談して、二回目の親ガチャひかせてあげてほしい

育てる能力が低いけどシンママとしてがんばるより

育てる能力が高くてお金をたくさん持っている夫婦に引き取ってもらった方がwinwinだ

というのが、知り合いの夫婦で立派な職業についてる人たちが特別養子縁組をして大切にお子さんを育てていることを知ったか

養子になったお子さん、2回目の親ガチャ大成功やないかい!って思ったか

優しくてお金もあって大切に愛情かけてもらってとても幸せだなって第3者から見て思った

野良妊婦で産まれたばかりの赤ちゃんを殺す母親って知的障がいとか発達障がいとかあったり、妊娠出産自体をなかったことにしたいと考えて殺すんだろうけど

赤ちゃんが生きている状態で産んだんなら、二回目の親ガチャがひける可能性が生まれるように施設子供を預けてほしい

世の中には子供に恵まれなくても養子を迎えて育児をしたいって考えるお金を持った夫婦がいるんだから

2023-05-08

SNS漫画家はなぜ一流になれないのか

SNSでよく流れてくる漫画家リアル大成功したり人気になったりしてるの見たことないんだが、彼らはSNSをでたら死んじゃうの?

(先に言っとくとちいかわとかの例外はいる。)

2023-05-07

ゴールデン麻婆豆腐ウィーク

今週は麻婆豆腐たくさん食べた!

いつもは丸美屋麻婆豆腐しか食べないんだけど、ちょっといろいろ(コストダウン目当てで)試してみた。

いくつか食べてみた結果、お安いなりに…というか自分の口がもう丸美屋に染まっているせいかこれじゃないなぁと空振りするばかりだった。どれもまずくはないが、いや嘘。ひとつだけこれは麻婆豆腐じゃないだろという商品があった。キムチの素が入っていてチゲ鍋豆腐を食べているのでは?と一口ごとに疑問が渦巻く品があった。それを除き、丸美屋から乗り換えれるほどの妥協点に達しない感じだった。

そして一通り安い品を試し終えた昨日、最後手作りしてみようかと思い立った。

中華料理なんてご家庭で手作りするには調味料特殊すぎるでしょうとレシピも調べてなかったのだけれど

https://www.kurashiru.com/recipes/d928b358-e7ab-4ab6-9ad8-409f1d4c21e9

豆板醤

しょうゆ

鶏ガラスープの素

ねこの三つで作れることがわかった。

!?豆板醤だけでいいの!?他は和食自炊に使ういつメンだけど!?

他のレシピでは甜麺醤を使ったりもするそうだけど、とりあえずこれだけであの味が出るという。

半信半疑ながら、豆板醤を買うだけで試せるのなら試してみるかと本日作ってみました。

そしてレシピ再確認したら、二人前で豆板醤が小さじ1しか要らないらしい!半信半疑から8割不信で眉唾ながら作ってみることに。

調味料はあるものだけで

豆板醤

醤油

チューブニンニク

鶏がら代わりの味覇

砂糖を切らしてたのでみりん

作ってみたしょっぱなからアレンジするのは料理下手の基本!かまへんかまへん。

黒いフライパンに各種調味料を落とす…。分量で言えば醤油と酒が支配的だ…。

醤油色の黒い水にまだ溶けきってない味覇ふわふわと浮遊する。多少豆板醤トウガラシ?の赤みが見え隠れするが、怪しい…。

豆腐を投入し、火にかける。ひと煮立ちし、水溶き片栗粉を入れる。

うーん、たったこれだけで麻婆豆腐なのか?やはり怪しい。全然麻婆豆腐の気分にならない。

しかし、それは黒いフライパンの中での話だった。

とろみを確認し完成と見て皿に盛り付けてみる。おや?

黒い水と思っていた液体が、気付けばあの麻婆豆腐黄金色になっているではないかゴールデン豆腐の白と片栗粉のとろみが合わさりテラテラと輝いている。

こ、これは…!麻婆豆腐ッ…!

いや…しかし…騙されんぞ。味はどうなのだ味は!

たかだか小さじ1の豆板醤!一皿分だとさらに半分の分量!それがなければ醤油と酒とみりんの和煮物ではないか

……イタダキャス……

……

……

……

麻婆豆腐だコレー!!

えーマジー!?普通に麻婆豆腐なんだけどぉ~!?

予防線としてちょっと多めにいれた味覇豆板醤の辛みのせいかちょっとしょっぱい気もするけれど既製品塩分量も相当だったので全然OK

様々な添加物もないせいでごくシンプルな味だけどそれはとても自分好みな方向性から許せる!

この味が常備調味料だけで出せるってすっごくお安くない!?

まあひき肉を入れたら豆腐以外で100円トントンぐらいになるのかな?それでも大豆タンパクの鳥そぼろに比べれば同じ値段で随分リッチになりそう~。

こういうとき自分のやっすい舌に感謝するのよねー。

自炊の何が楽しいって自分が納得した味と栄養がこの値段で!って食べるたびにかみ締めることができること。

麻婆豆腐はいままで豆腐を使うこともあってそこの納得感が足りなかったんだけどそこが解消された気分よ。

他の麻婆豆腐の素を試したのは遠回りだったかもしれないけれど、でも逆にもう味がわかったから。未練なく自炊の道に走れるわー。

最後大成功。満足したゴールデンウィークにできました。

でも次に作るのはちょっと先ね!しばらくは食べなくていいわ!

2023-05-06

anond:20230506031312

うーんとね、、、エヴァが第何時かのアニメブームを牽引してクリエイターに影響を与えて商業的にも大成功した、ってのはわりと一般的な言説として存在してるよね?

はっきりいうが俺はファンでもないなんでもない、何度も言うけど一般的存在してる言説を例に出しただけなの。なんでさっきもこれ言ってるのに俺をファン扱いするのかよくわからないんだけども。

てかまあ流れを見りゃわかると思うけど、そもそもエヴァの話が主題ではなかったからね。

君がエヴァ過大評価されてると思ってるのは、わかった、わかったよ。

とはいえもう20年以上前のことだからから検証するのは大変だし、

存在するああいった一般的な言説が人々の共通認識として撤回されるまで今更考えが変わることもないので、

君が時代背景や具体的なデータを整理した上で記事でも書いてくれよ。

その考えが一般化されたら俺も心機一転思い直すから

2023-05-03

なろう系悪役令嬢と上位互換オールインワン

anond:20230501174759

上位互換オールインワン

独立ジャンルとして確立する前後の悪役令嬢モノってもうちょっと自分の力でどうこうしてたと思うんですよ。

男がやってくれる系であってもさ。フェミニズム影響下の海外YAみたいに、自分女王バチ・マネージャーとして差配して、いろんな一芸に秀でた(自分に惚れてる)有能男でやりくりするみたいなさ。

もはやこのジャンル古典であるところの「公爵令嬢~」なんか、いきなり「カカオを輸入して社交界宣伝させたら大成功」ってエピソートが入って、え?それで成功したの?生産も加工も流通も?って感じだけどそれでも自分でなんかやってますよ。まああれは植民地経営モノですけども。

それに比べて最近は、捨てた男より容姿がよくて、家柄がよくて、金があって、権力があって、頭がよくて、力があって自分以外には暴力的で、個性自我もなくていうことをなんでも聞いてくれる全部盛りオールインワン男。これ。

そういう男に見出されて、その男が全部お膳立てして、ただし全部先回りしてやっておきながらおいしい所は自分やらせてくれて幸せ!みたいのん異世界恋愛ランキング席捲してんの。

いやあるのはいいんよ。

「はじめて書いてみました」みたいなのってそんなもんだよね。

でもさー上位互換機種のオールインワン男が全部勝手にやってくれるのって後退してんじゃん。

それをみんな喜んで読んでるわけじゃん。

現代ディズニープリンセスを見て育っても結局デウス・エクウス・オージサマが最強の物語なんだったらどうすればいいのさ。

ハヤカワから出た18禁なろうも「報酬のために寝るのは虚無だけどその相手がイケオジ権力者なら真のセックス」って内容でフェミ小説扱いされてたからわかんないけど。あれを私たちのためのフェミニズム小説だって受容してたYA世代いまどうしてるんだろうね。女性の権利のためのパパ活でもしてんのかな。

2023-05-01

anond:20230428201749

女性下方婚しないって何が問題なの?

本来別に何も悪くないですよ。そんなの個人自由だし。

でもたとえば「仕事をやめて家に入ってニコニコして家事してくれる奥さんがいいな~」みたいな男性の好みは、まあ、さんざん批判されて公言が憚られる感じになってるじゃないですか。「意識アップデートしましょう!」って言われちゃうよね。個人自由なのに。

男性ばっかり意識アップデート求められるの、おかしくないですか?

女性意識アップデートしてくださいよ。

稼得能力男性に求めるの、家事能力女性に求めるのと同じくらいには典型的ジェンダーロールでしょ?

そして、ジェンダーロールの押し付けは、良くないことなんでしょ?

女性に古風なジェンダーロールを求める男性は、だんだん少なくなってきてるし、声も上げづらくなってますよね。少なくとも私の周りではそんな一昔前のジェンダーロールにこだわる発言をしたら白い目で見られますよ。意識アップデート大成功! いや素晴らしいですね。

で、そういうアップデートされた意識の持ち主からすると、「男は稼いでこそナンボ!」みたいな前時代ジェンダーロールを公言して恥じない一部の女性アップデートされてない蛮族にしか見えないです。お前の意識アップデートしろよ。いつまで男の所得にこだわってんだよ。「女は家事ができないと」とか吐かす旧人類のお仲間かよ。お前らみたいなのが大手を振って歩ける時代は終わったんだよ。わかれよ。

2023-04-30

うちの双子妊娠〜1歳まで

うちの双子たちは先日1歳になった。

上にも既に1人子供がいて、「子どもは2人まで」と思っていた中の双子妊娠で戸惑いは大きかった。周囲の反応や体調、切迫早産などトラブルは尽きなかったけれど、無事に生まれてくれて感謝している。

双子妊娠には妊娠経過にとても関わりのある膜性というものがあり、その分類とよく聞かれる一卵性か二卵性かというのは一致しない。膜性は羊膜や胎盤の数で3種類に分けられる。

私は赤ちゃんそれぞれに羊膜と胎盤がある一番安全性の高いタイプだった。そしてこのタイプ双子が同性である場合は一卵性か二卵性かが遺伝子検査をしないとわからない。結果的に同性だったので今もわからないけれどかかりつけ医には一卵性では?と言われている。

正産期に近づく頃には腹囲は100cmになった。双子妊娠では小さい方だと思う。切迫早産で2ヶ月入院した。

マイナートラブルは多々あったけれど妊娠後期には肋骨の痛みに襲われ苦しんだ。腹が大きくなるにつれて肋骨も開くそなのだけど、それも限界があって痛むとのこと。上の子妊娠では経験しなかったので驚いた。

当事者になるまで、双子出産時にどうやって出てくるかなんて考えたこともなかった。私の出産した近場の病院では帝王切開一択だったので、帝王切開で産んだ。生まれる順番は子宮の中で下の方にいた子が先に出されて兄姉となるそうで、うちの場合は数分の差で下の子が生まれた。

経産婦だと病院によっては経膣分娩で一人ずつ産めるらしい。その場合は、陣痛が来たらまず一人生まれて、30分ほどあいてまた陣痛が来てもう一人生まれるらしい。人体の神秘…。

時々「一度の出産で2人もいてお得☆」や「双子ちゃんいいなぁ〜双子ほしい☆」など言われることもあり、その気持ちもわからないでもないのだけど、望んでない双子妊娠を終えた身としては多胎妊娠母子ともに危ないのでおすすめしないな、と心の中で思っている。思ってなれるものでもないけれど。

計画分娩も含まれているのだろうけれど、双子妊娠の半分は早産で生まれている。うちの子達は2000gを2人とも超えて生まれてくれたので双子妊娠としては大成功なほうだと思うけれど、産後は呼吸が何度か止まりミルクを消化せず、他にも不具合がいくつかあったのでしばらくNICUのお世話になった。

そんなこんなで双子は1歳になった。

今でも赤ちゃんが二人いることを不思議に思う。自分と同じような存在がずっと一緒にいるってどんな感じなんだろう。

生後2か月、お互いの存在に気付いた様子。寝るタイミングバラバラ。お互いの泣き声は聞こえていないかのように寝ていても起きないので助かった。

生後3か月、お互いを見つめ合ったり手を伸ばしたりしている。

生後4ヶ月、双子2、ずりばいを始める。

生後6か月、双子1の上に双子2がうつぶせで乗る。気に入ったようで気付くとずっと乗っている。

生後7か月、双子1、ずりばいを始める。2人寄ってお互いのやることを見ている。おもちゃの取り合いをする。

生後8か月、双子2、つかまり立ちを始める。2人向かい合ってけらけら笑っている。双子2、双子1の背中の上に立つ(つかまり立ち)高いところに手が届いて気に入っている様子。

生後9か月、双子1もつかまり立ちを始める。お互いのうんちに興味があるようでオムツ替えをしているとうんちを奪いに来る。お互いのやっていることが気になって仕方ないらしい。双子2がベビーサークルに入れられたのを見て双子1がサークルのドアを引っ張って開けようとする。

生後10か月、双子2、一人でたっちを始める。双子たちが上の子に懐き始める。おもちゃの取り合いが激しくなってきた。

生後11か月、双子1、ちょうだい、どうぞができる。双子たち、おもちゃを取り合いするのになぜかいつも一緒にいる。双子1が噛むようになり、双子2も噛まれる。

1歳、双子1、一人でたっちを始める。双子2、ちょうだい、どうぞができる。双子2、噛むようになる。

2023-04-27

anond:20230427182806

オタクを目覚めさせるには絶望を見せればいいと思って作った旧エヴァオタクがむしろオタクにどっぷりハマってしまった

その反省を元にオタクに一番効くのは希望だと気づいた庵野がとりあえず希望っぽいものを描いた邪悪所業がシンエヴァ

そして、目論見通りオタクが苦しみ庵野としては大成功

作者の目的が達成された作品ということは駄作とは言えない

2023-04-26

スーパーマリオムービー大成功したけど、、、、

さすがにゼルダの伝説ムービーは誰が作っても失敗するよな?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん