「応用情報技術者」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 応用情報技術者とは

2024-03-14

anond:20240314110923

うちはIPA応用情報技術者以上の試験合格している人は、高卒でも大学情報学部卒と同程度に評価するので頑張ってください。

2023-08-02

学歴がなくてもキャリアがなくとも額面700万くらいならいける

エンジニアとしてスキルを身につけ、フリーランスになること。

大前提だけどそれなりに努力必要

やること

資格取得
個人開発

こんな機能があるようなサービスをなにか設計して作る

例えばInstagramFacebookに近しいものとか。

インフラはできればAWSで作る。Firebase(NoSQL)で作ってAWS(RDS)に移行するなどできればもはや完璧

フロントWebでもモバイルでもいいけど、WebであればReact, VueモバイルであればFlutter, Swiftを使う。

コード管理Githubを使う。

WebであればSSL化、モバイルであればApp Store掲載までは必須。実績として見れられるものがあることが大事


ここまでが最短で半年くらい。

あとはこれを材料フリーランスを探せば良い。やったことないけどココナラを挟むという人もいるらしい。

これだけの実績があれば月単価50万なら案件ゴロゴロ見つかる。

いきなり60(年720)は見つからなくとも、50スタート経験積めば60はすぐにいく。

なんだかんだ人が足りないというところは山ほどある。

正社員として抱えたくはないけどスポット的に人が欲しいから100万出すから数ヶ月だけ開発してくれというところは多い。

2023-06-14

金欠鬱病短期お金を少しだけでも稼ぐ方法を教えてください。

無職鬱病なんだけど、現在金欠に陥っていて困ってる。

どうにかしてお金を稼ぎたいが、鬱の症状もあって毎日アルバイトとか、肉体系の労働は無理だと思っている。

日払いとか週払いでお金を稼ぐにはどうするのがいいか教えて欲しい。

おすすめサイトとかがあれば教えて欲しい。よろしくお願いします。

以下スペック

2023-05-06

3つ目の学士を取ろうかと考えて遠回りしている

学士を2つ持っている。大学在籍は計10年。

10年くらい前、法学部卒業し「学士(法学)(Bachelor of Law)」を得た。2年間の休学を挟んだので6年かかった。

修学自体は極めて順調だったので3年次までにほぼ単位は取り終えた。就活だるいし逃げるか〜人生夏休みって今っしょ?とカジュアルに休学して遊び呆けたら2年経っていた。休学費用はタダだった。

ちなみに奨学金(学生支援機構)は休学中は支給停止されるが復学したらちゃん支給再開してくれる。

何年か前、働きながら放送大学卒業し「学士(教養)(Bachelor of Arts)」を得た。学士入学(3年次編入)したので最短2年で済むのだが4年かかった。

放送大学には社会産業コース情報コースなど現在6つのコースがあるが、すべて教養学部所属学士(教養)だ。全コース卒業すると「名誉学生」として表彰される制度がある。特典は改悪されショボい。

現在放送大学単位認定試験が会場でのリアル受験からWeb受験に切り替わったため格段に社会人に優しくなった(リアル受験可能)。コロナ情勢に左右される一時的ものではなく恒常的な変更だ。オススメ

ちなみに奨学金社会学生(科目履修生や聴講生ではない正科生のみ)になると返済猶予できる。返済総額は変わらない単なる先送りだが、手元の現金は最強だし投資してもいい。以前は社会学生を続ける限り無限猶予できるガバ制度だっだが改悪されその時点から最長10年間のみとなった。

さてlawとartsを修めたし次はscienceと行きたかったが残念なことに通信制理系大学は壊滅状態だ。

学士(IT総合学)、学士(情報マネジメント)、学士(経営情報学)みたいなエセ理系(超失礼)はいくつかある中で、ザ・理系感があるのは帝京大学理工学部情報科学科の「学士(工学)(Bachelor of Engineering)」が唯一の存在である

愛知産業大学建築学科だが造形学部所属のため学士(芸術)となる。

放送大学含め上記大学の中から理数系単位をかき集めて大学改革支援学位授与機構学位(理学)などを得る方法もあるがちょっとハードルが高いな。卒業さえすればいい帝京大学無難と言える。

ところで大学編入学する際の単位認定にはザックリ2種類ある。

個別認定過去の履修科目の中でカリキュラム上と同等の科目を個別認定。「あなた過去に"コンピュータ科学"を履修してるからうちの専門科目"情報基礎"の2単位認定するよ」出身専攻が違うと認定数も少ない。

・一括(包括)認定特定の科目でなく枠や群としての認定。「あなた大卒からうちの教養科目群で28単位認定するよ」

放送大学のような教養系の大学だと卒業要件全体で一括認定されて大卒3年次編入は62単位認定のようなスタートダッシュになる。

帝京大学のような教養科目+専門科目だと前者は一括認定されるが文系出身なら個別認定が少なく専門科目はゼロスタートのようなものだ。先は長い。自分コンピュータサイエンスの適性があるかもわからない。

というわけで逃げを打つ。資格合格による履修免除システムだ。入学前に資格を掻き集めて負担軽減する作戦

入学後の合格でも申請免除なのだ単位試験資格試験の二兎を追うより入学前の方が気楽だろう。でも履修免除すると成績表上の評価がSABCでなくN(認定)になるらしい。うーんこれは…GPA的にどうなんだ…

その資格は次の通り。2023年募集要項より。

以下の資格合格している場合は、履修が免除される科目があります

ITパスポート基本情報技術者応用情報技術者データベーススペシャリストネットワークスペシャリストドットコムマスター(アドバンス)、CGエンジニア検定(ベーシックエキスパート)、陸上無線技術士電気通信主任技術者(伝送交換)、(電気通信に関する)工事担任者

試験日程の自由が利くCBT受験基本情報工事担任者(2級アナログ通信、2級デジタル通信)に合格関係ないけど電気工事士2種に合格

電通主任4月21日申込締切を失念してしまい悔しい。難関だから科目免除できる1陸特工事担任者総合種を先に取るのがセオリーらしいから傷は浅い。ドットコムマスター、下級の陸上無線特殊技術士もCBTなので合間を見て受験したい。今気付いたけど履修免除科目がダブってると取っても意味ない資格もあるのでは?確認していなかった…

今年秋か来年春に入学したい。

先の話すぎて鬼が大爆笑だが、学士(工学)を取れたら次は慶應通信学士(哲学)かどこかの美大通信学士(芸術)にでも挑戦してみたい。

後者はBachelor of Fine Artsだから学士(教養)のBachelor of Artsと並べて収まりが良さそうくらいの理由

前者は実は帝京を考える前の本命だった。学歴コンプはあるのでいずれ慶應で上書きしたい。所詮通信だが。コロナ最盛期は単位認定試験が中止になりレポート代替となる単位ボーナスステージだったのだが、決心がつかず指咥えて眺めてるうちに試験形式に戻ってしまった。

単位試験は難関らしいし(全体的に不親切ともいう)卒論もある。実は今まで卒論を含め論文自体を書いたことがない。下手したら卒業10年かかってしまう。

それで尻込みして完全な趣味よりもまだ仕事(メーカー技術職)に関連のある学士(工学)を先に選んだというわけだ。

学士ばっか集めてないで修士に挑戦しろ自分でも思うが、そもそも勉強したいが研究したいわけではない。研究テーマとか何も考えられない。与えられたカリキュラムに沿って学問を修めた気になりたいだけだ。学位資格のような証がないと勉強にも身が入らない。自分でもその怠惰さはわかっている。

上記理由修論にもビビまくり。働きながらの修学もキツそうだ。夜勤もするシフト勤務だから夜間通学もできないので通信制頼りとなる。

修士(Master)の響きには憧れるのだが。かっこいいなあマスター

2023-04-11

anond:20230411182737

それが優位に働くのは高卒でも中卒でも入れる水準の会社の話なので "大卒かつ新卒" に限定するなら

不要アドバイスだと思います

 

例えばIT系なら応用情報技術者とか、旧帝の入試よりは簡単だが、取れば一人前の技術者と見なされる

🤔

anond:20230411173219

例えばIT系なら応用情報技術者とか、旧帝の入試よりは簡単だが、取れば一人前の技術者と見なされる

🤔

anond:20230410220023

勉強が得意なら資格とればいいじゃん

例えばIT系なら応用情報技術者とか、旧帝の入試よりは簡単だが、取れば一人前の技術者と見なされる

少なくとも「文系だけど、IT系の適性はありそうだな」と思ってもらえて、就職は余裕になる

2022-12-11

anond:20221211125837

IT業界には様々な資格がありますが、おすすめとしては、業界標準の資格である情報処理技術者」や「ITパスポート」が挙げられます。これらの資格は、基本的ITスキルを持っていることを証明するものですので、スキルアップの助けになると思われます

それ以外にも、プログラミング言語に特化した資格や、サーバーネットワークの専門知識が求められる資格などがあります。例えば、「Java」や「Python」などのプログラミング言語に関する資格は、プログラマーとしての技術証明するために役立ちます。また、「Cisco Certified Network Associate」や「Microsoft Certified Solutions Expert」などのネットワークサーバーに関する資格は、ネットワークエンジニアサーバーエンジニアとしての技術証明するために役立ちます

ここ1年ほどで以下の資格を取ってみたのですね。素晴らしいです。

Python3エンジニア認定データ分析試験
統計検定2級
バイオインフォマティクス技術認定試験

それらの資格は、それぞれ異なる分野において重要スキル証明するものですので、スキルアップに大変役立つと思われます特にPython3エンジニア認定データ分析試験は、データサイエンス機械学習の分野で重要スキルであるとされており、今後のキャリアアップ活用できるでしょう。統計検定2級は、統計手法分析手法知識証明するものですので、データ分析ビッグデータの分野で活用できるでしょう。また、バイオインフォマティクス技術認定試験は、バイオインフォマティクスの分野で重要スキル証明するものであり、医療バイオテクノロジーの分野で活用できるでしょう。

データベーススペシャリスト試験というのがあるらしいから、来年に受けてみようと思っているのですね。

データベーススペシャリスト試験は、データベースの基本的知識スキル証明するための資格です。今後、データベース技術データ分析の分野でキャリアアップを図る際に、役立つと思われます

その他にも、IT業界には多くの資格がありますので、自分キャリアや専門分野を考慮して、適切な資格選択することが重要です。例えば、以下のような資格があります

・「応用情報技術者」: ネットワークサーバーなどの応用技術証明する資格

・「システムアーキテクト技術者」: システムの構築や設計などのスキル証明する資格

・「サイバーセキュリティスペシャリスト」: サイバーセキュリティ基本的知識スキル証明する資格

・「クラウドコンピューティング技術者」: クラウドコンピューティング基本的知識スキル証明する資格

これらはあくまで一例ですので、自分キャリアや専門分野に合った資格選択することが重要です。

2022-10-13

anond:20221013145402

ほいノ

学歴

中学ん時の偏差値は60くらい。

高専行こうと思えば行けたんだけど、実家離れるの怖くて偏差値45の工業高校へ。

もう全然馴染めなくてさっさと中退

17歳までニート

18歳までフリーター

18歳〜21歳まで定時制に通った。

英語個人的にそこそこ勉強したけど、数学なんかはⅠの後のAが半分も終わらなかったレベルバカ校。

大検で足りない単位取って3年で卒業した。

職歴

21歳〜24歳まで契約社員

この時期は暇で、なぜかやる気に満ち溢れてたから、TOEIC700近くとか日商簿記2級とか色々資格を取った。

24歳でうつになって、30歳くらいまで日雇い派遣無職を半々くらいでリピートしてた。

30歳で製造業正社員になった。

これが人生初めての正社員だった。

やってる仕事は大したことなかったけど、幸い仕事中にPCをめちゃくちゃ使うのでやりたい放題だった。

この時にプログラミングを始めた。

33歳で正社員社内SE転職

年収めっちゃ下がった。

34歳でWebスタートアップ転職

ここで年収どんどん上がった。

36歳でうつが再発して辞めて今に至る。

プログラミング遍歴

略歴・技術スタック

基本は、仕事で使えそうなもの必要ものをその都度吸収していった感じ。

Webが中心ではあるけど、組み込みとかのハードが絡む分野以外は結果的に広く浅く手を出してる、つもり。

言語的なやーつ
Excel VBA 1年
VB.NET半年
JavaScriptNode.js 4年
HTML 1年
SQL 4年
GAS 3年
C# 1年半
TypeScript 2年
Java半年
C++半年
ラダーFB三菱シーメンス 1年

実務経験があるって胸張って言えるのはこれくらい。

大体習得順。

他には、Python、Julia、R、Fortran、Rust、GoDart、Shell、Deno、CSSなんかは少しずつかじってる。

最近Webに関してはほとんどJSTS)で済む感じになったので楽。

なんでPLC最後やねんってツッコミは置いといて、Web系寄りでラダーも触ってるって人は観測範囲ではあんまりいないので、それが俺の数少ない強み。

それ以外のなんかなやーつ

RDBPostgreSQLSQL Server、MySQLSQLiteの順で実務経験あり。

NoSQLはFirestoreが実務経験あり、実務なしだとNeo4jとか。

PaaSGCP(Firebase)、AWSの順で実務経験あり。AzureADVM周りをちょっと触った程度。

Dockerはよく使うけどKubernetesとかまでは行ってない。

後は産業用の通信プロトコル的なやつを無駄に色々触ってる。Modbus TCPとかORiNとかCC-Linkとか。PLCもそうだけど、あの辺は日本ドイツアメリカが未だに既得権益で幅利かせててまじで闇深い。その代わりそれをブレイクスルーできればめっちゃ稼げる分野だと思う。

閑話休題

俺のキャリア形成方法と、簡単アドバイス

まずはカイゼンをしよう

フリーターでどんな仕事してるか知らないけど、仕事で一日の半分が無くなっちゃうじゃん?

から、その時間をまず有効に使う。

以下、俺の場合ね。

次長クラスの人が「この製造番号でクレームがあったんだけど、作業当時どんなことあったか覚えてない?」みたいなことをわざわざ現場まで何度も聞きに来るんだよ。

作業したのなんて半年前だったりするから一々覚えてないっすよ、って言ってるのに何度も聞きに来るからイラッとして仕事用のPC勝手Excel業務日報を付けるようにして、イントラファイルサーバーに置いて「そういう時はこれ見て下さい。次長の貴重な時間が勿体ないです」って言ったのよ。

それだけでめちゃくちゃ喜ばれる。

で、今度はその次長が「この製造番号どれくらいの時間作業終わった?」みたいなことを現場までわざわざ何度も聞きに来るから、俺はその時またイラッとして、Excelストップウォッチもどき作って製造番号とか工程ごとに時間計測して記録して、やっぱりファイルサーバーに置いて「これ見て下さい」って言ったのよ。

それでまた、めちゃくちゃ喜ばれる。

俺のプログラミングの始まりは、ひたすらそれの繰り返し。

最初プライベート時間結構使ってやってたんだけど、そういう周りに喜ばれる効率化を繰り返してると、少しずつ業務時間内で自分スキルアップに直結する時間を作れるようになる。

自分でこれ面倒くせーな、効率よくできねえかなって思ったら、じゃあどうやって?てのを考える。

これがカイゼン英語Kaizenって言っても通じる。

ちなみにPCがなくても、たとえばメールアドレスさえあれば今の時代カイゼンはできる。

大きな会社に勤めてるとかだと使うのが難しいんだけど、IFTTTとかが良い例かな。

https://ifttt.com

これはiPaaSっていうサービス一種で、まあ言葉意味は覚えなくて良いんだけど、要は「イベントAが発生したら別のイベントBを起こせ」っていうのを登録して、自動化できるWebサービス

例えば、あなた日雇い会社にいて、毎日違う現場に働きに行くとする。

で、出勤前、現場到着時、勤務終了の時にLINE毎日報告しなきゃいけないとする。

で、その報告を受けた事務方は、Googleスプレッドシートにその都度入力する。つまり、それだけの為の事務員が一人いる。

面倒くさいし、お金がかかる。

そこで、「特定グループLINEを受信したら(イベントA)、特定Googleスプレッドシート情報を記録せよ(イベントB)」っていうのをIFTTT登録すると、少なくとも事務員入力の手間は省けるってえ寸法だ。

IFTTTはたくさんイベントを処理させたい場合は有料になっちゃうけど、個人で試すぶんにはクレカ登録しなきゃいいだけだから試してみるといいよ。

プログラミングを学ぶならN予備校

月1000円で学べる。コスパは圧倒的。

テキストベースだけど、Web講義とかチャット質問できる。

入門コース学習に180時間と公称してる)がしっかり理解できていれば、Webで大抵のものは作れる。

ただし、大筋は問題ないんだけど、細かい部分で最新技術キャッチアップできてない可能性があるので、そこは注意した方が良いかも。

https://www.nnn.ed.nico/pages/programming/

安定志向なら中小企業社内SE転職する

N予備校の入門コース終わらせたら、基本情報技術者応用情報技術者を取る。

そしたら、職歴書の作り方次第で中小企業社内SEにはまず転職できる。

中小企業社内SEは、ITリテラシーの低い社員が多い中で「Excelセルの色が変わらなくなっちゃったんだけど!」とか「複合機が紙詰まりって言ってるけどその紙が見つからない!」とかクソイージークエストをこなすだけでおちんぎんが貰える、人によっては天国、人によっては地獄のような職業だ。

ごめん、流石に言い過ぎた。実情は色々と面倒くさい。DXとかバズワードを聞きかじったクソ重役から突然言い渡される重めのミッションとか。

けど安定なのは間違いない。

上昇志向なら中小製造業生産技術転職する

N予備校の入門コース終わらせたら、基本情報技術者応用情報技術者を取る。ここは社内SEと同じ。

生産技術ってのは、誤解を恐れずにすげえ簡単に言えば、カイゼンばっかりやってる人たちのことだ。

あんまり詳しくは言えないんだけど、俺が最後にやっていた仕事は言わば生産技術だった。

で、中小企業生産技術は、Webに強い人材をかなり欲しがっている。有り体に言うとIoTとかね。

IoT最近セキュリティの強化がかなりクローズアップされていて、そのせいで二の足を踏んでる企業が多い。

そこに滑り込むのはアリだと思う。

まとめ

よく「T型人材」って言われ方をするけど、どっちのスペシャリストの言うこともある程度分かる「橋渡し」的な人材になると途端に貴重になって需要が増すので、上昇志向があるなら「Web+何か」の組み合わせでお金稼ぐのが良いんじゃないかな。

ま、橋渡しって自然プロマネとか任されがちで、裁量大きくて大変なんだけどね。

質問あればどうぞ。頑張って。

2022-05-02

応用情報技術者勉強

今回失敗したと思う対策

応用情報

過去問10回分を難なく解ける

 

今度やろうと思う対策

応用情報

過去問20回分を難なく解ける

基本情報

過去問20回分を難なく解ける

2022-02-22

anond:20220216094732

たとえば

基本情報技術者

応用情報技術者

TOEIC 900点 持ってて

SESだと給料に加点されることはないと思う。新卒なら、良いかもだけど。

中規模のWEBアプリ(フロントreact+Nextjs,API:Laravel,AWS EC2とか色々)をフルスクラッチで一人で作成できたら

年収いくらぐらいもらえると思いますか?

都内だと、3年目で 600万ぐらいでは?

2022-02-16

WEB系に詳しい増田さん教えてください

たとえば

基本情報技術者

応用情報技術者

TOEIC 900点 持ってて

 

中規模のWEBアプリ(フロントreact+Nextjs,API:Laravel,AWS EC2とか色々)をフルスクラッチで一人で作成できたら

年収いくらぐらいもらえると思いますか?

 

上位資格目指せって言われそうだけど

まず、このスペック目指してる。けどモチベーションが上がらない。

2022-01-17

応用情報技術者に申し込むか悩んでるぞい。

基本情報は持ってる。

2021-09-23

底辺技術者ぼやき

地方出身首都圏在住

底辺フロントエンドエンジニア

デザイナ会社web部隊ディレクションマークアップJS書いてる三十路前の女

現在4人ほどのweb部隊は、入れ替わりが激しい。

30代後半~50歳手前のおっさんばっか。

入社当時は、10人ほどいた部隊はこの4年で6人辞めた。私も辞めたい。

社内でそれなりに評価は貰えてると思う。

残業は平均60時間で、年収は450万ほど。

年代平均よりも貰ってるだろうし、出身地方の月給15万とか見るとこの道進んでよかったなぁと思う。

だけれど、仕事が楽しくない。

ディレクションが増え、実務でコーディングする時間が徐々に減ってきて..あれなんでここ会社居るんだっけ?と思うこともしばしば。

IT技術勉強でもするかと奮起するが、何を勉強していいかいつも悩む。

情報専門学校卒で、資格だけはとにかく持ってる。知識でっかちの豆もやし

所属会社ではIPA資格評価されない。かなしい

いくら資格持ってても

実際に手を動かすと、全く何も出来ない。

なにがしたいかわかんねぇ。

最近楽しいのは業務の隙間時間TSで遊んでるのが楽しい

web基本的理論みたいなの学びたいんだけど

ノリと勢いでweb業界にいる私に、次何を学べばいいかおしえてちょ☆

保持資格

Oracle bronze

応用情報技術者

基本情報技術者

MOS Excel

MOS Access

ITパスポート

初級シスアド

日商簿記2級かFPでも受験しよかな。

基本情報午後のCASL勉強してた10年ぐらい前と応用情報受かって、ネットワークスペシャリスト受かるぞと燃えてた頃が、1番楽しかったな。

2021-06-26

応用情報技術者試験合格体験記@アラフィフ事務

https://anond.hatelabo.jp/20210321032656

の続き。

基本が結局受かっていたので、4月に応用受けました。で昨日、合格してました(午前80、午後79)。せっかくなので、またまとめてみます

1.やったこ

基本のときには、時間がなくて焦ってあれこれ手を出した結果、散漫になってしまったので、応用に当たっては、

だけを買って通読しました。といっても、あんまりペースがはかどらず、何度か通読するつもりでしたが、それぞれ2回ずつどまり。午前はITパスポート・基本同様、にしむら工房過去問アプリを繰り返し。

TAC本は、自分には向いてませんでした。この年齢になると暗記力が落ちてるんで、用語がずらずら出てきても覚えられないんですよね。それぞれの経緯とか応用とか、そういったストーリーがないと知識が定着しなくて、でもあまりそういった説明がないんで、読んでも、やった感がある割に残るものがないというか。範囲が広いんで、そんなことまで書いていたら厚さがとんでもないことになるのはわかるんですが(ちなみに723ページ)。結局、Googleで調べなおすことが多かったです。小口本は、過去問解説集なので、試験範囲網羅しているわけではありませんが、TAC本とは対照的に書いてあることは頭に定着しやすくてよかったです。

なお、基本のときは、参考書Kindleにしていたのですが、合格した後は持っていても無意味なので、今回は紙にして、メルカリに出しました。すぐ売れた。

2.試験(午後)

いわゆる「文系セット」(経営戦略プロジェクトマネジメントサービスマネジメントシステム監査)を選択しました。事務屋だけに。小口本で過去問を眺めていた限り、組込みシステム開発の方がこれらより易しかったので、組込み文系セット中3問選択を想定していたのですが、今回は組込みが難しかった(試験後の関係掲示板でも話題になっていました)ので、この結果に。

選んでおいて言うのもなんだけど、経営戦略って試験には向いてないと思うんですよ。何が正解かについて、まともな基準がないわけで。今回はポーターバリューチェーンネタでしたが、バリューチェーン自体ポーターが「こうやって企業分析したらわかりやすいんじゃね?」って提唱しているツール以上のものではなく、エビデンスなどで客観的妥当性が確認されているわけではありません。となると、正解は出題者の頭の中にしかなく、そんなものを聞かれてもなあ、という気分が否めません。個人的には、せめて会計関連のものであれば、会計基準という確立された体系についての理解を問うということで、もう少し納得感があるのですが。

3.これから

だんだん受験自己目的化しつつあるのですが、せっかくここまで知識を増やしてきたので、秋にはセキスペを受けようかな、なんてことを考えています(午前I免除にもなったし)。TAC本について書いたように、事項の羅列に向き合うのがしんどいお年頃なので、まだ試験までは時間もあるし、ジョン・マコーミック世界もっとも強力な9のアルゴリズム』や結城浩暗号技術入門』など、直接試験対策になるわけではないものの、試験分野の基礎知識が充実しそうな本を読んでいます夏休みから試験対策を始めようかな。

2021-01-06

anond:20210104025314

元増田君のような親戚が欲しかった人生だった。

情報系に自信ニキ達にお伺いしたいのは、

オブジェクト指向デザインデータ構造アルゴリズムデザイン計算量解析等に対する基礎知識



こういうのの基礎って例えば応用情報技術者まで取ったら身につくもの

当方エンジニアとして働くためではなく、将来的にシステム人材マネジメントするとき知識としてある程度抑えておきたいと思っているのだけどそういう目的でならおすすめできるスクールはある?

今の「Excelわからんおじさん」みたいに将来「Pythonわからんおじさん」とか呼ばれたくなくて・・・

N予備校プログラミングコースはなんとなくよさそうだなと思っている。

2020-06-08

ブラック企業ブラック人間のいるところに行くな、入ってしまえばすぐ逃げろ、行くくらいならちゃんとしたところ見つけるまで無職の方がマシだという理由

IT系ではあるけど、どんな分野でも通用すると思うので、特に転職とかキャリアアップを考えている野心的な学生とか今年から社会人って人なんかは特に考えてほしいです。

ブラック企業なんて入ってみてすぐわかるもんなの?

これは余裕でわかります、入って一日で職場雰囲気とか人間言動を見れば、95パーセント確立普通企業ブラック企業の見分けが付きます

特に頭のおかしクラッシャー人材とかは、どんな外面よくても、にじみ出るオーラでわかります管理職管理放棄してるところとかも黄色信号です。

給料よかったらブラックでも我慢した方がいい

断言していいですが、これは絶対嘘です、年収400万のホワイト職場だった時と、年収800万の狂ったブラック職場だった時とでつけた家計簿があるので比較すると

前者は2年で200万円近く貯金できているが、後者は2年で100万円ちょっとしか貯金できませんでした。

理由ブラックでは時間や気力的に自炊ができない、体調不良による病院治療費ストレスで酒依存気味になってしまう…みたいに、ボディブローのように特に食費と治療費が効いてきます

また、何とか逃げ切れたとしても、療養のため1か月はマトモに体が動かせませんでした。(失業保険すぐ降りたので貯金は崩さなくて済んだ)

・キツい仕事の方が成長できるんじゃないの?

絶対嘘、安定した環境時間に余裕や人間関係に余裕がある方が、勉強に裂ける時間が多いため成長は明らかにホワイト普通仕事してた方ができます

ブラックブラックたる所以は、狂った人間と相対しなければいけない、過負荷の労働スキルにさえならない珍事トラブル対応連続疲弊するからです。

ホワイトにいた2年間と、ブラックにいた2年間では、前者では応用情報技術者プロジェクトマネージャ試験AWSプロフェッショナルが取れましたが、ブラックではCCNP失効、PMP失効、一歩間違えば運転免許更新が間に合わなくなりかけた、というレベルです。それだけ時間と気力を奪われるからです。

コミュ強ならブラックでも余裕でしょ、ブラック企業でもいい人はいるでしょ

コミュ力に自信があるからといって、絶対にこんな考えで言ってはいけません、ブラック企業に染まった人間というのは、まず常識が狂っているので会話が通じません、前科付かないのが不思議レベル人間もままおります

寧ろ体育会系コミュ強ほど、狙われます

極端な例で言えば、わけのわからない理由意味不明攻撃を受けます警察沙汰レベルのことをしてきても、警察呼べば結局そのエネルギーを消費するのは自分なので損をします。向こうは狂っているので、警察逮捕されない限り、いや悪質に逮捕されても「前科はつかないか問題ないわ」レベルの無敵ゾンビ状態です。追尾してくるミサイルみたいなものなので、戦域から離脱しましょう。

ブラック企業ブラック職場にもいい人はいますが、見ていて痛々しくなるほど悲惨な目に合っています、何よりすぐ辞めますか壊れます常識のある人間、マトモな人間ほど損をするシステム職場がなっているのがブラック企業です。

・最も恐ろしいのは不安定であること、ブラックに染まってしまうこと

ブラック職場に染まってしまうと、人間関係が破壊され、当然いくら稼いだところで異性にもてなくなります、というより異性と付き合う、探すという時間が取れません

一番恐ろしいのは、ブラックに染まってしまえば、ヘタをすれば二度とホワイトに戻れません、職歴が荒れるので、冗談抜きでブラックにいた経歴だけ消して経〇詐称でもしないとどんどん似たようなブラックをぐるぐる壊れるまでループするハメになります貯金は減り、生活のサイクルが建てられなくなり、実家に戻れなければ末はホームレス食い逃げ拘置所です。

これから就職する人は、良く考えて職場を決めてください。

コロナがあったとはいえいか人手不足好景気とはいえ、この国では、ブラック企業経営者社員が、何十人とインターン学生社員ブラック労働殺害しようとも、女性社員を何百人強姦しようとも、労働問題になると罰金10万円で済む国です、労働環境に関しては、警察は無力で警察権力は届かない無法地帯と思って行動してください、自分の身は自分で守ってください。

転職を考えている人も、今ブラックにいるならもう何が何でもすべてを捨てて逃げてください、責任感とか義務感とかにこだわってたら、人生破滅します、自殺するしかなくなりますブラックにいれば死ぬしかないけど、逃げれば人生どうにでもなります。最悪、怪しい商売に手出してるブラック企業や、どう考えても捕まるだろというような滅茶苦茶なことしてる同僚や上司がいるだけで、連座警察に狙われるような危険性さえあります。同僚や上司女子高生誘拐して捕まっただとか(※実話)、横領痴漢で捕まった(※実話)とかとなると、その後の転職仕事に致命的な支障が出てきます

また、就職できなかったとか一時無職になったからといって、恥ずかしがることは一切ありません。ブラックに行くくらいなら、国のお荷物となんと言われようとも、自分の身の安全第一に考えてください、社会復帰ブラックいかざるを得ない場合は、3か月で逃げる算段を整えましょう。

2020-05-26

anond:20200526002227

ここの人たちは、応用情報技術者なら高校生で取れて当たり前なんじゃなかったっけ?

取れて当たり前の試験意味ないって今更こき下ろすのもどうなん?

2019-12-20

資格取得の展望

基本情報技術者資格取ろうと思って買ったテキスト読んだらちょっと大変そうなので、

先に簡単そうなITパスポート勉強してるけどこれならなんとかなりそう。

ここを足がかりにゆくゆくは応用情報技術者取るくらいまで行きたいな。

2019-07-05

日立子会社SIer)を退職しました。

2019年6月を持ちまして、大学新卒入社後約7年勤務した会社退職しました。

良い機会なので記録に残したいと思います

スペック

地方国立大学工学部情報科卒。保有資格基本情報応用情報技術者

入社理由大手っぽかったため(何も考えてない)。

会社業務概要

日立製作所の子会社としてシステム開発運用保守、構築を担う会社

社員数は2~3000人。

入社してから運用、構築業務を行い、開発は未経験担当したシステムの分類は公共系のみ。

基本的には「客先常駐」で、システムが安定稼働に入った段階で別のプロジェクトに参画し、構築を行った。

身についたスキル

インフラ設計、構築

サーバ構築(オンプレミス業務としてOSMWの導入に携わることで、構築に必要知識を得られた。

ちょっと残念だったのが日立製品(JP1、uCosminexus Application Server)に携わる期間が長かったこと。

他社のAPサーバWeblogicJboss等)も触れ、インフラ屋さんとしての価値を高めたかった。

マネジメントスキル

力不足ではあったが5年目ごろから小さいチームのリーダになり、進捗管理顧客調整等を行った。

チームは3~5人でプロパー1人(私)、他は協力会社構成

協力会社メンバーは全員年上で、コミュニケーションにおいて苦労した部分もあったが、

人に恵まれ、大きな問題なくプロジェクト遂行できた。若いうちにリーダーを経験できたことはとても良かったと思う。

給与

最終年度で約560万。

◆内訳

 ・基本給 :26万

 ・扶養手当:2万(子ども二人)

 ・残業手当:8万(平均30時間/月)

 ・賞与  :約60万(年2回で業績により若干増減あり)

残業代は基本全額支給のため、それによって年収は大きく増減。

そのため、仕事がないのに残業するという所謂生活残業」をする人も少なからずいる。

また、最近働き方改革で定時退社を励行しているため、残業についてはかなり厳しくなっている。

昇給・昇格

昇給は若干ではあるが、たぶん毎年した。

昇格については、早い人で8年目から主任、15年目くらいで課長になる。

主任年収が600~800万(残業による)、課長年収が900~1000万。

主任まではある程度の実績とポイント資格等)があれば誰でもなれる(はず)。

ただ、課長以上になると「上が詰まっている」&「製作から下ってくる」ため、相当優秀でない限りはハードルが高いと思う。

劇的に仕事が増えて部&課が新しく作られれば話は別だが。

働き方

プロジェクトに合わせる形になるが、フレックスのため勤務体系が自由

上述の通り、残業についても働き方改革で定時退社を励行しており、男性の育休取得も推進している。

環境についてはシンクラ端末が一人一台支給され、インターネットがつながる場所であればどこでも仕事ができるという状態

どこでも仕事ができてしまうため、公私のバランスがとりずらいという方もいるかもしれないが、私にとっては最高でした。

これさえあれば在宅勤務も可能なので、娘が熱を出し保育園に行けないときは重宝した。

また、複数拠点サテライトオフィスがあり、社員証があれば使用できるため、打合せで移動が多い日はよく利用した。

働きやす環境作りにはかなり投資されているため、恵まれ環境仕事ができたと思う。

退職理由(順不同)

残業しないと給料低い。また、担当レベルだと成果を出した人とそうでない人で給与の差がほとんど付かない。

・新しい技術に関する感度が低い。

意識低い系がそこそこ多い。そしてその人たちは決して辞めない。優秀な若手はどんどん辞めていく。

SIerあるあるかもだが、協力会社に丸投げのプロジェクトがけっこうある。

・道半ばなのは重々承知なのだが飽きた。

SIer自体の将来性のなさ。

まとめ

転職先は事業会社IT企画部です。次が身の丈があった環境かどうか不安もありますが、新たな環境にワクワクしています

次の会社で働いてみて、前職の良し悪しもさらに見えてくると思うので、また気づきがあれば書きたいと思います

2019-06-12

未来がない。日本死ね

結婚しようと彼に言われた。

23歳まで結婚がしたいと夢見ていた華のJK時代から10年が経過し、27歳になる。

人達は、結婚出産し、やれ2児の前じゃ、やれ3児のパパじゃ。と耳に挟む。

私は、勉強ができるわけでも、

頭の回転が良い方でもない。

九州のド田舎出身底辺専門学校

自慢といえば、基本情報技術者応用情報技術者を取得していることと、剣道三段なことぐらい。

全く関係ないことを仕事にしているけれど。

彼と結婚したい、彼との子供がほしい。

いまの日本での結婚出産に、未来がないのが馬鹿な私にでもみえている。

あーあ、結婚したいな、子供欲しいな。

2000万貯めながら子育てするなのはきっとむりだな。一人でもきっとむり。両親がしてくれたように子供不自由ない生活はさせてあげられないだはうし。

5年ぶりに情報技術試験でもうけようかな。

高度のオススメなんだろう。

ps.パナソニック退職の話がふと目に入ったので

父は高卒パナソニック勤務、大人になって知ったのだけど年収900万近くあったらしいよ。

単身赴任やらなんやら大変だっただろうな。

2019-05-16

anond:20190516202836

資格なんて応用情報技術者が取れても就職で有利にならねーってさ

気にするな

2019-03-19

面白そうだから対抗してみる

スペックスキル

164cm 49kg Cカップ 26歳

住居:千葉 ※引越し可能

学歴高専

仕事フリーランスIT系いかがでした系じゃないよ)

家事:基本なことはなんでもできます。綺麗好き。コロコロストックは常備。

資格簿記2級、応用情報技術者(基本はとってません。大学在学中に取得)

顔面:よく言えば堀北マキと桐谷美鈴を足して2で割った顔。悪く言えばプレーリードッグみたいな顔。

趣味一人旅国内限定)、ツーリングネットフリックス

性格あんまりしゃべらない、ゲラですぐ笑う、争いが嫌い

相手希望するもの

容姿身長体重特に無し。禿げてない

声:低め

収入年収600以上の正社員役員

学歴:不問

年齢:25-34まで

性格共感性が高い、短気じゃない、偉そうじゃない、謙虚ナルシストじゃない、言葉選びが慎重、ちゃん歯磨きと入浴を毎日する人。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん