「事務次官」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 事務次官とは

2023-10-20

森友学園事件がどれだけ処分者出してるか知らん奴が多すぎないか

>・決定的な証拠はなく、そう解釈することも可能な程度の話で世界一の大犯罪のように盛りまくった

>・結局、疑惑疑惑のまま、行政不正を認めない結論を出した。裁判でも却下された。

ニュースたことないのかお前?

森友学園処分された公務員20人を超えてるんだぞ

佐藤慎一 事務次官       減給一か月

岡本薫明 大臣官房長      厳重注意

佐川宣寿 理財局長       停職三か月

中尾睦 理財局次長       戒告

中村稔 総務課長        停職一か月

冨安泰一郎 国有財産企画課長  減給三か月

田村嘉啓 国有財産審理室長   減給二か月

杉田尚央 国有財産審理室職員  戒告

美並義人 近畿財務局長     戒告

楠敏志 近畿財務局管財部長   戒告

小西眞 近畿財務局管財部次長  戒告

池田靖 統括国有財産管理官   厳重注意

太田充 佐川の次の理財局長    厳重注意   

などなど

他、麻生太郎財務大臣が、閣僚給与一年分を返納してる

お前は安倍晋三が無事に地獄まで逃げ切ったってことしか覚えてないのかもしれんが、公文書改竄疑惑でも何でもないんだよ

2023-10-10

  私が生まれたのは昭和58年で0歳です。平成13年に高校3年生のときに18歳だったが文Ⅰに落ちた。一浪しているときに19歳になって東大に受かったんですよね。

  その後に、20歳、21歳、22歳、23歳、24歳になったんですが、25歳の前に卒業して、その後に逮捕になった。29歳を迎えたのはさいたま拘置所

  30歳は黒羽です。運動会ときに。出てきてから次第に、31歳、32歳、33歳、34歳になったんですが、32歳のときはなんもなかったですね。数検1級を受けてるときに33歳

   になって、その頃に祖母脳梗塞で倒れたんですが、その後に延岡郵便局強盗事件があって、平成29年7月7日に高須クリニックを初診して、7月13日に手術をして、19日に

  抜糸をしたように思う。あれは痛かったね、まじで。で、スタディサプリを教えてるときに34歳になって、2月12日に上京して、佐藤もぐらを最初に見たのは、平成29年3月29日のとき

   だったと思うのですが、平成30年4月6日に富澤が受け入れることになって、24日より前に親父とけんかしてそこの、そこの後の、9月4日にじゅりちゃんを出すということにして、その後が

   記録してないか不明なんだけど、 平成31年1月4日に中嶋康弘に手紙を出して、令和元年4月1日からだと思いますがなんか、東京マンション事務次官が息子殺し事件

  その辺だったように思う。35歳になったのも宮崎にいるときだと思うが、原の面接を受けたのが平成31年2月8日、で、令和元年になってから富澤のハウスがうるさくなってなんかどんどん発狂

   していって、9月4日に志村署がなんとかしたと思うが、令和2年に入るとなんかこう、

2023-10-05

メディアジャーナリスト、今さら殊勝な顔するんなら櫻井翔を報じろ

今すぐ徹底的に取材してこい。

櫻井翔氏に限っては、イチ芸能事務所内で起きたレイプ事件に留まらないのだ。

この方に関しては「現役総務省事務次官のご子息がレイプ被害を受けたにも関わらず、当時の安倍政権レイプ被害を省みずまさにその被害者であるご子息を今上天皇陛下即位祭典に起用した」というトンデモスキャンダルになる可能性があるのだ。

今現時点では当の櫻井氏がダンマリからどうしようもないが、もしこれが本当だったら今以上にドエライなのだ

陛下に飛び火するのだ。

さら殊勝な顔して「ジャニーズ事務所忖度していた」だかなんだか言い訳に逃げている情けないメディアジャーナリスト連中。その態度が本物なら今すぐ彼への取材でもなんでもやって事実を暴いてこいや

2023-10-03

anond:20231003122402

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9B%E6%9C%88%E8%A1%A3%E5%A1%91%E5%AD%90

2023-09-23

日本が悲しい国になっている

ただの独法病院勤務医だけど神奈川田舎母子家庭に生まれたからか、昔は名誉欲と権力欲が強かった。横浜翠嵐卒業して東大法学部卒業して、在学中に司法試験国家公務員試験合格して、大蔵省自治省官僚を目指していた。金には全く興味がなくてエリート視、次官という肩書き陛下から頂ける勲章が欲しかった。

だけど、司法試験合格して東大法卒の事務次官さらに中高は私立の名門男子校なんて人はゴロゴロいるわけで、地元小中と県立出身自分じゃ「真のエリート」にはなれないなと諦めた。

その後内閣人事局というとんでもないオフザケ組織ができてしまったのでその選択は正解だった。

それからは「国立大学医学部教授」を目指して旧六医とされる地方国立医学部に受かったんだけど、大学在学中に新しい臨床研修制度が始まってしまった。県外出身の友人始め多くの同級生はそれを歓迎していた。だけど俺は不安だった。せっかく苦労して関連病院の多い歴史の古い国立医学部に入ったのに、その医局権威が揺らいでしまったら…と。

予想は的中し、今や国立医学部よりも設備の整った私立総合病院の院長がデカイ顔をすることもあり、大学医局に属したことのない医師名医と紹介されることもあり、極め付けに最初から稼ぎの良い美容外科を志望して入学してくる学生がいる。

医師官僚だけじゃない。情報化社会ネットメディアが進展すればするほど、金と根拠のない影響力だけを持った胡散臭い実業家インフルエンサー大口を叩くようになり、正当な権威権力を持った人間の影響力が次々と失われていく。

勲章よりも権力よりも名誉よりも、金や知名度容姿を求めるようになった日本が悲しい。

anond:20230923090120

子殺しパパにも甘いよ。

大分の自宅に火をつけて子供人殺し自衛官放火の罪にも問われず、メンタルヘルス減刑されて禁錮五年くらい。

子供人殺してもメンタルヘルスならこの程度。

父母問わず

「子は親の所有物」

という日本社会ドグマが全てのガンだと思うね。

事務次官子殺ししたのも同情しかまらなくて笑えた。

2023-09-15

anond:20230915222805

すまん政務官事務次官と間違えてた。

当選3回で副大臣担当した事のない政務官まりでその分野に詳しくない奴が大臣指名されてるのは高下駄ではないんか?

anond:20230915222157

それで言うと大臣指名された数人が事務次官レベルなんだよ。突然高下駄はかされてる。

anond:20230915221946

実力的に事務次官を任せられる女性がいなかったということだろ

至って適切ですやん

2023-09-14

anond:20230914142249

そら父親が元総務省事務次官天下り電通取締役もやっとったんやぞ

メディアが逆らえるわけないやんけ

2023-09-08

anond:20230908133823

将来総務省事務次官になるかもしれない男の息子のちんぽなんて一生に一回もしゃぶれるかどうかわかんねーんだぞ。チャレンジするだろ。

少なくとも嵐桜井ジャニーにちんぽしゃぶられてないと思う

芸能事務所やってて、将来総務省事務次官になるかもしれない男(っていうか結果なった)の息子のちんぽなんてジャニーからしたら爆弾すぎて触れんだろう

桜井本人の当事者意識薄くなるのも仕方ない

2023-09-01

弱者男性の敵はフェミではなく家族

事務次官家のように製造物責任法不良品を廃棄する例もあろうが

自分が死んだあとに遺される子が不憫無理心中ティーンが今後増えそうなんだよな

老いの苦しみは身に染みてるだろうし

2023-08-26

  大谷直人氏が最高裁長官に選定された平成29年ですか、最高裁の中では、大谷直人氏が、裁判官歴が長いとか、技術があるとか、事案解決に対して能力があるということで

  大谷直人氏が長官に選ばれたわけですよね。しか大谷直人氏には、平成10年に、ICQでネカマをしていて美術館に行ってきますわなどと言っていた暗い過去があるので

  それ以前の長官は、警察の探知捜査に対する違憲判決を書いたわけですが、発表は、平成29年3月15日で、結局、警察官僚による機械の設置は違憲であるということになったが

  その時の長官は、昭和53年に判事補になった、寺田逸郎ですが、ダメではないかと、私が法廷からみたときに、精神いかれているようにしか見えなかった。その後に、鬼丸かおるの法廷

   煙石博に対する無罪判決がありましたが、鬼丸が何を言ったかというと、やりたくねー、主文被告人無罪、では終わります、これだけですね。当時はそんな感じだったので、戦争状態だったか

  基本的裁判官の実質って様々な紛争解決をしてもらうだけではないので、社会全体から、誰を裁判官にしたらいいか事務次官にしたらいいか警視総監にしたらいいかは昔からある話で

   まあお前は精神いかれているからそういう発想はないので、実はそういうことに関して本当にいいことをしてきたのは前田なんですが誰も認めていないというか、その前田が、平成11-19年

  の間にそういうことをしてたんですけども、証人が出現しないというかね、

   その前田に対する性的問題に関しては結局ほとんどは門川市のデリヘル実質的にやっていてそれ以外は話にならないと。じゅりちゃんも出てこないし、みくもは出てきたんだけど東京があまり

  悪質で話にならない。

2023-08-16


    イオン板橋前野町店だけど、https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%91%E6%9C%A8%E5%8E%9A%E5%AD%90  村木厚子という元事務次官レジゴーの見張りを

   するようになったから、万引きができなくなった。

2023-08-13

今朝テレビヒゲ隊長情報セキュリティに関する人材の話で

事務次官より高い給料は出せないみたいなこと言ってたんだけどそれやめればいいのにな

防衛費だと思って高い給料出してでも国を守ってもらう人材集めたほうがいいと思うけど

2023-08-02

ここで私が参考にしたのは、東京都知事小池百合子が書いたことにした、東京都審査員見解であり、地方自治法245条の4 第1項は、課長通知の法の処理基準として、生活保護法に関する問答集というものがあり、厚生労働省課長通知として生活保護法63条に関する技術的な助言を受けて、問答形式により、明らかにするものであり、法の具体的な運用などについて、妥当性が認められていると解されているものである

  事実概要について述べる。

  (1)  処分庁が 保護を開始したのは、  平成30年3月29日である

  (2)  処分庁が、年金金額の変更を認めたために、保護費変更処分決定通知書を送付したのは、平成30年12月1日である

 (3)  しかし、 令和元年12月25日に、処分庁は、 (2)の保護変更決定通知書において、障碍者算額漏れていた

     ことが判明した (なお、それが事実かどうかについては争いがある )

  (4)  令和2年2月10日に、 処分庁は、 過支給額を、  法63条によって返還する決定をした。

  (5)  2月17日に、受給者は、  処分に対する取り消し請求をした。

  (6) 3月26日、 処分庁( なお処分庁とは、 東京都板橋区蓮根 にある 事務所である) は、  自立更生免除

      第4・1・(3)・ウ の検討が不十分だから処分を取り消し、ケース診断会議を開催し、受給者から聞き取り実施した。

   なお、 3月26日においてケース診断会議を開催したと言っているが、記録されていないため、平成29年東京地裁判決

    内容から実施機関敗訴の可能性が濃厚であり、結果は厳しい、と記録されている。

  (7)  令和2年10月1日に、さらに、ケース診断会議を開催し、自立更生免除について、次のように決定した。

   延岡市に一時帰省するための費用  同一世帯でなおかつ母親危篤に陥っている事実がないので、第4・1(2)・イ

  第7・2・(7)・ア・コ (いずれも自立更生免除に関する事務次官通知、課長通知、局長通知、問題集の内容) に該当し

ないので 払えない 

  居宅清掃費用 などについては、領収証の提出があれば、認めることとする。

 (8)  令和2年10月21日の 聞き取りで、  2019年11月17日の居宅清掃費用、60500円の領収証はないということ

    だった

     11がつ18日の聞き取りで、  パソコン購入費用、 18040円を認め、これぶんだけを、自立更生免除として認めた。

  その結果を、 次の処分通知書となった。

  96800円から、 18040円を差し引いた、78540円の返還を求める。

  (10)  令和3年1月18日に、  これに対する審査請求を提起した。

 (11)  請求人の主張 :   割愛する

  法令の定め  

  割愛し、  自立更生免除とは、  平成24年7月23日社援保発0723第1号の課長通知1・(1)・4において述べられた

    自立更生のためにやむをえないこととして支払われた金員であり、地域住民との均衡を考慮し、社会通念上容認される

  程度として、保護実施機関が定めた額

   という技術的着想であり、  これに対する問題集が、  地方自治法245条の4第1項に定められている。

  ここで、東京地裁平成29年1月の判決では、上の自立更生免除検討する際にはケース診断会議を開催していなければならず、さらに開催するだけでなく、受給者の病状などについて、十分に具体的に検討してからでないと、社会通念上著しく不善なものであって取り消しを免れないといった判示内容になっている。

   ところで私はこれに関して興味もなく、本件がどうなってもいいのでこれ以上何もしないが、上記添削検討についてこれを実施していたのは、 処分庁の保護第6係の岩崎係長であり

 医療ケース診断会議を開催したのは地区担当員の中谷とそこに出席した7名の係長のざーちゃんと、健康係長と所長である

    ところで気になるのは、本件処分庁は、蓮根存在するが、これはいわゆる福祉事務所と呼ばれるものであり、他方、この福祉事務所管轄する警察署は、志村警察署と認められる。

  本件の論点は、本件処分庁は、背後で東京都連携し、これだけの検討添削実施しているのに対して、志村警察署ではこれと同じようなことをしている形跡が認定できない。

2023-07-23

https://anond.hatelabo.jp/20230723183621

   黒羽刑務所は第7サティアンのようなところだった。麻原彰晃が、宙に浮いた、というものをしていた時代があったが、わたくしが黒羽刑務所にいたとき無限降下法を自分で思いついた。

  無限降下法というのは一般説明が付加されていないが非常に驚愕的な(きれいな論法であり、ネットにはそういうことは絶対に書いていない。黒羽にいた俺だけが知っていることでもある。

   小池百合子石村智が裁決書や判決書をなすときに、そこになんていうんですか、法律の中でも、安室奈美恵的な、特別技術というのですか、そういう天才事務次官でないと

  案を出せないような立法技術などがどれであるかは分からない。小池百合子が書いた裁決はいかんながら魅力的な技術などが含まれているようには思えないし、それを読むだに検討する

    意欲も何もわかない。組み合わせ論の超難問は、 alignedというclaimをしてから、induction and contradictionをやることで結論が出てくるもので非常に難しくて何が書いてあるのか

  ちっとも分からない。

2023-07-10

   つまら人生だったから無理  河川敷演説することを中止することはできない。理由の1に、あれは運動第一目的演説を開始したのは、なんか、篠原付け火してから

     そうなったんですよね。H30年11月6日に、篠原付け火して、 12月6日に年金等級が2級になったんですね。

   それでどうだったかな、平成31年に入ってからは何もなかったと思うのですが、篠原付け火たからどんどんシェハウスの中が悪化して、中島康弘の決定は3月8日にきたんだけどそれは

  読んでなくて

   令和元年になったとき延岡にいたんじゃないですかね、で、 令和元年6月1日に、農水事務次官息子殺害があって、 令和2年1月2日に、三宅雪子自殺してるんだけどあんまり

  みてなくて、いつごろから河川敷にいくようになったのか分からないですね。令和元年9月4日に、熊本刑務から無期懲役仮釈放ってありますが確かそのときにやって

   高野伸をみたのは令和元年11月12日で、なんで数か月後に三宅雪子が死んだのか分からないがあいいうのって、出没しまからね、舟渡マンションかに

    令和2年ってあまり記憶にないですね。

2023-07-09

  えーとこの国って出来上がってるから維持するって言ってますが、そういえばそうですね、そうやっていいながら、私を文科一類採用したこと事実なんですね

   で、その後なんですが、駒場ではなんていいますか、団体生活というかまあそんなものはなかったですねえ。あえて明らかなことを言うと、亡くなった岩佐鉄男先生仏語の授業で

   明らかに一人だけ最後尾に座っていておかしかったというのは同級生は知ってるんじゃないですかね。岩佐氏も知っていたと思うがまあもうなくなってるしね。

    他にはですねえ、B&Wですか、木内満が、どんな部員だったか知ってると思いますが、訓練は懸命にやっていて、デッドリフトが200キロ上がったんですね、それは知ってると思います

    ベンチプレススクワット全然ダメですね、そういうところで、えーなんといいますか、確かに明らかに問題児っていう感じ。平成16年から法学部前期講座が駒場で開始してほとんどの

   文科一類生はそこからいきなり授業に食いつく。単位が欲しいからです。教養の授業では遊んでいて法学部の授業になると全力になる。

     それでこれでどこが広汎性発達障害というかね

     平成21年以降の延岡市ですか、全然、私が東大法学部であることを維持しようという感じも何もなかったですね。何もなかったのではないか。で、H23年10月23日に

  村田事件を作って拉致して刑事施設でうやむやにしたというかね、黒羽で作ったものを晴生がなんとか整合性を合わせて、野田省治に話をした。

     平成30年に富澤のところにきてから東京でも全然東大法を維持する気はなかったですね。篠原暴行したりしているので。だからそもそも東大法を維持するつもり自体東京にない。

  えー、そうこうするうちに、飯塚幸三が暴れて、その後に、事務次官40代息子を殺害して、だから維持する気なんかまったくない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん