はてなキーワード: DSとは
ランドセルを投げ捨ててウエストポーチにDSを突っ込んで、立ち漕ぎで友達の家の前でその子を待った。
私は自分の小さい自転車が恥ずかしかったから、なるべく目立たないところに止まることが多かった。
公園でもなるべく遠いところ停めた。
治安が良いとは言えない地域柄か、小学校で1番カッコよかったのは少年院送りの兄を持つ不良とか、喧嘩で中学生に勝った少年たちと、幼い頃から親に金髪にされてる女の子たちだった。
そういう子たちはたぶん裕福ではなくて、みんな家族共有の大きなママチャリに乗っていた。
いつしかそれは子供たちの間で身体に合わない大きなチャリ=かっこいい乗り物 になっていて、だから私は自分の小さな自転車が恥ずかしかった。
自分用に自転車を買ってもらえる私の家の方が裕福だったんだろうけど、その頃はそんなメカニズムに気が付かずにとにかく大人の自転車に乗りたかった。
SFC版では仲間にならず、リメイクにあたり新たに追加された仲間モンスターの1種。
英語版での名はAdamsであり、一般の苗字のように見えるが、恐らく「アダムのリンゴ(=禁断の果実)」が元ネタだと思われる。
【ドラゴンボール】でもフリーザの部下に同名のキャラクターが存在し、そちらも名前の由来はリンゴを意味するアップルからとられている。
【おばけきのこ】、【ばくだんベビー】と並び【序盤3強】と呼ばれる実力者。
仲間になる確率
1匹目 2匹目 3匹目
1/2 1/64
1匹目 2匹目 3匹目 4匹目
DS版
1匹目・3匹目は言わずもがなリンゴを意味する「Apple」から。
2匹目の「エビアン」は「エビルアップル」から取っているのは明白だが、ミネラルウォーターの商品名として有名なため、そちらを連想する人も多いだろう。ちなみにその商品名の由来はその水の産地であるフランスの都市名である。
覚える呪文・特技
【たいあたり】
3 【ルカニ】
5 【バギ】
15 【バギマ】
Lv 力 素早さ 身の守り 賢さ 運のよさ 最大HP 最大MP 経験値
初期 1 40 40 30 2 15 90 15 0
最大 20 100 110 95 40 50 168 85 51819
耐性
強度 属性
無効 (なし)
強耐性 (なし)
弱耐性 イオ、ザキ・麻痺、ラリホー、メダパニ、マヌーサ、マホトーン、マホトラ
無耐性 メラ、ギラ・炎、ヒャド・吹雪、バギ、デイン、ルカニ、メガンテ・体当たり、毒、休み
主に【レヌール城】や【神の塔】の周辺で仲間にすることができる。
敵のときは特に印象にも残らない平凡な雑魚だが、仲間になるととてつもなく覚醒する。
最高Lvは20と低いが、各能力値の初期値が敵のときよりも断然高い。
実はスライムナイトのLv20までの成長テーブルを流用しているのだが、なぜか全体的にかなり上方修正されている。
その成長速度は凄まじく、力・素早さはスライムナイトの1.3~1.5倍、MPと身の守りは約2倍の速度で伸びていく。
もはや設定ミスじゃないかと思うほど段違いのパラメータとなる。
またHPの初期値が異様に高く、敵のときの約3倍である90を誇る。これはSFC版のときに序盤モンスターの中で断トツの高さを誇った【くさったしたい】と同値である。
伸び率がさほどでもないので、中盤にはスライムナイトと同程度に落ち着くが、それでも十分な高さと言えるだろう。
しかも、敵のときに使う気配もなかった体当たりと不気味な光を覚えているなど謎が多い。
【装備グループ】は最も貧弱なタイプIなのだが、序盤に限れば盾以外はそれなりのものが装備できるためほぼ問題がない。
上述の通り【序盤3強】と称される実力者だが、何より嬉しいのは、1/2と言う圧倒的な仲間率の高さ。
青年時代前期開始直後でレヌール城や神の塔に出向くのは多少面倒だが、おばけきのこやばくだんベビーを仲間にできない場合は面倒がらずに出向いて仲間にしておきたいところ。
その反面賢さは最初の時点では2しかなく、言うことを聞いてくれない。
これは序盤の仲間モンスターに共通する話でコイツに限ったことではないが、他と違ってなまじパラメータの初期値が非常に高く、パーティメンバー次第では即戦力としてスタメンに投入したくなるところなので目立つ。
そして最初から特技を覚えているため、賢さが低いうちは真面目に攻撃しないことが多い。(さすがに体当たりをぶっぱなしたりはしないのが救い)
【ビアンカのリボン】も装備できないため、大人しく賢さが20を超えるまでレベルを上げよう。
同じ装備グループの【おどるほうせき】みたいに賢さが上がらないなんてことはないので安心していい。
かしこさが20に達しさえすれば、高い能力に加えた【マヒ攻撃】で、【サラボナ】辺りまでは敵なしの強さ。
バギ系呪文も、【複数攻撃武器】を1つも装備できない彼にとっては貴重な範囲攻撃手段になる。
特にようがんげんじん戦では主人公と共にバギマをぶっぱなせば相当な火力を出せる。恐らく彼が最も輝くときだろう。ぜひともその快感を味わってほしい。
ただし、PS2版はそもそもAIがバカなので、賢さが20を越えてもAI に任せていると特に必要のない場面でルカニを唱えまくる点には注意。
また、耐性もイオ系に弱耐性がある程度で、補助耐性は総じて低い。
上述の通り装備が貧弱な上に早々に成長限界を迎えるので活躍できるのは中盤まで。
そのレベル不相応な圧倒的なパラメータを持ってしても、せいぜい【エルヘブン】辺りが限界だろう。
そこより後ろに引っ張ると、さすがに【こごえるふぶき】などで冷凍リンゴにされたり、【はげしいほのお】で焼きリンゴにされたりしてしまう。
なお、低レベルプレイをする場合には、他の仲間のレベルをあまり上げられない関係上、低レベルでもステータスの高い彼らは、最後まで主力として活躍する。
会話コマンドでの台詞はというと、かしこさの初期値が2しかないくせして普通に人語を喋る。
しかしその内容は、悪そうな外見とは真逆の「ボクは食べられないよ。」「おいしく食べないでね。」
意外とかわいい。
まあ、言われなくてもあんなおっかない顔がついてるリンゴを食べようという気にはとてもならないが…
このルカニもなかなか凶悪で、特に青年時代前半の終盤において【カンダタ】から【ジャミ】(バリア消去後)までのボスはいずれもルカニがよく通る。さらにアプール自身の攻撃力も高いので、大ダメージを与えて早期決着を図る上で非常に頼もしい。
通常プレイでも十分活躍するが、高い加入率、早熟ステ、そしてルカニにより、RTAではピエールと並んで常連中の常連。
青りんごもエスターク撃破RTAの常連なのでこの世界のりんごはRTAに縁があるようだ。https://wikiwiki.jp/dqdic3rd/%E3%80%90%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%80%91#ob73fe26
小さいころ、ゲームを与えられなかった。全然貧乏でも何でもなかった家だったけど。
よく遊んでた友達はみんなゲームボーイアドバンスとかゲームキューブとかDSとかプレステ2とかPSPとか持ってて、自分だけ持ってなくて友達がみんなでマリオカートとかスマブラとかどうぶつの森とかポケモンとかモンハンとかやっててうらやましかった。
そんな自分にも少しだけゲームに触れることができるときがあって、それは何かっていうといとこの家に遊びに行ったとき。
いとこの家にはゲームボーイカラーと64があって、遊びに行ったときはいつも自分はかじりつくようにゲームボーイで遊んでた。
そんなに高頻度で遊びに行くわけじゃないから次にまた遊びに行くときには毎回メモリが消えてて最初からになってたけど。
そのままずるずる大人になって就職して、自分のお金でPS4とswitchを買った。
えっ、ボタン多くない?
いや確かにゲームボーイアドバンスにはL/Rボタンあったな。触ったことないけど。
でもPS4なんてL/Rボタンも2つずつあるけどどうやって押すの?
そもそもこのスティックなに?十字キーもあるのになんで2本あるの?押し込みでL/Rの3つめになる?なんで?
ゲームするのに親指しか使ったことないからもう何もわからない。
ゲーム機買ったって友達に言ったらスマブラやろうぜって誘われたからやってみたけど反応が全部ワンテンポ遅いからお手玉にされるし、崖下からの復帰とかできなくてただふわーって落ちてくだけでストックなくなるし、明らかに手加減されてていたたまれなくなった。どうやっても反射的にL/Rボタンを押せなくてガードが出ない。
モンハンもやってみたけどこっちはまだなんとかついていけた。大剣ブンブンするだけしかできないけど。
でも属性とか覚えらんないから準備に人一倍時間かかる。あと部位破壊とかよくわかんない。尻尾は切ったほうがいいらしい。ラージャンだ!懐かしー!とか周りは盛り上がってるけど全然わかんない。全部初めて見る。
最近マリカーも誘われてるけど正直びりになるのが簡単に予想できてやりたくないっていうか一緒にやってなにか楽しいんだろうかっていう気持ちが出てきちゃって億劫になってる。
ゲーム下手な人ともやって楽しいっていう聖人がいるのならどんな感じで楽しいのか教えてほしい。
友人に直接なんて聞けないし、自分が思ってるほど周りが気にしてない可能性があるならまた友達とゲームしてみようかなって思えるかもしれない。
会場 | 開演 | ゲスト | Lコード | |
1部 | 13:30 | 14 | 三石、あかほり、菊池志保 | 34410 |
2部 | 16:30 | 19 | 金月、松本 | 34411 |
URLは、あとで調べよう
そしてよせばいいのに「下級生」をはじめる。でもさすがに10時ぐらいに完璧にダウン。昼の2時くらいまで寝る。Nさんのtelで目をさます。
メシを食いに行き、次は「下級生」をNさんがする。
これが終ったとき、2時半。そこから真歩子ちゃんを落としにかかる。もうデートはOKなのでデートを3回ぐらいした頃に、キスまでOK、5回目にやっとホテルへGO!
7/14ぐらいだったかな。その後3回くらいホテルへ行く。鬼畜になって「落とした女は用済みだ!」とかしようと思ったけど、真歩子ちゃんすげーかわいいからもーラブラブですぅ~。
文字メディアに若者がいないのは、おっさんおばさんが文字で殴ってきたり文字でダル絡みするからやろな
年代 | 男性 | 女性 | 感想 |
10代 | 4% | 4% | おれって異端? |
20代 | 22% | 30% | うごメモ(DS、3DS)の生き残り。20代の設定の創作が増えそう |
30代⭐️ | 38% | 36% | 最多ユーザー。blogといえば “はてな” 、エンジニアといえば “はてな” を知る世代・作った世代 |
40代 | 27% | 21% | blogといえばエンジニアといえば “はてな” を作った世代 |
50代以上 | 9% | 9% | 40代と同じく作った世代だけど意外と少ない。盛っていないガチでおハイソな方々が多いイメージ |
ユーザーの59.2%は25〜49歳。そもそもTwitterは17+の年齢制限アプリだし、単純に先進国はおっさん・おばさんの人口が多い。
https://www.statista.com/statistics/283119/age-distribution-of-global-twitter-users/
年齢層 | シェア |
13-17歳 | 6.6% |
18-24歳 | 17.1% |
25-34歳 | 38.5% |
35-49歳 | 20.7% |
50歳以上 | 17.1% |
アメリカでは最多ユーザーが10代で10-29歳で47.4%を占める。
なお、日本のTikTokユーザーの平均年齢34歳だそうです(博報堂)
https://www.statista.com/statistics/1095186/tiktok-us-users-age/
年齢層 | 割合 |
10-19歳 | 25% |
20-29歳 | 22.4% |
30-39歳 | 21.7% |
40-59歳 | 20.3% |
50歳以上 | 11% |
アメリカに限定するとインスタは18〜24歳の間で最も人気のアプリで
18〜29歳の71%がアクティブなインスタアカウントを持っているそうな
なお日本で1番インスタを登録している年齢層は40代だそうな(統計局)
利用率だと20代が最も多く64%、2番目に多いのが10代で63.4%、次いで30代の48.6%だそう(統計局)
https://www.statista.com/statistics/325587/instagram-global-age-group/
年齢層 | 割合 |
13-17歳 | 8.5% |
18-24歳 | 30.1% |
25-34歳 | 31.5% |
35-44歳 | 16.1% |
45-54歳 | 8% |
55-64歳 | 3.6% |
65歳以上 | 2.1% |
半分ぐらいつまらんくて10話ぐらいまで見て切ったわ
マジでキツかった。特にARC-V。カードゲームなのに「はいバリアー」とか舐めてんのかと。せめて「僕の考えた最強カードをドロー!ナンカ=スゴイ=ツゴウイイ=ドラゴンはこの状況にメッチャ都合がよくて勝利!」がラインだろ。VRAINSの無駄に複雑にごちゃごちゃさせおいて結局オリカで勝つのかよもアカンかったな。あとこの時代に今更バーチャル空間カチャカチャターンハッキングをカッコイイ扱いはだっせえわ。バトルプログラマーシラセの時代に卒業してろよ。デジモンですらもう20周年とかだろ。GXと5DSはまだ見れたので全話見た。初代は原作で読んだからアニメはパス。
・戦隊ヒーロー(ルパンレンジャー、トッキュウジャー、キラメイ)
ルパンは正義が2倍になった分お説教も2倍って感じが見ててうわキツ……でしたわ。ガキ向けの綺麗事は過剰摂取できねえわ。トッキュウジャーは中身が子供らしいけどそれ相応の言動を大人がしてるのがキツすぎでしたわ。キラメイも同じ。ゼンカイは子供っぽいけど弁える所弁える感じだったから見れたわ。まあアレは明らかにオッサン向けだったんで特例だな。
・仮面ライダー(W・000・555・アギト・龍騎を除くほぼ全て)
いやーうん。この辺のだけが面白すぎた。やたら勧められるからほぼ全部付き合いで最初の5話ぐらいは見たんだけど途中でウワー無理だ―って離脱して最後の3話ぐらいだけ見て話し合わせてる。
・ウルトラマン(Z以外の全部)
全部面白くない。いやまあセブンとか一瞬面白い回あったし、Zについては短期決戦のお祭りでシリーズほぼエアプでも楽しめたんだけど基本はただの金太郎飴ですわな。3話みたらもうあとは同じ。
仲違いする回ぐらいまでは見るけどそれ以降は金太郎飴みたいな感じで飽きちゃう。ハートキャッチだけ20話ぐらいまで見たけどそれぐらいだったな。
レインボーライブだけは面白かった。他はプリパラもプリマジも見てるけどちょっと合わないっすね。
いやもうマジムリ。子供の演技が子供レベルの演技すぎて面白くねえ。どう楽しめってんだよ。
・ポケモン
これらを主張する人達って被ってる傾向があるって言われてるけど、Twitter見てると本当そう思う。
ウクライナ情勢をTwitterで追ってるとネオナチ関連のツイートもわらわら出てくるが、彼らのプロフィールを見に行ってみると9割くらい反ワクチン派でかつDSのこと言ってる。
多分日本だけに限ったことじゃなく、カナダの調査でも示されてたように世界中で同じ傾向があるんだろう。さらに海外ではそのカテゴリの中に「フラットアーサー」も入ってくるんだろう。
民主主義の中においては信仰の自由は保障されているし、別に何を信仰していようがその人達の自由ではあるよ。俺は距離を置くが。
◆
ただひとつ、その中で少なくない数の人達がウクライナ兵がロシア兵を〇害してる動画を嬉々としてツイートしてるのを見ると、反吐が出る。
勿論ロシアだけが悪いことをしてるとは思わんし、ウクライナ側でもそういった暴走はあるだろうよ。ロシア側が100%の悪だとも思わんし、ウクライナ側の捏造やプロパガンダも少なからず存在はしてるだろう。
それらは落ち着いたら多くの研究者や調査機関によって何年にも渡って検証されるはずだ。
今俺が100%の【真実】を見てるとも思わん。というか、生まれてこのかたまじりっけなしの真実なんて見たことないだろう。誰だってこの世界の全ての側面を同時に見ることはできないし、見聞きする情報には程度の違いこそあれ必ず発信者の思惑が乗せられる。そういうものだ。
だから情報を取り扱う際には、批判的思考や出元の確認が大事になる。それができなきゃインターネットは難しいよ。
◆
彼らはよく【真実に目覚めた】と言う。4chanでQが連投したDSの内容が真実の土台らしく、そこから肉付けされ拡散されていった内容に触れて真実に目覚めたらしい。便所の落書きの信仰。結構なことだ。
むしろ、それがひとつのアイデンティティにさえなっている。「自分たちは真実に目覚めた数少ないメンバーの一人なのだ」というアイデンティティだ。捻じ曲がった選民思想だ。
その選民思想から生み出される【その他大勢に対する蔑み】は無意識に(なのかはわからんが)ツイート内容にもにじみ出ている。「手遅れになってからでは遅い」「私達は警告した」といった言葉を彼らは好んで使う。
また一方で、彼らは自分たちの主張が世に受け入れられないことに対しての孤独と苛立ちも感じている。むしろそれらは孤独や苛立ちを通り越して憎しみにすらなっているようにも思える。
彼らはそのコミュニティの中で互いに選民思想を高め合い、その意識の高さに比例して現実の中で孤独や憎しみも高めている。
◆
その結果どうなるのか。
彼らは新たに与えられる、自分達の主張の裏付けになる情報に噛り付き、「新たな証拠を見つけた」などと嬉々として発信する。
嬉々として、だ。
◆
ま、うれしいだろうよ。仲間からは賞賛されるし、ついでに「その他大勢」の人達にも証拠を突き付けることができる。ノストラダムスの予言が当たる確かな証拠を見つけた時のような気持ちだろうよ。
だが人が死んでる動画を嬉々として「証拠」と言って発信したり、誰かのツイートにぶら下げる行為は明らかに異常だよ。
ブチャの惨状で、多くの人が怒り悲しんでる中で「捏造に怒っていて滑稽だ」とか「アゾフがやったのだ。これがその証拠だ」と動画をぶら下げる行為は倫理観が抜け落ちてるよ。
だがあの建物の崩壊から見ても明らかに死人は出ている凄惨な状況の中で自分達の主張の裏付けとしか見ていないような発言は反吐が出る。
中国共産党(ちゅうごくきょうさんとう)は、創価学会・DS・ユダヤ・統一教会の世界支配に対抗する、数少ない勢力である。しかし、電通・創価学会・DS・ユダヤ・統一教会(工作員は主に電通)によって、協力者であるかのような間違った情報が流布されている。これは世界支配の邪魔となる勢力を貶めようとする電通・創価学会・DS・ユダヤ・統一教会の卑劣な手口である。
中国共産党は世界で唯一、GAFA(Google、Apple、Facebook、Amazon)を市場から追い出し、創価・ユダヤの国際資本を駆逐している。そして、中国では、ユダヤ・創価といったカルト宗教の類は一切禁止されている。それに怒ったユダヤ・創価の息がかかった人権団体が「宗教弾圧をやめろ」を叩いているが、カルト教は禁止されて当然である。
また、自民創価自作自演のコロナ茶番(統一教会・創価信者のトランプが作った人工ウイルスの擦り付けだと、トランプ自らが統一教会の演説で語っている。「統一教会 ビジョン2022」(2016年開催)でのトランプの演説を参照。)では、世界で唯一創価学会USAの子会社であるファイザー製の毒チンを一切拒否し、毒のない国産ワクチンを使用している。
穏健派反ワクチンは、過激なデモも盛大なスピーチもせず、動画やTwitterで主張もしないし、会社や学校ではマスクをして、ワクチンを接種した人とも良好な関係を築いており、決してワクチン接種を非難することはない。穏健派反マスクも同様で、会社とか駅やバスなどの公共の施設ではマスクをしっかりつけている。要するにワクチン接種者と行動様式は同じではあるが、心の中で「ワクチン(マスク)はしたくないなぁ」と思っているだけである。心の中で思っているだけなので、他の人から見つかることは少なく、ワクチン接種者や、過激な反ワクチン派閥からも認識されていない。
他方、反ワクチン・反マスクのイメージとしては、大規模なデモ活動を行ったり、Twitterや(youtubeは追い出されたので)ニコニコ動画で胡散臭い動画を大量に拡散したり、とにかく行動的で、ワクチン接種者やマスク着用者を直接攻撃することも多く、ついには建造物侵入での逮捕者が出た。過激で攻撃的で世間的なイメージが最悪の部類だろう。「こんな奴らと一緒にされたくない」とワクチンを接種したり、マスクを着用する人も、少なくないのではないか。
こういった過激な反ワクチン・反マスクは、いくつかのグループに別れる。・幸福の科学系・スピリチュアルあるいはナチュラリスト系・反自民党政権系・Qアノン系など。
幸福の科学系は、文字通り幸福の科学信者たちである。感染対策のため会合などを数多く中止あるいは縮小した創価学会と対照的に、「心の力で症状は防げる」と法話による効用を推進している。
スピリチュアルあるいはナチュラリスト系は、元より宇宙の力、自然の力で病気や怪我を治癒できる、人の作ったものは毒なので注射によるワクチン接種は、論外であろう。
反自民党政権系は、自民党政権のやることはなんでも反対するので、当然ながらワクチン政策も反対である。
Qアノン系は、日本ならJアノン系とも呼べるが、ディープステート(DS)という闇の勢力が全世界を支配しており、さまざまな歴史上の出来事は、このDSが名称や団体を変えながらも引き起こしており、今回、増えすぎた人類を削減するため、新型ウイルス対策としてワクチンという名の毒を人々に打ち込んでいる、とするもの。このDSに対抗するため立ち上がったのがアメリカ前大統領ドナルド・トランプだと信じており、熱心なトランプ支持者でもあるのだ。既存の宗教団体やスピリチュアル系ではなく、根っからの反自民でもなかったのに、コロナでやることがなくなってインターネットサーフィン(死語)してたら急に目覚めた人が多く、つまりデジタルネイティブ世代ではないが、スマホは扱える程度の若さがある40代後半から50代後半が多い。
ワクチン接種会場である東京ドームを襲撃したり、今回、渋谷区のクリニックに侵入して4人が逮捕されたのは、このQアノン(Jアノン)系団体である。
名前は出したく無いが、この団体、短期間で大量の会員を集めることに成功しており、組織的に全国で展開している。会員になるには入会金と年会費と身分証明書の写しが必要であり(運転免許証なら裏表の写真が必要(サラ金の審査でも表だけなのに…(免許更新前に住所変更すると免許証裏側に但し書きの判子を押されるためか)))、そして反ワクチンデモに参加するだけでも個人情報の提出が必要であるなど、執拗に個人情報を求めてくる。背後にどのような団体あるいは個人が潜んでいるのか、警戒するに越したことはない。身内でこの団体に加入あるいは参加している方がおられたら、丁寧に対話してください。
これらの反ワクチン・反マスクの系統に収斂してしまう人たちの特徴として、孤独が挙げられる。孤独は人を蝕む。人は社会性の生き物なので、孤独を逃れられるために、ありとあらゆることを行う。会社に勤めたり、サークル活動に参加したり、ボランティアを行ったりする。そのような健全な社会活動をするのがいわゆる普通の人であるが、普通にはなれなかった人は、それでも死にたくない人は、孤独を埋めるため、死を避けるため、犯罪に手を染めたり、反社会的活動をしたり(矛盾するようだか反社会的活動も立派な社会活動である(孤独ではなくなるため))、胡散臭い宗教団体やカルト団体に参加したりするのだ。孤独こそが最悪のウイルスであり、ワクチンでもあるのだ。背後に何らかの団体が潜んでいるQアノン系の過激な反ワクチン活動も、孤独をなくすためなのだ。
さて、人が生き延びるため、孤独ではなくなるため、過激な反ワクチン・反マスク運動にのめり込んでしまうわけだが、穏健な…ワクチン接種者やマスク着用者と軋轢を起こさない、純粋にワクチンやマスクのデメリットを主張する者にとっては、邪魔以外の何者でもない。何故なら反ワク反マスクというだけで、それらの過激な団体と同じような、他人に危害を加える者として見られてしまうからだ。ワクチンやマスクのデメリットそのものを語ることが一切できなくなってしまったのだ。どうすんのこれ。喋ればQアノン扱い、喋らなければ消極的ワクチン・マスク支持者。反ワク反マスクなんだけどなぁ、と思いつつも消去法で消極的ワクチン・マスク支持者となってしまう(対外的に)。だから、Twitterを見ても世間的にも、積極的ワクチン・マスク支持者か、消極的ワクチン・マスク支持者か、さもなければ、過激で他人に危害を加える危険な反ワクチン・反マスクの人しか居ない、ということになるのである。しょうがないよね、会社勤めか、学生か、あるいはサラリーマン以外で仕事してたら、カルト団体と同じと思われたら、終わりだもんね。仕方ないね。
一応、(新型コロナウイルスの)ワクチンのデメリットとしては、年3~4回の接種が必要であり、年何日か、何週間かは高熱や痛みで行動不能になるのが確実であること、マスクのデメリットとしては、人間はそもそも呼吸で自然界からウイルスを取り込んでおり、常時ウイルスに感染している状態であって、免疫力を保ってさえいれば何の問題もなく、常に天然ワクチンを受けているようなものなので、マスクはその天然ワクチンの接種を阻害してしまうから、新型コロナウイルス以外のウイルスに対して弱くなってしまうということと、0~2歳児は言語を持たず、他の人の表情から喜怒哀楽を読み取って知能を発達させていくので、マスクだらけの社会では赤ん坊が他の人の喜怒哀楽が読み取れなくなり、0~2歳児の知能の発達が著しく遅れるということ(新型コロナウイルスの流行前、つまりマスク社会が始まる前、すでに言語を習得して知能を発達させた3歳児以上は何にも問題はない)。あとは、鼻より下が文字通りマスクデータしたことによる、脳内美化(ゲレンデ美人現象、人間は3つの点があれば人の顔に見えるように、常に脳内補正をして風景を脳に映しており、見えない部分は美しく補完してしまう)で、マスク美人の量産による非婚化・出生数減少がデメリットかな。初デートでマスク外されて思てたんと違う!って交際終了に至ったケースがいくらでもあるだろう。醜形恐怖症も加速する。
ただ、これらのデメリットを挙げて反ワクチン・反マスクを主張して過激な反ワク・反マスク団体の構成員として認識されるくらいなら、黙って消極的ワクチン・マスク支持者となることを選んでいるのですわ。
文字メディアに若者がいないのは、おっさんおばさんが文字で殴ってきたり文字でダル絡みするからやろな
年代 | 男性 | 女性 | 感想 |
10代 | 4% | 4% | おれって異端? |
20代 | 22% | 30% | うごメモ(DS、3DS)の生き残り。20代の設定の創作が増えそう |
30代⭐️ | 38% | 36% | 最多ユーザー。blogといえば “はてな” 、エンジニアといえば “はてな” を知る世代・作った世代 |
40代 | 27% | 21% | blogといえばエンジニアといえば “はてな” を作った世代 |
50代以上 | 9% | 9% | 40代と同じく作った世代だけど意外と少ない。盛っていないガチでおハイソな方々が多いイメージ |
ユーザーの59.2%は25〜49歳。そもそもTwitterは17+の年齢制限アプリだし、単純に先進国はおっさん・おばさんの人口が多い。
https://www.statista.com/statistics/283119/age-distribution-of-global-twitter-users/
年齢層 | シェア |
13-17歳 | 6.6% |
18-24歳 | 17.1% |
25-34歳 | 38.5% |
35-49歳 | 20.7% |
50歳以上 | 17.1% |
アメリカでは最多ユーザーが10代で10-29歳で47.4%を占める。
なお、日本のTikTokユーザーの平均年齢34歳だそうです(博報堂)
https://www.statista.com/statistics/1095186/tiktok-us-users-age/
年齢層 | 割合 |
10-19歳 | 25% |
20-29歳 | 22.4% |
30-39歳 | 21.7% |
40-59歳 | 20.3% |
50歳以上 | 11% |
アメリカに限定するとインスタは18〜24歳の間で最も人気のアプリで
18〜29歳の71%がアクティブなインスタアカウントを持っているそうな
なお日本で1番インスタを登録している年齢層は40代だそうな(統計局)
利用率だと20代が最も多く64%、2番目に多いのが10代で63.4%、次いで30代の48.6%だそう(統計局)
https://www.statista.com/statistics/325587/instagram-global-age-group/
年齢層 | 割合 |
13-17歳 | 8.5% |
18-24歳 | 30.1% |
25-34歳 | 31.5% |
35-44歳 | 16.1% |
45-54歳 | 8% |
55-64歳 | 3.6% |
65歳以上 | 2.1% |
年代 | 男性 | 女性 | 感想 |
10代 | 4% | 4% | おれって異端? |
20代 | 22% | 30% | うごメモ(DS、3DS)の生き残り。20代の設定の創作が増えそう |
30代⭐️ | 38% | 36% | 最多ユーザー。blogといえば “はてな” 、エンジニアといえば “はてな” を知る世代・作った世代 |
40代 | 27% | 21% | blogといえばエンジニアといえば “はてな” を作った世代 |
50代以上 | 9% | 9% | 40代と同じく作った世代だけど意外と少ない。盛っていないガチでおハイソな方々が多いイメージ |
⭐️ ついでにTwitterもユーザーの59.2%は25〜49歳。そもそもTwitterは17+の年齢制限アプリだし、単純に先進国はおっさん・おばさんの人口が多い。
https://www.statista.com/statistics/283119/age-distribution-of-global-twitter-users/
年齢層 | シェア |
13-17歳 | 6.6% |
18-24歳 | 17.1% |
25-34歳 | 38.5% |
35-49歳 | 20.7% |
50歳以上 | 17.1% |
はてな以外のメディアで『増悪クリエイター』を使っている方々については知らんが
なおツイッタラーランドもメイン層は25〜34歳でユーザーの59.2%は25〜49歳
年代 | 男性 | 女性 | 感想 |
10代 | 4% | 4% | おれって異端? |
20代 | 22% | 30% | うごメモ(DS、3DS)の生き残り。20代の設定の創作が増えそう |
30代⭐️ | 38% | 36% | 最多ユーザー。blogといえば “はてな” 、エンジニアといえば “はてな” を知る世代・作った世代 |
40代 | 27% | 21% | blogといえばエンジニアといえば “はてな” を作った世代 |
50代以上 | 9% | 9% | 40代と同じく作った世代だけど意外と少ない。盛っていないガチでおハイソな方々が多いイメージ |
⭐️ Twitterのユーザーの59.2%は25〜49歳。そもそもTwitterは17+の年齢制限アプリだし、単純に先進国はおっさん・おばさんの人口が多い。
https://www.statista.com/statistics/283119/age-distribution-of-global-twitter-users/
年齢層 | シェア |
13-17歳 | 6.6% |
18-24歳 | 17.1% |
25-34歳 | 38.5% |
35-49歳 | 20.7% |
50歳以上 | 17.1% |
立憲民主党の衆議院議員である原口一博が毎朝ツイッターに投稿してる「朝のご挨拶」を文字起こししてみた。
https://twitter.com/kharaguchi/status/1506047253282459649
(略)
01:08〜
ここで核保有を議論するっていう明後日の人たちがいるけど、驚くことに今日の新聞見てたら自民党の支持者より多いんですね。維新の支持者がそういうふうに言ういうことが。
でこれ、昨日おとといからずっと議論してるABDS。いわゆる彼らが言うところのDS。
で、DSの犬笛だと私は感じるんですね
おい、お前ら、属国の政治家たちよ怖いだろうと、アメリカに守ってほしければ核保有でも議論してみろと、そういう犬笛を吹いているように感じるんです。
DSがアメリカを、ABDSもう本当に言いにくいですね、いわゆる彼らが言うところのDSがアメリカを代表しているわけじゃ全然ないですよ。
むしろ蔑まれ、そして、その、これまでのアメリカの、まさに危機に陥れた元凶だとまで言われて、それなのに日本国内においてまあ本当に無邪気にというか、犬笛に応じて。
で犬笛に応じていると不思議とテレビもあのー、呼んでくれるんでしょうかね? そういう人たちばっかりが出てると。
不思議なことに、そのそういうのばっかり聞いてると、なんとなくそれが本当で正しいかのように思っちゃうんですよね。
だから言語が、日本語だけだからそういう風になるんだって昨日私の友達が言ってたけど、それはおかしいだろうと、日本人なんだから日本語の言語で考えて、日本の言語で、その日本語で情報とって何が悪いんだと。
お前なんかそういうこと言うけど、お前いろんななんかフランス語を引用してみたり。
あの、ロシア語だったり、中国語だったり、ツイートしてるだろうって
それ、それが何だとあのー、
ちゃんとあの読めるのは、ちゃんとでもないけど、英語とドイツ語ぐらいだから、ロシア語なんかわかりやしないし、
それで情勢がわかんないともおかしいだろうと昨日ね、あのやりとりをしました。
それはそうだ。何て言うかな?じゃあ言うなよって、あの、まあいろんなところでその。
情報がこう、乱れとんでるんでそういうものに弱くなってますね、逆に言うとね、弱くなってると思う。
あの正邪の判断がつかない。
あー、だからロシアに言いたいのは、それでも今まで友好の井戸を掘ってきた人たち、その人たちのことを考えてほしいと。
理解を示しづらいものを溝を埋める方がいつもあの、なんて言うかな、国内からの攻撃の対象にされるんです。
だから旧ソ連が崩壊した後のロシアと言うのをずっと支えてきた人たちの顔も見ながら賢明な判断をしてほしいと言うことを言いたいと思いますね。
(略)
10:25〜
まあ、党内のね。昔ながらのその右派勢力と戦うのがやっとこさっていう状況ですよね。
さて、もうあの審議が始まってきました。これでですね。結びにしたいと思いますが、どうぞよい一日を。
こういう時だからこそですね、暖かい言葉を周りにかけて、そして何が正しいのか正邪をですね、見分ける。
そういう目を持って欲しいですね。
もうなんかわけわかんない。
もう常にその犬笛ばっかり聴いてたら、最後は辻褄の合わないことを言い出した人たちもいますね。
(略)
https://anond.hatelabo.jp/20220321014214
これがロシアのウクライナ侵攻前だったら、まーたネトウヨの妄想かよで済ましてたと思うんだが、
例の琉球新報の「ロシアの悪魔視をやめよ」を書いた人が、一昨年の北朝鮮訪問について話した講演録を読んで、
ネトウヨの妄想にそのまま合致するような人が実在することに愕然としてる。
http://chikyuza.net/archives/113658
この講演録に二点ほど、筆者の乗松氏が今回ロシアを擁護せざるを得ない伏線があった。
一つは核廃絶運動に参加しておきながら北朝鮮の核開発には一切触れない点、
もう一つは北朝鮮が朝鮮戦争を「祖国解放戦争」と呼ぶことに何の疑問も抱かない点の二点だ。
この人は信じがたいことに、金日成が日本帝国主義とアメリカ帝国主義を倒した英雄であるという100%のフィクションを受け入れているのだ。
特に後者だが、朝鮮戦争はほぼソ連の傀儡であった北朝鮮が韓国に突然侵攻する形で始まったことは今では広く知られている。
分断されたスラヴ民族を西側の傀儡政権を倒すことで統一するというロジックと瓜二つだ。
もうとっくに滅びたと思っていた親北ユートピア左派がしっかり生き残っているだけでなく、
マスメディアにまで登場しているということ。
わーい、たくさんの人が読んでくれた!うれしいぞ!
コメントでいろいろ言われてるけどそんな難しいことは考えてない。
俺、いっちゃなんだが相当バカだぞ?
俺が何が言いたかったかというと、DSってエンタメとしてはすっごい面白いってこと。
どんだけバカにされようとも、DS関係の話ををただ好きなだけなら否定されるべきじゃない。
全否定するような人には、エンタメとして自覚して楽しむ分には全然いいんじゃねっていいたかった。
ただ、逆に信じてるやつらにも言っておきたい。
俺がそうだから言うけど、こういう話を信じちゃうってことは今でも陰謀論を信じてるお前らってきっと俺と同じくらい馬鹿なんだって思うんだ。
しかも、自分がバカだってこともある程度自覚してるはずなんだ。
残念だけどバカな俺とかバカなお前らだけが知ってる真実なんてものはないんだ。
そんなものがあれば俺たちよりもっと賢い人たちはとっくに知ってるはずだ。
賢い人が全く言ってないってことは何かが間違ってるんだ。
賢い人たちが間違ってて俺らの方が正しいなんてことはまずありえない。
ただそれを楽しむことに集中しろ。
追記。言っておくが、あくまで私がハマったきっかけであって「至道流星」は何も悪くない。あとこの増田で書いてるのは羽月莉音の帝国じゃない。電撃SSガールっていう作品だ(絶版。のちに「世界征服」っていう名前で再販されてる)。もちろん羽月莉音も大好きだぞ。
おれはしょうきにもどった!
ってなわけで俺がDSを信じていたころの話をしたい。
今更ながら思い返すと、きっかけはなんかのブログ(「スゴ本」かまなめはうすのどっちかだったはず)で知った「至道流星」のラノベを読んだからだった。元々「ダビンチコード」の影響でイルミナティみたいな言葉に興味を持っていたという素地があったがきっかけは間違いなくこのラノベだ。
ストーリーは一人のJKが、己の頭脳だけを使って世界の富をかき集めて成り上がっていくというもの。
ただの高校生が大人たちをビジネスで鎧袖一触にしていく様といい、主人公の戦闘力である資産額がドラゴンボールもびっくりな勢いでインフレしていく様といい、テンポが早くてハチャメチャに面白かった。なろう作品好きな人は絶対に読むべき。なろうの俺ツエエ作品を極めたような作品だから。(後から知ったけど、これは陰謀論をネタとして大真面目に取り扱った作品だったらしい。まじめすぎて信じちゃったZE!)
しかしそんな最強の彼女も、DS的な存在(ロスチャイルドがモデルだと思われる)には歯が立たず敗れてしまう。
あらすじだけでも面白そうでしょ?
当時の俺には衝撃だった。立ち居振る舞いは優雅で穏やかでありながら、ラノベ主人公でも勝てないラスボスがいるとは!
しかもそれは現実の存在をモデルにしているというのだから鼻血モノですよ。
なので、ろくに本を読まない俺が興味を持ってロスチャイルドって単語を調べるとまぁわんさかDS陰謀論の本が出ていたので片っ端から読んだ。
で、これがまた面白いんだ。普通の人は、ロスチャイルドの歴史といってもワーテルローの戦いでナポレオンの負けに信用3階建て全力ベットしてぼろもうけしたくらいの話しか知らないと思う。あとは第二次世界大戦のアメリカの資金調達で非常に重要な働きをした、当たりくらいかな。
ところが、陰謀論の本のなかでは彼らはもっと暗躍している。そして人々の目に見えないところで世界を操っているみたいな設定になっていた。血族一人一人の経歴から何から調べ上げていかにこいつらが傑物であるかを語っていた。
これがねえ、また楽しかったよ。悪のように描かれているが、この人間たちは優秀であり、世界を滅ぼそうと考えているわけじゃない。むしろこいつらが世界を牛耳っていてくれるなら、我々は平和なのだみたいな描き方をしていた。そういう意味でも、難しいことを考えたくない俺には心地よかった。
今ならわかるが、そんな世界に都合のいい存在はいない。ロックフェラーもロスチャイルドも確かに一時期は凄かったし今でも相応の勢力はあるが、今は別に世界を牛耳るほどの力はないのだ。イタリアにおけるメディチ家みたいなものだと思えばいい。一時期は本当に一部地域を支配するくらいの力があったが、今はそこまでの力はない。没落こそしなかったものの新しく生まれたマイクロソフトやGoogleやアップルにぬかれたのだ。そもそも、一人一人の人間が追跡出来て私生活まで公開されてる人間に陰謀もくそもない。
そのことに気づいたのはいつだったか。確か何かの動画で「大統領選挙の結果を覆したサメ襲撃事件」というのを見たのだ。その動画がめっちゃ面白くてその人の動画を見るようになったのだが、その人がこれまた面白く陰謀論否定の動画をコンテンツとしてやってた。
それまで陰謀論をわかりやすく面白く否定してくれる人が全然いなかった。陰謀論にハマっていたからこそこれらの動画がこれまた最高に楽しかった。自分の考えの間違いをズバズバ斬られていくのはく、悔しいけど気持ちいいビクビク!
その動画ではダビンチコードの話もあって自分が陰謀論を信じる土台であった話も崩れてきた。そのあたりから、ようやく自分で疑うってことができるようになった。一度疑いだすと後はすぐだった。
ここまで読んでくれた人にはわかると思うけど俺はすっごい馬鹿なのね。バカだったからDS陰謀論を素直に信じてた。
でも不思議と後悔はしてないよ。俺はSNSでそういう陰謀論にハマってる人たちとかかわったことはなかったしただ自分が面白いと信じていただけなので引き返しがついた。信じている間は、すごく楽しかったし、むしろ感謝していると言ってよい。数年間仮面ライダーとかプリキュアのアニメみたいなフィクションにハマっていたようなもんだと考えるようにしてる。プリキュアとか仮面ライダーもディープステートみたいな存在を描いて単純化してるしね。
私がポケモンアルセウスをライドポケモンに乗ってパカラッパカラッってフィールドをクスリソウ集めの旅に出て遊ぶのを我慢して先週とかに確定申告仕上げて提出電子提出してよかったわ!って安堵の息をため息でついたところでホッとしたところに、
データ上手く向こうに行っていたみたいで
だいたい還付金って付くメールのタイトルとか内容のものは99.99パーセント除菌できるパーシャルデントのようにスパムメールだったりするじゃない。
だけど
ガチマジなそのメールが来て一応は確認しようかなって言うのが最後の仕上げだと思うけど、
わーいってその還付金で焼き肉行くわけには行かないのよねって
あってもなくても行かないけど、
あれは一応の念のための運転資金に置いておかないとまた大変なことになるからね。
まあとりあえず、
一見一件落着したのかしら?って見せかけて、
やっぱり足りない帳簿とかがあったんで出してねって言われた際に納税あったりする場合があるので、
人は雰囲気で確定申告しているんだなって大半の人はそうなのかも知れないわ。
今年なんで還付金があるかよく分かってない手前、
確かにあんまり利益は出てなくて全部経費に放り込んだ結果だったのかしら?
焼けた絶好の食べるタイミングのチャンスで「今だ!今だ!」ってちょっとでも油断して良いタイミングで食べ損なったら怒られそうで仕方ないんだけど、
それと一緒で雰囲気で私たちは焼けた焼き肉の肉を食べているのと一緒で
雰囲気で行っていた確定申告をちゃんと理解しなくてはいけないのかしら?って思ったし
私の規模のぐらいの事業だと
税理士さんとかとても月額を払ってお願いするレヴェルでもないしね。
確定申告怖いわー!
少し早めに終わらせておいてサーバーダウンしてるって話しだったし、
三大早めでいいのは
つまりそう言うことよ。
でさ、
またお勧め上手な動画でカービーの新作出るよ!って見てしまったんだけど、
あれはさすがに低年齢の人がメインよね?
私はカービーは通ってないんだけど、
人としてやっぱりカービーも通るべきなのかしら?
まあそう言う時の名言で
死ぬこと以外はかすり傷についで
迷ったら行け!ってのがあるじゃない、
そうなると迷ってるからカービーディスカバリー遊ばなくちゃいけない!ことになるんだけど、
歯ごたえのあるアクションならやってみようかと思うけど、
なにかのブクマで読んで知ったバッジトレールセンターってのがあって、
ゲームセンターを舞台にユーフォーキャッチャー的なゲームなんだけど、
その店員のウサギが可愛くて毎日起動するでやんす!って言うから
毎日行ってみたら、
1日2ゲームぐらいは遊べるみたいで、
2回1日遊べるレヴェルの量で楽しめるのよね。
でそもそもとしてユーフォーキャッチャー的なテクニックがないと取れないような修行必至必須なゲームって私苦手なんだけど、
取れちゃうから一緒に転がり落ちてくるバッジがたくさんゲット出来て楽しいわよ!
でも1日2ゲームなのよね。
無課金だったら。
いや課金するのマジでやんす!って言うときリアルウサギになるから、
ああーまじかーって思うのよ。
また遊びに行ってみようかなーって
あんまりDSの画面をデコるのには一切合切興味がないんだけど、
なんき気の効いたことを言って笑わせてくれるわよ。
とにかく確定申告早くに終わらせておいてよかったわ。
うふふ。
ヒーコーもなんだか今日はナシね。
おうち時間が欲しいのよね。
買っておかなくちゃ。
朝の一服よ。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!