はてなキーワード: 7月12日とは
さきごろ第2弾の発売も発表されたメガドライブミニ。メガドラと来たら次はサターンだろうという期待も高まるのは無理からぬこと。
というわけで今回はセガサターンミニが実現すれば入るであろうソフト、入ってほしいソフトをセレクトしてみた。
まず便宜的にセガがパブリッシャーのゲームを20本、セガ以外のゲームの20本とする。メガドラミニよりはややサードパーティーの比率が増えることになる。
さらに以下の縛りを設ける。
『レイアース』はキャラゲーながら、SSの初期において最も評判の良かったRPGのひとつである。キャラゲーも収録できることはメガドラミニで証明されているため、今回のリストに加えた。『ばくばくアニマル』は落ち物パズル枠。サターン互換基板のST-Vで動いていたアーケードからの移植作。『バーチャ2』はSSのローンチタイトルである『バーチャ1』と迷ったが、セガ初の国内ミリオンセラー樹立という記念碑的なタイトルであり、1995年の年末商戦におけるSSのひとときの勝利を牽引した存在でもある。『クロックワークナイト』は既発売の上下分作をまとめたもの。収録されている『クロックワークナイト ~ペパルーチョの大冒険・上巻~』はローンチではないもののハード発売から2週間後に発売されたというハード初期に強い印象を残したタイトル。『ガーディアンヒーローズ』はトレジャー枠。Xbox 360でHD版が配信されたが、プレイできる環境はさほど多くない。『NiGHTS』はソニックチームが開発したSSを代表する新規IP。でもこれ入れるならコントローラーはマルコン必須になるね。『デカスリート』は気楽に遊べるゲーム枠。アーケード版はST-V基板。コンビニ専売だった『MR.BONES』は洋ゲー枠。『ファイターズメガミックス』は移植作ではないSS独自の格闘ゲームということでリストアップ。『デイトナUSA CE』は出来のよろしくなかった無印版とは違い、SS版『セガラリー・チャンピオンシップ』のスタッフが手掛けた再移植+追加要素版。権利関係が問題ない場合『セガラリー』でも良い。『ダイナマイト刑事』はこちらもアーケード版はST-V基板。『ソニックR』はSSでは貴重なソニック枠であり、洋ゲー枠でもある。『AZEL』は既に『ツヴァイ』もリストアップしてるパンツァードラグーンシリーズの一作だが、ジャンルが違うから入れてもいいだろう……と判断。これまで移植もされておらず、サターンミニを出すならまず入るでしょ。『バーニングレンジャー』はソニックチーム開発の3Dアクション。この時期の3Dアクションは正直現在やると相当厳しいと思うが、このタイトルをプレイする手段はSS以外にない。『せがた三四郎 真剣遊戯』はハードのシンボル的存在であるせがた三四郎のゲームであり、また気楽にプレイできるミニゲーム集でもあり、さらにエコール開発という微妙にデス様成分もある。
『ヴァンパイアハンター』はヴァンパイアシリーズの2作目。本作と近い時期にPSでは前作『ヴァンパイア』が移植されたのだが、その出来は散々なものであり、当時SSユーザーはそれらを較べてSSの優位性をこれでもかと誇っていたのだった。『ダークセイバー』はメガドラミニにも収録された『レディストーカー』の精神的続編。『ポリスノーツ』はPSなどでも発売されたタイトルだが、最後に発売されたSS版は追加要素を加えた完全版である。『ネクロノミコン』は、高品質なデジタルピンボールでSSにおいて存在感を見せたKAZeの代表作のひとつ。『エネミー・ゼロ』は『リアルサウンド ~風のリグレット~』と迷った。ゲームとしての評価は分かれるが、飯野賢治は当時のSSユーザー、メディアのとってのアイドルだった。『月下の夜想曲』はPS版より後に発売されたため追加要素が加えられている。『心霊呪殺師 太郎丸』はカルト的な人気があるプレミアソフト。『グルーヴ・オン・ファイト』は豪血寺一族シリーズの中の一作。最近、表現上の理由によりシリーズの復刻が断念されたが、問題(とされる)シリーズキャラは本作には登場していない。ついでにアトラス枠。『バルクスラッシュ』は元テクノソフトのスタッフが手掛ける3D箱庭アクションシューティングでマイナーだがSSユーザーからの評価は高い。『七ツ風の島物語』はエニックスのSS参入第一弾。こだわり抜いた世界観とグラフィックが特徴のアドベンチャーだが、現在までSS以外に遊ぶ手段がない。『グランディア』はPSにも移植されているものの、やはりSSのRPGのと言えばこれだろうことで選出。『ソロ・クライシス』は同じクインテットの『アクトレイザー』のシミュレーションパートを膨らませたようなゲーム。ミニにはこういうマイナーゲーが一つくらい入ると予想。『センチメンタルグラフティ』は発売前に一大旋風を巻き起こした恋愛アドベンチャー。SSの一大勢力だったギャルゲーが不足気味なのでここで補充したい。『リンダキューブ 完全版』はPS版より後発だったおかげで完全版として発売された。『レイディアントシルバーガン』はトレジャーの傑作シューティングだが、実機以外では『ガーディアンヒーローズ』と同じくXBLAでの配信にとどまる。
『街』、『クロス探偵物語』、『カルドセプト』、『ソウルハッカーズ』、『サンダーフォースV』、『シルエットミラージュ』はPS版にバージョンアップ(諸説あり)を含む移植版が発売されたため優先度が大幅に低くなる。
だいたいは権利関係で面倒くさそうなやつ。『セガラリー・チャンピオンシップ』はセガ公式サイトに掲載されているアーケード版のプレイ画像でCastrolロゴにボカシがかけられている。 → https://sega.jp/history/arcade/uploads/2019-01-03_ss01_segarally-1-1.jpg 。でもPS2には移植されてる。
火のない所に煙は立たぬってね
段ボール肉まん(だんボールにくまん)は、中華人民共和国・北京市で、製造・販売されていたと2007年7月ごろに報道された肉まん(包子)である。
2007年7月12日付けの中国の新聞各紙が「北京市の露店で、肉まんの材料に本来使われるひき肉とともに段ボールを混入させた『偽装肉まん』が発売された」と報道。これは、使われなくなった段ボールを苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)に浸した水で脱色して紙をボロボロにし、それとひき肉を6:4の割合で混ぜ合わせたとされている。しかも、豚肉の香料を加えて、本物と見分けが付かないように製造されたと報じた。
この報道の発端は、地元の北京テレビの情報番組『透明度』で7月8日に報道された潜入取材だった。経営者が「本物の肉まんの数分の1程度のコストで製造でき、1日1000元の儲けを得た」と説明。また地元当局の調査によると、この露店は無許可営業をしていた。
その後、北京市内の露店を抜き打ち調査したところ、他の露店ではそれらしいものが発売されているところがなく、また問題の露店の経営者は逃亡したという報道がなされた。
テレビ局の主張
7月18日、中国のウェブサイト「千龍網」で、この段ボール肉まんは北京テレビのスタッフが、出稼ぎ労働者らに金を払い作るように指示を出した、いわゆるやらせ撮影であったと同テレビ局関係者が主張し、謝罪した。その後7月20日、北京市内の当局は、やらせを行ったとされた臨時スタッフ[1]を司法処分とするほか、その番組に携わった3人の責任者に対しても免職等の処分を行った。
8月12日、「偽造肉まん」ビデオを作成してテレビ局に持ち込んだ臨時スタッフの被告に対し、北京市第2中級人民法院が懲役1年と罰金1000元(約1万6000円)の有罪判決を言い渡した[2]。
しかし、捜査過程で市民から「ギョーザに紙が入っていた」などという通報も相次いでおり、中国側の「やらせであったという報道」が事実を隠すための「虚偽報道」ではないか、とする見方もある。疑惑の原因は、事件のあった建物を即刻立ち入り禁止にしてから、海外メディアに満足な取材もさせないうちに取り壊すという行為にもある[3][信頼性要検証]。
また、新華社電によれば現地の市民も同様の疑いを持っているという[4]。
なお、報じた1局であるNHKは未だに訂正報道をしておらず、仮に捏造が真実であった場合、BPOの「放送倫理検証委員会」で問題になる可能性がある[5]。
(WIKIPEDIA調べ)
ここで取り上げたいのは
など
1980年代の100m走において9秒7の大台に乗った人類はベン・ジョンソンただ一人である。その後、人類が再び9秒7の大台に乗ったのは1999年のモーリス・グリーンである。
その後、陸上競技大会への復帰が認められ、1992年のバルセロナオリンピックの100mに出場したが、準決勝敗退した。ところが、その後出場した競技会で再びドーピングで陽性反応が出たため、公式の陸上競技大会からは事実上永久追放され、IOCの第1種ブラックリストに登録された。
ジョンソンは、後のインタビューで自分はルイスのスポンサーに狙われており、スポンサーの関係の都合などでルイスは検査に引っかからなかったが、自分は犠牲になったと語っている[6]。
引退後
2000年7月12日、イタリア旅行中にローマのベネト通りで空腹訴える様子の中年女性と少女が近付き、中年女性と話している隙に財布(約1000万リラと免許証入り)を少女に盗られ、全速力で追いかけたものの、捕り逃がしてしまったことがあった[7]。
日本のバラエティ番組の企画にしばしば呼ばれることが多い。しかし、いずれもスポーツバラエティではなくお笑い色の強い番組である。(例トリビアの泉 〜素晴らしきムダ知識〜、クイズ☆タレント名鑑などの藤井健太郎 (TVプロデューサー) プロデュースの番組)
2010年8月1日、日本のテレビ番組「クイズ☆タレント名鑑」(TBS系列)の企画で、100mのタイムを計測した。48歳という年齢の上に体重も100kgと往年の面影はなかったが、予想を上回る11秒50という好タイムを記録。
6月16日 新型コロナウイルス感染症対策分科会がスポーツイベントの有観客を一部解除
(緊急事態宣言解除後1カ月程度、大規模なスポーツイベントは、観客数を「1万人」か「50%以内」のどちらか少ない方を上限とする経過措置)
6月18日 橋本聖子・組織委員会会長がオリンピックの有観客開催方針を公表
7月 8日 オリンピック無観客開催決定(1都3県の会場)[1]
7月23日 東京オリンピック開幕(一部競技は21日から開始)
8月16日 パラリンピック原則無観客開催決定(ただし、「学校連携観戦プログラム」は実施)
[1]政府、東京都、大会組織委員会、国際オリンピック委員会(IOC)、国際パラリンピック委員会(IPC)5者代表者会議による決定。
事実上、オリンピック開催方針も確定したと言えるが、その後も中止の含みもあった。
例えば、
ソースはオリンピック公式サイトのPDF https://olympics.com/tokyo-2020/ja/news/road-to-t2020#covid
日付 | 日本在住者 | 非日本在住者 | 7日移動平均 | 日後中 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
14日検疫後 | 14日検疫中 | 日本在住者 | 検疫後 | 検疫中 | |||
7月1日 | 0 | 0 | 0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | |
7月2日 | 2 | 0 | 0 | 1.0 | 0.0 | 0.0 | l |
7月3日 | 0 | 0 | 0 | 0.7 | 0.0 | 0.0 | l |
7月4日 | 0 | 0 | 0 | 0.5 | 0.0 | 0.0 | l |
7月5日 | 7 | 0 | 0 | 1.8 | 0.0 | 0.0 | ll |
7月6日 | 3 | 0 | 0 | 2.0 | 0.0 | 0.0 | ll |
7月7日 | 2 | 0 | 0 | 2.0 | 0.0 | 0.0 | ll |
7月8日 | 2 | 0 | 0 | 2.3 | 0.0 | 0.0 | ll |
7月9日 | 0 | 0 | 1 | 2.0 | 0.0 | 0.1 | ll |
7月10日 | 0 | 0 | 1 | 2.0 | 0.0 | 0.3 | ll |
7月11日 | 0 | 0 | 0 | 2.0 | 0.0 | 0.3 | ll |
7月12日 | 0 | 0 | 0 | 1.0 | 0.0 | 0.3 | l |
7月13日 | 0 | 0 | 0 | 0.6 | 0.0 | 0.3 | l |
7月14日 | 2 | 0 | 0 | 0.6 | 0.0 | 0.3 | l |
7月15日 | 4 | 0 | 2 | 0.9 | 0.0 | 0.6 | ll |
7月16日 | 3 | 0 | 1 | 1.3 | 0.0 | 0.6 | ll |
7月17日 | 7 | 0 | 8 | 2.3 | 0.0 | 1.6 | llll |
7月18日 | 0 | 1 | 9 | 2.3 | 0.1 | 2.9 | lllll |
7月19日 | 1 | 0 | 2 | 2.4 | 0.1 | 3.1 | lllll |
7月20日 | 7 | 0 | 2 | 3.4 | 0.1 | 3.4 | llllll |
7月21日 | 6 | 0 | 3 | 4.0 | 0.1 | 3.9 | llllllll |
7月22日 | 6 | 1 | 5 | 4.3 | 0.3 | 4.3 | llllllll |
7月23日 | 5 | 0 | 14 | 4.6 | 0.3 | 6.1 | lllllllllll |
7月24日 | 14 | 0 | 2 | 5.6 | 0.3 | 5.3 | lllllllllll |
7月25日 | 2 | 2 | 6 | 5.9 | 0.4 | 4.9 | lllllllllll |
7月26日 | 5 | 1 | 9 | 6.4 | 0.6 | 5.9 | lllllllllllll |
7月27日 | 2 | 0 | 4 | 5.7 | 0.6 | 6.1 | lllllllllllll |
7月28日 | 13 | 1 | 3 | 6.7 | 0.7 | 6.1 | llllllllllllll |
7月29日 | 17 | 2 | 5 | 8.3 | 0.9 | 6.1 | lllllllllllllll |
7月30日 | 18 | 2 | 7 | 10.1 | 1.1 | 5.1 | llllllllllllllll |
7月31日 | 16 | 3 | 2 | 10.4 | 1.6 | 5.1 | lllllllllllllllll |
8月1日 | 13 | 2 | 2 | 12.0 | 1.6 | 4.6 | lllllllllllllllllll |
8月2日 | 11 | 3 | 3 | 12.9 | 1.9 | 3.7 | lllllllllllllllllll |
8月3日 | 12 | 3 | 3 | 14.3 | 2.3 | 3.6 | llllllllllllllllllll |
8月4日 | 24 | 1 | 4 | 15.9 | 2.3 | 3.7 | llllllllllllllllllllll |
8月5日 | 23 | 7 | 1 | 16.7 | 3.0 | 3.1 | lllllllllllllllllllllll |
8月6日 | 25 | 3 | 1 | 17.7 | 3.1 | 2.3 | lllllllllllllllllllllll |
8月7日 | 16 | 5 | 1 | 17.7 | 3.4 | 2.1 | lllllllllllllllllllllll |
8月8日 | 19 | 6 | 1 | 18.6 | 4.0 | 2.0 | lllllllllllllllllllllllll |
8月9日 | 21 | 6 | 1 | 20.0 | 4.4 | 1.7 | llllllllllllllllllllllllll |
8月10日 | 20 | 5 | 1 | 21.1 | 4.7 | 1.4 | lllllllllllllllllllllllllll |
8月11日 | 20 | 4 | 1 | 20.6 | 5.1 | 1.0 | lllllllllllllllllllllllllll |
8月12日 | 15 | 7 | 0 | 19.4 | 5.1 | 0.9 | lllllllllllllllllllllllll |
8月13日 | 6 | 1 | 0 | 16.7 | 4.9 | 0.7 | lllllllllllllllllllllll |
・非在住者のうち検疫期間中の感染者は開会式前後にピークを迎え、その後減少した。
・非在住者のうち検疫期間後の感染者は大会期間開始後に逓増した。
・検疫期間中の感染者の増加・減少は、入国者の増減によって説明できる。
・検疫期間後の感染者の増加は、バブル内感染か首都圏の感染増加かわからない。バブル内の濃厚接触リンクが無い例が大半だが、追跡の不備なのか本当にバブル内感染ではない(バブルが破れている)のかは分からない。どっちにしろ良く無い。
・検疫後の感染は来日後の感染と見做せるので、国内感染で視覚的に一まとめにできるように、色をオレンジにして日本在住者と検疫中の間に挟んだ。説明の順番とは異なるが、日本にいる期間の順番とも言える。
2か月ほど前を振り返ってみると、菅政権は五輪開催に向けての体面を整えるため、感染者数の減少は中途半端でも五輪開催前には緊急事態宣言を一旦解くだろうと自分は思っていた。案の定、6月20日に緊急事態宣言は解除された(沖縄を除く)。
この頃すでにデルタ株の危険性は取り沙汰されており、その日の東京都のコロナ感染者数は300人を超えているので、コロナ収束を目的とするのであれば宣言を解除する合理性は無かった。6月20日の緊急事態宣言解除が決まった際のブックマーカーの反応は実に予見性に富んでいて、今読み返すと面白い。https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20210616/k10013088581000.html
ワクチン接種率が十分でないため、緊急事態宣言が解除されればもちろんコロナの感染拡大は再開するが、この時点の菅政権の目論見を思うに、おそらく五輪期間中は多少無理やりでも緊急事態宣言を再発令しない方向だったのではないだろうか。しかし、政権の誤算はデルタ株の威力が思いのほか大きかったことかもしれない(いや、誤算というか、普通に気付けよ、お前という話ではある)。
かくして感染者数は指数関数的な増加を始め、6月20日の宣言解除からわずか3週間足らずの7月10日、東京都のコロナ感染者数は950人にまで増えた。事態の悪化にあわてた菅政権は五輪開催が2週間後に迫る7月12日、再び緊急事態宣言を発令した。
緊急事態宣言をすると、それまでは1週間あまりで感染者数の山がはっきりと低くなり始めていたが、今回はそうならなかった。そうならなかった理由として有りそうなものを感染拡大要因と感染収束要因に分けて考えると、
感染拡大要因:
①デルタ株
②オリパラ開催による楽観バイアス(オリンピック開催するならもう大丈夫っしょ/なにーこの状況で五輪開催だと?けしからん、おれも自粛止める!など)
③高齢者へのワクチン接種率向上による楽観バイアス(おじいちゃんとおばあちゃんにうつして死なせてしまう可能性が無くなったなら、少し羽目外しても大丈夫でしょ。)
④ワクチン
①②③は効いてしまっている一方で、④はデルタ株に対してはやや効きが落ちているし、接種率も感染拡大に歯止めをかける域には達していない。⑤については、1年以上に及ぶ長期の自粛生活と、緊急事態宣言の乱発(オオカミ少年効果とでもいうか)で、自粛を促す効果が薄れている。
さてようやく本題だが、②は五輪が理由。⑤は6月の緊急事態宣言解除のみ五輪が理由だと思う。ただし、楽観バイアスでどのくらい感染が増えたのか、政権は五輪が理由で6月に緊急事態宣言を解除したのか、これらは検証が難しい。実際、綿密な検証はなされないまま、そう思う、以上の話にはならずに終わるのではないだろうか。
自分は今の感染拡大について五輪が最大の原因とは考えていない。五輪「も」原因だと「思う」。もっと言ってしまえば、ガースーが総理をやっていることが我が国のコロナ収束におけるボトルネックくらいに思っている。
なんかちょっと面白いかなと思ったので、LINEの文面から抜き書きして合計してみた。
結論を先に書くと、死亡報告の件数合計は7月59人・8月21人っていう数値でした。
ただ、7月は9日までの合計が14人の死亡だったけど、8月は9日までで21人死んでる。
まあ曜日とかあるし、単純比較できるやつでもないんだろうけど。
グラフとどんだけズレてるかは、誰かやってほしいなあ。
以下は詳細。
LINE抜き書きだから、例えば後から「○日分は誤りでした。訂正後△人です」みたいなのを都がPDFで出してたとしてもそのへんは反映してないよ。
いわゆる「速報値」というやつだね。
都のLINEは例えば、
うち65歳以上の高齢者は97人、
前週7日間移動平均は3,214.4人、
対前週比は128.7%、
この「感染された方で○人の死亡が確認されました」の人数が下記。
7月1日(木) 2人
7月2日(金) 2人
7月3日(土) 0人
7月4日(日) 1人
7月5日(月) 1人
7月6日(火) 1人
7月7日(水) 3人
7月8日(木) 2人
7月9日(金) 2人
7月10日(土) 5人
7月12日(月) 0人
7月13日(火) 2人
7月14日(水) 4人
7月15日(木) 4人
7月16日(金) 1人
7月17日(土) 2人
7月18日(日) 0人
7月19日(月) 1人
7月20日(火) 2人
7月21日(水) 4人
7月22日(木) 0人
7月23日(金) 1人
7月24日(土) 0人
7月25日(日) 0人
7月26日(月) 0人
7月27日(火) 2人
7月28日(水) 6人
7月29日(木) 3人
7月30日(金) 2人
7月31日(土) 3人
ここまで合計 59人
8月1日 0人
8月2日 0人
8月3日 7人
8月4日 1人
8月5日 1人
8月6日 4人
8月7日 4人
8月8日 1人
8月9日 3人
8月だけ合計 21人
全部合計 80人
【追記】
8月10日(火) 3人
1日あたり2人ちょいのまま。
2021年7月6日、ニコ生有名女生主のはいぱーまほが、おなじくニコ生の未成年生主ユキに「暴露配信」から
2021年7月13日、自殺ツイートからそれが狂言であることが暴露され、OD配信してしまうまでのお話を書き残したい。
ミスiD2020 セミファイナリスト、シングルマザーの配信者と言われる。旦那とは契約結婚で同居はしていない。
すでに6回も自殺未遂をしている。
愛人の配信配信者の家に包丁をもって凸したために銃刀法違反で前科がつく
去年のネット超会議の出演も決まっていたが前日にリスカ配信をして出演中止となる
今年aiueo700とコラボをした
ニコ生で配信を行っている18歳(2021年時点)の女性生主。
半年でギフト(投げ銭)20万、コメント7万もの大手生主となった。
ウシジマくんに出てくるようなサイコパスという報告もある
ニコ生から10年近く配信をしているベテラン女性生主、メンヘラ及びオカルト系生主。
後述する配信で有名になる。
ふわっちの配信者、元々ニコ生の配信者だったようだが、配信サイトふわっちに移行。
ちなみにふわっちとはニコ生を永BANになった迷惑系配信者や乞食系配信者を多く抱えるサイトである。
2021年7月6日未明、はいぱーまほがユキに対して誹謗中傷をする暴露配信行う。内容は以下のようなもの
などの発言を行った。
また藍上にたいして、
それに対してユキはツイッター上で
はいぱーまほがキツネとのLINEを提示し、ユキとキツネが同棲した時期があるのではないかと疑惑が持ち上がる。
・その後性行為配信をさせられた(動画が今もYoutubeやニコニコにある)ちなみに藍上はその時未成年である
今も長文LINEが届いて手が震えていると言う事だった。
これを受けて5chでは「きつね」とは何者なのか?という話に関心が移る。
またはいぱーまほが以前にOD自殺未遂配信などをしたかことから、その入手先がきつねではないかなどの憶測が流れる。
また、はいぱーまほに向精神薬を横流しした事がある元生主しゅきとのLINEのオプチャの内容が暴露される。
しゅがはいぱーまほにとって削除して欲しい動画を持っているようで、場合によっては公開するという内容だった。
以後、ラインオプチャでユキを煽っていたはいぱーまほは急に書き込みをしなくなる。
そして7月12日以下の自殺したという内容のツイートがはいぱーまほのツイッターアカウンからされる
https://twitter.com/rnaho104/status/1414373313917296640
はいぱーまほさんの友人ですまほさんの家族から連絡がありまほさんは永眠致しました死因は飛び降り自殺です遺書には亡くなったらリスナーに伝えてほしいと記載されていたので代理で報告致します今まで応援してくれたリスナーの皆様ありがとうございましたアカウントは1ヶ月以内にこちらで削除致します
これを受けてオプチャ及び5chのYoutube板は大きな祭りとなる。
もう既に6回自殺未遂をしていることから、「またか」「フェニックスかよw」という狂言を疑う声や、「木村花の二の舞か」などとネットの住民を避難する声や、訴訟したユキを避難する声もあった中急展開を迎える。
ふわっちの配信者「みゅーつー@AGA治療」が実家に凸配信を始める。その結果
との事だったので5ch、ラインオプチャなどでは嘘確定の雰囲気となった直後、
といった所で一応の決着を見た。以下はエピローグ的な顛末となる。
翌日コレコレが配信でこの件を伝えた事で配信界には広く知られるようになる。
ユキは元気である事を伝えるために一度配信するが、その後は配信、ツイート、ラインオプチャなどはしてないため、動向は不明。
はいぱーまほについては情報はないが、入院が本当なら入院したままなのだろう。
あっきーなしゃまという生主も今回とか関係あるのか、急にニコニコアカウントを削除、引退状態となる。
その中には中学生の女生主もいた事から様々な憶測が流れているが、結局きつねが沈黙を貫いているので、風化しはじめている。
今回の件でこんなウシジマくんの登場人物みたいな人物が配信界の裏にいるのが明らかになったのと、どうせ風化して忘れられ、多くの未成年女性配信者が被害者になるのを止めることはできないのだろうな。
とも思った。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210712/amp/k10013134571000.html
「支持しない」と答えなかった者はすべて、つまり回答しなかった者は全員「支持する」にカウントしなければならないので、実際の支持率は
(2090-(1224×0.46))/2090=73%
となり、安泰も大安泰でした!
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 68 | 7313 | 107.5 | 52.5 |
01 | 194 | 17631 | 90.9 | 62 |
02 | 56 | 4147 | 74.1 | 44 |
03 | 30 | 9311 | 310.4 | 51.5 |
04 | 19 | 1632 | 85.9 | 44 |
05 | 15 | 2741 | 182.7 | 53 |
06 | 18 | 2865 | 159.2 | 91 |
07 | 45 | 2623 | 58.3 | 34 |
08 | 116 | 11473 | 98.9 | 34 |
09 | 141 | 16149 | 114.5 | 41 |
10 | 138 | 10445 | 75.7 | 39 |
11 | 222 | 14026 | 63.2 | 30 |
12 | 254 | 16705 | 65.8 | 33 |
13 | 145 | 17188 | 118.5 | 37 |
14 | 168 | 10570 | 62.9 | 30 |
15 | 224 | 13844 | 61.8 | 36.5 |
16 | 216 | 19407 | 89.8 | 38 |
17 | 122 | 12937 | 106.0 | 48 |
18 | 88 | 6661 | 75.7 | 39 |
19 | 118 | 9513 | 80.6 | 32.5 |
20 | 146 | 20261 | 138.8 | 34.5 |
21 | 127 | 15385 | 121.1 | 44 |
22 | 90 | 13414 | 149.0 | 34 |
23 | 111 | 9490 | 85.5 | 45 |
1日 | 2871 | 265731 | 92.6 | 39 |
かっかっ(10), Knoa(9), funk(4), 杏里(3), ネット左翼(4), vaporwave(7), 絵かき(13), よーーー(12), キャッツアイ(5), シティポップ(20), マブ(3), Vaporwave(3), ーーーー(15), 予測(31), 共産(9), ーーー(16), 配達(9), 無観客(6), 寿司(21), ゴム(10), パック(11), 広め(10), 少子(9), ーー(9), 党(11), 立憲(8), 産ま(12), 少子化(18), 嫉妬(14), 打っ(15), 映像(14), モデル(13), 奴隷(14), 五輪(16), 接種(16), 政権(16), かっこいい(11)
■中国の少子化対策は正しい /20210712212559(22), ■pixivにプレゼン資料上げてるやつが嫌いだ /20210713053352(20), ■ /20210712204137(19), ■一番シティポップっぽいアニソンって何? /20210713100308(18), ■拝啓 コロナに関わるみなさまへ /20210712212604(15), ■「男はつらいんだよ」って /20210713114653(12), ■彼氏とラブホ行くのですが教えてください! /20210713163320(12), ■anond:20210712124840 /20210712205129(8), ■ショタ好きを公言してる女vtuberっているけど /20210712224249(8), ■トップYoutuberはやっぱり面白かった /20210713134346(8), (タイトル不明) /20160625163320(7), ■ /20210713162126(7), ■インターネット作文マンの嫉妬は醜い /20210711145305(7), ■東京の感染者数を5週間ぶん予測した (7月12日版) /20210712212830(6), ■愚痴を聞く才能 /20210713130245(6), (タイトル不明) /20210713140727(6), ■アキラっぽいマンガにありがちなこと。 /20210713180322(6), ■ /20210713094611(6), ■オタク女の美人アピしんどい /20210713183719(5), ■Twitterの政治豚がすごくウザい件 /20210712200950(5), ■ /20210713005014(5), ■著作権絡みの尊法意識は男性より女性のほうが低いと思う /20210713015108(5), ■最近の薬は〇〇デビルとか○ゼバブとかなんで悪魔みたいな名前なの? /20210713071229(5), ■自分を好きじゃない人は他人も好きになれない /20210713080730(5), ■anond:20210713083426 /20210713085119(5), ■上司に昼ごはんを勝手に決められる /20210713101538(5), ■男はつらいよ /20210713112124(5), ■西村大臣が間違ったこと言ったか? /20210713120533(5), ■履歴書に顔写真が必要なのはおかしい /20210713122637(5)
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 99 | 14694 | 148.4 | 34 |
01 | 80 | 10097 | 126.2 | 47 |
02 | 66 | 8824 | 133.7 | 59 |
03 | 403 | 325905 | 808.7 | 870 |
04 | 16 | 1438 | 89.9 | 26.5 |
05 | 13 | 2928 | 225.2 | 56 |
06 | 18 | 4420 | 245.6 | 52.5 |
07 | 39 | 6708 | 172.0 | 42 |
08 | 78 | 7700 | 98.7 | 52.5 |
09 | 92 | 9675 | 105.2 | 37 |
10 | 108 | 8989 | 83.2 | 46 |
11 | 126 | 15314 | 121.5 | 36.5 |
12 | 162 | 10957 | 67.6 | 26 |
13 | 144 | 8257 | 57.3 | 30 |
14 | 157 | 15302 | 97.5 | 44 |
15 | 164 | 29298 | 178.6 | 44.5 |
16 | 135 | 11727 | 86.9 | 47 |
17 | 125 | 18995 | 152.0 | 53 |
18 | 161 | 13408 | 83.3 | 30 |
19 | 145 | 12178 | 84.0 | 36 |
20 | 131 | 19328 | 147.5 | 54 |
21 | 123 | 25655 | 208.6 | 34 |
22 | 140 | 13610 | 97.2 | 39.5 |
23 | 124 | 18475 | 149.0 | 55 |
1日 | 2849 | 613882 | 215.5 | 51 |
メモリリーク(4), 内孫(4), ピクロス(4), 山口二郎(3), フと(3), ロードス(3), publickey(3), 乱痴気騒ぎ(3), withnews(3), vaporwave(3), 自公政権(4), ⭕(13), 激怒(12), ひろゆき(19), 注射(11), 醤油(15), ワニ(9), 立憲民主党(11), 政権交代(7), 東京五輪(8), パック(13), 観客(12), 寿司(20), ロジック(9), 育ち(19), 皿(10), チケット(9), 会わ(7), 飲食店(18), 接種(19), 選挙(19), 袋(12), 伸び(14), ホモ(12), 打っ(14), 自転車(13), 悪さ(10), 五輪(15)
■どうにもならない今日だけど /20210712033224(373), ■彼女がパック寿司のフタを醤油皿にしてたが育ちの悪さはフとした瞬間に出るよな /20210712124840(37), ■物の名前が途中で変わることってあったの? /20210711135946(27), ■注射が痛いからワクチン打ちたくない /20210711034748(20), ■あのころの私へ。「バストトップの痒み」 /20210711231323(19), ■エセ腐男子が腐女子と仲良くなろうとしてやりがちな失敗。 /20210712153105(13), ■汽車にのりたい /20210711214401(11), ■死んでいく文化や商品はかき氷を見習えよ /20210711174901(11), ■ /20210712204137(11), ■教え魔おじさんに会わない /20210712171113(11), ■アダルトグッズを買ったことがあるやつらへ /20210711161100(10), ■Twitterの政治豚がすごくウザい件 /20210712200950(10), ■最近見てるVtuberの同時接続者数が /20210712161803(9), ■昔の友達がニュース激怒マンになって悲しい私 /20210711021233(9), ■バッハ会長は、何故五輪が無観客なのか理解できない /20210712133247(9), ■初めて18禁BLPCゲームした時のこと /20210712052805(7), ■ツイッターのシャザム糞ババア死ねよ /20210711223409(7), ■反出生主義者って何で生まれてくる子の幸福度を勝手に決めてるの? /20210712095322(7), ■ブロッコリーが苦手(閲覧注意かも) /20210712163214(6), ■ /20210712020207(6), ■ /20210711154000(6), ■「ひろゆき相手ならネットリンチしてもいい」みたいな空気 /20210712205305(6)
(※ 新しい予測を公開しました→ 東京の感染者数を5週間ぶん予測した (7月19日版))
東京の感染者数を5週間ぶん予測した (6月21日版) から (7月5日版) に至る記事の続き。まえがきは初回(6月21日版)の記事でご覧ください。
先週の予測は、日曜までの週単位で 6642人(6月21日版)、6896人(6月28日版)、5737人(7月5日版) でしたが、現実は 5137人 となりました。大きめの数字で警鐘を鳴らすつもりはまったくなくて、本当に上振れの可能性もちょうど半分になるように予測しているつもりなので、統計の大切さを訴える意味からすれば、2週連続で下振れさせたことは歯がゆい思いです。
今回の下振れのいちばん大きな要因は、デルタ株が想定よりも増えていなかったことにあります。もともと変異株の検査体制の遅さから、デルタ株は2週前の推計を頼りにせざるを得ないのですが、前回の予想では 494人 の推計を起点として翌週が 1046人、予測するその週には 2320人 と増えると見込んでいました。しかし1週経って追加されたデータによれば、起点は 493人 でほぼ同じですがその翌週は 872人 と推計され、予測したその週には 1700人 ほどの見込みとなり、差し引きでほぼ 600人 の下振れを説明できてしまう差になってしまいました。これは、イギリスの報告に基づいてアルファ株に対して 1.93倍 としていた感染力に対して、クラスターの影響などを差し引くと東京ではこれまで 2.95 → 1.94 → 2.69 → 1.86 → 1.48 と推移したことになり、後になるほど精度が高まるはずであることも考慮すると、かなりの下振れでした。
今後の主流となるデルタ株の「種火」が小さいことは、今後の感染者の広がりも小さくなることを意味します。今回はそれに加えて、すでにイギリスはデルタ株が大勢となって数字が更新されないことから、アルファ株比の感染力を 1.93倍 としていたものを、WHOの報告に基づいた 1.85倍 に更新します。これらによって感染者数の予測は大きく減りますが、3週前の感染者数の最大値 という心理的影響が、8月初めにかけての大きなうねりをもたらすという予測は変わりません。特に、この予測では五輪開幕前後の連休の影響は考慮していないため、実際にはその翌週の感染者数はさらに膨らむ可能性もあります。
本日から再度の緊急事態宣言が出されましたが、これによる人流への効果は現時点ではわかりませんし、その人流の影響は再来週にあらわれることになります。しかし、宣言の有無にかかわらず、今週の都民の緊張感は、先週の 920人 や 950人 といった感染者数の数字に影響を受けるはずだというのが、この予測の1つの肝となっています。
前回に引き続き、今回も重症者数の予測を追加すべく準備してきたのですが、ここ数日で実際の重症者数が大きく変動していることもあって、なお追加は見送ることにしました。重症化率と病床使用日数を組み合わせたデルタ株の重篤度を見定めているのですが、それによって8月のピーク時の重症者予測は 120人 から 180人 くらいまで変わってきそうです。(これまででもっとも重症者が多かったのは1月20日の 160人)
東京 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 全体 | L452R | N501Y | その他 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
~6月13日 | 235 | 369 | 440 | 439 | 435 | 467 | 304 | llllllllllll 2689 ※ l = 200 | ● 86 | ● 2365 | ● 238 | |
~6月20日 | 209 | 337 | 501 | 452 | 453 | 388 | 376 | llllllllllll 2716 | 228 | 2329 | 159 | 6月20日 宣言解除 |
~6月27日 | 236 | 435 | 619 | 570 | 562 | 534 | 386 | lllllllllllllll 3342 | 493 | 2717 | 132 | 6月25日 都議選告示 |
~7月04日 | 317 | 476 | 714 | 673 | 660 | 716 | 518 | lllllllllllllllllll 4074 | 872 | 3095 | 107 | 7月4日 都議選投票 |
~7月11日 | 342 | 593 | 920 | 896 | 822 | 950 | 614 | llllllllllllllllllllllll 5137 | 1760 | 3338 | 82 | |
~7月18日 | 502 | 750 | 1146 | 1101 | 1040 | 1169 | 794 | lllllllllllllllllllllllllllllll 6461 | 3187 | 3218 | 56 | 7月12日 宣言開始 |
~7月25日 | 590 | 939 | 1445 | 1397 | 1302 | 1482 | 985 | llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 8142 | 5281 | 2826 | 34 | 7月23日 オリ開会式 |
~8月01日 | 705 | 1091 | 1673 | 1612 | 1512 | 1711 | 1149 | llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 9453 | 7358 | 2077 | 18 | |
~8月08日 | 729 | 1143 | 1755 | 1694 | 1584 | 1798 | 1201 | lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 9904 | 8620 | 1277 | 8 | 8月8日 オリ閉会式 |
~8月15日 | 671 | 1045 | 1605 | 1547 | 1449 | 1642 | 1100 | lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 9060 | 8407 | 650 | 3 |
東京 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 全体 | L452R | N501Y | その他 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
~6月13日 | 235 | 369 | 440 | 439 | 435 | 467 | 304 | llllllllllll 2689 ※ l = 200 | ● 86 | ● 2365 | ● 238 | |
~6月20日 | 209 | 337 | 501 | 452 | 453 | 388 | 376 | llllllllllll 2716 | 228 | 2329 | 159 | 6月20日 宣言解除 |
~6月27日 | 236 | 435 | 619 | 570 | 562 | 534 | 386 | lllllllllllllll 3342 | 494 | 2710 | 120 | 6月25日 都議選告示 |
~7月04日 | 317 | 476 | 714 | 673 | 660 | 716 | 518 | lllllllllllllllllll 4074 | 1046 | 2951 | 85 | 7月4日 都議選投票 |
~7月11日 | 342 | 705 | 1031 | 962 | 945 | 967 | 699 | lllllllllllllllllllllllllll 5737 | 2320 | 3355 | 63 | |
~7月18日 | 545 | 976 | 1442 | 1351 | 1327 | 1391 | 1006 | lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 8038 | 4600 | 3397 | 41 | |
~7月25日 | 734 | 1391 | 2048 | 1914 | 1881 | 1952 | 1412 | llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 11331 | 8221 | 3087 | 24 | 7月23日 オリ開会式 |
~8月01日 | 866 | 1603 | 2364 | 2212 | 2173 | 2264 | 1638 | lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 13120 | 11016 | 2093 | 11 | |
~8月08日 | 746 | 1396 | 2056 | 1923 | 1889 | 1965 | 1421 | lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 11397 | 10399 | 995 | 3 | 8月8日 オリ閉会式 |
東京 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 全体 | L452R | N501Y | その他 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
~6月13日 | 235 | 369 | 440 | 439 | 435 | 467 | 304 | llllllllllll 2689 ※ l = 200 | ● 86 | ● 2376 | ● 227 | |
~6月20日 | 209 | 337 | 501 | 452 | 453 | 388 | 376 | llllllllllll 2716 | 232 | 2329 | 155 | 6月20日 宣言解除 |
~6月27日 | 236 | 435 | 619 | 570 | 562 | 534 | 386 | lllllllllllllll 3342 | 521 | 2705 | 117 | 6月25日 都議選告示 |
~7月04日 | 317 | 574 | 832 | 759 | 754 | 685 | 566 | lllllllllllllllllllll 4502 | 1198 | 3213 | 90 | 7月4日 都議選投票 |
~7月11日 | 487 | 888 | 1278 | 1171 | 1159 | 1074 | 839 | lllllllllllllllllllllllllllllllll 6896 | 2864 | 3960 | 72 | |
~7月18日 | 717 | 1304 | 1882 | 1721 | 1706 | 1568 | 1253 | llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 10151 | 5901 | 4201 | 50 | |
~7月25日 | 933 | 1698 | 2448 | 2241 | 2220 | 2047 | 1620 | lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 13208 | 9650 | 3531 | 27 | 7月23日 オリ開会式 |
~8月01日 | 966 | 1758 | 2536 | 2321 | 2300 | 2118 | 1683 | lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 13682 | 11512 | 2160 | 11 |
東京 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 全体 | L452R | N501Y | その他 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
~6月13日 | 235 | 369 | 440 | 439 | 435 | 467 | 304 | llllllllllll 2689 ※ l = 200 | ● 93 | ● 2376 | ● 220 | |
~6月20日 | 209 | 337 | 501 | 452 | 453 | 388 | 376 | lllllllllll 2716 | 180 | 2388 | 145 | 6月20日 宣言解除 |
~6月27日 | 236 | 440 | 586 | 555 | 553 | 533 | 424 | llllllllllllllll 3368 | 414 | 2842 | 112 | 6月25日 都議選告示 |
~7月04日 | 345 | 601 | 842 | 780 | 779 | 713 | 619 | llllllllllllllllllllll 4679 | 1006 | 3580 | 93 | 7月4日 都議選投票 |
~7月11日 | 482 | 864 | 1185 | 1108 | 1105 | 1033 | 865 | llllllllllllllllllllllllllllllll 6642 | 2310 | 4261 | 72 | |
~7月18日 | 704 | 1248 | 1726 | 1607 | 1605 | 1487 | 1264 | lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 9642 | 4903 | 4687 | 52 | |
~7月25日 | 909 | 1619 | 2231 | 2081 | 2078 | 1932 | 1632 | lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 12482 | 8328 | 4124 | 30 | 7月23日 オリ開会式 |
※ L452R は主にデルタ株、N501Y は主にアルファ株。
※ 赤色で示した予測のうち、最初の2週は2種類の現実値に基づくが、3週目は1種類の現実値、続く4、5週目は「予測値に基づく予測」のため、精度は劣る。
※ 日ごとの予測はイメージしやすいように添えているだけで、週の合計から割り振った参考値。また、祝日による増減は考慮していない。予測した日の週は当日月曜のみ実測値で、週全体の予測値とは数を合わせていない。
日付 | 主な発表者 | 主な予測値 → 現実 | 備考 |
---|---|---|---|
6月22日 | 国立感染研 | 6月28日までの7日平均が 380-470人 → 489人 | 8日前の人流、気温と関係する想定による回帰分析 デルタ株の影響を考慮していない |
6月22日 | 西浦(京大) | 6月28日まで週の最大値が 550-650人 → 619人 7月11日まで週の最大値が 670-790人 → 950人 8月01日まで週の最大値が 880-1050人 | 感染者数を前週比 1.1倍 1.2倍 1.3倍 にして6週先まで固定 |
6月29日 | 国立感染研 | 7月05日までの7日平均が 550-600人 → 586人 | 8日前の人流、気温と関係する想定による回帰分析 デルタ株の影響を考慮していない |
6月29日 | 古瀬(京大) | 7月07日までの7日平均が 780-810人 → 632人 9月までの長期予測は緊急事態宣言の効果が即日あらわれるなど現実的ではない | デルタ株の感染力を 1.2倍 1.3倍 1.4倍 とした 人流は維持や増加継続などの6パターン |
6月29日 | 西浦(京大) | 7月04日まで週の最大値が 680-800人 → 716人 7月11日まで週の最大値が 750-1040人 → 950人 8月01日まで週の最大値が 990-2300人 | 感染者数を前週比 1.1倍 1.2倍 1.3倍 にして5週先まで固定 |
6月29日 | 西浦(京大) | 7月08日までの7日平均が 760-2300人 → 664人 7月29日までの7日平均が 1300-1万人超 予測は感染日基準のため、発表日基準だと少なくなるはず | 主眼は入院や重症患者数 実効再生産数を 1.2 1.4 1.6 にして8月15日まで固定 |
6月30日 | 藤井(東大) | 8月01日までの7日平均が 1060人(その後も増加) 12月までの長期予測は緊急事態宣言の効果が即日あらわれるなど現実的ではない | 経済学の立場からの見通し 条件が多いので中位予測のみ示した |
7月05日 | 古瀬(京大) | 7月14日までの7日平均が 980人 9月までの長期予測は緊急事態宣言の効果が即日あらわれるなど現実的ではない | デルタ株の感染力を 1.35倍 とした 人流は7/10まで増加して高止まりを想定 |
7月06日 | 国立感染研 | 7月12日までの7日平均が 690-730人 → 757人 | 8日前の人流、気温と関係する想定による回帰分析 デルタ株の影響を考慮していない |
都内主要繁華街における滞留人口モニタリング
https://www.igakuken.or.jp/r-info/monitoring.html
新型コロナウイルス拡散における人流変化の解析
払い戻しの受付開始延びた!!早く払い戻しさせてくれ!!!!
------
7月11日を期限とするまん延防止等重点措置について、7月12日以降の扱いについて政府の方針が近々出される見通しであることから、東京2020組織委員会は、先般ご案内させていただいたオリンピック観戦チケットの抽選結果の公表を、以下のとおり延期させていただきます。その他のスケジュールについても、以下の通り変更致します。
チケットをご購入頂いている皆様には、ご迷惑をお掛けし誠に申し訳ございませんが、引き続き安全・安心な大会を開催するべく準備を進めて参りますので、ご理解賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
・観客の人数上限ならびに収容率の制限に伴う販売済チケットの抽選結果の公表
↓
↓
・希望者への払い戻し受付
(変更前) 2021年7月 6日(火)未明~7月15日(木) 午前11:59
↓
(変更後) 2021年7月10日(土)未明~7月20日(火) 午前11:59
-----
前書いたやつ
anond:20210617075257 「未経験から1ヶ月でWeb系企業に就職する勉強法」に触発されて、私もプログラミングの勉強を頑張ってみようと思いました。
とりあえず、今日から1か月(30日)という期間を区切って、Haskellの本を読んで勉強してみます。
入門Haskellプログラミング https://www.amazon.co.jp/dp/4798158666
日 | 日付 | 曜日 | 増田 | 内容 |
1 | 6月19日 | 土 | anond:20210619051922 | 勉強のやり方 |
2 | 6月20日 | 日 | (休み) | |
3 | 6月21日 | 月 | anond:20210621190017 | 目次を眺める。Haskellを用意 |
4 | 6月22日 | 火 | (休み) | |
5 | 6月23日 | 水 | anond:20210623115924 | LESSON1 ~ LESSON2 |
6 | 6月24日 | 木 | anond:20210624233743 | LESSON3 ~ LESSON4 |
7 | 6月25日 | 金 | (休み) | |
8 | 6月26日 | 土 | (休み) | |
9 | 6月27日 | 日 | anond:20210628012406 | LESSON5 ~ LESSON14 |
10 | 6月28日 | 月 | anond:20210628231023 | LESSON1 ~ LESSON2 を復習(2回目) |
11 | 6月29日 | 火 | anond:20210630003739 | LESSON3 を復習(2回目) |
12 | 6月30日 | 水 | anond:20210701235948 | LESSON4 を復習(2回目) |
13 | 7月1日 | 木 | anond:20210701235958 | LESSON5 を復習(2回目) |
14 | 7月2日 | 金 | ||
15 | 7月3日 | 土 | ||
16 | 7月4日 | 日 | ||
17 | 7月5日 | 月 | ||
18 | 7月6日 | 火 | ||
19 | 7月7日 | 水 | ||
20 | 7月8日 | 木 | ||
21 | 7月9日 | 金 | ||
22 | 7月10日 | 土 | ||
23 | 7月11日 | 日 | ||
24 | 7月12日 | 月 | ||
25 | 7月13日 | 火 | ||
26 | 7月14日 | 水 | ||
27 | 7月15日 | 木 | ||
28 | 7月16日 | 金 | ||
29 | 7月17日 | 土 | ||
30 | 7月18日 | 日 |
ガンスリンガーストラトス、通称ガンストというゲームを知ってるだろうか。いや別に知らなくてもいいんだが。
その思い出を語っておこうと思う。きっと他にもしんみりしてる人がいると思うから。
ゲームセンターにある、やたらと大きい画面が4つないしは2つ並んでいて、プレイヤーが立つところには何と二丁拳銃のコントローラーデバイスがある。
そんなゲーム。
大きめのゲームセンターに行くことがあり、クレーンゲーム以外のコーナーを通ったことがある人は見たことくらいはあるんじゃないだろうか。
プレイヤーは10000のコストを所持した4人チームで、各キャラ各装備につき1100~2500までのコストのキャラクターを操作して戦い、倒すとそのコストを相手に消費させる。先に10000以上削った方の勝ちだ。
なんかガンダムにもそういったゲームがあるらしい。それっぽいらしい。
ゲームの説明に関しては下手な自覚があるのでプレイヤーのみなさんはコイツ下手だなと思っておいてくれ。
2012年の7月12日に稼働を開始したこのゲーム、なんとあのSQUAREエニックスのゲームだし、どうやら世界設定のようなものは虚淵玄という人が担当しているらしい。僕はあまりに無知なオタクなので、その虚淵さんという人を知らなかった。後から色々調べて知ったが、なんでこの人こんなことしてくれたんだ…!?と思った。ありがとう。素晴らしい世界設定をありがとう。
僕はこのガンストを割と初期からプレイしている。稼働年の2012年からだ。スナイパーであるオルガがとんでもなく猛威を振るっていた時代は残念ながら知らない。それが調整されてオルガくそだわと言われるようになった頃から始めた。
どのキャラを使っていたのか言うと身バレに繋がるレベルでこのゲームの「界隈」は狭いと思うので割愛するが、どのキャラを使っていたのかとか言い出す時点でキャラ愛勢なのは理解して欲しい。
このゲームは、僕がゲームセンターに行くようになって、音ゲー以外で初めてめちゃくちゃやったゲームだ。
音ゲーだとライトに誰でも出来るゲームだけど、他の「対戦ゲーム」はちょっと怖かった。なんか出来る人達がいつもいるし、チュートリアルなんかやってたら鼻で笑われるんじゃないか…なんて思ってた。だから出来なかった。ガンダムとか、大戦とか。
そんな僕が、ちょっと出遅れたけどそれでもこのゲームをやりたかった理由は、最初に書いた二丁拳銃のコントローラー、「ガンデバイス」だ。
まず、これを当たり前だが左右に1つずつ持つ。ちゃんと拳銃の形をしてるので手にフィットする。それなりにずっしりしてる。そんで画面の前に「立つ」。このゲーム、ほとんど座ってやる人はいなかった。椅子も置いてなかったし、何より画面がデカくて高めの位置にあるから立ってやる事を想定してたんだと思う。
二丁拳銃持って、仁王立ちしてるプレイヤーたちがめちゃくちゃカッコよかった。
しかもガンデバイスの凄いところは、画面に向かって「撃つ」これがゲームをプレイする方法だった。
よくゲーセンにある、銃でモンスターを倒すホラーゲームがあると思うが、ほぼあれで。しかも二丁拳銃だ。いやもう二丁拳銃が好きすぎた。
ガンスリンガーストラトスには、プレイヤーが戦っている姿を見てるだけで「やりたい!」と思わせるカッコ良さがあった。
朝10時の開店と同時にゲーセンに行き、まぁ飯を食いに行ったりもするが、24時の閉店まで居た。そこからさらに24時間営業の店に移動して朝4時までゲームしてたなんて事もある。いま考えると若いからできたんじゃないだろうか。
深夜帯は魔境。それが楽しかった。
僕が使ってたキャラは、最初から変わってない。最初にリリースされたキャラの中にいる。そしてずっと特別強いとかは言われず、それでも楽しくてずっと使っていた。
いわゆる「オフ会」なんかも割とあった。ドキドキしながら参加して、みんなフランクに話しかけてくるので、ゲーセン民って陽キャだな…と思った記憶がある。なんのことは無い、同じゲームをプレイしているというだけで話題は尽きないから、僕もそのうち顔見知りの人とはゲーセンでならほいほい話せるようになった。
わいわい言いながら遊ぶゲームの楽しい事ったらない。身内で煽り合ってぎゃーぎゃーいうのも楽しかった。僕の知らないゲームを遊ぶ楽しさがここには全部あった。
あと、僕は無知ゆえ全然知らないのだけれど、有名なプロゲーマーとも遊べた。4人で遊ぶためには勿論友達4人でやるでもいいが、基本的には「1人でマッチングを待って、全国どこかの誰かとやる」だ。その中に、プロゲーマーさんたちがいた。ふ~どさんとか、ウメハラさんとか、あまり詳しくない僕が覚えているのはこのくらいだ。
そんでもっとすごいのが、ゲームのキャラクターたちの声優さんともマッチングした。なんということだ。阿部敦さんとか西田雅一さんとか植田佳奈さんとか。なんということだ。
勿論選べないので、味方だったり敵だったりする。味方だと手が震えたし、敵だとオラァ倒してやる!と思ったりした。
確かプロゲーマーさんと声優さんは敵でマッチングして倒すと称号を貰えた。僕は西田雅一さんと阿部敦さんを倒した称号を持っている。
こういうのはゲーセン界ではよくある事なんだろうか?僕にしてみればとんでもない事で、めちゃくちゃ嬉しかった。
そのガンスリンガーストラトスがサービスを終了する。
もともと、2年か3年くらい前からアプデが止まってた。それなのにまだまだ稼働してた。それなりにやってる人もいたらしい。とんでもないゲームだなと思う。
僕はというと、諸事情あってアプデが止まった頃から丁度やらなくなった。ゲーセンにもあんまり行かなくなっていた。稼動開始から6年だか7年だか立っていると生活スタイルも変わってくる。周りのゲーセン仲間たちも同じだ。それでもたまに集まったり飲み会したりとかはちょいちょいあった。めちゃくちゃ楽しかった。ただ、ガンストの話では盛り上がれなくなっていって、ゲームだけで繋がっていた人とは会話の間がもたなくなっていた。それでもみんなと会うのは楽しかった。コロナで尚更会ってない。みんな元気か。
ガンスリンガーストラトスが終了することに、並々ならぬ思いを持つ人は少なくないと思う。
あの空間には「青春」が詰まってた。いい歳して、と思うかもしれないが、そうとしか表現出来なかった。
尤も、もっとゲーセンに親しんでいる人達からすればあるある程度なのかもしれないが、僕はひとつのゲームを7年もやり込んだことは初めてで、それも何度もアプデが来て、環境が変わって…なんていうのも初体験で、楽しくて楽しくて仕方がなかった。
僕がガンストが終わることに寂しさを感じるのは、僕がガンストを通して、ガンストプレイヤーと結婚したからかもしれない。
実はガンストは女性プレイヤーが他のゲーセンのゲームより目に見えて多いようで、カップルの成立は珍しくなかったし、それによるいざこざもまぁまぁ聞いたし、5年過ぎた頃からはチラホラ僕以外でも結婚報告が上がっていた。
夫婦でガンストしに行ったことも勿論あった。もう全然行ってないが、めちゃくちゃ楽しい時間だった。
あんなにやりこんだゲームが終わる。もうめちゃくちゃ寂しい。ずっとやってなかったけど、最後に一番近い稼働店舗に行ってみようかなと思うくらいには。
あんなにゲームをしていた時間を今は何に使っているのかというと、実はまだゲームをしている。ゲームが好きなのはやめられない。その点では結婚相手は間違ってなかったと思う、めちゃくちゃに理解があるので。
なにをやっているのかって、ファイナルファンタジー14だ。なんでそのゲームなのかって、まぁ人に誘われたからなんだけれど、いま振り返ってみると、びっくりするくらい多くのガンストプレイヤーたちがFF14をやっている。
もともとやっていた、という人も多いし、あの人ガンストやらなくなったな?と僕の記憶にあった人もFF14にのめり込んでたと最近気づいたし、僕のようにゲーセンから足が遠のいてからやり始めた人も多かったし、何よりコロナの自粛期間でめちゃくちゃ増えたと思う。
時間を持て余してるガンストプレイヤーがいるなら、ちょっと手をつけてみるのはいいんじゃないかな?と思う。
パソコンか、ps4かps5があればできる。どっちも無いなら、漫画喫茶に行くと既にインストールされてるめちゃくちゃいいパソコンでできる。
でもお高いんでしょう?って?
そんなあなたにファイナルファンタジー14フリートライアルというものが存在する。
いや、それが、FF14には「新生」「蒼天」「紅蓮」「漆黒」というバージョンが存在し、どんどんお話が進んでいくのだが、
「新生」「蒼天」の2本分まで、なんと、無料で出来る。住民税とかいうのもかからない。まじでパソコンとかps4があればできる。ダウンロードも無料、レベルだってMAXが80なんだけど60まで上がる。キャラクリエイトで選べない種族は2つだけ存在するが、他の6つの種族はフルで選べる。
しかも友達が先に始めてたら絶対親切に手ほどきしてくれる。残念ながら友達は無料じゃないのでガンスト仲間にFF14はじめたいんだけど…とか言ってみると良い。群がってくる。
今はサーバーをまたげない関係で、作ったサーバーだとどうしても会えない人が存在する可能性があるが、実は次に「暁月」というのが実装される時にはそれも出来るようになるらしい。なんてこった。
いま会えてない友達に会うことができる
そんなの、会話は弾むし、一緒に遊べるし、いいこと尽くしだ。
間違いなく僕の青春だった。
残念なことといえば、結婚相手はAPEXと最近はウマにのめり込んでるので一緒にFF14を遊んでくれないということくらいだ( ・´ー・`)
本件とかもそうだが、にじさんじも何度も権利者関係でトラブル起こしてるのにホロライブと比べて権利者確認がしっかりしていて健全だ。なんて言われてるのははなはだ疑問だ
実際にはトラブルを起こしても内々のうちに対応したりこっそり非公開化して誤魔化したりで公式の謝罪文を出していないだけなのに。
・2020年10月(未遂) School Days L×H(※PS2版)
ただし過去にも複数回別のにじさんじライバーが配信したとの情報もあるがぬまきちは認知していなく限りなく怪しい模様
・2020年10月6日 Among us 日本語化Mod規約無視
非公開化 権利者確認してなかったように読み取れるライバーのツイート
・2020年6月 ニンテンドーDS用ソフトのキャプチャしてのライブ配信
DSのソフトはDS本体を改造orエミュでないと画面キャプチャできないので任天堂の許諾があっても違反の可能性大
作曲者が問題視した後に和解が成立して対象のライバーから謝罪は出ていたのが間違いなく無許諾
https://note.com/kukkurina/n/n80e3695aa799(この記事から事例をもらった)
はてなーが絶賛していたがここ最近だけでもこれだけ許諾の怪しい話が出てるのに、ネット上はほとんど表沙汰にならないままで済まされてるせいでクリーン扱いされてるのは納得いかん