「2月4日」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 2月4日とは

2023-02-12

結局自分が正しかったじゃないか小学校時代教師PTAたちのバー

ありがとう春日部駅東口改札口の声まとめ!

https://togetter.com/li/2074664

春日部駅は約10年後に高架化をめざして工事が始まりました。それに伴い春日部東口側の旧駅舎の改札口役割を終えて、2023年2月4日より仮駅舎へと引っ越しになりました。

この記事を見て我が故郷春日部と、今から30年近く前の小学校時代の思い出がよみがえった。

図工の時間で「20年後春日部」というテーマで絵を描く課題が出た。

100年後の未来だったら、ドラえもんのような空飛ぶ車だの不思議な形な建物だのを好き勝手書けるが、20年後という中途半端未来却って想像が難しかった記憶がある。

当時の自分画力や発想力はないため、下書きの段階では春日部駅西口から見た風景で、ビルが数本立っているようなスカスカな絵を書いて教師のチェックを受けに行った。

ひょっとしたら、多分当時の春日部駅ほとんど変わらない風景だったかもしれない。

教師は開口一番「うーん、夢がないなあ」と言い、書き直しになった。

級友たちは空飛ぶ車だったり今でいうハイパーループチューブ縦横無尽に走る超未来の街並みやおおよそ街とは言い難い花でいっぱいなファンタジー世界を描いてOKをもらっていた。

はっきりって子供心にも非現実的に感じ、とても「20年後春日部」のテーマに沿っているとは思えなかった。

結局自分は1階と2階の両方に電車が出入りし、ビルが乱立する春日部駅を描いてようやくOKをもらえた。

その授業が終わってしばらくした後、旧友のだれかの非現実的な絵が(うろ覚えだが)市かPTAかの何かに推薦表彰され、子供心に「20年後にこの春日部は無理だろ」と思ったことは覚えている。

あれから30年近い時が過ぎた。

今、春日部駅はどうなっているか

春日部駅 西口」で検索してグーグルストリートビューで見てもらえれば分かるが、自分最初の下書きが最も正解に近い。

タイムマシンで当時の教師PTAたちにぶちまけたい。

20年以上経っても、空飛ぶ車はおろか、春日部駅の高架化すら実現できておらず、

下り方面にある開かずの踏切もずっと放置、駅上改札すらできてねーよ!

東口方面にあったロビンソンLAOX撤退し、衰退の一途をたどるんだよ!

何が夢がないだ?

これが現実なんだよ!

無責任な夢を子供押し付けるんじゃねーよ、バーカ。

ついでに言うと、PTA蛇蝎の如く嫌って潰したいと思っている『クレヨンしんちゃん』だけど、

ヨーカドー広告に使われたり、春日部市のシンボルキャラクターとして採用され、

大成功を納めてるから、ご愁傷様。

2023-02-05

毎日新聞オフレコ破り報道時系列を簡易整理

首相秘書官差別発言騒動オフレコ破りについて気になったか毎日新聞報道時系列を軽く整理した。

2月1日

衆院予算委員会にて岸田首相同性婚法制化について「社会が変わっていく問題だ」と答弁し、注目される。

2月3日 20時30分過ぎ

首相官邸で荒井勝喜首相秘書官オフレコ定例取材(報道各社記者10人参加)。

1日の岸田の答弁について記者から質問があり、荒井首相答弁の意図などを解説する中で典型的差別発言

2月3日 22時57分より前

オフレコ破りになるため、毎日新聞荒井実名報道する旨を事前に通達

2月3日 22時57分

差別発言概要」の記事(321字)を毎日新聞ニュースサイト掲載

https://mainichi.jp/articles/20230203/k00/00m/010/329000c

2月3日 23時30分頃から約18分

ニュース掲載を受けて荒井秘書官は(おそらく首相官邸にて)記者団に対してオンレコ取材受ける。

2月4日 0時41分

差別発言謝罪撤回する旨」の記事(436字)を毎日新聞ニュースサイト掲載

https://mainichi.jp/articles/20230204/k00/00m/010/002000c

2月4日

岸田首相首相公邸で記者団の取材に応じ、秘書官更迭する方針であると表明。

2月4日 19時24

オフレコ取材発言要旨」と「オンレコ取材詳報」の記事(3949字)を毎日新聞ニュースサイト掲載

https://mainichi.jp/articles/20230204/k00/00m/010/170000c

2月4日 20時48分

オフレコ取材報道の具体的な経緯」と「過去オフレコ破り報道事例」の記事(824字)を毎日新聞ニュースサイト掲載

https://mainichi.jp/articles/20230204/k00/00m/010/203000c

個人的感想

オフレコ破りの具体的な経緯について説明があったのは良かった。

第一報の22時間後に具体的な経緯の記事が載ったわけだけど、第一報と同時に載せても良かったんじゃね?とは思う。第一報では本オフレコ取材とそれを破った背景が全然からないし、更迭決まって社会的に優勢になってから詳報を出すのは少しセコい。

昔は新聞の紙のスペースの問題とかあったんだろうけど、ネット記事なんかいくらでもスペース用意できるんだから今後オフレコ破りする時は末尾に長々と経緯を載せてほしいもんだ。

リンク

(2023/2/3 22:57 掲載) 首相秘書官性的少数者同性婚巡り差別発言 | 毎日新聞

https://mainichi.jp/articles/20230203/k00/00m/010/329000c

(2023/2/4 00:41 掲載) 首相秘書官がLGBTQ差別発言謝罪撤回 「首相には申し訳ない」 | 毎日新聞

https://mainichi.jp/articles/20230204/k00/00m/010/002000c

(2023/2/4 19:24 掲載) 更迭荒井首相秘書官同性婚社会変わる」発言要旨と詳報 | 毎日新聞

https://mainichi.jp/articles/20230204/k00/00m/010/170000c

(2023/2/4 20:48 掲載) オフレコ取材報道の経緯 性的少数者傷つける発言「重大な問題」 | 毎日新聞

https://mainichi.jp/articles/20230204/k00/00m/010/203000c

https://anond.hatelabo.jp/20230204070020

この増田によると共同通信も(毎日新聞追随する形で)明確なオフレコ破りした感じなのかな?

追記

朝日記事に細かい時刻の追加情報ちょっとあったのでそこだけ更新した(5日17時)

2023-02-04

そらわかるよ

ぬえ

@yosinotennin

首相秘書官の「僕だって見るのも嫌だ。隣に住んでいるのもちょっと嫌だ」

よくわからないんですけど、普通に生活していて視界に入る人のセクシャリティをそこまで気にすることある…?

午前8:46 · 2023年2月4日

LGBT活動家ならわかるわ。

https://twitter.com/yosinotennin/status/1621656359258435584

プライドパレードに素っ裸で参加してたらわかるよ。自慢げに写真見せるし。LGBTはしない。

LGBTLGBT活動家混同している。

レベルが低い。

逆にLGBTとわかったら排除するタイプがこれ。

LGBT活動家気持ち悪いと言われても仕方ない

石埼学

@ishizakipampam

昨日私が使った「生殖可能性」という語がトレンド入りし、私のツイート差別に当たる等の厳しいご批判もいただいています。ご批判はご批判として受けとめていますが、大学の教壇から去らせようという意図ツイートもあり、安心して議論できる状態ではないのでしばらく黙っています。ご了承ください。

午後2:12 · 2023年2月4日

石埼学

@ishizakipampam

返信先:

@ekunzoo

さん

男女であれば生殖能力推定されるというだけの話。個別生殖能力の有無を確認して婚姻許可することがプライバシー侵害になるから

午後2:14 · 2023年2月3日

石埼学

@ishizakipampam

返信先:

@ekunzoo

さん

特別優遇措置必要ないのなら何のための法的婚姻なのでしょう?

午後2:27 · 2023年2月3日

GAO

@GAO19135429

返信先:

@ishizakipampam

さん,

@Jane_ajyari

さん

恋愛自由と僕は、

思いますが?

午後3:28 · 2023年2月3日

石埼学

@ishizakipampam

2月3日

返信先: @GAO19135429さん, @Jane_ajyariさん

恋愛は少なくとも国家から自由です。しか国家法制度たる婚姻へのアクセスとなると何でも自由ということにはなりません。

こういうロジカル説明できないことを感情論正当化して騒ぐから異常だと言われるのです。

法律婚恋愛ではない。

公金チューチューネット炎上させればいいというLGBTは何周遅れだ

ネオ同和

平 裕介 Yusuke TAIRA

@YusukeTaira

憲法学者個人アカウントツイートのついて、当該研究者所属大学の採る見解と同一であるわけもないのに、インフルエンサーらが当該学名晒した上で、それは大学見解か?とか、そんな研究者を雇っているのか?とか、処分すべき旨述べ、炎上させキャンセルを煽る行為のどこが「リベラル」なのか?

午後4:42 · 2023年2月4日

平 裕介 Yusuke TAIRA

@YusukeTaira

2時間

返信先:

@YusukeTaira

さん

キャンセルの標的とされた教授見解は、私自身は反対だし、誤解を招く表現もあると思うので問題はあると考えるが、法律時報2022年6月号の建石真公子同性婚憲法フランス同性婚法をめぐる『婚姻自由』と『平等』」等を読めば問題ツイート意味は一応把握可能だろう

https://nippyo.co.jp/blogjihou/jihou-backnumber/jihou2022/2022-06/

平 裕介 Yusuke TAIRA

@YusukeTaira

·

2時間

なお、私自身は、同性婚論点について、2021年3月札幌地裁判決違憲判断)の立場に概ね賛成する立場を採っています

札幌地判令和3年3月17日の感想憲法行政法観点から)――「国民感情」vs「国民感情」の調整と、司法本質 - 平 裕介(弁護士公法研究者)のブログ

yusuketaira.hatenablog.com

札幌地判令和3年3月17日の感想憲法行政法観点から)――「国民感情」vs「国民感情」の調整と、司法本質 - 平 裕介(弁護士公法研究者)のブログ

平 裕介 Yusuke TAIRA

@YusukeTaira

·

2時間

以下は1つ前のブログスクショですが、リベラルといえる札幌地裁でさえ、憲法24違反は認めておらず(勿論この点には異論があるわけですが)、24条2項に広い立法裁量を認めているわけです(そのうえで14条1項違反と判示)。自称リベラル」の方々も、こういった知見を踏まえて議論すべきでしょうね

平 裕介 Yusuke TAIRA

@YusukeTaira

·

1時間

ちなみに、日本学術会議問題政府対応に対して憲法違反だとか学問の自由大学自治危機だとか声高に主張する人たちが、他方で、研究者個人ツイートについて、キャンセル炎上を仕掛け、所属大学へのお問い合わせという名の抗議連発を容認するか態度を採ることには一貫性がないなと感じます

めちゃくちゃだがアメリカがこれだ。

同じことをやるのはアウト。

それ、言っちゃう

https://twitter.com/ShinHori1/status/1621735434660487169

Shin Hori

@ShinHori1

五ノ井さんについて共産党のある人が「連帯します」と言ったようだが、「支持します」「賛同します」の方が良かった。

連帯します」というと、お互いに意思を疎通しているか一定立場の人とだけ強い協力関係がある(又は期待される)ように誤解されるので、そうでないのなら避けた方が良いと思う

午後2:00 · 2023年2月4日

ビスマルク

@egatyan1450

返信先:

@ShinHori1さん, @echonewsjpさん

#colaboと連帯します の立場が…

午後3:13 · 2023年2月4日

これはわざとではないか

五ノ井さん、それは想定通りだよ

https://twitter.com/judo_gonoi/status/1621547869072429056

バリアフリー時代スクショはやめよう。

暇空茜

@himasoraakane

ああ、「共産党議員には何度も同席してもらって後押ししてもらったけど」、「連帯を表明してまずい!と思った人のことは会ったこともないし知りません」って言ってるのか

小狡いなあ、信じられんわ

引用ツイート

岡崎

@anselyosemite

18分

返信先: @himasoraakaneさん

本人がTwitter手紙を公開してるけど、本人が明確にゴールがどこかを定めてないから周囲にゴールラインをずらされ、利用されてるように感じる。

当初求めていたのは真実謝罪だったが、10月手紙では再発防止になる 

謝罪と再発防止じゃえらい違いだし、現実的に無理だろうに。理想論ごり押し

午後2:47 · 2023年2月4日

·<<

発言が食い違っているのはヒューマンライツナウやヒューマンライツウォッチのような人権ビジネス団体共産党ほか野党がバックにいる。

嘘は言わなくていい。裁判に有利になるように動いてもらっていて今更それはない。

2/3の荒井勝喜差別発言についての各社ネット記事初報 まとめ

毎日新聞

2023/2/3 22:57

首相秘書官性的少数者同性婚巡り差別発言

https://mainichi.jp/articles/20230203/k00/00m/010/329000c

共同通信

2023/02/03 23:28

首相秘書官性的少数者巡り見るの嫌と発言

https://nordot.app/994248615882670080

産経新聞

2023/2/4 00:04

首相秘書官同性婚巡り「嫌と思う人いる」 発言撤回

https://www.sankei.com/article/20230204-MMIPNDUGAFIKJBR5O6DBOXLXEA/

読売新聞

2023/02/04 00:30

荒井勝喜首相秘書官性的少数者を「隣に住んでたら嫌だ」「見るのも嫌だ」と差別発言

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230204-OYT1T50009/

朝日新聞

2023年2月4日 0時50分

荒井首相秘書官性的少数者同性婚めぐり差別的発言 その後に釈明」

https://www.asahi.com/articles/ASR2403WGR23UTFK01W.html

日経新聞

2023年2月4日 1:04

同性婚巡り差別的発言首相秘書官撤回

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA03D0P0T00C23A2000000/

NHK

2023年2月4日 2時52分

荒井総理大臣秘書官 同性婚「見るのも嫌だ」発言 撤回謝罪

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230204/k10013970451000.html

時事通信

2023年02月04日05時33

荒井首相秘書官、LGBTは「嫌」 陳謝・撤回政権打撃」

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023020400005&g=pol

各社発言内容をタイトルでどう評したか

差別発言

毎日読売

差別的発言

朝日日経

「評さず」

共同・産経NHK・時事

2022-09-02

日本の歴史には、時の権力者葬儀に対して上皇が踊りや笑い声を送った例がある

平清盛後白河法皇である

なお、『平家物語』「慈心坊」の巻6 には、清盛の葬送の夜、拍子をとって舞い踊りながらどっと笑う2、30人の声が法住寺殿のほうからしたとの記述がある。また、『百錬抄』の養和元年閏2月4日条には、より具体的に、法住寺殿の最勝光院から今様乱舞の声が聞こえてきたとある

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E6%B8%85%E7%9B%9B

2022-05-26

anond:20220526143915

ああー!ここでも映画監督から女優への性被害ですね・・・

2012年5月9日西方凌自身4度目の入籍西方は初婚)[4]。

西方との馴れ初めは、映画ニセ札』の監督女優としての出会い

公開直後の2009年4月交際発覚。同時期、西方木村と同じ吉本興業所属となっていた。2011年10月26日収録、11月7日放送日本テレビ系『芸能BANG!』で、2人そろって出演し、翌年に結婚することを発表した。婚約指輪も贈っており、番組では木村の大ファンだった西方から熱烈なアプローチをして交際が始まったことや、西方から何度もプロポーズしたエピソードなども紹介。また、西方姓を名乗っているという報道があった[5]。

2016年11月29日西方が第1子女児を出産[6]。

2020年2月4日西方が第2子男児出産[7]。

2022-03-25

出ようぜ! Vtuber Fes 騒動ざっくりまとめ

VTuber Fes Japan株式会社ドワンゴ主催するバーチャルアーティストによる日本最大級音楽トークライブフェスであり、今年の開催で第3回目を迎える。

今年が大きく違うのはステージ出演オーディション、「出ようぜ!VTuber Fes」が設けられていること。これにより無名のVでもライブ出演の可能性がある!

オーディション内容は一次、二次、最終審査とあるが、基本的ニコ生視聴者から投げられたギフトYoutubeでいうスパチャ)のポイント数によって順位が決まり、1位のみが出演枠を得るっていうヤバめのオーディション

その最終審査が昨年12月18日に行われた。ある部門の1位と2位は獲得ポイントが200万近く、その差も2万ポイントしかないという大接戦の末、VTuber Fesに出演するVが決まった。

騒動となったのは、ドワンゴ運営による集計結果が有志調査による集計結果とは異なる結果だったこと。有志調査によると13万ポイントの集計漏れがあり、その結果1位と2位が逆転するのだ。

この指摘を受けて最終審査から10日後、12月28日ドワンゴは以下のお知らせ(https://onl.bz/9yueUNk)をHP掲載した。

12月18日(土)に実施しました、『【今夜決定!最終審査】出ようぜ!VTuber Fes ステージ出演オーディション2022』におきまして、生放送中に公表した各参加者の獲得ポイント数が誤りであることが番組終了後に発覚いたしました。

集計結果に誤りがあったという報告がされた。内容としては報告がされたのみで、具体的は集計結果や順位変動等は特になかった。

その1か月後、2月4日に以下のお知らせ(https://onl.bz/qrMLZcx)が掲載された。

前回のお知らせから再度調査を行った結果をご報告いたします。

■原因

・集計を手動で行った結果、データの取りこぼしや計算ミスがありました。

調査結果

中間発表および最終結果の順位に変動はございません。

この発表を受けて、2位のVを中心としてドワンゴ運営に対して集計結果の開示等の「出ようぜ!Vtuber Fes」に関する正しい説明を求める活動が活発化していった。

そして1か月後、3月14日についに運営から新たなお知らせ(https://onl.bz/kvj1m9m)が掲載された。

2021年12月18日(土)に実施した『【今夜決定!最終審査】出ようぜ!VTuber Fes ステージ出演オーディション2022』において、生放送中に公表した各参加者中間発表及び最終結果の獲得ポイント数の誤集計の追加調査実施させて頂きました。

結果、再調査のご報告(2022年2月4日(金)付)において誤りがあることがわかりました。以前の発表と異なる形となり、応援してくださった視聴者の方々、並びにオーディション参加者の皆様を失望させてしまたことを深くお詫びし、訂正させていただきます。大変申し訳ございませんでした。

集計結果が公開され、再調査によって問題となっていた部門の1位と2位が入れ替わったことが判明した。この二人に関してはどちらもVTuber Fes Japanに出演できることとなった。

【原因】

生放送当日、手作業での集計とリソース不足により集計ミスが発生しておりました。

②再集計の結果、順位変動があることが発覚しましたが、生放送時に既に順位発表していたため、現場判断順位変更しないことを決定し、その旨を発表いたしました。

順位変動があるという事実が社内で正しく伝わっておらず、適正な判断に至るまで時間を要してしまいました。

原因は手作業による集計とあり、今後の対策として自動集計の導入を挙げている。さらに今回のオーディション視聴者によって送られたニコニコポイントは全て返還されるという。

以上です。VTuber Fes Japan 2022は4月29、30日両日に幕張メッセ ニコニコ超会議2022特設ステージにおいて開催されますよろしくお願いします。

2022-02-07

anond:20220207223952

2月4日以降にJR日記投稿されていないけど、辞めちゃったんですか? 

そんなこと書くくらいならJR日記を続けてほしいです

2022-02-06

コロナ舐めてた

5人家族(私45 妻41 娘10 息子8 息子6)

私と妻は2回接種済み。コロナ感染したことない。

1月

ミクロン流行ってるねー

まぁ、もしかしたらどっかからうつるかもねー

でも、症状風邪だってうから、ま、大丈夫でしょ。

マスク、手洗い、アルコール(全員カバンに持ち歩くくらいの用心さはあった)

医療保険入院と同じお金もらえるらしいし、もし、かかったらTVでも買い換えるか

というくらいの呑気さ

2月1日

息子6の保育園で何人か陽性が出て閉鎖

息子6、保育園集団PCR検査(今年に入って3回目。過去2回は陰性。)

2月2日

私45激しく下痢&食欲不振

牡蠣食べたからかなーと思ってた

息子6結果でず(36.5℃)

2月3日

私45発熱37.5℃

でも、まぁ、元気なので、在宅勤務で仕事

息子6結果でず(36.7℃)

2月4日

私45発熱38℃、頭痛、鼻水、咳

抗原検査でうっすら線が出る

かかりつけ医電話したら、大きい病院PCR検査するように言われて、自分運転して病院

寒い外に人が並んでたので、これかな思って聞いたら、PCR検査は外だった

寒いところで問診票書いたり(手がかじかんで辛い)しつつ、1時間待ち。

車で待ってもいいか聞いても呼ぶからNGとのこと。トイレNG。向かいコンビニも駄目と念押し。(我慢

検査して、会計も外で20分ほど待ち。

震えながら運転して帰宅

昼過ぎ病院から電話で、陽性でしたと。

40歳オーバーなので保健所から連絡来ますが、混んでるので明日かになるかも。明日も連絡なければ保健センターの緊急連絡先に電話してと、番号教えてもらう。

濃厚接触者の定義(車で1時間一緒にいる、または、マスク無しで15分一緒にいる)を聞いて、思いつく人と、子供小学校に連絡。

夕方、息子6も陽性と連絡あり。こちらはSMSで連絡するとのこと。

私、熱はあるものの、夕食で晩酌したいなー、嫁さん怒るかなーくらいの元気さ

2月5日

保健所連絡なし

昼、妻41,37.5℃発熱

夕方、私38.5℃、頭痛ひどい

とりあえず寝る

掛け毛布や布団4枚でも、寒くて震える

全身しびれたりして、あー、酸素足りてないんかな、最悪死ぬんかな、コロナ舐めてたなと反省

14時間浅い眠りと深い眠りが続き、「ウマカユ」とバイオパクリ日記書いたと訴えられる、変な夢をたくさん見る

2月6日

朝、6時、私38.5℃のまま

目が覚めたので、病院に教えてもらった、保健センターの緊急連絡先に電話

まだ、病院からこちらにデータが来てない、来てなければ何もサポートできないとのこと。

昼、妻38.4℃

妻もPCR受けたほうがいいのかわからないので、保健センターに再度連絡するが、濃厚接触者なので、こちから外出指示できないとのこと。とはいえ、朝の通り、私の情報病院から来てないので何もできないとのこと

昼過ぎ子供37.5℃超え

私も妻も動けない感じで、心配になってきたので、病院に連絡

保健所とのやり取りを伝えたら、こちら(病院から2月4日の深夜に送ってるとのこと

保健センターとの話が違うので、保健センターに再度連絡

おそらく、保健所の手が回ってなくて、データは来てるが入力できてない状態だと思うとのこと

食材はあるが、私も妻も調子が悪く、調理ができないので、子供たちが心配と伝えるが、やはり、データがないから何もできないとのこと

夕方ご近所さんから、なにか買いに行こうか?とお気遣いライン

なんか、ご迷惑かけてと申し訳なくなって、気を使って、アイスクリームだけお願いと。

少ししたら、大量の冷食やアクエリうどんとかが玄関に!

アイスだけって言われたけど、なんかいろいろ勝手に買ってきたかお金いらんでー」

と神のようなお言葉(もちろん払うし、お礼もする!)

で、今。

妻は寝てる。熱は39.6℃。

私は38.2℃。

子供たち37.5℃前後だが、アマプラレゴ映画見てる。

コロナ、オミクロン、舐めてた

風邪とかではない

もちろん、みんな一緒じゃないと思うけど、インフルより辛い

あと、私も妻も症状は、ワクチン接種のときの症状と全く同じ内容(私、熱と頭痛。妻、熱と関節痛)の、1.5から2倍くらいのしんどさ。

誰も悪くない。

保健センター病院も深夜、早朝も必死で頑張ってくれてる。

コロナが悪いし、舐めて、準備が甘かった、私も悪い。

2021-12-19

この人の考えは完全に間違っている

弱者女性繁殖予防こそ急務

https://anond.hatelabo.jp/20211219151137

あなたの考えは完全に間違っています。まずは私の以下の主張に答えて下さい。


連日の、弱者男性による必死の主張で、確かにその存在は認められたのかもしれません。

しかしそれの解決となると、女性権利侵害しかねない方法だったりで、結局のところどうすればいいのかはわからないままでした。

女性子供といった弱者権利を守りながら、弱者男性問題解決する策は、果たして存在するのでしょうか?

悩んだ末に、一つの答えに辿り着きました。


「産み分けを日本でもできるようにする」

です。

これは実質、産まれてくる男性が減ることと同義です。

なぜなら、現状の社会では「女児が望まれている」からです。

子ども性別女の子がいい」という社会の闇① ~自由主義女の子がお好き?~|いとよ|note

こうしてみると、1人の場合1987年を境に女児選好が強まり2015年には69.8%が女児希望している。また、3人の場合では、1992年を境に、女児のほうが多い組み合わせへの選好が強まり2015年には58.2%が女児のほうが多い組み合わせを希望している。

https://note.com/itoyo/n/n3af43b8f54f0

あるいは「男児が望まれていない」としたほうが正確かもしれません。

男の子の半数はまともな大人に育たない

もし産み分けが金も手間もかから簡単に確実に出来て、産み分けする事への心理的抵抗も全くない世の中になったら

出生率が上がったりしてね(女の子ばかりが増えるけど)。

https://anond.hatelabo.jp/20140402083933

海賊Aska(わきまえない人)

·

2019年2月4日

フェミニストと「男児の母」の両立がすごい難しいという事に最近気づいて珍しく(?)メンタルやられてる。男児間引くべき、までは行かなくても物心ついているかどうか区別なく、幼児まで犯罪者予備軍として扱われているの本当に辛い。他の男子育てているフェミニストママさん達どうしているんだろう…

https://twitter.com/1moresmartwoman/status/1092098082085326848?s=20

さて、産み分けの導入が男性の減少に繋がることは確認できましたが、

男性の減少が社会にどのような影響を与えるのでしょうか?

以下のようなことが考えられます

女性社会進出の促進、男女平等

ルワンダにおける女性活躍の状況〜オンラインイベントルワンダ女性活躍現場から考える」より | Africa Note

1994年ルワンダ虐殺によって男性人口が減少してしまったために女性活躍の推進が活発になったとのことでした。

実際のところ現場女性たちはどう感じているのでしょうか?以前インタビューに応じてくださった小学校校長(当時)は、”Rwandan women have confidence for everything.(ルワンダ女性はすべてに自信をもっている)”と力強く答えてくださいました。

https://rwandanote.com/2020/10/29/globis/

治安の向上

乱射、放火世界の「凶悪事件」の犯人は、なぜ「男性」ばかりなのか(橘 玲) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

真のリスク要因は「若い男」と「中年の男」だ。それに対して女性子ども高齢者は大量殺人を行なわない。「どのような犠牲を払っても二度とこのような事件を起こしてはならない」というのなら、真っ先に監視され排除されるべきなのが「20代~50代の男」であることは間違いない。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66819?page=1&imp=0

③男女の需給バランス改善

340万人が一生結婚できない?いま「未婚おじさん」が増えているワケ(荒川 和久) | マネー現代 | 講談社(1/3)

まり日本全国の未婚女性がすべて結婚したとしても、340万人の未婚男性には相手がいないということです。もっとも、未婚女性全員が結婚するわけではありませんから、実際にはもっと多くの男性が余るという計算になります

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68893?page=1&imp=0

このように、

男性の減少は社会に益をもたらし、あらゆるひとの幸福に繋がる

ということが確認できます

それでは、産み分けの導入に問題はないのか?

ということを考えていかなければいけません。以下のような問題があるようです。

男女産み分けも!?不妊治療 新しい検査あなたはどう考えますか?〜|サイカルジャーナルNHKオンライン

学会は「男女の産み分け」を目的受精卵の検査を行うことを学会倫理規定禁止していますが、法律上罰則はありません。これまでに一部のクリニックが「着床前スクリーニング」で男女の産み分けを行っていたことが明らかになり、問題視される事例が起きています

https://www.nhk.or.jp/d-navi/sci_cul/2017/12/story/news_171222/

現状、産み分けを合法的にできる国はキプロスだけだそうです。多くの国では、生命倫理

観点禁止されています

着床前診断で男女を産み分けたいカップルが行く島、キプロス | クーリエ・ジャポン

https://courrier.jp/news/archives/171699/

しかしそれでも、このアイデアは、

複数問題解決する

あるいは、

複数ジェンダー問題を「生命倫理」という一つの問題に落とし込む

という点で、この解決不能に思われる問題にとって、一筋の光明となるように思われます

馬鹿げた発想なのかもしれませんが、ジェンダー界隈の議論を受け入れると、このような結論に至るとしか思えません。

ぜひ、様々な方の意見を伺いたいです。

2021-10-26

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/Ice_Anmitsu76/status/1452723030178680834

氷餡蜜®角氷@Ice_Anmitsu76

青函トンネル歩くつもりだった

日本地理すらマトモに頭に入ってない

ざっくりですが。

まりにひどいデマ

彼の計画は、無謀とはいえ、丹念に移動場所距離を調べて立ててるんだぞ。

1   2021年10月1日(金) 糸満市(1.沖縄県)→那覇市 20km (快活CLUB那覇安謝店 P2,220)

2   10月2日(土) 那覇市北谷町 13km (ラ・ジェントホテル沖縄北谷 D2,400)

3   10月3日(日) 北谷町恩納村 29km (Mr.KINJO? 5,700)

4   10月4日(月) 恩納村名護市 21km (快活CLUB名護店 P1,850)

5   10月5日(火) 名護市本部町 15km (フェリー波之上)

6   10月6日(水) 本部町鹿児島市(2.鹿児島県) 微少 (快活CLUBアクロスプラザ与次郎店 B1,800)

7   10月7日(木) 鹿児島市南大隅町 34km (ビジネスホテルオービス 4,950)

8   10月8日(金) 南大隅町鹿屋市 24km (HOTEL&HOSTEL HARU D3,300)

9   10月9日(土) 鹿屋市志布志市 26km (志布志の宿きたの 4,180)

10   1010日(日) 志布志市都城市(3.宮崎県) 30km (快活CLUB都城店 B1,660)

11   1011日(月) 都城市小林市 36km (ゲストハウスホタル D?2,750)

12   1012日(火) 小林市えびの市 22km (京町温泉 7,000)

13  10月13日(水) えびの市人吉市(4.熊本県) 31km (人吉市宿泊施設? 3,500)

14   10月14日(木) 人吉市八代市 53km (セレクトロイヤル八代 3,400)

15   10月15日(金) 八代市宇土市 24km (宇土市 2,000)

16   10月16日(土) 宇土市熊本市 12km (快活CLUB熊本田崎店 B1,660)

17   1017日(日) 熊本市島原市(5.長崎県) 12km (島原東洋シティホテル 3,850)

18   10月18日(月) 島原市太良町(6.佐賀県) 40km (ソレイユ 4,500)

19 10月19日(火) 太良町鹿島市 23km (鹿島スカイタワーホテル 3,750)20   1020日(水) 鹿島市佐賀市 30km (快活CLUB佐賀兵庫店 P1,850)

21   10月21日(木) 佐賀市久留米市(7.福岡県) 22km (快活CLUB楽市楽座久留米店 B1,800)

22   10月22日(金) 久留米市日田市(8.大分県) 45km (プラザホテルフジノイ 4,730)

23   1023日(土) 日田市田川市(福岡県) 49km (田川第一ホテル 3,800)

24   1024日(日) 田川市北九州市 31km (北九州市 2,300)

25   10月25日(月) 北九州市 微少 (小倉ベイホテル第一 1,800)

26   10月26日(火) 北九州市下関市(9.山口県) 21km (快活CLUB下関長府店 B1,550)

27   10月27日(水) 下関市山陽小野田市 31km (OYO厚狭ステーションホテル 5,300)

28 1028日(木) 山陽小野田市山口市 37km (快活CLUB山口吉敷店 B1,550^)29   10月29日(金) 山口市津和野町(10.島根県) 50km (駅前ビジネスホテルつわの 4,000)30   10月30日(土) 津和野町吉賀町 34km (ホテルのぶくに 5,200)

31   1031日(日) 吉賀町廿日市市(11.広島県) 54km (快活CLUB廿日市店 B1,600)

32   11月1日(月) 廿日市市 5km (おもてなしホステル宮島 D2,300)

33   11月2日(火) 廿日市市広島市 21km (広島市快活CLUB B1,800)

34   11月3日(水) 広島市東広島市 36km (快活CLUB東広島西条2号店 B1,800)

35   11月4日(木) 東広島市三原市 35km (快活CLUB三原店 B1,800^)

36   11月5日(金) 三原市今治市(12.愛媛県) 31km (今治市大三島ホステル 4,560)

37   11月6日(土) 今治市 35km (シクロの家 C2,900)

38   11月7日(日) 今治市西条市 27km (湯之谷温泉? D3,520)

39   11月8日(月) 西条市→四国中央市 43km (四国セントラルホテル 3,900)

40   11月9日(火) 四国中央市大豊町(13.高知県) 60km (和楽屋 3,850)

41   1110日(水) 大豊町三好市(14.徳島県) 41km (ココクロス 4,950)

42   1111日(木) 三好市琴平町(15.香川県) 24km (琴平リバーサイドホテル 5,650)

43   1112日(金) 琴平町倉敷市(16.岡山県) 15km (快活CLUB倉敷児島店 B1,550^)

44   11月13日(土) 倉敷市岡山市 28km (快活CLUBフレスポ高屋 B2,020^) 

45   11月14日(日) 岡山市津山市 55km (カラオケBanBan津山大手町店 1,980d)

46   11月15日(月) 津山市智頭町(17.鳥取県) 41km (楽之 D4,000)

47   11月16日(火) 智頭町佐用町(18.兵庫県) 48km (CITA 4,980~)

48   1117日(水) 佐用町相生市 30km (相生市 6,500)

49   11月18日(木) 相生市姫路市 22km (快活CLUB姫路北条 B1,800^)

50   11月19日(金) 姫路市神戸市 36km (快活CLUB神戸伊川谷店 B1,800^)

51   1120日(土) 神戸市 19km (快活CLUB神戸元町駅前店 B1,800^)

52   11月21日(日) 神戸市大阪市(19.大阪府) 33km (快活CLUBなんば千日前店 P1,810)

53   11月22日(月) 大阪市 微小 (大阪市 5,000)54   1123日(火) 大阪市 微小 (大阪市 2,000)

55   1124日(水) 大阪市富田林市 30km (ここほれわんわん 4,510)56   11月25日(木) 富田林市橋本市(20.和歌山県) 23km (ホテルルートイン橋本 7,400)57   11月26日(金) 橋本市大和高田市(21.奈良県) 29km (快活CLUB大和高田店 B1,550^)

58   11月27日(土) 大和高田市奈良市 22km (快活CLUB24奈良店 B1,660)59   1128日(日) 奈良市宇治市(22.京都府) 26km (快活CLUB宇治大久保店 B1,910)60   11月29日(月) 宇治市草津市(23.滋賀県) 27km (快活CLUB草津新浜店 B1,550^)

61   11月30日(火) 草津市彦根市 42km (快活CLUB彦根店 B1,550^)

62   12月1日(水) 彦根市いなべ市(24.三重県) 40km (六石高ホテル 6,600)

63   12月2日(木) いなべ市一宮市(25.愛知県) 38km (快活CLUB一宮インター店 P1,850)

64   12月3日(金) 一宮市美濃市(26.岐阜県) 33km (バラットイインクルンズ 3,500)

65   12月4日(土) 美濃市郡上市 49km (郡上市宿泊施設 5,000)

66   12月5日(日) 郡上市大野市(27.福井県) 53km (大野市宿泊施設 5,000)

67   12月6日(月) 大野市福井市 34km (快活CLUB福井駅前店 P1,850)

68   12月7日(火) 福井市加賀市(28.石川県) 34km (加賀市宿泊施設 6,000)

69   12月8日(水) 加賀市金沢市 42km (金沢久安店 P2,110)

70   12月9日(木) 金沢市 微少 (金沢久安店 P2,110)

71   1210日(金) 金沢市高岡市(29.富山県) 42km (快活CLUB高岡店 P1,850)

72   1211日(土) 高岡市富山市 20km (快活CLUB富山掛尾店 P1,960)

73   1212日(日) 富山市魚津市 25km (快活CLUB魚津P2,070)

74   12月13日(月) 魚津市糸魚川市(30.新潟県) 52km (糸魚川市 7,000)

75   12月14日(火) 糸魚川市上越市 50km (快活CLUB上越市役所前店 P1,850)

76   12月15日(水) 上越市妙高市 25km (妙高市 7,500)77   12月16日(木) 妙高市長野市(31.長野県) 30km (快活CLUB長野昭和通り店 P1,850)

78   1217日(金) 長野市上田市 35km (快活CLUB上田バイパスP2,110)

79   12月18日(土) 上田市佐久市 25km (佐久平プラザ21 5,000)

80   12月19日(日) 佐久市北杜市(32.山梨県) 47km (北杜市宿泊施設 5,600)81   1220日(月) 北杜市甲府市 39km (快活CLUB甲府上阿原店 P1,850)

82   12月21日(火) 甲府市富士吉田市 36km (ホテルマイステイ富士山 4,400)

83   12月22日(水) 富士吉田市 微少 (ホテルマイステイ富士山 4,400)

84   1223日(木) 富士吉田市御殿場市(33.静岡県) 29km (快活CLUB御殿場P2,110)

85   1224日(金) 御殿場市 微少 (快活CLUB御殿場P2,330)

86   12月25日(土) 御殿場市 微少 (快活CLUB御殿場P2,330)

87   12月26日(日) 御殿場市箱根町(34.神奈川県) 35km (箱根町 7,000)

88   12月27日(月) 箱根町鎌倉市 46km (快活CLUB大船駅前店 P2,110)

89   1228日(火) 鎌倉市 微少 (快活CLUB大船駅前店 P2,110)

90   12月29日(水) 鎌倉市横須賀市 13km (快活CLUB横須賀中央駅前店 B2,000)

91   12月30日(木) 横須賀市横浜市 25km (快活CLUB関内店 2,570)

92   1231日(金) 横浜市 微少 (横浜市 6,000)

93   2022年1月1日(土) 横浜市 微少 (横浜市 5,000)

94   1月2日(日) 横浜市浦安市(36.千葉県) 41km (浦安市 6,500)

95   1月3日(月) 浦安市千代田区(東京都) 14km (東京都 6,500)

96  1月4日(火) 千代田区さいたま市(37.埼玉県) 30km (快活CLUB大宮店 P1,850)

97   1月5日(水) さいたま市館林市(38.群馬県) 44km (快活CLUB館林松原P2,110)

98   1月6日(木) 館林市古河市(39.茨城県) 23km (自遊空間総和町店 ?1,650)

99  1月7日(金) 古河市宇都宮市(40.栃木県) 43km (快活CLUB宇都宮横田店 B1,850)

100  1月8日(土) 日光市 微少 (日光市or宇都宮市 1,850)

101  1月9日(日) 宇都宮市那須塩原市 53km (那須塩原市宿泊施設 3,300)102  1月10日(月) 那須塩原市白河市(41.福島県) 26km (白河市宿泊施設 4,500)

103  1月11日(火) 白河市郡山市 38km (快活CLUB郡山桑野店 2,110)

104  1月12日(水) 郡山市福島市 45km (快活CLUB福島北店 1,550)

105  1月13日(木) 福島市白石市(42.宮城県) 34km (白石市宿泊施設 3,500)

106  1月14日(金) 白石市仙台市 44km (快活CLUB福島中央通りP2,330)

107  1月15日(土) 石巻市 微少 (快活CLUB石巻中里店 2,000)

108  1月16日(日) 仙台市大崎市 40km (快活CLUB古川店 2,220)

109  1月17日(月) 大崎市 33km (大崎市宿泊施設 7,500)

110  1月18日(火) 大崎市新庄市(43.山形県) 46km (新庄市宿泊施設 4,000)

111  1月19日(水) 新庄市湯沢市(44.秋田県) 54km (湯沢市宿泊施設 5,000)

112  1月20日(木) 湯沢市大仙市 37km (大仙市宿泊施設 4,300)

113  1月21日(金) 大仙市仙北市 46km (仙北市宿泊施設 7,000)

114  1月22日(土) 仙北市盛岡市(45.岩手県) 43km (快活CLUB盛岡上堂店 B1,600)

115  1月23日(日) 盛岡市八幡平市 25km (ビジネスホテル西根 5,700)

116  1月24日(月) 八幡平市二戸市 54km (二戸市宿泊施設 5,000)

117  1月25日(火) 二戸市八戸市(46.青森県) 38km (快活CLUB八戸沼館店 2,000)

118  1月26日(水) 八戸市三沢市 22km (三沢市宿泊施設 5,000)

119  1月27日(木) 三沢市野辺地町 33km (野辺地町宿泊施設 3,500)

120  1月28日(金) 野辺地町横浜町 23km (横浜町宿泊施設 3,500)

121  1月29日(土) 横浜町むつ市 36km (むつ市宿泊施設 3,500)

122  1月30日(日) むつ市大間町 50km (大間町大間宿泊施設 5,500)

123  1月31日(月) 大間町函館市(47.北海道) 8km (函館市 5,000)

124  2月1日(火) 函館市森町 43km (森町宿泊施設 4,000)

125  2月2日(水) 森町八雲町 31km (八雲町宿泊施設 5,000)

126  2月3日(木) 八雲町長万部町 31km (長万部町宿泊施設 5,000)

127  2月4日(金) 長万部町黒松内町 20km (黒松内町宿泊施設 5,000)

128  2月5日(土) 黒松内町ニセコ町 44km (ニセコ町宿泊施設 6,500)

129  2月6日(日) ニセコ町倶知安町 15km (倶知安町 5,000)

130  2月7日(月) 倶知安町余市町 41km (余市町宿泊施設 5,500)

131  2月8日(火) 余市町小樽市 21km (小樽市ネットカフェ 2,300)

132  2月9日(水) 小樽市札幌市 47km (札幌市ネットカフェ 1,550)

133  2月10日(木) 札幌市 微少 (快活CLUB札幌駅南口店 B1,550)

134  Permalink | 記事への反応(4) | 18:01

2021-07-13

2022年北京オリンピックは、2022年2月4日から

あと6か月ちょいに迫ってるんだよね。

東京五輪でわいわい騒いでる場合ちゃう

2021-06-30

東京都 新たにA人感染確認 B 新型コロナ」まとめ(2021/01〜2021/06)

日付(曜)A7日平均B出典
2021/06/30(水)714508.5700人超は5月26日以来bit.ly/361b3kT
2021/06/29(火)476494.910連続で前週を上回るbit.ly/3hiRwSr
2021/06/28(月)3174899日連続で前週同曜日上回るbit.ly/3qI3YQ1
2021/06/27(日)386477.58日連続で前週の同じ曜日上回るbit.ly/3AgIwWC
2021/06/26(土)5344764日連続前週より100人以上増bit.ly/2SvSd2e
2021/06/25(金)562455.23日連続で前週より100人以上増加bit.ly/3xUDRaG
2021/06/24(木)570439.6前週の同曜日上回るbit.ly/3wXHXie
2021/06/23(水)619422.84日連続で前週同曜日上回るbit.ly/2UMrEqo
2021/06/22(火)435405.95人死亡 3日連続前週同曜日bit.ly/3h0Jfnb
2021/06/21(月)236391.92日連続で前週上回るbit.ly/3qA4RtB
2021/06/20(日)3763881人死亡bit.ly/2SxAKXi
2021/06/19(土)388377.84人死亡bit.ly/3henVcL
2021/06/18(金)4533897日間平均が前週上回るbit.ly/3jdRiP0
2021/06/17(木)452386.5前週の同じ曜日2日連続上回るbit.ly/3y0bmIW
2021/06/16(水)501384.6前週の同じ曜日を上回るbit.ly/3A0XHTv
2021/06/15(火)337375.9前週より32人減少bit.ly/3x0jsB4
2021/06/14(月)209380.5先週月曜日より26人減少bit.ly/369GOsl
2021/06/13(日)304384.2前週の日曜日より47人少なくbit.ly/3wZRrtx
2021/06/12(土)467390.98人死亡 30日ぶり前週上回るbit.ly/3wZswGn
2021/06/11(金)435386.5前週下回るのは29日連続bit.ly/3y0KF6N
2021/06/10(木)439391.86人死亡 7日間平均4月以来400人下回るbit.ly/2UH2f1k
2021/06/09(水)440401.6前週下回るのは27日連続bit.ly/3hcEuWf
2021/06/08(火)369408.326日連続で前週下回るbit.ly/3A3cMEc
2021/06/07(月)235422.925日連続前週同じ曜日下回るbit.ly/3xAhRBT
2021/06/06(日)351426.524連続前週同じ曜日下回るbit.ly/35Acd6S
2021/06/05(土)436440.323連続前週下回るbit.ly/3gPYFsW
2021/06/04(金)472455前週下回るのは22日連続bit.ly/35FJjSE
2021/06/03(木)508475.321日連続前週下回るbit.ly/3cX0qn7
2021/06/02(水)487500.520連続で前週を下回るbit.ly/3vJ7rhO
2021/06/01(火)471537前週下回るのは19日連続bit.ly/3qfeJZQ
2021/05/31(月)260547.2先月5日以来300人下回るbit.ly/3qfebDg
2021/05/30(日)448558.617連続で前週下回るbit.ly/35DaPjL
2021/05/29(土)539571前週の土曜日より63人減bit.ly/3xwIaZF
2021/05/28(金)6145806人死亡bit.ly/3qa2M7r
2021/05/27(木)684585前週の木曜日より159人減bit.ly/3iPofkF
2021/05/26(水)743607.813日連続で前週下回るbit.ly/3zAeooG
2021/05/25(火)542611前週の火曜日より190人減bit.ly/3zDAgzG
2021/05/24(月)340638.2300人台は4月12日以来bit.ly/3xyB5rv
2021/05/23(日)535649.5前週の日曜日より7人減bit.ly/35zmsbu
2021/05/22(土)602650.59日連続 前週同じ曜日下回るbit.ly/2SEQCr8
2021/05/21(金)649674.88日連続で前週下回るbit.ly/3gF7Hub
2021/05/20(木)84370413人死亡 7日連続前週下回るbit.ly/2RJpvdQ
2021/05/19(水)766727.915人死亡bit.ly/3vcQYST
2021/05/18(火)732756.911人死亡bit.ly/357CMA9
2021/05/17(月)419784.57人死亡bit.ly/3wedSL6
2021/05/16(日)542806.5なしbit.ly/2RKqB9b
2021/05/15(土)772876.511人死亡bit.ly/2U0cBJr
2021/05/14(金)854926.3重症者84人bit.ly/35kKUNT
2021/05/13(木)1010933.91000人超は9日以来bit.ly/3v5ntCB
2021/05/12(水)969874重症患者86bit.ly/356AIZ3
2021/05/11(火)925824.31週間前の火曜日から316人増bit.ly/3pBU5mg
2021/05/10(月)573779.2前週月曜日より135人減bit.ly/3ggnZrU
2021/05/09(日)1032798.51000人超は2日連続bit.ly/3w7UWNY
2021/05/08(土)1121776.6今の緊急事態宣言下で最多bit.ly/3cvH889
2021/05/07(金)907766.5900人超は5月1日以来bit.ly/3iq7MmI
2021/05/06(木)591736.6重症患者は70人超にbit.ly/3zdJq5B
2021/05/05(水)621798.97日間平均は前週比105%bit.ly/3gcS3Vi
2021/05/04(火)609842.37日間平均で前週上回るbit.ly/2S7QWOU
2021/05/03(月)708873.6先週月曜日から283人増bit.ly/3gbmRWE
2021/05/02(日)879833.23回目の緊急事態宣言発出中bit.ly/2Sf94pV
2021/05/01(土)1050798.3土曜の1000人超は1月23日以来bit.ly/3v7bDbb
2021/04/30(金)698773.57日間平均は増加続くbit.ly/2RgUyO0
2021/04/29(木)1027782.21000人超は1月28日以来bit.ly/2SNhOng
2021/04/28(水)925758.5900人超は1月28日以来bit.ly/2SR76Mw
2021/04/27(火)828746.8火曜で800人超は1月26日以来bit.ly/3g6vbqi
2021/04/26(月)42573026日連続前週上回るbit.ly/3uJqDvA
2021/04/25(日)635727.2日曜日に600人超は1月31日以来bit.ly/2S3ytmn
2021/04/24(土)8767142回目の緊急事態宣言後最多bit.ly/34EdKIv
2021/04/23(金)759697.31週間前の金曜日から92人増bit.ly/33Fplqi
2021/04/22(木)861684.22回目の宣言解除以降で最多bit.ly/3y3dJLT
2021/04/21(水)843665.32回目の宣言解除後最多bit.ly/3ybIjD8
2021/04/20(火)711629.3前週火曜より約200人増bit.ly/3hn9p4b
2021/04/19(月)405600.6月曜の400人超は1月25日以来bit.ly/2SHOxtT
2021/04/18(日)543586.5500人超は6日連続bit.ly/3y5RbtH
2021/04/17(土)7595692回目の宣言解除後最多にbit.ly/3w7nEOH
2021/04/16(金)667542宣言解除後2番目の多さbit.ly/3eFro3Q
2021/04/15(木)729523.5700人超は2月4日以来bit.ly/3tG4Xjj
2021/04/14(水)591497.22回目の宣言解除後では最多bit.ly/3w0d5Ne
2021/04/13(火)510492先週火曜日と比べ111人増加bit.ly/3to9CqI
2021/04/12(月)306476.21週間前から57人増bit.ly/3dZ4xPg
2021/04/11(日)4214681週間前から66人増bit.ly/32fojR9
2021/04/10(土)570458.62回目の宣言解除後最多bit.ly/3wQ151V
2021/04/09(金)537440.9500人超は3日連続bit.ly/3taGEL2
2021/04/08(木)5454272日連続500人超bit.ly/3uS8ax8
2021/04/07(水)5554172回目の宣言解除以降で最多bit.ly/3mMpp02
2021/04/06(火)399396.96日連続で前週同じ曜日上回るbit.ly/3tmkeq6
2021/04/05(月)249391.9前週月曜日より15人増加bit.ly/3eQei2w
2021/04/04(日)355389.8なしbit.ly/3b6ZawS
2021/04/03(土)446383.8なしbit.ly/2SwmUnG
2021/04/02(金)440381.5400人超は3日連続bit.ly/3b7MBRT
2021/04/01(木)475372.3緊急事態宣言解除以降最多bit.ly/2RvyDCx
2021/03/31(水)414360.87日間平均は増加bit.ly/3vKlzb1
2021/03/30(火)364361.61週間前と比べ27人増bit.ly/2RpLbv4
2021/03/29(月)234357.8月曜日200人超は今月初bit.ly/3usOvnY
2021/03/28(日)313351前週の日曜日と比べ57人増bit.ly/3h2KxhJ
2021/03/27(土)430342.9なしbit.ly/3n9VQWm
2021/03/26(金)376330.37日連続で前週同じ曜日上回るbit.ly/2QJdLqU
2021/03/25(木)394319.9前週の木曜日と比べ71人増bit.ly/3e7awl8
2021/03/24(水)420309.83月で最多bit.ly/3tvj8IG
2021/03/23(火)337308.27日間平均は前週比増bit.ly/3n0jcxU
2021/03/22(月)187302.97日間平均は前週比増加bit.ly/3edfEEd
2021/03/21(日)256301.27日間平均 9日連続増加bit.ly/3ds6aG7
2021/03/20(土)342298.87日間平均は8日連続で増加bit.ly/3gkje2g
2021/03/19(金)3032977日間平均は前週より増加bit.ly/3uZH2MV
2021/03/18(木)323297.27日間平均は前週より増加bit.ly/3ttcBhV
2021/03/17(水)409298.9400人超は先月18日以来bit.ly/3e9UdnC
2021/03/16(火)3002898日連続 前週の同じ曜日上回るbit.ly/32ldIEm
2021/03/15(月)175287.67日間平均は前週比で増加bit.ly/3tsrAsp
2021/03/14(日)239279.2なしbit.ly/2RF6Kb3
2021/03/13(土)330278.9なしbit.ly/2Q4xkdu
2021/03/12(金)304273.67日間平均は横ばいbit.ly/3x6AFcD
2021/03/11(木)335273.27日間平均は3日連続で増bit.ly/3tkI5GX
2021/03/10(水)340265.27日間平均は前週の95.4%bit.ly/32fPQlp
2021/03/09(火)290261.87日間平均は下げ止まりbit.ly/3uQV0Az
2021/03/08(月)116253.5100人台は先週月曜日以来bit.ly/3mPULTq
2021/03/07(日)237254.27日間平均は前週の91%余にbit.ly/3acUswY
2021/03/06(土)293267.3なしbit.ly/2Q3ap21
2021/03/05(金)301273.67日間平均で前週上回るbit.ly/3gb4McI
2021/03/04(木)279269.2重症患者1人減り51人bit.ly/3uQVk2d
2021/03/03(水)316277.9先週の水曜日と比べ103人増bit.ly/3uOsX4Q
2021/03/02(火)232263.2なしbit.ly/3uG73Ax
2021/03/01(月)121269.37日間平均は前週の8割余bit.ly/3r826zb
2021/02/28(日)329277.56人死亡 22日連続500人下回るbit.ly/3sBZ7PR
2021/02/27(土)337269.321日連続500人下回るbit.ly/3sCs2Dn
2021/02/26(金)270267.9500人下回るのは20連続bit.ly/3kzFhSC
2021/02/25(木)340279.819日連続で500人下回るbit.ly/3047R4U
2021/02/24(水)213294.8300人下回るのは4日連続bit.ly/3dX4jtG
2021/02/23(火)275318.33日連続で300人下回るbit.ly/3uHXRMX
2021/02/22(月)178329200人下回るのは去年11月以来bit.ly/2MyHpgM
2021/02/21(日)272341.615日連続で500人下回るbit.ly/37U4Vw3
2021/02/20(土)327355.814日連続で500人下回るbit.ly/3077whT
2021/02/19(金)353361.8500人下回るのは13日連続bit.ly/3dVNhMo
2021/02/18(木)445355.212連続で500人を下回るbit.ly/3bSXNRQ
2021/02/17(水)378353.611連続で500人以下にbit.ly/3aoK59Z
2021/02/16(火)350369.8500人下回るのは10連続bit.ly/3sdSnHZ
2021/02/15(月)266378.69日連続500人下回るbit.ly/3ptyYkc
2021/02/14(日)371380なしbit.ly/3rVwz3m
2021/02/13(土)369388.3なしbit.ly/3u7AT1C
2021/02/12(金)307426.96日連続500人下回るbit.ly/2Zbfiak
2021/02/11(木)434465.55日連続で500人下回るbit.ly/2MRy4B4
2021/02/10(水)491508.3500人下回るのは4日連続bit.ly/3d5kG75
2021/02/09(火)412534.83日連続500人下回るbit.ly/3jJy2qY
2021/02/08(月)276555.3300人下回るのは去年12月7日以来bit.ly/2LK7R6T
2021/02/07(日)42957210連続1000人下回るbit.ly/37omjsX
2021/02/06(土)639601.29日連続1000人下回るbit.ly/377lfcG
2021/02/05(金)577619.81000人下回るのは8日連続bit.ly/3qapefY
2021/02/04(木)734661.37日連続1000人下回るbit.ly/3jHkRXm
2021/02/03(水)676708.51000人下回るのは6日連続bit.ly/3adnEV1
2021/02/02(火)556750.95日連続1000人を下回るbit.ly/2MXcWJz
2021/02/01(月)39381812月21日以来400人下回るbit.ly/3d00DH4
2021/01/31(日)633850.23日連続 1000人下回るbit.ly/3ozVJmb
2021/01/30(土)769900.6重症は141人bit.ly/3rdpdb5
2021/01/29(金)868943.6重症患者は147人と3人減bit.ly/3rmhecb
2021/01/28(木)1064987.51000人超は26日以来bit.ly/3t2FzVM
2021/01/27(水)9731045.6重症患者159人に増加bit.ly/39rFnrD
2021/01/26(火)10261088.6再び1000人超にbit.ly/2Nzu3ku
2021/01/25(月)6181119.2先月28日以来700人下回るbit.ly/3chNSqV
2021/01/24(日)9861202.91000人下回るのは今月12日以来bit.ly/36iPm0o
2021/01/23(土)10701289.51000人超は11連続bit.ly/3t4EmgD
2021/01/22(金)117513951000人超は10連続bit.ly/3chaJCY
2021/01/21(木)14711513都内計9万人超えるbit.ly/36jY923
2021/01/20(水)12741517.5重症患者は最多の160人bit.ly/39pejZR
2021/01/19(火)12401540.2火曜日としては2番目の多さbit.ly/2MxvWh2
2021/01/18(月)12041501.6月曜日で2番目の多さbit.ly/35PPaW9
2021/01/17(日)15921503.8日曜としては最多bit.ly/3bITf2d
2021/01/16(土)18091489.8土曜としては2番目bit.ly/38RljhP
2021/01/15(金)20011555.32000人超は今月9日以来bit.ly/3nEYMJq
2021/01/14(木)15021611.22日連続1000人超bit.ly/2KdtpYF
2021/01/13(水)14331746.2水曜日で2番目の多さbit.ly/39vDWqG
2021/01/12(火)9701768.8火曜日では2番目に多くなるbit.ly/35B91rQ
2021/01/11(月)12191812.8月曜日としては最多bit.ly/2MVNJPf
2021/01/10(日)14941764.9日曜初の1000人超bit.ly/39hN7uI
2021/01/09(土)226816683日連続2000人超えbit.ly/2LFAqSC
2021/01/08(金)23921460.32日連続2000人超 重症129人bit.ly/376BuGU
2021/01/07(木)24471230.52日連続過去最多更新bit.ly/3scyBxf
2021/01/06(水)15911071.9過去最多にbit.ly/3i5JV9w
2021/01/05(火)1278979.5重症過去最多bit.ly/38EqtOh
2021/01/04(月)884919.2重症患者108人で最多bit.ly/2MWMYpg
2021/01/03(日)816861.6日曜で最多 重症患者101人にbit.ly/3shDnJE
2021/01/02(土)814846.2土曜日では過去2番目の多さbit.ly/38B9qMO
2021/01/01(金)783865.5金曜日で2番目の多さbit.ly/38CWExv

anond:20200701153722

2021-05-17

ジェンダー平等弱者男性問題もどっちも解決したい

弱者男性恋愛可能になると不幸になる人がいる

https://anond.hatelabo.jp/20210516214352

中々バズりませんが、継続は力なり。

はてなジェンダー問題が訴えられるたびに、この考えを発信していこうと思います

タイトル問題意識と、結論を導くための下記の前提は、はてなでは広く共有できるはず。

連日の、弱者男性による必死の主張で、確かにその存在は認められたのかもしれません。

しかしそれの解決となると、女性の権利侵害しかねない方法だったりで、結局のところどうすればいいのかはわからないままでした。

女性子供といった弱者権利を守りながら、弱者男性問題解決する策は、果たして存在するのでしょうか?

悩んだ末に、一つの答えに辿り着きました。


「産み分けを日本でもできるようにする」

です。

これは実質、産まれてくる男性が減ることと同義です。

なぜなら、現状の社会では「女児が望まれている」からです。

子ども性別女の子がいい」という社会の闇① ~自由主義女の子がお好き?~|いとよ|note

こうしてみると、1人の場合1987年を境に女児選好が強まり2015年には69.8%が女児希望している。また、3人の場合では、1992年を境に、女児のほうが多い組み合わせへの選好が強まり2015年には58.2%が女児のほうが多い組み合わせを希望している。

https://note.com/itoyo/n/n3af43b8f54f0

あるいは「男児が望まれていない」としたほうが正確かもしれません。

男の子の半数はまともな大人に育たない

もし産み分けが金も手間もかから簡単に確実に出来て、産み分けする事への心理的抵抗も全くない世の中になったら

出生率が上がったりしてね(女の子ばかりが増えるけど)。

https://anond.hatelabo.jp/20140402083933

海賊Aska(わきまえない人)

·

2019年2月4日

フェミニストと「男児の母」の両立がすごい難しいという事に最近気づいて珍しく(?)メンタルやられてる。男児間引くべき、までは行かなくても物心ついているかどうか区別なく、幼児まで犯罪者予備軍として扱われているの本当に辛い。他の男子育てているフェミニストママさん達どうしているんだろう…

https://twitter.com/1moresmartwoman/status/1092098082085326848?s=20

さて、産み分けの導入が男性の減少に繋がることは確認できましたが、

男性の減少が社会にどのような影響を与えるのでしょうか?

以下のようなことが考えられます

女性社会進出の促進、男女平等

ルワンダにおける女性活躍の状況〜オンラインイベントルワンダ女性活躍現場から考える」より | Africa Note

1994年ルワンダ虐殺によって男性人口が減少してしまったために女性活躍の推進が活発になったとのことでした。

実際のところ現場女性たちはどう感じているのでしょうか?以前インタビューに応じてくださった小学校校長(当時)は、”Rwandan women have confidence for everything.(ルワンダ女性はすべてに自信をもっている)”と力強く答えてくださいました。

https://rwandanote.com/2020/10/29/globis/

治安の向上

乱射、放火世界の「凶悪事件」の犯人は、なぜ「男性」ばかりなのか(橘 玲) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

真のリスク要因は「若い男」と「中年の男」だ。それに対して女性子ども高齢者は大量殺人を行なわない。「どのような犠牲を払っても二度とこのような事件を起こしてはならない」というのなら、真っ先に監視され排除されるべきなのが「20代~50代の男」であることは間違いない。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66819?page=1&imp=0

③男女の需給バランス改善

340万人が一生結婚できない?いま「未婚おじさん」が増えているワケ(荒川 和久) | マネー現代 | 講談社(1/3)

まり日本全国の未婚女性がすべて結婚したとしても、340万人の未婚男性には相手がいないということです。もっとも、未婚女性全員が結婚するわけではありませんから、実際にはもっと多くの男性が余るという計算になります

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68893?page=1&imp=0

このように、

男性の減少は社会に益をもたらし、あらゆるひとの幸福に繋がる

ということが確認できます

それでは、産み分けの導入に問題はないのか?

ということを考えていかなければいけません。以下のような問題があるようです。

男女産み分けも!?不妊治療 新しい検査あなたはどう考えますか?〜|サイカルジャーナルNHKオンライン

学会は「男女の産み分け」を目的受精卵の検査を行うことを学会倫理規定禁止していますが、法律上罰則はありません。これまでに一部のクリニックが「着床前スクリーニング」で男女の産み分けを行っていたことが明らかになり、問題視される事例が起きています

https://www.nhk.or.jp/d-navi/sci_cul/2017/12/story/news_171222/

現状、産み分けを合法的にできる国はキプロスだけだそうです。多くの国では、生命倫理

観点禁止されています

着床前診断で男女を産み分けたいカップルが行く島、キプロス | クーリエ・ジャポン

https://courrier.jp/news/archives/171699/

しかしそれでも、このアイデアは、

複数問題解決する

あるいは、

複数ジェンダー問題を「生命倫理」という一つの問題に落とし込む

という点で、この解決不能に思われる問題にとって、一筋の光明となるように思われます

馬鹿げた発想なのかもしれませんが、ジェンダー界隈の議論を受け入れると、このような結論に至るとしか思えません。

ぜひ、様々な方の意見を伺いたいです。

2021-02-07

緊急の行動

1. 2021年2月4日と5日のTwitterStorm-UTC午前11から午後2時(簡単ドキュメントズームリンク

2.連帯写真/ビデオメッセージ電子メールでscrapfarmacts@gmail.comに共有します。できれば、2月5日までに、遅くとも2月6日までに共有します(デリー国境農民への連帯メッセージ)。

3.インド環境活動家専門家との地域の状況を理解するために組織されたセッションをご希望場合は、scrapfarmacts @ gmail.comまでご連絡ください。

4.政府代表者電話/メールで連絡し、行動を起こし、オンライン請願書署名し、アダニアンバニのような独占者や寡占者から撤退するよう行動を起こします。

5.最寄りのインド大使館メディアハウス、または地元政府の近くでの行動を計画します。 2020年2月13日オフィス。そして共有

2021-02-05

[]2021年2月4日木曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
009619351201.648
016311399180.943
0248436791.062
0337243465.850
04182790155.070
05204646232.343.5
0634310291.253.5
07585966102.958.5
08107883482.637
09119873973.443
1014816069108.645.5
1120823164111.445
122962178473.632
131841761195.738.5
1420825249121.443.5
152121234558.230.5
1618919370102.540
1718025036139.146
1813332666245.636
191481262685.334.5
20139984270.835
2115220794136.847
2217722808128.940
231621583697.846
1日3136346828110.641

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

森元(31), 森さん(21), フォレストガンプ(4), 森元首相(4), 電子辞書(5), レスバチャン(3), JOC(7), 森喜朗(16), A子(3), フリーザー(3), 森元総理(3), 森(55), 会長(18), 五輪(18), カー(11), カプ(22), 社会学者(14), オリンピック(43), プリキュア(13), 爺さん(10), 会見(10), アップデート(24), 老害(23), 免許(15), 抑圧(12), 国会議員(9), 捏造(9), 会議(29), 運転(18), 中止(21), 老人(35), 家事(27), 若者(42), BL(24), 腐女子(33)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

交際まりの女ってこういうことなんだろうね。 /20210203235546(44), ■老人に価値観アップデートを求めすぎるのもなぁ /20210204160915(36), ■「それでも若者自民党を支持する」論はもうやめようや /20210204113118(33), ■免許合宿三日でリタイアした /20210203165428(30), ■抑圧的な腐女子文化どうにかなんないかな /20210204104903(12), ■舐められたくないか背中刺身を入れようと思う /20210203221122(12), ■耳が痛くならないイヤホン、あるいはヘッドホンマイク付きで) /20210114234038(11), ■ある機械系の女性エンジニア駄文 /20210203234005(11), ■崎陽軒シウマイ弁当はどこへ行った? /20210204011723(11), ■みんなオリンピック見たくないの? /20210204123644(11), ■吐き出さずにはいられなくて /20210203162322(10), ■毎週スマスマ時間SMAP用語トレンド入りさせてるSMAPファンこわい /20210204125722(10), ■大人になると怒りっぽくなる理由 /20210204155141(10), ■日本コロナ対策はかなり上手くいってると思うんだが、どうして支持率下がってんの? /20210204141615(8), ■ /20210204161133(7), ■モルカーを1ミリも知らないワイ、モルカーを語る /20210203210105(7), ■こういう冷蔵庫もっと増えて欲しい /20210203233842(7), ■游ゴシック話題解説 /20210204012040(7), ■日光金谷ホテルにて酷い接客をされた話(緊急事態宣言下) /20210204001631(6), ■TVerプリキュア最新話観たけど正しいじゃん /20210204104605(6), ■日本理系女子が少なすぎるよ。 /20210204111619(6), ■家が欲しい気持ちを抑えられない /20210204231053(6), ■あーあー 私も「男が出てる会議はとにかく時間が長い。わきまえてない」って言いたい /20210204153352(6), ■今世代プレステの終わりが見れそう /20210203160353(6), ■森元さんのいいところ /20210204170458(6), ■anond20210204113118 /20210204194909(6)

2021-02-02

今年は2月2日節分なの知名度低すぎない?

今年は2月2日節分だ。

2月3日とならないのは37年ぶり(1984年2月4日

2月2日となるのは124年ぶり

立春の前日が節分となるが、立春太陽地球位置関係によって毎年変動する。

もっというと天文学的には、さらに細かく立春が定まる。国立天文台計算室によれば2021年2月3日23時59分が立春だそうだ。

節分はその前日だから2月2日ということになる。

節分祝日でもないから、知名度が低いと言っても誰が知らせる訳でもない。隙間に落ちているような感がある。

節分2月4日の年なら、2月3日に初めてそれを知った時「なーんだ、明日だったんだ!」かもしれないが、今年のように2月2日で前倒しになっていると2月3日になって「え、昨日だったの・・・」と思う人も少なくないだろう。

さて、次は「恵方巻き恵方は4方位しか無い」という話をしようか。

2021-01-29

Kyashについて思うこと

特に深いことを書く気はないけど、数年前から愛用していたKyashがここまで悲惨になり、耐えられそうにないので書く。

昨日発表されたけど、Kyashは進歩した。毎月指定銀行から自動入金を行えるようになった。これは手数料なしに手元に現金を持ってこれることを意味する。給与が入っても現金をおろすのは面倒だし、こういう自動入金は便利だ。提携する銀行の中には、俺が愛用するSBIネット銀行(NeoBank)も含まれる。これはいい

が、あとは全然駄目だ。何よりクレカがほぼ意味をなさなくなった。2月4日以降は任意金額クレカチャージができなくなり、しかポイント還元も0.2%と全盛期の10分の1となった。でも低い還元率はまだ許す。問題は去年の段階で導入されたKyashヴァリューだ。銀行現金チャージのみしか個人間送金ができず、クレカチャージ分は買い物にしか動かせなくなった。Paypayとかと一緒。

なんと俺はこのクレカチャージをあと8万残している。戦闘力だったらフリーザの7分の1だ。

1%還元dカードチャージたから損はしていないが、0.2%にはなんの旨味もない。仮に一括で8万を支払っても160円が戻ってくるだけ。意味がない。しか家族に小遣いとして分けることもできない。なんという無駄お金か。せっかくチャージしてもSuicaと変わらない。ならSuicaでいいじゃん。Revolutとかに配ることはできるけどそういうアクロバットなことをせずもっと自由お金を使わせて欲しい。それもこれも、この8万を使う予定のイベントコロナで中止になったのがそもそもなんだけど、それにしても魔が悪すぎる。いったいKyashはどこで道を間違えたのか。

Kyashが登場した当初は個人間送金が簡単に行える便利アプリだった。個人間送金と聞くと面倒そうに見えるけど、単純に銀行を介さずに知り合いにお金を送れるサービス海外では非常に盛んだよね。当時の日本ではPaypalやLinePayが有名だったかな。日本人には銀行振込が一般的だけど、割り勘とかハンドメイドの気軽な売買には向かなかった。そこにKyashという新参が入ってきて、さらに2%現金還元リアルカードなんてのも投入した。ここで爆発的にユーザーが増えたと思う。俺もこの時期に知った。

個人間送金とはいものの、KyashのはVisaプリペイドを使ってそれをやり取りするだけのものだ。前払式支払手段のみでこういうことをしたのは日本では初めてだった。誰もが思う「Suicaの残高を誰かに直接贈りたい」を現実にした形なわけ。suicaより柔軟で、しかヴァーチャルリアルリンクしているという画期的サービスに思えた。いまでもそう思う。少し前に話題になった「osushi」という投げ銭サービス資金移動業というお金ダイレクトに送るサービスだったから、色々叩かれた。Kyashはもっと簡易的な方法で擬似的にお金をやり取りする仕組みだ。資金移動業もいらなかった。おもちゃ感覚なのに手応えがあって面白くてわかりやすい。2%還元されるし、決済にしてもクレカより即時表示されるし、zaimにも連携できるしでかなり満足していた。

https://paymentnavi.com/paymentnews/64573.html

旗色が明確に変わったのはKyashCardの頃だろうな。その前から「2%→1%」「還元方法の変更」ときな臭くなってきた。そして資金移動業に手を出したのは完全に間違いだったと思う。銀行に近い業務をできる代わりに銀行には永遠に並べないものを取得してどうするんだろう。銀行から開放されたいという人を無視し、銀行っぽいことをしようとするなよ。簡易的だけど気軽にお金個人間でやり取りできる便利グッズ、という立ち位置を捨てるような魅力が当時のPay界隈には会ったのだろうか?ニッチな分野だからこそ輝いたKyashの理念はもう見えない。


悪いことばかりじゃない。3Dセキュアに対応したし、カードはかっこよくなったし、Visaタッチ決済使えるし、他のプリペイドの橋渡しもできるし簡単家計簿機能もついた。今はまだ便利なカードのまま。でもこれからどんどん退屈なサービスになっていくんだろうな。

2%が0.2%になったことよりも、チャージしたお金自由に引き出せないのが辛い。元から単なるプリペイドだったけど、当初は現金を超えた存在だったことを考えると、この落差は遊戯王における混沌帝龍(カオスエンペラードラゴン)並の弱体化を思わせる。

https://dic.nicovideo.jp/a/%E6%B7%B7%E6%B2%8C%E5%B8%9D%E9%BE%8D%20-%E7%B5%82%E7%84%89%E3%81%AE%E4%BD%BF%E8%80%85-


シンプル画期的で他にはないニッチな便利サービスだったKyashが、他のpayサービスの後追いに近いことをして本当にがっかりだ。日本個人間送金の文化根付かせるチャンスだったのに、それを棒に振ってしまった形だ。ネット銀行のほうがずっと便利だなと思われたらおしまいなんだよ。

だけどKyashカード自体はしばらく持っているつもり。もちろん残高やポイントは使うけどKyashがこれらをどうするのか気になるんだ。もしかしたら給与デジタル払にいち早く対応してくれるかもしれない。逆にキャッシング機能に手を付けたらもうどうでもいいかな。


とりあえず、現在のKyash残高はRevolutや6gramといったカードに振り分けることを考えている。少額の買い物に使っても残念感しかわかず、かといって高額なものを買うまで塩漬けにする理由もない。

例えば、「かぞくのさいふ」を使ってはどうかとも考える。zaimにはオール手動になるが、現金をわかりやす管理するにはこういう手間も必要だ。

あれ、令和にもなって俺は何をしているんだろう。

2020-09-29

ウィキの「スペイン」が酷い

https://togetter.com/li/1599292

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3

リーマン・ショックにより、スペイン経済は壊滅的な打撃を受けた。2011年スペイン議会総選挙では国民党勝利し、マリアーノ・ラホイが首相就任した。2012年LIBORなどの国際金融市場不正が次々と発覚するなかでスペイン経済危機が顕在化した。2013年2月4日首都マドリードなど各地で抗議のプラカードを掲げた市民与党汚職批判するデモを行った[83]。スペイン建設業界と与党国民党元幹部らのから汚職疑惑で、現金を受け取った政治家リストマリアーノ・ラホイ・ブレイ首相をはじめ政府与党幹部名前が含まれていることが暴露されていた[83]。2014年1月7日スペインマヨルカ島裁判所王族クリスティナ・デ・ボルボーン・イ・デ・グレシアに対し、税金詐欺マネーロンダリングの容疑で出廷を命じた。6月12日フェリペ6世は姉クリスティナが保有するパルマ・デ・マヨルカ公爵位を剥奪する予定であることを、事前に私的公表した。2016年4月パナマ文書サンタンデール銀行オフショアファンドに119の顧客をもっていたことが分かった。9月、去年と今年の2度の総選挙を行っても政権樹立出来ないままだったが、ラホイ首相首班とする政権樹立下院で反対多数で否決し、またもや政権樹立に失敗。11月3日になってようやくラホイ再任が決定し新内閣が発足した。2017年2月17日スペイン裁判所は「経営は夫に任せていた」などとした主張を認め、クリスティナに無罪判決を出した。夫イニャキ・ウルダンガリンは禁錮6年3カ月の有罪判決を受けた。10月27日カタルーニャ州独立宣言を行うも(カタルーニャ共和国)、スペイン側はカタルーニャ自治権剥奪し直轄統治を開始した[84]。

意味ありげに見えるがその実は事実かどうかも定かでないAはBである調の文章をただ次々に繋ぎ合わせたもの歴史的にどういった意味があると解説するでも何もなくこれは間違いなく統失

壁。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん