「観光地」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 観光地とは

2024-11-19

誰だよ、彼氏との温泉旅行のこと「セックス強化合宿♡」って言い出したやつ!!

毎回セックス強化合宿したくてたまんないのに

温泉地まで片道2時間以上運転

温泉街端から端まで散策して食べ飲み遊び

温泉&サウナ満喫1時間以上

・部屋に戻ればふかふかの布団スタンバイ

・翌日も午前中から観光地満喫

みたいな旅行プランのせいでセックスが挟まる余地がないんだよ!!

 帰ってきて彼の家に泊まっても旅行疲れで両者爆睡コースだしさぁ……。

 連日歩き回ってなおセックスしたいと思う恋人がいる人は、一度はその疲れ知らずの体力を褒めるべきだと思うよ。

2024-11-18

ご朱印帳がスタンプ帳なんだ…

旅行をしている時に、駅にあるスタンプに並んでいると、前の外国人旅行客が木製のとても高そうなご朱印帳を取り出して、駅にあるゆるキャラスタンプを押していた。

えっそれええの!?とびっくりしたが、他の観光地でも外国人旅行客がスタンプ御朱印帳に押しているのを見た。

結構御朱印帳をスタンプ帳にしている外国人多いんだな、坊さんも慣れているかな…。

静岡自販機

静岡旅行に行った時のことだ。観光地を歩き回って喉が渇き自販機飲み物を買おうとした。そこで見つけたのが「しずおかコーラ」という謎の飲み物。ラベルには富士山お茶の葉のイラスト。どう見ても怪しいが、旅の勢いで買ってみた。

一口飲むと、予想外にお茶の味がする。炭酸お茶絶妙微妙ハーモニー。美味しいかどうかは正直迷うが、もう一口、そしてもう一口と飲んでしまう妙な中毒性があった。

それから静岡自販機をよく見ると、他にも謎ドリンクが並んでいる。「いちごサイダー」「わさびラムネ」など、見たこともないものばかり。静岡、どうなってるんだ?と思いつつ、結局何本も試してしまった。

後で地元の人に聞いたところ、「観光客面白がって買うから種類が増えたらしいよ」とのこと。なるほど、観光地ビジネスに乗せられたわけだ。でも、そんな商魂たくましい静岡がなんだか好きになった。

帰ってからも、ふとあのしずおかコーラの味が恋しくなる。今度は家族にも飲ませてみようと思っている。

2024-11-16

平日連休にして格安航空券あっちこっち遊び歩いている方が充実度高い気がしてきた

もう休日友人に会うなんて月に1度くらいで

嫁さんとは夜に顔合わせてりゃ十分だし子供もいないし

土日の方が通勤空いてそうだし

土日以外を休みにするとイベント事が行きづらいけどそもそもライブとかも特に行かないか別にいいな

飯屋も観光地も平日の方が空いてるし

2024-11-12

anond:20241111010349

ええぞ

古き善き観光地ムード

なるべくケチらんと選ぶのが吉

帰りは対岸で名産アナゴ丼喰ってくのまでがワンセットやね

2024-11-11

先日行った社員旅行

うちの会社福利厚生が意外と充実してて、年に一回社員旅行がある。

参加するかどうかは自由だけど別にやることもなかったし、ただで行けるならいいかなーって感じで参加することにした。

私、入社して二年目なんだけど、同期の子たちはみんなもう仲良しで、私だけまだその輪にうまく入れてない感じ。

から今回の旅行で仲良くなれたらいいなーなんて、ちょっと期待もしてたわけ。

で、旅行当日。観光地をいくつか回ったり、豪華な食事をみんなでワイワイ食べたりして、けっこう楽しい! 

自由時間もあったんだけど、そこで同僚の子が「一緒に回ろうよ!」って声をかけてくれて。これ、私的にはめっちゃしかったんだよね。

なんか「ついに私も同期の仲間入りか!?」みたいな感じでテンション上がっちゃった。

その自由時間では観光地をぶらぶらしながら、いろんな話をしたんだ。仕事の話とかプライベートの話とか、普段はなかなかできないようなこともいろいろ話せて、けっこう深いところまで語り合えたのが本当に嬉しかった!

夜になってみんなが少しほろ酔いで良い感じになってきたころ、誰かが「みんなで最後記念写真を撮ろう!」って言い出した。

歩いてる人にお願いして写真を撮ることになったんだけど、もうみんなノリノリ。両手でハートマークを作ったりとか、ピースしたりとか、みんなそれぞれポーズ決めてて、なんかリア充って雰囲気

ここで私も「よし、みんなに合わせてポーズ決めよう!」って、ちょっとはしゃいだ気持ちになったんだよね。

いつもならちょっと遠慮しちゃうところだけど、せっかく仲良くなれそうなタイミングだし…ここは思い切ってあの両手でハートを作るやつをやってみようと思ったの。

でも正直あんまりああいポーズとかやったことないから、ちょっとこちなくなっちゃって。

あれ、手どうすんだっけ?って若干テンパりつつもなんとか形にしようと頑張ったわけ。

でもその場ではみんな盛り上がってたし、ノリでなんとかなったかなーって思ってたんだよね。

帰宅後に旅行写真が送られてきてさ、ワクワクしながら開いたの。

そしたら…さ。みんなが可愛くハートとかピースしてるなか、私だけ完全に気功砲

ハートじゃなくて、どう見ても気功砲ポーズになってた。なんなら口も開いてて完全に「はぁーっ!」って感じ。

やらかしたよ…ねぇ、明日同僚にどういう顔して会えばいい!?

誰か教えてくれ……

2024-11-05

10月5週-LINEオープンチャットはてなブックマーカー」まとめ

これは何?

LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の1週間分の要約を、さらAI使用し、試験的にまとめまています

要約内容

日常生活と移動

移動中や観光宿泊についてのエピソードが多く、特に新幹線の遅延、ホテル価格の高騰、大雨による影響が共有された。大阪東京での観光計画や、観光地の問題奈良の混雑やぼったくり出店など)にも言及があった。

食べ物キャンプ

食べ物に関する話題が多く、特にカレーキャラメルサンドポケモンカードスマホゲームが人気話題に。また、キャンプ飯やホットサンドについても盛り上がり、アウトドアに関連する話が続いた。

社会政治

ふるさと納税地方交付税など、自治体関連の制度についての意見が多く、税金政治への関心も見られた。選挙結果世代間の分断、河村たかし教育政策話題になり、地域社会への関心が感じられた。

趣味トレンド

藤井聡太映画ゴジラスラムダンク)、Mac miniシヴィライゼーション7などのガジェットゲームについても興味が示され、流行中のキャラメルサンドポケモンカードなど、流行趣味話題豊富だった。

生活改善と便利なツール

キャッシュレス決済やSNS広告戦略評価、またはジフシーというアプリメルカリジモティーでの取引など、便利なツールキャッシュレス化についても関心が寄せられていた。

健康・家庭と社会話題

うどん子供食事家族話題に加え、AIクローン未来社会的弱者の支援宗教ネットワークビジネス社会的影響など、家庭や社会全体の話題議論されていた。

全体的に、生活雑談から社会問題まで幅広い話題が語られており、参加者たちの多様な興味がうかがえる内容の一週間だった。

関連記事

https://anond.hatelabo.jp/20240722084249

オープンチャットの参加URL

LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の参加はこちから

https://line.me/ti/g2/MFSXhTJoO_pLfrfds1LpyJ0OlBgcPJSqHoRbBg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

撮り鉄子供を泣かせるのをやめてください

事前に言うがこれは主語がでかい愚痴

先日地方特急電車に乗った。全席指定だ。


ゆるく観光車両になっていて、先頭車両の前のデッキにはちょっとした簡易ベンチがあって、子供大人わず運転席を覗いて歓声を上げたり盛り上がっている。

当日も社内販売などはないものの、駅弁を持ち込む老夫婦や社内で酒を飲んで寝ているお父さんなどもいて、もちろん子供もいっぱいいた。

観光からほど近い終点に向かって、車内の乗員は減っていき、ほどほどに窓の外の景色も廃れていく。

自分旅行ではなく祖母の家への帰省であったので終電の一つ前が終着予定駅だった。(そこも遊園地に行く最寄り駅ではあるので、天気が良い土日などは結構子供最近カップルが多い)

ある水族館真珠が有名な駅をおりてから一気に子供連れが減った。たぶん、この三連休台風が接近していて天気が悪かったからだ。水族館は行けても外の遊園地は行きづらい。

その少し前くらいに男性が一人乗り込んできた。見るから撮り鉄で大きめのカメラ首に下げて、ビデオカメラを手に持っていた。最初から先頭のそのパノラマデッキから風景を取るために乗ってきたのだろう。

その人は全席指定車両ゆえに申し訳程度に一瞬自席に乗り込み、荷物を置いてさっそくそパノラマデッキへと足を向けていた。

なんとなく譲り合う空気はあるものの、占領する空気ではなく、みんなで楽しく見ていて、たまに一駅か二駅分くらいだけ占領できる時間を見つけてはほくほくと嬉しそうな子供たちが可愛かったのだが、特急路線最後のほうは乗客も減ってその撮り鉄男と増田家族(1歳半の子供)だけがそこにいくようになった。そこから問題だ。

子ども喃語交じりの声がビデオに映りこむからと言って「出ていけ!」と睨みつけられた。はっきり指でしっしと払う素振りと、言語外国籍なのかうまく聞き取れないものの、何かしらの非難をされている。

正直、独り言の話しぶりや仕草から健常者じゃないかもと思ってしまって、席に戻るのだが、子供にそんな理屈通用しないのであっちへ行きたいと指さし、行けなければ少し声が大きくなるので、車内で騒がれるくらいならデッキに行くべきとも思ってそっちへ行く。そして撮り鉄に怒られるの繰り返しだ。

けれどこちらは乗車時点から2時間弱、いろいろな老夫婦子供連れご家族、友人連れ旅行者、などとこのデッキ居合わせ、怒られることもなく、話し声程度の声の大きさだと思っている。これが子連れ思考だったら申し訳ない。ちなみに三連休初日の昼ごろだ。

それを見て子どもが怖がって泣き出してしまった。それを見て余計に怖い顔をする撮り鉄たまたま通りかかった車掌さんに手を振ってもらって機嫌を持ち直す子ども。そして車窓さんににこやかに会釈する撮り鉄車掌さんがいなくなった途端睨みつけてくる撮り鉄。反対方向のトイレなどがあるデッキへ行くがそっちじゃないと怒りだす子ども疲れた

楽しい旅行のはずだったのに台無しだった。

子ども連れが一人じゃなかったら、もっと多ければあんなにしっかり抗議してこなかったのだろうか。自分が舐められたのだろうか。

観光車両だぞ。別に子供を優先しろとは言わないが、大の大人子供を押しのけて占有するな。

2024-11-04

anond:20241104204147

日本都道府県打線を組むと、各地域の特長や「強さ」を野球チームのポジションに置き換える形で楽しむことができますね!以下は、日本各地の有名な観光地産業、魅力に基づいて作成した打線です。

日本都道府県打線

1番・センター北海道

広大な大地と自然が豊かで、リードオフマンとしてチームにエネルギーを与える存在四季折々の観光地豊富で、どの場面でも活躍できる万能選手

2番・ショート京都府

歴史文化の中心地であり、日本の「古都」。テクニックに優れ、堅実にプレーする役割。チームを支える縁の下の力持ち

3番・ライト沖縄県

日本唯一の亜熱帯エリア観光地としても人気があり、チームのムードメーカー存在独自文化や明るい気候がチームに明るさをもたらす。

4番・ファースト東京都

日本の中心地で、経済文化の核。圧倒的な存在感とパワーで打線の中核を担うエース。どこからでも打てる強打者として、チームに絶対的な安定感を与える。

5番・レフト:大阪府

商業エンターテインメントの街であり、派手なパフォーマンス力もあり。チームの人気を高め、観客を盛り上げるムードメーカーでもある。

6番・サード愛知県

自動車産業など工業の中心地であり、堅実で頼れる存在。パワーも兼ね備え、攻守でバランスが取れている。

7番・セカンド福岡県

九州地方の中心的存在であり、食文化が豊か。バランスの取れた攻守が魅力で、攻撃面でも守備面でも頼れる存在

8番・キャッチャー広島県

平和シンボルとしての役割があり、献身的でチームを支えるポジションにぴったり。広島グルメ観光も充実しており、守備力が高い。

9番・ピッチャー神奈川県

首都圏位置し、観光名所も多く多彩な投球が可能東京を支える大都市としての役割を持ち、安定したパフォーマンスを発揮する。

スジャータとニッセイのソフトクリームじゃん

観光地もさぁ

この2つじゃなくってさぁ

オリジナルジェラート屋を呼び込めよ

そんな古臭い商売してるから寂れてくんだろ

2024-10-30

なめる人間関係とか

若い頃は「基本は全方向に優しくありたいが、クズには厳しくせざるを得ない」というブラックリスト方式人間関係を構築していたと思う。

でも接客業ブラック企業ヤバい人間にあたる事が多く、いろいろと痛い目にあってから

他人必要以上に愛想よくしない、信頼できると思った相手にだけ優しくする」ホワイトリスト方式に移行しつつある。

いつか信頼していた相手にも痛い目にあわされる事があったらゼロトラストになるんだろうな。

それは疲れるし悲しいから嫌だな。

-------------------------------------


他人を舐めてくる人は避けられない程度には多いし、そういう人間とも付き合っていかないといけない。

黙っているとパワハラモラハラカスハラセクハラ、性被害かにエスカレートする

他人を舐めてくる人間かどうかを早めに判断して、そいつだけに強い態度を取れたらいいんだけど。

すごく外面が良い人が自分にだけ謎の態度するを気のせいかスルーするうちに…とかでさ、巧妙なんだよね。

こういう人はいなくならないので、自分対策できないと自分を守れない。

守りたいものがある時にも。

-------------------------------------


私が考える、舐められてるなと思う言動

・親しくないのにタメ口

・オマエ呼び

・他の人と差をつけた扱いをする。何かの窓口とか。

・手間や時間ゼロに近く見積もる「大掃除簡単にチャチャっとやっといて」

・不機嫌アピール(溜息、舌打ち、大きな音を立てる)

他人の前で下げる「こいつ気が利かなくてさ」

・他の人を褒めるために下げる

自分でできる事をやらせようとする「箸がないんだけど?」

マウンティング行動、性欲、ハラスメント、いじめってちょっと似てる。動物もそうよね。

-------------------------------------


最低限、軽視された時に「あ?」だけでもいいから即座に返せる怒りの瞬発力は欲しい。

これ練習したいがどうやればいいの~。

-------------------------------------


昔の同僚にめちゃくちゃに穏やかで優しく、いつもニコニコしている人がいたんだけどさ

彼は身長2m近くありスポーツもやっていてガタイが良かった。

ナメられない為のコストは私よりもずいぶん低いだろう。

でもその代わり、怖がられる事も多いだろう。

私は他人を怖がらせないように気を使ったことはなく、舐められる事が多い。

観光地在住なのでよく道を聞かれるが、年配ならだいたいタメ口だし礼を言われる事は少ない。

-------------------------------------


自分自身はそういう人間になりたくないと思っているけど

他人を軽視してナメるという選択肢が入り込んでしまっている。

無意識にやってしまっているはずだ。私も。

2024-10-26

anond:20241026151434

都会と田舎だったら都会の方がいいわな

都会出身の言う田舎観光地しかない

2024-10-24

ソフトクリームって儲かるの?

ソフトクリーム利益率は、一般的に高いとされています。具体的なコスト構造を見ていくと、以下のような要素が影響します。

 

1. 原材料費

ソフトクリームの主な原材料牛乳クリーム砂糖などであり、そのコスト比較安価です。ソフトクリーム1個分の原材料費は、平均的には30円50円程度とされています特に大規模な業者では、原材料をまとめて仕入れることでコストさらに削減できることが多いです。

 

2. 機械設備コスト

ソフトクリームを作るためには専用の製造機が必要です。これらの機械は初期投資として数十万円〜数百万円の費用がかかりますが、耐久性が高く、メンテナンス費用はそれほど大きくありません。つまり、一度設置すれば長期間にわたって使用できるため、時間が経つにつれて設備費用負担は薄れます

 

3. 店舗の維持費と人件費

ソフトクリームは、短時間提供できるため、オペレーションコスト人件費)が低く抑えられます特に観光地やフードスタンドでは、1人のスタッフ対応可能場合も多く、人件費負担が少ないです。また、ソフトクリームは手軽に持ち運びができ、専用の席を必要としないため、広い店舗スペースを持たない店舗でも販売やす商品です。

 

4. 販売価格利益

ソフトクリーム販売価格は300円〜500円程度が一般的であり、原材料費運営費考慮しても1個あたりの利益率は70%〜80%に達することが多いです。このように、安価原材料費に対して高めの販売価格設定ができることから、非常に利益率の高い商品とされています

 

まとめ

ソフトクリームコスト構造考慮すると、利益率は高いと言えます安価原材料に対して、観光地では高価格販売できるため、特に観光地での販売が多いのはこの高い利益率が理由の一つと考えられます。また、観光地の来客数が多いことから、回転率が高く、効率的な売り上げが見込めることも要因です。

2024-10-23

anond:20241023222006

あーなんか観光地落書きしたのバレて仮面ライダー主題歌が出演声優たちでレコーディングし直しすることになった原因つくった人たちだっけ?

2024-10-22

マッチングアプリで知り合った子と旅行に行ったらヤバかった

の子と初めて会ったのは、今から1年ちょっと前。28歳の美人女子時間をあけてこれまで3回会ってた。その度に部屋に行きたいと言われ、来たけど毎回お話だけして、帰ってた。さすがに3回目は「勘違いさせるから、何もする気ないなら来ない方が良いと」と伝えた。

その後、どうやら彼氏ができたらしく、ここ半年くらいはしばらくやりとりはしてなかった。しかし、1ヶ月ほど前に久しぶりに連絡が来た。それも「一緒に泊まり旅行に行きませんか」と。

キター!と思って、新幹線で3時間ほどの観光地に行き、お泊まりすることに。一緒にデート中も腕を組んできたりと、かなり良い感じ。

しかし、ホテルチェックインして、ゆっくり話をしていると、どうやら話題おかしい。

というのも、ずっと婚活理想タイプ。そして今気になってる相手相談をしてくる。それも、数時間かけての婚活相談が続く。

そして、まさか、と思ったが、寝る際にも「今日はHは無しで」と言われる始末。

結局何もせず、朝を迎え、翌日もプラトニックデートが続くだけ。

これって、いわゆるアスペとか発達障害なのかな?それとも、よくあるパターンなのか?

僕にはあまりにも意味不明な展開すぎて、理解するのが本当に難しい。

2024-10-21

英語圏感覚に詳しい人教えて

なんか最近観光地では、旅行者白人からアニョハセヨ〜」とからかわれる

ってことが起こってるらしいが

そんな白人に対して「ニガー」言うたらどう思うんだろ?

単に「いや、違うけど」ってなんの?

「なめてんのか?ムキー!」ってなんの?

2024-10-18

anond:20241018165702

この意見はいくつかの論点が含まれており、その中に問題点矛盾が見られる点もあります。以下に具体的に指摘します。

1. 「未発展性」を求める旅行経済比較問題

問題点: 意見の中で、「日本人東南アジア旅行するのは未発展性を求めるため」と述べていますが、旅行目的がその国の経済水準を評価する基準とはならない点が問題です。観光客観光地や現地の文化、コストパフォーマンスなどの理由で訪れることが多く、それがその国の経済全体の発展度を表すものではありません。

矛盾点: 旅行者が「未発展性」を求めていると述べつつも、同時に東南アジア諸国の発展を認めています。これにより、評価基準が一貫していない印象を与えます

2. インフラ公衆衛生重要

• 適切な指摘: 意見の中で、日本インフラ公衆衛生教育レベルにおいて優れているとしていますが、これは一般的に正しい指摘です。日本は長い時間をかけてインフラ整備や社会保障制度を発展させてきたため、多くの市民がその恩恵を受けていると言えます

問題点: しかし、東南アジア諸国でも都市部ではインフラが急速に整備されているため、日本と比べて「汚さ」や「雑さ」といったイメージで一括りにするのは適切ではないかもしれません。特に国や地域によって発展度合いが大きく異なることを考慮すべきです。

3. 所得格差に関する視点

• 適切な指摘: 日本所得分布比較的なだらかであることを評価している点は、事実に基づいた意見です。アメリカなどに比べると、日本所得格差は小さいとされています

問題点: しかし、日本でも近年、非正規雇用の増加や地域間の経済格差が問題となっており、所得格差が拡大している現実があります。したがって、「極端なレベルではなく、なだらかだ」という認識現在日本実態完全に一致しているかどうかには疑問があります

4. 「お金で手に入るもの」と「お金で手に入らないもの」についての議論

• 適切な指摘: 日本社会システムインフラの整備度が高いことを指摘している点は、一般的評価されている通りです。教育医療など、多くのサービス比較安価に利用できることは、日本の豊かさの一因といえるでしょう。

問題点: ただし、東南アジア諸国経済成長に伴い、これらのサービスの質やアクセス可能性が急速に向上しています。この点を過小評価していると、日本の優位性を過大に評価することにつながるかもしれません。

5. 日本の豊かさの評価基準一貫性の欠如

矛盾点: 意見の中で、日本がなお豊かである理由として「お金で手に入らないもの」と「お金で手に入るもの」の両面から評価していますが、その基準が一貫していない点が問題です。どちらの基準を重視するのかが明確でないため、議論の焦点が散漫になる恐れがあります

総合評価

この意見は、日本の豊かさを評価する際にインフラ社会制度の整備度を重視している点や、日本東南アジア経済状況の違いについて一定の理解を示している点では有効な部分もありますしかし、東南アジア諸国の発展を過小評価している可能性や、日本国内の所得格差を軽視している点など、いくつかの問題点矛盾が含まれています。また、日本の豊かさの評価基準が明確でないため、議論において一貫性を欠いている点も改善余地があります

より客観的評価を行うためには、日本他国経済状況や生活水準に関するデータを基にした分析必要です。また、複数観点から比較を行うことで、よりバランスの取れた評価可能になるでしょう。

2024-10-17

電動キックボード話題になるので、利用者として評価を書く。【※追記有り】

まず自分属性を書いておくと、交通工学大学でかじっていてLRT推進派。普段通勤電車より早いため、車通勤。フルリモート経験済み。自転車はMAX190km/1日走ったり、自転車通勤なども嗜む程度。地方田舎地方都市東京都市郊外エリア居住経験あり。なので、だいたいの通勤属性経験したことがある。ということで経験豊富立場としておいてほしい。

 

現在京都住まい京都東京に比べても、電動キックボードサービス(以下Luupとする)は向いている。

1,公共交通の整備が遅れている。

2,東京に比べて、人が少ない。

3,自転車通行がメインの道路存在する。

 

京都公共交通バスしかない区間や、バス地下鉄私鉄乗り継ぎが発生するルートがかなり多い。1回乗り換えるだけで、400円突破する。赤坂から新宿まで行っても180円の東京とは間隔が違うのだ。

それに比べれば、目的地まで直接行けるLuupは選択肢としてかなり良い。時間短縮にもなるので、仕事帰りに旧友と集まるための飲み会に行くタイミングなど、さっと行きたいときによく利用している。

3については、少し説明必要かもしれない。京都の碁盤の目を想像してもらったときに、碁盤の格子の真ん中には、一方通行の細い道ゾーン存在している。ここは車は一方通行しかないため、主には歩行者自転車が多いゾーンになっている。車も30kmぐらいしか出さず、一方通行の分だけ自転車を避ける幅もあるため、比較安全運転やす場所なのだ。ここに時速20kmで、加減速しやすいLuupが合ってる。減速せずに突っ込む自転車に比べれて、加速調整しながらでもあまり力を使わないので楽に使える。

 

運転する側から見たLuup

バランスは確かに悪いし、見た目以上に筋力もいる。ちゃん練習してから乗ったほうが良いのは間違いない。

うまく車の通らない道路を見つけて、なれるまでいろいろ練習した方がよいと思うし、自信のない人は乗らないほうが良いと思う。

 

でも電車自転車より楽なので、自分は使う。

 

段差あぶないじゃん!って声に対しては、段差超えることがない。としか言えない。

そもそも歩道を走ることがない(というか禁止)ので、歩道以外に道路には段差が普通はない。

あと砂利道も走れない。なので、押して通れ、キックボード載るな。以上である

 

自動車運転する側からみたLuup

自転車道が整備されていない、車線の少ない道路で、追い抜かす場合は若干手間ではあるが、車道を走るロードバイクと同じ程度なので、そこまで違和感はない。

流石に外国人観光客が、歩道を走っていたり、2列横隊で走ってたりすると、ぐぬぬ!となるが、まぁサービス当初だししゃあないか。という気持ちちゃんと注意すれば良いとは思う。

 

サービス提供側に物を申す

1、ヘルメット着用化は必要

サービスとしてヘルメット共用が難しいのはわかるが、ノーヘルを勧めることになるので、任意でも良いので、保管場所ヘルメット設置してほしい。

個人的に使うときにも、ヘルメット持参しようか。と思うぐらいには、気になる。※自分ロードバイクノーヘルで乗っていたので、むしろそっちのほうが危ない。時速的に。

 

2、ビームの強化

最近LED製の自転車ライトが普及しつつあるが、それよりもライトが弱いので、確実に気付くレベルハイビームにするべき。

夜間の認知性能がかなり上がるので有用特に音がない乗り物な分だけね。

自転車ライトなしもアウトだぜ!

 

3、ハンドルミラーの設置

自転車よりも、後ろを振り向きづらい。これは、バランスの悪さに由来する点。右ハンドルのみに設置必須で、かなり解消するはず。

 

ユーザー側への提言

「人混みは道路であっても、キックボードで走らない。」

これにつきる。

じぶんは2段階右折が必要な場面だと、横断歩道を歩いて渡るようにしている。交通ルール通りだし、安全自転車でも押して通れと思うレベルだし。

木屋町寺町観光地などの、人混みはそもそも通らないように調整している。

 

さいごに

色々批判を見るが、おしなべて交通マナーが定着していないことと、都市計画的な整備が追いついていないことが問題だと感じる。

 

電動キックボードが悪いのではなく、電動キックボードの普及に社会が追いついていないだけ。だとは思う。

交通は何よりも、歩行者最優先で考えるべきだし、もっと公共交通を整備し、そこを補間するための手段の一つとして、ちゃんと整えるべき。

 

今のままだと事業者が得してるじゃん!ってだけになってしまうので、国側は道交法禁止武器に、電動キックボード各社に対応を迫ることができる権力を持っているので、

事業が堅調にのびたタイミングなどで引き締めを強くすることで、交通マナー啓蒙に繋げれる可能性もある。

 

いっぽうで、利用する側がこのままだと使えなくなるという危機感のもと、ちゃんマナーを守る。というのをちゃんとやってく必要がある。暴走族が嫌われる使い方をしている一方、バイク地方を盛り上げようとする人たちもいて、そういった人が交通手段イメージアップをしてくれることが交通機関の市民権を得る上でも大事だと思うので。

 

こういったレンタル自転車は、うまく行けば公共交通の新しい形態として根付くんんじゃないかなと期待している。

LRT信者的にも、駅から個別場所への交通手段というのは長年の課題だったので、その解決策の一つが生まれるのは嬉しいことでもあるので。

トラックバックのコレは、知らんかった。知ったかですまない。最近は、ほとんど街中に行かない郊外区民なので。

> どこのこと言ってるのか知らんが河原町周辺だと歩道走って通行人引っ掛けてるのよく見るよ

コレはアウトだと、自分も思う。

早めに乗り入れ交通禁止区域地方条例で作ってしまい、事業者強要して、GPS上の表示を必須にするように働きかけるとかできると良いのかも。せめて要請レベルでも出せると良いのか。

こういうのを寺町商店街の組合とか、地域団体から要請書を出せると進みが早かったりするんだけどね。

「ココは走行禁止区域です!」って爆音スマホから音が流れてたら、あいつが悪い!って話になるんだけどね。このままだと事業者キックボード悪者にされてしまう。

悪いのは危ない乗り方してるやつ。

> 一方通行

道路交通法的にはOKだそう。

https://lp.luup.sc/letter/posts/how-to-rule-ippoutsuukou-230620

但し**「左側通行」**は守るべきだね。

電動キックボード話題になるので、利用者として評価を書く。【※追記有り】

まず自分属性を書いておくと、交通工学大学でかじっていてLRT推進派。普段通勤電車より早いため、車通勤。フルリモート経験済み。自転車はMAX190km/1日走ったり、自転車通勤なども嗜む程度。地方田舎地方都市東京都市郊外エリア居住経験あり。なので、だいたいの通勤属性経験したことがある。ということで経験豊富立場としておいてほしい。

 

現在京都住まい京都東京に比べても、電動キックボードサービス(以下Luupとする)は向いている。

1,公共交通の整備が遅れている。

2,東京に比べて、人が少ない。

3,自転車通行がメインの道路存在する。

 

京都公共交通バスしかない区間や、バス地下鉄私鉄乗り継ぎが発生するルートがかなり多い。1回乗り換えるだけで、400円突破する。赤坂から新宿まで行っても180円の東京とは間隔が違うのだ。

それに比べれば、目的地まで直接行けるLuupは選択肢としてかなり良い。時間短縮にもなるので、仕事帰りに旧友と集まるための飲み会に行くタイミングなど、さっと行きたいときによく利用している。

3については、少し説明必要かもしれない。京都の碁盤の目を想像してもらったときに、碁盤の格子の真ん中には、一方通行の細い道ゾーン存在している。ここは車は一方通行しかないため、主には歩行者自転車が多いゾーンになっている。車も30kmぐらいしか出さず、一方通行の分だけ自転車を避ける幅もあるため、比較安全運転やす場所なのだ。ここに時速20kmで、加減速しやすいLuupが合ってる。減速せずに突っ込む自転車に比べれて、加速調整しながらでもあまり力を使わないので楽に使える。

 

運転する側から見たLuup

バランスは確かに悪いし、見た目以上に筋力もいる。ちゃん練習してから乗ったほうが良いのは間違いない。

うまく車の通らない道路を見つけて、なれるまでいろいろ練習した方がよいと思うし、自信のない人は乗らないほうが良いと思う。

 

でも電車自転車より楽なので、自分は使う。

 

段差あぶないじゃん!って声に対しては、段差超えることがない。としか言えない。

そもそも歩道を走ることがない(というか禁止)ので、歩道以外に道路には段差が普通はない。

あと砂利道も走れない。なので、押して通れ、キックボード載るな。以上である

 

自動車運転する側からみたLuup

自転車道が整備されていない、車線の少ない道路で、追い抜かす場合は若干手間ではあるが、車道を走るロードバイクと同じ程度なので、そこまで違和感はない。

流石に外国人観光客が、歩道を走っていたり、2列横隊で走ってたりすると、ぐぬぬ!となるが、まぁサービス当初だししゃあないか。という気持ちちゃんと注意すれば良いとは思う。

 

サービス提供側に物を申す

1、ヘルメット着用化は必要

サービスとしてヘルメット共用が難しいのはわかるが、ノーヘルを勧めることになるので、任意でも良いので、保管場所ヘルメット設置してほしい。

個人的に使うときにも、ヘルメット持参しようか。と思うぐらいには、気になる。※自分ロードバイクノーヘルで乗っていたので、むしろそっちのほうが危ない。時速的に。

 

2、ビームの強化

最近LED製の自転車ライトが普及しつつあるが、それよりもライトが弱いので、確実に気付くレベルハイビームにするべき。

夜間の認知性能がかなり上がるので有用特に音がない乗り物な分だけね。

自転車ライトなしもアウトだぜ!

 

3、ハンドルミラーの設置

自転車よりも、後ろを振り向きづらい。これは、バランスの悪さに由来する点。右ハンドルのみに設置必須で、かなり解消するはず。

 

ユーザー側への提言

「人混みは道路であっても、キックボードで走らない。」

これにつきる。

じぶんは2段階右折が必要な場面だと、横断歩道を歩いて渡るようにしている。交通ルール通りだし、安全自転車でも押して通れと思うレベルだし。

木屋町寺町観光地などの、人混みはそもそも通らないように調整している。

 

さいごに

色々批判を見るが、おしなべて交通マナーが定着していないことと、都市計画的な整備が追いついていないことが問題だと感じる。

 

電動キックボードが悪いのではなく、電動キックボードの普及に社会が追いついていないだけ。だとは思う。

交通は何よりも、歩行者最優先で考えるべきだし、もっと公共交通を整備し、そこを補間するための手段の一つとして、ちゃんと整えるべき。

 

今のままだと事業者が得してるじゃん!ってだけになってしまうので、国側は道交法禁止武器に、電動キックボード各社に対応を迫ることができる権力を持っているので、

事業が堅調にのびたタイミングなどで引き締めを強くすることで、交通マナー啓蒙に繋げれる可能性もある。

 

いっぽうで、利用する側がこのままだと使えなくなるという危機感のもと、ちゃんマナーを守る。というのをちゃんとやってく必要がある。暴走族が嫌われる使い方をしている一方、バイク地方を盛り上げようとする人たちもいて、そういった人が交通手段イメージアップをしてくれることが交通機関の市民権を得る上でも大事だと思うので。

 

こういったレンタル自転車は、うまく行けば公共交通の新しい形態として根付くんんじゃないかなと期待している。

LRT信者的にも、駅から個別場所への交通手段というのは長年の課題だったので、その解決策の一つが生まれるのは嬉しいことでもあるので。

トラックバックのコレは、知らんかった。知ったかですまない。最近は、ほとんど街中に行かない郊外区民なので。

> どこのこと言ってるのか知らんが河原町周辺だと歩道走って通行人引っ掛けてるのよく見るよ

コレはアウトだと、自分も思う。

早めに乗り入れ交通禁止区域地方条例で作ってしまい、事業者強要して、GPS上の表示を必須にするように働きかけるとかできると良いのかも。せめて要請レベルでも出せると良いのか。

こういうのを寺町商店街の組合とか、地域団体から要請書を出せると進みが早かったりするんだけどね。

「ココは走行禁止区域です!」って爆音スマホから音が流れてたら、あいつが悪い!って話になるんだけどね。このままだと事業者キックボード悪者にされてしまう。

悪いのは危ない乗り方してるやつ。

> 一方通行

道路交通法的にはOKだそう。

https://lp.luup.sc/letter/posts/how-to-rule-ippoutsuukou-230620

但し**「左側通行」**は守るべきだね。

電動キックボード話題になるので、利用者として評価を書く。【※追記有り】

まず自分属性を書いておくと、交通工学大学でかじっていてLRT推進派。普段通勤電車より早いため、車通勤。フルリモート経験済み。自転車はMAX190km/1日走ったり、自転車通勤なども嗜む程度。地方田舎地方都市東京都市郊外エリア居住経験あり。なので、だいたいの通勤属性経験したことがある。ということで経験豊富立場としておいてほしい。

 

現在京都住まい京都東京に比べても、電動キックボードサービス(以下Luupとする)は向いている。

1,公共交通の整備が遅れている。

2,東京に比べて、人が少ない。

3,自転車通行がメインの道路存在する。

 

京都公共交通バスしかない区間や、バス地下鉄私鉄乗り継ぎが発生するルートがかなり多い。1回乗り換えるだけで、400円突破する。赤坂から新宿まで行っても180円の東京とは間隔が違うのだ。

それに比べれば、目的地まで直接行けるLuupは選択肢としてかなり良い。時間短縮にもなるので、仕事帰りに旧友と集まるための飲み会に行くタイミングなど、さっと行きたいときによく利用している。

3については、少し説明必要かもしれない。京都の碁盤の目を想像してもらったときに、碁盤の格子の真ん中には、一方通行の細い道ゾーン存在している。ここは車は一方通行しかないため、主には歩行者自転車が多いゾーンになっている。車も30kmぐらいしか出さず、一方通行の分だけ自転車を避ける幅もあるため、比較安全運転やす場所なのだ。ここに時速20kmで、加減速しやすいLuupが合ってる。減速せずに突っ込む自転車に比べれて、加速調整しながらでもあまり力を使わないので楽に使える。

 

運転する側から見たLuup

バランスは確かに悪いし、見た目以上に筋力もいる。ちゃん練習してから乗ったほうが良いのは間違いない。

うまく車の通らない道路を見つけて、なれるまでいろいろ練習した方がよいと思うし、自信のない人は乗らないほうが良いと思う。

 

でも電車自転車より楽なので、自分は使う。

 

段差あぶないじゃん!って声に対しては、段差超えることがない。としか言えない。

そもそも歩道を走ることがない(というか禁止)ので、歩道以外に道路には段差が普通はない。

あと砂利道も走れない。なので、押して通れ、キックボード載るな。以上である

 

自動車運転する側からみたLuup

自転車道が整備されていない、車線の少ない道路で、追い抜かす場合は若干手間ではあるが、車道を走るロードバイクと同じ程度なので、そこまで違和感はない。

流石に外国人観光客が、歩道を走っていたり、2列横隊で走ってたりすると、ぐぬぬ!となるが、まぁサービス当初だししゃあないか。という気持ちちゃんと注意すれば良いとは思う。

 

サービス提供側に物を申す

1、ヘルメット着用化は必要

サービスとしてヘルメット共用が難しいのはわかるが、ノーヘルを勧めることになるので、任意でも良いので、保管場所ヘルメット設置してほしい。

個人的に使うときにも、ヘルメット持参しようか。と思うぐらいには、気になる。※自分ロードバイクノーヘルで乗っていたので、むしろそっちのほうが危ない。時速的に。

 

2、ビームの強化

最近LED製の自転車ライトが普及しつつあるが、それよりもライトが弱いので、確実に気付くレベルハイビームにするべき。

夜間の認知性能がかなり上がるので有用特に音がない乗り物な分だけね。

自転車ライトなしもアウトだぜ!

 

3、ハンドルミラーの設置

自転車よりも、後ろを振り向きづらい。これは、バランスの悪さに由来する点。右ハンドルのみに設置必須で、かなり解消するはず。

 

ユーザー側への提言

「人混みは道路であっても、キックボードで走らない。」

これにつきる。

じぶんは2段階右折が必要な場面だと、横断歩道を歩いて渡るようにしている。交通ルール通りだし、安全自転車でも押して通れと思うレベルだし。

木屋町寺町観光地などの、人混みはそもそも通らないように調整している。

 

さいごに

色々批判を見るが、おしなべて交通マナーが定着していないことと、都市計画的な整備が追いついていないことが問題だと感じる。

 

電動キックボードが悪いのではなく、電動キックボードの普及に社会が追いついていないだけ。だとは思う。

交通は何よりも、歩行者最優先で考えるべきだし、もっと公共交通を整備し、そこを補間するための手段の一つとして、ちゃんと整えるべき。

 

今のままだと事業者が得してるじゃん!ってだけになってしまうので、国側は道交法禁止武器に、電動キックボード各社に対応を迫ることができる権力を持っているので、

事業が堅調にのびたタイミングなどで引き締めを強くすることで、交通マナー啓蒙に繋げれる可能性もある。

 

いっぽうで、利用する側がこのままだと使えなくなるという危機感のもと、ちゃんマナーを守る。というのをちゃんとやってく必要がある。暴走族が嫌われる使い方をしている一方、バイク地方を盛り上げようとする人たちもいて、そういった人が交通手段イメージアップをしてくれることが交通機関の市民権を得る上でも大事だと思うので。

 

こういったレンタル自転車は、うまく行けば公共交通の新しい形態として根付くんんじゃないかなと期待している。

LRT信者的にも、駅から個別場所への交通手段というのは長年の課題だったので、その解決策の一つが生まれるのは嬉しいことでもあるので。

トラックバックのコレは、知らんかった。知ったかですまない。最近は、ほとんど街中に行かない郊外区民なので。

> どこのこと言ってるのか知らんが河原町周辺だと歩道走って通行人引っ掛けてるのよく見るよ

コレはアウトだと、自分も思う。

早めに乗り入れ交通禁止区域地方条例で作ってしまい、事業者強要して、GPS上の表示を必須にするように働きかけるとかできると良いのかも。せめて要請レベルでも出せると良いのか。

こういうのを寺町商店街の組合とか、地域団体から要請書を出せると進みが早かったりするんだけどね。

「ココは走行禁止区域です!」って爆音スマホから音が流れてたら、あいつが悪い!って話になるんだけどね。このままだと事業者キックボード悪者にされてしまう。

悪いのは危ない乗り方してるやつ。

> 一方通行

道路交通法的にはOKだそう。

https://lp.luup.sc/letter/posts/how-to-rule-ippoutsuukou-230620

但し**「左側通行」**は守るべきだね。

2024-10-16

anond:20241016194714

そりゃ儲かってよかったね

先進国崩れの国って点で見れば

腐っても観光地がたくさんあるだけマシな方になるんじゃない

国内観光地ではチャーハンを食べなさい

周りのみんながやってないことだよ

2024-10-13

推し危機感なさすぎる

推しSNSにあげる写真がどこか特定できるものばかりでヒヤヒヤする 観光地テーマパークなら問題ないんだろうが、ああ生活圏がここなんですねというのがゴリゴリに透けている

自分も昔その辺に住んでいたからわかってしまっただけで断じてストーカーなどはしていないが、たぶんGoogleレンズでも使えば一発だと思う

でも本人に言って自分ストーカー扱いされても困るし事務所はなにしてんだ本当に

2024-10-11

anond:20241010145101

休みの日にカメラもって観光地を歩くと良いよ。金沢とか倉敷とか呉とか尾道とか。自分が以前行ったときはとても癒し効果あった。どうなんだろ。インバウンドで荒れているのかな?

2024-10-08

【10月1週】LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の1週間

【10月1週】LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の1週間分の会話まとめ

これは何?

LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の1週間分の要約を、さらAI使用し、試験的にまとめまています

要約内容

この1週間のチャットログを要約すると、以下のようなテーマが繰り広げられました。

漫画アニメ:

ゴールデンエイジ』や『弱虫ペダル』などの漫画について意見交換がされ、漫画アニメ感想が共有されました。特にスポーツ漫画に対する興味が高く、内容の深さについて話し合われました。

詐欺NTT技術:

NTT技術オレオレ詐欺に利用されている可能性や、詐欺被害に対する警戒が話題上りました。過去詐欺体験注意喚起も行われました。

食べ物料理:

特にうどん」や「カツオ」に関する話題豊富で、地域ごとの美味しさが称賛されました。その他にも、トマたま(トマトと卵の炒め物)やラーメンコメダメニューなど、食に関する軽い雑談が多く交わされました。

技術ガジェット:

スプレッドシートエクセルの使い勝手や、ノートパソコンの購入、Wi-Fiルーターに関する相談など、技術的な話題が織り交ぜられました。同時編集機能の便利さが特に強調されました。

旅行観光:

温泉琵琶湖鴨川シーワールドなどの観光地についての情報交換が行われ、日本の美しさや旅行計画に関する意見が活発でした。

健康・体調管理:

鍼灸や入浴、体温を上げることによる免疫力の向上について話され、健康管理重要性が強調されました。また、インフルエンザワクチン価格に関する懸念も共有されました。

ニュース社会問題:

日本経済台風の接近、為替相場に関する懸念が表明され、さらTwitter上での人種差別ショッキングな内容に対する不安が語られました。

日常的な雑談:

高校の友人や猫、夢、ブログなどの日常的な話題が軽く交わされ、個々の体験や近況が親しみを込めて共有されていました。

全体的に、食や技術健康旅行など、多岐にわたる話題が展開され、リラックスした雰囲気の中での意見交換が続いていました。

関連記事

https://anond.hatelabo.jp/20240722084249

オープンチャットの参加URL

LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の参加はこちから

https://line.me/ti/g2/MFSXhTJoO_pLfrfds1LpyJ0OlBgcPJSqHoRbBg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん