「天気予報」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 天気予報とは

2023-06-03

荒天で運航中止して駅員に詰め寄る奴ってなにからなにまでアホだよな

天気予報ぐらい見ないのかw

2023-06-02

東京仕草って言葉が昔からあった気がする

テレビ天気予報で、「今日最高気温は30度です」と発表されていますが、それが東京の気温であることが前提として説明されていない場合。このことから東京の気温が日本全体の気温であるという印象を与える可能性があります

東京メディアが、地方地域限定商品イベントについて報道する際に、「近くのコンビニで買えます」や「来週このイベントに行きましょう」と発言すること。これは、東京で買える商品や開催されるイベントが全国どこでも手に入るかのような印象を与える可能性があります

テレビ番組で東京の有名な場所施設が映される際に、それが東京特有のものであるという前提説明がない場合。これは、その場所施設日本全国に存在するかのような印象を与える可能性があります

このように東京の人やメディアが、日本全土が東京だと言うように思い込んでるかのような振る舞いをなんといいますか?

一般的には東京中心主義みたいな言葉になると思うんだけど、実際は東京の人は自分たちが中心主義をしていることを自覚してないんよな。だから主義という言葉を使うのは適切じゃないと思っていて、

そして昔あった江戸しぐさな。江戸しぐさはまぁみんなが知ってる通り偽の歴史なんだけど、ちょうどいいネガティブ言葉になってて使いやすい。

しかも「日本全土が東京」という幻覚自覚なしに信じ込んでるところが江戸しぐさという妄想自覚なしに信じていた人たちと同じに見える。

また江戸東京が同じ場所であることも重なって、表現するのにちょうどよい言葉である

ここまでお膳立てされてて、東京仕草って言葉存在しないの、俺の頭がバグってるんじゃなくて、世間思考が俺の無意識についてこれてないだけじゃないのか?

みたいな感じです。

東京仕草って言葉使いやすいので、東京仕草が現れたら、それ東京仕草ですよって気軽に使っていきましょうぜ。

anond:20230530151516

かに90年代後半の自分毎日精神天気予報が「曇り時々晴れ」だった。今の自分ネガティブ思考もあの頃がコアになっている。

ただ、バブルの頃の余韻も忘れられず、うまくすればまたあのバブルが戻ってくるのではないかというささやか希望はあった。

1999年にはノストラダムスの大予言とかもあり、世紀末感はあった。

ただ、コロナ以降の世界情勢やニュースの内容の方が終末感やら世紀末感がある。

もうエヴァ呪縛からも開放されたが、自体はもう首が回らない状態まで悪化している。

少子化挽回できない程に進んでしまい、輸出大国だった過去はもう無い。

今の自分精神天気予報に例えるなら「曇時々雨」だ。

今の日本政府にもなんら期待は出来ない。

中破した船が沈まないようにだましだまし浮いている。けれど、水はどんどん船に入ってきて、あとはい轟沈まで椅子取りゲームをするのかみたいなのが今。

2023-06-01

夢の国に着いた

明日有給取って朝からディズニーだぜ!

天気予報は大雨だけどな!

室内アトラクションファストパス取って主にマーメイドラグーンで過ごす事になりそうだ。

2023-05-10

anond:20230510192448

毎年雨ごいの儀式に娘を人身御供に捧げてきてたのに、突然、雨ごいなんて無駄だ、これから時代天気予報だと言われたら、そりゃ怒り狂いますよね

もっとイラストレーターの方に寄り添うことはできないんですか?

2023-05-09

[]プリンストン高等研究所物語

プリンストン高等研究所物語を読んだ。

1946年ごろのプリンストン高等研究所天才実在だの知性の限界だのの話をする日常物語。主な主人公フォン・ノイマン、クルト・ゲーデルアインシュタインの三人。

肝心なのは実在人物が登場するが、これは物語であってドキュメンタリーではないこと。

彼らの会話内容や経歴には元ネタがあるにせよ、要するに著者の妄想である

メイン主人公フォン・ノイマンプリンストン高等研究所数学教授アカデミアでは知らない人はいない超天才最近計算機開発にご執心。フォン・ノイマンちゃん天気予報をやってみたい!

クルト・ゲーデル不完全性定理を発表した当代随一の論理学者、にして奇人最近教授になりたくてしょうがない。

世界アイドル アルバート・アインシュタインさんは、ここでは時代に取り残された古典物理学者。つまり金看板ですよ金看板

あとはオッペンハイマーとかワイルとか、なんか色々出てきて、不確定性原理とかヒルベルトプログラムとか知性とか認知とかの話をしながら和やかに穏やかに日々が流れる

クルト・ゲーデル教授に昇進し、フォン・ノイマン計算機開発が採択され、アインシュタイン主人公格なのに影が薄いまま物語は幕を閉じる。

気晴らしにはちょうど良いが内容が適当っぽくて人には勧めにくい。

図書館には娘を連れて行ったわけだが、本当に久しぶりだ。紙の娯楽本を読むのも久々だ。

年のせいか読書ヂカラが衰えてきたな、なんて思うこともあるのだが、この本はすいすい読めた。

どうもやはり紙の本は、Kindleとは違う。読んでいるときの脳のモードとか没入感が違う。

なんでだろうね。

2023-05-03

あくらつなライフハックマスターコイトフクマルの研究

今日学園祭なので

前回の研究anond:20220803191531

コイトフクマルとは

コイトフクマルとはアイドルマスター シャイニーカラーズに登場するアイドルユニット「ノクチル」のメンバーである福丸小糸を元にした二次創作である

小糸は283プロオーディションを受ける際書類を親に内緒で提出したため私文書偽造の疑いをかけられており、このことが後述するコイトフクマルの誕生に影響している。

コイトフクマルの誕生

元々「コイトフクマル」はファンによる福丸小糸の愛称のひとつであり、2020年ごろからすでに確認されている。

2020年11月14日メディア王シンヤウエダイラストと小糸を合体させたらくがきが投稿されたことで流行し、

2021年1月から3月にかけて福丸小糸が金融系のあくらつなライフハック(多くが犯罪)を教えるスレッド複数建ち「あくらつなライフハックを教えるコイトフクマル」という概念が成立した。(とされているが実際のログ確認できない)

この流行が後の「あくらつなライフハック」に繋がっている。

あくらつなライフハック

元々はシャニマスの周年記念に投稿されたらくがきの一つだった。これは当時流行っていたシャニマスネタシャニマスの各アイドルを描いたものである

2022年3月投稿されたいくつかのらくがきの中の「あくらつなライフハック」という吹き出しを出している小糸のらくがきが目を付けられ派生コラが多く作られる。

初期は吹き出しセリフ部分のコラが流行していたが(きょうれつな右フックなど)、

2022年機動戦士ガンダム 水星魔女(第1クール)の放映時期に顔をスレッタに改変したコラが水星魔女雑談スレとしてよく建っていた。

ログの例:【水星の魔女】あくらつなおかあさん - ぎあちゃんねる(仮)

この流行によって小糸部分のコラも流行し、コイトフクマルが様々な作品キャラクターにコラされることが増える。

こうして「コイトフクマル」と「あくらつなライフハック」というミーム確立した。

たこ大元となったらくがきの製作者は2023年3月に再びらくがきを投稿し、新たなコイトフクマルの素材を提供している。

AI創作としてのコイトフクマ

ChatGPTのハルシネーション(正しくない内容をもっともらしく説明してしま現象)を利用した創作雑談とChatGPTにラジオ台本を考えさせる形式の二種類のAI創作存在する。

前者はChatGPTのハルシネーションによってコイトフクマルをモビルスーツとして説明させたりコイトフクマルをデカパイにして下品コールアンドレスポンスを考えさせたりしている。

例:【アイマス】「コイトフクマル」は、スマートフォン向けRPG『Fate/Grand Order』(FGO)に登場するサーヴァントの一人です。 - ぎあちゃんねる(仮)

この形のAI創作既存AI創作であるAI拓也と似ているが、

あちらはAIのべりすとと投稿者の対話もしくは闘争メインコンテンツの一つであるのに対してこちらはChatGPTの考えた(幻の)概要説明やそれに対する質疑応答を通じてさらに設定やストーリーを広げていくというのがメインコンテンツである

これは動画(一方通行)と掲示板(リアルタイム双方向)という媒体の違いも影響している。

 

後者AIラジオプロンプトを作って架空ラジオ台本をChatGPTに作成させるというもので、主に動画の形で投稿される。

AIラジオコイトフクマルのあくらつなライフハック

2023年2月24日投稿されたラジオ番組を模した動画

この動画コイトフクマルの声にテキスト読み上げサービス「音読みさん」の「あおい」の速度1.2、高低8.8が設定され、

以後ラジオフォーマット共々利用されることになる。オープニングは「相合学舎」の福丸小糸バージョンの冒頭が使われている。

たこ動画投稿直後にここで設定された音読みさんパラメータで「呼び込みくん」のBGMを歌う動画投稿され、コイトフクマルの声が定着した。

シャニマスデレステミリマスなどと比べ比較マイナーゲームであることもありコイトフクマルの声を知っていても福丸小糸の声を知らない者も少なくない。

 

この番組では国民アイドルでありライフハックマスターでもあるコイトフクマルが様々な場面で使えるライフハックを紹介する。

ChatGPTによりラジオ番組制作されているが、「ちぢ斬り(辻斬り)に襲われたときライフハック」「妖怪に襲われたときライフハック」「ポケットから揚げたてのヒレカツが出てきたときライフハック」など荒唐無稽な状況でのライフハックが多く、また当たり障りのない内容であることも多いため役に立たない。

AIラジオ台本制作には以下のようなプロンプトが利用される。

今回は例として授業中にテロリストが入ってきたときライフハック台本をChatGPTに考えさせる。


# 指示書
国民アイドルでありライフハックマスターでもあるコイトフクマルが日常で使えるちょっとした裏技ライフハックを紹介するラジオ番組コイトフクマルのあくらつなライフハック」の台本を具体的なライフハックを交えつつ書いてください。

# コイトフクマルの特徴
** コイトフクマルの性別女性一人称は「私」です。
** コイトフクマルには語尾に「なんですよ…!」と強調する癖があります。
** コイトフクマルが驚いたり感極まった時には「ぴゃっ!」っと声を上げることがよくあります。

# 番組の流れ
** コイトフクマルの最近の話(授業中にテロリストが入ってきた話)
** 最新のライフハックの紹介
** 視聴者からライフハックの紹介
** あくらつなライフハック(よりディープかつグレーなライフハック)紹介
** コイトフクマルが実際にライフハックを試してみた結果
** エンディングトーク

# 制約条件
** 登場人物コイトフクマル一人だけです。
** 今回のテーマは「授業中にテロリスト教室に入ってきた時のライフハック」です。
** 各コーナーの文章量は200文字くらいで収まるようにお願いします。

関連

小糸 ○○しな

樋口円香の台詞とされている。Twitterの漫画が元になっている。

フクちゃん

2023年4月1日投稿されたうろ覚えコイトフクマルのらくがきが元になったコイトフクマルの偽物のようななにか。

うろ覚絵が投稿されてから時間足らずでにフクちゃんバージョンラジオ動画投稿された。(AIラジオであるかは不明)

内容はコイトフクマのものに輪をかけて内容が希薄情報もより適当あいまいものとなっている。

音読さんのパラメータは「ななみ」の速度1.5、高低20

コイトフクマルは元となった福丸小糸に準じた小動物的な体型で表現されるのに対しフクちゃん豊満な体つきをしている。

また「ぶいーん!」「ふくふくフクマル」という持ちネタがあるが、これはChatGPTが作ったコイトフクマルの持ちネタが元になっている。

朝の天気予報(昼に投稿されることもある)、夜の占い確認されている。

コイカルテット

テツandトモの格好をしたコイトフクマルと樋口円香のgif画像から派生したネタで、ChatGPTによってその来歴とギャグが作られた。

ChatGPTによるとノクチルから浅倉透と市川雛菜が離脱した結果お笑いコンビコイカルテット」が誕生したという。

「何かイイことないですか?」が代表的持ちネタで、これはコイトフクマルが円香に向かって「円香ちゃん、何かイイことないですか?」と尋ねると円香が必死に何かを考え、

少ししてからコイトフクマルが「ないですね」と答えるというギャグである。(たまに円香がうめき声をあげる)

このほかにも「こいつ、うますぎ!」「ドリルウイルスをやっつける!」という持ちネタがある。

2023-05-02

男はわき毛を切れ

夏も近づく八十八夜…とそろそろ気温が上がってくる天気予報を聞く。

そこでだ。男はわき毛を切れ。

Amazonで安いバリカンが3000円くらいで売ってるからそれでバリッとわきを剃れ。

剃刀で剃ってつるつるにしろ とは言わない。

男の体臭の大半はワキから臭う。伸びきったわき毛が汗で濡れて蒸れて醸造される臭いだ。だからわき毛を短くする必要がある。

バリカンを買うのが面倒ならハサミで切ってもいい。

全体の毛の量が少なくなればいいので綺麗に切り取る必要はない。むしろ肌を傷つけないように気をつけろ。

あとできることはインナーシャツを買え。無難ユニクロのエアリズムでもいいし、ワンランク上の着心地が良いならグンゼを買う。

これだけやれば帰りの電車でワキ臭いを巻き散らかすテロを実行しなくてすむ。

空気乾燥するので火の取り扱いに注意」

天気予報で見かけるフレーズ

今日空気乾燥してるからガスコンロの火勢が激しいな」とか

空気乾燥してるから風呂ガス給湯器が沸かし過ぎちゃったよ」とかあるの?

庭や田畑での草木の野焼きがほぼ禁止されてる昨今、天気予報でこれ伝える意味なくない?

キャンプで火起こし遊びする人向けのピンポイント情報

なら、天気予報でわざわざ広く呼びかける必要なくない?

2023-04-29

今日の良いこと

明日登るはずだったが天気予報を見て、今日にした。下山まで天気が保たれた。

良かった。

久しぶりに登山したのだが無事帰ってこれた。

良かった。

山頂から見た富士山が大きくて感動した。

良かった。

2023-04-23

anond:20230423211740

俺はもうテレビなんか10年くらい見てないよー

くだらないしサムいキモい

映画NHK特定番組天気予報は許す

あと特撮アニメも許す

2023-04-21

自宅をスマートホームに! 2階にも届くスマートスピーカーの穴開け工事とは?

最近スマートスピーカー(Alexa echo dot)を1台買った。最初は1階で使うために買ったが、非常に便利だと感じたため2階でも使用したいと思った。

しかし、2台目を買うことには抵抗があったので、スマートスピーカーが1階と2階の両方で使えるようにするため2階の床に穴を開ける工事をすることにした。

結果、この工事大成功。1階でも2階でもスマートスピーカーを使うことができ、とても満足している。この工事をすることで2階にスピーカーを追加する必要がなくなり、お金節約できた。

スマートスピーカー使用することで、音楽再生したり、天気予報を聞いたり、家電操作したり、さまざまなタスク簡単にこなすことができる。これからも私はスマートスピーカー活用してより快適な生活を送るつもりだ。

2023-04-20

暑熱順化

早い時期に夏日真夏日があると、ニュース天気予報でよく

「まだ暑さに体が慣れていない今の時期は、熱中症可能性が高まります

という注意喚起がなされますよね。

季節が進むにしたがって暑さに体が慣れていくことを「暑熱順化(しょねつじゅんか)」と言います

テレビで上のような言葉を聞いたら、

「うん、暑熱順化ね」

とドヤッてください。

2023-04-19

anond:20230417153701

さっきテレビ天気予報で「今日夏日になるかも知れません」て言ってたよ。あつくて大変だね。

2023-04-12

anond:20230412222146

おいおい、そんなこと言ってると弱者男性可哀想だろうが!明るいニュース下方婚蔓延してるのに何を言ってるんだ!産む機械化された女性が増えてるのに、女の人生イージーモードだとでも思ってるのか!陽気な天気予報なんか見てる場合じゃないんだよ。真剣ニュースを見なさいよ。それとも、自分の都合で現実から目を背けるつもりか?ほら、今すぐテレビをつけて、現実直視しなさい。そんなことしないで、まだ子供でも出来るのか?

日本はここ数年明るいニュースがなさすぎる

悲惨な話と深刻な話と炎上の話しかニュースでやってないよな

陰惨な気持ちにならないのはほのぼの動物映像天気予報だけ

2000年代以降に生まれ子供は知らないかもしれないが

90年代まではニュースにも明るく前向きな話題結構多かった

2023-04-07

最近わかってないやつ多すぎ

天気予報は予報であって確定事項じゃあない

外れて怒るな

過信するな

天気予報明智光秀みたいなものだと思え

2023-04-02

天気予報の∞マークをやめてほしい

晴れか曇りか雨かを知りたいのに、∞って何?ってなるだろ

なんか、濃霧って意味らしいけど、そんなのは注意報とかで知らせてくれよ

マークを知らない?

安物のスマートウォッチに出てくるんだよ

やっぱりApple Watchとかがいいのかなぁ

文化がちがーーう

2023-03-29

今日ボロボロだった

妊婦健診のために子供を一時保育で預けた

子供を迎えに行く前に病院から家にいったん帰って疲れすぎて少し横になるつもりが寝入ってしまって

お迎えの時間10分、15分ほど過ぎてしまった

熟睡して二時間、三時間寝て預け先に大きな迷惑をかけなかったことがまだ救い

預け先で子供を引き取ったら子供が帰りたくない!とごねて泣いて私はイライラ。疲れてるから家に早く帰りたかった

子供は預け先でたくさん遊んだはずなのにまだあそび足りないんか~と

帰りはザーザー雨がふって、さらテンション下がる

外に干した洗濯物濡れちゃうし悲しい

天気予報だとにわか雨っていってたから大したことないと思ってたわ

2023-03-28

anond:20230328102323

天気予報なんて内容同じなんだからそこで差をつけるしかないじゃん

世界中セクシーお天気お姉さんがいるのはそういうことだ

ウェザーニュース配信におじいちゃん達が集まる理由が分った気がする

MCのお姉さんの声が色気がすごい

なんだこの声天気予報必要なのか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん