はてなキーワード: 1月9日とは
2011年1月10日 H-Xの一段目エンジンは実現性があるかどうか微妙なんだよね。コンセプトについては確かにいいとは思うのだけど...。エキスパンダーブリードサイクルの大型エンジンは誰もやってないし。
H-3/H-Xに関する@ShinyaMatsuura、@ohnuki_tsuyoshiさんのつぶやきまとめ
問題は、「上段用設計の140tf級液酸液水エンジンが、日本基幹ロケット第1段向けエンジンとして最適か」というところ。結果として売れるならともかく、最適でないなら、MHIは、国の予算でアメリカに売るためのエンジンを開発するということになる。
上段用設計とは、燃焼サイクル。LE-Xは二段燃焼サイクルではなく、エキスパンダー・ブリードサイクルを採用予定。だが、エキスパンダー・ブリードサイクルは基本的に、体積の割に表面積が大きくて吸熱面を大きくとれる小型エンジン向けサイクル。
しかし、プリバーナー燃焼ガスではなく、より温度の低い燃焼室壁面で吸熱膨張した水素ガスでターボポンプを駆動するので、「ポンプ出力が足りるのか?」という問題がある。大型エンジンだとこの問題が顕著になる。小型エンジンに比べ吸熱面が相対的に小さくなるので。
だから、ターボポンプ(MHIではなくIHI製になるはず)には高効率が要求される。実際、「かなり厳しい効率を要求される」という話は聞いている。
LE-Xへの疑問は、1)せっかくここまで開発した二段燃焼を捨てるのが正しい選択か、2)そもそも大型エンジンに不向きのエキスパンダーブリードサイクルの採用は正しい道なのか、といったところ。
もっというと「日本の基幹ロケット第1段をブースター抜き設計にする場合、水素でいいのか」という大問題もある。第1段は比推力より推力重視だから、普通に考えると高圧燃焼の炭化水素系エンジンが最適。
私見を書くと、LE-7系を、当初目標の燃焼圧150気圧に持っていくほうが、燃焼サイクルを劇的に変えるよりも先だと思うのですよ。その先にはSSME並みの200気圧燃焼が見えてくる。
LE-Xのエキスパンダー・ブリードサイクル採用には、プロの間でも意見が分かれている。MHIにひっぱられる形で、その方向の検討が進んでしまっているけれど、「本当に吸熱だけでエンジンが成立するのか」「きっとターボポンプ高効率化でひっかかるぞ」という声もあり。
ここからは私見。H-XとLE-Xは、どうもMHIのビジネス上の要請と、技術的最適性とがごっちゃになっているような気がする。経験的に言うと、宇宙関係では物理法則に基づく最適性と、地上のビジネスや組織の要請をごっちゃにすると、その計画は失敗する。そこを不安に感じている。
エキスパンダーブリードのLE-Xが、設計上の無理をIHIが担当するであろうターボポンプに掃き出すような構成になっているのも不安要素。LE-7の時のターボポンプの難しさを見ているだけに。
2011年5月10日 LE-Xはエキスパンダーブリードサイクルで大型エンジンはかなり挑戦的ですね。
2017年10月29日 エキスパンダーブリードサイクルは信頼性は高いと思うのですが、ターボポンプのパワーは大丈夫なのかと・・・・??
2018年1月9日 最近、あんま宇宙関連スルーしてたんだけど、H3用のLE-9て二段燃焼やめて、LE-5と同じ方式にしたんですねー・・・・って、エキスパンダーブリードサイクルで、この出力ってマジか。
2020年3月5日 となるとLE-9が150tfとちょっと小さいのが気になる。エキスパンダーブリードサイクルなので、あれ以上大きくというのは無謀なんだが(そもそも最初はサイクルとして成立しないという意見すらあった)。
2020年9月11日 初号機打ち上げ、21年度に延期 H3ロケット、エンジンに不具合―JAXA あー、この前動画を作っててエキスパンダーブリードサイクルで難しそうだなあと思ったポイントが手古摺ってるんですね…。
エキスパンダーブリードは燃焼室で温められた水素の一部でタービンを駆動するので、捨てられる水素を少なくして性能を上げるには、ガスを高温&タービン効率を高くする必要があるはず。で、ガスは「燃焼室で温められ」るので燃焼室の壁温はタービンガス温度より高いはず。
だから普通の再生冷却では燃焼室を冷やすためにガンガン燃料を流して冷やせばいいけど、エキスパンダーブリードでは再生冷却出口でタービンガス温度より高い温度を維持するために意図的に高壁温化する必要があってそれが難しかったりするのかな?
H3ロケットの完成が1年延期に、エンジン開発の「魔物」はどこに潜んでいたのか
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2010/14/news013.html
LE-9で採用したのは、「エキスパンダーブリード」サイクルである。これは従来の第2段エンジン「LE-5A」「LE-5B」で実績はあったものの、第1段での採用は世界初となる。
その特徴は、副燃焼室がないため、高温、高圧の部位が少なくて済むということ。万が一異常が発生しても、爆発のような破壊的な現象につながりにくく、本質的に安全なことは大きなメリットだ。日本にはまだ有人ロケットの開発計画はないものの、安全性の高さは、将来の有人ロケットにも適しているといえるだろう。
また仕組みも簡素にできるため、LE-7Aに比べるとコンポーネントが20%も削減され、大幅な低コスト化を実現した。ここでは詳しく触れないものの、3D造形技術を導入するなど、その他にも製造コストを低減するためのさまざまな取り組みが行われている。
ただその一方で、エキスパンダーブリードでは、燃焼室を冷却し、その熱によってガス化した燃料(液体水素)でタービンを駆動するしかないため大型化が難しかった。従来のLE-5Bの推力が14トンだったのに対し、LE-9で求められたのは150トン。10倍以上もの大推力化は、決して簡単なことではなかった。
大型化での技術的な課題となっていたのは、燃焼室の冷却時にいかに効率良くエネルギーを獲得できるか、ということだった。これを実現するため、LE-9の燃焼室には、最新の製造技術により、500本もの微細な冷却溝を配置。内壁と冷却溝の間は、わずか0.7mm程度という薄さになっていた。
今回、問題が発生したのは、この認定型エンジンの8回目の燃焼試験である。終了後の内部点検において、以下の2つの事象が確認されたという。
液体水素ターボポンプ(FTP)のタービン動翼が破損(76枚中の2枚)
燃焼室の内壁に割れ目が14カ所発生(最大で幅0.5mm、長さ1cm程度)
今回、通常より高い温度で燃焼試験を行ったのは、量産時の製造誤差を考慮してのことだ。部品にはそれぞれ、必ず誤差がある。精度が非常に高ければ、全てのエンジンが同じように燃焼するだろうが、それだと製造コストが跳ね上がってしまう。コストダウンのためには、ある程度の誤差を許容する設計にする必要があるわけだ。
噴射器(インジェクタ)や冷却溝の製造誤差により、燃焼室内壁の温度は変動する。今回の燃焼条件は、バラツキが最も大きい場合を想定していたが、事前の予想を超える温度分布になっていた可能性がある。ただし、起動・停止時の一時的な冷却不足の可能性もあり、高温化の要因の特定はできていない。
2022年1月17日 「エンジン開発には魔物が潜む」と言ってたけど、例えば仮に設計思想がそもそも間違ってる場合は、魔物と言って良いのだろうか。設計思想とはエキスパンダーブリードサイクルの話でしょうか?そうだよ(迫真)大型のエンジンで、エキスパンダーブリードサイクルは前例がない。
2022年1月17日 エキスパンダーブリードサイクルは、燃焼室壁面の熱を回収したガスを、ポンプの駆動源とする訳で、単純にターボポンプが難航しているというのではなく、システム全体として、苦戦しているのではないだろうか。
2022年1月18日 エキスパンダーブリードサイクルで大推力を狙ったのが誤りだったとしたら、エンジン1基の推力を目標値より下げて、その代わりに1段目エンジンを増やしたバージョンを標準にするとかで回避できんのだろうか?コストは増えてしまうだろうけど。。。
2022年6月26日 なにがどうなってH3は半額にするのかが「エキスパンダブリードサイクルだから」「ライン生産だから」くらいしかないのすごいので、JAXAは「重工への効果的な怒鳴り散らし方」みたいな論文だしてほしい
2023年2月17日 ただそもそもコストダウンが狙いで二段燃焼サイクルを捨てたH3に何故、大出力化が難しいエキスパンダーブリードサイクルを選択したのか未だに疑問ですコスト優先なら実績のあるガス発生器サイクルを使えばよいのに
暴支膺懲の戦争感
9条はとても効いてる
あとジャッ とか言うのなし
とりあえず例はあげとくよ。
https://twitter.com/crac_ojo/status/1612542546151874572
@crac_ojo
たいていの場合「冷静沈着で偏向することなくバランスよく論評できちゃうわたし」みたいな神の視点アピールが先行しているのよね🥱
@cractyo
これC.R.A.C.にもめっちゃあるパターンですが、「C.R.A.C.には賛同しないがこの意見は正しい」みたいな文字列を発見した瞬間ブロック対応となります。しょうもない保身みたいなの、ほんと醜悪。 twitter.com/anoabedayo/sta…
@crac_ojo
「困難を抱えた少女を支援する」って、おそらく部外者には想像もできないような苦労の連続だと思うんだけど、幼稚でキモい連中から「ボクたちの萌えコンテンツを批判された仕返しでちゅ!!」と総攻撃に遭うって、理不尽にもほどがあるよねえ…。
https://twitter.com/crac_ojo/status/1612064337610276866
@crac_ojo
松沢さんの暇アノン・ライフも止まるところを知らない様子ですが、「Colabo支持者が共産党などの左翼に偏っている」のは事実でしょう。右翼や保守は困窮した女性を助けたりしません。「甘えるな!」「身の程をわきまえろ!」と追い返すのがスタンダード。
https://twitter.com/crac_ojo/status/1613474662637309952
@crac_ojo
阪本ゆづき🌈🌈SAKAMOTO Yuzuki🌈🌈
@yuduki_gender
Let'sジェンダー🌈/女らしさ・男らしさからの解放🌈/黙らない黙らされないフェミニスト/東日本ジェンダー平等研究会/東海ジェンダーレス制服検討推進会社外副長/夫はジェンダーレス制服の企画営業のプロなので安心!/講演会・勉強会のご依頼はDMでお願いします。別途メールアドレスを教えます。🌈🌈
差別がよくないのは間違いないのですが。差別を捏造したりするのはもっと良くないです。
こういうジェンダー平等が全く分かっていないインチキって本当にあきれてしまう。
https://twitter.com/yuduki_gender/status/1612330677801988097
阪本ゆづき🌈🌈SAKAMOTO Yuzuki🌈🌈
@yuduki_gender
高校サッカーには失望した。いつも表舞台は男子生徒だけ。女子生徒はフィールドにすら入れずスタンドで応援のみに従事。これはれっきとした女性差別であり日本社会の縮図だ。許せない。
岡山学芸館に至っては、この寒空に女子生徒に露出の多い衣装を着用させて応援させていた。これはもはや虐待だ。
5,779 件の表示
こういう言いがかりをつけて講演料を巻き上げているとしか思えません。
https://twitter.com/danzoo81v/status/1614072742193823744
danzoo81v
@danzoo81v
返信先:@yuduki_genderさん
男子メインの全国高校サッカー大会は女子も基本参加可能ですがフィジカル面(体力)等によりほぼ参加出来ません。その代わり全国高校女子サッカー大会には男子は基本的に参加不可です。これは、サッカー界では全ての基本です。
151 件の表示
danzoo81v
@danzoo81v
返信先: @danzoo81vさん,
@yuduki_genderさん
水泳のトーマスとか男のくせに私は心が女だと言って女子水泳を荒らしまくり。
男らしさ・女らしさは体格が違うのであって当たり前。それが差別というのは完全に妄想であり、不合理。どこに合理性があるんだ。
こういうでたらめばかりいう人間は批判されてしかるべき。でもこういうでたらめを言うほうがお金が儲かります。
阪本ゆづき🌈🌈SAKAMOTO Yuzuki🌈🌈
@yuduki_gender
何度も言いますけど、沖縄をおもう気持ち、米軍基地を無くしたいという意思=座り込みなのです。
私は現地以外でも座り込みをしています。職場でも講演会でも家のコタツでも。
https://twitter.com/yuduki_gender/status/1602259466224775169
はてな匿名ダイアリーも酷い脅迫を受けた。
吉田あやか【日本共産党❤️🔥25歳の三重県議予定候補@津市選挙区】
@ayaka_comrade3
https://colabo-official.net/support/
@colabo_yumeno
@colabo_official
https://twitter.com/ayaka_comrade3/status/1612304924943208450
吉田あやか【日本共産党❤️🔥25歳の三重県議予定候補@津市選挙区】
@ayaka_comrade3
返信先:
@ayaka_comrade3
さん
#性暴力根絶
お前らのような狂ったセックスカルトはなんでも性暴力だ。馬鹿でしょ。デタラメすぎる。
だがあとが続かない。
もとむら伸子(本村伸子)
@motomura_nobuko
貼ってもいいよ✨という方がおみえになりましたら、よろしくお願いいたします🙇♀️🙇♀️🙇♀️
https://twitter.com/motomura_nobuko/status/1613016538570985472
うで無理です。
「女性への搾取をなくすために皆さんも一緒にたたかってほしい」とColaboに連帯するツイートをした日本共産党の女性候補者に、暇空氏が引用したからか地獄のような引用多数。「Colabo」に加え「女性」「共産党」これほど“叩きやすい”条件が揃ってるのにそれでも↓
吉田あやか【日本共産党❤️🔥25歳の三重県議予定候補@津市選挙区】
@ayaka_comrade3
·
【暇空氏の主張はことごくはねられ、デマだったということが明らか】
菱山南帆子
@nahokohishiyama
表の通り、暇空氏の主張はことごとくはねられ、デマだったということが明らかに。
×がついてるのは暇空氏の主張が妥当ではなかったところです。
Colaboは会計書類を監査委員に見せて、その監査委員が暇空の言い分を認めなかったということです。
暇空氏の大敗北。
だから日本の人文系の学者は軒並みゴミ以下の知能しかない。適当にデタラメ言っているだけでお金もらってる怠け者ばかり。
論理性が全くない。
なんでこんなクルクルパーになっているかというとなんでも相手にレッテルを貼って威張り散らしているから。こういう幼稚で狂った差別認定ごっこで遊んでいるとバカになる。Wokeとか言うやつ。
所詮実力も知性もないのでこれ以上は触れない。改善のしようがないクズは論じても意味がない。もうちょっとマシなカッコしてから出直した方がいい。ガッカリだ。
暇空茜
@himasoraakane
僕は「人のスペックを評価した」のであって「人をスペックで評価した」わけではありません。プロ棋士で女性が1人もでないから女性は将棋のスペックが低い。
「人をスペックで評価した」というのはたとえば、「Gonoiさんは読解力が低いから魂のレベルが低い」と、このような表現になります。
Ikuo Gonoï
@gonoi
暇空氏の以下ツイート、生物学上男性のわたしでも、まるで頭を殴られたような気持ちになりました。人を「スペック」で評価しようとするのが知能だなんて、要するに彼がそういうまなざしにこれまで射抜かれてきたことの折り返しなのだなあと。とまれ同情はしません。
暇空茜
@himasoraakane
うーん
①容疑者の主張を鵜呑みにしている。どうしてそれが本心だと確信してるんですか?
②ジョーカーを見たからなんなんですか?ジョーカーを見た人は政治に無関心になるとでも?その場合「山上容疑者はジョーカーを例にあげ主張」が必要ですよ?
暇空茜
@himasoraakane
ジョーカー 正解の考察 本当の父親、ジョーク、右手と左手の意味|暇な空白
@himasoraakane
#note https://note.com/hima_kuuhaku/n/nd840c48fd845
まず、容疑者論のために映画を見るなどというのがちょっと理解しがたいんですが、映画の感想も本当に低レベルですね。よかったら僕のジョーカー感想を読んでみてください
Ikuo Gonoï
@gonoi
·
いま山上容疑者論のためにもう1度映画『ジョーカー』を眺めているのですが、そういえば主人公アーサーはヤングケアラー的ポジションなのですね。ケア労働者だからといってミソジニーが消えるわけでなく、山上容疑者の言葉を借りれば「女性だけを憎んでいるのではなく、世界すべてを憎んでいる」か…。
暇空茜
@himasoraakane
数千のインプレッション飛んでるから目に入らないは言い訳できねえぞ雑魚
シカトしてんなよおい?看板見て接待してくれる相手としか話し合いできねーのかよ?
Ikuo Gonoï
@gonoi
暇空氏の以下ツイート、生物学上男性のわたしでも、まるで頭を殴られたような気持ちになりました。人を「スペック」で評価しようとするのが知能だなんて、要するに彼がそういうまなざしにこれまで射抜かれてきたことの折り返しなのだなあと。とまれ同情はしません。
@saorin0212
私が今回実名で声上げたのは今後の公金や諸々助成金やメディア出演等を全て捨てる覚悟で大袈裟でなく本当に人生かけて発言を決めたので、その位の覚悟ないと本質に切り込む発言はできないんだと思った。
未だ他のNPOが声上げない現状もだし普通は色々なしがらみや大人の事情があるのかもな #アベプラ
@saorin0212
32分
んー🤔本質に切り込めてない感じで言いたい事沢山なんだが結局テレビ仕様なのかな?
こういう声もある。
もらっているのは内輪だけ。
大空幸星
@ozorakoki
ここまで話してこんな感じとは残念!行政やNPOのSNS相談はほぼLINE相談。携帯を買い与えられている子どもだけでなく全ての子が1人1台端末やパソコン室等、どこからでもチャットで相談できる仕組みが必要なので進めてきた。ネット上でずっとやっている話は不毛で終わせてくださるそうなの期待してます!
@fujitatakanori
返信先: @immr96さん
出るよ。今村ネキも観てね。MCの大空幸星さんのNPOの1億5000万円の開発費を叩いてやっから笑
これは全額公金で税金なんですよね。
もう一つを叩き出したら、こういう話にしかならない不毛なことをずっとネット上ではやり続けています。
クソくだらない話は終わりにしてやるから、見ろください。
これはColaboの違法な不正会計をバラせば怪文書を流して補助金をカットするって言う脅し。脅迫ですね。
コラボに不利な監査結果が読み上げられるとあごに手をやってますね。動揺が隠せない。どう嘘をつこうか焦りまくり。バレバレ。
既に日本財団の回し者で税金を横領していることはわかっているので、今度書類を開示請求しよう。語るに落ちすぎ。
@kappa_koubou
今回の経費計上問題において、Colaboの貸借対照表を作成したのは #矢崎芽生
NPO会計基準会計、NPO法人会計基準専門委員 基準の策定有識者。一連の不当計上では、公認会計士協会懲戒処分対象?#暇空茜 #仁藤夢乃 #colabo
BAR HOPPER
@syge3
1時間
今、#アベプラ に出てる #若原芳治 (税理士・公認会計士)、若原会計事務所(愛知県)って、 #矢崎芽生 さんが理事を務める #NPO会計税務専門家ネットワーク に所属してる人物だね。
#Colabo問題
⬇️
https://npoatpro.org/index.html
公開名簿
⬇️
https://publish.d2courmges1yt4.amplifyapp.com
このスレッドを表示
はっきり言って馬鹿だろ。完全に利害関係者じゃないか。白って言い切れない以上コラボはクロ。不正どころか税金横領しているでしょう。歯切れ悪すぎだしよく出てきたわ。
藤田孝典はColaboの活動内容を知らない。特殊だ必要だというだけで中身を知らない。大空も知らない。だから擁護できない。
簡単に言うとコラボは税金を横領しているだけでなにもしていない犯罪者だから。
誰も知らないんだから活動しているわけがない。そら擁護も難しい。藤田孝典は消されるのはちょっとかわいそう。
@fujitatakanori
仁藤さん、colabo、他NPOも総じて出演にいたらず、断定的なことは何も言えない状況下でしたが、現状を知る人が増えればよいと思います。
ね、知らないでしょ。
やん
@skd7
これからアベプラでColabo問題を扱うのですがリディラバ安部敏樹と藤田孝典はColabo側の人間というのをまずは抑える必要があります。秋葉原、オタク文化叩きという点ではひろゆきもColabo仁藤夢乃と対して変わらなかったりします。ただひろゆきの意識は一般人と同じなので安部、藤田よ…
@miyawakiatsushi
@miyawakiatsushi
論外だよ、こいつ。
からかさ
@2TVTAqwjHqF7G9K
でなきゃこんなことは言えないよ。領収証が盗まれたら個人情報が漏れるから領収証がない?じゃあ自腹でやれよ。甘えたガキかよNPO法人って泥棒の集まりなんですか?
これも事実。
Jordu (城堂 慎之介)
@Jordu04776828
#Colabo
#Colabo問題
#ブント
http://toshoshimbun.com/books_newspaper/week_description.php?shinbunno=2933&syosekino=2002
そもそも監査結果が出る「までに」出せないのは不正であり違法。健康診斷じゃないからね。完全に終わってるよ。コラボは税金を横領している極悪非道な反社です。やっているのは恫喝ばかり。これが違法じゃなくてなんだよ。さっさと特捜が家宅捜索するレベル。弁護士事務所もそう。厚生労働省と法務省は有識者会議をやり直し。法律も見直し。
あとこんな不正経理をやってだまくらかして大空を黙らせてたらNPO法人なんてやらないよ。大空の言うとおりだよ。藤田孝典は大空ではなく正論に破れた。
@Thepowerofdive1
こういうことをされればされるほど
Colabo支持者がイヤになるな~。
太田啓子弁護士がFBで「監査委員が結論づけても会計不正疑惑と言い続ける人は相応の覚悟が必要」と書いてて
’今回、Colaboの会計書類を見て監査委員が結論づけてもなお「会計不正疑惑」と言い続ける人は、相応の覚悟が必要だと思いますし、今までそのデマを信じるどころか拡散してきた方は、それに対しどうしたら責任をもった行動になるか考えてみて頂きたいです。’’
’’(端的には、「このようなものをみてこのように考え直した 今となってはデマとわかることを拡散してしまった自分の行動には問題があったと思う」というような考えを、拡散するよう努めて頂きたいと願います。’’
’’私の個人的見解ですが、Colaboに対するあまりに常軌を逸脱した誹謗中傷攻撃は、日本の社会病理というレベルの性差別、ミソジニーをあぶりだしていると感じます。
気に入らないファクトより、信じたいフェイクを根拠もなく信じるというメンタリティの蔓延も怖いことだと思います。’’
@Thepowerofdive1
こういうことをされればされるほど
Colabo支持者がイヤになるな~。
太田啓子弁護士がFBで「監査委員が結論づけても会計不正疑惑と言い続ける人は相応の覚悟が必要」と書いてて
@Thepowerofdive1
返信先:
@Thepowerofdive1さん
’’今回、Colaboの会計書類を見て監査委員が結論づけてもなお「会計不正疑惑」と言い続ける人は、相応の覚悟が必要だと思いますし、今までそのデマを信じるどころか拡散してきた方は、それに対しどうしたら責任をもった行動になるか考えてみて頂きたいです。’’
@Thepowerofdive1
もう戦争みたい😂
ナニコレー!
その攻撃は女の私ではなく取材を受けた男の藤田氏に集中して行われるということが理解できました。
日本の闇って感じです。
@Thepowerofdive1
これは、Colabo関連で誹謗中傷された方はやってみてください。
相手が仕事でも使っているアカウントの場合、電話番号やメアドを掲載しています。
今回は福祉関係を名乗る方からの中傷が多いので、ググって番号がヒットしたら、だいたいそれはその法人の管理者です
@fujita_hideaki
@Thepowerofdive1
さん及びその息子さんにまで影響がでているようなので残念ながら投稿は削除致します。
@
@Thepowerofdive1
いったん、noteを閉じます。ショートステイ先の息子に知らない人間から連絡がきたらしく…
息子が怯えています…。
脅しめいたメッセージもくるし、読んでくださっていた皆さんごめんなさい。
色々調べられてて恐いです
ここまでされるのはちょっと異常です…
@Thepowerofdive1
その痛みがよく分かりました。
悲しいことはありません。
読んでくださった皆さん、どうもありがとうございます。
チケットの絵文字には機種によっては具体的な日付まで書かれている
https://emojipedia.org/ticket/
なんの日やねんと思って調べたら初代iPhoneが発表された年とのこと(9時41分はApple製品お決まりの時刻らしい、詳しくはググれば出る)
サムスンの5月8日はイギリスでビートルズの「レット・イット・ビー」が発売された日
時刻は謎
とこういうのを真面目に調べるのが好きな人が居たら是非暇なときに解いて意味とか教えてください
https://emojipedia.org/credit-card/
https://emojipedia.org/receipt/
古書?
https://emojipedia.org/scroll/
開いてる本
https://emojipedia.org/open-book/
https://emojipedia.org/page-facing-up/
https://emojipedia.org/clipboard/
映画オリジナルの勝手な捏造が組み込まれた結果がこれなんやで。くやしいのうwww
カンヌ映画祭 2021年7月17日 パルム・ドール 濱口竜介 ノミネート [27][28]
アジア太平洋映画賞 2021年9月11日 作品賞 ドライブ・マイ・カー 受賞 [29]
ゴッサム・インディペンデント映画賞 2021年11月29日 国際長編映画賞 ドライブ・マイ・カー 受賞 [30]
ニューヨーク映画批評家協会賞 2021年12月3日 作品賞 ドライブ・マイ・カー 受賞 [31]
ワシントンD.C.映画批評家協会 2021年12月6日 外国語映画賞 ドライブ・マイ・カー 受賞 [32]
ニューヨーク映画批評家オンライン賞 2021年12月12日 外国語映画賞 ドライブ・マイ・カー 受賞 [33]
ボストン映画批評家協会賞 2021年12月12日 作品賞 ドライブ・マイ・カー 受賞 [34][35]
シカゴ映画批評家協会賞 2021年12月15日 作品賞 ドライブ・マイ・カー ノミネート [36]
外国語作品賞 ドライブ・マイ・カー 受賞
ロサンゼルス映画批評家協会賞 2021年12月18日 作品賞 ドライブ・マイ・カー 受賞 [37]
セントルイス映画批評家協会賞 2021年12月19日 脚色賞 濱口竜介、大江崇允 ノミネート [38][39]
外国語映画賞 ドライブ・マイ・カー 受賞
ゴールデングローブ賞 2022年1月9日 非英語映画賞 ドライブ・マイ・カー 受賞 [24][25]
全米映画批評家協会賞 2022年1月9日 作品賞 ドライブ・マイ・カー 受賞 [40]
サンフランシスコ・ベイエリア映画批評家協会賞 2022年1月10日 作品賞 ドライブ・マイ・カー ノミネート
国際長編作品賞 ドライブ・マイ・カー 受賞
トロント映画批評家協会賞 2022年1月16日 作品賞 ドライブ・マイ・カー 受賞 [41]
女性映画ジャーナリスト同盟賞 2022年1月25日 非英語圏作品賞 ドライブ・マイ・カー 受賞 [42]
インディペンデント・スピリット賞 2022年3月6日 外国映画賞 ドライブ・マイ・カー 未決定 [43]
放送映画批評家協会賞 2022年3月13日 外国語映画賞 ドライブ・マイ・カー 未決定
サテライト賞 2022年3月18日 外国語映画賞 ドライブ・マイ・カー 未決定 [44]
日本国内の賞
賞 セレモニー開催日
第13回TAMA映画賞 2021年11月21日 最優秀作品賞 濱口竜介及びスタッフ・キャスト一同 受賞 [45]
ELLE CINEMA AWARDS 2021 2021年12月18日 ベストディレクター賞 濱口竜介 受賞 [46]
第34回日刊スポーツ映画大賞・石原裕次郎賞 2021年12月28日 作品賞 ドライブ・マイ・カー 受賞 [47]
第34回毎日映画コンクール 2022年1月20日 作品賞 ドライブ・マイ・カー 未決定 [48]
美術賞 徐賢先 未決定
録音賞 伊豆田廉明 未決定
第43回ヨコハマ映画祭 2022年2月6日 日本映画ベストテン ドライブ・マイ・カー 3位 [49]
第64回ブルーリボン賞