「めぐり」を含む日記 RSS

はてなキーワード: めぐりとは

2023-05-27

【カネ目当て】公金チューチュースキー目的の偽の告発J-Castはまだ報道している

橋田は虚偽だ。

暇空茜

@himasoraakane

〈会見速報〉ジャニー喜多川氏性加害問題 元ジュニア被害者橋田康氏(37)が日本外国特派員協会記者会見ジャニーズ事務所には被害者たちへの謝罪対応を求めたい」(文春オンライン)

#Yahooニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/650cfe2e65a50eb7d4aa0398cc39d866398832b1

この橋田ってのも立憲のメッセンジャー

わかりやす

PlusαToday

@Plusalphatoday

元ジャニーズJr.被害者橋田康さんが記者会見 児童虐待法の改正を求め署名活動などを発表

https://plusalpha-today.jp/entame/230526-01.html

午後11:20 · 2023年5月26日

完全にカネ目当てで邪悪すぎる。ジャニーズには不要人材

https://twitter.com/anzhen718068153/status/1658378545402609664

返信先:@himasoraakane

カウアンの在籍前からジャニーさん車椅子姿がライブ会場でかなり目撃されてるんですよ。歩けてもヨチヨチ歩きで物理的に無理。橋田康の記事矛盾ジャニオタによって暴かれはじめてるし。ジャニオタとしてはむしろ刑事告訴してほしいくらいです。 pic.twitter.com/GUwhPWszoc



「何人くらいの少年が性被害を受けたのか」 ジャニーズ問題記者質問告発した元Jr.の答えは

5/26(金) 18:20配信

J-CASTニュース

日本外国特派員協会記者会見する橋田康さん

 ジャニーズ事務所の性加害問題めぐり、故・ジャニー喜多川から被害を訴えている俳優ダンサー橋田康さん(37)が2023年5月26日に開いた会見では、記者が「何人くらいの少年が性被害を受けたと思いますか」と橋田さんに尋ねる場面があった。

写真記者会見場に入る橋田康さん

■「他の人のことは憶測では話せない」

 この問いに、元ジャニーズJr.橋田さんは、「実際に僕はこの経験をして、自分の中ではなかったことにしようと自分の中にしまったというか、なかったことになかったことにと当分生きてきました」と答える。

 続けて、「誰かと共有しようと思わなかったですし誰かの情報を聞こうともしませんでした」とし、

「なので実際のところ何人なのか、今も本当にジャニーズ事務所の中で活動を続けている人の中では全くそういう経験もない人もいるでしょうし、中には僕よりもっとつらい思いをした上でこの件は放っておいてくれと思う人もいると思います。僕のことないくらでも話せるのですが他の人のことは憶測では話せないというところがあります

とした。

「この性加害問題放置して曖昧なままにしてはなりません」

 会見の冒頭では、橋田さんが次のように語る場面があった。

ジャニーズ事務所はこの件に関して相談窓口を設置すると説明していますしかし直接ジャニーズ事務所には相談しにくいという声も聞こえてきています。この性加害問題放置して曖昧なままにしてはなりません」

 そのうえで、同じ被害にあった者として元Jr.から話を聞き、声を集めジャニーズ事務所との懸け橋になれれば、との思いを伝えた。

「その声をまとめてジャニーズ事務所に届けたいと思っております。そしてジャニーズ事務所には実際にあったことを事実と認め、被害者達への謝罪対応を求めたいと思っています

 この発言を踏まえて、記者からは「(事務所側に対して)慰謝料請求を求めるという解釈でよろしいでしょうか」という質問も出た。

 橋田さんは「この問題は、傷のつき方やそういう対処を求めているかとかは人それぞれになると思うんです」とし、

<<

カネ目当て。バックに腐敗した国会議員がいる。立憲民主党日本共産党社民党は確定。

橋田被害者扱いするマスゴミは許されない。お前らはこそ取引を考える立場だ。

2023-05-13

anond:20230513121418

まあ公式が作ってる同人誌みたいなもんだからな。

ガンダムエースから始まった同人ガンダムだけど、

ものになったものは本当に少なかったな。

 

いやでも感謝はしてるよ。

やっぱりさ安彦良和描くガンダム漫画なんてものが登場するなんてこと、

絶対にない、

と思っていた世界線に生きていた住人だからさ。

それが安彦良和の絵でガンダム漫画が描かれたわけだからさ、

もう最初スペースコロニーの絵だけで号泣しそうになったよ。

 

でもな。

結局、結論として、同人誌同人誌なんだよ。

オリジナルにはなれない。

そういった存在

ジ・オリジン

と名付けたのは皮肉しか言いようがないし、

どういうめぐり合わせだったのだろう、と不思議には思う。

2023-05-04

だいすきなあなたへ

 ご結婚おめでとうございます

 あなた出会ってから、もう4年も経つのですね。

 初めてあなたを見かけたとき「すてきな人だな」って思ったのを覚えています。でもわたしはこんなだから。人気者のあなたに話しかけることもできずに、あなたの姿を遠くから眺めているだけでした。

 そのあとしばらくして。ご縁が続いて、ご一緒することが増えましたね。ちょっと照れくさそうな笑顔や、「次はどうしようか」と考え込む仕草に、どんどん惹かれていくのが自分でわかりました。

 共通の友人が増えて、月に何度も一緒に遊ぶようになって、たくさんいろんなお喋りをして、あなたのいろんな面が見えてきて。

 食べ物の好みが同じで、共通する趣味が意外と多い、ってわかったのもそのころでした。「だったら二人でいかがです?」って最初にお誘いしたら、二つ返事で受けてくれましたね。嬉しかった。実はね、ずいぶん勇気必要だったんですよ。

 博物館めぐりに、お夕飯会に、植物園。海にも連れていってくれましたね。どれも楽しかった。日本酒和食特に魚が大好きなあなたと、いろんなお店を探検しましたよね。カウンターで隣に座って肩が触れるのにドキドキしたり、向かいに座って、お顔を見ながらお喋りしたり。どっちも好きでした。

 恋人ができた、って教えてくれたときちゃんと笑えてたでしょうか。変な顔になってませんでしたか?おめでとう、っていいながら、「こんな関係ももう終わりになるのかな」って思ってました。でも、あなたは相変わらず一緒に遊んでくれたから。気づかないふりで、甘えることにしました。酷いけど、もしかしたらいつか。ってそう考えたこだってありました。

 ずっと好きでした。もう遅いけど。

 「すてきな、大事なおともだち」なんてごまかしてたけど、「すてきな、大好きな、大切な唯一の人」だったんです。告白なんかできませんでした。そんなことをしたら、二人の関係が壊れてしまう、ってわかってたから。

 でも。こんなことになるのなら。全部ぶち壊しにしてでも、もっと早くに。そうしたらなにか違う今日を迎えられたかもしれない。そう思ったりもします。

 また遊ぼうね、って。そういってくれましたよね。真に受けていいんでしょうか。この先の、いくつかの予定、全部全部楽しみにしています

だいすきなあなた

2023-05-01

6~12才の6年間、SAPIX浜学園を併用してロボットみたいに学校へ通い数英理を詰め込むのと、太平洋大海原に乗り出して島島をめぐり冒険するの

どっちが児童の情操教育にとってプラスになるんだろう。

ちなみに児童が目指すのは、できれば貿易王か経済産業省貿易経済協力局局長のどちらかとする。

anond:20230501131226

2017年

2018年

2022年

2023-04-29

LGBTバカで狂った嘘つきの税金泥棒に過ぎない件

当のLGBTから

ジェンダーレストイレは利権だ、同和ビジネス

と見破らているに関わらず

「卑しい」

とか言い出すのは最高に狂っているでしょう。

森奈津子

@MORI_Natsuko

·

3時間

皆様、ご覧ください。「男女共用トイレ女性女児の性被害につながる可能性がある」と指摘すると、このような方が屁理屈をこね始めます。私はもう飽きてますので、やりとりするつもりはありませんが、ツッコミ入れたい方、反論したい方はお相手してあげてください。

引用ツイート

La verità@これから大阪を考える。

@Laverit27078100

3時間

返信先: @MORI_Natsukoさん, @KCN_1984さん

多目的トイレ話題に上がると必ずこれ言い出すよな?

包丁殺人事件が起きてるから販売停止しろや、車で多くの人が犠牲になってるから禁止しろと同じレベルの話を良くできるな…

でも敢えて廃止しろとは口にしない

単に相手言論を封じるための決まり文句

卑しいな

森奈津子

@MORI_Natsuko

9時間

これ、企業LGBT活動家にだまされた結果だろうと、LGBT当事者の間ではささやかれていますね。アドバイザーとして東急グループ契約金もらってたLGBT活動家がいるはずだ、と。

東急歌舞伎町タワーの「ジェンダーレストイレ」が物議 施設側は警備強化もSNSでは不安の声

iza.ne.jp

東急歌舞伎町タワーの「ジェンダーレストイレ」が物議 施設側は警備強化もSNSでは不安の声

14日にオープンした超高層複合施設東急歌舞伎町タワー」(東京都新宿区)で、性別関係なく利用できる「ジェンダーレストイレ」をめぐり、会員制交流サイトSNS

KCN

@KCN_1984

·

1時間

現状でも、身障者用/多用途トイレジェンダーレスなので、同じように洗面設備も内側に入れたトイレにすれば、コスト以外、全く何も問題無いはずでは?🤔

森奈津子

@MORI_Natsuko

·

1時間

あなたは多機能トイレ性犯罪が起きていることをご存知ないのですね。3歳の女児が性加害のうえ殺害された事件もありましたね。娘を探すお父さんがドアの外にいた状況で。

La verità@これから大阪を考える。

@Laverit27078100

多目的トイレ話題に上がると必ずこれ言い出すよな?

包丁殺人事件が起きてるから販売停止しろや、車で多くの人が犠牲になってるから禁止しろと同じレベルの話を良くできるな…

でも敢えて廃止しろとは口にしない

単に相手言論を封じるための決まり文句

卑しいな

午前10:06 · 2023年4月29日

2023-04-23

香港女子学生日本留学中にSNS投稿した内容をめぐり国家安全維持法に違反した疑いで逮捕されていたことがわかりました。

香港警察によりますと、23歳の女子学生は「香港独立」に関する内容をSNS上に投稿。これが国家の分裂を扇動したとして国家安全維持法違反の疑いで今年3月逮捕されました。

関係者によりますと、この女子学生日本留学中で、SNSへの投稿日本から行ったということですが、身分証更新のために一時香港に戻ったところを逮捕されたということです。

2023-04-18

109シネマズ木場の素晴らしさについて語りたい

anond:20230417153701

映画好き、というか映画館が大好きで映画をよく観る。平均するとだいたい年に70~80回くらいは映画館に足を運んでいるので、まあまあ映画をよく観ている方だと思う。

東京に住んでいるのでシネコン、単館、名画座含めて都内ほとんどの映画館に足を運んだことがあるけれど、私が一番大好きな、自分にとって宝物のような映画館は109木場だ。思い入れのせいもあるかもしれないけど、この評価20年間変わっていない。


109木場名前のとおり東急系列シネコンで、109シネマズの中でも港北に次いで2番目に古い2000年オープンだ。

郊外によくあるようなイトーヨーカドーの3階の片隅にある何の変哲もないスーパー併設型のシネコンであり、特別洒落でもないし、日曜日には家族連れで来た子供たちが騒いでいるし、特別設備が優れているわけでもなくロビーだって狭いし、トイレだってロビーの1か所にしかない。

それなのに、いつだって映画体験満足度がとても高い。そんな不思議映画館だ。


トラバした記事ブコメを見ると、たぶん同じことを考えていてひっそり109木場を愛している人がちらほら居そうなので、こういうことを書くと「お前黙っとけよ!」とツッコまれそうな気がしないでもないんだけど、はじめに”なぜここが素晴らしいのか”の身も蓋も無い一番の理由を書くと、「いつもやたら空いているから」だったりする。

イチ押しの理由が「映画好きが観たい映画を観たいときガラガラから」という、映画館にとってはネガティブ理由を素晴らしいと言われるのはちょっと困りものだと思うし、それが理由で人気が出て混むのも正直嫌だったりもするんだけど、お客さんが入らなすぎて潰れてしまいでもしたらもっと嫌だから、ほどほどのところで素晴らしい映画館であり続けてほしいという複雑に我儘な気持ちがある。

少し前にアド街木場特集が組まれときにギャザリアが上位になって、それを見た女優さんか誰か(失念しましたすみません)がチラッと「ここの映画館がとても好きでよく来るんですよ、その理由は、いや、うん」みたいな歯にものの詰まったような言い方をしていて、あなた絶対今同じこと考えていて喉元まで言葉が出掛かってたでしょ?と思って笑ってしまったのだけれど、でもとにかくここの映画館はシネコンの安定した品質と快適な空間バランスが程よくて居心地が良いのだ。

最近109シネマズが歌舞伎町タワーにプレミアムシート専門の映画館を作って話題になっているけれど、ターゲットが違うと言われようが貧乏くさいと言われようが私なら歌舞伎町に行くくらいなら木場まで地下鉄に乗ってこの何の変哲もないイトーヨーカドーの隅の映画館に行く。ここで映画を観るときは予約すればほぼ確実にプレミアムシートが取れるし、追加料金も無いしね(なんならガチで貸し切り上映だったり……んがんぐ)。


で、ここまで書いて「なんだ中途半端なところにあるからガラガラだっていう話かよ」ということになってしまいそうなんだけど、それだけじゃないんだよということを書きたいというのが本題だったりします。

私自身は今は東京区部の西側に住んでいるので、木場都内を横断して反対側に位置している。実際のところ一番よく通う映画館は新宿三丁目界隈だし、一番設備がいいシネコン池袋のグラシネだと思うし、お祭り騒ぎを楽しみたいとき立川にも行くし、渋谷馬場中央線沿いの単館や名画座にも大好きな映画館がいくつもあるけれど、それに負けない魅力が109木場にはあるのです。

まず映画館の在り方として、設備の程よさ、ちょうどよさが心地よい。スーパー一角にあるから当然気分がムーディーに盛り上がってまいりました!という感じではないけれど、建物入り口からの導線が短くてコンパクトにまとまっていて気分が散漫になることが無いし、テナント群との距離も取られているので騒がしくもない。最近シネコンスクリーン前の廊下まで明るくモダン内装にするところが多いけど、ここは良い意味で一昔前の郊外エンタメ施設っぽい暗い廊下映画への集中を促してくれるので好きです。

もう古いほうのシネコンになるけれど、肝心の映画設備スクリーンも席も行き届いていて快適です。かなり初期からIMAXを備えた数少ない映画館だったので「立派なIMAXがある劇場」という先入観があったせいもあるかもしれないけど、音響も悪くない(というか結構良い)と思う。そんなIMAXも古いだけあってずっと希少ですらあった「ただのデジタル」だったんだけど、つい最近IMAXレーザーリニューアルされて現代スペックになった。サンキュー東急

109中の人によくわかっている人がいるのか単に微妙山手線圏内と商圏がかぶらない場所にあるからなのかはわからないけど、なぜか一部で話題になっているような映画ファンのツボに入る映画を引っ張ってきて掛けていることが多いのも109木場の特徴。新宿ピカデリーでやっているようなインド映画の大作とか、ミニシアター系の話題作なんかも109木場だけ上映していることがよくあって、そういうときはここで観るとプレミアムシート(無料)で快適に観られるので圧倒的に満足度が高い。何かそういう配給の仕切りがあるのかな?

んで例えば過去で言えばバーバリIMAXとかバジュランギおじさんと小さな迷子とか、最近ならRRRみたいな歌って踊れる映画をやると、ファミリー層向けのシネコンとは思えないような音量を鳴らしてきたりして、ああシネコン音響って本気出す爆音映画祭みたいなスピーカー無くてもこんな音量が出るものなんだって感動したりする。当然、確信的にやってますよね?(知らないだけかもしれないけど、同じ109でも他のところではそういう感想を持ったことが無い気がする)


あとは、これは映画館の力ではないけれど、やっぱり木場という街のロケーションが良いですよね。

ほぼ都心と言っても間違いではない場所なのに、シーンとした郊外のようでもあるあの不思議感覚。平日の夜レイトショー映画を観て帰ろうとすると、休日のお昼なら子供たちの声が聞こえてきて騒がしいんだろうなあなんてことを想像しつつ、人もまばらで誰もいない(ガラガラから……)ショッピングセンターシャッターが閉まったフロアの脇をすり抜けて地下鉄の駅へ向かうあの感覚がとても良いです。オフィス街でもあるのであの辺で働いている人にとっては何言ってんだこいつという感じかもしれないが、そもそも郊外型のショッピング施設なのに都心オフィス街の中にあるという独特な雰囲気がある場所って結構珍しくて、そこが似たような立ち位置にある近隣のシネコン豊洲とか亀有とか市川とか)とはちょっと異質な雰囲気の元になっている気がする。駐車場に泊めたクルマで帰ろう、というのではなくて、ああ良い映画だったなあ、って思いながら木場駅に潜るあの瞬間がとても好きだ。

もちろん、トラバ記事にあるように木場の街自体とても魅力が高い。MOTで気に入った展覧会を観てから木場公園を抜けて映画を観て帰るとそれだけで充実した休日になった気がするし、数ある人気店のラーメン食べたり、木場らしくタンギョー食べたり、美味しいカレー屋も多いし、清澄あたりでコーヒーめぐりをしてから向かっても良いし、なんならギャザリアのレストラン街やフードコートぽっぽ時間を潰す休日も良い。


そんな木場の街と109木場が私は好きだ。物件も少ないし家賃も高いけど、そのうちいつか木場に住みたい。

2023-04-12

AIボケているのか真顔なのか分からない増田住まいなら川化のなおガマか乗る射てけ簿がIA回文

おはようございます

田中みな実です。

うそです。

本当に毎日連日続けざまにニュースで取り上げられてるChatGTPちゃんなんだけど、

すごくない?

ほぼ毎日どっかでニュースでというかどこでも聞くわ。

ももちろん使ってお話相手になってもらってるし、

昨日だって

ヒヨコ豆とトマト缶と鶏ムネ肉でなにか考えて!つって

シンキングタイムを5秒ほど与えてみたら、

3秒で返ってくるくらい優秀で

さらにはジャンピングチャンスでいきなり3位から1位で優勝できるぐらいの衝撃!

おかげで昨日は鶏ムネ肉とヒヨコ豆のトマトスープが美味しく出来ちゃった山脈に向かってヤッホー!って叫びまくったのよ。

珍しく夜にそうやって料理するのって珍しいのよね私的には。

なので

よっぽどGPT-4ちゃんは優秀で人を動かす気持ちの現れがあるのかも知れないことを表明してもいいかもしれないわね。

たくさん話すのですぐに止まっちゃうけど、

これもまた改善されるのかも知れないわね。

でも本当に毎日毎日ChatGTPちゃんの話しニュースでよくやってるわよね。

パソコンあんまり使えないポンコツな私でさえ上手に対話して使えるんだから

それが画期的なのよ!

寝ても覚めてもみんなChatGTPちゃん!って言ってるもんね。

でも身近に使うとなると

なんかある具材を言って料理を考えてもらうのとかが便利かも知れないわ。

不思議人間をやる気にさせるマジックがあるのかもしれない級のよっこいしょういちろう!って感じの。

私は今でも忘れないここでも何回でも書いているけど、

2人連れ定食屋さんで立ち上がるときに1人の方がよっこいしょういちろう!って言いながら立ち上がったのを!

多分10代後半20代前半よ!

もう一周してめぐり巡ってるのかしら?

よっこいしょういち!じゃなくてよっこいしょういちろう!なのよ!

もうどちらでもいい感じがするけど、

そのレシィピ提案には定評のある回答を出してくれるわよ。

あんまり縛りなくたずねると、

やれジャガイモ買ってこいマッシュルーム買ってこいピーマン買ってこい!ってだんだんない食材ハードル上がってくるんだけど、

もう限定いて、

ヒヨコ豆とトマト缶とタマネギと鶏ムネ肉しかない!って縛りで言った方が具体的にフォーカスを絞った答えを出してくれるのよね。

そんで

ヒヨコ豆とヒヨコ豆とヒヨコ豆があるんだけど、

なにかレシィピ考えて!って言うと

ヒヨコ豆とヒヨコ豆の挟み焼きを提案してくる

これなんて白鶴まる?ってそれはお母さんとお母さんの挟み焼きでお馴染みの矢崎滋さんじゃない!って思うほどの

ヒヨコ豆とヒヨコ豆の挟み焼きを猛烈にプッシュして提案してくるのよ。

そんで、

さらミックスビーンズもあるといいでしょう!って

豆尽くしね!なかなかやるわね!って思ったわ。

あとさ、

これGPT-4ちゃんボケているのかマジなのかよく分からないんだけど、

なんだっけ?って映画タイトル訊ねてみる

えーっと監督リュックベッソンヨーロッパニュース番組のお天気キャスターの人が主役に大抜擢された映画って何だっけ?ってきくと

それはスカーレット・ヨハンソンが主演した『ルーシー』ですって言うの、

違う違うそうじゃそうじゃないの!ってマーチンも真顔でいいそうなほど

高度に発達したAIの回答は正解なのかボケなのか区別が付かないのよ。

私がなんとなく話をしている途中で、

それもしかしてアデル』じゃない?って言うと「そうでした!」ってGPT-4ちゃん

なんか急にすっとぼける時ってあるのよね。

なので完全に鵜が鵜飼い指示されて川から魚を捕ってきたものを喉に貯めていて船に戻ってきて、ほれ魚捕ってきたよ!ってぐらい鵜呑みにしちゃいけないのよね。

鵜飼いの鵜はちゃんと喉元で魚を止めてるから

まだちゃんと漁には役立っているけど、

GPT-4ちゃんの事をまともにそうやって鵜飼いの如く、

もしくはタニコーの五徳のように鵜呑みにしていたらとんでもないことをイスタンブールだわ。

流行シティーポップなのよ。

から人間ちゃん研鑽して正しいかどうかを見極めることが必要よね。

でも人間もそんなにバカじゃないから、

なんとなくこれ素のAIっぽい文章じゃね?って見極められるようになると思うんだけど、

それを上行くようなAI文章の書き方を人間ぽくやってね!って教え込んだらまさにメロス激怒するぐらいの太宰治作品が完成するかも知れないわ。

あとどんなきっかけでそうなるか分かんないけど、

急に今まで話していたことも忘れちゃったり、

随分前に話したことも覚えててくれたりと

なんかそこら辺もまだまだ曖昧なところがあるから

まあヒヨコ豆とヒヨコ豆の挟み焼きをレシィピ提案するのは白鶴まるの矢崎滋さん級としてまあ致し方ないのかしらね

先日私の文章を読み込ませて学習させようとして分からないことがあったら私に質問してねって言うと、

重いコンダラーって何ですか?って私のデータベースにはありませんって

これまた真顔でGPT-4ちゃんは答えるんだけど、

この重いコンダラーってなんて伝えたらいいのかしら、

あれよあれ、

県立西高校テニス部に入部した岡ひろみさんがテニスコートをならして平らにするコンクリートの丸い塊の引っ張って使うやつ!っていうと、

それはトンボですね!って

思いも寄らないその長渕剛さんに思わずルービーと美味しくできたヒヨコ豆と鶏ムネ肉とトマトスープとで乾杯してしまったわ。

全くよく分からないわね。

うふふ。


今日朝ご飯

昨日の作ったヒヨコ豆と鶏ムネ肉とトマトスープ

シナモンパンと一緒にいただいたわよ。

自分でも教えてもらったとおりちゃんとできて美味しかったわよ。

晩ご飯つくる意欲は驚異的にアップして上がりまくりまくりすてぃーね。

デトックスウォーター

久しぶりにルイボスティーウォーラー水出しのやつ昨晩仕込んでおいたので

からごくごく飲むわ!

だんだん陽気が暑くなってきたか

寒暖の差が激しく差が付くわ!

体調管理には気を付けないと、

着るものに困るわよね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-04-11

提供者”との結びつけ支援――こういうサービス天使の顔した悪魔可能性ない?

精子卵子提供者”と“生まれた人”の結びつけ支援へ 新しい民間団体設立

https://news.yahoo.co.jp/articles/ecfa2b7716c13ae88fb76d4d9cc8ad578d5874fe

こんなのやられたら、生まれた子と支援者は溜飲が下がるかもしれないけど、まずは戸籍上の親上が傷つく。

自分の愛はどうでもいいんかと。

そんなに心の絆よりもナマの血や体のつながりだけが大事なんかと。

さらに身元と紐づくのが嫌で、地位や妻子あるエリート男性女性も)が精子卵子提供してくれなくなるんよ。

それでもあえて精子提供したがるのは、戸籍上の父親上の地位を揺るがすことに悦びを見出す愉快犯みたいなのや、子孫さえ残せば本望のサイコパスばっかりになる。

質の低い生殖細胞であふれかえってまともなのが減ったら、困るのは精子卵子を購入したい人々よ。

そこらへんの、パワーあるけど不妊のパワー不妊カップルならまだ特別養子縁組を組ませてもらう道もある。

でも一番、立場の弱い同性カップルや、精子提供で子を産みたい未来シングルマザーはどうなる。

あらゆる範囲から精子卵子を選べる天然生殖カップル比較しても、選択肢は質の悪い精子卵子ばかりになり、不当に選択肢が狭められる。

一見、生き物上の親上を結びつける活動は弱い者の味方に見えるけど、それをリスクに思う高質な提供者を遠ざけることにより、めぐりめぐって他の弱者選択肢を不当に狭めることになる。

2023-04-03

タイムライン

2019/03/22 映画『主戦場公式サイト

b.hatena.ne.jp/entry/www.shusenjo.jp/

2019/04/18 慰安婦の渦中に飛び込みドキュメンタリー映画「主戦場」を撮った日系米国人デザキ監督意味のある議論に移っていくといいなと思っている」

b.hatena.ne.jp/entry/s/hochi.news/articles/20190416-OHT1T50111.html

2019年4月20日戦場 公開

2019/04/25 言論バトル『主戦場』を生んだミキ・デザキ監督問題意識

b.hatena.ne.jp/entry/s/www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/04/post-12047.php

2019/04/27 慰安婦問題検証映画『主戦場』で極右論客たちが衝撃のトンデモ発言櫻井よしこ杉田水脈テキサス親父加瀬英明… - 本と雑誌ニュースサイトリテラ

b.hatena.ne.jp/entry/s/lite-ra.com/2019/04/post-4682.html

2019/05/02 映画「主戦場」への素人反論

togetter.com/li/1344188

2019/05/05 映画『主戦場』は日本の「慰安婦タブー」に新しい風穴を開けるかもしれない(篠田博之) - 個人 - Yahoo!ニュース

b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/byline/shinodahiroyuki/20190504-00124778

2019/05/05 最も応援上映してはいけない映画~『主戦場』 - Commentarius Saevus

b.hatena.ne.jp/entry/s/saebou.hatenablog.com/entry/2019/05/05/134502

2019/05/20 映画『主戦場』が炙り出す「保守派」の虚妄理論破綻古谷経衡) - 個人 - Yahoo!ニュース

b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20190520-00125557

2019/05/30 出演者7人が上映中止をもとめる抗議声明を発表

2019/05/30 「だまされた」と保守派が抗議 慰安婦映画「主戦場」 | 共同通信

b.hatena.ne.jp/entry/s/this.kiji.is/506755779450520673

2019/05/31 東京新聞:慰安婦問題に迫るドキュメンタリー 映画「主戦場めぐりバトル:社会(TOKYO Web)

b.hatena.ne.jp/entry/s/www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201905/CK2019053102000136.html

2019/05/31 慰安婦論争の映画「上映中止を」 出演者藤岡信勝氏ら:朝日新聞デジタル

b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASM5Z4KFSM5ZUTIL01G.html

2019/05/31 池田幸代(駒ヶ根市議会議員on Twitter: "言うに事欠いて「騙された」とは。出演承諾書サインしたはず。他者検証に耐えうる主張をしているのであればその反論筋違い。なぜ「騙された」などという情けない反論しかできないのか?→「だまされた」と保守派が抗議 慰安婦映画「主戦場

b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/sachiiketomato/status/1134038040966340609

2019/06/03 慰安婦テーマ映画「主戦場」が場外乱闘に…櫻井よしこ氏らの抗議に監督が猛反論 - 弁護士ドットコムニュース

b.hatena.ne.jp/entry/s/www.bengo4.com/c_23/n_9715/

2019/06/04 『主戦場』を見た後に - 過ぎ去ろうとしない過去

b.hatena.ne.jp/entry/s/hokusyu.hatenablog.com/entry/2019/06/03/233439

2019/06/06 ミキ・デザキ監督作品「主戦場」とその周辺の諸問題について

togetter.com/li/1363630

2019/06/09 慰安婦映画『主戦場リアルバトル 「騙された」vs.「合意を果たした」

b.hatena.ne.jp/entry/s/www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/06/vs-23.php

2019/06/18 『慰安婦映画、異例のヒット ドキュメンタリー「主戦場」、全国44館に広がる』と朝日新聞/『所謂従軍慰安婦報道について2014年にこれを誤報と認め、取り消しと謝罪をしたのではなかったか?』とネットユーザツッコミ

togetter.com/li/1367450

2019/06/19 出演者ら5人が映画の上映中止と損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こす

2019/06/20 慰安婦映画の上映中止を=「出演は無許諾」と提訴東京地裁時事ドットコム

b.hatena.ne.jp/entry/s/www.jiji.com/jc/article?k=2019061900970&g=soc

2019/06/21 「表現の自由戦士の皆様、出番ですよ!当然戦いますよね?ネトウヨが上映中止を求めてますよ!それともいつも通り、美少女アニメ以外には何も言わない感じかしら?」

togetter.com/li/1368417

2019/06/25 日本右派が、「言葉誤用・流用」することの恐ろしさ(倉橋 耕平) @gendai_biz

b.hatena.ne.jp/entry/s/gendai.media/articles/-/65421

2019/07/03 (終わりと始まり映画「主戦場」 慰安婦語る口調、言葉より雄弁 池澤夏樹朝日新聞デジタル

b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/DA3S14079659.html

2019/08/08 今さら聞けない「慰安婦問題の基本を研究者に聞く――なぜ何度も「謝罪」しているのに火種となるのか

b.hatena.ne.jp/entry/s/www.cyzowoman.com/2019/08/post_244183_1.html

2019/08/08 【特集ドイツ若者慰安婦問題を扱った映画「主戦場」をどう見たか 「歴史を知る」。それは「問い続ける」ということ | 47NEWS

b.hatena.ne.jp/entry/s/nordot.app/531391888323708001

2019/08/18 「ドイツフランス軍による戦場での管理売春従軍慰安婦性奴隷」というTogetter事実誤認 - 法華狼の日記

b.hatena.ne.jp/entry/s/hokke-ookami.hatenablog.com/entry/20190817/1565967600

2019/08/30 千田 有紀 on Twitter: "新自由主義下で、「数字」こそがエビデンスであるというこの風潮が蔓延したのは、なぜなのだろう。 映画「主戦場」では、被害者慰安婦の年齢、「報酬」などの「数字」が争点にされ、主張を切り崩す根拠となる過程が描かれている しかしそこ

b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/chitaponta/status/1166884729376800769

2019/10/24 KAWASAKIしんゆり映画祭で上映中止

2019/10/24 慰安婦問題扱った映画川崎市共催の映画祭で上映中止に:朝日新聞デジタル

b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASMBS3RSXMBSUTIL010.html

2019/10/26 慰安婦映画「主戦場」、上映中止 共催の川崎市が「懸念」 | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞

b.hatena.ne.jp/entry/s/www.kanaloco.jp/news/social/entry-204413.html

2019/10/28 若松プロ、2作品引き上げ 慰安婦映画の上映中止に抗議 | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞

b.hatena.ne.jp/entry/s/www.kanaloco.jp/news/social/entry-204866.html

2019/10/28 川崎映画祭に「強く抗議」 配給会社が上映取りやめ:朝日新聞デジタル

b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASMBX4SB4MBXUTIL01P.html

2019/10/29 米グレンデール元市長日本総領事少女像撤去を圧迫してきた」

b.hatena.ne.jp/entry/s/japanese.joins.com/JArticle/259005?sectcode=A10&servcode=A00

2019/10/29 是枝裕和井浦新が急遽登壇、上映中止騒動意見「作り手に対する敬意を欠いている」

b.hatena.ne.jp/entry/s/natalie.mu/eiga/news/353379

2019/10/30 【しんゆり映画祭】是枝監督「取り下げは映画祭の死」 | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞

b.hatena.ne.jp/entry/s/www.kanaloco.jp/news/social/entry-205256.html

2019/10/30 白石和彌が「主戦場」上映中止に映画人として抗議、緊急会見レポ

b.hatena.ne.jp/entry/s/natalie.mu/eiga/news/353298

2019/10/31 上映求める声相次ぐ 慰安婦映画中止問題集会 | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞

b.hatena.ne.jp/entry/s/www.kanaloco.jp/news/social/entry-205489.html

2019/10/24 KAWASAKIしんゆり映画祭で上映中止を撤回

2019/11/02 慰安婦映画、一転上映へ 中止に反対相次ぎ、川崎共同通信

b.hatena.ne.jp/entry/s/this.kiji.is/563275832044192865

2019/11/02 「主戦場」の上映決定 「しんゆり映画祭」最終日に | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞

b.hatena.ne.jp/entry/s/www.kanaloco.jp/news/social/entry-206193.html

2019/11/08 映画「主戦場」の話題にも「表現の自由」が登場?/NHKおはよう日本などの報道について『肖像権侵害名誉毀損問題なのに表現の自由侵害だと嘘をつくNHK日本人と日本が大嫌いな放送局なんだな』と視聴者感想

togetter.com/li/1427662

2022/01/26 慰安婦テーマ映画「主戦場」、右派論客に「歴史修正主義者」のレッテルを貼ったのか? - 弁護士ドットコムニュース

b.hatena.ne.jp/entry/s/www.bengo4.com/c_18/n_14051/

2022/01/27 東京地裁判決 請求棄却

2022/01/27 ケント・ギルバートさんら敗訴 慰安婦映画「主戦場訴訟東京地裁時事ドットコム

b.hatena.ne.jp/entry/s/www.jiji.com/jc/article?k=2022012700993&g=soc

2022/01/27 慰安婦映画公開は「適法」 出演のギルバート氏ら敗訴 | 共同通信

b.hatena.ne.jp/entry/s/nordot.app/859352647497334784

2022/01/28表現の自由シンボルに」映画「主戦場訴訟、勝訴した監督が安堵 - 弁護士ドットコムニュース

b.hatena.ne.jp/entry/s/www.bengo4.com/c_18/n_14067/

2022/03/14 勝訴したのに…「主戦場」はタブーなのか 慰安婦問題映画監督の闘志 | 毎日新聞

b.hatena.ne.jp/entry/s/mainichi.jp/articles/20220314/k00/00m/040/036000c

2022/09/28 東京高裁判決 控訴棄却

2022/09/28 従軍慰安婦映画でのインタビュー使用、二審も適法 出演のケント・ギルバート氏ら敗訴:東京新聞 TOKYO Web

b.hatena.ne.jp/entry/s/www.tokyo-np.co.jp/article/205259

2022/09/29 「従軍慰安婦論争」をあつかったドキュメンタリ映画『主戦場』が高裁でも勝訴し、映像配信も開始される予定とのこと - 法華狼の日記

b.hatena.ne.jp/entry/s/hokke-ookami.hatenablog.com/entry/20220928/1664374156

2023/03/30 最高裁判所 上告棄却

2023/03/31 映画『主戦場on Twitter: "映画『#主戦場裁判のご報告 22年1月27日の第1審、9月28日控訴判決につづき、上告審においても原告らの訴えをすベて棄却する判決が維持され、ミキ・デザキ監督配給会社 東風全面勝訴が確定しました。

b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/shusenjo/status/1641717057820696576

2023/04/01 Amazon Prime Videoで会員無料公開

2023-03-19

今の40代オタクがボクの師匠プログラムCGDTM師匠のおかげ その1

ゲッサンでどうやら同世代が当時を振り返る漫画を連載開始したようなので、別視点で語らせて貰おうか。

1990年代

めぐり合わせが良かったのかパソコン通信終焉期に同世代としては比較的早期にパソコンを手に入れ、パソコン通信をやっているお兄さんたちからプログラミングを習うようになる。
このお兄さんたちは今の40代、公開されているプログラムの改造についてフォーラム質問したこときっかけに、会話の中で自分小学生であることがバレてしまい、お兄さんたちは面白がって僕にBASICとCを二次関数も知らない小学生へかなり丁寧に教えてくれた。

お兄さんたちは次第に「これからインターネット時代だぞ」「大学にはJUNETがあって」などと教えてくれるようになり、インターネットやUUCP、TCP/IPWWWなどの知識小学生に詰め込むようになり、指導される言語PerlHTMLが増えたもの我が家にはまだインターネット環境がなかった。

Windows 95我が家に導入されるタイミングインターネット環境も敷かれ、ここでCGIゲーム出会いプログラミングへのめり込んでいくこととなる。
師匠たちの教えは素晴らしく当時のCGIゲームの主要開発言語はPerlであったため何も不自由なく改造がはかどり、負荷を高めても叱られが発生しにくいCGI対応ホームページスペースを提供してくれているプロバイダを探すこともよくやった。

2000年代初頭

その初頭(02年くらいから)にAdobe Flash方面で大きな動きがあり、いわゆる「FLASH黄金時代」を迎える。
Adobe Flashの派手に動くアニメーション音楽に衝撃を受け、そして我が家PCビデオメモリの貧弱さに絶望をした(お年玉全額投資した上で親に拝み倒してビデオメモリいっぱい積んでるPCへ新替した)。

2000年代以前もMML(Z-MUSICなど)でDTMを軽く触る程度やっていたものAdobe Flash自由自在マルチメディア感へ完全に影響され、本格的にDTMCGへ手を出すようになる。

当時主に使っていたDAWSinger Song Writerで、これは当時の師匠たちの主な環境ミュージ郎であったため影響を受けた弟子である自分DAWにおいてSinger Song Writerしか知らなかったという意味合いが大きい。結局、手に馴染んでいたMMLを完全に排除するまではいっておらず併用する形でDTMをやっていた。
当時のインターネット音楽事情を振り返れば今だから言えることだが、BOSSエフェクター回路図などがネット上に出回っており、おそらく電気関係を学んでいたであろう師匠たちの手によってミニ四駆改造を主とした電子工作の手ほどきを受けていた自分師匠たちから渡されたエフェクター回路図によって自作し、最終出力をMTRなどでレコーディングするという手法を取っていた。
当時のソフトエフェクター音楽素人自分でもわかるくらいに品質が悪く、何なら最終段をPCM音源出力するわけでなくFM音源でのみ仕上げるときは疑似ディレイや疑似デチューンなどの手法によってエフェクター表現するしかなく、ソフトエフェクターハードエフェクターを超えられないことが常であった。

Adobe Flashでは主にMotionSWFとSodipodiを利用して作成しており、Sodipodiは後にInkscapeとして派生していくことになり今でも使用しているが、MotionSWFはSWiSH2が登場すると直ぐに乗り換えた。MotionSWFは連番画像を事前に生成する必要がありActionScriptの扱いにも難があったためだ。
Adobe公式でLiveMotionというFlashアニメーションというのをリリースしていたもの学割が効くとは言え高価で、師匠世代の方々は学割が使えないのでSWiSHを使っていたこともあり影響された。
このあたりにTVアニメなどで使われる背景動画モーショングラフィックスという技術の括りに入るものと知る。まぁつまりモーショングラフィックスとは静止画アニメーションさせる技術総称なのだ

この時点で自分中学生自分の肌感覚だがこの時点でがまだ「オタク」へ対する風当たりは強く、中学校でもイジメ殆ど変わらないであろう扱いは散見されており、自分の姉たちからオタクっぽい趣味は良くないよみたいなことをよく言われたものだった。
まぁ姉たちも思春期だし、部屋にこもってパソコンへ向かってフヒヒとか言ってたり、電子工作で謎の機械作ってたり、Marshallのジャンクアンプをどこからか拾って来て修理してる弟は気持ち悪かったんだろう。

ただ運良くも両親が身体デカく産んでくれたおかげで、自分自身イジメられた経験がほぼ無く、というか面白ものを生み出すオタク友達イジメる不良が大嫌いだったので思春期だったこともありやり合っていたというのが実情だった。
なにせ一次産業家庭の生まれだったので早朝は実家の手伝い、親父の男子たるものスポーツくらい出来なければという保守的思想によって野球部所属し、帰宅後も実家の手伝いをしていたため身体が鍛え上げられる環境だったのだ。ツルんで威張り散らかし調子に乗ってタバコや酒をやるようなナヨナヨした不良に喧嘩で負ける道理は無い。
親父や教師たちは自分正義感溢れる少年だと思って度々喧嘩をしても大目に見てもらっていたが、実際のところはオタク友達が「イジり」に遭ったことに腹を立てて「俺たちに構うんじゃねぇ!」と思春期自分が怒っていただけだ。
ただこの不良たちとも仲直りをした。時代ビジュアル系バンドインディーズバンド流行り、そして青春パンクが注目され始めるとき。そんなときエフェクターアンプ自作修理し軽音楽部の部室へ持ち込んでいたので軽音楽部にたむろする不良たちが「えっ増田ってアンプ作れんの!?」となるのは別におかしな話じゃない。
不良たちもそのような状況でオタクグループをイジるのがバカバカしくなったのか次第に何かやるとき絡むようになり自分の通う中学校からイジメが無くなった。

イジメという娯楽はモノ作りという娯楽に勝てない。
イジメを根絶する力をボクは師匠たちから学んだ。今の世を見れば不良の一部はオタク側へ吸収されてしまっているし、そのような流れを作ったのは自分世代へ憧れを抱かせた40代になった今のアナタたち師匠だ。

2000年代半ば

Flashの影響が落ち着いてきたあたりでインターネットには新しいコンテンツ配信システムが注目される。インターネットラジオだ。
これは爆発的に普及し、当初個人サイトだった「らじちゃんねる」は「ねとらじ」となりつつも個人運営では負荷処理が追いつかずlivedoor譲渡されlivedoorねとらじになる。
奇しくもほぼ同時期に2ちゃんねるでは若年層が新しく設置されたニュー速VIP板へ集うようになりVIPPERインターネットラジオ配信をほそぼそと始めるようになった。
この頃のニュー速VIP板は明らかに自分と同年代が集っており、Flash黄金期の影響を如実に受けておりクリエティティの発露が著しく様々なネタスレが生み出され安価スレはその代表格で、更には涼宮ハルヒの憂鬱を発端とする深夜アニメブームからクリエティティは極限まで達しSSスレゲーム製作スレなどが大いに賑わうようになった。

そして負の側面も表に出るようになり女神スレや女VIPPERによるインターネットラジオ配信定番化すると、ニュー速VIP板内でのパートスレによるスレdat落ち問題視されるようになり、女VIPPERヘイトを集めるようになった。
それ以前から2ちゃんねるでは主に801板住民による板違いスレ違いや同性愛サロン板での荒らし問題視されており、女VIPPERによるインターネットラジオ配信によってBLファンであることが多いことが明らかとなっていたため、ニュー速VIP板内でも女VIPPER特に腐女子に対して風当たりが著しく悪くなった。
そこでパートスレを嫌うVIPPER腐女子へのカウンターとしてふたば☆ちゃんねるから2ちゃんねるへ輸入されたくそみそテクニックから作られたAAを使って女VIPPERによるインターネットラジオ配信スレを埋めるという連投荒らしをするようになる。

この動きは当の801板住民へも影響を与えたのか、801板では同人サイト作成奨励されるようになり、それ以前から評価の高かったYahoo!ジオシティーズ携帯勝手サイト魔法のiらんど同人界隈で注目され同人サイトの開設が爆発的に増えた。
しかしながらこの動きにも負の側面があり、同人サイト運営を行っている主に学生内で無断転載ホームページ素材サイトから直リンク問題が発生。Web系の技術者やホームページ素材サイト運営からヘイトを加熱させるという現象が起きてしまった。
特に怒り狂っていたのはいわゆるツクール系のゲーム製作者・ゲーム素材サイト運営者であり、当時のゲーム素材はまだGIFなどのドット絵素材が多かったため当時の携帯電話と相性がよく、同人サイト運営する学生無断転載直リンクするという行為に走ったのだった。

当時のHTML/CSSにも問題があった。携帯電話各社でHTML/CSS仕様が違い、自身同人サイトを彩りたい学生からすると携帯電話によって表示にバラつきが起きることは悩ましいことであり、画像素材はそのバラつきを最小限に留めることが可能である
さらに言えば魔法のiらんどなどで利用者が使えるストレージサイズが小さいという問題もあり、装飾にストレージ容量を消費すると自分イラストSS投稿できる量が減るといった悩みがあって直リンクへ手を染めていた。
もっと言えば当時の学生はあまりにも送信量が多いとプロバイダレンタルサーバレンタルホームページ事業者からホームページ運営者が怒られたり、送信従量課金契約場合は実際にホームページ運営者が実費を負担していたという事実を知らなかったのも無断転載直リンクへの拍車をかけていたと思われる。
現在社会人となっっているであろう同人サイト運営していた学生だった者はおそらく今まさに素材サイト管理人金銭負担させていた事実を知って驚いていると思うが、何故あんなにも注意され、素材差し替えなどで当時は嫌がらせと思うようなことをされたのか?を理解していることだろう。管理人は怒って当然なのだ

そのような状況を傍目から見ていた自分2ちゃんねる内の様々な製作系板やスレなどへ常駐し、HTML/CSSスレなどで素材提供などをし、更にはCGIゲーム罪と罰++ 二律背反ホスティングをしていたが、当時のDTM雑誌であるDTM magazineで1つの告知記事を見る。それが「プロ歌手デビューオーディション(VOCALOID中の人採用特典付き)」だ。
うつまりこれKAITOMEIKOデビューしたオーディションであり、当時の2ちゃんねるDTM板でVOCALOID評価はそこまで高くなく、たいていは「ボコーダ/ボーカルシンセの代わりにはなるのではないか?」程度の評価だったのだ。
様々な音楽制作雑誌でもVOCALOIDの扱いは非常に小さく、例えば当時のPC雑誌定番特集だったフリーソフト100選みたいなノリでVSTプラグイン100選の中にVOCALOIDボコーダ枠で入ってるくらいの極々小さないであった。むしろ登場時に言及していた名無しが評価の仕方は別としてVOCALOIDに触れているだけでもスゴイまである


https://anond.hatelabo.jp/20230319135025 へ続く

anond:20230319105732

田舎古民家カフェ最初コーヒー1杯400円以下でたくさんモーニングサービスがついてきたのに、コーヒー1杯500円にしてから潰れるよ。

古民家カフェめぐりをしてパターンをつかもう!

自家製パンがまずいのも特徴だ。

2023-03-18

忙しい人のための2023WBC名シーン(侍ジャパン以外)

日本侍ジャパンで大盛りあがりだけど侍ジャパン以外のWBC面白いので紹介したい。

①POOL B 韓国-オーストラリア 韓国チャレンジ失敗とT.エドマン盗塁失敗

https://youtu.be/10mapdh-tho?t=506

今回のWBC最初番狂わせと言ってもいい試合

韓国は8回裏1アウト満塁のチャンスも内野ゴロでの1点に終わるのだが、このとき二塁アウトの判定をめぐりチャレンジ(ビデオ判定のこと)を要求するも判定覆らず。

続く9回裏、韓国系アメリカ人のT.エドマンがヒットで出塁するも2アウトからまさか盗塁失敗でゲームセット

メジャーで2年連続30盗塁を記録しているエドマンでも空回りするWBC

しかしこの盗塁リプレイで見るとセーフのようにも見える。

1次リーグではチャレンジ権が1回しかなく、韓国が8回にチャレンジせず9回に温存していればエドマン韓国英雄になる世界線もあったかもしれない。

 

②POOL A 台湾-オランダ 張育成の満塁ホームラン

https://youtu.be/cOM1WSgX_mI?t=171

実力伯仲のPOOL Aにおいてやや格上と見られていたのが前回ベスト4オランダ

予想どおりオランダが先制するが、2回裏台湾の四番で唯一のメジャーリーガー・張育成が満塁ホームランを放つ。

実はもともと張育成は調整を理由WBCを辞退するつもりであった。

しか台湾では「補充役」という兵役短縮の恩恵を受けた選手国際大会招集拒否できないというルールがあり、張育成も「補充役」のメリット享受している選手のひとりである

この「補充役」の選手代表招集拒否することに台湾野球ファンの間で議論が起こり、台湾リーグコミッショナーが直々に張育成本人を説得し参戦するに到った。

こういう経緯があるため私は張育成の本気度を疑っていたのだが、この一打と咆哮を見て彼を疑った自分を恥じるとともにすっかり張育成のファンになってしまった。

 

③POOL A イタリア-オランダ ラソーラの9球

https://youtu.be/Z_PW8QpzY78?t=341

POOL Aは全チーム2勝2敗でならぶ結果となりWorld Baseball Chaosとも称された。

その最大のハイライトを上げるならPOOL A最後試合、満塁のピンチを抑えイタリア初の1次リーグ突破を呼び寄せた「ラソーラの9球」だろう。

無失点で切り抜けた彼のガッツポーズ雄叫びをぜひ見てほしい。

 

④POOL D ベネズエラ-ドミニカ アルカタラまさかK.O.

https://youtu.be/AtP3U7CVmeE?t=275

ドミニカ代表アルカタラは昨年、その年最も活躍したピッチャーに与えられるサイヤング賞を受賞した世界最強のピッチャーだ。

なにが凄いかというと160km/hのストレート、160km/hのツーシーム、150km/hのスライダー、150km/hのチェンジアップぜんぶエグい。

そんな最強ピッチャー攻略し盛り上がるベネズエラ選手ファンタオルで顔を覆う失意のアルカタラとのコントラスト

 

⑤POOL D ドミニカ-プエルトリコ F.リンドーアランニングホームラン(記録はヒットとエラー)

https://youtu.be/FDXHEruN4wE?t=293

勝ったほうが準々決勝に進出する大一番。

打ったリンドーアショートを守りつつめちゃめちゃ打つスタープレイヤー

守るJ.ロドリゲスは去年デビュー1年目の選手としてメジャーリーグ史上初めて25本塁打・25盗塁クリアした新人王

何が起こるかわからないWBC

プエルトリコナインの盛り上がりがこの大会への本気度を物語っている。

この試合最初から最後までぜんぶ面白いので暇だったら見てほしい。

2023-03-15

在りし日のネットメンターに寄せて


あなたにはネットメンターはいるだろうか。あなた尊敬しているところの、例えばブログとか書いてる人で、考え方が人生の参考になるような人のことだ。

自分は今30代になったばかりだ。これまでにネットメンターは四人いた。それぞれ、当時は夢中になってブログを楽しんでいた。

今となっては活動をやめている人が多い。でも、やっぱり今でも感謝というか、これは灌漑というのだろう。自分という人間は、その人らの考え方を楽しむには齢を取り過ぎてしまったのだなぁ、と感じることがある。

今回は、素人の拙い文章になるけど、懐かしい記憶を堀り起こしてみたい。なお、皆さんおそらく存命だと思うので、ブログへのリンクとかは貼らない。迷惑をかけないためだ。



1人目 げっべさん

未成年の頃だ。当時、携帯電話を買ってもらったばかりの自分は、mixi登録していた。それで、コミュニティを探していたところ、「笑っちゃダメな時に笑っちゃう」というのを発見した。

どういうコミュニティかというと、文字どおり笑ってはいけないシチュエーションで噴き出してしまい、周囲から冷たい視線で見られた、恥ずかしい思いをした体験参加者が綴っていくのだ。

人間飲み会なんかで皆が笑っている時に黙っていたりするのは、まだ何とか許される。しかし、葬式最中にいきなり爆笑したりなんかすると、周囲の視線が冷たいだろう。このギャップはなぜ生じるのか。当時、中学生だった自分には新鮮な疑問だった。

それで、この当時から登録20数万人を抱える当コミュニティ管理人がげっべさんだった。過去日記を見たところ、ナチスドイツヨーゼフ・ゲッベルス宣伝大臣から名前拝借したと思われる。

過去日記で、いろいろ面白そうなやつがあったので覗いてみたところ、これがまた最高だった。視点が斬新で、文章力があって、知性が抜群だった。

あとは、この人はDLsiteでR18の同人作品を作って売っていたのだが、その関連で創作における女性性について語るところの新鮮みが凄かった。あんな論説は見たことがないし、今後も見かけることはないだろう。シロクマ先生でもメロンダウトでもフミコフミオでも書けない。基本読書の人ならなんとかなるかもしれない。

実は、メッセージを何度かやりとりしたことがあるのだが、当時中学生だった自分にも優しく接してくれて、まさにTHE★大人だった。神だった。この御方こそが人生最初ネットメンターだ。

30代になった今、久しぶりにmixiログインしてみた。友達だった約50人は全員mixi利用をやめていた。確認しなくてもわかる。確信があった。

プロフ画面を眺めていたところ、若かりし日のアルバイト先でみんなに可愛がられていた高校生の『ゆめちゃん』が、今では32才になっていた。あまりリアル現実だった。信じられないよ……。

感傷はなくて、温もりのある懐かしさがあった。薔薇香りや、紅葉の美しさがわからなかったあの頃の、子どもっぽくて拙いコミュニケーションの思い出が蘇ってきた。私は、あの頃はどんな思いで人生を過ごしていたんだろう。感慨が込み上げてきた。それから小一時間mixiの思い出めぐりを楽しんだ。

で、げっべさんの話に戻るんだが、今ではあの人について何となく理解できるつもりだ。おそらく、今でいうところの発達障害とか、自閉症とか、そういうTypeの人だったんじゃないか? と思う。いや、当時のメッセージのやり取りとか、あの人がDLsiteで売っていた作品を再度鑑賞したり、ほかにもいろいろ思い出してみたけど、たぶんそうだ。

いわゆる、人生を生きるのが難しいタイプの人だったと思う。でも、そんな苦しい状況の中でも、mixiで屈指の人数を誇っていたコミュニティ管理人を務め上げて、創作活動もしていて、何より哲学的かつエロティック日記が神髄の人だった。

今改めて、感謝を申しあげたい。当時は生意気な中坊~高校生だったと思いますが、いろいろとありがとうございました。



2人目 伴さん

この方を知ったのは、当時新卒で入った組織で苦悩していた時だ。偏差値45ほどの大学を出て、生まれ故郷市役所に勤めることになったのだが、まあこれが辛い日々だった。

地方公務員ってさ、どんな人が職場適応できると思う? ブクマカなら知ってるかもだけど、小学校中学校内申点が高くて、地元名門校入学できるような人が地方公務員に向いている。早い話、クラスリーダーとか、ムードメーカーとか、生徒会長とか、スポーツ万能とか、とにかく何らかの形で先生から高い評価を受けていた、そんな感じの人だ。

自分は違った。コミュ障だったり、ネクラだったり、納豆だったりして、クラスに馴染めなかった。「置かれた場所で咲きなさい」とはいうけれど、発芽すらしなかった。そんなモノが社会人になっても通用するはずがない。

そんな時に、伴さんのブログ出会った。この人は防衛省に勤める国家公務員だった。自分と同じく、公務員適応できないタイプ公務員。ただし、自分と違って仕事ができるし、頭はキレるし、嫁さんもいるし、お金持ってるし、なにより理想に向かって匍匐前進している感じが格好良かった。当時は、目に穴があくほど彼の記事を読んだものだ。

で、この伴さんは協調性のなさが災いして、職場でいろいろひどい目に遭っていた。それでも努力をやめない姿勢がすごかった。当時20代半ばだった自分は、それらを見習っていた。

伴さんのように米国株投資を始めて、FXも始めて、タバコを吸い始めて、仕事マウント取られたらニコニコと受け流して、いつの日か相手がボロを出したら攻めて攻めて攻めまくって、野良犬キャンキャンと吠えて逃げるまで攻め立てて、相手が討論中にメンチを切ってきたら大声で威嚇して、相手の傍まで寄っていって「殺すぞ!!」という感じでこちらもメンチを切った。

実際、自分が伴さんみたいに行動するようになって、みんなの見る目が変わった。前みたいに馬鹿にされなくなったし、男性ホルモンが増えたみたいになって仕事を頑張れるようになったし、実力が上がったし、今は市役所庁舎管理仕事をしてるんだが、上司から1件につき20万円までは好きに契約事務をさせてもらえるようになった。

さて……実は、自分は失敗した。伴さんがやってるみたいに、男性ホルモン全開で仕事を進めていったところ、致命的なトラブルを起こして仕事を干されたことがある。まあ、初めての大失敗だったから、結局許してはもらえたんだけどさ。あれは反省した。

今ではわかることがある。結局さ、人間で一番大事なのって、仕事ができることじゃないよな。相手尊敬するとか、嫌な仲間とでもうまくやっていくとか、話の通じないお客さんがいても精一杯やりとりするとか、悪いことしてる人がいたら怒ってでも咎めるとか。人間にはそういうのが大事なんだよな。

実力とかお金とか持ち物って、その人が死ぬ時には実質意味がなくなってるけど、人柄とか人格って、命が途切れるその瞬間まで残るじゃん。もしかしたら、あの世までもっていけるかもしれないじゃん。

実際、伴さんは、あの人が自ら言っていたように社会不適合者なのは間違いないと思う。いつも何かに怯えていて、他人視線が怖くて、しかし戦わずはいられない。いい結果を出し続けて、みんなをギャフンと言わせてやる、自分を認めさせてやる!! そんなスピリットでひたすらに頑張っていた。それは、自信のなさの裏返しだった。

で、結局この伴さんは、嫁と子どもがいる状態国家公務員を辞めて、民間企業営業として入って、しか通用せずに大失敗して1年で辞めてしまったらしい。その後は、「自営業としての記事代行サービスでメシを食ってる」みたいな記事を拝見した。

残念ながら、数年前のそれが最後更新になった。たまにサイトを見に行っているが、更新される気配はない。

伴さんに倣っていいこともしたし、悪いこともした。後悔していることもある。特に不用意な言動仕事仲間を傷つけてしまたことだ。

けど、伴さんがいなければ、男性ホルモンをめらめらと燃やす自分出会うこともなかったと思う。そんな体験がなければ、目の前の人間尊重すること、いたわること、常に気にして動くことに関心が向かないままだった。

そのことに気づかせてくれたのは、紛れもない伴さんだった。コミュニケーションを取ったことはないけど、俺はあなた感謝してる。本当にありがとうございました



三人目 高田机上さん

2018年頃から活躍しているブロガー2019年頃だったか自分恋愛のうまくいかなさに悩んでいる頃にブログを拝見した。確かバズった記事があって、はてなブログトップの方に載っていたのだった。

恋愛一般論から始まって、男性ダメなところを取り上げたり、女性の心の視点に立ったり、恋愛必要な各要素(清潔感とか...)を論じていったり、男女の付き合い方を細々と説明していたり……。

当時は、これだ!! と思った。ここまで体系的に男女別の視点から恋愛を論じたブログは初めてだった。恋愛指南サイトは数あれど、それらはほぼ商業サイトであり、噓八百でも面白ければよかろうなのだ!!(勝てばよかろうなのだァァァァッ!!)、みたいな記事ばかりだった。でも、この高田机上さんは、元モテない男性として等身大自分を出していた。

が、風向きが変わってきた。2020年頃までは、恋愛Tipsを事細かにひとつずつ紹介していたが、次第にモテない男性バカにするような内容が目立ってきた。

特に2022年に始まった男女差LINE学がそうだった。LINE的に非モテムーブを取る男性を論い、ひとつひとつ侮辱的な言葉ダメ出しをしていく。挙句の果てには、女性がする恋愛上の遠回しな「お断り宣言」(婉曲な言い回し)を説明する際、自分の本の出版編集者に暗に断られた際の恨み言を述べていた。

半年ほど前から高田机上さんのブログを読むのをやめた。男女差LINE学長すぎやろ!! と感じたのもあるが、何より自分の読者層であるモテない男性馬鹿にしていて腹が立ったからだ。実際、この人の記事ブックマーク数はほぼゼロだ。昔はバズった記事があったけれども、近年は閑古鳥が鳴いている。

もし、男女差LINE学みたいなシワいコンテンツじゃなくて、もっと面白シリーズが出たら読もうと思っていたが、一時引退するらしい。「専業作家に挑戦し、なることができたら戻ってきて記事を書く」とあった。

ネットメンターには、こういうこともある。どれだけ面白くて尊敬できる人でも、年月が経つといろいろ変わってしまうのだ......。また記事を読ませていただく機会を楽しみにしています

四人目 在日琉球人さん

高校生大学生にかけて、この御方のブログを読んでいた。どの書籍にも書かれていない視点で、勉強になる内容が多かった。ほどほどに重たいテーマが多いけれども、たまに笑いもある。歴史政治を扱った記事が多い。

文字どおり沖縄まれの人になる。若い頃、大阪府大学生としてやってきたようだ。壮年なんだけど、文体は若々しい。なぜこの名前にしたかというと、琉球歴史鑑みるに、「自分沖縄県民ではなく琉球王国の一員」ということらしい。

mixiでは人気のブロガーであり、数年間活躍した後は、別のブログサービス転向した(はてなブログだ)。この人は、上の三人と違ってまだ活動している。個人的お気に入りブログ記事ひとつだけ挙げたい。

在日琉球人の王政復古日記

#成人式 より #未成年バカ祭り を!~ヤンキー花魁バカ成人こそ地元の宝である

https://nationoflequio.hatenablog.com/entry/2015/01/11/222419

この日記の日付は2015年だが、実際はもっと昔のmixi時代投稿している。当時の私は大学生で、これから成人式!! という時期だった。

上の記事の内容は、まさに目から鱗一言であり、この体験がなかったら、未だに「暴れる新成人」なるもの勘違いしたままだった。

さて、こちらの在日琉球人さんのブログだが、社会人になってからは見なくなった。理由は、更新頻度の低下だ。一応、それなりの頻度で更新はあったが、前の記事の焼き直しや再投稿ほとんどだった。新しい記事が生まれなくなったのだ。

で、その原因というのが加齢だった。本人談になるが、齢を重ねる度に気力が湧かなくなっていき……と、ブログ内で呟いていたのを覚えている。

私も、在日琉球人さんとメッセージのやり取りをしたことがあった。理知的で、ユーモアがあって、ごくまれにキレるけど、己の知性を高めるために日々尽力している人に思えた。自分よりもはるかに賢いはずの人間ブログ記事を書けなくなってしまうなんて、年を取るのは悲しいことなんだな、と若かりし頃は思った。

今でも、在日琉球人さんのブログは年に一度はぐるっと目を通す。やはり、斬新かつ奇をてらっていない。今でも世間通用するブロガーだと思うが、なぜかあまり人気が出ない。面白いと思うのだが。



最後に~

月次な結論になるが、やっぱり若いうちはいろんな価値観に触れることが大事だと思う。自分は、中学生の頃からブログを読むのが好きで、それこそいろんな人の日記作品を読んできた。勉強になるのもあったし、正直毒になるのもあった(ネトウヨやツイフェミがその典型)。

深夜に眼が重くなることもあったけど、あの日々では多くの学びを得ることができた……え、何? 個人ブログよりも書籍の方が勉強になるだろ、だって? それは言わない約束ということで。

はてなブログは週に一度はチェックする。書籍も好きだが、しか自分個人が魂を削って書いたブログの方が好きなのだ。これからもいろいろと読んでいきたい。

面白いうえに、人生のためになるようなブログ運営されている方々におかれましては、重ね重ね感謝を申しあげます。今までありがとうございました。これからよろしくお願いします。

2023-03-13

[]中国外相 ウクライナ情勢「和平交渉進めるべき」

中国秦剛外相は、ロシアによるウクライナ侵攻をめぐり対話平和交渉プロセスを早く始めるべきだ」と改めて主張、また、これまでの兵器提供否定

秦剛外相は7日の会見で、ウクライナ情勢について「本来なら回避できる悲劇であり、ヨーロッパ安全保障上の矛盾が噴き出たものだ」と指摘。

中国危機当事者ではなく、衝突したどちら側にもこれまで兵器提供しなかった」とも強調。

2023-03-08

ヴィーガンだけど、コロナ明けで久しぶりに都会の飲食店めぐりしたんよ

ほとんど肉・魚・卵・乳製品メインの飲食店ばかりで、30分ウロウロしたけど入れるとこ全滅で草ァ!

疎外感がハンパではなかった。氏のう。

2023-03-07

無料案内所っていうのは風俗の案内をしてくれる場所だったんだね

オラはてっきり街の案内をしてくれるのかと思ってたよ

無料で案内してくれるんだねー☆でも何を?って無邪気にSNSに上げちまった

だって主語がないんだもんよ

これじゃまるでオラが日本国風めぐりの旅 in ○○に行ってるみてえだ

ご当地レビュアーズじゃねえんだよ

都会はもんげー恐ろしいところズラ

2023-03-06

anond:20230306144248

続き

佐賀大分宮崎特に何もないのでまとめる

佐賀

佐賀と言えば福岡民は大体、鳥栖アウトレットしか行かない

吉野ケ里遺跡はなかなか良い

呼子イカうまいけど、福岡で食えるしな

イカはでも、うまい

絶対食うべきだ

竹崎のワタリガニとかも有名らしい

あとは焼き物だな!

焼き物好きなら有田とか伊万里とか行くべし

唐津もいい町らしい

大分

別府湯布院はとても楽しいけど、完全に観光地化された温泉街

別府芸術家活動もあるし、立命館外国人用の大学も開いてたり、なかなか面白い街にはなっている

地獄めぐり楽しい

でもまあ、良くも悪くもそういう作られた町の印象が強い

宮崎

まじで秘境

たぶん行くことはないだろう

青島とか有名

高千穂峡はとてもきれいなのでお勧めするけど、あんなところ行こうと思わなきゃ行けない

本気出すなら行けば―って感じ

飫肥卵焼きプリンみたいでうまかった


以上、おわり

九州初心者はまずは好きなところに絞って、まずは福岡満喫からの、次で深入りするのがお勧め

anond:20230305214850

別府地獄めぐりは良かった

登別地獄谷みたいなボロっちさは全然なくて、ちゃん観光地として楽しめる

宿も良かったし飯も美味かった

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん