「エレベータ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: エレベータとは

2023-12-10

いつも浮かび上がってくるやつ

  情報   建物

  名称   リバージュシティ      ファインレジデンス戸田公園

  構成   玄関エレベータなどついていて、個々人に与えられた個室、居室も、過激もののはめこみ式になっている。

  

       

  15階            石村智    ハソ  ソラ   ラ許

  14階                  さいきんは  なし または 鬼               教頭

  13階                                中嶋康弘

   5階        もりわき

   3階               監察課の原田

   2階                      小池勝雅

   1階                                 宮島文邦

2023-10-22

TERFは分断の楔になってしまうのか

女性スペース守れ」有志デモ罵声新宿)ってニュースを見た。トランスジェンダーの人が戸籍上の性別変更をするのに性転換手術が必要とされている現行の法制度が適切か、最高裁でいま検討れいているという話もあったが、これらの件で面倒なのは、両者が「人権」「ジェンダーフリー」そして「社会的弱者」というよく似た基盤をもちながら、対立の構図を生み出している点だ。

デモ杉並区拠点活動する「女性子ども権利を考えまちづくりいかす杉並の会」が主催した。

(中略)参加した約20人の女性らはプラカードを手に、「男女以外の性別はない」「女性スペースに身体男性は入るな」「女らしさ、男らしさから自由になろう」と訴えながら、新宿駅周辺の車道を練り歩いた。

だが、こうした参加者の訴えをかき消すような怒声も飛び交った。

参加者を上回る数の抗議者らが、レインカラーの旗や「トランスジェンダー権利は〝人権〟」「ヘイトスピーチ、許さない」と書いた紙やフラッグを掲げ、歩道からデモ参加者の顔を撮影したり、「トランス差別をやめろ」と声を張り上げたりした。(同ニュースより。魚拓ははじかれたのでリンクナシすまん)

コレたぶん、多くの人(特に男性)の印象は「どっちにも加担したくないなあ」だろうと思う。それは、彼らの価値観親和的でないからではなく、むしろ親和性が高いほど問題で、それは両者にとっても社会全体にとっても一番マズい結果にしかならんと思う。

たとえば信頼してる気の合う知人が2人いたとして、どんないい人らであっても、彼らが喧嘩はじめたら両者から距離を置くくらしか現実的には対処できなさそう、みたいな感じ。リベラル寄りの政治社会運動が失速するのって大体コレで、逆に言えばリベラル寄りの運動を失速させたいとき定番は、そういう「分裂の楔」を見つけて提供することなんだよね。で、現状この対立はまさに「人権」「ジェンダーフリー」「社会的弱者立場運動における「分裂の楔」になってる。そして、その「楔」にたくさんの人が踊らされている。

立場を同じくするなら、本来「手を取り合って解決する」道はあるはずなんだよ。たとえば、トイレの種類を増やす風呂についてはもう全員水着着用を必須とする、とか。そう、一部の人でなく社会全体が薄く広くダメージを被る形での解決を目指すのが本道なんだが、それをするためには社会全体の納得が必要で、現状それが追い付いていない。この問題いかに厄介か、少数の人がいかに苦しんでいるか、それを目指すことが社会全体にとっても結局はどのくらい価値があるか。多くの人がピンとはきてないんじゃないか

たとえば障碍のある人への社会的な対応は、この数十年で相当進歩したけれど、それは問題に直接かかわっていない多くの人々への粘り強い社会教育とセットになっていて、そして、それら抜きでは実現しなかった。点字舗道、音声信号、駅などのエレベータスロープの設置……今では当たり前なそれらの風景は、この数十年でまさに「社会全体の合意を得た上で広く浅くコストを負う形で」実現したものだ。だがもし、当事者たちが「分断の楔」に足を取られていがみ合っていたら、絶対に実現しなかっただろう。

から

 抗議者「(デモに)参加した女性顔写真さらす」「トランス差別をやめろ」=攻撃レッテル貼り

 デモ側「男女以外の性別はない」「ヘイトスピーチ批判される意味が分からない」=言うこと言っておいて知らん振り

……なんていう、無自覚でも意図的でもお互いに対する攻撃は何も生まなくて、落ち着いて話し合いと協力を目指すのが唯一正解への道だと思うし、その際には、いかにして多数の人に訴えを届けるかについて方策を練った方がよいと思う。

たとえば(くだらないたとえ話だが)、「風呂場に『身体男性』の人がいることで受ける恐怖」を理解させるためには、「風呂場に『身体女性』の人がいて情欲を感じないと断言できるか」と考えさせてみるのもいいかもしれない。それに対する答えはもちろん多様でありうるだろう(「すでにゲイ男性が入っていることは避けられない」「自分情欲を感じない」から「むしろ自分が気恥ずかしい(のでやめてほしい)」に至るまで)が、そういう議論男性の間で起こっていない時点で、この問題はまだ社会全体で共有できていないということなのだ。ぶっちゃけ男性同士がこの問題上記のような観点議論しているのを見たことがない。

……と言うと、「その程度の想像力がないのか!これだから男性は…」とか毎度毎度のように絶望しはじめる人もいるかもしれないが、当事者でない限り人間にそうそう便利な「想像力」が発揮できるわけない、ということすら毎度毎度想像できないならそんなこと言わない方がいいと思う(つまり馬鹿馬鹿と言っても無駄だと気付けないのは十分馬鹿だ、ということ)。そうやって味方同士刺しあうより、手を取り合う方法検討した方がよい、というのがこの書き込み趣旨だ。上で見たように、わずか一つの「楔」が運動全体を崩壊させるのならば、逆にそれを打ち消す「絆」を実現するのも、意外とちょっとしたアイデアや行動であったりするかもしれない。それはそんなに難しいことじゃないかもしれないのだ。

2023-09-16

anond:20230916193622

エレベータキモい非モテ男と二人きり

相手は何もしてこないし女の方を向きもしないが、恐怖を感じた女はバッグに忍ばせておいたナイフを取り出し、自衛のためいつでも男を刺せるように構えた

anond:20230916120724

男が先に押してるから負け確

先行なのに勝ちたかったら初手で最上階押すしかないが、その時点では相手が傘女だとはわからないのでやはり負け確

クッソムカつくわ。

ついさっき、自宅マンションエレベータ女性と2人になった訳だが、私が自宅(2F) のボタンを押した後で、傘を使って全フロアボタンを押しやがるわけ。しかも、その傘が私にぶつかっても謝らない。会釈一つしない。

警戒と嫌悪を隠そうともせずぶつけてくる。加害性が強すぎ。

https://twitter.com/paper7802/status/1700350997330272262

エレベータで降りる階を知られない方法ある?

相手を傷つけない方法

アイデア募集

2023-09-09

これを自衛と称するのが糞フェミニスト

クッソムカつくわ。

ついさっき、自宅マンションエレベータ女性と2人になった訳だが、私が自宅(2F) のボタンを押した後で、傘を使って全フロアボタンを押しやがるわけ。しかも、その傘が私にぶつかっても謝らない。会釈一つしない。

警戒と嫌悪を隠そうともせずぶつけてくる。加害性が強すぎ。

2023-09-02

エレベーターおっさんが乗ろうとしてるのに閉じるボタンを押す女

どうでもいい雑居ビル

空のエレベーターに乗る俺。次に乗る女。

最後おっさんが乗ろうとすると、女が突如として閉じるボタンを連打。

こういうとき、女は冷酷よね。すぐに見殺しにする。

エレベータの定員は6人。

おっさんも乗りこめばいいのに黙ってるから、俺が足を入れて扉を強引に開けておっさんを乗せた。

めでたしめでたし

全員無言。

女が降りるとき、俺の方をキーッって感じで睨みつけてくる。女は悪事を働いたのがバレるとこういう醜い表情になるんだね。彼女には彼女理屈があるのだろうが知ったことか。呪われているという言葉がぴったりだ。勉強になったわ。

次に降りるおっさん、俺と一瞬目が合う。俺とおっさんハッピーだ。さようならおっさん、そして呪われた女。

この3人は、もう二度と会うことがない。さようなら

2023-08-25

anond:20230825003801

大きく批判してから、小さく誤魔化して逃げてるw

キャンパスの良さなんて、雰囲気だけじゃなくて、もちろん広さや機能性、立地も関係するのに、わざわざ雰囲気だけにこだわるの理系としてどうなの?

しかも、理系キャンパス建屋限定して言えば、どこの大学ビルだらけで雰囲気同じだし。

シンドラーエレベータクソで有名な東工大しろビルだし、

早稲田西早稲田キャンパスなんかビルだけど頃か緑も無いようなとこだし、

本郷だって2号館やら建て替えた理系号館に限って言えばクソどころかエレベータなすぎてクソだし、

同様に京大阪大理系建屋はクソみたいなビルだろ。

キャンパス全体の雰囲気()とか言っても、どうせ理系なんてその建物で暮らすだけなんだから関係無いし。

雰囲気良い()のって、北大東北大・九大みたいな田舎キャンパスだけじゃん。

2023-08-08

anond:20230808160248

当事者立場でいうと、気圧差に過敏な日とそうでない日があるんだわ。

それで過敏な日は、高層ビルエレベータの気圧変化でもなるし、山のドライブでも起きることがある。

しろ、そいう経験があるから、あぁ自分片頭痛は気圧性なんだなって分かる訳。

2023-07-14

    めぞんおぺち台というアパートは、平成3年に、その当時の女性がこの付近はボロ屋ばかりだったので、女性さげまんで、そのような女性を喜ばせるために建築されたと佐藤が夢の中

  で言っていたものの、典型的に、エレベータなく、個人が各居室に住まうという着想にの価値があり、駐輪場はある。平成3年に建築されて以来、誰が住んできたかは明らかではない。

   令和5年では、当然、付近レーベンハイムときわ台(4380万円のマンション)と比較した場合一般には、文化的には、高級マンションと、めぞんときわ台では、過激な差があるが、

  前野町文化はないので、今年に入ってからレーベンハイムときわ台も、めぞんときわ台も同一の金銭価値を有する建物として併合した。しかしこれを発案したのが誰であるかは明らかでないし

  その旨を本人に具体的に伝えようとした者もいない。ただチラシが舞い込んだだけである。私は、めぞんときわ台に来る前に、ままが経営する1丁目のシェアハウスにいたが、冷静に考えると4年間

  もいたこととなる。ままが当該シェアハウスをいつから開始したか不明だが、H26年頃からではないか。さっきみたら掃除に入っていた形跡があるが、一か月前に競売にかけられていた。

   前野1丁目の3階には服役後に生活保護暮らしているキチガイ女が住んでいるが、2階に個室を持っていた、70代くらいの女性の居室内は、油でギトギトといった、昭和49年から

  ある時代錯誤の部屋で、いつだったか電球を変えてくれと言われて脚立にのって変えたことがあるが、この建物の正体は実はわたし、みたいなことを暗に言っていた。しか言動自体はどこにでも

   いるババアで、玄関に094(ゼロ苦死)と書いてあり、そのまま老人ホームに行ってしまった。令和2年頃に、2階の、奥の部屋に、鬼束ちひろ自演が入って行ったのをみたような気がする。

   3階には性的不審者が住んでいたが直接顔は見れない、玄関は開け放しで、玄関に大量の子供靴が置いている、玄関には、350(実はこれ)、450(死後霊)、赤松ポスト

   といった感じ。 450号室からデブの禿げたジジイが出てきた。5階の高橋、という札の個室、俺が掃除してやったら中のジジイ発狂し、石村智型の警官を呼んで騒ぎとなったことが

    ある。対面には公営住宅があるが、そこの夫の妻が、私が鉄筋コンクリートで私が前野町の正体ですと言ってきたことがある。そのときに出てきた公営住宅オヤジは多分お前ではないか

   思うがなんでそんなところからお前が出てくるのか理解できない。板橋区には刑務官の家と言われる一戸建てが多いと言われるが、なんで栃木県の山の中に勤務する刑務官の家が板橋区

   あるのか理解できない。飯塚幸三のマンションは、前野町1丁目? メリーガーデン2階には検察官のおばさんとか、ざちゃんが住んでいるが全く気配はない。近くの公営団地には、

    カプラノフ型のオヤジが住んでいる。

2023-07-09

anond:20230219142302

こういう話をよく聞くけど、タワマンオフィスビルよりは低くて少人数だよな。

エレベータ、そんなに少ないの?

デパートなんかはエレベータの数があっても待たされるので、おばちゃん濃度が高まるエレベータは遅くなるもんなのか?

2023-07-08

  小池勝雅裁判官  東京地裁刑事11部  脅迫罪 刑3712号等  書記官 森真知子

  捜査段階経緯    平成20年10月頃   文京区白山で、捜査員が尾行  (1)白山松屋で横に座っている(2)コンビニに行くところを尾行

           (3)11月29日午前9時、逮捕となった。

  本富士警察署  担当警部補  警視庁捜査1課  丸尾英介  言動  こういうところに来たことはあるか?悪いようにはしない。

        供述調書  パーソナルコンピュータを解析したところ、殺害予告文字列発見した。

  平成21年2月  第一口頭弁論  被告人 入廷時   被告人を見て軽く微笑むが、その微笑んだ趣旨が分からない。

            被告人質問   被告人から発言   公教育がクソで理解できない。

            裁判官の応答   言ってることが分からないんだけど。               終了

       2月  第二回口頭弁論   父親である晴生が延岡から飛行機法廷へ。看護する旨の供述

            裁判官応答       最近ロースクールですか?

                     主任弁護人 新宅正雄の弁論。 要旨は、 若いから仕方がないではないか。みなさんも若気の至りがあるのではないか

                                   寛大な処分としてほしい。

            検察官による論告求刑    ブログにおいて被害者に対して相当に過激なことを書いている。 懲役2年。

       3月26日   判決公判        主文 懲役2年 執行猶予3年

                           説諭  これから自宅に帰ってもらうことになる。君は真面目過ぎる。ではこれで閉廷。  裁判官エレベータ事務室へ。

        4月2日   確定 取扱責任者  秋葉

2023-06-27

anond:20230627173538

横に2人並べるエレベータをやめれば良いんだよ

1人用エレベータを2つにすると良い

2023-06-17

anond:20230616231114

電通ビルは、一般人は地上の入り口からは入れてもらえない(スポンサー他の関係者専用の車寄せは広く取ってあるのに)

地下に潜ってエレベータで上がる

2023-06-13

3大○○の象徴と思われているがそうじゃないもの 1/2

ファミマ入店

ファミリーマートに入った時になるメロディファミマ特製のものではなくて、パナソニック/ナショナル1982年から作っている赤外線入店センサーメロディサインシリーズ

EC5117/EC5227/EC5347型。一番安いのは4000円。

 

JR東日本の駅時計

東京などJR東日本の駅には緑の文字盤の時計が吊るされていて、JR東のコーポレートカラーの緑の特注品に見える。

しかしこれはSEIKOの親子時計(駅や工場など時間狂いが許されない箇所に使われるシステムで、正確な親時計が30秒or1分毎に指令を出して子時計が運針する)のうち、バックライトがなくても視認できる蛍光塗料を使った商品で特注ではない。つまり目覚まし時計が緑なのと同じ。

 

無印良品の駅の時計

無印の横長で四角い「駅の時計」は国鉄ものと誤認されがち。だが国鉄は秒が刻まれ時計採用していたので間違い。

目盛りが分刻みのあのデザインを使っていたのは地下鉄交通営団天井の低い銀座線丸の内線で使っていた。

 

名古屋ういろう

名古屋でもういろうは売られていたが、ういろう名産地と言ったら小田原だった。

だが東海道新幹線開業すると、ういろう販売店の内、名古屋青柳本店けが車内販売権を獲得。当社は電車名古屋を出ると「名古屋名物ういろう」と売りまくったためにういろう名古屋利用者に刷り込まれた。

 

日本四季の国

漢の時代中国四季に合わせて漢詩を詠む事が教養となり、それを日本も倣った。漢詩和歌俳句→散文と受け継がれ、風流教養から手紙の頭などに必ず季節を入れるのが常識となった。

この為に日本の特徴的な季節である梅雨などは無視されるか夏に入れられている。

梅雨前線が停滞することで起きるので青森台湾中国沿岸部しか梅雨にならず、中国沿岸部梅雨は軽度でしかなかったため。

 

○○銀座

商店街銀座を名乗るのは賑やか、高級のイメージと思われているが、最初銀座を名乗った戸越銀座がそう名乗ったのは本物の銀座で使われていた煉瓦舗装に使ったため。

関東大震災の復旧で銀座舗装をやり直す事になり、それまで使われていた煉瓦の敷石が戸越譲渡された。戸越煉瓦舗装で雨の日でも泥まみれにならなくなったので「戸越銀座」を名乗った。つまり銀座根拠煉瓦舗装

 

黒船

ペリー黒船蒸気機関車混同されて鉄製+石炭蒸気船イメージがあるが、木造帆船

木に腐食防止のコールタールを塗っていたので黒く、普段は帆走していて港での移動にの蒸気機関による外輪を補助的に使っていた。

 

ヨコハマタイヤの顔

昔のヨコハマタイヤ看板広告に使っていた、タイヤの中に濃い顔があるデザインは頭おかしい系怖いデザインとして有名だが、実はヨコハマタイヤ意匠ではない。

アメリカBFグッドリッチ社がディーラーサイン(取扱店)として配布していたもの。(The Smileage!)。だからヨコハマタイヤのも取扱店の目印で、大村崑オロナミンCホーロー看板と同じ。

BFグッドリッチが使っていたのは戦前戦後初期と古く、また白黒イラストに赤文字だったのだが、戦後下ってから何故かヨコハマタイヤが色付けして復刻。その姿で多くの幼子を泣かせた。

錆びると紫外線遮蔽力が弱い白目部分と赤い唇の塗料が先行して剥げ易く、目と口から赤い錆汁を垂らすようになる。サイレントヒル

ヨコハマタイヤ古河財閥BFグッドリッチの合弁。戦争関係が切れていたが戦後関係が復活したのでキャンペーンデザイン統一した意味があったのかもしれない。

BFグッドリッチ社はオーチスエレベータ等も擁するユナイテッド・テクノロジーズ社に吸収されて消滅タイヤBFグッドリッチブランドミシュランが持っている。

google:image:BF GOODRICH TIRES SMILEAGE

新幹線

新幹線固有名詞になっているが、元は単に幹線鉄道に平行する新しい幹線、って意味

 

金沢八景

京急線も通る金沢八景はそういう土地があったわけではない。

元は瀟湘八景で、中国湖南省水郷地帯を季節を違えて八か所描いた山水画

四季」と同じくこれが日本教養化されたもの。元が侘び寂び的であるので日本で更に洗練された。

山水画だけでなく連句を詠む/選ぶ、散文に登場させる、浮世絵写真、単に選ぶなどのスタイル流行した。

晴嵐、晩鐘、夜雨、夕照、帰帆、秋月落雁、暮雪のテーマをなるべく入れる事が求められ、何も入っておらず単に綺麗な景色8選だと無教養と評される。

金沢八景は全八テーマ網羅された景色であり、多くの漢詩俳句浮世絵が作られた。

当地は沈降海岸リアス海岸)で入り江と小さい島が多く松島のような絶景富士山詣での返りにわざわざ訪れたりするほどの景勝地だった。

後に埋め立て等で景色は全て失われて八景の由来も判らなくなったが、「眺めが素晴らしい金沢」みたいな駅名である

だがその駅により周囲の埋め立てが進んで八景が無くなったのだから皮肉である

 

鬼怒川

数年前の鬼怒川決壊氾濫で、過去にも「鬼が怒った」ような暴れ川だったと考える人が居るが、単に鬼怒川の源流付近を昔「けぬ」と言っていたかである

前橋から日光群馬から栃木西側に掛けてけぬ(毛野)と呼ばれていた。後に上野国(こうづけのくに)下野国しもつけのくに)となるが、読みの「こうづけ」の「け」は「けぬ」の「け」であって、漢字の方で脱落してしまったもの

上毛と言った時の「毛」もけぬの「け」である

 

アルファロメオエンブレム人を食う大蛇

ビショーネという。google:image:biscione

安倍晋三総理若い時に乗っていたというアルファロメオエンブレムには十字架とビショーネが描かれているが、これはアルファ象徴という訳ではなく、都市国家ミラノ支配していたヴィスコンティ家の紋章である

ミラノ市ではヴィスコンティ家に因み市章としている。

ミラノ商人貴族ビスコンティ家より紋章が描かれた皿を下賜され、忠誠の証しとして家に飾っていた。

十字軍の武勲に因むので喰われているのはイスラムの民である

余談だが安倍総理が乗っていたアルファ年代的にアルフェッタという車種と思われる。https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b4/1978_Alfa_Romeo_Alfetta_GTV_%287254572400%29.jpg

実はこの年代アルファソ連製鋼板の品質に由来する品質問題を抱えていて評判を低下させた時期である自動車鉄板は防錆の為に亜鉛メッキされているのだが共産国ソ連生産管理ダメさによって亜鉛メッキちゃんとされておらず錆だらけになってしまう。

なぜソ連鉄板など使っていたかというとデタントソ連との交易を増やそうというイタリア国策である。だがこれはイタリアが東寄りだったいう訳ではなく旧枢軸国独裁国でフランスなどに経済制裁されていたスペインにも工場進出しており単に節操がない。

当時日本の鉄鋼が米国を打ち負かす程の伸長をしており、日本製鋼板を使っていればこんな事にならなかった。アルファに乗っていた安倍氏卒業後に日本の鉄鋼会社に勤めていたというのが皮肉である

 

あと一つ入らないから続く→https://anond.hatelabo.jp/20230613182714

2023-06-12

皆の、警察拒否られたエピソード聞きたい

芸能グループの外部調査の会見を見てて思った。「警察への通報義務」。ん?警察通報しても、何もしてもらえなかったって人、自分の周囲に何人かいるんだが。

ちなみに、「なにもしてくれないなら、弁護士相談します」というと、少しは動いてくれるらしい。

皆は警察に追い返されたこと、ある?

自分が聞いた話とされた話↓

「道を歩いていたら知らない人たちに集団レイプされて、ケガして入院した。でも警察に何もしてもらえなかった」←人の心無いのか横浜警察

「男にあとをつけられてるなら、後ろに気をつけて。今から行っても間に合わないと思うんで」←殺す気か神奈川県警

交通事故で一時意識不明になった。でも忙しいか捜査しないと言われた」←人手が足りないなら音楽隊減らせ

「お店で自分の財布が盗られたところを目撃。犯人に逃げられ通報エレベータ監視カメラ見てくれと警察に言ったら、盗まれた瞬間が写ってないとだめだと、何もしてくれなかった」←その理屈で言ったら、空き巣捜査しないのか警視庁

2023-05-23

雑談というか対等な立場での話

なんで、相手のことについていきなり聞くんだと思う。

初対面の2人の雑談って最初は、明らかに共通話題である「2人を取り巻く環境について」が普通じゃない

まあ端的に言うと「天気の話」だね。 たとえば、あんまり親しくない社内の人とエレベータに乗り合わせたら「最近暑いですね」とかいうじゃん。

もしもっと尺が長かったら暑いですねから始まって「衣替えっていつしたらいいかからなくないです?」とか展開できる。

たとえば、結婚式で隣り合わせた主賓の友人が自分と接点なかった場合共通話題は主賓、それから料理、会場。そのへんの話になる。

そこで気が合うようだったら2次会で仲良くなれるかもしれない。

マッチングアプリだと趣味とか好きななにかとか居住地とかあって、なんかフックがあるからマッチングしてんでしょ?そしたら、その話すればいいじゃん。

趣味サッカー観戦ならサッカーの話すればいいし、音楽鑑賞なら音楽の話すりゃいい。個人的な話なんて、ある程度仲良くなってからでいいんだよ。

「ついサッカーの話ばっかしちゃいました、これ婚活ですよ? 婚活っぽい話しましょうよ」でいいんだよ。

結局、そういうフックがなんもないのに顔とかスペックだけで相手選んでるから話すことがないんじゃないの?

たいがいの人が、そんな変なご機嫌取りみたいな会話は望んでねえよ。(元増田投稿見て望んでるのもいるんだなとは思った)

いきなり相手フォーカスするから面接とか接待みたいになるんだと思う。

2023-04-26

半裸の青年エレベータ相乗りした話

すごくびっくりした。あと気まずかった。

大学時代です。

住んでいた部屋に上がろうとエレベータに乗っていた時、途中の階で短パンビーサンだけで乗り合わせた青年が居た。というかキャンパスで見たことあったから同学の誰かさんだった。

何だこいつパンイチでエレベータ乗ってきたぞって思った。水道止まってシャワーかに借りてきたりしたんか?

パンから目をそらすと剥き出しの背中がデーーーーーンって視界を専有するし、背中から目をそらすとパンツ経由で足元見るしかないんだわ。

いやパンツの内側に別のパンツ見えたというか階層が出来てたから多分リラコかなんかのペラい短パンだったと思うんだけど。

あれ半裸に一枚来てる状態だとトランクスしか見えないんだよな

リラコにしてもちゃんパンツの縁より深く履いてくれ。結局パンツ見えてんじゃん。

狭いエレベータに男女二人きりで片方半裸、なにかおきるわけがないだろ。

と思うには(自分にとっては)異様な光景過ぎた。

いやこんな同学ばっかの建物で常に人が行き来してるようなエレベータで何かされるわけないじゃんとも言いきれんじゃん。性犯罪とか強盗がどうだけじゃなくて何見てんだオラァて言われるのも怖いじゃん。こちとら映画の怒鳴り合いシーンで恐怖で泣くビビリやぞ。バイトレジ打ちしてる時に下の台蹴られただけで頭が真っ白になるような小心者やぞ。

はーーーーー早く降りてくれ何階?今日エレベータの速度遅くない?こんなとろとろ動く設備だっけと息を潜めてたのは多分数十秒のことなんだけど未だに思い出すことがある程度には強く脳に刻まれしまった。この記憶力を勉学に活かしたい人生だった。

ゼミグループLINEでびっくりしたってチャットしたら、反応が男女できれいに分かれたのがへーーーーって感じだった。

同性はなにそれこわ…とか通報した?とか言ってて、男子は冬場に半裸はバカでしょて感じだった。

一応断っておくと別に異性に悪感情があるとかではないので囲んで棒で叩くとかはやめてほしい。半裸に対する感覚違うねっていうだけです。

別にプールとか温泉フードコートとかで短パンとか水着一枚の人がいるのは普通だと思うよ。むしろいるなあとすら思わないよ。多分男の人も水辺に水着の女の人が居ても「そりゃいるでしょ」って感じだとは思う。

いやどうなんだろうわからんけども。実際どうなの?

個人的なお願いになるけどアパートマンションその他で半裸でエレベータ乗るのやめてほしい。

パンツが見えるほど短パン腰パンするのもやめてほしい。

人生かつてないほどパンツって打ち込んだ女からのお願いです。

2023-04-20

anond:20230420151104

エレベータ内の有識者「見てください。このパネルの数値を。この数値がどんどん下がっているということは、我々はいま落下しているということなんです」

エレベータ内の増田「いや。数値が尋常ではないスピードで減っていることが分かるんだが、落下しているという実感は無いよね」

2023-04-02

エレベーターウンコ漏らしそうになるのよ

あのとき、このエレベータ地獄に連れて行ってくれるのだと思うのよね。

2023-03-31

魅惑のデパート搬入口の世界

読者諸兄はデパートに行ったらどこが気になるだろうか?デパ地下ファッション売り場?

増田搬入口の場所だ。売り場で何売ってるかなんてどこから搬入するかに比べたらどうでもいいことだ。この文書を読んだら君もきっとそうなる。

売り場で物が売れたらそれを補充しなきゃならない。その搬入口は大抵ビルの裏にある。

しかデパートがある場所というのは一等地だ。バックスペースである搬入口なんかの為に一等地を使うのは余りに勿体ない…。

という事で離れた場所搬入口が設けられて秘密通路で結ばれていることがあるのだ。

それを幾つか紹介するよ。

因みにこういう所は仕事しか入れないもので、増田仕事で行ったり同僚に聞いた入りした事がある個所に限られるから偏りはあるよ。

池袋LABI

ヤマダ電機運営する池袋LABIは元は池袋三越だった。開業昭和29年地下鉄丸の内線の前年か同年と古い。

LABIの裏に都道があって、道路反対側に3階建てのマクドナルドがある。その裏に付近に似つかわしくない古くて灰色運送会社的なところがある。

https://goo.gl/maps/9fDTtZiNEB3pQTbJ8

ここが搬入口で地下トンネルで結ばれている。さっきのマクドナルドはそのトンネルに乗ってるのだね。だから周囲が高層化しても3階建てのままなのだ

 

池袋東武

かなり離れたところにあるびっくりガードの中に分岐がある。

https://goo.gl/maps/bsTBq4EtxBrgqc23A

元々ここは東上線線路だった。山手線から東上線への渡り線と電車留置線が伸びていた。

国鉄貨物輸送を全廃に近い合理化すると東上線行きの貨物輸送も無くなり、ここは遊休施設になった。

90年代東武デパートが増床して新館のプラザ館を作る事になるとこの線路跡も一部利用され、新館より先は地上は駐輪場、地下には搬入路として旧館の搬入も集約化。東上線池袋駅が行き止まりホームになったのはこの時だ。

それまで旧館は東上線北口改札横にある汚らしい搬入口で搬入していたのだが、ここのせいで一帯が大変に荒んでおり、まるで古いアメリカ犯罪映画ダウンタウンのようだった。

 

銀座松屋

デパートより一ブロック離れた箇所。

https://goo.gl/maps/WQB7qSNwj4AjQPQc8

こはちょっとバックスペースが大きすぎる印象がある。

新宿小田急

ロード甲州街道ルミネとの間にあって、急勾配でミロードの中を登り、モザイク坂上のミロード広場の上階に出る。

https://goo.gl/maps/oEbSXc96jzT8adFW8

ここは急勾配&高さ制限キツイ&急勾配登ってすぐに急カーブクランクというデンジャラスコースだ。クランクの路面は坂登ってる間は見えない。しかも途中で止まると再発進不可な程の急坂なのでアクセルを緩められない。そして暴走してクランクを突っ切ってしまうとミロード通りに落下だ。

なすぎる。ハードドライビンのスタントコースみたいなところなのだ

ここを攻める人は注意して欲しい。落下したらインスタントリープレイされるだろう。

 

新宿ルミネ

遥かかなたのJR本社ビルの先にある。

https://goo.gl/maps/ZCo693QRHujchVqZ7

ここからJR本社ビルの周りをぐるっと回って甲州街道橋の下を潜り、ルミネに到達する。甲州街道橋の下公共占有だ。

因みにJR本社前にBLAST!っていうお店があって、周囲は高層化されているのにここだけ2階建てだ。

実はここは土地取引を巡って管財人司法書士ヤクザが殺されたという曰くつきの土地でずっと更地駐車場のままだったところだ。

また、バスタの下には昔JRバスの駐車場になっていた大きな地下空間があって高島屋タイムズスクエアJR本社トンネルで結ばれているらしい。駅の工事の際には工事基地職工詰所になるようだ。ちょっと入ってみたいもんである

 

渋谷西武

ロフト井の頭通り側にある。

https://goo.gl/maps/UxNpSesPQp88VQY68

西武デパート群は駅に近いA館と井の頭通りかいのB館、ロフトパーキングとあるが、全て地下トンネルで繋がっている。

特に特筆すべきは井の頭通りで、ここは宇田川という川が暗渠化された道で今でも暗渠に宇田川が流れている。

搬入トンネルはこの地下の宇田川の更に下を通ってるってわけだ。

公共占有+川の下を潜るという2段構えの珍奇さである

 

東急東横

珍奇な搬入路の王者と言ったらこである。もう無くなってしまったが。

駅の東西に建っていたややボロッちかった東急東横店。ここの搬入口がどこにあったかというと、現在ストリームになっている東横線高架下にあった。(古い画像

https://goo.gl/maps/tA5i7NkHkTGbhhce9

ここからR246の下を通り、東横東口店までずっと地下トンネルが通っていた。

更にここには空港手荷物コンベアのようなコンベアがあり、行先(受取り先)が書かれた専用のコンテナに入れて流すと東横店の方に着くというシステムであった。こんな風にシステムになったのは246の掘り下げ工事があり、途中にエレベータを挟んでいたためだと思われる。

このルートというのは全部東横線の高架線と駅の下だ。高架の下に後からトンネルを作るのは危険だし難しい。

まり昭和2年東横開業時にはすでにこういう通リになっていたという事である

因みにこの近くには稲荷橋という橋があったので「稲荷橋搬入口」と呼ばれていた。というか、最近行ってみたら川が無くなっているのに橋だけ残ってたわ。

東横店は無くなって今は新しいビルになってるし、稲荷橋搬入口はストリームになってるが、あの地下搬入路はそのままのはずだ。

あれは今どうなっているんだろうか?東横店跡の新しいビルストリームの地下で荷物輸送に使われているんだろうか?実に気になる。

肝心の「東横東口店と西口店の間はどうなっていたか」については西口店の方に用が無かったせいで不明である。無念だ。JR線地下を通っていた、京王マークシティの方にあった、二つの可能性がある。

開業当初は国鉄より頭の固い鉄道省と別会社帝都電鉄だった訳で気になるのだが…ちゃんと見ておきたかった。

 

スキーム輸送スキーム

 

これらには公共である道路を潜って離れた場所に繋いでいるケースが多い。

普通はこういう占有方法は認められないが、施設公衆性が強い場合は許されるのである私鉄道路地下を走っていたり病院渡り廊下道路跨いでたりと同じだ。

デパート場合公衆性は、公衆自由に立ち入り出来て買い物ができる、市場性格がある事だ。だからデパートは会員制の立ち入り規制的な事が出来ない。 

 

余談だが、中野ブロードウェイまんだらけ性的商品通路側に陳列して対面の商店トラブル、その商店ネット民攻撃して炎上するというトラブルがあった。

この時にネット民中野ブロードウェイ私有施設から陳列は自由まんだらけ占有面積は大きいので施設運用でのヘゲモニーがある、というような考えを開陳する人が多く居た。

でもこの法的スキームを知っていたらこの考えは間違いという事が判る。中野ブロードウェイ公衆施設一種でありそれは立ち入りが自由である事だから、そこの通路公道が準用される。

そこに性的な陳列をしたら独立店舗の中での陳列よりも厳しい基準取締りが行われるのは当然なのだ。実際まんだらけはガサ入れされて商品押収されて件の店舗は後に閉鎖する事になった。

 

また、デパート売店床面積を最大化したいのでこういう離れた箇所に搬入口を作るのである。だからビル裏に搬入口を作る場合はその面積を最小化したい。

売り場を持つ業者は相当な数になるので、それらが少量ずつ荷物を持ち込んだら忽ち渋滞だ。

そこでデパート流通センター搬入代行業者倉庫搬入して、そこからまとめてトラックに混載してデパート搬入するという形になっている。

当然その業者には委託料を支払わねばならない。だから利幅が小さくなるのでその分価格を上乗せする他無い。故にデパートで買うとどうしても高いのだな。

これはデパ地下の小さな食品売り場、レストラン街の業者もそうなので、地方業者東京などのデパートに出店する場合、支社をその代行業者倉庫内に置いてしまう事もよくある。

東京支社長就任おめでとう」とか言われて辞令を受け取ったら倉庫勤務とかになっちゃうわけだ。つらい。

 

大阪名古屋編を誰か頼む。

2023-02-15

エレベータボタン

閉を押してから希望の階を押すなんて常識だと思ってたけど意外とみんなそうでもないんだな。

2023-01-26

anond:20230118161240

同じエレベーターに乗るなよ

から女が来たならともかく、ビルマンションの女がエレベータ待ってたらそれとなく距離取って先に行かせろ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん