はてなキーワード: 薬品とは
カラダに良くないモノとしての「化学物質」みたいな言い回しがあるけど、化学物質でない物質って存在するんですか。って思う。ダークマターとか?いやニュアンスと言うか言いたいことは全然分かるけど。いわゆる「自然」っぽくないモノみたいな。
でも劇薬を製造してる工場だって無からはポップしない訳で、全ては自然由来でしょって。
人の手が入った不自然さに対して抱くイヤさを表す端的な言葉として化学的とか人工的みたいな言葉が使われてると思う。
じゃあステーキ肉を焼くのは加工ではないんですか、そもそも精肉をするのだって加工じゃないんですか。豆腐を作り出すのだって立派な化学的加工ではないんですか、って話で。
加工の中でも、とりわけ自分に身近な感じの事にはなんとなく安心感を覚えるんじゃないと思う。同時に特性のよく分からん薬品が使われる食品製造みたいに、自分の持ち得る知識ではしっかりと感覚レベルで理解出来ないものに不安を覚えるんじゃないかと思う。
最先端のもの技術にばかり嫌悪感を抱くかと言ったら、そういう事でも無いと思う。ハーバーボッシュ法だって大分歴史のあるものだろうけど、それでもそのよく分からんけどケミカルな感じに対して抱く嫌悪感は味の素を嫌う人の感覚に近いんじゃないかと思う。
ちょっとしたリテラシーのレベルを超えた化学工学の知識を誰もが持ってるかと言ったらそんな訳はなくて、
そういった知識を「常識」だと思うのはそれはそれで了見が狭すぎる。中学高校のテストを100点取れる大人が何人いるかって話だし、当の中高生だってそうそう取れちゃいない。高校レベルの内容をマスターしてれば立派な教養人だ。
でも理解出来ないからと言って、市販の食品の全てを疑って拒んでたら餓死する。それか、別の安心感にすがる。トーシロでも納得のいく、それっぽい理屈が語られたエセ科学とか。
そういので多少ボッタクリの品を売られようが、本人がそれで納得や安心を得られるならまあそれで別にいいと思うけどね。
森羅万象に対して然るべき知識をしっかり身に着けようと思ったって、せっかくの人生で趣味に興じる暇もなくなってしまう。
加工食品は健康に悪いかもしれないし、悪くないかもしれない。悪いと言ったって誤差レベルかもしれないし、安全と言っても度を超えれば健康を害するかもしれない。短期的にでも健康被害無視できないような激ヤバな製品はやたらめったら出回るもんではない。
よろしくないモンが身体に蓄積されるのは気持ち悪いけど、死んで灰になれば排出できる。
うちの実家は薄味系のメシマズで、袋麺ですら同封されてる粉を半分に減らすアレンジでまずくしたうえ冷凍のミックスベジタブルを大量投入してさらに薄味にされていた
減らした粉は捨てるしかないので、節約にはなってないが後述の理由により節約目的があるかもしれない
どうやら私の父が今でいう発達障害の感覚鈍麻で、自損の交通事故で大怪我をしてるのにバイクを引きずって自力で帰宅する、若い頃から話しかけても全く聴こえていない、味をなにも感じていない、臭いを感じないため、食事中に異臭のする薬品を塗りたくるなどで特に母が迷惑していた
あと無意味な節約行為で気分が良くなるタイプのため、ガソリン代をかけてまでかなり遠方の安いと有名なガソリンスタンドに出向きガソリンを入れてくる、かなり遠方の店をハシゴして底値の使わない物を買い集めて来るなどが趣味である
そのため袋麺やカップ麺に付属の粉も半分だけ入れて残りは冷蔵庫に溜めていたが、当然他に使い道がないので大掃除の時に全て捨てるだけである
父は味覚鈍麻により、粉全部を入れた味と粉半分の味の区別がつかないのである
母は迷惑しつつも昔の人間なので夫の希望をできる限り叶えてあげていた
まずいと思いながらも薄味料理を作り、今聞けば父は海外駐在により国内勤務の同僚の倍くらいに高級取りだったのに、無意味な節約行為を手伝っていた
残ったふりかけは袋の口を折って次回まで保管させられた
薄っすらとしか味が付かないご飯は、唾液が出すぎてかえってまずかった
そうして出された薄味料理に慣れたため、特に日曜昼に父が自作しがちだったラーメンやピザ自体がまずい料理だと思っていた
それで子供の頃はかなりの少食だった
母は子供は太らせないといけないとプレッシャーを感じていたようだ
私が食べないと、まずい料理を半狂乱で食べさせようとしてくるので結構ストレスだった
そして現在、調理実習のトラウマとか、調理と別分野の学科で家庭科教員免許を取ったため必修で大学まで調理実習をやらなきゃいけなかったとかそういう面でも嫌なことが重なりすぎて、私は順調に料理嫌いに育ち、料理をすると主にSNSで発狂するので、それを許してくれ、食事の用意を肩代わりすらしてくれる優しい彼氏と結婚した
彼氏は診断済みASD混じりのADHDで、私もADHDを疑われる特徴があるので検査は受けたが生まれつきの発達障害ではまったくなく、知能が低いとか分野によるばらつきはなく、性格ですねと言われた
子供が産まれてから知ったけど、育ちによるストレスとか色々で発達障害っぽい特徴が出てしまうみたいなやつなのかな
その子供も早産フォローアップで診断された、ASD混じりのADHD
私は料理をしないので出来合いのものを買うか外食しかしないし薄味はまずくしか感じなくなったため濃い味しか買わない
夫は作るけど趣味により基本的にキャンプ飯、めちゃくちゃ濃い味好みだ
あとすごく貧乏で一番安くて黄ばんだ米をリサイクルショップで一番安かった小さい炊飯器で炊いていてすごくまずかったので、濃い味のカレーやチャーハンに加工しないと食えたもんではなかったという経験由来でもある
子供は味覚過敏からか、辛いものだけでなく少しでもしょっぱいもの、すっぱいものも含めて「辛い、痛い」と言って食べられない
モスバーガーに入っている普通のケチャップが辛すぎて泣いたレベル
甘いものも「甘すぎる」と言って食べられない
少し苦いものだけは好きなようで、カフェインレスコーヒーやお茶をよく飲んでいる
外食でもお子様ランチは食べられないので、私も夫も食べないサラダなどを別で注文しないといけなくて金がかかる
しかも少食なので半分以上残す
共働きなので、平日の放課後は私の実家に預けており、そちらの薄味料理は食べられるようだ
でもやはりかなりの少食
私の母は子供を太らせないといけないというプレッシャーを実の子以上に勝手に感じてしまい、度々金切り声を上げていることに関しては双方の心情が心配だ
「太らせなくていいよ、私も身体は健康に育ったんだから」と母には話しているし頭ではわかってくれていると思うが、あのプレッシャーは生物的本能由来か私の知らないトラウマ由来?みたいなもんで理性ではどうにもならないのかもしれない
子供の味の好みは実家と合ってよかったが、私と夫とは全然合わない……
もう薄味には戻りたくないし作れない……
どうしよう……
店側が客に文句つけると今度は店を叩き始めるの、ダブスタ通り越して二重人格だろ。
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/maidonanews.jp/article/14984918
その最たるコメントがこれ
これに限らず、客への不満をSNSにぶちまけるサービス業ってどういうつもりでやってるんだろ。こういう微妙なのはもちろん明らかに客が悪い場合でも見させられる側はただただ不快になるだけで宣伝効果マイナスとしか思
(オズワルド伊藤の声で)サービス業は不満を言っちゃダメなんだってサーーーーーーーーーーー!!!!!!
「このような行為はご遠慮ください」ってSNSで拡散してる企業アカウントなんてごまんとあるが、マイナスの宣伝効果を差し引いても経済合理性が勝つからやってるに決まってんだろ。経営してんだから。経営者を馬鹿だと思ってんのか?
あと今時点でトップコメントになってるこれもひどい。目を覆う。
まず、店主はどんな薬効の薬が入ってたかわからんゴミを置いてくのはやめろと言っている。マナーやエチケットの問題じゃなく、飲食店としての衛生管理上のリスクの問題だ。
劇薬云々という言葉に噛み付いてる人もいるが、どんな薬だろうが自分に処方されてない薬は全部毒だと考えておくのが常識。そういうもんだろ? それが入ってた容器が皿の油に浸ってるんだぞ? あなたは、よくわからない、おくすりの、ようきが、さっきまで、ひたってた、おさらで、ごはんを、たべたいですか?
それだけじゃない。
「マナーの悪さ度合いでいくと客より店主の方が上」
は? だから? これ何を言いたいの? この比較に何の意味があるの? 比較すると店主のほうが悪い、したがって、薬品ゴミを散らかして帰った客は善良な市民。まさか、そう言いたいの? そもそもマナーの問題ではない上、おれは写真を晒した店主に落ち度があったとはこれっぽっちも思っていないのだが、百万歩譲って店主に行き過ぎがあったとしても、「両方悪い」という結論にしかならん気がするんだが。
この「どっちのマナーが悪いでしょう視点」って、一体全体、どんな主張を導くための前振りなの??? コメントのご当人と星つけてる人全員に聞きたいわ。
感動した。
本当の悪臭がここにある。
近所のイエローサブマリンで合宿用のボドゲ探してたときに通り過ぎていったデブオタクよりも強烈な匂いがそこら中から立ち昇ってる。
アンモニア臭もするし硫黄臭もするし化学薬品じみた臭いもする。
とにかく全部の悪臭がする。
名前も知らない国の香水展示会が他の展示場でやっていてそこから人と臭いが流れてきてるんですよって言われたら信じると思う。
というかそういうものであって欲しい。
これが意図して作られたものではなく、清潔感のない人間たちが無造作に生み出した汚臭の集合体であることを認識したくない。
ヤバイね。
雲が出来るって聞いてたけど、その雲から雨が滴ってきたら物凄い臭いなんだろうね。
スモッグの強い日の雨が化学薬品臭いのと同じようにそれを生み出したガスの臭いを圧縮したものになっているだろうから。
自民党の方々が視察したフランスはすごい共産党が強い国で、消費税は食料品、ガス・電気、芸術関連チケット、高齢者向けサービスは5.5%、薬品、新聞、雑誌は2.1%だよ。大学は年間10万だけど家賃補助をもらえる。
人間の探求心は、古くから稚拙な方法から始まり、時と共に老獪になってきた。私たちが知識や技術を計る上で、化学はその顕著な例である。化学は、素材や物質をペアにして反応させ、新しい物質やエネルギーを生み出すもの。このペアリングの奇跡は、まるで桃源郷のような理想の世界を想像させる。
桃源郷は理想の場所、純粋なる幸福の巣窟として語られる。しかし、私たちが現実の世界で求める桃源郷は、科学的な発見や技術的な進化を通じて手に入れようとするものである。私たちが執心するこの探求は、化学の進化を通じて実現されることが多い。新しい薬の開発や、再生可能エネルギーの研究など、化学は私たちの生活の質を向上させるためのキーとなっている。
しかし、稚拙な試みから学び、老獪な方法を編み出してきた私たちであるが、完璧ではない。化学の進歩による環境への影響や、未知の物質の安全性への懸念など、遺憾な点も多い。しかし、これは私たちの成長の一部であり、過ちを犯すことでより良い方法を模索し、進化していくのだ。
化学のペアリングの中には、私たちの身体や心に影響を与えるものもある。例えば、食品の添加物や化学薬品など。これらの物質は、私たちの健康や幸福を計る上での重要な要素となっている。しかし、これらの物質に対する知識や理解が不足していると、桃源郷を求める私たちの探求は、遺憾な結果を招くこともある。
私たちの探求は終わりがなく、常に新しい技術や知識を求めて進化していく。しかし、その中で私たちが忘れてはならないのは、探求の本質と目的である。桃源郷を求める私たちの心は、化学だけでなく、他の多くの分野でも顕著に表れている。私たちの探求心は、遺憾な結果を生むこともあるが、それを乗り越えて更なる進化を目指すことが大切である。
結局、私たちの執心する探求は、桃源郷を求める心の表れであり、化学はその一つの手段に過ぎない。しかし、その探求の過程で私たちが得る経験や知識、そしてその成果は、私たちの生活を豊かにし、より良い未来を創り出す原動力となっている。
※ChatGPTで作成
百均の飴、
これがくそまじぃ。
食った瞬間お茶なんて知らねぇってばかりに、
スースー薬品みたいな味が暴れまわるし、
そいつが鼻にまで入ってきてなんか虫みたいな不快な臭いするしでとにかく最悪だった。
最悪だったのにまだ何十個もあるし、
勿体ないけど捨てようと思ったのよ。
ただなんで虫が頭に浮かんだのかだけが気になって、
そしたらローズマリー、ユーカリ、色んな植物並べてこれ全部配合しましたとか書いてんの。
おい絶対この中に変なのあるだろ!って一個一個調べてやった。
そしたらそん中にカミツレっての見つけてさ、
オレ知らなかった。
というか登場人物にもポケモンにも街にも全部由来があってさ、モデルがいるだけじゃなくてそんなとこまで一貫してんのすげえなって感動したよ。
子供の頃そんなの気にしてなかったけど、
色んな着想と経緯を得た名前を上書きして、
お前だよ!お前!
同じアパートの隣に住むお前だよ!
なんで、ウォーターサーバーなんて頼んでんだよ!
お前の部屋に宅配員が水のボトルを運んでいたのを見たからわかってんだよ!
阿呆がっ!
俺らが住んでるアパートは築2年だ!
たわけがっ!
浄水場ってのは大抵は沈砂池・フロック形成池・砂ろ過池によって汚れを取り除く設備があるんだけど、長良川の水は清涼だからそうした設備が無いんだ!
隅田川や道頓堀の汚ねぇ水を、飲み水にしている東京や大阪とは違うんだよ!
だいいち、てめぇが契約してるウォーターサーバーの水はどこから汲んできたもんだ?
どうせ、どっかの水道水だろ!
それも長良川よりも汚くてまずい水だろうな!
で、どこの湧き水だ?そこの湧き水は長良川よりキレイなのか?鮎が生息できるのか?
そんなわけねぇよなぁ!?
水源地から汲み上げてタンクに詰め込んで保存して各家庭へと配送してるだろうけど、一日や二日でできることじゃねぇよな!?
最低でも一週間くらいはかかってることだろうな!
最近はクソ暑くて梅雨でじめじめしてるけど、カビが生えたりしないのか?
蛇口から出てくる水は、新鮮な長良川の水をリアルタイムで採取して、その上塩素で消毒して安全で清潔だっていうのによ!
蛇口をひねれば長良川の清涼な水が出てくるのに、高い金をかけて場所も取るウォーターサーバーを設置しているなんて、お前はなんで縛りプレイの人生を送っているんだ?
先進国に住んでいて水道から飲める水が出てくるのに、高い金かけて水を輸送してもらって自宅に保管をするなどと発展途上国の真似事して楽しいのか?
それとも、自身に課す苦役か?苦役として水をわざわざ買ってんのか?
臥薪嘗胆ってやつか?
復讐の志を忘れないために薪で寝て苦い胆を嘗めるように、わざと金をかけて部屋の場所を取るウォーターサーバーを設置してまずい水を飲んでるのか?
わかってる。
お前は悪くない。
お前はウォーターサーバーをやっている会社に餌食にされているんだ。
どうせ、水道水や水道管は汚いだのヤバい薬品が水道水に入っているだのと洗脳されてしまったんだろ?
お前はなんて哀れなんだ。
助けたい。
俺はお前を助けたい。
お前以外にも、市内にはお前のような犠牲者が数多くいることだろう。
そいつらも助けたい。
そのためにも、ウォーターサーバーをやっている会社は滅びるべきだ。
ウォーターサーバー会社はどこもかしこも胡散臭い会社ばかりだ。
会社としての歴史や伝統なんてないだろうし、上場してる企業だってなさそうだ。
エロ漫画広告の話題を久々に目にしたので、自分が求める広告ブロックアプリについて書きたいと思う。
もしも当てはまるアプリがあれば教えてほしい。
条件
①有名どころの広告ブロックアプリは大抵ブラウザ単位、しかもSafari対象なので、iPhoneでもChrome使いたい自分はまず対象外になる(話はズレるけどiPhoneではSafariな人、パスワードとかどうしてるんだ?1Password?)。
しかも広告ブロックアプリを入れてても、はてブとかLINEとかその他ブラウザ外のアプリでは普通に出て来ちゃうし。
そういうのも全部ブロックできる『端末全体に効く』広告ブロックアプリが欲しい。
②これはそのまま。ブラウザの広告ブロックアプリには備わってるかもだけど。
エロ漫画広告出してるドメインは当然ながら、北の快適工房、明治薬品とかいう、歯とか足とか腹とか全面に出してくるクソキモゴミコンプレックス広告、エログッズに見える怪しい商品やきわどい水着を堂々と出して来る楽天をまずは速攻でブロックしたい。
こういう、自社の製品で勝負しないで『目を引いたもん勝ち』なゴミ広告出してる所をバンバンブロックしたい。代わりにちゃんとした企業の広告はどんどん出してもらって構わない。
https://anond.hatelabo.jp/20230519002016
動物福祉関係者の意見を見ていると、競馬は他の動物産業に比べると動物に対する扱いが手厚いので意外と比較的好意的だったりする。
ただ、あくまで「比較的」に過ぎないので、動物実験や畜産が「地獄に堕ちろ」レベルだとしたら競馬は「死ね」レベルという程度で、もちろん基本的なスタンスとしては「競馬は動物虐待。さっさとやめろ」である。
かれらにとって動物虐待とは程度問題ではない。動物から搾取し、動物を害するすべての行為が絶対的な悪だ。
ヴィーガニズム、というとベジタリアンと同一視する人も多いが、こうしたいかなる形においても動物の利用を許されないとする立場を指す。
そういうわけなので、当然動物園にも反対するし、ペットを飼うことにも反対する。
いやいや、人間の管理下へ入ることが直ちに動物の不幸にはなんないでしょ? という人もいるかもしれない。
たしかに、人間の飼育下にいる動物はまともに飼われればだいたい野生より寿命は伸びる。餌も野生環境では考えられないほど質的にも量的にも安定して供給されるし、病気や怪我のときも治療してもらえる。天敵もいない。
しかし、室内で飼われるペットは多大なストレスに苛まされている。アメリカの一軒家レベルでも犬が本来ストレスフリーに動き回れる環境としては全然足りない。いわんや日本では(サラブレッドだけは飼育下でも広い原っぱで走り回れる例外的な存在だったりする)。
そもそも犬はちょっとヤバいレベルで遺伝子的にいじられている。耳や骨格が奇形レベルに変形した結果、その特有の病気を抱えている犬種も多い。
特にパグやフレンチブルドッグといった短頭種はすごい。頭がでかすぎるせいで出産時に母犬の産道を通れない。なので、出産時にはほぼ帝王切開になる。
人の手を借りないと出産すらできないわけ。そのへんはインブリードを繰り返した結果、ガラスの脚と喩えられるほど折れやすくなったサラブレッドとかもいっしょなんだけど。
ちなみに仮に人類が今すぐいなくなったら、パグみたいな犬種は滅んで、犬たちの多様性はどんどん先細っていき、交雑のすえに野犬やディンゴみたいな見た目に収束していくだろうと考えられているらしい。
つまり、なんだね、動物虐待といいだせば動物にまつわること全部虐待なわけ。
だから、矛盾を抱えているのは競馬関係者や競馬ファンだけじゃない。おれたちみんなそう。
ペット買ってなくても肉は食うだろう。
肉は食わない人でも化粧品は使うだろうし、病気にかかれば薬の世話になるだろう。
メンタル弱者に寄り添う生暖かいメッセージや誰も得しない死にたがり電話センターが乱立しているが、
実際問題メンタルヘルスの問題を抱えていると、人並みの社会生活を送ることは厳しい。
まず、生命保険の加入、および住宅ローン(団体信用生命保険の加入)が組めない。上記2つをやろうとすると、それぞれの既往歴チェックに引っかかる。
既往歴の申告期間は、生命保険がだいたい5年、住宅ローン(団信)が3年。つまり何らかの診断をもらうと、上記期間中は保険にも加入できないし、ローンを組んで家を買うこともできない。
厳密には引受基準緩和型の保険や、フラット35なら団信が任意だったりするのだが、健常者よりはコストがかかったり、資産価値が下がり続けるマイホームに35年かけてローンを払い続けるのは正直勘弁してほしい。
加えて、転職活動が非常に難しい。厳密には転職活動に際し、既往歴を開示する必要はないのだが、だいたいの職業の面接では病歴について面接官に質問されることがデフォルトである。
これに答えないこともできるが、普通に考えれば病歴を開示しない人は採用されないだろう。かといって、健常者である と嘘をついても、どこかしらのタイミングでバレることになる。(入社時に前職の源泉を渡すなど)
また、メンタルが不調なまま新しい職場で健常者を装いながら仕事を覚えるのはかなり酷なものである。
勝手にメンタルを潰しておいて態度がでかい、何様だと憤りを覚えるモーレツサラリーマン様もいらっしゃると思うが、こんなクズでも養わなければならない家族がいたりと、クズなりの正義や義務が存在するのだ。そんなクズが社会におけるハンディキャップを回避しながら鬱を治療する方法の一つが、個人輸入による投薬治療である。
これは必ずしも人に薦められる手段ではないし、私が責任を取れることは何もないが、現状 自分が服用するために個人で抗うつ剤を輸入して使用することは、法律上はセーフ(のはず)
ただし、薬品の種類によってはアウトだったり、一度に輸入できる量に制限があったりするので、そのあたりはきちんと調べる必要がある。
私は今年の3月初旬、現職からIT業界への転職を目指してプログラミングの学習をしていた。しかし、当時ChatGPTがもてはやされ、プログラマという職業がなくなるのでは、と喧伝されていたこと(今考えると馬っ鹿馬鹿しい)や、現職が非常に忙しくなってきたこと、加えて元々体が弱く季節の変わり目でガタがきていたこともあり、精神状態が非常によろしくなかった。
具体的には家中の物に当たり散らかす、職場の同僚と話している時に突然キレる、妻とまともに会話できなくなる(私の荒れた様子をみて怖がっていた)、外に出る事を避けるようになるなど。ただのやばい奴なのだが、自分をコントロールできない自分自身への絶望も相まって、精神状態は加速度的に悪くなっていた。
私が在職中にメンタルをやってしまったのは2度目で、前職では家庭事情(実家)のストレスで抑鬱状態が悪化し、めまいで体を起こすことができず、壁などの支えがないとまともに歩くことができない時期が1年以上続いた。その時はきちんと休職して通院し、抗うつ剤を処方されていたが、飲み初めのセロトニン症候群でめまい症状が劇的に悪化し、結局飲まずに時間の経過だけで症状をある程度改善させた。しかし、実際は(めまいが発生したり、抑うつ症状が発生した場合でも健常者のふりをして社会生活を行う)というスキルがついただけで、自身のメンタルヘルス自体が良くなったわけではない(と思っている。)
働き始めて2度目のメンタル不調がきたことで、根本的な治療を行わなければならないと思い立ち、前回はできなかった投薬治療をもう一度挑戦しようと考えた。ただし前回の休職、転職時に、メンタル関連の診断が降りるといわゆる「まともな人」が送れる社会活動が一部阻害されるとわかったので、個人輸入で抗うつ剤を仕入れ、休職と通院なしで薬と気合いで何とかする手段を思い立った。
私が購入したのは、トルコの製薬会社が製造している、とある抗うつ剤のジェネリック薬品。主に不安症状への効果が高いとネットに書かれており、もともと人嫌いな性格の自分に合うのではないか、と思い、軽い気持ちで1ヶ月分の錠剤を購入した。注文してから日本に到着するまで約3週間かかった。香港の倉庫から出庫されるまでは早かったが、トラッキングサイトを見るとフライトへの搭載と通関で時間を食っていたようだ。
ボロボロの状態で3週間を耐え抜き、ようやく手に入れた直後に規定量を服薬する。やはりセロトニン症候群によりめまい、吐き気が起こるが、今回は初期症状がおさまるまで我慢して飲み続ける。服薬してから5日ほどで、めまいや吐き気はなくなった。
そうすると、今度は薬による本来の作用を感じるようになった。私が飲んでいたのはSSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)という、セロトニンの血中濃度が上がるタイプの薬なのだが、この効果なのか常に「お風呂上がり」のような感覚が体に染みついて離れないようになった。
お風呂上がりの時に、昔の辛い思い出が蘇ったり、将来に悲観したりすることはあまりないだろう。つまりは、通常の思考を妨げるマイナス要因が差し込まれなくなった という表現が近い気がする。脳みそにあたたかいバリアが張られているような?
飲み始めて1〜2週間はその感覚が強かったが、3週目以降はそれが当たり前のようになり、日常生活を送る中でトラウマのフラッシュバックや衝動的な不安に襲われることがほとんどなくなった。とんでもないものである。
しかし、良いのか悪いのか、現状の生活に満足ができるようになったので、IT業界への転職活動と学習は全くやらなくなってしまった。
ところが、GW中に運悪くコロナに感染してしまい、それなりに症状が重かったため1週間ほど薬をガバガバ飲みながら寝込むことになってしまった。コロナの諸症状を抑えるための薬が抗うつ剤とバッティングしないか不安だったため、一時的に抗うつ剤の服薬を止めたのである。
これにともない、不安、抑うつ症状が復活するかと思いきや、高熱と咳と呼吸困難でてんやわんやのためメンタルどころではない。生命の危機にメンタルもクソもないのである。結局、コロナの症状が治まった後も抗うつ剤の服用は再開していない。
3月に服用を始めた時は、自分の中の不調の波がピークだった時なので、今後も波がきた時に飲み始めればいいやと思っている。
服薬をやめて、また人嫌いや外に出たくない欲求が少しづつ復活してきている(程度はしれているので、元の性格に戻った、が正しい)。加えて、IT業界への転職欲求が復活してきている。
これは、現状維持では満足できず、慢性的に何らかの焦燥感に苛まれていることが原因だと思う。自分が抱える不安症状が、現状を脱するためのプラスの力になることもあるのだな、と、自分の性格を前向きに捉える事ができる良い機会となった。
文章として書いていて気づいたが、やはり自分はクズである。ちゃんとしている人たちから見れば、人並みのことができない人間が人並みの幸せを得ようとするな!信用もねえやつがローン組んで家買おうとしてんじゃねえ!と思うだろう。
現職の同僚や、休職してしまった前の会社の同僚にも迷惑をかけている。それを責め立てようとする自分もいる。
しかし結局、自分の身を立て直すこと以外で、迷惑をかけた方々へ報いる手段はないのだ。そう開き直ることで今日もなんとか働いている。今日もわたしは人並みの幸せを追い求め、ゴキブリのように生きていく。