「体罰」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 体罰とは

2023-06-08

昭和は良かったみたいなこと言うけどさ

昭和初期の学校事故の本読んでたら

同級生いじめ殺されても、子どものいたずらが過ぎたからどうしようもないくらいの反応だったり

体罰教師にぶん殴られて脳障害になった子の親が告訴しようとしたら逆に周囲に諌められ、体罰教師は転任だけで済んだり

札幌の不良小学生数百人が梁山泊みたいなアジト作って盗みで生きてたり

今の感覚からすると数段は野蛮ですごいなってなる

2023-05-26

anond:20230526170815

詰め込み教育世代とかだっけ、まだギリ体罰が許されてた世代、でもやり返す奴はやり返してた世代(これもよく考えたら意味わからんよな、お前ら御礼参りとかされとった世代だろがってな)

ゆとりから体罰は減るが、それでもゼロではないし親も子もギリギリ「まぁ先生怒らせるほどの事なら…」って感じだった。

その下ぐらいから「流石に自分らの説明能力の低さ棚に上げて暴力はやりすぎじゃね?」ってなり出した感はある。

2023-05-24

オタクは殴られて虐められなければ幸せになれない

今の社会キモいオタクのままでも許される社会になってる

コンプラ、誰でも即座に録画録音→ネット公開が出来るからキモいオタク学校社会で虐められたり殴られることは少なくなった

から否定されない代わりに女性からも受け入れられないキモオタクはそのままVtuberに入れ込んでなけなしの金を貢ぎ一生童貞自分遺伝子も残せず老後は床のシミと一体化する生涯を歩む


これは幸せと言えるのか?


キモいオタクボコボコにされることでようやく自分が劣って惨めな存在だと自覚することができるようになる

男の人生自分矮小存在だと気付いてからスタートライン

そうしてオスへと進化して、幸せを勝ち取ることができるのだ


ちなみに体罰暴力否定派だ

時代歯車を戻したい訳でもない


しかし、今のオタクの不幸な末路を想像たらこ文章を書かざるを得なかった

それだけだ

2023-05-21

anond:20230519201851

リモコンで殴られたことはないけれど、なんか似たような境遇にいたな。

小学生のころから特性を出していて、宇宙人ポジションだったし、

普通にして!」が母親の口癖だったし、

母の機嫌を損ねると体罰普通だったし、

両親ともに異常なほど世間体を気にしてたな。

まあ、そういう両親の下で育ったので自己肯定感は低めだけど、

普通はどうするか」についてパターンを色々と覚えて、

典型的なケースなら普通に擬態する方法は覚えた。

それでいて、孫が生まれたらきれいさっぱりこれまで自分がやってきた虐待三昧を忘れてたので、

トラウマ返ししてみたら、最初は「謝れってことなのか!」など逆切れをし、

「あの時はお父さんが浮気をしていて...」と言い訳をして、

「あの時はああするしかなかったと思っている」と開き直り

結局謝られたんだっけ謝られていないんだっけ、まあ、もういいかなって思った。

久々に会った父は父の中にある理想の息子と違うところを一つ一つ指摘して詰ってくる。

歳をとってますますそれがひどくなってきたので、多分、死ぬまでこの人と穏やかに話をすることはないんだと思う。

2023-05-20

anond:20230519201851

子供体罰という名の虐待をする母親育児にまったく関与しない父親の組み合わせは昭和の親たちの悪習で

この令和の時代にはまったく通用しないので(今は体罰禁止、妻が働いてる働いていないに関わらず父親育児するのが常識)

増田自分被害者だと思っていいよ

昔は発達障がいなんて概念がなかったから、昭和の親が育児に苦戦するのはわかるのだが

世の中発達障害の人が多すぎて

発達障がいの人をすべて回避して結婚することも難しい

軽度の発達障がいの人なんか素人には見抜けないし

健常者と発達障がいの間のグレーゾーンの人なんかたくさんいるわ

2023-05-17

最近の子育て難しくない?

子供は褒めて育てましょう、暴力なんて以ての外、怒鳴るのも暴力です。

自己肯定感を高めてあげましょう。

自分の親は毒親だった、勉強強要されて辛かった、怒鳴られて育てられてアダルトチルドレンです。

--

Twitterしてるとこの手のツイートよく見るしそういうものなのかと思って子供を育ててきたんだけどまあ実際の子供、言うこと聞かない。

個性豊かで可愛くて色んなことに気付くいい子達だと思うんだけど、幼少期の自分達と比べて出来ないことが多い気がして悩む。

なんで目の前に出された食事が完食できないのか。間食もさせていないし量も多くないし嫌いな食べ物があるわけでもないのに。

どうして布団に入って部屋を暗くしてから1時間も騒ぎ続けるのか。

生活習慣の基礎の部分で出来ないことがあるなら体罰も致し方ないのでは?と思ってしまう事がある。やらないけど。

叩かれて怒鳴られて躾けられた自分は今の我が子たちよりずっと幼い頃から好き嫌いせずご飯を食べ切っていたし夜は寝ていた。寝れなくても部屋から出る事なく1人で天井を見つめていた。実母も孫の姿を見て首を傾げている。

窮屈だな。でも、Twitterのおかげでおかしいと思えて病院に行って治療を開始できた病気もあるし、いろんな注意喚起も知れたりするし。

そもそも体罰とか怒鳴るとかダメなんだけどさ。難しいな。

数年後には「悩んでたことあったなぁ」って思えてるといいな。ちゃんと食べてちゃんと寝て大きくなってくれ。

2023-05-12

プロ野球選手なら性犯罪やっても許される

山川穂高の件のはてブが酷い。https://b.hatena.ne.jp/entry/s/bunshun.jp/articles/-/62718

ジャニー喜多川生前説明してれば許されたのか。違うとは言わせない。

少数の被害者側が一方的に「やられた」と言ってるだけで加害者側が容疑を認めてないのはジャニー喜多川の件と変わらんよな。

さらに言えばジャニー喜多川の件は被害者受理すらされていない。山川穂高の件は受理されて、何故か5ヶ月寝かせられて捜査が開始されている。

法的には、疑いの確からしさで言えばジャニー喜多川山川穂高なんだがなあ。はてブでは「堂々として好感度アップ」「美人局」「今の時点で批判できない」「犯罪ではない」とかの山川擁護コメントがやたら目立つ。ジャニー喜多川には厳しいのに。あんたら西武ライオンズからお金もらってるの?

なお「好感度アップ」というブコメを残した人は、部活体罰には「犯罪です」と厳しいブコメしてることも付記しておく。この顧問も堂々としてれば好感度上がったのかな。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4734634471130859429/comment/saori-yamamura

2023-05-11

そろそろ子供が親を選んで産まれてくるって考え方やめない?

令和になって色々と子育て価値観アップデートされて

私はよい時代母親になれたと思ってる

この時代に親やってなかったら、昭和の親みたいに幼い子供に怒鳴り散らかして手をあげまくっていたかもしれない

平成初期も親は体罰やってもいいという風潮でしたので

ほんと令和に母親になれてよかったです

それでさ、もう子供お空の上から親になる候補を探して親を選んで産まれてくるっていう考え方やめない???

スピが好きな人はいくらでもそれを信じたらいいけどさ

私、妊娠したとき病院子供は親を選んで産まれてきた。あなた特別母親みたいな絵本助産師だか看護師に読み聞かされたんだが

あのな、子供が生まれる前に親を選べる能力あるなら独裁政治が激しくてささいなことですぐ死刑にされる国とか貧しい国に子供は産まれんだろうがよ

日本に産まれても、親ガチャ大失敗して虐待されまくる子供もいるだろうが

男と女セックスして受精しただけだよ

そこに子供意思なんてなんも関係ないよ

ただ、親の都合でこの世に生まれただけだよ

不妊治療してる人なんかどうするの?

空の上の子供たちがこの人達のところに産まれたくなーいって思ってるから子供に恵まれないの?

おかしいよね?

私は「子供は親がただ望んで産んだだけだら、子供別に産んでくれとか頼んでないから、だからの子かわいくない症候群とか理不尽なこと言うのもうやめよ?」って思う

の子かわいくない症候群って理不尽すぎる

親が勝手に下の子を産んで(上の子にしたの兄弟がほしいって頼まれて産んだのだとしても)上の子赤ちゃん帰りしたか

もうかわいくないって

の子だってまれたくてこの世に産まれたわけじゃないのに、勝手に産んどいてあとでかわいくないって理不尽すぎん?

親は親のエゴだけで子供を産みました。子供は無事に産まれてくれただけでも感謝です。育ててやった、苦労して産んでやったと子供が恩をきせるのはやめましょう

で、よくない?

anond:20230511092851

体罰否定し切れない状況もあるよね」的なこと書いたら人格否定までされてぶっ叩かれたなぁ

2023-05-05

anond:20230505122217

普通そういうのって繰り返すんだぞ。

自分虐待したり、イジメしたり、体罰したり。

ギリ昭和生まれ。子持ちの同級生ばっかりだけど親としての意識が今基準から意外だった

もしも自分の子供が少年スポーツ団とか学校部活指導者教師から引っぱたかれたり、人権侵害レベル罵詈雑言浴びせられたりしたらどうするか?

みたいな話題になった時、

「本気でブチ切れる」

「速攻で怒鳴り込みにいく」

絶対に許さない、徹底的にやる」

と子持ちの同級生たちは皆口々に言っていた。

めちゃくちゃ意外だった。

自分らは教師スポーツ指導者から頭叩かれるとか胸ぐら掴まれるとかはまあ結構あって、

「てめえ!!!」だの「ボケ!!!!」だの「死ね!!!!」だの面罵は当たり前にされてきたし見てきたし、

しか自分らの親のほうも

体罰まで至ってないなら子を守るために教師と闘うのは恥だ(&子が悪い場合なら体罰されても文句は言えんわな)』

という意識でいる

……こういう感じの世代だったので、よく現代基準の親になれてるなと思った。スマートだなと思った。

でも一方で彼らはパワハラセクハラに対しては「不本意ながらアップデートされてる」感じなんだよな。


女の子なのに背高いね!がガチでアウトな発言にされるのがマジで理解できない」

「クソみたいなミスして毎日怒鳴られて鬱になって休職した新卒

『教えて貰えない。質問したら怒られる。

それでミスしてもっと酷い扱い受けて…』

とか人事にウジウジ言ってたらしくて死んで欲しい。ぜーんぶ人のせい!笑」

とか平気で言うし、このバランス感覚の不統一はなんで起こってるんだろ。

愛か?

2023-04-30

anond:20230430100040

本当に子供の周りの人、社会のせいだと思う?

自分は良い子育てをした。間違ってない」って思ってる親に限って子供苦痛を与えている可能性はある

家庭内に大きな事件は起きてなくて一見平和に見える家庭でも親が毒っていうのはありえるから

昭和生まれの人たちって今みたいに教育情報もないし、教育研究も進んでないから、現代からなんだこりゃな育児してたりするんよね

組体操(子供死亡事故もある)を見て、感動してベピーパウダー(赤ちゃんが粉を吸い込むと危険。塗りすぎると肌あれする)を赤ちゃんにはたいていて、平気で体罰してた時代育児

平成生まれの子供たちの心を蝕んでいる

まり手のかからない賢い子だったということは

ワガママわず、親の気持ちを先に察知して親が望むような行動をとっていたということ?

2023-04-17

anond:20230416201560

ほれ。BingAIに聞いてきてやったぞ

 

映画評論家として答えてください。 映画セッション」の良さが全く分からない。これパワハラ映画だよね?

映画評論家として答えるのは難しいですが、映画セッション」の良さについて私なりに考えてみました。😊

映画セッション」は、世界的なジャズドラマーを目指す主人公アンドリューと、彼を厳しく指導する鬼教師フレッチャー関係を描いた作品です。1

この映画の良さは、以下の点にあると思います

マイルズ・テラーJ・K・シモンズの熱演。特にJ・K・シモンズアカデミー賞助演男優賞を受賞しました。1 彼らの演技は、観客に強烈な印象を与えます

ジャズドラムの迫力ある演奏シーン。主人公が血だらけになりながらもドラムを叩き続ける姿は圧巻です。音楽も素晴らしく、ジャズファンでなくても感動できます

ラストの展開。主人公と鬼教師音楽を通じて対決するラスト9分間は、映画クライマックスです。2 二人の関係がどう変化するのか、観客は息を呑みます

もちろん、この映画には批判的な意見もあります。3

パワハラモラハラとも言える鬼教師指導方法。彼の行動は、音楽教育において許される範囲を超えています。彼が主人公の才能を引き出したとしても、その方法正当化できません。

主人公性格人間関係の薄さ。彼は音楽以外に興味がなく、恋人家族とも疎遠になります。彼は一流のドラマーになることだけを目指していますが、その過程で何を失ったのか、観客は考えさせられます

私は、この映画は「パワハラ映画」というより、「音楽への情熱映画」というべきだと思います。2

主人公と鬼教師は、音楽に対する思いが本物であり、それゆえに互いにぶつかり合います。彼らは自分自身への妥協を許さず、常に高い目標を持っています

この映画は、観客に音楽への愛と挑戦への勇気を伝える作品だと思います。🎵

あなたはどう思われますか?😊

こんな先生絶対に許されないし、音楽関係ない罵倒もあったし、普通は殴った時点でこの先生はクビだろう 公開が2014年から、その時代では受け入れられてたってこと?

映画セッション」には、パワハラモラハラとも言える鬼教師指導が描かれていますが、それは公開当時から批判されていたことです。12

実際に、この映画監督デイミアン・チャゼル実体験がベースになっています。 彼は高校時代ジャズバンド所属していて、フレッチャーのような教師出会ったそうです。

彼はその教師について、「彼は私を怒鳴りつけたり、物を投げたりしたことはなかったけど、とても厳しい人だった。 彼は私たちに対して非常に高い基準を持っていて、それを満たせないとき容赦なく指摘してきた。 彼は私たちを褒めることもあったけど、それは本当に稀なことだった。 彼のクラスでは常に緊張感があって、彼の目を気にしながら演奏しなければならなかった」と語っています

チャゼル監督は、この教師指導自分音楽への情熱を高めたとも言っていますが、同時に自分精神的な健康にも影響を与えたとも認めています

彼は、「彼のクラス演奏することは楽しかったけど、同時に恐ろしかった。 彼のクラスで失敗することは最悪のことだった。 私は彼のクラスで失敗したくないという気持ちが強すぎて、他のことに関心を持てなくなってしまった。 私は友達恋人遊んだり話したりする時間もなくなってしまった。 私は音楽以外のことで幸せを感じることができなくなってしまった」と振り返っています

このように、映画セッション」は監督自身体験を反映した作品であり、パワハラモラハラ問題だけでなく、音楽への情熱や挑戦、才能や天才というテーマも含んでいます

公開当時からパワハラモラハラとして批判されていましたが、それは監督自身体験ベースになっているからかもしれません。😅

あなたはどう思われますか?😊

音楽世界が厳しいのは分かるが、体罰ダメだし、理不尽叱咤もアウト、椅子投げるのは完全に犯罪から それを解決せず練習して立ち向かっていくのは暴力肯定しているとしか思えない

そうですね。フレッチャー行為暴力パワハラとして許されるものではありません。😢

実際に、映画の中でもニーマンフレッチャーを訴えることになりますし、フレッチャー教師の職を失います

映画ラストでは、ニーマンフレッチャー音楽を通じて和解するような描写がありますが、それは彼らの個人的感情問題であり、フレッチャー指導方法正当化されたわけではありません。

映画は観客にフレッチャー指導方法を賛美することを求めているのではなく、音楽への情熱や挑戦、才能や天才というテーマについて考えさせることを目的としていると思います。🤔

なんでこんな映画アカデミー賞まで選ばれるまで評価されてるのか分からない

映画セッション」は、アカデミー賞で5部門ノミネートされ、編集賞、録音賞、J・K・シモンズ助演男優賞を受賞しました。12

受賞理由としては、以下のような点が挙げられます

編集賞ドラム演奏シーンやラストセッションシーンなど、緊張感やリズム感を高めるカット割りやテンポ評価された。23

録音賞:ジャズの生々しい音やドラムの迫力ある音を再現するために、多くのマイクや機材を使って録音した。23

助演男優賞J・K・シモンズが演じた鬼教師フレッチャーの圧倒的な存在感演技力評価された。23

映画セッション」は、音楽や才能に対する情熱と挑戦を描いた作品ですが、同時にパワハラモラハラ問題も提起しています

あなたはこの映画にどんな感想を持ちましたか?😊

2023-04-16

映画セッション」の良さが全く分からない。これパワハラ映画だよね?

アマプラセッション配信されてたから観てみたんだけど、もう本当に最悪

音楽学校の生徒がパワハラ全開の先生に怒鳴られて、殴られて、椅子を投げつけられてた

自分ブラック企業で働いてた頃がフラッシュバックしてしまい、震えが出てきて30分くらいで観れなくなった

なんでこんな映画評価されてるの?

公開が2014年から、その時代では受け入れられてたってこと?

こんな先生絶対に許されないし、音楽関係ない罵倒もあったし、普通は殴った時点でこの先生はクビだろう

生徒の青年は負けじとドラム練習を始めるんだけど、それこそ良くない流れだよ

音楽世界が厳しいのは分かるが、体罰ダメだし、理不尽叱咤もアウト、椅子投げるのは完全に犯罪から

それを解決せず練習して立ち向かっていくのは暴力肯定しているとしか思えない

なんでこんな映画アカデミー賞まで選ばれるまで評価されてるのか分からない

自分としてはダンサーインザダークより辛かった

みんなはこの映画のことどう思ってるの?

anond:20230416081823

スポーツ強豪校(吹奏楽などの文化部も含む)の監督コーチによる体罰未成年に対する大きな権威による圧力という点で構造は同じだし、更に特定芸能事務所だけではなくて割と頻繁に起きていることなんだけど、これを批判する人ってあまりいないよね。

自分も十数年前に受けているくらいには身近な問題のはずなのに。

2023-04-12

パワハラ上司と部下の関係指導者と生徒に当てはめるなら

体罰指導者消火器で殴られる側だし、それだったら自業自得って言われんじゃね

令和の世になっても暴力は支持されてるんだね

1年前はウィルスミス、今年はコナミ社員の消化器殴打

前回は「妻を侮辱されたかOK

今回は「パワハラを受けたかOK

積極的でも消極的でも肯定するコメが多数

それなら体罰だって教育のためには仕方ないんじゃない?

職場内、消火器で元上司を殴打 殺人未遂容疑でコナミ社員を逮捕 | 毎日新聞

[B! パワハラ] コナミ社員、元上司の頭を消化器で殴り逮捕。「パワハラを受けていたため」と供述 - AUTOMATON

殺すつもりで背後から頭を消化器で殴られなきゃいけないレベルパワハラがあったのかも不明だし、そもそもこれは容疑者供述

誤解や思い込み妄想可能だってあるのにね

暴力は取り返しのつかない結果(死や後遺症障害)をもたらす

なんの落ち度もなかったとしても突然普通人生を奪われてしま

暴力を条件付きで許す空気を作ったらもう次の被害者あなたあなたの大切な人になるよ

中世社会に戻したいのかな?

私はそんなの嫌だから暴力は支持しない

2023-04-11

anond:20230411165038

昔は親という立場になっただけでいばってよくて、子供になんか気に入らないことがあったら体罰という名の虐待があたりまえのように行われてて

親の老後は子供が見なさい。だって産んでやったんだから世話してやったんだから子供が親に尽くすのは当たり前

子供イコール親にとって都合の良い存在だった

今は毒親老害という言葉があって、いきすぎた行動をとる親はもちろん子供から捨てられるし

令和の今はむしろ、こんな時代にうんでごめん。みたいな感じになってる

2023-03-25

昭和の人たちのアホな育児

昔の人たち、今の情報社会とはぜんぜん違う資料が少ない、育児研究も進んでない状況で育児をやっているので

むちゃくちゃである

口唇口蓋裂の子供に手術をしなかったり

背骨が湾曲している子供に手術をさせなかったり

でも、その子供が大怪我したら病院につれていく

自分の子供に障害児ということは認めなくないが、けがをしたら病院につれていく

体罰はあたりまえだし、お前は橋のしたに捨てられているのをひろったんだと平気で冗談を言う

不登校は悪なので子供暴力をふるってむりやり家から連れ出す

発達障害という言葉もない、子供体罰はしても意味がないということをだれも知らないので

ケーキが切れない非行少年たちも発行されていないのでね

そんな昔のむちゃくちゃな自分の愚行はわすれて、昭和の親たちはいものほほんと暮らします

2023-03-24

anond:20230324122015

昭和時代は許されてた体罰セクハラが今も許されてるならその言説は正しいかもしれませんね

2023-03-14

anond:20230313170239

韓国では法的に学校での体罰が認められている。シバくための棒のサイズ規定されていて、文房具店で売られている。

これ豆なw

...ていうのを某TV番組で見かけたのもすでに10年前なので、その後法改正とかされてるのか知らんけどw

さすがGDPがひとりあたまで日本を超えるような先進国ですからバカッター的なことをやらかすアホウもさぞ少ないんでしょうなw

anond:20230313170239

逆だと思う優しく諭して変化できない子供はさっさと人生終わった方がいい。まともになる必要はないそのままSNSで炙り出されて終わってくれ。

から体罰不要なんだよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん