はてなキーワード: ベッドタウンとは
首都圏郊外のベッドタウンで生まれ育った俺は、大学を卒業するまでは特に自分の住む街に疎外感なんてなかった。
東京になんか出なくたって地元の友達と遊ぶのが楽しかったから、そんなやつらのいるこの街が好きだった。
だが、大学を卒業したらそんな半径5キロの日常にヒビが入った。
都心までは電車で1時間ほどだが、通勤時間を嫌って一人暮らしするやつ。
勤務地の都合で地方に飛ばされるやつ。
だが、俺は地元で就職するようなやつらとは関わりが薄く、大卒や院卒になるようなやつと付き合うことが多かった。
そして、そういう連中の多くは仕事の都合で都心や地方へ行ってしまった。
大卒以上の人間にとって、郊外は出て行くべき「田舎」だったのだ。
「人」がいなくなって、この街は俺にとって居心地の悪いものになった。
夜になったら閉まる家族向けのチェーン店と病院ばかりだし、中高生と家族連れと老人しかいないし、東京まで出るのに微妙に時間がかかる。
そんな街で独身の実家住みでいるのは割とキツイのだが、東京まで遠くはないが近くもない微妙な距離感の街では思い切って実家を出ようという動機も生まれにくい。
東京へ頻繁に出ようとさえ思わなければ、生活のインフラは整っていてそれなりに便利な街ではあるし、持ち家の実家をそのまま相続することもできる。
首都圏周縁部に位置するこの街は、東京からの光が微かに差し込む、言わば生殺しの街なのだ。
だから、なんだかんだと文句を垂れつつ、俺はこの街にしばらくは住み続けるだろう。
だが、昔馴染みの人間も、大の男が一人でくつろげる場所も、都市の文化もないこのフラットな街を、学生時代の記憶だけが影のように残るこの街を、俺は愛し続けることができるだろうか。
散歩が好きだ。
平日は仕事を終えて帰宅してから1時間、休日は2時間くらい歩く。
ルートは大体決まっている。
違う場所を巡るというよりは、毎日同じ道を何度も何度も歩いている。
この時期は暑いけども、夕方の5時半を回る頃にはもう涼しくなっている。風が気持ちいい。
一歩一歩、足の具合を確かめながら歩く。
膝の調子は?足首はどうか。指の関節は?そう考えているうちに、足が今の最適な歩き方を導き出す。
歩いていると時間が早く進む。片道30分なんてあっという間だ。
もっと長く歩きたいと思う。俺は足を壊しやすい人間なのでこれ以上は自重してるけども。
俺の住む場所は郊外のベッドタウンなので、みんな移動は車に頼っている。街を歩いている人はほとんどいない。自転車もまばらだ。
何故みんな歩かないのだろう?と不思議に思いながら歩く。
もちろん俺も車は乗るが、車だけに頼る生活は嫌だ。
せいぜい10km程度の移動であんな重いものをガソリンに頼って動かすなんて罪深い行為だと思う。人体はもっとエコだ。
会社までの通勤も少し楽しい。普段の散歩ほどではないけども、足と会話しながら会社に向かっている。
歩けるということは幸せなことだ。歩くために生きていると言っても過言ではない。
でもなんかというか、この感覚を共有できる人がいない。
以前人に話した時は「徘徊?」とか言われた。少し傷ついた。
リモートワークの時代に陽もあたらない、家庭菜園もできない、太陽光発電もできない、エントランスからエレベータ待ちで家に入るまでさらに5分
リモートワークの時代って言うけど、フルリモートかそれに近い仕事ってつまんない仕事ばっかりじゃん。プログラマーの一部では面白いのもあるかもしれないけど、プログラマーには興味ないから俺はやれない。
仕事に面白さを求めるかどうかは価値観の問題だけど、俺は求めるので生活を優先してつまらない仕事を選ぶ気にはなれない。
あとは生まれ育ちがベッドタウンで、全員都市部に通う前提で寝る場所を置くためだけの土地が子供の頃から嫌でたまらなかったトラウマがあるのでベッドタウンにも住めない。
東京都民のワイから見ても、千葉神奈川は海という大きな観光資源があるし山梨も個性があるけど、埼玉に遊びに行ったり景色を見に行ったり買い物しに行ったりする場所はほぼないと思う
ワイ新潟民、東京は言わずもがな、神奈川もみなとみらいや鎌倉などオシャレな街と言うイメージがあるし、千葉もディズニーとか房総のあたりとかにリゾートっぽいイメージを持ってる
大宮もそこそこ都会ではあるけど、そこまで発達してる感じはしないし、神戸や名古屋の方が都会な感じがする
ダサくはないけど憧れの都会ではない
「いや、地方にもちゃんと文化はある。君の言ってるのはエンタメ的文化だ」
みたいなこと言ってるやついるけど
次にほしいのはアイデンティティね
せめてほしいのが遊び
これも幾つかに分かれると思う
・芸能
・娯楽施設
・観光資源
100万人とか人口が居てようやく成り立つ代物ってのはあるんだ
これはあったらいいなと思うけど、無い物ねだりが過ぎる
遊ぶところがない、昔はそこそこあったという現実がある
レジャーの減少や、娯楽のデジタル化・インドア化、不景気、少子化などによって
あったとしても、自分とは繋がっていない
せめて素敵な観光資源があれば誇れるんだろうけど、多くのベッドタウンにはそんなもんない
これらも、地元では繋がっていたとか、昔は名産があったとか、地域の色があったとかあっただろうけど
遊びがないんだ、生きるのに必ずしも必要じゃない何かがない
東京のいいところは、個々人は薄いんだけど、人数が多いから変なやつ・変な店・変な施設がたくさんあるところだよね
あと町ごとに結構色があるのもいい
かくいう増田の家も街の端っこにある
家の裏は性悪な地主おじさんが雑に管理してる、木も生えてる竹藪なんだか竹も生えてる雑木林なんだか分からん敷地がある
近所の池のそばを通るとウシガエルが鳴いてる(子供の時は苦手だった)
季節によって麦畑とか綺麗な緑の田んぼとか黄金色の田んぼとかみかん畑とかが見える
雨の後は遠くの山の稜線が綺麗に見える
車で10分圏内ならスーパー6つ、ドラスト5つ、スタバが1つある
病院はよくある○○科なら大体ある
デカいレース?とかやる競馬場はある(そういう日は道がクソ混むのが嫌だけど街の道路整備とかに補助金みたいなの出してくれてるっぽいからあんまり文句言えない)
ファストフードとか丼もののお店とかファミレスとか、そういうよくあるチェーン店は割とある
個人経営の珈琲が美味しい喫茶店とか石窯のあるカフェとかインドカレーや中華以外の外国料理のお店もある(都心の飲食店ガチャで場所代マシマシみたいな値段と味のとこを引くよりは満足できる)
本屋はTSUTAYA系のやつができて他の店は駆逐された(他の店は品揃え悪かったから別にいいやって感じ)
いちおう跡地とか城趾はあるけど敷地?があるだけなのであまりランドマーク感はない
あと変な名前だと思ってた地名は江戸時代初期からあったものだったりする
同じ時期から残ってる市内の別の地名のついた神社にはちょっと危ない伝統神事みたいなのがある(住んでる場所から離れてるから増田は直接関わりを持ってないけど、その出身の人には神事経験者もいる。危ないのによくやるな〜すごいな〜って思ってる)
他にも○○街道で昔は宿場だったのかな?って感じの地名とかある
理由は考えればわかるんだけどね(周りが新しくなっただけパターン)、違和感は拭えない
そして空き地がゼロ、無駄スペースがない、全部がちっちゃくてコンパクト
建物が縦に長い
東京来る1個前は札幌だったんだけど、そっちはそっちで家と家の間に謎の空間があって面白かった
____
人口密度高いから、ああいう小規模店舗とか、マニアックなニッチジャンルの店舗が生き残る
地方に居た時はショッピングモールが都会的であって、その延長線上に東京があると思ってたが
実際はそんなことはなく、都心に行くほど店舗は小さくなる、品揃えも当然悪くなるが客は大量にいる
これは奇妙な体験だった
自分の想像していた大都会はちょっと中心から離れた場所やベッドタウンに存在してる感じ、千葉とか船橋とか大宮とか立川とか武蔵小杉とかベイエリアとか
しゃーない
帰宅ラッシュ時間帯なのに、なぜかちょうど自分の帰宅時間帯付近に間隔が開く
JRさんなんとかしてほしいと思いつつ吊り革につかまる
あれ何駅だったかな
都心寄りで外国人だったから、出張で来てる海外のハイソサエティはこの辺に住むんだろうかとぼんやり思ったのだった
次で座れないかな、、ああホームに大勢並んでる、むしろこの駅は乗り込んでくる駅なのか、などと通過する駅ごとに学習する
座席に席を立ちそうな人がいないかも都度見るけど、みんなうつむいてスマホやらタブレットやら寝てるやらで、中断しそうな気配もないな
と、ふと、目の前のサラリーマン2人
一人はタブレットを片付け、もう一人は抱えたカバンを持ち直した
駅に着いて二人とも立ち上がり降りていく
あーたしかにこの駅の前でっかいマンションいくつもあったわ、大きなスーパーもあって
けど家賃とかお高そう…ええとこ住んではりますなあ羨ましいわあ、と何故か脳内で京都弁に
そんなことより座れたぜラッキー
住んでいたのは都市近郊のベッドタウンで、地下鉄と路線バスを利用して生活していた。ジャームッシュの映画『パターソン』はアメリカの路線バスの運転手が主人公だが、そんなバスの話。
地下鉄駅までのバスは1時間に2本しかない。家周辺は治安が良いエリア(つまり金持ちが多い)であるためバス利用者は少なく、乗客はほぼ貧しい人たちだ。お金持ちの家に通うお手伝いさん、店舗の従業員、そんな感じ。白人はほとんどいない。
そんなバスにかける予算は少ないのだろう、運転は荒く、遅延どころか早発もよくあること。『パターソン』のような牧歌的な雰囲気は全くなく、非常に匂う客がいたり、車内は常に小便臭い。
駅周辺は、治安が良いといわれるエリアでも例外で、スリやスマホ強盗がいる。バスターミナルに綺麗な身なりの人はおらず、くすんだ色あいの薄暗いロータリーは、電灯も少なく所どころ天井板が垂れ下がっている。
ある日ターミナルで、通りがかる人ごとに「ティッシュをくれ」と頼んでいる男性がいた。身なりは貧しい。私も一旦通り過ぎたが、彼が「どいつもこいつも冷たい奴らだ」と悪態をつくのが耳に入った。
トイレに困っているのだろうか?駅にトイレはなく(乗客には使わせない)、公衆トイレもないので私も苦労することがある。ふとカバンに日本のポケットティッシュがあるのを思い出し(日本ほどポケットティッシュは身近なものではない)彼に渡した。
間近で見ると、汚れた帽子からはみ出したちぢれ毛は白髪が混じり、黒い肌に刻まれた皺は深い。彼は私の手を取って感謝し、左手に指輪がないのを見て「結婚してないなら付き合ってくれ」と手の甲にキスした。意外なほどに唇の感触は柔らかかった。
適当にかわして立ち去ろうとすると、ナントカという名前でYouTubeをやっているから見てくれという。来たバスに乗り込み、彼が追いかけて来ないのを確認してホッとした。