「メンテナンス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: メンテナンスとは

2020-05-30

施工管理会社退職しました。

表題の通りです。

初めて書くので、見にくかったらすまんな。

これから施工管理仕事を考えている人向けに書くようにします。

特定されるので、ブラフ混ぜながら。

自分のこと

高卒

パソコン得意(自作PC組める程度)

・手先が器用

運動できる(サッカー大好きー)

コミュ力あり

職人として働いて時、パソコンができるって理由CAD覚えたら現場のこと分かってるから使えるやろってことで、誘われる。

職場西日本

仕事内容

機械設備施工管理

主にビル学校病院を作るのに、設計図から施工図作って、申請書類作成安全管理工程管理お金管理を行う。

1年程度の工期

6時 起床

6時半 出発

7時半 現場到着

8時 ラジオ体操・朝礼・現場対応

11時半 昼礼

12時~13時 お昼休み

17時 片付けと現場巡回

18時 書類作成

22時 帰宅

24時 就寝

日曜のみお休み。土曜・祝日?なにそれ?お盆休み正月休みが3連休とか4連休 やったね!

ピークのとき現場で寝泊まりするし、貫徹もある。

もちろん、竣工後は忙しくないので、20時ごろに帰れたりするが、ほぼ上記のような生活12ヶ月忙しくて1ヶ月暇みたいな流れ。

絶対休みたい日があるときは、事前に相談しておけば休める。同僚同士で自分休みたい日のとき仕事押し付けるので、そういうところで助け合い精神がある。

現場作業は、体育会系なので、なんか勢いでドーンで終わらせる感じ。とりあえず、大声で挨拶しておけばOK

でも、管理として適当なことできないし、気難しい人・頭おかしい人が沢山おり、ずっと謝ってばかり。

現場設備屋・電気屋立場が弱いので気配り大事。こういうところがほんとクズみたいな業界。全員で一つの建物作ってるから上下関係なんてないのにね。

やる気が無いときは寝ててもいいし、休憩時間アイス食べてもいいし、夜はお腹へったら適当ラーメン食べに行ったり、そういうところは割と自由

ただ、やることは沢山あるからやらないと終わらないゾ

メンテナンス工事というのがあり、土日にしかできない作業GW正月しかできない作業があったら、その年は終わる

お金のこと

年収400万スタートで最終的に年収700万になりました。ほぼ残業代ですね。

ここがクソ

・古い人間が多すぎる。はてなも知らないと思う。

CADソフト統一ができていない。JWW使っている人滅びねぇかなぁ!

・男しかいねぇ。出会い?ナニソレ

・工期が短すぎるし、余裕がない。常にプレッシャーの中にいる。だいたい、夢の中でも仕事してる。

・終わった現場の呼び出しで、メインの現場ピークであろうと、自分過去担当現場から逃げられないし、誰も助けてくれない。

新入社員が来ないし、来てもすぐ辞めるから、ずっと下っ端。慢性的に人不足。

・工期短い→余裕がない→人を育てる人がいない→人が来ない→責任は全て自分はいクソ。

台風地震・疫病でも休まない。自分の体調が悪くてもなんとかしないといけない。助けてくれないから。

・この仕事は、向き・不向きはあると思うものの、時代に合っていない。非効率がまかり通るし、テレワークじゃなくて顔を突合して話すのが好きな人が多い。

自分時間がないのに、資格取れとか言われる。

見積もり班の引き継ぎがない。

ここは楽しい

・一現場ごとに違う場所飛ばされるから、あちこち行ける。(なお、田舎に飛ばされたらクソ

・一現場人間関係が終わるから、拗れても気にならない。(二度と会いたくない所長の多いことよ

・忙しくないタイミングでこっそり遊びに行ける。(銭湯・散髪・映画みたりしてきたけど、電話ならないかキドキしちゃうよね

まとめ

はじめの3年は新しいことだらけで楽しかった。5年目から全て一人で見るようになって、責任ばかりで嫌になった。仕事は慣れてくるが、あと20年30年と考えると信じられないものの、惰性でダラダラと続く可能性はあった。

お金が稼げたのでバランスは取れていたが、本当に社畜だと思う。

持病の事情退職することになったが、退職した日は世界明度が上がった気がした。重荷をおろしたような感覚。やっと終わったと思って帰り道を歩いた。

追記

従業員100人未満の会社ですが、電気系はイジらされることないです。電気資格を持った人が近くにいるので、頼む形ですね。

ちなみに、電気工事士の資格趣味で取りました。更新めんどくさい。

現場安全意識は高いですよ。めちゃくちゃ厳しくなったので、書類揃えないとうるさいし、安全パトロールが何度もあるし、事故事例を見せられるし、事故ったら晒されるし、さら仕事がしにくくなるので、事故を起こさないように管理職はピリピリしています

マッチングアプリ登録した31歳女にやってきたキツイイネ列伝

キツイイネ=心理的負担を感じる「いいね

主に男性スペック自己紹介文、ニックネームからイタい感じが出ており、もらって嬉しいはずの「いいね」にキツさを感じるケースがあります

今回は具体例とキツいポイントをご紹介します。

なお、参考までに当方スペックですが、【31歳・女性一人暮らし正社員身長女性平均より高め】です。

▼50代・結婚歴なし未婚・実家暮らし男性

→詳しい生い立ちや過去一人暮らししていたことがあるかは知らんが、スペックだけ見ると「2回り上のおっさんハイレベル家事を求められて仕事も辞めさせられる」って未来が見える

ニックネームが某ドラマ名の50代男性

→自らのスペックに「ラブ」をつけちゃうそのセンス共感できない

▼50代・非正規収入が私より低い男性

結婚相手の前に仕事を探してくれって思うし、課金すべきはアプリじゃなく生活費だとも思う

▼非日常セレブ感をアピールする男性

→「毎晩レセプションパーティー出てます」「運転手付きの車で迎えに行きます」などの言葉が連なるたびに嘘っぽさと軽薄さを感じる

一言欄に「いい出会いがありますように★」と書く男性

→そんな受け身から彼女できねえんだろって毒づきたくなる

身長収入ITリテラシーも私より低い同年代男性

身長収入はともかく、「こういうアプリ使ったことない><」「デジタル機器苦手><」みたいなこと書かれると現代における生存戦略引けてねえなって思う

筋トレ後のくたびれた顔で筋肉自慢する写真トップにする男性

→残念ながら出会う前から自慢することしか考えてないくたびれたおっさんには興味ねえ

以上、最近まりキツイイネが多くなり吐き出したくて書いてしまった雑文となりますが、ご笑覧頂けたなら幸いです。

書けてだいぶスッキリしたので、これからプロフィールメンテナンス入れようと思います

2020-05-29

あるビジネスホテルの話

私は、十年くらい前までとあるビルメンナン会社の清掃部門で働いていて、そのある全国展開するビジネスホテルチェーンがそのビルメンナン会社のある地域運営する3店舗くらいのビジネスホテル業務委託契約元請けを通じて請け負っていて、その担当をしていた。

主に客室清掃と日常清掃、定期清掃の3つになる。

当然のことながら、ホテルの清掃と言えば客室清掃がメインで、請負金額が余りに安すぎて、客室清掃係のハウスキーパーさんには実質的最低賃金を下回る賃金しか払えず、部屋数の歩合制という悪しき偽装請負形式でやらざるを得なかった。

やらざるを得ない、とは、当然会社の都合でしかないわけで、犯罪行為であるが、実際のところ、それでも赤字だった。

赤字にしていても、元請けから他の仕事補填するという考え方で会社の方は請け負っていた。

元請けにしても利益は微々たるもので全く儲かっていない。十店舗くらい請け負ってやっと一人分の給料が出るという程度らしかった。

それくらいそのビジネスホテルオーナー会社はドケチなのである

どうしてそんなドケチ仕事を引き受けるのか? それについては少しカラクリがあるのだが、その話はややこしいのでしない。

から担当者の私は、そんな安い給料で働いてくれるパートパートとは言えないが)を確保するのにめちゃくちゃ大変だった。

そのホテルで働くのが好きな人や、働く仲間が好きな人時間の都合が合う人、そして他でもあまり雇ってくれそうにない人などが中心になる。

当然どの業界でもそうだが、私自身もしょっちゅう人手不足を補わざるを得なくなる。

ただ、そのホテル支配人業務委託契約で雇っていて、その支配人の方がもっと酷くて、住み込みで24時間365日(うるう年なら366日)×数年間、基本的にはほぼホテルにい続けなければならない(完全にい続けなければならないわけではないが実質的にはそうだった)。

数十室から百室を超える場合もあるのだけど、基本、それを夫婦二人で見なければならず、それでは当然賄えないので、自分たち報酬からアルバイト雇用経費を支払わなければならなくなる。

でも、金銭的にはどうしてもそこを抑えないと、自分たちの取り分が余りに雀の涙になってしまうので、支配人が受け持つ仕事はかなり多くなる。

稼働率によるインセンティブがあったかどうかまでは知らない。でもそんなの入れても、吃驚するくらい安いのは確か。賃金計算したら最賃を遥かに下回るだろう。

ここまで話すと、ひえーひでぇブラックだな、と思われるだろうが、しか待遇を除けば、実はそうでもない部分がある。

このホテルチェーン、地域場所にも依るとは思うけど、その支配人ピタッと嵌ると、楽勝らしい。

担当者をやっていた数年間で四人ほどの支配人と会ったが、うち二人はいつも上機嫌で、そのうち一人はほんとに「全然楽勝っす」と言っていた。

要は要領がいいのだろうけど、担当者の私がいつそのホテルに行ってもその支配人、昼間は寝ていたし、起きて出てくる時はステテコ姿が多かった。

 

さてそんなホテルだけど、どこのホテルチェーンかは私は絶対に言わないが、温泉付きになっているところがある。

温泉と言っても、温泉水をどっかから買ってそれを循環させている形式になっている。

この温泉水がやばい

温浴施設で最も恐れらているのはレジオネラ菌である

レジオネラ菌保健所検査で検出されてしまうと業務停止を喰らう。

感染者でも出したら報道されて一大事になる。

からどこの温浴施設でもいろいろな方法で殺菌処理をしている。

で、私が担当したあるホテル温泉、ここでは薬中ポンプと言って、温泉水にここから塩素成分を付加してレジオネラ菌を発生させない仕組みになっていた。

ところが。

私は、当時まだ新人で、そんなのあるなんて全く誰にも教わっていなかった。これ自体が酷いのだけど、ある日、そのホテル支配人から激怒して会社電話が掛かってきた。

保健所レジオネラ菌が検出されたと言われたぞ!どうなってるんだ?」

である

薬中ポンプだけでは防げない場合がある。循環経路の何処かで異常発生しているかも知れないからだ。だから普通一定規模以上の温浴施設では必ず毎週一回は、高濃度次亜塩素酸ナトリウム溶液を投入して、温泉水を循環させ殺菌消毒後、湯抜きをする。

そこはそんな規模ではなかったので、条例適用外だったが、薬中ポンプ必須だった。

この薬中ポンプが数年間に渡り、全く動作していなかったのである。俺はそんなの知らんし。

一体何故そんな事になったのか。

支配人も知らない。

薬中ポンプがあるのを知っていたのは、私の会社のもう一つの別の部門であった設備である。でも、設備には責任はない。定期メンテナンスをしているだけだったから。

で、その私の会社社長、大慌てで次亜塩素酸ナトリウム溶液のポリタンクを担いでそのホテルに馳せ参じ、会社社長の跡取り息子と二人、循環に依る殺菌消毒に取り掛かったのである

理屈は知っていてもやり方なんか知らんド素人社長必要量の何十倍か知らんけど、大量投入したもんだから、お風呂シャボン玉発生機と化した。だってジェットも回してるんだから

「おい!水入れろ!水だ水!泡を消せ!」との社長の怒号が飛ぶ。

息子は大慌てで、ホースを繋いでお風呂に水投入……したらしい。息子から聞いたんだよ、この傑作話

ともかく一旦はそれで落ち着いた。

原因究明すると、過去に誰かが、薬中ポンプ管理が面倒で、お風呂を洗っているアルバイトやらせようとしたら、うまく機器が扱えなかったらしい。

そこで、その薬中ポンプに投入する専用薬剤を、温泉タンクに定期的に一定量投入するという独自方法になっていたのだった。

誰やねん、そんなアホなことしたのは。それは分からずじまい。

ともあれ、これでは循環経路の温泉水に対しては何の役にも立たない。

で、まだ後日談がある。

その会社バカ社長、じゃー取り敢えず、一週間に一回はしなくていいけど、一ヶ月に一回だけ循環消毒しましょかと、激安の仕事にしやがった。確か一回2万円。

それはまだいい。だけど、ド素人ものから、適正な塩素濃度を知らない。

何処で調べたのか知らないが、今度は激薄を指示して私に教えた。おそらく自分がやった泡発生事件が怖かったのだろう。

で、激薄すぎて、その一年後、またレジオネラ菌を出したのである。で、その仕事はなくなった。

言い訳してたなー、そのバカ社長、「レジオネラ菌は外から持ってくる温泉水に入ってるんだよなぁ、防げない時は防げないよなぁ」なんだって

じゃぁ聞くけど、他の温浴施設はどうなってんだ? つーの。

 

で何が言いたいかと言うと、温浴施設では当たり前のレジオネラ菌という重大な問題すらも、支配人が知らないという杜撰なことをやっているというのがそのホテルチェーンの実態だ、ということ。

こっちはその管理責任契約すらないんだよ。上の時もたまたま慌てて対応に乗り出しただけ。

 

あそこは見た目は綺麗かもしれないけど実態はそういうホテルなんだよ。少なくとも私の知っている十年くらい前まではね。何処とは言わんけど。

2020-05-27

ITプログラマに夢抱いてる学生諸君現実教えてやる

もし、諸君が「コンピュータ技術活用して、世の中を便利にしたい」という願望を抱いているなら、絶対日本IT企業就職してはいけない。

日本企業では諸君想像するようなわくわくするような開発体験は決して得られない。

諸君が、コンピュータ技術真摯に学ぶ気があり、最新の技術ハイレベル開発者から刺激を受けたいのであれば、オープンソースプロジェクト等に貢献すべきだ。

以下、なぜ日本IT企業就職するべきではないのか、理由を述べる。

仕事の内容がつまらない

特にBtoB法人向けサービス)の開発に顕著だが、日本就職する限り、作るのはコンピュータリテラシーの低い老人向けのクソ下らない業務システムほとんどである

信じられないかも知れないが、「手書き文書を読み取って、FAX送信する」みたいな無駄システムは、今なお日本中で生産され続けている。

そもそも顧客自身が、そのシステム本質的に何を実現したいのか理解していないため、従来のやり方をそのままシステム化することになる。

こうして、コンピュータを用いる利点が全くない「アナログ業務パソコンの上で行うだけ」のクソシステムが出来上がる。

エンジニアレベルが低い

はっきり言って日本の平均的なエンジニアレベルは、その辺の学生未満である

アルゴリズムオブジェクト指向設計メモリ管理セキュリティ等のプログラミング必須事項を十分に理解しているプログラマは、全体の1%もいない。

下請けカスにもなると、ググって出てきたコードを内容も読まずコピペして、「動いた」だの「動かない」だのとやっているのが大半である

自動テストCI等はおろかソースコードバージョン管理すらしておらず、本番環境へのデプロイは手動で行っており、数万行を超えるコードmain関数ベタ書きされている等という例は珍しくない。

諸君いくら最新技術を学ぼうが、仕事で任されるのはほとんど、そういう連中が生み出したプロダクトやツール群のメンテナンスである

こうしたクソプログラムは、一度作られたら最後、メインプロダクトが完全に死に絶えるまで、死神の様に付き纏う。

要するに

日本職業エンジニアになっても、何の役に立つの分からんクソシステムしか作らないし、無能の書いたクソコードメンテナンス精神病からやめろ、ってこと。

田舎でも維持できる便利な公共交通機関って出てこないのかな

電車ほど便利でなくていいが、バスより便利でいつ無くなるか不安にならないような公共交通機関ができて欲しい。

自動運転で解消できると謳い文句はあるけれど、都心部だけだろなと思ってしまう。(センサーなどが増えてメンテナンスコストも増えて余計に田舎には導入できなさそう)

元部下に恩を仇で返されそうになっている

部下と面談していた際、「電気工事士資格を取りたいので、そういった方面仕事を極力やらせて欲しい」と直訴された

社内の受電設備メンテナンス等についてこれまでは外注先に任せていたが、社内に有資格者がいれば確かに便利だ

会社としても悪い話ではないので、優先的に実務経験を積ませてやったり試験の事前講習の日には有休を取らせてやっていた

その甲斐あって無事合格し有資格者となったので、社内の関連業務を全て任せていたのだが、突如その部下から退社して独立したいとの申出があった

独立後もこれまでの業務外注先として引き受けたい 合わせて社外での経験を積むことで当社にとってより良い丁原も出来るはず」と言い

本人の意思も固いので退職手続きを取り、これまで任せていた仕事については外注先として改めて契約を結んだ

暫くして、社内から「うちの仕事を後回しにして他社の仕事を優先している」「他社の見積もりより明らかに1~2割は高い」など元部下に対する悪評が次から次へと出てきた

自分としては良かれと思って部下のチャレンジを後押ししただけなのだが、今では上層部から「なんであんな奴の資格取得の手助けをしたんだ」

「今の契約を破棄してもっとマシなところと契約しろ」と言われ対応に困っている

これから一体どうすべきなのだろうか

2020-05-22

どうして未経験者はそんなにWebエンジニアにこだわるんだい?◕‿‿◕

わけがわからないよ

ここ数年で全く関係ない業種からWebエンジニアになりたい人がかなり増えてるけど、わけがわからないよ

どうして、君たちはWebエンジニアにそんなに魅力を感じるんだい?ぼくはWebエンジニアをしてるけど、そこまでこだわる理由がわからないよ。

自由な働き方ができて、給料も高く、ストレスフリーで働けるって思いこんでるみたいだけど、そんなのは怪しいインフルエンサープログラミングスクール宣伝文句に過ぎないさ。

解説するよ。よく読んで!

そんな…あんまりだよ、夜間メンテナンスや緊急対応があるって、こんなのってないよ!

君たちはソシャゲメンテナンスになったときに、文句を言ってるけど、

君たちがなりたいWebエンジニアが、メンテナンス中に何をしているか想像したことがあるかい

メンテナンス中、彼らはプレッシャーに耐えながら必死で働いているんだ。ユーザーのために、早くサービスを再開しようとして。

システム問題が発生したら、深夜や休日でも関係ないよ。技術者として自分が作ったシステムに対して責任があるんだ。

それでも君は、自由で好きな時間だけ働けると思うのかい

なんで、Webエンジニアになったら高給になれると思ったんだい?

わけがわからないよ。君は国内インターネット産業の動向や経済ニュースをチェックしてるのかい

経験からWebエンジニアになってキャリアを積み上げて、今は高給を得ている人も確かにいるけど、それは時代が良かった部分もあると思うんだ。今まで国内Web業界は爆発的な成長を遂げていたからね。インターネット人口がどんどん増えていたから、何もしなくても成長できたのさ。

でも、これからはどうだろう?ほとんどの人がスマートフォンを持って、インターネット人口カンストしている日本で、これからWeb業界の成長が維持できると思うのかい

給料っていうのは、ポジションによって決まるんだよ。業界が成長している間は、給料が良くておいしいポジションが増えるけど、成長しなかったら良いポジションは増えないさ。そうなったら良いポジションを得るには席を他の人から奪うしかなくなるね。君は良いポジションのために、ベテランWebエンジニアと戦う覚悟があるのかい

そもそも、今のインターネット産業は完全にバブルになっているんだ。これがどういうことだかわかるかい

数年前からWebエンジニア給料が高騰してるけど、これは金融市場大企業から多額の出資をうけたベンチャー企業が、相場よりも高い金額Webエンジニアを雇っていることが一因になっているんだ。不安定知名度のない会社がいい人を雇うには金を積むしかいからね。

でも、今の世界経済の混乱の中で、ベンチャー企業出資したいと思う人がどれだけいるかな。出資する人がいなくなったらバブル崩壊するね。そうなったら、数多くのWebエンジニアが職を失うことになるんだ。

そうなったら、僕もWeb業界から淘汰される可能性もある。替わりはいくらでもいるからね!

あるよ。エンジニアにも、たくさん種類が、あるんだよ。

なんで君はエンジニアを志しているんだい?ものづくりをしたいから?手に職をつけたいから?プログラミングがしたいから?

じゃあ、Web以外の分野でもいいんじゃないかな?

エンジニアの中でも機械設計電気回路、素材、建築など様々な分野があるんだ。

まり知られてないけど、それらの分野も未経験からエンジニアになる方法はあるんだ。例を挙げると、未経験OKCADオペレーター派遣とかがあるね。最初ほとんど派遣からスタートにはなるし、キャリアアップには若さ重要になるけど。

プログラミングがしたかったら、組み込みエンジニアという職種もある。あと、SE選択肢にいれていいと思う。どうして君はSIerが全部クソと決めつけるんだい?そんなの会社部署によるさ。それはWeb業界も同じだね。

今までのキャリアを粗末にするんじゃねえ、〇すぞ。

そもそもどうして今の仕事を辞めてまで、Webエンジニアになろうとするんだい?

なぜ今の仕事に、真剣に向き合わないんだい?

隣の芝が青く見えているだけではないかい?

Web業界なら、青い鳥がいると勘違いしてはいいかい?

経験の分野に行くよりも、今まで経験があるところで勝負したほうが有利なのは自明だよね。

僕と契約して

そんなこと長々と言われても、これからどうすればいいかからないって? 

そんなの簡単さ。

僕と契約して今すぐQBプログラミングスクールQBサロンに入るんだ!!

臭くならない水筒運用

  • 口をつけて飲まない。カップに注いで飲む
  • 中身は熱い飲み物(熱湯を注いで作る)

メンテナンスが超楽だしお茶コーヒーも熱いのがうまい

冷たい飲み物欲しいときには自販機で買うか水道の水を飲むという割り切り

2020-05-21

初心者向け】プログラミング言語人気TOP20簡易解説

概要

プログラミング経験からプログラミング勉強してみたい、でもどのプログラミング言語をやればいいのかわからない」というような悩みを聞くことがあるので、https://redmonk.com/sogrady/2020/02/28/language-rankings-1-20/ に載っている人気の言語TOP 20について、未経験者が最初に学ぶのはどの言語が良いかという観点簡単解説してみます

対象読者はプログラミング経験者なので、なるべく難しい言葉を使わないようにしたつもりです。また、正確性よりもわかりやすさを重視しているので何かしら間違っているかもしれません。ご留意ください。


ランキング

1位 JavaScript

Webブラウザの上で動くプログラミング言語。元々ただの文書しかなかったインターネット世界に、グリグリ動くページを作りたいという欲求により生まれた。JavaScriptのおかげで今のWebページグリグリ動きまくりである

元々HTMLちょちょっといじる為だけのものだったが、どんどん進化を続けて今は一つの超人プログラミング言語である。今ではブラウザ上でなくても普通に動かせる(Node.jsという)ので様々な用途で使われている。

ブラウザ上で動くプログラミング言語基本的JavaScriptしかないので、JavaScriptはすべてのWebプログラマが学ぶ必要があると言っても過言ではない。

ちょっとしたプログラムを書いてすぐブラウザ上で動かせるので楽しい。そういう点ではプログラミング入門に適していると言えるかもしれない。


2位タイ Python

機械学習を始めとしたデータサイエンスの分野で激烈に人気のある言語理由としてはNumPyとかTensorFlowのようなライブラリが充実しているというのが大きく、資産がたくさんあるのでこれからも使われ続けるであろう。

Webも作れるが、日本ではWeb系の求人は少ない気がする。

言語としては、誰が書いても簡潔で読みやすコードになる傾向にあり、小さいプログラムを書くにはいい感じである米国ではプログラミング教育Pythonがよく使われているという話も聞くし、初心者プログラミングを始めるのにはいいのかもしれない。

将来AIデータサイエンスをやってみたいと思うのであればPythonから始めましょう。


2位タイ Java

ランキングでは常に一位に近い順位をつける言語Javaができた当時は色々と革新的だったらしく、組み込み業界からWebまで流行りまくっていた。今でもその名残か使っているところは多い。過去資産プログラマの数が多いのが一番の理由だと思う。AndroidアプリJavaで書く(もしくはKotlin)。

実行速度が速く、また下位互換性がしっかりしているので過去に書かれたコードが新しいマシン上でも動きやすいのが長所短所としては、歴史ある言語下位互換性を保っているため文法が古い感じがする。タイプ量も多くなるし、学習コストJavaScriptPHP, Ruby, Pythonあたりに比べると高い。

正しく使えば強力な言語だが、日本のクソSEもどきは全員(自称JavaエンジニアであることがJavaが毛嫌いされる理由の一つになっている[要出典]。いわゆるGAFAJavaをかなりヘビーに使っているので要は玉石混交ということである

Androidアプリ作ってみたいというならJavaからはじめるのはアリ。


4位 PHP

Webページを作るためだけに生み出された言語プログラマの数が非常に多い。日本求人が一番多いのはJavaPHPであろう。

初心者でもとっつきやすく、すぐに動くプログラムを作れるので入門に使われることも多い。学習コストの低さはトップレベルであるしか基本的には古くてダメ言語とみなされており、PHPで作られたWebサービス脆弱性が多いという都市伝説もある。真実は闇の中である

近年のバージョンアップ比較的良い方向に向かっている(と個人的には思う)ので、選択肢としては意外と悪くないかもしれない。


5位 C#

Microsoftが生み出した言語で、.NETというプラットフォームを使ってWebサービスを、Unityというゲームエンジンを使ってゲームを作ることができる。

最近有名なのはUnityで、今やほとんどの3Dソーシャルゲーム(の一部分)はUnityで作られている。そう考えるとC#プログラマ結構いそうだし将来もある程度安泰かもしれない。もちろん.NETも広く使われている。

ただし.NETUnityも触らない人にとっては基本的に縁のない言語である

なんかゲーム作ってみたいかもなーと思う人はC#から始めてもいいんじゃないでしょうか。


6位 C++

C言語に色々な機能を足しまくってできた巨大な迷宮のような言語言語仕様は複雑怪奇だが実行速度は全プログラミング言語中でも最速レベルなので、パフォーマンス重要な開発において使われる。アプリサービスというよりは、それらを作るためのライブラリプラットフォームなどを作るときに使われることが多い。Web系の会社でいうとGoogleなどは主にC++を使っている。

基本的には初心者が触る必要はない。競技プログラミングを極めたいとかならC++からはじめてもいいかもしれない。


7位タイ Ruby

このランキングの中で唯一、日本人によって作られた言語。作者のまつもとさんは世界有名人である。ちなみに島根県出身、在住。

プログラミングを楽しくすることがモットーらしく、確かに書き味は良い。また作者が日本人なこともあってか日本情報が多く、情報収集という点ではとてもやりやすい。

Ruby on RailsというWebサービスを作るためのフレームワーク世界的に大ヒットしたため、必然的Ruby知名度も上昇した。少し前まで日本Webスタートアップは猫も杓子もRuby on Railsといった様相であった。今は少し落ち着いたようだが今も人気は根強く、Webプログラミングスクール等ではだいたいRuby on Railsを教えているとかいないとか。

Webに興味があるのならRubyから始めるのが一番無難選択肢と言える…のか?まあ悪くはないと思う。今でも需要は多い。スクールに行きたいのであれば黙ってスクールカリキュラムに従いRailsをやりましょう。


7位タイ CSS

これは他の言語とは毛色の違う言語である。というかCSSプログラミング言語と呼んでいいのだろうか?

CSSHTMLを装飾するためのものである。字に色をつけたり、背景を変えたり、レイアウトサイズを変えたりするのは基本的CSS役割である

すごく大雑把にいうと、HTMLで表示する内容(文章画像)を定義し、CSSでその見た目を整え、JavaScriptで動きをつける。というのがWebサービスの”見た目”を作るやり方である

なので、Webに興味があるのであればある程度はCSS知識必要である。が、これ単独で学ぶようなものではない。Webサービスを作る時についでに調べて少しずつ覚えていけば良い。


9位タイ TypeScript

TypeScript比較的新しい言語で、JavaScriptさら拡張したものであるMicrosoftによって開発されている。

プログラムにはデータの型(Type)というものがある。例えば「1」や「2」は数値型、「あいうえお」は文字列型といった具合である。大まかに言うと、この「型」に対して厳しい言語は型チェックによりバグの混入を防ぎやすいがプログラムを書くのが大変、というかコード量が多くなる。型が緩い言語サクサクかけるし短く書けるがバグを生みやすプログラマの力量が問われる。ランキングの中だとJavaScript, Python, PHP, Ruby, Perlあたりは緩く、Java, C++, C, Swift, Go, Kotlinあたりは厳しい。

そんな中、世で広く使われているJavaScriptの型チェックが緩すぎるのでもっとちゃんと型をつけたい、そんな要望を叶えるのがTypeScriptである基本的JavaScript理解している人間が使うべき上級者向け言語というのが現状なので、初心者が始めるには適していない。

ただしこの先主流になっていく可能性は大いにあるので、どこかのタイミングで勉強してみても損はしないと思う。


9位タイ C

C言語基本的OSを作るための言語であるOSというのはWindowsとかmacOSとかLinuxといったもので、マシンを動かすための基盤となるソフトウェアであるAndroidスマホにはAndroid(という名のOS), iPhoneにはiOSが載っている。コンピュータ基本的OSがあって初めて動かすことができ、OS提供する機能を使ってブラウザスマホアプリなどを動かせるのである

というわけで、初心者が学んで実用的なものではない。ただしC言語というのは世の中の様々なものの基盤になっており、他言語文法C言語から拝借しているものが多い。例えばC言語をある程度勉強していればJavaPHPなどはなんとなく雰囲気で書けてしまったりする。

そういうわけで、コンピュータサイエンスをこれからちゃんと学んでいきたいという人(大学生とか)はC言語から始めるのもいいと思う。ちなみに筆者は初めて書いた言語はCであるが、意味理解できるまでに2年かかった。才能がないとこうなるので注意。


11Swift

SwiftAppleによって作られたAppleのための言語であるiOSアプリiPhoneアプリと言い換えても良い)を作るためだけに存在している。

言語自体は他と比べて新しいため文法機能イケてる雰囲気があるので基本的はいいのだが、iOSアプリ以外で使っている人は多分世界で5人くらいしかいないと思う。なのでiOSアプリに興味がない人はやめておきましょう。iOSアプリを作りたいあなたは他に選択肢はない。Swiftをやりなさい。


12Objective-C

Swiftが生まれる前はiOSアプリを書くためにObjective-C必要だったため、多くの人がこの言語を使っていた。が、今はSwiftがあるので、古くからあるObjective-Cアプリメンテナンスする時以外に使う機会はない。名前すら覚える必要がないので存在を忘れてしまって構わないが、これだけ順位が高いということは多くの企業がいまだにObjective-Cで開発し続けているということであり、ニッチ需要はこれからも残るのかもしれない。


13位タイ Scala

Scala関数型言語と呼ばれる言語の一つ。Javaの親戚みたいなものなのでJavaとの連携が容易であり、上手く使えば性能も出るしコード量も少ないしバグも少なくて最高、な感じらしい。が、その分難易度が非常に高いので初心者が手を出すものでは絶対にない。どんなに早くても他に二つは言語を覚えてから勉強しましょう。Javaを覚えてからやるのがベター


13位タイ R

R言語データ解析用のプログラミング言語である

正直ほとんど書いたことがないのでよくわからないが、ビッグデータというワード流行りだした頃はデータ解析用途でかなり流行っていた。その後機械学習AIブームが来て、今でも現役で使われてはいるがPythonがどんどん勢力を拡大しているので少し目立たなくなってきた、というのが個人的な印象である。まあプログラミング初心者最初にやるようなものではないことだけは確かである


15位タイ Go

Go言語比較的新しいGoogle製のプログラミング言語で、Googleのように巨大なシステムでの使用目的に作られたものであるしかし実際には様々な企業が利用しており今一番勢いのある言語と言ってもかもしれない。

他のプログラミング言語の良い点や悪い点を参考に設計されており、実行速度の速さと生産性プログラムの書きやすさ、読みやすさ)を両立できるような言語になっている。ただし、機能を増やすのではなく本当に重要機能だけに絞るという思想があるようで、他の言語に慣れていると機能の少なさに不便を感じるかもしれない。

学習コストが低いという点では最初に学ぶ言語として適しているかもしれないが、GoだけでWebサービス等をサクッと作れるのかというと微妙なので、アウトプットを出しにくいというのはあるかもしれない。

二番目や三番目に学ぶ言語としてはオススメ


15位タイ Shell

シェルというのはテレビなんかでハッカー的な人間PCを開いて謎の黒い画面に白い文字を打ち込んだりするアレである説明としては正確ではないがまあ大体そんなもんである。何が言いたいかというと初心者最初に学ぶとかそういうものではない。しかし実際に開発の仕事をやるとシェル知識はあったほうがいいし、シェルに多少詳しくなるとPC上でテキスト操作をしたりファイルをいじったりというのが便利にできるようになる。ただし(通常は)極める必要はない。

Shellと言っても実際にはbash, csh, tcsh, zshなど色々あるのだがそれらをひとまとめにしてShellとなっているようだ。


17PowerShell

PowerShellは上のShellの親戚みたいなもので、ShellがMacLinuxで動くのに対しPowerShellWindowsで動く。そんだけである。あと正直あまり知らない。


18位 Perl

ランキングの中ではかなり昔からある言語で、サーバーと呼ばれるマシンには大体Perlが入っている。そのくらい市民権を得た超有名言語で、C言語C++で書くほどでもない小さなプログラムはとりあえずPerlで書く、というくらいには広く使われていた。インターネット初期はほとんどのWebサイトはPerlで書かれていたとかいないとか。PHPなどの登場はその後である

今でも広く使われてはいるが、RubyPythonPerlの後継的な位置付けであるため、初心者が新しくPerlを学ぶメリットというのはあまり思い浮かばない。何か特定目的があるのであればいいと思う。


19位 Kotlin

Kotlin簡単に言えばBetter JavaであるJavaをもうちょっといい感じに書きたいという気持ちで作られた言語で、Scalaと同じくJavaの親戚のようなものである

ランキングの中ではSwiftと並んでかなり新しい部類。AndroidアプリKotlinで書けるようになったことがきっかけで人気が爆発的に上昇、今ではWebの開発にも使われていたりする。

とは言えまだまだ新参者といった感じで、ドキュメントなどの情報も他の言語に比べると物足りないので初心者には厳しいかもしれない。

言語自体はとてもいい感じなので、もう少しコミュニティ成熟してくれば最初に学ぶ言語選択肢として有力になるかもしれない。


20Haskell

HaskellScalaと同じく関数型言語であるScalaJava的な書き方でも動くの対し、Haskellは「純粋関数型言語」と呼ばれ、ランキング中の他の言語とは一線を画した書き方になる。どう考えても初心者にはオススメしない。少なくとも他に二つは言語マスターしてからやりましょう。


総評

なんとなくWebに興味がありそうならJavaScriptRubyもしくはPHPAndroidアプリに興味があればJavaiPhoneアプリに興味があればSwiftAIデータ分析に興味があればPython3Dゲーム開発に興味があればC#。この辺りをやりましょう。

特に目的がないのであればフィーリングで選んで大丈夫ですが、やめておくべき言語というのはあるのでその辺だけ参考にしてもらえれば。

なお筆者はただのヘボプログラマであり、大好きな記事http://www.mwsoft.jp/column/program_top10.html) の現代版かつより初心者向けなものを書いてみたいと思ってこの記事を書きなぐった次第である。あまり真に受けないよーに。

anond:20200521175300

プログラミングだけでメシ食えないから客のよくわからん要求を落とし込んだり、派遣殺しの仕様書書いたり、よく分からん技術システム組んだり、「なにもしてないのに壊れた」って客のサポートしたり、なんかいきなり壊れたマシンメンテナンスしたりしてんだろうが

地道に生きてる奴舐めんなボケ

2020-05-19

FGO剽窃問題に関する元ソシャゲ会社勤務増田妄想追記あり

※いつの間にか伸びてたので少しだけ追記しておく

FGOフレーバーテキストガチャ実装時の紹介文があちこち資料ウェブサイトから剽窃していることが判明し絶賛炎上中の件について、ディライトワークスではない別のソシャゲ会社に勤めていた経験から、「こんな感じだったのかなー」という妄想を書き連ねておく。

2020-05-17

anond:20200517153810

一軒家は1020年おきにメンテナンス費用がかかる。数百万円。それやらないと雨漏り等が起き始める。更に庭木あればこの時期は地獄

そろそろ髪の話をしよう

自粛自粛自粛世界自粛の波に潰されそうになっている。俺が世界だ。

一人暮らし関東住まいテレワーク一般男性が1人ここにいます

髪が切りたいです。そろそろ。

もともと学生時代坊主頭メンテナンス方法は「煩わしくなったら坊主にする」坊主リセット方式で過ごしてきました。

だいたい2ヶ月半でリセットです。

ところが、今年はまだ切りに行けてません。

年末あたりにリセットした後、もう散髪の時期はありませんでした。

短髪の人はわかると思いますが、髪の毛で一番面倒くさい時期は、中途半端に伸びた時です。

特定の方々にとっては贅沢な事を言うなと嗜められるかもしれませんが、私にとってはかなり死活問題に煩わしいです。明らかにシャンプーの減りが早いのです。

バリカンセルフカット視野に入ってきました。

qbハウスが再開したら、このあと滅茶苦茶カットします。

2020-05-15

anond:20200515182153

ちょっと検索するだけでもこれだからね。

2020-05-13

親知らず増田抜くか抜かないか問題暖もか胃泣かぬカクヌダスマ面し八百(回文

おはようございます

これからさ、

マスク付けているのって

夏になるとどうなるのよ?って感じで

問題は暑さなのよ暑さ。

試しにね、

ピンクレースガーゼ生地を貼り合わせてマスクを仕立ててみようと思ったけど、

思いのほかピンクレースがファビュラスな雰囲気を醸し出しすぎて、

エロティックというかセクシーというか、

要はショーツみたいな感じがするし、

貴族パーティーのと気にする仮面の口のマスク版みたいな感じもして、

ちょっと外では派手かなって

私でも躊躇しちゃうぐらいで、

とりあえず

切手当ててみたところで辞めてしまったわ。

夏暑くなるのはいやよねー。

涼しいマスクがあればいいけど、

もちろん防御力の高さも定評のある国内産マスクも一体何時になったら出回るのかしら?って

世間は本当にマスクしてる人がほとんどで、

ちょっとこれマスク警察案件

あなたマスクしてないか私刑って言われても困るし、

そんなたまに乗る電車に乗ったらそんな目線視線を感じてしまう気がしないでもないわね。

話し変わるけど、

歯のメンテナンスちゃんとしてる?

私は歯医者好きか嫌いかって言ったらわりと好きな方だけど

定期健診の予約は入れ忘れ続けているのよね。

こないだいつもお世話になってる歯医者さんに電話したら繋がらなくて、

繋がったと思ったその勢いでしゃべったら留守電

その勢いでずっこけそうになることない?

私もずっこけそうになってのでメッセージを残すことは出来なかったんだけど、

歯医者さんも暇なのかしら?

折返し電話していただいて、

歯科検診の予約を入れたんだけど、

歯医者さんも閑古鳥がないてるのかしらね

折返し電話が掛かってくることなんてなかったから、

そうなのかなーって思いつつ、

あーあー歯科検診の予約決めてしまったわって

半ば諦めの気持ちで行くことにしたわ。

何がちょっと嫌かって言うと、

親知らずをやたら抜きたがってるってことなの。

で何年に一回かはレントゲンも撮られちゃうんだけど、

ほら先生親知らず伸びてないから抜かなくてもいいでしょ!!!って

先生が開いた過去画像を見比べても、

かに伸びて生えてきてない親知らずをみて、

先生は伸びてるから抜くんじゃなくってって苦笑いをするの。

また行ったら行ったで、

親知らずの話になるのかなーって。

歯医者流行は分からないけど、

親知らずは抜くのが流行ってるのかしら?って

歯科医師界隈のなにかがあるのかしら?

よく分からないけど、

本当によく言われるのよ。

早く抜いた方がいいですよって仰るの。

とりあえず、

私の意志は歯だけに硬い意志で確固たる断りをいれることにするわ。

どっちが正解かよく分からないわ。

親知らず抜くのか抜かないのかって。


今日朝ご飯

食欲がなかったというか、

牛乳だけにしました。

最近意識して高く牛乳を飲むようにしてるわ。

結構摂取するタンパク質量は高く意識しまくった方がいいんだって

1日の目安が60グラムぐらいなのね。

60グラムってチョロいわ!って思うけど、

玉子10個分でやっと60グラムみたいなレヴェルらしくて、

映画ロッキーロッキー産の生玉子10個一気飲みなら

文字通り一気にタンパク質が摂れるみたいだけど、

さすがにあんなことは出来ないわよね。

から世間は良質なタンパク質タンパク質って騒いでるのかーってようやく分かったわ。

なるほどネーって。

デトックスウォーター

それは俄然として

主成分はお水つまりウォーラーなっちゃうんだけど、

これはいくら飲んでもいいかもしれなくて、

毎朝の適度な量、

そうね朝なら500ミリリットルぐらいがぶっといきたいわね。

そんなそう!

久しぶりレモンウォーラー炭酸割りよ。

炭酸が効くわ!

しみみー。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2020-05-09

anond:20200508194806

ズームもしてないし毎日家の中にいるだけで外にも出かけず誰とも会わないのに毎日髭剃ってます

俺にとってのひげは身体メンテナンスとして剃るもので、それだけです。

2020-05-02

地域医療構想についてのメモ

m3.com】医療計画、新興感染症への備えが欠落していた - 中川俊男日医副会長に聞く

https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/766054/

厚生労働省の「地域医療構想に関するワーキンググループ」の構成員として議論を主導してきた、日本医師会副会長中川俊男氏にお聞きした(2020年5月1日インタビュー)。

――2009年流行後、2013年には新型インフルエンザ対策政府行動計画策定しました。

 法整備はしていたものの、その具体化まではしていなかった。また私自身の反省を込めて、地域医療構想の議論をしている際、新興感染症に対する医療提供体制の確保という視点が欠落していました。今後は、都道府県別に地域の実情を踏まえ、新興感染症への対応医療計画に含めるべきでしょう。医療計画現在の「5疾病、5事業」に新興感染症を加えて、「5疾病、6事業」にすべきだと思っています。この点については、横倉(義武)会長とも話をしており、既に非公式厚生労働省に打診をしており、何らかの機会に、日本医師会として正式提案したい。

 具体的には、新興感染症が発生した時に、病床や医療従事者の確保計画、人工呼吸器やECMOなどの医療機器、マスクをはじめとする個人防護具の備蓄計画などを都道府県ごとに立てる。こうしたことをきちんとやっておかないと、次なる備えができません。

 「病床の確保」ですが、その候補となるのが(地域医療構想で具体的対応方針の再検討が求められた)424の公立公的医療機関等。2019年9月公表して、大変議論が白熱しましたが、「A」(急性期・高度急性期医療関係する9領域の全てで「特に診療実績が少ない」とされた病院)に該当するなど、病床稼働率が低い公立公的医療機関等、特に病棟単位で空いているケースは、そのまま空けておくのも一つの在り方ではないでしょうか。

 これまで「空床を置いておくこと自体もったいない」との議論もありました。しかし今、新型コロナの軽症患者等の宿泊療養に、ビジネスホテルを使っています。常に配管が使えるくらいのメンテナンスをしておけば、いざという時に使えるでしょう。

(略)

――地域医療構想では、「A」に該当した公立公的医療機関等は、再編統合視野に入れた具体的対応方針再検証が求められています

 その時に、新興感染症が発生した時の備えを念頭に置いてもらいたいということです。

 今は有事です。坪井会長編集部注:1996年から2004年まで日本医師会会長を務めた坪井栄孝氏)は、「国民安全保障」とは何かについて、「有事」は戦争ですが、「平時」は医療だと言っていました。

 「国民安全保障」をもっと踏み込んで「社会保障」について考えると、今は「有事」。有事」に対する備えは、「平時」の余力、余裕、これが大事で、いざという時に対応できない。「平時」の時に、ギリギリ医療提供体制ではダメだということが、今回明確になりました。

 「病床の確保」以外にも、マスクなどの備蓄必要マスク不足の問題で、これほど医療現場が困窮するとは……。

2020-04-30

生モノという嘘

から驕れる者久しからずとか、諸行無常などと言われてまして、世の中の物事というものは常に変化し続けており、一生、永遠に続くものなどありません。

ところがどっこい、世間には未だに「一生モノ」などという言葉がございまして、割高の商品販売する商売人のウリ文句でございます

わたくしなどに言わせれば一生モノ自分の体以外には無いのですが、まぁ彼らはものを売り込む商売でございますからあの手この手で、一生使える、安物を買うよりお得、ステータスになる、などと吹聴してきます


ところで生活必要ものというのは、貧乏人や大富豪でもだいたい同じもの、同じ量になるのでございます

なぜかと言うと、人間の体というリソースは一人に付き一つしか無いのですから、一人の人が5倍も10倍も歯を磨いたり、食事をしたり、ゲームしたり、旅行をする、睡眠を取る、なんてことは到底ありえないのです。

10倍の値段の歯ブラシを使えば10倍歯がきれいになるのでしょうか。10倍の値段の食事を食べると10倍腹持ちがよく、10栄養が吸収され、10倍美味しいのでしょうか。10倍の値段のバッグを買えば、10収納力があるのでしょうか。重さが1/10になったりするのでしょうか。

そんなこと無いですよね。

まぁファストファッションみたいにあまりにも安すぎて使い捨て前提の商品も駄目だけど、生活の質は総合的に決まるので高いもの買えば解決する。みたいな単純なものでない以上、あまり生モノという幻想固執しないほうが、無難であり人生の限られたリソースを浪費しなくてすむ、ということを申し上げたいのです。


そこそこの値段で大量生産されてて代えの効くもの生活基盤を揃えるほうがコスパ高いです。一点物は高いしメンテナンスも面倒で、いざぶっ壊れたら二度と手に入らなかったりして生活リズムを崩します。

逆に言うと手に入りやすメンテナンスも楽でいざぶっ壊れても金出せば簡単に手に入ったり、いざとなれば売れる資金流動性の高いものや、資産価値の減少が低いものなら購入検討はありです。(高級時計ブランド物、フィギュア、高級車)

高級布団や豪華海外旅行結婚式などの消費財や消え物に大金を出すのは、まぁ気分の問題差し引けば、賢い選択とは言えません。

まあ思い出は奪われない…という考え方もありますので、全否定しませんけど。

わたくしの考える一生モノと言えるものはなんと言っても健全生活運用するための習慣でしょう。

筋トレ運動したり、歯磨き、適度な食事量、早寝早起き。といった丁寧な暮らしの習慣は生涯に渡って生活基盤を底堅くサポートし、幸せにしてくれる一生モノの大切な資産となるでしょう。




ちなみにわたくしはおっさんですが、小1のお道具箱に入っていたハサミを未だに使っています

丈夫だということは、なかなか厄介なものなのです。

2020-04-29

コロナ後、日本は何で稼ぎ食べていくのか

増田現状認識

  1. 格差拡大企業内部留保は大きくなっているが、再分配強化だけで日本全体を救えるほど多くはない。パイの拡大が必要
  2. 日本人は貯蓄率が高いと言われていたのは過去の話。先進国内でも低い順位
  3. リーマンショックで一度下がった後、不動産価格デフレ化でも数千万単位で上昇し、人口減少下でも総負債額を維持してきた。共働き推奨などで延命してきたが、生涯賃金でも払えない額に近づいている。仮に景気回復金利上昇すると変動金利をとっている家計破綻
  4. 財政出動しようにも海外製品ばかりになってしま国内お金が回らない。(ペイペイApple製品の普及率が増えても意味がない)
  5. 失業者が溢れている状況であれば財政出動雇用対策になるが人手不足が続いている状況。事業しようにも人がいない。
  6. 介護子育てロボット導入でスケールしない。人口動態に合わせた分の投資以外は意味がない。
  7. Pepperが失敗したように家庭内向けのロボットはまだ機能不足。ロボットアームも人件費より高価。ティーチングコストなど考えてもすぐに普及しない。
  8. 自動運転により価格が80万ほど高くなると、より一般家庭は持てなくなる。メンテナンス費用増。都市部ドル箱以外は普及しない。
  9. ガートナーのハイプサイクルに振り回されるのは辞めた方がいい。アメリカ投資を呼び込むためのもので、日本への投資向けではない。日本アメリカへの投資は増えているが、アメリカ日本への投資は増えていない。
  10. 日本企業大学技術などを取り上げるメディアが多くならないと、日本への投資は増えない。GoogleAppleの噂や英語記事翻訳だけ続けていてもジリ貧になるだけ。
  11. Googleは物が売れなくなって、企業研究費でクラウドを使ってもらうことで稼ぐようなこともしている。実社会問題解決できなくてもよい。多くの計算機必要になるAI技術が普及されればいい。
  12. 軍事産業を嫌う余り、クラウドですらNIST SP800-171などの軍事規格に対応できていない。米軍兵器情報を扱うのに必要になるため国内ベンダーが選定から外される。



何で稼いでいくのか

考えてみたが馬鹿なので、どれもこれも筋が悪いようにしか感じられない。

少なくともYouTuberではない。広告で稼ぐでも、金融でもない。ニュースを追いかけ続け風見鶏コメントをして広告費を稼ぐでもない。

またプログラミングを使って転売転売幇助でもない。


2020-04-24

パチンコ店は「3密」なのか~店舗環境の「ピンキリ

「当たり前やろボケぇ」という回答がたぶん正解なのでしょうが

業界歴がそれなりにある「当事者からするとパチンコ店というのはかなり環境が今と昔で違う上に、今だけで見てもまさにピンからキリまであります

----------------------------------------------------------------------

で、基本的パチンコ店に対し攻撃的な論調な方々は、パチンコ店に対する「情報更新」をちゃんとやった上で語っているのか?というのが気になっていました。

皆さんそうだと思いますが、人間は「嫌いなものに対する情報」を更新しておこうと思うでしょうか?思わない人の方が多い気がします。

本来、「批評マナー」としては「ちゃん対象について調べる」のが基本だと思うのですが、どうにもネット無名の人々はもちろん、コメンテーター評論家とされる方々すらそれを怠っている所があるので、もはや「ちゃんとした批評」は希少種なのかもしれません。

----------------------------------------------------------------------

ということで参考までに、そうした環境についての情報を列挙しておこうと思います

ちなみに別に私は業界を守りたいなどというたいそうな思いはないので、皆さんがどう考えようが自由です。当然の話ですが。

重要なのは前述した「批評マナー」を守った上での意見かどうかで、逆を言えば業界肯定的意見でも何の根拠もない妄想で語った意見よろしくないと思います

----------------------------------------------------------------------

<換気の悪い《密閉》空間

多くの他業種店舗では「窓を開ける」「出入り口を開ける」という対応をよく見かけますが、パチンコ店は店内を「静音化」できないうるさい環境なので、この対応が出来る店は限られます。元から外も騒がしい繁華街の中の店舗なら問題いかもしれませんが、そういう所があるのか確認する間もなく殆どの店が休業しているのでこの点は不明です。

ただ、窓・出入り口開け放しが出来ない環境でも、「空調」の点でパチンコ店特殊な部分があります

といっても業界基準になってるわけじゃないので、導入店舗は限られますが。

パチンコ店は4月に法律改正されるまでは、多くの店舗分煙禁煙対応をあまりしてこなかった所があります

ですが少数派かもしれませんがタバコを吸わないお客様もいます

その結果、「ホール分煙禁煙化をしないままタバコの煙対策をするシステム」が幾つか開発・導入されています

----------------------------------------------------------------------

◆台間空気清浄機/送風機

隣接する遊技台の間にそれぞれ送風機があり、近隣のタバコの煙を直接浴びない様にするものです。中には空気清浄機能、プラズマクラスター発生装置までついてるものもあります

シャープ公式サイト情報にはプラズマクラスターコロナウイルスを不活化させる機能があると「実証」したと記載があるので、シャープを信じるならば効果はあると思います

とどのつまり、その機械が設置してあるパチンコ店は様々な業界比較しても最多の空調機械が動作して空気が流動していますある意味お客様1人に1つ以上空調がついている事になるので。

と、言っておりますが、逆を言えば膨大な数の空調機械がホール内に存在するので、メンテナンスが追いつかない場合もあります。つまり設備があっても十分に機能しているか」という意味でのピンキリもあります

----------------------------------------------------------------------

◆台間分煙ボード

たぶんアクリル製だと思いますが、遊技台の間に物理的に仕切板があって、必要な方は引き出して使います。これによって煙なども防げますが、今で言えば飛沫対策にもなりますそもそもパチンコ店は「台に向かって、殆どしゃべらず遊戯する」お客様が多いので、ダイレクトな対面会話よりは飛沫は浴びない気はしますが、仕切板があれば更に守れます

----------------------------------------------------------------------

◆その他空気清浄機・空調

更に複数空気清浄機ホールに設置する店もあります

----------------------------------------------------------------------

天井の高さ

主に大手運営会社に多い気がしますが、天井を高く店舗設計する傾向があります。「左右」は人が集まれば密集しますが、「上下」に関してはスペースがあります。ただそういった「天井の高さ」が密閉に対応する効果があるのかは不明ですが。

もちろん逆に昔の建物な所だと天井も低い所があるので、そういう「天井の低い店」×「人気店」だったら完全に密集悪条件が揃うことになります。まだ営業自粛してない店舗がそういう店舗設計だったらかなり危険な気もしますが、果たしてどうなのでしょう。

----------------------------------------------------------------------

<多数が集まる《密集》場所

これも当然ピンキリです。人気店は密集しますし、逆に過疎りまくりなのに何であの店潰れないのなんて所もあります

ただ営業自粛状態になった事で自粛しない店舗が密集地になるという困った事も起きます

あと開店前に行列が発生する店なんかも対応必要です、このあたりは外なので店舗側の意識によります行列が長くなっても往々にして人気店は駐車スペースも広いので大丈夫だとは思いますが、もしかしたらそういう店舗外のスペースに余裕がない所だと行列対応は大変かもしれません。

----------------------------------------------------------------------

<間近で会話や発声をする《密接》場面>

やはりこれもピンキリです。私が複数の店で経験した限りですと、大多数は「台に向かって黙々と喋らず、景品交換すら店員にうなづく程度で終わる」パターンです。

ただ逆にしゃべるタイプの方は店内がうるさいので大声になりがちです。最もリスクが高いのはこのあたりな気がします。

----------------------------------------------------------------------

<衛生面>

当たり前ですがこれまたピンキリです。パチンコ店は遊技台が「共有状態」になるので、不特定多数の方々が触れたものを触る事になり、衛生面のリスクは高いです。ゆえにアルコールや次亜塩素酸水を常時携帯して遊技台やお客様が触る設備をこまめに拭いたりしてる所もありますが、やるのは人間なので精度にバラツキはあると思います

あとお客様側の衛生意識ピンキリです。元からパチンコ店は玉やメダルで手が汚れやすいので、気にする人はこまめに店内のおしぼりで手や台を拭く人もいます

逆にどうせ汚れるからなのか、元から不潔なのか、トイレでも手を洗わない方が結構ます。流水ではなくおしぼりで済ます方もいますが、言わずもがなおしぼりは万能じゃないのでリスクは高いです。

----------------------------------------------------------------------

<その他>

・多くの所でやっている店員の体温チェック+基準以上の人は休ませるも多くでやっています。出勤スタッフマスク着用も同様です。

・あとマスクお客様無料配布している所もあります。全お客様強制配布・装着義務化するぐらい出来ればいいのでしょうが、当然ながらそんな在庫を確保するのは困難だと思います

----------------------------------------------------------------------

<だが、4月からまれた新たなリスク

冒頭に記載しましたが、法律改正された事でパチンコ店タバコ対策が求められるようになり、多くが「店内禁煙喫煙所設置」の対応とりました。

この時点でお察しかと思いますが、ここが寧ろ最大の3密地点になるのでは、という気がします。特に完全に外で吸わせるパターンではなく、律儀に「分煙ボックス」的なやつを設置してるパターンの方です。狭いしみんな深く呼吸するし、換気は確か国が定めた基準値上の空気の流動状態を作っているはずですが、それがコロナ対応的にも効果があるのかは不明です。そして何よりもタバコなので肺に悪影響なのは言うまでもありません。

----------------------------------------------------------------------

以上が私が知る限りのパチンコ店環境情報です。末端の下っ端なので全部を把握している訳ではありません、なのでこれが全部だとは言い切れません。

言わずもがな結論から言えば「リスクゼロ」なんてありえないので、パチンコ店あぶなくないよーなんて業界寄りな私でも絶対に言いませんが、

ただ「パチンコ店ってそんなにクラスター発生させてるのか?」というのが気になっていて調べているのですが、見つけられないんですよね。

3月末に厚生労働省が「全国クラスターマップ」という「実例」が出た所をまとめたものがあるのでが、そこにはパチンコ店クラスター発生例が「一件もない」んです。

https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000618504.pdf

業界が下火になっているとはいえパチンコ店の規模ってのは未だに膨大なものがありますし、遊技人口もかなりいるはずです。フィットネスクラブライブハウス複数クラスターを発生させてるのに何故パチンコ店は出てこないのか?

もちろん「出てない」=「発生してない」とは限りませんし、そもそも業界イメージ的に考えても感染した人が「パチンコ屋行ってた」と申告しない可能性もありますパチンコ屋行ってコロナかかったなんてそりゃ笑いものじゃすまない事になるでしょうし。

からこそ業界寄りの人間としては複雑な気持ちです、役人が名指しするほどの「危険存在」として扱われながらも「実例」が曖昧という状況は。

https://anond.hatelabo.jp/20200423225909

1話

あの災禍のあと、僕たちの社会は随分変わった。

そう、今あなたたちが渦中にある災いだ。

あれから鉄道は人を運ばなくなった。そのかわり、モノを運ぶようになった。資源も限られているので、生活物資基本的配給制だ。

レールに乗って各ハブ拠点に到着した物資は、さらに各地の配給所に配られる。住民は、役所から配られたクーポンと交換して、生活物資を得る。

一部の地域では、ドローンを使ったり、各家庭に直通の地下レールを引くなどの試みもあるようだけど、技術的には可能でも、手間と、そこまでする根拠が不足していて、あんまり進んでない。

ほとんどの地域は、住民が最寄りの配給所に取りに行く。

それらの配給所は、元はコンビニだったり、ドラッグストアと呼ばれる施設だったようだ。

鉄道が人を運ばなくなったかわりに、車が人を運ぶようになった。

車は今も人を運んでるじゃないか

その通りだけど、少し違う。

ここでは車は完全に公共交通になった。誰も車を所有していない。自動運転車自由観覧車のように、国じゅうを回っている。車好きの人は残念に思うかもしれないけど。

ネットワーク技術で完全に制御された自動運転車は、一定の車間距離一定スピードで、車道巡回している。

住民は自宅から、今で言うスマートフォンのような端末で、利用区間指定し、最寄りの停留所で乗り合わせる。

もちろん、運転手はいない。

それに乗っているのは、予約した住人とその家族、友人だけだ。

利用者目的地へ運び終えた後は、車内の換気と消毒が行われる。

人が移動する道と、自動運転車が走る道は、完全に分けられている。

あなたたちの世界のように、人や自転車のすぐ横を、車が走り抜けるような野蛮なことはもうない。人命と利便性が両立するよう、合理的に整備されている。

これを聞いて、あなたはディストピだと思うかもしれないし、理想的未来だと思うかもしれない。

実際のところ、僕たちのほとんどは満ち足りている。

しか生活物資配給制だし、完全にこの国の中枢機関によって管理されている。人もモノも。

だけどこのような太い「木の幹」の部分以外、枝葉の部分では、かなり自由が許されている。

例えば……、今のあなたたちにピンとくる例でいえば……。

僕たちの世界でも、ウイルス対策や防砂等の理由マスクが配給されることがある。それは機能性とコストだけを追求した、何の装飾もない、シンプルものだ。

それを各々がアレンジする。

染め直したり、より使いやすいよう、縫い直したり。

(これは今のあなたたちの世界でも行われてることだから、かなり想像やすいと思う。)

そしてそれは、しばしば個人取引可能オンライン市場流通する。

気に入ったデザインがあれは、自分が持ってるモノや通貨と交換できる。もちろんマスクだけじゃなく、服、装飾品、家具食器……、同じように、政府供給する“素材”がアレンジされて流通する。すべてにおいてそんな感じ。

最低限の機能だけを持ったモノが政府から支給され、そしてそれを、個人個人アレンジし、オンライン上に流通させ、購入者は先の配給所でそれを受け取ることができる。

人々はそうやって、限られた資源を使って、自分クリエティティを発揮することに時間を費やす。そして、あなたたちの社会ベースとなっている、労働というものほとんどない。

生活のために望まない作業を強いられることはほとんどない。これまで紹介したように、配給や合理的物流で、過不足なく生活物資は分配されるから

ただしこのシステム管理維持するために、月のうち数日、地域ステーションに駆り出されることはある。

と言っても、メンテナンスほとんど自動化されてるので、人間がやることと言えば、それが問題なく作動しているかを見守ることくらい。

実際は見守るというより、それらのシステムロストテクノロジーになることを防ぐために、市民にその稼働現場を見せ、記憶に焼き付けることにあるような気もする。

しかしそれを見たところで、ほとんどの人はそのテクノロジー理解できるとは思えない。ほとんどそれは、過去労働儀式化してると言って良いかもしれない。




https://kakuyomu.jp/works/1177354054895802561/episodes/1177354054895802748

2020-04-23

美容室に通いたくても通えない人っているの?

MEZONっていうサブスクアプリを入れてる。なんかシャンプー通い放題できるやつ。

お試しはしたけど、そのあとなんかイマイチだなって思って課金はしていない。

それでもメルアドは取られてるから、妙に高揚した誤字脱字の多いメールがたまに届いたりする。

最近は割引キャンペーンみたいなのも届くようになって、もうかってないのかなーと思いながらスルーしてる。

で、ここ最近コロナ騒ぎ。

なのに「メンテナンス実施しますので、ご報告させていただきます。」とか空気読んでないメンテナンス連絡が来て(時制間違ってるし、笑)。

追い打ちで昨日こんなメールが届いてたのにさっき気付いて心底あきれた。

MEZONをご利用頂き、誠にありがとうございますAndroidをお使いの皆さま、現在MEZONアプリがお使い出来ない状態となっておりまして、ご迷惑をおかけしてしまい大変申し訳ありません。
MEZON事務局責任者の〇〇と申します。

先日アナウンスさせて頂きました通り本日早朝にリリース作業を行いましてiPhoneバージョン1.2.0アップデートリリースされております。

ただ本日Android側がコロナの影響で通常のアップデート作業に大幅に時間がかかってしまっている(平均3~5日)とのアナウンスがあり現在Androidのお客さまはMEZONアプリがご利用頂けない状態となってしまっておりますAndroidをお使いの皆さまには、アップデートまで美容室に通いたくても通えない状況となってしまい、ご迷惑をおかけしてしまい大変申し訳ありません。

予約代行などはセキュリティー上出来かねてしまうのですがAndroidを利用されているお客さまで何かお困りの事がございましたらアプリトップ「≡」の「ご要望LINE@まで」に、またはこちらのMEZON公式LINEhttps://lin.ee/3RxKqa8 )まで、ご連絡を頂けますと幸いでございますアップデート後に早急にご利用いただけるように尽くさせて頂きます。
ご迷惑をお掛けしてしまい、大変申し訳ありません。

この時期に美容室に通うの推奨してるって頭大丈夫かしら、笑。

あと、わたしiPhone持ちなんだけど~!!!こんなメールいらない。

2020-04-22

コロナにおびえず歯科医院に通おう。じゃないと死ぬよ?【追記あり

歯科医院に通う患者さんの数が減っています

もちろんコロナウィルス蔓延を防ぐために不要不急の外出は避けるという考え方は正しいものですし、最終的に来院するかどうかを決めるのは患者さん自身です。

しかしながら一部の報道等によってバランスを欠いた情報提供され、過剰に歯科医院への来院が抑制されることで、結果として患者さんの健康が害され命が奪われるのは本来あってはならないことです。

そこで、「歯科医院に通うことでコロナウィルス感染して死に至るリスク」と「歯科診療を延期することによって寿命が縮むリスク」を定量的比較してみました。


 歯科診療を延期するリスク:死亡率0.56%~9.44%上昇

 コロナによる死亡リスク 最悪ケース:死亡率0.0085%上昇

 コロナによる死亡リスク 現実的なケース:死亡率上昇は無視できる(死亡確率156億分の1)


【前提条件】

歯科診療で最も不急と扱われている検診・メンテナンスを延期した場合

・最も状況が悪い都道府県の一つである東京都感染者率を採用

東京都の平均年齢である44歳付近平均値として採用

ハーバード大学の試算である2年間のコロナウィルス蔓延歯科診療延期を仮定


結論としては、「歯科医院に通うことでコロナウィルス感染して死に至るリスク」よりも「歯科診療を延期することによって寿命が縮むリスク」の方がケタ違いに大きい(したがって延期期間が2年でなく1ヶ月の場合ですら圧倒的に歯科医院に通わないリスクの方が大きい)ということがあらためて確認できました。まあまともな歯科医師・歯科衛生士なら直感にわかっていることですが。

報道センセーショナルな内容で数字をとってなんぼなので、そのために人の命を奪うのはいものことですし、厚労省歯科医師会、大学病院にとっても、「歯科診療が延期されることで人命が失われても誰からも怒られないが、コロナウィルス感染者や死者が出るとすごく批判される」ので、自分の身を守るために診療を延期し患者さんの命を奪っているという現状もいたしかたないことなのかもしれません。

でも少なくとも、最前線で命を救っている歯科医師や歯科衛生士は、患者さんに正しい情報を発信し、いつも通り診療を行うよう努めたいですね。

患者の皆さんもおびえずしっかり歯科医院に通いましょう。


追記

1つ忘れてたので追記です。

歯科診療のうち特に歯周病治療糖尿病等を改善させることがわかっていますが、コロナウィルスの最大のリスク因子は糖尿病であるため、こういった口腔内の改善コロナウィルスリスクを下げる意味でも有効です。

コロナ以外の桁違いに大きい口腔内リスク改善のために歯科医院に通院するのはもちろんですが、コロナリスクを下げるためにも歯科医院に通うのがオススメです。


以下算出根拠

興味のある人以外は読まなくていいです


歯科診療を延期するリスク」の算出根拠

歯科診療で最も不急と扱われている検診・メンテナンスによる効果は長期的な歯の喪失の防止なので、『健康長寿社会寄与する歯科医療・口腔保健のエビデンス 2015』(日本歯科医師会から歯の喪失生命予後の数値を読み解く。

これによると、歯の喪失は死亡率を1.1倍~2.7倍に上昇させる、つまり10~170%の死亡率上昇を引き起こすとの結論に至っている。

平均余命 平成22年』(厚労省)によると、45歳の平均余命東京都の平均年齢である44歳付近採用)は36年間なので、この10~170%の死亡率上昇が36年間続くことになるが、一方でこれを引き起こす要因となる「検診・メンテナンスの断絶は一時的ものであり、今回は2年間と仮定しているので、[2年間÷36年間]の分だけ死亡率上昇が起こるものと考える。

したがって、

 10%✕(2年間÷36年間)=死亡率0.56%上昇

 170%✕(2年間÷36年間)=死亡率9.44%上昇

となる。


コロナによる死亡リスク 最悪ケース」の算出根拠

厚生労働省クラスター対策班の西浦博北海道教授が示された試算によると、「対策を全く取らない場合、約42万人が死亡する恐れがある」とのこと。

このうち歯科医院での診療受診によって感染する者の割合は(現時点では筆者はそのようなケースが見つけられないがそれだとゼロ%になってしまうので無理矢理ながら推定すると)現実的には数百分の1から数万分の1と思われるが、仮に「これ以上高いということはありえない」というライン100分の1と仮定する。

また、この死亡者は一度きりのものなので、一生にわたっての死亡率への寄与に換算する。

『令和元年(2019)人口動態統計の年間推計』によると年間死亡者数は137万6000人。平均余命は同様に36年間を採用

したがって、

 42万人✕(100分の1)÷(137万6000人✕36年)=死亡率0.0085%上昇

となる。


コロナによる死亡リスク 現実的なケース」の算出根拠

まず歯科医院でどのような感染が起こりうるかだが、まともな感染対策をしている医院であれば、治療のものにより患者さん同士の感染、もしくは術者から患者さんへの感染というのはありえない。もちろんゼロ%ではないが、現実的にありえないほど確率が低い。歯科医院では「すべての患者さんが何らかの感染症を持っている」と仮定し、感染が起きえないように強力な感染対策を常時行うのが一般的ポリシーからだ。(もちろん一部には院長・スタッフ無能さ・悪質さゆえに十分な感染対策が行われていない医院もないわけではないが)

したがって、仮に感染が起きるとすればただひとつ、「待合室で患者さん同士が接触感染が起きる」場合

コロナウィルス患者存在する割合は、最も状況が悪い都道府県の一つである東京都でも4/21時点で感染者は3,307-625人=2,682人、東京都人口(推計)は約1395万人なので、5,201人に1人が感染者ということになる。

したがって、「待合室で患者さん同士が接触感染が起き死亡に至る」には、ざっくりの推定


「5000人に1人しかいない感染者が」

5000分の1

体調不良をおしてなぜか歯科医院に来てしか奇跡的に医院でバレずに追い出されることもなく、もしくは無症状者で」

10分の1

「待合室で平均5分もない待ち時間の間に」※待ち時間については当院の場合もっと長い医院だと確率高まる

5分の1

奇跡的に知人などの関係で会話するなど濃厚接触の機会があり」

100分の1

しかもお互いに感染防止の意識が低くマスクもつけない・外しており」

10分の1

「実際に感染が起き」

10分の1

「死亡につながる」

50分の1

「通院を8回程度」(3ヶ月ごとメンテを2年間)

8倍


ので、156億分の1程度と推定される。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん