「ぽいん」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ぽいんとは

2023-06-03

今の日本塩分摂取量を減らす方法ってもう断食ぐらいしか無くね?

こういうとき安易に「自炊すれば良い」とか言ってる奴のめんつゆバドバ率の高さたるや……。

自炊健康的という思い込みのもと全然減塩出来てないもの作るんだよね。

ジジババの作る信じられないぐらい味の薄い料理塩分意識した自炊限界

自称料理上手」の人達はああいうの食って「味覚が終わってる。下手くそ」って断じるけど、それはお前らが味優先で健康度外視料理を量産してるからそう感じるだけでしょ。

ぶっちゃけ下手に自炊するぐらいならメーカーが作ってる減塩飯食ったほうが良いよ。

不味いけどなアレも。

減塩してますからって言い訳すれば味はある程度犠牲にしてもいいって甘えで業界全部がお手々繋ぎポリコレ徒競走じみた企業努力放棄カルテルかましてるっぽいんだよなあ……。

でも自分で作ると手間の割には不味くてマジでショックだからまだ人に作らせてマジーマジー言ってる方がマシだよ。

いやほんま減塩生活最悪すぎる……もうメシが全然楽しくねえんだよなあ

2023-05-31

かぐや様の時から思ってたけど、私に言わせに赤坂アカ作品って子供ぽいんだよ

アニメ化された頃には作品に冷めてるということがよくあるんだけど、推しの子久々にアプリでまだ読んでなかったところ読んだら、インターネットで全てを分かった気になる人みたいで萎え

一応自分の言ってることは実体験の裏付けがあるようにしてるんだけど、それがあるのか疑わしい推しの子

三田紀房作品にも、ひろゆき落合陽一にも通じることなんだけど

「ざっくりとでいいからズバッと言って欲しい」

「分かった気にさせてくれるコンテンツが好き」

みたいな需要一定数あるのが本当に恐ろしい

推しの子からそういうにおいがプンプンして全然好きになれない。今も昔も

僕の言ってることとか考えてることはそれはそれで偏ってるので、ご指摘やお叱りも受けるのですが…実体験かデータもしくはその両方がある上で言うようにしてるから推しの子は「さもありなん。されど偏見多し」みたいに見えるのよ

言葉選ばないならテレビ嫌いのオタク妄想っぽい

嘘だったとしても本当だったとしても推しの子の、85から89話ぐらいは読むのしんどいわ。

何て言えばいいの?

作者の偏見か、もしくはブラック企業に勤めた人の愚痴か、インターネットでよく書いてあるマスコミ悪口

そういうのをひたすら聞かされてる気分になって不快

単行本半分ぐらいの尺なのに

テレビ面白くなくなってるのは、コンプライアンスのせいだみたいなことを言ってる現場関係者って本当にいるのかね?

なんならコンプライアンステレビが守ってると本当に思ってんのかな?

推しの子インターネットに書いてあるテレビへの偏見を集めて作ってるようにしか見えない。(90話感想

テレビ面白くなくなった分岐点2006年結婚できない男を見ればすぐにわかます

2006年深夜アニメってめちゃくちゃ面白かったんだけど、テレビドラマは80年代90年代から価値観アップデートできてないままずっと来てる。

特にわかりやすターニングポイント2006年

テレビ面白くなくなった。理由はつまりテレビ自身が変化できなかったからです。

その結果、テレビが栄えた年代テレビに出演する人の階級、そういうものを描くことしかできなくなっちゃって「おじさんがおじいさんおばあさんのために、芸をするとこ」

なっちゃったの。

アニメ漫画は常に子供のために解放している。部分と大人のために上に積み上がっていく部分と両方はある。

でもテレビって子供の頃にNHK とか朝のアニメ見た後に1020代に見る番組って深夜アニメ以外なんだよって話になってくる

昔はバラエティお笑い若者向けの番組もあったけど、今は…

92感想

なんかテレビ番組内で原因の究明とかディレクター謝罪とか、そういうのを企画としてやれば面白いんじゃないか?みたいなネタなんだけど…まずテレビが1億パーセントやらんやろ

子供も騙されない。

子供が魂みたいなストーリーに頭かかれてる

マスコミ様、そんな聞き分け良くないよ

マスコミ取材のヤバさで有名な話っていっぱいあるけど、噴火取材をしていて非難している民家を漁ったり、マスコミから町を守るために立ち上がった消防団人達まで後に発生する噴火事故に巻き込まれたりそういう事件があったんですよ

行政警察の言うことも聞かないマスコミ自己批判します?

かぐや様の時から思ってたけど、私に言わせに赤坂アカ作品って子供ぽいんだよ

何が天才達の恋愛頭脳戦だよ?

告白するとかさせるとかそんなこと本気で考えてる天才嫌だよ

そういうテイストギャグ漫画だとして子供っぽいなって思って1話で切ったんです。あれは

2023-05-30

明らかに赤の他人の設定がランダムに流れてきてる不具合ぽいんだけどそれを報告すると取引所の信用に関わって余計な値動きを産みそうだからみんな黙っている説好き

anond:20230530132852

博多で喰ったこと有るのは元祖長浜ラーメンで確かに関東で喰った博多ラーメンとは違ったけど、

 長浜ラーメン所謂博多ラーメンとはちょっと違うんじゃなかったっけ?

 ということで、ほんとの博多ラーメンを知らないっぽいな。


大阪で二度たこ焼きを喰った事が有る。そのうちの一度は戎橋の袂に有ったたこ焼き屋。

 どろどろで熱くて喰うのに苦労した。それが本物のだとしたら、銀だこはちょと違うかもね。

 でも、銀だこ、好きです。


香川うどんを喰ったことが無いどころか、香川に行ったことが無い。どこに有るんだ?

 六本木讃岐冷たいうどんを喰ったこと有った。コシが強くて飲み込むのに苦労したけど旨かった。

 本物の讃岐うどんってそれだったのかな?

 本場の人は噛まずに飲み込むとか言ってたような気がするが、あの麺じゃ無理じゃね?


ということで、俺は本物を知らないっぽいんだが、それは俺が悪いわけじゃないよな?

現地民に怒られてもどーにも...

2023-05-28

anond:20230528110159

https://anond.hatelabo.jp/20230528095351

これとか釣り煽りでやってる感じがしなくて天然っぽいんだよな

本人は本気で分からないんだろうし、分からいからこういう事をやってキモがられて

「こいつらは俺が嫌いだからキモいと言ってる」「俺がいじめられている」「俺が差別されている」って思ってる

で、こういうのが多数いてエコーチェンバーになってるのが現状

健常な人なら理解できる事が理解できない辺り、何かあるんだろう(医者じゃないから知らんが)

こういうのってどうすりゃいいんだろうな

2023-05-26

ラクシュデュディアーブル

昨日からいきなりハマって今日も朝からハマってて

けどちょっとからあんまり…みたいな気分

気温が上がるとあまり良いと感じられないんだろうか、まあ甘いし

あと満腹感ある時にもあんまり好まないみたいだ

甘酸っぱいドライフルーツ感が好きだけど

お腹いっぱいだしもういいよっていう

レビューあれこれ読んでたら、これ、酒っぽいんだな

甘い果実酒タバコといった風情

自分が好きだと感じた理由、酒の風味を感じるからってのはあるかもしれない

もうほぼ飲んでないけど

2023-05-21

anond:20230521131157

女のやるヘタクソミラーリングってネタでやってるもんだと思ってたけど、どうやら真剣ミラーリングできてるつもりっぽいんだよな

そりゃまあ小難しいこと考えるよりぴえんでゴリ押しするほうが遺伝子生存戦略において有利だったんだろうけどさ

やるせないね

2023-05-18

マック広告ジャニーズ騒動の余波からキムタクのやつ流すの中止してるっぽいんだけど、代打で起用されたのが津田二郎で強い。

みんな大好き津田二郎!!!

2023-05-17

anond:20230513123005

あーなんかわかる

両親が現在だったりするし、違法行為する奴もいないし、いい子ちゃんというか上級国民ぽいんだよな

2023-05-16

anond:20230410153006

先日、警察から封書が届いて、どうもこのマイナンバーカードが5/11警察署に持ち込まれたっぽいんだよね。

とっくに再発行済みなので、破棄してくれって連絡したけど、どうして今頃出てきたんだろう・・・

2023-05-15

anond:20230514141536

パッと見ファン内の解釈違いで荒れてるだけで

全然女性差の話になってないっぽいんだけどなんでそのタイトルにしたの?

つーかカップリングのありなしなんて執筆者の数だけ世界分岐があるんだからそっとしとけよ

2023-05-14

誰もが知っている歌(童謡君が代は除く)ってある?

よく考えたらほとんどないんじゃないかって思うんだよな

長寿アニメのオープニングならどうかなって思ったけど、たとえばドラえもんは新ドラで変わってるしなぁ

サザエさんオープニング曲ならいけそう?

あとJ-POPは多分高齢者には通じなさそうだし、演歌若い世代は知らないだろうな

世界に一つだけの花とか、若い世代は知らないっぽいんだよなぁ

演歌でいえば津軽海峡・冬景色ならワンチャンあるか?紅白でいつも歌ってるし

他に何かあるかな

2023-05-10

anond:20230510082337

この手の缶ってキャップの角にミシン目入ってて

加圧になったらそこから圧抜ける設計になってるんだけど

今回のは缶の腹から破裂してるっぽいんだよな

内側のコーティング剥がれてて、そこから腐食して缶の強度落ちてたとかなんかな

なんでテニスって上流階級ぽいん

なんとなく皇族とか大企業の静養施設みたいないめーじがある。なんで?

2023-05-06

既得権益保守」と「既得権益をぶっ壊す」しか議席が取れない……ってコト!?

これマジっぽいんですよね。

統計データとか調べたくないんでやってないんですけど、国会議員だけじゃなくて市議会議員選挙であっても99%はこのどっちかに所属してます

明確に「既得権益保守/破壊(こう書くとポケモンみたいですね)」を掲げることなくやりたいことを淡々と語って本当に議席取れた人なんていないんだろうな。

2023-05-04

GWエルデンリングクリアしようと思っていたのに

もう2日も円卓とかいうとこで赤い敵と戦い続けてまして

これ無理じゃね?って感じで心が折れかけてる

強い武器売ってたりするけど、手持ちもなく稼げる場所もないし

くまなく探しても特殊アイテムが見つかりそうな感じもないし

まだ序盤っぽいんだけど、昔のゲームラストダンジョン前でセーブして積んだ感にそっくり

フロムゲーとはいえ厳しくない?

2023-05-02

anond:20230502015532

国内発展途上国を作るのは国力的には勝ちパターンぽいんだけどね、それが嬉しいかと言われるとちょっとね。日本田舎発展途上国化しつつあるけど、ジジイババアしかいないから詰んでる。

2023-05-01

葬式ソング

死んだ婆ちゃん舟木一夫が大好きで、葬式では「高校三年生」が流れてた。

死んだ爺ちゃん特に歌手かには興味なかったらしくて、葬式では式場が用意したらしい無難オルゴール調の曲が流れてた。

父さんも特に歌手とか興味ないみたいだし、もし父さんが死んだら式場には「葬式っぽい曲で」ってお願いするんだろうな〜と思ってるんだけど、母さんが死んだときはどうしようかな。

「お母さんは菊の花が気持ち悪くて嫌いだから、お母さんの葬式で菊の花は飾らないでね」って小学生の頃からずっと言われてて、なんか葬式に対するこだわりが強そうな気がしてるからちゃんと好きな曲をかけてあげたい。

お母さんの好きな歌手、知ってる限りだと、KARA少女時代E-girlsPerfume、NiziU、Le Sserafimとか、、、どうやら日韓ダンス強めアイドルが好きっぽいんだけど、葬式アイドルソングってちょっとどうなんだ?

1960年代では舟木一夫も同じ扱いだったりする?冷静に考えると葬式高校三年生って意味わかんないもんね。

あと20年30年したらアイドルソングが葬式で流れても違和感なかったりするかな。

ていうかまだ親が死ぬことを考えるのは早すぎて不謹慎か。

2023-04-30

anond:20230430203607

博士課程の一言が出たらそれに猛烈に反応しちゃった人もファビョり気味っぽいんで、ひょっとしたらひょっとすると、、、

2023-04-24

[]4月23日

ご飯

朝:なし。昼:サラダ。夜:キャベツにんじんエノキ豆腐の鍋。目玉焼きヨーグルト歌舞伎揚チョコ

調子

むきゅーはややー。お仕事は、暇。

ワールドリッパー

無限諦めた。手動で頑張ればできるっぽいんだけど、頑張れないので諦めた。

シャドウバース

またナーフアッパー調整かあ。

狂乱じゃなくて復讐の方ナーフなのは意外だった。(いや狂乱でも積んでるのかな)

ネクロが楽しくなりそうだけど、なんか今シーズンモチベが低い。

アニシャドFがお休みからかな。

プリンセスコネクト

ビカラ!?!?

ルリア、イオ、かたりなと予想してたので大外れだった。

めっちゃ意外な選出だけど、面白そう。

グランブルーファンタジー

自宅の回線WiMaxに変えて以来上手く遊べず困ってる。

グラブルって要するにF5を連打するゲームなので回線がへちょいとあ真面目に遊べない。

自宅のケーブルテレビインターネット辞めるから仕方ないんだけど、そもそもなにそのインターネット辞めるって。

統一地方選

候補者ほぼ全員「少子化問題への取組みとして子育て支援を行います!」と言ってるけど、候補者本人はみんな既婚子持ちで、適齢期に自然結婚してそのまま当たり前のように子供を持ったタイプぽいんだよな。

少子化の原因であるところの独身層や既婚子無し層の気持ちはこいつらには全く想像できないんじゃないかなという気がした。こいつらの想像力の範囲では、既に子供を持った層への支援ばかりが強化されて少子化改善には繋がらないんじゃないかなという気がする。

2023-04-23

ベンチャーCTOがアホだと絶望

業務提携で某小規模ベンチャーと付き合ってるんだけど

CTOバカすぎて話にならない

どうもそのCTO初期メンバー最初プロダクトコード作成したらしいんだけど

その後に入ってきたメンバーほとんど綺麗に書き直して、今はそのメンバーの下にCTOが入ってコーディングしてるそうな(コードレビューを部下にお願いしてるらしい)

噂では結構酷いコードばかりなのだ上司なので気を遣ってレビューしてる、みたいなことを人づてに聞いた

とはいえCTO職は解けないらしく、外部や他の幹部との交渉CTOがやってるっぽいんだけど

技術力が低いだけじゃなくて絶望的にアホで

TypeScript?なんですかそれは?うちは最新のJavaScriptですよ?」

「この動きとか良い感じにAjaxしてますよね」

「ここは同じ機能なんで、全部コピペを繰り返せば作れますよね」

みたいな名言を連発してる

極めつけはとにかく工数を出すことに必死

ソフトウェア工数ってほとんどあてにならないですよ?」

って言ってるのに全然理解してない

「例えば必要機能を具備したライブラリ存在したら1時間で作れますが、無かったら1ヶ月ぐらいかかる場合もあるし、下手したら特許関係実装不可というのが判明するかもしれませんよ?」

っていう話をしたんだけど、その時は「分かりました」って言うくせに次の日には「とりあえず3日でいいですよね?」みたいなことを言う

多分あの優秀な部下の社員は辞めるんだろうなぁと思ってるし、そうなると真剣にヤバくなるだろうから手を引く準備はしてるけど

ベンチャーCTOちゃんと選んだ方がいいし、なんなら途中で交代させた方がいいと思うな

2023-04-15

IKEA壊れる人は組み立てが下手

ニトリが壊れないのは素人が組み立てても大丈夫なようにかなりケアしてあるからだと思う

例えば複数箇所にネジを締める時にどの順番で締めるか、とか懇切丁寧に説明してある

ただその分デザイン性を犠牲にしている

板の表裏がハッキリ分かるようになっていたり上下を間違えないようなデザインになってる

一方で、IKEAデザインが先にあるから組み立ては結構難しい

もちろん説明書があるんだけど、基本的構造と手順、ネジの種類ぐらいしか書いてない

分かりにくいところはもうちょっと細かく書いてあるが、万国共通の手順書なので言葉が載っていないため非常に分かりにくい

板の上下が分からないので、もの凄く小さな穴の位置から向きを導き出したり

同じようなネジがあるのを、丸ネジか平ネジかとかを基準に正確に区別できないといけない

あと、手順書では省略されているところも結構あって

「ああ、ここのネジはこうやって締めないとちゃんと締まらないな」

「この部分は強度補強に関する部分だからネジ占めた後にグッと引っ張らないとダメだな」

っていうことに気付かないとちゃんと作れない

例えば木ネジを締めるときはしっかり力を乗せないとダメなので上から下に締める必要があるが

その場合家具をどうやって回転させてどの順番で締めていけばいいか、なんてのが省略されてたりする

普通にから手で押さえて木ネジを締めたら失敗して弱くなったりすると思う

他にも例えば棚の裏板は釘で留めるようになってたり(目印は一切無し)とかドリルで穴を空けないといけなかったりとか

まぁとにかくレベルが高い組み立て家具であることは確かだと思う

IKEA人達耐久性に力を入れていてしっかり検証してるっぽいんだけど

組み立てる人のレベルが低いので耐久性が低くなるんだと思う

結果、引っ越しの時に壊れて悪評が広まってるような気がする

うちは家具がほぼオールIKEAだけど2回引っ越しして全く壊れたことはない

2023-04-14

ねこ自慢を見てたら「彼岸」っていう名前の猫@寺が出てきた

「ひがん↓」

顔立ちもそれっぽいんだよ。尊い感じというか有り難い感じというか。目元が印度仏像っぽかった。風格もすごいし

それにしたって、すげえ名前だよな。そんな名前思いつかないわ。というか、コレ系の名前付けるのは気合が要る。名前負けしそうで

涅槃と書いてニルバーナ」とか(略してニルちゃん)

付けるのに気合は要るけど、仏教的な名前は格好良いな

次に猫を飼うことがあったら「此岸」って名前にしようかな

でも、犬も飼いたいから犬の名前にしようかな。「しがん↓」ってなんかちょっとだけフランスっぽいし

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん