はてなキーワード: ラジオ体操とは
https://nikkan-spa.jp/1944067/4
――児相は居心地が悪い?
「地獄。テレビとかもないし、毎日ラジオ体操とかもやらされる。嫌になる」
Sちゃんは「もう児相には戻りたくない」と話す。だから今は補導を避けるため、前のようにホテルに泊まったりしない。夜中には出歩かず、門限の前に電車で家へ帰る。だけどやっぱり、トー横に通うことはやめていない。
これに対する人気ブコメがこんなの。
前にNHKの番組で見た児童相談所は自由がなく、まるで刑務所だった。なぜ保護されるべき子供達が刑務所のようなところに収容されなければならないのか。職員によると現状の理由は人手不足とのこと。結局、大人の都合。
児相の自由のなさなんてのは所詮「規則正しい生活」程度のものなのに何を大袈裟な。
それが嫌で居場所()求めて自殺して、それがさも大きな社会問題かのように議論するのはやっぱり「若い女」ってだけで価値があることなんだろうね。
次のブコメのとおり若い女は少なくとも自殺って意味では一番対策の優先度が低いのにね。
この人をセンセーショナルに取り上げても、10代女性の自殺率は最も低い(https://pbs.twimg.com/media/FfB9LAqagAIzPb2.jpg)ので支援繰り上げを言うのは間違いなんですよ。トレードオフを理解しない人に言っても無駄ですが。
現在の行政施策から漏れてしまう者へどの程度の対策が必要か、それはどの程度コストが必要でその優先順位はどの程度かって話。
ただ、若い女の場合は金になるから反社やホストへの資金源になったり、絵になるから政治活動にからめとられるという問題があるのは確かで優先順位を上げるべきって議論ならわかるけどね。
こいつらはこの女の悩みごとを解決するつもりはなくて、金や政治的な力を吸い取るつもりで全肯定・ヨシヨシしてくれるから悩む人にとって居心地いいんだよ。ただ自立には役に立たない。
ラジオ体操第2はけっこう乗ってくれる人もいる
そして顔がかわいくて幼少期から現在までチヤホヤされてきたから
中学〜高校で30cm以上は伸びたがそれでも人権は得られていない。140台150台増田を見た後で低身長ぶるのはちょっと申し訳ないが、俺自身は自己肯定感に満ち満ちておりコンプを感じる隙はない
勃起ちんちんは約18cmあり、身長の1/10よりもデカく、中指〜手のひらよりもデカい。仮性包茎で、太さは普通。脱毛しパイパン
高身長の男に対しては「でも多分こいつ俺よりちんこ小さいだろ」で精神的に圧勝。顔の良い男、高学歴高収入の男、あらゆる男に対応可能だ
当然そいつのそれを確かめたわけではないしその実際に興味もないが、そんなことはどうでもいい。俺が俺の人生を健やかに生きるため、そこのお前は甘んじて短小レッテルを受け入れてもらいたい
男の人格形成にちんちんの大きさ、形状、包茎の具合は大きな影響があると確信している
そしてもうひとつ、男性配信者がかわいいって言われたくないとかいう話があったが俺は実際に顔がかわいいのでうれしい。さすがにもうおっさんであまりかわいくないのだが、たまにお世辞でも言われると「俺って今でもかわいいんだ!?」とうれしくなる。かっこいいと言われた経験はレアで、ちょっと恥ずかしくなる
この顔とこの低身長でたくさん良い思いをしてきたので劣等感はないし結構気に入っている。チヤホヤのエピソードをいくつか書く
・整列する時は背の順で基本的に一番前。たまに2番。前ならえで腰に手を当てる姿がもはやかわいい。だいたいの女子よりも背が低くかわいいと言われまくる
・小学校には薄かった先輩後輩という概念が現れ先輩たちからもかわいいと評判
・公立中学でヤンチャタイプ男子集団に虐められてもおかしくないのに「何かあったら教えろよ」と逆に守られる姫ポジション
・女子からも守られポジション。男子と女子が喧嘩するような場面では男女枠から超越しているので仲裁役をする
・小さくて軽くてかわいいので運動会の組体操の最後にやるデカい人間ピラミッドの一番上を任せられる
・修学旅行でデカい体格の男子たちが代わる代わる肩車してくれる。見物の前が見えなくてかわいそうだし、歩き疲れるとかわいそうだから
・新入生を体育館に集めて各部活がブースを作って紹介・勧誘する行事があり、男女合同の部活を覗くたび女子先輩たちから「キャー!かわいい!絶対うちに来て!」男子先輩は「えーと、男の子でいいんだよね?」(私服制なので見た目の即判断はむずかしい)
・体育大会はクラスごとにユニフォームを手作りして競技をする。セーラームーンや幼稚園児(黄色帽とピンク・水色のスモック)などの仮装をして写メを撮られまくる。「うちのクラスの衣装も着てみて!作ってきたの!」なども言われてファンサ対応。同学年の他クラスだけでなく先輩や後輩も集まってくる
・体育大会の朝は各クラスの体育委員が前に並んでラジオ体操のお手本役をする。体育委員だった時かわいいので朝礼台に上げられ全校生徒の視線を浴びながらラジオ体操をする。教師も黙認、むしろ偉いので褒められる
・これまで女子の方が自分より背の高い状態が基本だったのに逆転していることに違和感を感じまくる。中高の同級生と再会するとなんかお互いにソワソワする
・あらゆるバイト先でおばちゃんウケがいい。おばちゃん客も職場のお局おばちゃんもみんな優しい
・伸びた髪を放置していた時、トイレ入口ですれ違ったり洗面台で鏡越しにチラっと目が合ったりしたおっさんが飛び出て行って男子トイレであることを確認して再入場ということがまれにあった。面白がってすまない
・不思議と自分より背の高い女子からもよくモテる。大きな体してかわいいもの(=俺自身のことも含む)好きなのかわいいね的なことを言ってあげると照れまくりである。もしかすると俺よりもかわいいと言われ慣れていない
・ちんちんの大きさを自覚する。毛はかわいくないので全身脱毛しパイパンにする。小さなかわいいちんちんがとても大きくなるのでみんなびっくりする。大きすぎると痛いという言説があるが経験上このサイズは好評だ
・30過ぎて転職した先で、もういい年したおっさんなのに上司や同僚から俺だけ下の名前やあだ名にちゃん付け、君付けで呼ばれて明らかにかわいがられている
https://anond.hatelabo.jp/20230809174612
どうせ続かん
バカか?
エアロバイクやウォーキングで消費されるカロリーなんて微々たるもので
「あー疲れたチー牛食べよ」
で全部リセットされる
バカか?
ウェイトトレーニングでジムに通うと絶対に3ヶ月以内に行かなくなる
10年20年かけて積み上げてきた脂肪がそんな数ヶ月で落ちるなら誰も苦労せんのだ
というか人類には無理だ
「おうそうか減らそう」って感じで減らせるぐらいなら誰も苦労せんのだ
筋トレにも一切ならない
じゃぁなぜやるか?
体を柔らかくすることで胃の位置が正常に戻る
そうすると胃下垂とまでは行かないが満腹感を早めに得ることができる
昼飯にカップラーメンとチャーハン食べてカップ麺にライス突っ込んで食べてたとすると
カップ麺にライス突っ込む段階で満腹になってるから食べたくなくなる
結果としてメシの量が減って体重が減る
ただ、ある程度内臓脂肪が落ちてくると今度は食べられる量が増えてしまうのでそこから減らなくなる
朝の6分だけでいい
ちなみにやってみれば分かるが汗だくになるぞ
長年、アーロンチェアを使ってるのにもかかわらず、腰痛が急に絶えられないほどになった。
リモートワークで毎日8時間ぐらいトイレ以外座り続けているのだから、まあそりゃそうかと、とりあえずタイムリーに「初回ワンコイン500円!」のチラシが入っていた近所の整骨院に行った。
結局、整骨院ではいろいろ案内してもらった上で初回で4500円ぐらい取られそうになり「今日は500円しか持って来てないからそれしか払えん」と言って最低限のマッサージだけやてもらって帰ってきた。
が、そのとき案内してくれたイケメンの兄ちゃんが「あなたの腰痛の原因を改善するには(腰のインナーマッスルを鍛えるには)電気治療かヨガしかない。ジムとかに行って鍛えられるのは外側の筋肉だけなんです」みたいなことを言ってて、「え?じゃあ電気治療は金かかるし週2回で通うなんて無理だからヨガするわ」となったのが2ヶ月ほど前だ。
YouTubeでアホほどヨガの動画が上がっているし、毎回4500円払うならまずは無料で出来る方からやろうと、適当に検索して初心者でもできそう、尚かつ5〜10分ぐらいでできそう、さらにはコメントも評判がいいやつを選んでやってみた。
まあそれが効く、効く。
股関節をグルグル回すだけとか、そんな簡単なポーズしかしていなけれど、「う、筋肉が縮んでおる」という自覚が芽ばえると同時に、「うお、縮んだ筋肉が伸びておる!」という感覚がヨガのポーズをしながら味わえるのだ。
私は親族にあん摩マッサージ指圧師がいるので地元帰省時はしょっちゅう鍼やマッサージをしてもらっているけれど、5分程度の軽いヨガを終えた後は、鍼やマッサージをしてもらったあとと似たような気持ち良さがある。副交感神経が優位になるとはこのことか!という感じ。
(余談だけれども、たまにマッサージに行って「もみ返しでしんどい」と言っている人がいるがあれは力加減があってないのであんまりよくないそう。体がポカポカしてねむたーくなるぐらいがいいよ。マッサージ受けながらぐう…と寝てしまうならそれはちょうど合ってるんだと思う。もみ返しばかりくらっている人は今すぐ担当をかえよう。)
私はこれまでにホットヨガとか近所のお寺でやってるヨガとか、そういうヨガ体験をしたことは複数回あったけれど、ここまで効果を感じたことは一度もなかった。「ふーん?」って感じ。それは多分、20代で筋肉がそこまで縮んでいなかったから効果を感じにくかったとか、自分の体の悩みとヨガのレベルがあってなかったとかもあると思う。
腰痛で悩んでいる今、私に必要だったのがド初心者ヨガだったのだ。
私はもともと毎朝ラジオ体操をするし、少なくとも週に1度はジムで体を動かすし、毎日夕方になると7km以上のジョギングに見せかけたウォーキングをしている。健康には気をつかっている方ではある。
それでも、この生活ではインナーマッスルには何の改善や向上もなかったということだ。550円しか払ってないけれど、あのお兄ちゃんの「腰のインナーマッスルを鍛えるには電気治療かヨガしかない」という一言は、その価値があったと有り難い気持ちだ。
「初心者 ヨガ 5分」で見つけたヨガで効果を感じたので、慣れに合わせて「ヨガ 腰痛 改善」「ヨガ 肩」「寝る前 ヨガ」「ヨガ 15分」とかいろいろ気になる症状や気になる単語を組み合わせて検索をして、ちょっとずつヨガのバリエーションを増やしている。人気のものはやっぱりどれもいい。ちなみに、再生回数が数百万回を超えているものは、「日常的にこの動画を見てヨガをしている人がいる(リピーターが多い)」ということなので、やるならぜひそういうのを見つけてくれ。
一応、整骨院に行く要因となった腰痛は今はもうなくなっている。
多少はあるけれど、今まで通りに戻りましたという感じ。それだけでも十分ありがたい。
念のため、整骨院に言ったあと整形外科にも行ってレントゲンを撮ってもらったけど、背骨をつなぐ軟骨が腰の部分だけやたらすりへってることを目の当たりにしてショックを受けた以外は特に異常なかった。整形外科だと保険が効くので短いけれど電気治療が200円ぐらいでできる。あれもほどよい楽さを感じるけれど、200円払うならタダのヨガでいい。
スピリチュアル味が強いやつが目立つので今までは遠巻きに見てたヨガだったけれど、コイツは今の私に必要なものだった。単純に「よくできた柔軟」ぐらいの感覚でやれるやつがたくさんあるので、デスクワーカーで体に悩みがある人が軽くやってみてほしい。
ちなみに、もちろん1回では効果を感じにくい。(感じている人もいるようだけど)私は毎日やって2週間ぐらいで「はっ、前より動く!!」
となったので、そのぐらいか、1ヶ月ぐらいはぜひ続けてみてね。あと、講師の人が言ってることを変にねじ曲げて自分流にするのもよくないと思うから、最初はその通りにやってみるのがいい。
良かったものは人にすすめたくなるよね。だけど、「ヨガいいよ」ってリアルに言いまくる人って多分ちょっといやだろうなと思ったので、ここでひっそりとオススメしておくよ。
親になって、ラジオ体操もプールも子供会も大人の無償の奉仕の上に成り立っているって知ったよ。
ラジオ体操はPTAの町会班で係の割り当てがある。係になったら6時くらいには会場入りしてるんだよね。当然起きる時間はずっと前。
プールは教員か保護者かが見張っておくのが基本で、特に水の事故は危ないので複数で見ておかないといけない。
でも、地球温暖化の影響で暑すぎるのでプールを以前みたいにやるのは無理だろうなと思う。
小学校の学年当たりの児童数が過去最多を更新し続けている状況と町会のイベント運営者の高齢化を見るに、若い人が入らなくなったのが原因だろうな。
今の大人はかつての大人ほど体力もないし時間もないんだろうなとなんとなく思う。
まず、親の年齢も我々が子供のころから5-10歳くらいあがったよね。
それでもって、共働き世帯が増えて主婦に無償労働させられなくなってきた。
あとはかつての大人よりも与えられて当然みたいな考えの人が増えたのかもしれない。
欲しいなら、仲間を集めて旗を振ってやればいいことのような気がするが、誰かがやってくれて当然みたいな人が多数いるようになると、誰もそんな貧乏くじは引きたがらない。
特に必要もないのだが、思う所あって3月後半ぐらいから徐々に生活リズムを整えている
毎日朝に起きる、夜に寝る
朝・昼・晩、三食をちゃんと食べる。すぐに歯を磨く
朝には太陽光にあたる
こまめに風呂に入る
全然充足感がない
正直、これだけやればもう少しメンタルヘルスが向上するものと思っていたが、まるでそんなことがない
朝に起きてるので洗濯物は洗いやすくなる。よくわからん突然の訪問者にインターフォンで起こされる危険性がない。あとは特に良いことなし
なんだか生活リズムがズタズタだったときのほうが楽しく毎日を生きていたような気がする
一番整うのはラジオ体操とストレッチ。正直これさえやれば後はいい。規則正しい生活はどうでもいいから身体をちゃんと動かせということ