「プログラマ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: プログラマとは

2024-03-13

経営者とか、会社お金周りがわかってる人に聞きたい

うつ病あがりのプログラマで、一般的納期に間に合うぐらいの働きはできない(1.3~1.5倍くらい時間がかかる)けどほかにプログラミングできる社員がいない場合ってどう扱う?

anond:20240313124851

俺は高校理系大学なぜか文系プログラマだけど

数学使ったのなんてニューラルネットワークやった時に微分線型統計くらい?

これは学び直した

他はほぼいらんだろ

アルゴリズムデータストラクチャも情報科学の基礎だけどほとんどは高等な数学はいらんし

逆にDDDとかOOとかなんかは数学できてもちゃんと作ってきた経験がないとまともに出来ない

専門学校卒や文系プログラマって情報数学とか理解できてるの?クラメールラオの不等式とか大学数学の内容とか

最近プログラミング勉強を始めた増田だけど、

プログラミングって結構数学を使うことがわかった

増田Webアプリ関係だけど、botを作るのにクラメール・ラオの不等式とか数理統計を使ったり、計算量のところでグラフ理論とかの知識を使ってプログラミングを組んでる

だいたい理学部なら1-2回、工学部なら3-4回生でやるようなレベルの初歩的な大学数学


勉強してて思ったんだが、専門学校とか文系あがりのプログラマっているようだけど

そういう人たちって情報数学とか理解できてるんかなって思った


コンピュータ専門学校かにプログラマコースとかあるって聞くし、文系からプログラマになる人もいるって聞くわ

実際どうなんだ?

2024-03-12

anond:20240312113157

プログラマって人口比1%くらいなんだけど少数派じゃないんだ、労働人口で見たら60%くらいになるんかなぁ?(笑)

2024-03-09

結構意地悪に見えること言うから改めてどういう人なんだろうなって

女子大

情報学科

45-50周辺(思ったより上

プログラマとして現役で超優秀

アセクシャル

父にトラウマあり

リベラル

各分野に先見性がある

ゲーム制作、レンダラー知見

震災のころからネトウヨだか弱者男性だかのしょうもないハイブリッドがいるのは初めて知った

なんか徐々にうんざりしてああなっていったのもわかる気がした

現実には男女論とか関係なく尊敬できそうだし関係なく絡みづらいだろうなという理解

2024-03-07

anond:20240306093010

可能ならずっとコード書いていたいプログラマは多いと思うけど

要件整理したり設計書書いたり見積もり資料作ったりとかはプログラム書いてお金もらうために仕方なくやってることで、本心では仕様整理みたいな面倒な作業こそAIに任せたい

俺の中の生成AIがChatGPTで止まってる

趣味の話なので別に生成AIコード全部入れても問題ない、

そして金銭的にもそこまで問題はない前提で

俺はエディタによる自動入力を使ってない。

VSCodeとかCursorも使ってない。Vimだ。

いや、VimでもEmacsでも確かそれっぽいプラグインあるんだけど、

手を出してない。

言い訳も作ってる。

プラグイン動作確認だるい

複数環境があるのでセットアップだるい(おそらく個別の設定API_KEYくらいなので言い訳ではない)

言語化できない不安(プログラマ不要論寄かも)

最後ほとんど本音だろう

多分爺化だこれ

ああああああああああ、俺はこれからコードコピペしてChatGPTのWebページテキストエリアにペタペタしていくんだぁああああああああああ

2024-03-06

ワイがインターン生してたゲーム開発会社

3カ月のインターン間中社員が2人辞めてて草

そういうもんかもと思ってたけど俺がサブプログラマとしてゴリゴリコード書いてたし

グラフィック部門女の子も俺とは別の専門学校からインターン生だったんだよな

の子も第二班として立ち絵の塗りとかUIデザインしとったわ

 

チーム構成としては

ディレクター脚本ゲームデザイン部長

インプログラマー社員退職)→社員(サブプログラマから昇格)

サブプログラマー、スクリプター脚本インターン

サブプログラマー:社員→メインに昇格

キャラデザ・スチル原画:外部イラストレーター

メイングラフィック社員

サブグラフィックインターン

サブグラフィック社員退職

 

ようこんな半分素人みたいな構成ゲーム完成したな

期間終わって即そのまま在学採用したいって連絡きたけど普通に断った

anond:20240306093440

"大半"って言っただろうが、フシアナさん

生活のためにプログラマやってるだけで、プライベートではgithub登録だけしてリポジトリスッカラカンの奴がどれだけ居るか、想像できないのか?

まあ、こういう奴の存在は実際に底辺SESに行かなきゃ見えないだろうな

さらに言えばお前のいう奴ら(金子勇みたいな人間のことだよな?)が何割いるか……

というかそいつだってコードを書くことが目的ではないだろ。お前、作ったことないからわからないのか?

ネットから高みの見物でいいご趣味なこった。

anond:20240306093010

できれば書きたくないし読みたくない

全員が全員とは言わんけど、優秀と言われるようなプログラマって、

人間性人間的な生活を捨てて、四六時中言語のこと考えてるし、

仕事プログラムとは別に趣味プログラムやるような奴が結構いるけどな。

ひょっとしてあなたの言う、プログラマって文系で行き場のない奴が、

しかたなしに選んだシステムエンジニアエクセル職人)職じゃないのか?

その手の人はプライベートではパソコン持ってないとかザラって聞くしね。

anond:20240306092040

世間ではコード書くのがプログラマのやりたいことだと勘違いされてんのかね?

実際はコード書くことはただの手段で、できれば書きたくないし読みたくない。だから高級言語フレームワークや糖衣構文というものが作られる。念じるだけで思い通りのソフトができたらいいと思ってるのが大半だよな

(じゃなかったら、今頃みんなアセンブリで楽しく遊んでるはずだよな?)

全部AIにやってもらったら万々歳だわ。要件定義設計に専念できる。AIがやる?無理だろうね。支離滅裂で何を言いたいか分からんクライアントの話を掘り出して掘り出して正確に要件定義してくれんなら助かるが、そんなに頭は良くならなそうな雰囲気があるんだよな

anond:20240306092040

人によって多少差はあるけど、プログラマって割りと自分成果物を共有することに抵抗がないし、

逆に公開して他人から改善積極的に取り入れる風潮すらあるよな。

それで最終的に自分の手間暇少なく成果物がより洗練されればOK的な。

プログラマ美徳の中に怠慢が含まれるのも何となく分かる。

2024-03-04

小学生プログラマ

10万円くらいのラップトップLinux入れて与えて、フリーな開発環境でやってみてね! って放置するとどうなるか興味ある

生成AIによって仕事が奪われる

COBOLVBDSL、ノーコードetc.

ほとんどのプログラマ(ソフトウェアエンジニア)は開発ToolAIに変わるだけで

プログラマ仕事はなくならないと思ってるやん?

仕事のやり方は変わるだろうけれども



ソースコード著作権法でも保護された著作物であり、美しいコード芸術でもある。

からこそ手入力タイプした方が魂が伝わってくる...コーダー仕事死ぬだろうけど

生成AIに何の貢献もしてない奴が絵師叩くのってさあ

生成AIの開発に携わってきたプログラマとか学習元のデータ作った絵師が言うんならわかるよ?

何もしてない奴が貢献者にグチグチ訳知り顔で説教垂れるって

どwどう生きてきたらそうなっちゃうの?w

2024-03-01

生成AIって持ち上げられすぎじゃね?

SDGsくらいの胡散臭さあるんだけど何がそこまで良いんだ

誰でも楽にクリエイティブできることが利点だったのに結局生成AI経験者?プロ?みたいなのに作らせて修正は安いプログラマやイラストレーター動画師にやらせてたら別に節約にもならん

2024-02-28

anond:20240228091230

日本人プログラマ情報工学知識が欠けてるのは大きな問題だけどね

JPGがとか音声の圧縮方法がとか公開鍵がとかそういう話ではないんだよね

anond:20240227235315

まあつまりそういうことですわ

できたら情シスに居ないし

うちの人は20年前に自社システム作った時のプログラマの一人が情シス化したパターンラズベリー弄ったりする一般からすればテクニカルな方だけど

それでも難しいね

レイオフなっちゃった

2024-02-21

anond:20240221155704

どういう企業転職するつもりなのか知らんけど、設計できればプログラマとかコード書く系以外は手を動かす技術経験ちょっとあればOKなんじゃね

どうせプログラミング以外なら各社モデラーがいて設計者はその人たちに依頼して手を動かしてもらって図面書くんでしょ

2024-02-20

anond:20240220173230

わいは高卒プログラマやが

務めてた会社給料未払いで倒産して

ハローワーク職業訓練受けたら金貸してくれる制度があってプログラミング職業訓練受けて

就職したら祝い金もらえるっていうのでSES就職したらなんか適性があったらしく

気が付いたらテックリードCTOになっとったで

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん