「エロゲ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: エロゲとは

2023-05-26

みんな好きって何なんだよ。選べないって何なんだよ。

博愛主義者のつもりかよ!ハーレムやってるつもりかよ!

ギャルゲじゃねぇんだ。エロゲじゃねぇんだ。

きめぇんだよ!

勘違いも甚だしいわ。

一人を選べない人間が、誰かから選ばれると思うなよ!

女はみんな、優柔不断な男が大嫌いなんだよ!

みんな去っていくぞ。いいのか?分かってるのか?分かってるんだよな?

だったらいいさ。一人孤独に死んでくれ。

だけど最後に言わせてほしい。一言だけ言わせてほしい。

お前のこと、本当に愛してたんだからなー!!!

2023-05-25

エロ同人ゲーサイトがネトラレ作品についてオラついたコメントしてい

それが今サブカルまとめサイト群で話題になっているが

 

https://twitter.com/Athena_DLch/status/1660873794922385410

 

https://twitter.com/Athena_DLch/status/1660874050426793984

 

 

公式の窓口が誰でもみれるツイッター上で「KENZEN」とか「ニンゲン」みたいな気持ち悪い同人エロゲオタ言葉

まり戦姫絶唱シンフォギアカブレを拗らせ10年も引きずってるアホや

同人誌ばっかり読んでて脳みその中プリキュアエロ

しか調教エロゲのやりすぎでむちっ♥むちっ♥みたいに気色悪い書き文字や、壁尻レイプモニター他人エロ画像に加筆コラしてネットに公開したり、

エロ絵に調教エロステータスウィンドウを被せたり、300文字くらいの自作エロ文章かぶせるふたばnovの「文字コラ」文化から転じてステータスオープンなろう作家になったみたいな口調が心底気色悪いのでとっととトラックに  して異世界に転生して行って欲しい

 

 

壁尻

https://www.pixiv.net/tags/%E5%A3%81%E5%B0%BB/

文字コラ

https://www.pixiv.net/tags/%E6%96%87%E5%AD%97%E3%82%B3%E3%83%A9

2023-05-24

anond:20230524104445

エロ漫画とかエロゲとか好きな犯罪者よりそうじゃない犯罪者の方が多いはず。でも印象的には目立つから2次元好きなやつが悪いみたいになってるよね

2023-05-23

anond:20230522173013

ズブズブのロリコンロリ以外で抜けないレベルだが、エロゲエロ漫画以外でロリ露出してくるの好きじゃないかリリィ微妙気持ちになる

なんせこうやってやたらキャラが男女問わず脱ぎ出したのが、明らかにグラブル下火になって大陸ソシャゲに押され出してからなんだよな

一年くらいずっと男脱がせすぎてキモいし女もAVみたいだなと思ってきたけど、わざとロリ乳首露出させてくるのは流石にキモすぎて厳しい

例に出されてるショタキャラのコウも露骨すぎて自分はすごく嫌なんだが、モロ乳首構図ではないか不快だけどギリギリって感じ

成人はまあ…脱いで金稼ぐしかないんじゃないっすかね。知らんけど

2023-05-22

マッチングアプリ話題が伸びまくってるのにハテナーの高齢化を感じるな

しかも男女問題大好きハテナーのくせに、結婚もできてないのかYO

ってか、恋愛経験すらなくなくない?もしかして恋愛シュミレーションエロゲしかメスと交流がないタイプ??

anond:20230522094850

あの頃の鍵はひたすら神格化されてて

国歌国歌!ってエロゲオタ場所選ばず騒いでたか

当時インターネット触ってたオタクなら知らない奴いないで

anond:20230522124805

一般社会では恥ずかしいなりに、オタク普通にいたよ。

1990年代当時萌え文脈で人気あったのは、セーラームーンとかカードキャプターさくら、あとはナディアとか。このへんはブームといっていいんじゃないのかなあ。

なんか特徴的に目が大きくて顔の輪郭がとんがった絵柄が一時期流行って、そんなアニメが大量にあった記憶がある。

あと、Windowsが普及するまではPC98全盛期で、萌え系のエロゲが盛り上がってた。

一般向けに流行ったギャルゲときメモとかの絵柄は少年物のラブコメから萌えブーム文脈に回収しづらいけど、エロゲの絵柄はもっと今の萌え美少女寄りだよ。

2023-05-18

anond:20230518101857

普通に倒産したら権利債権者に行くだけだよなあ

エロゲとかこのせいでよくわからん債権者が持ったまま放置されていてどうしようもない状態ってのが多数あるし

DMMあたりがたまに権利者見つけ出してサルベージしたりしてるけど氷山の一角すぎる

2023-05-17

https://twitter.com/dozinchi2/status/1657656699568943104?s=20

ある時期以前のエロゲに興味を惹かれないのって、こういう意味で「魂が入ってない」絵が多いからだろうなぁという感覚がある。

2023-05-15

毎年のように言われる「オタク定義」って何?

それこそ老人会がよく言う「Airが好きだろ」だとか「東鳩マルチで泣く」っていうネタが出るけど、現代の人にわかるよう説明するならどの作品に切り替わるんだよ

まさかYU-NOだとかもっと古い作品を出すわけないだろうな?

想定される案



ま、みんなは南海トラフに備える作業に戻るんだナ

こんな風になった日本なんか無くなっちゃえばいいと思っているんだから、今地震がいっぱい起こってるんでしょ?

諦めナ

2023-05-13

anond:20230512234325

漫画じゃなくてエロゲだけど、双子キャラがよく似たキャラクターデザインをしている理由付けとしての「小さい頃からそれを”売り”にして生きてきた(そうせざるを得なかった)から」という裏設定と、「(主人公のおかげで)これから必要いね」という裏ストーリーが、メインストリーとは全く関係のない会話の中でさらっと語られた時は、「男性だったらこれは書けないだろうな」と思った。性別非公表から正解かどうかわかんないけど。

その設定自体男性でも思いつくと思うんだけど、それはどうしてもメインストリーに組み込んじゃうと思うんだよね。それを贅沢に消費できるのは女性的だと思った。男性自分は「深い話だなぁ」と感心して、キャラクターに感情移入してちょっと泣いちゃったんだけど、作者は多分、「使い古されたありがちな設定」くらいにしか思ってないんだよ。

作品の深みに関する部分で「女性かなぁ」「男性かなぁ」って想像するの、結構楽しいよね。

anond:20230513164503

エロゲタイトルっていうのは、

恋する妹は切なくて、お兄ちゃんのことを思うとえっちしたくなる、

とかそういうんだろ

ゼル伝 ティアーズトゥティアラっておもろいの?

やってみようかな

エロゲみたいなタイトルですな

https://anond.hatelabo.jp/20230512122607

2023-05-11

anond:20230508223232

宇多田ヒカルが出てきて小室サウンドが一気にすたれたのと同じ

ただエロゲ業界小室サウンドとでもいうべきアイブサウンド宇多田ヒカルのヒット後もだいぶ幅を利かせてた

2023-05-09

anond:20230509011243

エンタメ風情が高尚ぶったところで、所詮は昔の泣きエロゲでイキってたキモオタと同じ穴の狢でしかない

さっさと終わってくれて結構

2023-05-05

AVエロ漫画における登場人物名前

俺は男なんだが、エロ漫画AVに出てくる女キャラが知り合いの名前である分には特に問題ないのに、竿役の名前が知り合いと被っていると抜けないんだ。これは昔からずっとそうで、自分でも理由がよくわかってなかった。

ただ最近ちょっと自分の中でルール的なのがあるんじゃないか自覚し始めたので書いてみる。

気づいたこ

ヒロイン名前が女の知り合いと被っても大丈夫とは書いたが、母親と被ると抜けない

・ただし一部だけ同じ場合(例:ひなこ と ひなた 等)ならあまり気にならない

・竿役と名前が被るのは、親族友人含めて基本的に無理

・ただし、ゆうき、ゆうた などのありふれている名前、何人も知っている名前ならさほど気にならない(この名前の人が気を悪くしたらすまん)

普段呼んでない名前の時も、そこまで気にならない

(例:田中康太という友人がいたとして、そいつのことを自分も他の友人も「田中」と読んでいる場合、康太という竿役がいても気にならないということ)

・嫌いな男と被っている場合はかなりキツイ。俺は高校生の頃から観続けてるお気に入りAVがあるんだが、大学サークル出会った嫌いな男が竿役と同じ下の名前で、一時期そのAVが見れなくなってしまたことがある

・女の場合はこれが全く問題ない。中学の頃俺をいじめてた女がいたんだが、それと同姓同名キャラが出てくるエロゲで何回も抜いたことがある


こんな感じだ。まぁ恐らく、抜いてる最中に男の顔がフラッシュバックするのが嫌なんだろうとは思う。同じ男でもここが違うとか、女の人の場合はこうだ とかがあったら教えて欲しい。

あと俺は一人っ子なので、女兄弟がいる人の意見も気になる。

AVエロ漫画における登場人物名前

俺は男なんだが、エロ漫画AVに出てくる女キャラが知り合いの名前である分には特に問題ないのに、竿役の名前が知り合いと被っていると抜けないんだ。これは昔からずっとそうで、自分でも理由がよくわかってなかった。

ただ最近ちょっと自分の中でルール的なのがあるんじゃないか自覚し始めたので書いてみる。

気づいたこ

ヒロイン名前が女の知り合いと被っても大丈夫とは書いたが、母親と被ると抜けない

・ただし一部だけ同じ場合(例:ひなこ と ひなた 等)ならあまり気にならない

・竿役と名前が被るのは、親族友人含めて基本的に無理

・ただし、ゆうき、ゆうた などのありふれている名前、何人も知っている名前ならさほど気にならない(この名前の人が気を悪くしたらすまん)

普段呼んでない名前の時も、そこまで気にならない

(例:田中康太という友人がいたとして、そいつのことを自分も他の友人も「田中」と読んでいる場合、康太という竿役がいても気にならないということ)

・嫌いな男と被っている場合はかなりキツイ。俺は高校生の頃から観続けてるお気に入りAVがあるんだが、大学サークル出会った嫌いな男が竿役と同じ下の名前で、一時期そのAVが見れなくなってしまたことがある

・女の場合はこれが全く問題ない。中学の頃俺をいじめてた女がいたんだが、それと同姓同名キャラが出てくるエロゲで何回も抜いたことがある


こんな感じだ。まぁ恐らく、抜いてる最中に男の顔がフラッシュバックするのが嫌なんだろうとは思う。同じ男でもここが違うとか、女の人の場合はこうだ とかがあったら教えて欲しい。

あと俺は一人っ子なので、女兄弟がいる人の意見も気になる。

20年前のエロゲ配信してる放送で笑ったコメントベスト3

1位 「Ctrl Alt Delを乳首で同時に押す」

2位 「SHIFTを押しながら乳首をやさしくなでる」

3位 「乳首フロッピーのイジェクトボタンを押す」

 

ぜんぶ乳首でクソワロタ

2023-05-03

anond:20230503084650

エロゲを割りまくって致命的なダメージを与えたオタクエロオタク文化の敵としてフェミを憎むのに違和感ある

明らかに節操なくなってる層が発生しているし、現役のオタクならコンテンツエロがセットになっている消費性に多少なりとも接しているはず

マジデスはナードコア文脈サブカルクソ野郎になって見ろ

魔法少女マジカデストロイヤーズはナードコア文脈サブカルクソ野郎目線で見たほうが良い。

とりあえず下記2つのリンクを見てほしい。

2011年秋葉原」その衝撃をアニメ表現

JUN INAGAWAさんが中学3年〜高校1年の頃に考えていた漫画OTAKU HERO

https://kai-you.net/article/80335

WWD:絵のタッチに影響を受けたり、尊敬する漫画はいますか?

JUN:あまり「この人!」って方はいないんですけど、描き始めた最初の頃は「アイシールド21」や「ワンパンマン」の村田雄介先生の絵ばかりまねて描いてました。だから僕の絵ってかなり村田先生に似てるんです。村田先生アメコミ風な影のつけ方と、喜怒哀楽の表情の描き方がすごい好きですね。

https://www.wwdjapan.com/articles/816815


なんで敵が(´·ω·`)ショボーン なんだ?2chなのか?と思ったが、2011年秋葉原ワンパンマンのノリと考えると、(´·ω·`)ショボーンも納得がいった。(2010年ぐらいがノスタルジーになる時代になったのかなとも思った笑)

実際、OPEDは謎に不気味でパンクでお洒落サブカルで良いと思う。このオシャレ感で2話のエンドカードポプテピピックコラボしてきたので、サブカルクソアニメ路線確信犯でやっているのかなと思ったら、ポプテピピックプロデューサーが関わっているとは。

https://togetter.com/li/2125391


3話の急に出てきて○すのはアレは何なのかwギャグ路線から急にシリアス展開を入れる緩急が謎で草w

4話で古い閉鎖的なオタク開放的若いオタクメタってきたには草が生えたw

5話は中野舞台になりそうで、とくに聖地秋葉原限定はしなそうである

池袋も出るだろうか。OPの急なザッピング音の転調を考えると、今後の展開がどうなるかわからないところがある。ポプテピピック最終話蒼井翔太氏の実写展開のようなパターンもありえるのだろうか。まじで予想がつかない。


そもそもJUN INAGAWAって誰?インスタからラッパーとのコラボして個展を開いてアニメ化ってどういうことなんだ?感があった。

コラボしたラッパーのA$AP Mobの説明を見たりA$AP Mobの音楽を聞くだけでは、とくにオタクラッパーというわけでもなく、どうつながるのかわからない。

https://block.fm/news/asapmob_is

JUN INAGAWA氏のインスタを見ていくと、ナードコア文脈理解できる気がする。

https://www.instagram.com/p/CYd1nUdF3_x/

このイアンのナードコア大百科 Ian's Nerdcore Encyclopediaを見るにこの文脈ラッパー萌えがつながるのか、と。

https://diskunion.net/clubt/ct/detail/1008022873

https://archive.org/details/ians-nerdcore-encyclopedia/page/122/mode/2up


魔法少女マジカデストロイヤーズをアニオタ目線で見るのは間違いだと思われる。


言及元:anond:20230427160935












蛇足でwアニオタ目線で見ていく。

かくいう私はアキバオタクものが好きです。

最初に見ている限りでは、設定がほとんど逆転世界電池少女じゃね?と思った。

アキバものなのでAKIBA'S TRIP -THE ANIMATION- を越えられるかなと思って最初は見ていた。

このオサレ感、フリクリとか妄想代理人とか似ている感じがするなぁとも思った。

>令和のアベノ橋魔法☆商店街

もわかるーって感じ。

魔法少女モノでいうと暗黒系の魔法少女サイト(2期告知はエイプリルフールだったんかいw)とか。

アメコミ系のアニメ文脈RWBYを見た方が良いだろうか。


4話のネタについては神田川 JETGIRLSや競女!!!!!!!!を見ないといかんだろうか。

そして4話のロボットは、作中だと勇者ゴーディンと言っていたので元ネタ勇者ライディーンになりそうだが、どちらかというと東映スパイダーマンレオパルドンだよね?

レオパルドンというと、いやあれはゼオパルドンか。アキバエロゲおたく☆まっしぐらの失われた佐々木ルート死ぬ前に読まないと死んでも死にきれないという気持ちを思い出したw)


あと2010年頃とすると、シュタインズゲートネタが入るかどうか楽しみにしている。

また(´·ω·`)ショボーン から電車男月面兎兵器ミーナ2chネタが入るか気になる。

エロゲ文脈でいうとブルーアーカイブ -Blue Archive-が上手いこと換骨奪胎して透き通った世界観を表現したのに対して、マジデスがどうするか。マジデスの好きなことを好きだと言える世界を作りたいというテーマはしっかりしてそうだから、それをどうシナリオにして描写するのか、楽しみにしている。韓国からブルーアーカイブだったりフランスからシティーハンター実写版だったり中国からの原神やアークナイツだったりフィリピンからボルテスV実写版だったり、日本オタク以上にオタクをしている、わかっている、海外からディープな熱い作品があふれた中で、アメリカ帰りのマジデスはどう表現するか、文化の違いがあるのかどうか、楽しみである


4話の最初の方のセリフで「壊れた"おもちゃ"<俺のゴーディン>を魔法で〜」というト書きが聞こえてきたオタク増田より。


とりまアナーキーちゃんが元気でパンクかわいいから見て。アナーキーちゃんキャラはあまり他では見ないんじゃなないかな。ブルーちゃん原作の方がかわいいかも派です。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん