「歯ブラシ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 歯ブラシとは

2023-05-30

再配達頼んだのに受け取らなくてごめんなさい

夫がネットで買った何か、今日の午前中指定で再配達を頼んだから受け取っておいてと言われた。

こういうことは度々あって、いつも通り引き受けた。これまで困ったことはない。

 

いざ再配達に来てくれた時、わたしトイレにいた。

切れの悪さに長丁場を予感し、ああ今宅配が来たら困るなと思っていたらインターホンが鳴った。心配の通りになってしまった。

 

2回目のピンポンの後、こんにちはヤマト運輸でーすと聞こえる。

玄関前に置いていってほしいと伝えたいがそれもできない。

歯磨き中に催してしまたから、わたしの口は唾液と歯ブラシで塞がっていた。

今にして思えば、サッと尻を拭いて口の中身を便器に吐けばよかった。焦りで、動けないし声も出せないと思い込んでしまっていた。

こちらが指定した再配達からか、ドライバーさんはノックをして辛抱強く待っていてくれた。

 

全てが片付いてから外へ出たけどトラックは当然いなくて、玄関ポストに不在票が差しまれていた。 

ヤマトドライバーさん本当にごめんなさい。

2023-05-27

卵巣を片方摘出したので入院生活について書いておく

自分ブログも持っているけれど知人にあれこれ言われたくないので匿名にて失礼します。

健康な人へ

心当たりが一切なくても健康診断は毎年受けるべきだし、付けられるオプションはなるべく全部付けるべき。時間とかお金とか恥ずかしさとか痛みとか、いろいろハードルはあるんだが、健康には代えられない。あ、今はとても元気です。大丈夫

他の人の体験記を参考に入院準備を進めたので、これも後続の助けになれば幸いです。後続なんていないのが一番なんだけどね。

身バレを防ぐために若干ぼかしたり時期をズラしたりしています

概要

・開腹して左の卵巣と卵管を摘出した

2023年4月入院

入院期間は7日間(月曜入院→日曜退院)。手術は入院2日目(火曜日)の午前中

パジャマタオルレンタルサービスを使ったので持って行かなかった

■ 大まかな流れ

月曜日入院。昼食と夕食は普通に食べる。シャワーも浴びる。夕食後は食事禁止

火曜日:朝6時以降は水も禁止。午前中に手術を受ける。気付いたら終わってたしベッドから起き上がることも禁止されていた。微熱があったため隔離されてPCR検査を受ける。正直傷口よりPCRの綿棒の方が数倍痛い。あいつは一体なんなんだ。

水曜日:朝、上半身を起こしてみる。立ってないけど立ちくらみみたいな状態時間と共に和らぐ。昼から食事再開(重湯)。コロナでもインフルでもないと分かったので昼過ぎには隔離が解除され、自分で歩いて病室へ戻った。その後尿カテーテルを抜いてもらい、蒸しタオル身体を拭いてパジャマに着替える。

木曜日メモによると1日中ハイラルに籠もっていた(ブレワイをプレイしていた)らしい。痛み止めが背中カテーテルから飲み薬(ロキソニン)に切り替わる。

金曜日:この日の朝食から普通メニューに戻る。午前中の回診で諸々の管やテープを取ってもらい、シャワーが解禁される。

土曜日:またハイラルにいる。こいつハイラル居座りすぎではないか? 傷口(というより上に貼られたテープ)がかゆくて看護師に訴えるが「カサブタなので我慢するしかない」と言われて絶望する。それでも諦めず主治医先生に訴えたらかゆみ止めの塗り薬を処方してもらえた。効き目が薄くてさら絶望した。かゆみとの戦いは退院後も1週間ほど続いた。

日曜日退院

看護師さんから主治医先生からも「珍しいくらい順調に回復している」と言われたので、普通はもう少しゆっくり良くなっていくのかもしれない。

■ 持って行ってよかった

・延長コード(3口3m)

今回のMVPSwitchスマホの命をつないでくれた。ベッドの頭の方の壁にコンセントはあったものの、スマホの充電ケーブルが短くてギリギリ枕元までしか届かない。ベッドを起こしたらもう無理。延長コードがなかったら電源の取り回しに苦労したと思う。退院したら自宅の古いものと交換するつもりで買ったので、入院生活だけを考えるなら1.5~2mで大丈夫そう。

・小さめの紙袋

ベッドサイドに置いて細々したものをまとめる用。高さ15cm×横15cm×奥行き5cmくらい。化粧品買うともらえるような、しっかりした作りのものおすすめ。折り畳めるから退院時にじゃまにならない。ある程度高さがあるとペンを挟んでおけるので便利。

クリアファイル

入院した後も書類は増える。一度目を通せばいいもの(処方薬や麻酔説明書きなど)と、繰り返し取り出す必要があるもの(食事飲水量の記録表など)を分けるために最低でも2つほしい。

メモ

気になるから後で看護師さん来た時に聞いてみよう→忘れる、のループから脱却したい時に使う。気になることは際限なく増えるから覚えておくのは無理。別にスマホでも構わないがフリーハンドで好きに書ける紙の方が便利だった。

バナナクリップ

髪が長い人向け。手術後しばらくはお風呂に入れず髪も洗えないため、次第にベタベタテカテカして気になってくる。そういう時にさっと留めてとりあえず遠ざけておくと気持ちが楽になる。ヘアゴムでもいいんだけど、バナナクリップの方が圧倒的に手軽。

メッシュ生地の巾着

石鹸シャンプー歯ブラシなど濡れたものを雑に突っ込んで、サイドチェストの手すりにくくりつけて干した。ベッドサイドが広く使えるしすぐ乾くし、地味に便利だった。メッシュ生地に限らず巾着は「くくりつける」という選択肢が生まれからポーチよりおすすめできる。

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド

説明不要。これを書いている今もまだプレイしている。ティアキンに移るタイミングを見失っている。手術直後はただ草原を走り回って採集活動に勤しめばいいし、回復してきたら弱そうな敵や簡単そうな祠に向かえばいいし、病状に合わせてプレイスタイルを変えられるのも良かった。

■ あればよかったなぁと思う

・充電ケーブルの先を保持できる仕組み

延長コードを使うと発生するデメリット。ちょくちょく充電ケーブルの先が床に落ちるし行方不明になりやすい。クリップ的なもので留めておきたかった。

ごはんのおとも(ふりかけ等)

入院して初めて、自分は白米が単体で食べられないらしいと知った。おかずも山程あるんだけどそれ以上に白米が多くて苦労した。残すのも忍びないから毎食フードファイト状態ふりかけでもごま塩でも、とにかく白米に味がつけられるアイテムがほしかった。

マスク置き場

感染症予防の観点から、ベッドにいる時もなるべくマスクをつけておくよう求められていた。そうは言っても寝る時はさすがに外したいし、食事時はもちろん外す。そういう時にちょっと置いておける場所がほしかった。

スマホストラップ

出歩く時、スマホパジャマポケットに入れていたが、ふとした拍子に落ちるんじゃないか不安になった。背中の痛み止めが繋がっている時は痛み止めを入れる巾着(紐が長く斜めがけにできるもの)にスマホも押し込んでいた。看護師さんにはちょっと笑われた。でもあのスタイル超便利だったな……ロッカーの鍵も入れてたし……。痛み止め取れた後も巾着は残してほしかった。

■ あればさらに快適に過ごせたかもしれない

クリップボード

入院中は毎日ごはんをどのくらい食べたか」「水はどのくらい飲んだか」「お手洗いに何度行ったか」を記録する必要があった。用紙はクリアファイルに入れておいたんだけど、書く度に出してしまってを繰り返すのはちょっと面倒だった。

ドライシャンプー

シャワー解禁があと半日遅れていたら、なんとしてでも髪を洗おうとしたと思う。髪、想像以上にベタつくし重くなる。

■ なくても別に困らなかった

上着(パーカー類)・靴下

春だったので特に寒いと思わなかった。

ハンガー

備え付けのハンガーで十分事足りた。

・S字フック・洗濯バサ

巾着のところで書いた通り、洗ったものは巾着に入れてくくりつけて干したので「何かを引っ掛けたい」と思う場面がなかった。

ウェットティッシュ・汗拭きシート

病室には手洗い場が備え付けられていたし、看護師さんが毎日蒸しタオルを持ってきてくれたので使う機会がほとんど訪れなかった。

ペットボトルに取り付けるストロー

起き上がらずに水を飲めるから便利という体験記を読んで買っていったが開封もしなかった。起き上がれない時は水も禁止されてたし、飲めるようになる頃には問題なく起き上がれた。これが一番の想定外かなぁ。

スーツケース用の鍵

事前の説明では「鍵をかけられる小さな引き出しがある」としか言われなかったので、引き出しに入り切らないが盗まれたら困るもの管理する目的で持っていった。しかし引き出しは十分に大きかった(Switchをケースに入れた状態しまっておけた)し、引き出しの他にも高さ1m×横20cm×奥行き50cmほどの鍵付きの棚があったため使う必要がなかった。

こんな感じです。参考になるといいなぁ。ともかくみんな健診には行こうね。

2023-05-14

歯科の定期検診に来た

どんどん奥歯の歯茎悪化している

しかにずっとヤバそうな気配はあった

が、歯間ブラシもフロスも面倒で、ひたすら歯ブラシでゴシゴシやって誤魔化していた

2ヶ月に1度の検診では徐々に悪化しているのが見て取れる

今度こそ、歯間ブラシを習慣でやらないと

2023-05-12

キッスはベロを絡めてねっとりべっとり

でも歯ブラシ共有はNG絶対無理

なんでなんこれ?

2023-05-10

anond:20230510153636

元増田です。意図してない変なタイミング絶頂して、射精後に残尿(精子)感がある時は尿道歯ブラシで掻き出したいときあるけどそのアレのエクストリーム版だろうか(共感できる人0人説

2023-05-01

おばあちゃんちの色んな物は牛乳パックで出来ていた

お茶の間文房具爪切り耳かきが入っているのも牛乳パック。

洗面所歯ブラシ歯磨き粉を入れるのも牛乳パック。

台所の箸立ても、冷蔵庫の中を区切って物入れにするのも全部牛乳パック。

あのオレンジ牛乳パック。

トイレ便所ブラシ突っ込んでるのも牛乳パックだ。

あのオレンジがおばあちゃんちをアメーバみたいに侵食している感じが心底嫌で苦痛だった。

玄関引き戸ガラスちょっとヒビが入ったときも応急処置牛乳パック。

玄関から2階の隅に到る様々な視界のどこかにあのオレンジ色が飛び込んでくる。

あるものはつい最近導入されたパリッとした牛乳パック、またあるもの自分赤ん坊の頃からそこにあった萎れた牛乳パック。

今でも牛乳を飲もうとすると、あの時の便所ブラシが突っ込まれた昔のトイレの情景を思い出してダメ

白いバニラとかミルク味のアイスヨーグルトも苦手。

2023-04-24

どうやら私は歯を上手に磨けないらしい

学生の頃からそうなんだが、歯磨きを終えた後に歯を爪で掻くとけっこう歯垢が取れたりする。

5分ぐらいブラッシングしてるのに、そんな感じ。

なので、そんなにきっちり歯垢が取れてなくてもいいものなのだろうと思いながら人生を過ごしてきたわけだが、このあい歯磨き粉をきらしてしまい、「昔は指に塩を盛って歯を磨いていた」という親父の言葉を思い出して歯ブラシに塩を盛って歯を磨いてみたら歯垢がきれいに取れてしまった。

デンターつぶ塩っていう歯磨き粉があるくらいなので歯磨きにおける塩の効果は非常に高いのだろうが、するとじゃあなんで私は普通歯磨き粉で歯がちゃんと磨けないんだ?と思い、なんか悔しいからここ数日歯磨き粉で歯を磨いているのだが、やっぱりかなりの歯垢が残る。

どうなってるんだ?

実はみんな前歯から奥歯に至るまで歯糞をべっとりさせながら日常生活を送ってたりするのか?

んなわきゃない。

認めるしかない。

どうやら私は歯を上手に磨けないらしいと。

2023-04-22

anond:20230422110958

この文章タイトルだけ人間が考えて本文はAI作成

※本文(を読みやすくするため)の改行は人間により行われた。

 

タイトル

このタイトル面白い文章を書く設定で文章作成を依頼。

 

本文

  • そう、歯ブラシだ。
  • 普通の人ならば、ナイフや銃などの本格的な道具を使うだろうが、俺は違った。

今更だが感動的なのは歯ブラシで鹿を狩る行為おかし行為である、と理解しているかのような文章作成するのがすごい。

(それなのに実際には「理解」しているわけではないというのが更に凄いのかもしれない。人間理解とは?を考えさせられる。)

 

  • 俺は歯ブラシの持つ隠れた力に気づいていたのだ。
  • 歯ブラシは軽くて持ち運びやすいし、毛先は鋭くて肉を切り裂くことができる。

この辺のロジック(?)が弱すぎる。

人間が書くとしたら、もっとアイデアを盛り込むところだろう。

しかし、その欠点も次の一文で帳消しとなる。

 

  • しかも、歯磨き粉を塗れば、鹿の目に入れば激しく痛むだろう。

これには感動した。

きちんと「笑い」を生み出している。

(「れば」「れば」と繰り返していることで文章が変になっているところがもったいない。)

  

歯ブラシを振り上げて雄叫びを上げる主人公

このおかしみをAI理解していないというのだから人間理解とは?と再び考えさせられる。

 

  • 俺は鹿の肉を持ち帰って家族に食べさせた。
  • 家族は俺の狩りの腕前に感心していたが、歯ブラシで狩ったことは誰にも言わなかった。
  • それは俺の秘密だったからだ。

歯ブラシによる狩猟秘密にする主人公

物語に深みを生み出している。

 

れいにまとめている。

この調子AIが発展していけば小説家文章を書く必要がなくなるのでは?

小学生の時、歯ブラシ武器にして鹿を狩っていた俺の話を聞いてくれ

そう、歯ブラシだ。

普通の人ならば、ナイフや銃などの本格的な道具を使うだろうが、俺は違った。

俺は歯ブラシの持つ隠れた力に気づいていたのだ。

歯ブラシは軽くて持ち運びやすいし、毛先は鋭くて肉を切り裂くことができる。

しかも、歯磨き粉を塗れば、鹿の目に入れば激しく痛むだろう。

俺は毎日学校から帰ると、近くの森に向かって歯ブラシを持って走った。

森の中で鹿を見つけると、忍び寄って歯ブラシで一撃を加えた。

鹿は驚いて逃げようとしたが、俺は追いかけて歯ブラシで何度も突き刺した。

やがて、鹿は倒れて動かなくなった。

俺は歯ブラシを振り上げて勝利雄叫びを上げた。

俺は鹿の肉を持ち帰って家族に食べさせた。

家族は俺の狩りの腕前に感心していたが、歯ブラシで狩ったことは誰にも言わなかった。

それは俺の秘密だったからだ。

俺は今でも時々、歯ブラシで鹿を狩りたくなる。

でも、もう大人から我慢している。

だが、もしも世界が終わって人類が滅亡したら、俺はまた歯ブラシで鹿を狩るだろう。

それが俺の本能なのだ

 

メードウィズ AI

2023-04-18

歯ブラシ背中側を尖らせたすべてのヘッポコ工業デザイナー

愛する人たちに看取られてあの世へ旅立ったら56億7千万年くらい地獄業火に焼かれて欲しい。

毎日、お風呂リラックスしながら歯磨きするのが日課なのよ。

脱衣所兼洗面所で、歯ブラシ歯磨きペーストなすりつけてから、浴室に入って、いったん棚とか台とかに歯ブラシを置いて、かけ湯とかしてから浴槽につかってゆっくりと歯を磨こうとするじゃない。

歯ブラシ背中側が尖ってたり丸く湾曲がついてたりして、まぁそりゃ握りやすくとか力をうまく伝えやすくとかい配慮だろうってことはわかるよ。でも、棚とか台とかに平らに置けないじゃん。ヨコにベタっと倒れたら、歯磨きペーストがデローンって垂れて汚れるじゃん。イラっとするじゃん。

背中側は平らにしとけよ。上向けて安定的に置ける構造しろよ。どこのバカデザイナーだよ!

店で歯ブラシ買う時は、プラスチック製のブリスターパックていうのか? あれに包まれてて、後ろ側が見えにくいから、平らに置けるような形状か分かりにくいんだよw

から、オレは背中側の尖ってる部分をナイフちょっと削って平らにしたよ。コンチクショーw

2023-04-03

anond:20230402214103

ふと、現代みたいなプラスチック歯ブラシっていつから日本で普及したんだろうと思ったら昭和26年だって

終戦直後くらい?

2023-03-28

anond:20230328113359

虫歯虫歯菌を持ってないとならない

ワイ、バッチくても平気マンなので、会社へ通いの案件か人と会う予定が無いと毎日しっかり歯磨きできないけど、

虫歯1本も無いやで

 

不精でなるとしたら、口内細菌雑菌が原因の歯周病やね

あとは、歯を溶かす食べ物(飲み物)を嗜好してたり、研磨剤入ってる歯磨き粉使ったりホワイトニングしたりで知覚過敏

ワイ、歯を溶かすような食べ物(飲み物)嗜好しないし、コーヒー紅茶など着色汚れがつくもの嗜好しないし、

研磨剤入ってる歯磨き粉ワイ使ったりホワイトニングしたりせんやで

 

ちなみに最近電動歯ブラシは磨き方指導を専用アプリがしてくれるみたいやで

奇跡歯ブラシが気に入ってるのでまだ試しておらんが

から歯磨き風呂洗濯だけでも改善しろ

臭いヲタクの話になるたびに運動しないからとか食事とか言われるが体内から悪臭割合なんて一部病気の症状以外じゃほぼ無いぞ。

もう当たり前なんだが

をやれば周りから後ろ指さされることはない

歯磨き

フロスとか歯間ブラシとかが今は考えるな。歯垢除去率もどうでもいい。とにかく好きな歯ブラシ歯磨き粉で歯を磨け。液体歯磨きの方がとかもどうでもいい、お前らに必要なのは習慣化だ。1か月歯を磨き続けられたらいっちょ前に拘れ。あと洗口液は無しな。お前らがアレに手を出すと歯磨きしなくても良いんじゃね?って思うから。あれは歯磨き出来る人のみ効果ある道具だから

風呂

シャワー風呂じゃありません。海外ではとか言うけどここは日本です。あとお前日本人。地域人種違うくせに都合の良いとこだけ海外真似るな。風呂にお湯溜める、浸かる、頭と身体洗う、流す、もっかい浸かる、出る。終わり!シャンプーボディソープはなんでもいい。とにかく1か月続けろ。あと風呂入るとだいたいよく眠れる。無理なら銭湯行け。あそこは風呂入る以外出来ないから確実だ。ジムの方がコスパ良いとか言うけど風呂入れない奴が毎日ジム行くわけ無いだろ!風呂入ってる奴ですら長続きしないのに。

洗濯

乾燥まで出来るドラム式全自動洗濯機買え。買えないならコインランドリー乾燥まで。外干しや部屋干しは全部諦めろ。溜めて週末はお前はやらない。溜めて良いのは1日。昔と違ってニットもおしゃれ着もコインランドリーで洗えるし、そもそも臭い言われる奴がいっちょ前に高級ブランドとか着てんじゃないよ。順番逆だ。あと一度臭くなった服はハイターに漬けようと戻らないかゴミ袋に詰めて捨てろ。糞どうでも良い思い出とプレミアとか忘れろ。お前の臭いシャツ高値で買う奴は居ない。

これやれば臭いとか言われることは無い。これでも臭い言われるのは虐めかワキガか一部の皮膚の病気とかなので素人判断ではなく警察病院に行きましょう。ちなみにワキガ病気じゃなく上記もやらずに臭い言われるのは虐めでも何でもないからな。被害者ぶんなよ

2023-03-18

夫や妻を嫌い通り越して憎んでいた夫婦存在しなくなっただけ

昭和時代旦那歯ブラシ便所磨いてる嫁とかいたわけよ

配偶者のこと嫌いを通りこして憎んでいたけど世間体経済事情で仕方なくくっついてるみたいな

病的な夫婦がいっぱいいた

現代は未婚社会というが、昭和みたいな皆婚社会と違ってみんなそこまで憎い相手暮らしたりしないということ

2023-03-17

29歳になって気づいたこ

左手スマホを持ちTwitterをチェックしながら右手マウスを握っていると、歯ブラシが持てない

2023-03-07

歯石がひとかけら剥がれた

触ってみたけど歯石ってお硬いのね。

爪を立てて力を入れると折ることはできるけど、歯ブラシデンタルフロスで取れるような代物ではない。

金属製の針で正確に狙ってガリガリやらないと除去できない。歯石を溶かす都合のいい薬剤もない。

そして臭い。1匹見つけたら30匹いると思えって奴でこれがびっしりとすべての歯にこびりついてるというわけだ。

歯科に行ったらどうしてここまで放っておいたんだと怒られること間違いなし。

そもそもお金いか歯科に行けない。

もう二度と発話できないねえ。

2023-03-04

この世の全てを逆にする

・歯で歯ブラシを磨く

あんこの中にパンが入ってる

・酒を見ながら桜を飲む

炒飯フライパンを炒める

・鼻水から鼻が出る

巨人の進撃

・ろっく・ざ・ぼっち

・やせ一茶 負けるなカエル ここにあり

・老人の約三分の一が日本人

・山のきのこ、里のたけのこ

ケイドロ

猫のはみがき

毎日寝る前

ひとりずつ

にのっけて

歯をみがく

ペット用の歯ブラシは高いか

乳児歯ブラシ50円

兄は青色

弟は黄色

ハミガキ粉はチキン

しゃかしゃか磨くと

いーって顔をして

ときどき手を伸ばしてくる

ひとりがはみがき終わったら

そばでもうひとりがおわるのを

からだをなめて待っている

みんな終わったら3人で寝室に

おやすみおやすみ

もうねます

2023-02-27

反論とかじゃなく、こういうのは色んな感想が集まることで誰かの参考になると思うので俺も使用感を

シェーバーイズミベターかなあという感じ

フィリップス→パナ→ブラウンイズミと使ってイズミに落ち着いた。

纏めると肌命ならフィリップス、深剃りならパナ、そこまで深剃りじゃなくてもよくて肌にもそれなりに優しくて安いのがいいなあって人ならイズミが良いと思う。ブラウンブランド好きな人向けw

掃除機:家庭環境によって最適解が変わり過ぎるので何とも言えない

実家含めて4メーカーくらい使ったけど、爆音を許容できるならやっぱダイソンかなあという感じ。ただ掃除機掛けの面積はどんくらいあるのか、メイン掃除機なのかサブ掃除機なのか、紙パックかそうでないかで最適解が変わり過ぎて何とも言えない。

集合住宅なら音には気を付けた方がいいと思うのでそういう意味では国産機がベターかなあという感じ。あと女性なら軽いやつがいいのでそういう意味でも国産機がベターかなあ。

サイクロン系は原則として使用毎にゴミを捨てるものなので、その手間が惜しくなくて捨てる時にゴミに接するのが嫌じゃない人ならサイクロンの方がいいと思うが、それが嫌なら紙パックになる。

あと絨毯・ラグを敷いてる家だとヘッドブラシが電動回転する奴が絶対にいいぞ。中長期でマジで差が出る。

掃除機は家の事情を考えて買いさえすればどれを買ってもハズレはないと思う。戸建てだとメイン掃除機+コードレスの2台体制が良いと思う。ワンルームならコードレス1台で良いと思う。

空気清浄機ぶっちゃけ無いよりはある方がよくてどれでもいい

日本普通に買おうとするとパナしか無いような気もするけど無いよりはある方が良い。

我が家では3部屋・3メーカーが稼働してるけど、無い部屋とある部屋とでエアコンフィルター汚れが全然違う。そんだけ空気清浄機フィルターが汚れてる・吸ってくれてるってこと。

じゃあそれが自分の体にどんくらい影響あるのかって言われると気のせいレベルな気もするけどw

まあ花粉症の人や、そうでなくても鼻が弱くてすぐ鼻水出ちゃう系の人は常時稼働させておくといいと思う。

電動歯ブラシ:いらない

2メーカー使ったけど歯医者指導により非電動というか普通歯ブラシに戻った。

真面目に歯磨きすると電動だろうが結局それなりの時間かかるので普通歯ブラシと変わんないし、回転式のやつだと意外と磨けてないとこがあるのよね。

今は歯医者保険適用で磨いてくれるし歯ブラシもくれるので、隔月で通院してそんときくれる歯ブラシを次の通院まで使ってる。

電気ケトル:よっぽど譲れない何かが無い限りティファールで良い

沸騰早いからね。

食洗器

鍋を洗いたいかどうかと大家族かどうかで実質的選択肢が限られる。据え置きでデカいやつは海外しかない。国産だともうパナしかなくて、パナだと人数と1日何回転させるかにもよるけど基本的に鍋は洗えない。まあそこまで大家族とかならビルトインを検討する方が良いと思う。

洗濯機

国産海外というより二層式、縦型、ドラム式のどれがええねんという話だと思う。

anond:20230226233238

2023-02-25

新人船乗り必見!持ち物一覧表

#外航船員に限る。

#宅配はないものとする。

#自分用のリストに、適当メモをつけてる。

荷物入れ

100L程度のスーツケース

登山バッグ

キャリーオンバッグ

外地乗船の場合も含めて考えると、キャリーオンバッグは過剰かも。

PCC場合はランプウェイ(車の通り道から乗り込めると思うから、気にしなくてもいいけど、

その他はギャングウェイ(狭い階段)だからスーツケースが重くなりすぎないようにしよう。

ギャングウェイワッチ部員クレーンを動かしてくれることを期待しつつ見上げてみよう。多分気づかないけど。

キャリーオンバッグはパソコン書類を入れておくと吉。

取り出しやすいところに作業着トーチと安全靴機関士場合)、デジカメメモ帳は入れておこう。

書類

海技士免状 (日本パナマ等)

・船員手帳健康診断証明は1年以内であることを確認

パスポートアメリカ行くならVISA確認

・黄熱病、ワクチン接種証明など

・基本訓練とか防火訓練の証書等(会社確認

忘れたら取りに帰らされるぞ!その他書類会社が忘れることもあるから、先輩にも確認

何が何でも書類だけは肌身離さず持っといて、ロストバッケージしても仕事できるようにしとこう。

仕事

作業着 2着 既に会社指定を持っていれば1着はマスト

トーチ タンク点検もあるから航海士機関士わずヘッドライトも便利っちゃ便利だけど、トーチは必須

・革手袋又は軍手 軍手は基本船内に落ちてると思う。

作業帽 ヘルメットは船内にある。

メモ帳 スマホメモ死ぬ冗談ではなく)

ボールペン ログブック関係で赤黒は必須

デジカメ 重油に落としても使えるものがいい。

耳栓 2,3セット

腕時計 安物複数持ちか、頑丈なもので。

電子辞書 中古の安いやつでいいから。

ホイッスル 航海士マスト機関士もごく稀に。

・予備メガネコンタクト関係

・ゴーグル 時たま使うけど、船内にも基本ある。

ヒートテック 船内は時々夏でも寒い

海技士問題集 データでもいいから持っとくと楽しい

船内備品は粗悪品も多いから(買付地の関係)、耐久性が求められるもの自分で持っておくとよい。

そういう意味ではボールペン必須職務手書きが多いから、新品で使えないゴミ

つかまされると悲しい気分になる。

生活日用品

下着類 4,5日分(節水オーダーが出ると怠いから多めに)

普段着 4,5着(作業着の下に着る用と普段使い用) 乗船時の恰好は綺麗目にして上陸でも着れるものが吉

タオル 5枚ぐらい

歯ブラシ歯磨き粉2本くらい 電動歯ブラシ時短に良い。

・髭剃り 日本人来るなら身だしなみを整えとこう。

・ゴシゴシタオル

石鹸 ボディーソープだと嵩張る。

シャンプー

洗顔

・洗剤 柔軟剤はよりけり

運動靴 運動しなくても何かと便利。居住区内の仕事とかで。

サンダル 普段生活はみんなサンダル

・寝巻 着ている人を見たことないけど、寝るときは基本動きやすもので。

・目薬 船内乾燥してるので

・薬 酔い止めとか腹痛用とか。飲料水よろしくないこともあるから

・保温コップ 部屋で仕事するときとか便利

生活日用品は、乗船後の私物品買い付けや上陸地で手に入るから心配せず1セットで。

ただ、こだわりがあるなら下船まで持つように入れておこう。

その他

ノートパソコン

USBメモリ及び大容量SSD

スマホ 通信会社海外プラン確認

・充電器 CタイプBタイプライトニングカメラ用、パソコン用と忘れないように

コンセント変換アダプタ 下船地が読めないなら1個持っとこう。

・延長コード 部屋には2口くらいしかない。

外貨 10万円分ぐらいドル

クレジットカード VISAとか海外でも使えるやつで

・POKEFI 通信安いし、窓際に置くルーターとして使えるから便利。

娯楽

楽器 エレキ単音なら隣室に聞こえないと思う。レクルームならアコギとか弾いても怒られない。

ゲーム オンラインはもちろん不可能

映画ドラマ 船内では一番多い趣味

Youtube プレミア登録してダウンロードできる。

釣り 沖待ち中とかならお好きにどうぞ。

運動 運動ルームもある。

お酒

次の乗船に持って行ってみるものをこっそり追加(2023年3月13日

ティファールミニ

・缶クーラー(缶サイズの保冷温機)

リングフィット

プラスチック袋(ジプロクタイプ)

消臭剤

以上。足りないものがあったら教えてね。

2023-02-24

anond:20230224105902

旦那歯ブラシ便所磨いてるとか育毛剤ハイター入れてるとかそのレベルを含めばポンポンどころか8割いくと思うで

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん