「プログラミング言語」を含む日記 RSS

はてなキーワード: プログラミング言語とは

2023-09-28

anond:20230928180424

良いとか悪いとか言ってなくてネタ回答として寒いんだよ。

プログラミング言語brainfuckとか言うやつと同種のタイプでしょ。

anond:20230928175906

プログラミング言語の話になると必ず一人はbrainfuckとかwhitespaceとか言うやついるけど、擦られすぎてクソ寒いからマジでやめたほうがいいよ。

好きなゲームハード3DOですwピピンアットマークですwとか言うタイプでしょ君。

マジで皆飽きてるよそのオモシロ回答。

経験からWebエンジニア転職目指そうと思うんだけど、プログラミング言語は何がいい?

RubyとかPythonとかGOとか色々あるけどどれが一番早く転職できる?

2023-09-27

anond:20230927105551

現在プログラミング言語界隈で英語に該当するのがPython

英語と同じで別に好きで使ってるわけじゃない

anond:20230927192102

高校情報の授業で扱うプログラミング言語は、PythonVBAJavaScriptScratchの4種類です。

Scratch言語というよりもGUIタイルブロック)・プログラミングを行うツールですね。

高校プログラミングを学んだ人なら、次は手続き型以外の言語を学んでみてもいいかも。

anond:20230927111127

7つの言語 7つの世界

著者Bruce A. Tate 著、まつもと ゆきひろ 監訳、田和 勝 訳

  ・・・ この本、面白そうなんだけど、取り上げられている言語が「Ruby、Io、PrologScalaErlangClojureHaskell」なので、ある程度プログラミング経験がある人が対象かな。たぶん複数言語を多少なりとも使ったことのある人向けかと。

ちなみにオックスフォード大学では1年生向けの最初プログラミング言語として Haskell が選ばれているとか。凄いよね。そして彼らが2番目に教わるのが Oberon だとか。言語定義が最もコンパクト言語からとか。(ケンブリッジ大学最初に教えるのは OCaml だそうです。)

anond:20230919142207

中華包丁持って意気揚々フランス料理屋の厨房に来られてもちょっと困る

道具(プログラミング言語)を選定するということは対象分野(例えばWeb系なのか業務システム系なのか等)をある程度定めることになるのが現実だよ

anond:20230927105610

プログラミング言語の選定がプログラマのメインテーマだと思ってる

 ← それってあなた妄想ですよね。それの人はそんなことは言っていない。単にとっかかりの糸口を求めているだけ。

anond:20230927110535

定職についてるからプログラマになる予定はない。気が向けば自作ゲームWordPressのために勉強するかもなあ(可能性はミリ)ってぐらいだね

仕事じゃないのね、了解

じゃあこうだ

自作ゲーム ⇒ Unity(C#)、RPGツクール(Ruby)

WordPress ⇒ PHP

いろんな種類のプログラミング言語に興味がある ⇒ 『7つの言語 7つの世界https://www.ohmsha.co.jp/book/9784274068577/

7つの言語 7つの世界

著者Bruce A. Tate 著、まつもと ゆきひろ 監訳、田和 勝 訳

プログラマに新しい視点を与える7つのプログラミング言語

複数プログラミング言語パラダイムを使いこなせれば、プログラマとしての幅が広がります

本書は、1週間で1つの新しい言語を学ぶ“Seven Languages in Seven Weeks”を、Rubyの作者まつもとゆきひろ氏の監訳で発行するものです。

言語の特徴を映画登場人物になぞらえて、Ruby、Io、PrologScalaErlangClojureHaskellという個性的な7つの言語を紹介。

言語特性とそこにあるプログラミングパラダイムを、体験を通してものしましょう。

学者向けのプログラミング言語Rubyが挙がらなくなって本当によかった

あれはプログラマ用の日常言語である

プログラマが「ちょっと○○したいだけなのにイイイィィィ!」とキレるのを解消してくれるちょっとやばいお薬みたいな言語である

学習用と実用プログラミング言語

学習用のプログラミング言語

分類方法にもよるけど、プログラミングパラダイム(考え方)

  1. 命令
  2. 宣言

の2種類がある。

 

それぞれに根拠となる計算モデルがあり、細分化すると4種類に分類できる。

パラダイム 分類 基礎となる計算モデル言語
命令手続きチューリングマシン C、JavaPythonJavaScript
宣言 問合せ型 関係モデルSQL
宣言関数ラムダ計算LispHaskell
宣言論理一階述語論理Prolog

 

それぞれのグループ代表的言語を1個ずつ順番に学んでいけば、全ての種類を一通り制覇できる。

例えば、

  1. Python
  2. SQL
  3. Haskell
  4. Prolog

といった具合で。

グループのどれか1個を知っておけば、同一グループ言語であれば仕様が似ているので、2個目以降を新たに学ぶときに、学びやすいはずだ。

広く使われているのは、手続き型の言語だろう。

 

実用プログラミング言語

自分が作りたいソフトウェアに合わせて、適したプログラミング言語を選べば良い。

など。

 

実用的なプログラミングを学ぶ場合言語のものだけでなく、周辺知識として、

アルゴリズムミドルウェアフレームワークなど)、設計テストなど、他の知識必要になってくるので、

まずはPythonで一通り突貫して学ぶのが良いかしれない。今なら教材が充実しているので。

 

プログラミング現実的な話がしたい

anond:20230919141733

いろいろ盛り上がってるけど、今学ぶなら何がいいのか建設的な話をしようじゃないか

20年以上前に聞いたことがあるのはC+だのプラプラだの、ビジュアルベーシックだの、フォートランだの、Javaだのだった

今なら何を学べば一番潰しが聞くのか。これを話してほしいと思う

anond:20230919143417

増田プロわからんけど、プロだろうがなんでも同じって結論になるのはわかんねえなあ。

例えば使用率、文法の一致性だけでも差別化できると思うんだが、それすら無意味根拠あるの?

言語にすると、日本語って文法特殊じゃん?英語母国語じゃない外国人絶対日本がいいんだってならなきゃ、第2言語選択日本より英語になるのが普通じゃん?

そこには使用率と他の言語理解への応用性があるからだと思ってるけど、プログラミング言語にそんな発想はないのかが本題の根幹なんだよ

2023-09-21

プログラミングやったことないが

プログラミング言語って言語なんだよな。

辞書持ってるのと英語喋れるのは違うし、

五線譜を数えて「ド」「ミ」とか言えても、楽譜を見て演奏したり音楽を聞いて楽譜を書いたりはできない。

まりプログラミング言語習得したら

その言語で考えて論理を組み立てるってこと、

なのかな?

それか単に設計図ができてから辞書引き引き変換する感じ?

2023-09-19

anond:20230919171818

ChatGPTは、幅広いトピックに関する情報学習しており、主要なプログラミング言語であるPythonJavaScriptに関する情報豊富学習しています

そのため、これらの言語に関する質問サポートには比較的得意です。

 

一般的に、ユーザー数が少なく、学習データが限られているプログラミング言語マイナートピックに関するサポートは、制約があるかもしれません。

ChatGPTは、学習データに基づいて学習しており、そのデータの中に含まれていないトピック言語に関しては限定的知識しか持っていません。

したがって、マイナー言語や専門的なトピックに関する質問に対する正確なサポートは難しい場合があります

 

ただし、ChatGPTは一般的プログラミング原則アルゴリズムに関する知識を持っており、プログラミングに関する基本的質問アドバイスには役立つことがあります

マイナー言語に関しても、一般的プログラミング原則問題解決方法についての質問に対してはサポート可能です。

ただし、特定言語の詳細な質問については、ユーザーが他の専門家コミュニティから情報収集する必要があるかもしれません。

2023-09-18

anond:20230918154641

初期のWebブラウザーに搭載されたプログラミング言語JavaScriptというクソ言語だったのが運の尽きかもね?

フロントエンドフレームワークライブラリーAltJSが乱立しているってことは、みんな苦労して模索した結果と。

プログラマーの美徳とは?

勘違いのないように補足すると、プログラマー美徳として挙げられている怠惰は「仕事をしたくない」という意味ではない。

仕事は猛烈にするけど同じ作業の繰り返しは刺激がなくて退屈だからプログラマーの強みを活かして作業自動化するという意味ですね。

 

そもそもプログラミングをやりたくない人なら、性格怠惰でも怠惰でなくても、プログラマーに向いてないことは当たり前の話。

他の仕事やった方が本人のため。

 

プログラマーの三大美徳提唱したラリー・ウォール本人は、プログラミング言語(Perl)を作れるスキルがある人でした。

生産性を問われるIT土方じゃなくて、自分が好きな時に好きなことだけをやって食っていける段階の人。

そのレベルになって初めて「俺は怠惰から~」と自虐的ギャグを言える。(個人的には嫌味なマウントだと思うけどね?)

スキルIT土方勘違いして、自分のやる作業自動化できないのに、面倒くさいか仕事をやりたくないと思ってしまったら悲惨

2023-09-06

anond:20230906083241

プログラミング言語世界共通から一番精通している

ネット上で無償学習できるサンプル数も圧倒的に多い

 

簿記なんかは日本独自文化から学習データが足りない

日本法律系もかなり弱いし

物理数学質問を正しくすれば答えを教えてくれると思うよ

2023-09-03

anond:20230903120925

機械学習に使ってる人が少ないのが致命的。

プログラミング言語って、最後最後は、みんなが使ってるから人気。にしかならんので、

使われないとダメなんだわ。

2023-08-26

anond:20230630170442

プログラミング言語って、似たり寄ったりだけど、それでも後からから新しい言語が出てくるね。

面倒だから全部の機能が入った言語が1個あれば済むと思うけど、現実にはそうなってない。

  1. 命令
    1. 手続き型:C、JavaPython
  2. 宣言
    1. 関数型:LispHaskell
    2. 問合型:SQL
    3. 論理型:Prolog

2023-08-22

anond:20230822222231

疑問

家系図を作りたいと思ったのだが、Windows用の家系図ソフトでどうも思うようなものが見つからない。

WindowsGUIアプリを作る場合C#PythonJavaScript辺りを使えばいいかな?と思った。

この中で学習コストが低いのは、PythonJavaScriptC#だと思った。

どうでしょうか?

 

ChatGPTからの回答

あなたの考え方は一般的な傾向と一致しています

C#PythonJavaScriptはそれぞれ異なるプログラミング言語であり、学習コストについても異なるレベルアプローチできることがあります

 

以下に、それぞれの言語について学習コスト選択観点を示します。

 

Python:

Pythonシンプルで読みやす文法を持ち、初心者にも優しいプログラミング言語です。

豊富コミュニティ資料があり、GUIアプリケーションを作成するためには「Tkinter」などのライブラリがあります

家系図のような比較シンプルアプリケーションを作成するには、Pythonが適していると言えるでしょう。

 

JavaScript:

JavaScriptウェブ開発に広く使用されており、ウェブベースGUIアプリケーションも作成できます

Electronというフレームワーク使用することで、JavaScriptを使ってクロスプラットフォームデスクトップアプリケーションを開発できます

家系図アプリウェブベース提供したい場合には、JavaScript選択することも考えられます

 

C#:

C#Microsoftプログラミング言語で、Windowsアプリケーション開発に特に適しています

Windows Presentation Foundation(WPF)を使用してGUIアプリケーションを作成できます

家系図アプリWindows向けに開発する場合には、C#WPFの組み合わせが優れた選択肢となります

 

総合的に見ると、Pythonが初学者向けの学習コストが低く、比較シンプルアプリケーションを作成する際には有力な選択肢です。

ただし、他の言語もそれぞれの特性や利点があり、プロジェクト要件自身スキルに合った言語を選ぶことが重要です。

どの言語を選ぶにしても、オンラインリソースチュートリアル活用して学習を進めることをお勧めします。

 


 

C#PythonJSは、多少触ったことがあるけど中途半端なので、本格的なGUIを作る場合学習時間がかかるだろう。

最終的にはC#が最適だと思うが、その前にPythonGUIアプリを作ってみても良いかもしれない。=C#で作った場合との比較対象が得られるため。

JS+Electronも試してみる価値はあると思うけど、後回しでいいかな。

anond:20230822222037

今は2023年8月22日(火)の夜22時22分。

ChatGPTを活用すれば、1時間程度で新しいプログラミング言語を速習できるだろうか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん