「祝日」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 祝日とは

2023-09-23

佐川で集荷依頼しようとしたらクソ過ぎたんだが

まずWEBで集荷依頼しようとしたら会員登録必須はいクソ。

次に会員登録時にメール確認画面に行くとその画面を閉じるとだめらしい。俺は閉じなかったけど閉じる可能性あるよね。はいクソ。

メールワンタイムパスワード登録したらなんかエラーになった。コピペなので間違いではないと思うのだが…まあエラーはいいんだが、そしたらメール再送とかじゃなくて最初から、住所とか全部書き直し。はいクソ。

ログインしたら集荷が全然見つからない。一度抜けて佐川 集荷で調べたら「飛脚宅配便受付サービス」がそれらしい。はいクソ。

集荷依頼しようとしたら送り状既に持ってるという選択肢なく相手先の住所必須。来てくれればいいだけだからはいクソ。

面倒なので結局電話で集荷依頼したらまた住所言い直し。まあしょうがないけどクソ。

さら祝日から今日は集荷できない。ナイス休み。土曜祝日前後代休にしない弊社クソ。

佐川嫌だなってなりました(個人の感想です)

2023-09-19

コロナで今週休みになった

月曜祝日で損こいた。

ノーワクだったからか39度6分で死ぬかとオモタ。

2023-09-18

新卒へ。株式会社H○Rlはやめとけ。

この増田フィクションです。実在人物や団体などとは関係ありません。

弊社の入社三年以内の新卒離職率が4,5割あるのでこれ以上犠牲者を増やさないために当エントリを書きます

自分より若い人材が心を病んで辞めていくのを見るのはしんどいです。こんなとこで人生棒に振っちゃダメです。

これでどこか分かった増田転職会議やOpenWorkで検索してください。有名なメーカーです。

毎日朝礼がある

〇朝礼では持ち回りで各部署の活動報告や個人の夢、会社で為したいことを発表する

〇その際3名ほど指名され発表内容の指摘や質問を行う

〇朝礼中会長のご指導があれば1時間立ちっぱコース

〇朝礼後に社訓を唱和する

〇指摘したもの評価される風潮がややある

仕事納めの日に夕礼があり、家族手当を貰ってる社員は前に出て社長感謝言葉を述べる

新卒入社前の3月末に会社に集められ社訓みたいなことを叫ばされる

〇一昔前は何日か缶詰されてブラック研修を行っていた

体育会で上の言うことは絶対トップダウン

社員数は増えてないのに業務量は増え続けている

ストレス上長が時々発狂してた

〇鬱休職が目立つ

〇毎年3名前退職する

創業以来の"文化"を大事にしている

〇中途の定着率が著しく低い(9割強プロパー)

祝日がある週の土曜日は出勤日

〇年間休日115日

3個以上嫌だなぁと思う項目があったら入社お勧めしません。これ全部実際にあったことです。


パワハラモラハラの温床

弊社は一族経営トップダウンが激しい。引退した会長がほぼ毎日出社してはいろんな部署に口出してちゃぶ台返しを繰り返してる。

まぁただ、会長はいい。言い方がよくいる説教ジジイってだけでおかしいことは言ってない。言い方がキツイだけ。

ただその息子の社長が危ない。会議中でも平気でガン詰め叱責を行う。

私が一番ドン引きしたのは役員会議で「お前の言ってる事がどう間違ってるか一つ一つ解説したいからお前が今言ったことをホワイトボードに書いて一から説明してくれ」と言わんばかりに社長自ら晒し上げてました。社員さん泣いてましたよ。大人が泣くとこなんて見たくないですよ。

別に怒るなとは言わないですが、別室で誰にも気付かれないように配慮して…ではなく関係ない社員がいても平然と行うのは怖い。どういう教育受けたらこうなってしまうんだろう。お前が間違っているのが悪いということなんだろうか。

トップがそんなんだからその下の部長クラスもそういう風に育ってしまう。特に弊社は9割叩き上げなのでそれ以外のやり方を知らなのです。

「もうお手上げです。どうしたら出来るようになるの?」

自己防衛で胸抑えてるんだったら止めた方がいいよ」

「君とやっていく自信がない」

「鬱になったら終わりだよ?」

「なんで俺が帰れっつったのに帰ってねぇんだよ!」(就業時間中での発言)

「こんなことも出来ないんですね」

全て一部の部長発言です。あなた上司になる人はこういうことを平気で言います

人の親でもある、地位もある人間言葉です。どういう人生を歩んだらよそ様の子供にこういった暴言を吐けるか不思議でなりません。わざとやってるんじゃないかなと思うほど士気を下げることが上手いです。

中途の方が2週間ほど、1言えばいいとこを10に伸ばして叱責する朝田B(仮名)に「お前がダメ理由をこれから一つずつ挙げていく」と言わんばかりにその方が提出した資料に関してくどくどネチネチ1時間以上じっくり挙げて頂いた結果めでたく鬱手前になって退職しました。目に見えて顔色悪くなっててかわいそうでした。


この朝田B(仮名)のねちっこさで退職に追い込まれた人は割といるらしく、今の役職持ちの方も本気で辞めようとしたとか。その時は会社トップ相談して朝田B(仮名)をプロジェクトから外してもらったこともある。これが原因で開発から営業に飛ばされ、そこでも成果を上げられず現在では全く関係ない部署に飛ばされました。

特定部署環境が死んでる

仕事中はちょっとピリピリしてるくらいがいい」とはとある部署ボスのはつげんです。ピリピリを通り越してもれなく死んでます

そのボス自分が言ったやり方で出来ないと烈火の如く怒り、成果を出せなくてもガン詰めします。少し間違えただけでも。

以前、定時後に入社2年目をみんなの前で1時間以上説教した時は流石に居た堪れなさ過ぎてトイレに逃げてしまいました。

何かあって叱責されているときは何があっても絶対反論してはいけません。ボスの中ではどんな理由があっても、間違えた原因が他にあっても今怒られている人が100%悪いです。マニュアルが間違っていても確認せずその通り進めた人が悪いです(???)下手に本当のことを言っても机を叩いて声を張り上げられるだけです。反論してはいけません。

また、ボスが納得していない時のハンコの角度は90°曲がってます。「俺は納得してないけど通すから」の意思表示です。受け止めてあげてください。


「俺が出来るんだからお前らも出来るだろ」な人が出世する

「なんでこんな簡単なことも出来ないの?やればいいだけじゃん」な気持ち仕事出来ないと潰れます

基本的叩き上げしかいないため「俺はこれでここまで来れたからお前らもこれやればここまで来れる。別のやり方するなら倍努力しないと評価しないからな」な思考の方が重宝されます

ポジティブに捉えれば「自主的に動ける人」「協調性がある人」「向上心のある人」「推進力のある人」「行動力のある人」と、どの会社からも求められる人材です。

ネガティブに言えば「押し付け」になるし「他人のことを考えられない」。「俺はこれで成功した」でしか教育が出来ないしそれも時代にそぐわないかガンガン辞めていきます

とある新卒が先輩社員に「なんでこれやってないの?」「こうすれば出来るよね?」「なんでやらなかったの?「明日まで/今すぐにやって」と毎日進捗確認という名のガン詰めされた結果半月ほど休職した時は頭抱えました。実際これが原因か聞いてないので分かりませんが、これぐらいしか思い浮かびません(詰められた新人はその後退職しました)

会社的には「後輩を指導している先輩」なんだろうけど、はたから見たら「新卒をガン詰めしてる先輩」なんですよ。


新人が辞める

現在4年目はいません。去年の段階で全員辞めました。理由は察してください。

今年は8人取りましたが既に2人辞めました。


休職経験がある人が割といる

私の上司二人は休職経験ありです。今年3年目の社員の内、2人が休職経験ありです。

異常じゃないですか?休職ってそんなポンポン起こるものなんですか?

理由はやっぱり心を病んだからが多いです。そんな職場です。

また、鬱休職→復帰→やっぱり限界退職をした方がいたのですが、退職日を1週間前倒しした際にその上司が「今までのことは無駄だったのかなぁ…」と発言し私の中で話題になりました。あくま個人的な意見ですが、鬱退職ならしょうがないんじゃないかな……。

谷間の世代

20代後半~40代前半がいません。ほとんどいません。20代後半はほぼいなかったです。5年目前後が本当にいない。

聞いた話では一時期大量離職されたみたいで若手とベテランしかおらず、技術継承教育がろくすぽ出来ていない状況だとか。

なんで離職されたかはこの増田を読んで察してください。昔はもっと酷かったみたいです。

そもそも社員使い捨てしか考えてないからどんどん辞められるんですよ。中堅がいなくて若手も結構な頻度で辞めていく会社未来なんてあるんですかね。

最後

パワハラ連射ホールドで鬱退職するくらいならもう少し就活頑張りましょう。

それでも俺はここで頑張るんだあああああああああああ!!!って方は覚悟してください。いろんな意味で最悪の職場です。そもそも人事部がないため関係ない部署人間採用担当してます毎日誰かしら叱責を受けています

そんなクソみたいな環境でも人間の心を持った社員はいます。その人を見つけてください。きっと助けてくれます。私は「助けてもらう」という選択肢が出ないくら朝田B(仮名)に追い込まれました。

クソみたいな人間性の奴等が権力を持っているだけなんです。だから離職率が異常なんです。

人材を大切にしない会社はたとえどんなに有名であろうがさっさと潰れてほしいです。私は入社から使ってた弊社製品を捨てました。

余談ですが、半年前弊社を退職された方が増田を書いて軽くバズった際、取引先の人に「あの記事見ましたよ!」て言われました。ジャニーズとかビッグモーターみたいに内部事情が公になって膿が取り除かれればいいですね。

anond:20230918131852

今年はちょくちょく祝日土曜日に重なってて休み減ってることに大騒ぎしたいやでという花氏

3連休からといってなんでそんなに騒ぐのかわからない

土日に1日祝日がくっついただけですやん

シルバーウィークなんてねーよ

anond:20230918105230

祝日でもスケジュール通りに働いてくださる

ルンバ様のご機嫌を損ねてはいけないのです

土曜が祝日だと振替にならないのはなぜ?

2023-09-15

ラグビーW杯2023 プール第2週 日本 vs イングランド展望

W杯開幕の2日目、9月10日チリ戦日本代表は初戦を飾り、混戦が予想されるプールDの暫定トップに立った。

4年ぶりのW杯、みんなは楽しめただろうか。


おはようございますこんにちは、こんばんは、レビュー増田です。


9月18日日本時間午前4:00、日本イングランドと対戦する。

今回のW杯フランス開催で時差もあり、試合を追いきれないので、 試合前の予測などを書くか迷ったが、日本代表の初戦に先立って行われた イングランド vs アルゼンチン戦が、観るものをして慄然とせしむる内容であったのと同時に興味深いものでもあり、この相手日本代表がどう戦うか、思案が止まらなくなってしまった。


素人考えではあるけれども、試合予測というのはそれ自体楽しい

みんなとも一緒に、大一番前の井戸端会議を楽しみたい。


件の試合だが、前評判の高いアルゼンチンに対して、不調を囁かれるイングランドは、チームを引っ張る欧州最優秀選手オーウェンファレル出場停止で欠いた上、試合開始3分FLトム・カリーレッドカードを受け、14人での戦いを強いられる。


しかし、ここから先はご存じの通りだろう。

ファレルに代わって出場したSOジョージフォードが前半だけで3本のドロップゴールで一気にアルゼンチンを突き放し、その後も正確なキックを重ねて完全に試合に鍵をかけてしまった。


未明披露されたキック芸術試合を追っていたファンに衝撃を与え、X(旧Twitter)では「ドロップゴール」がトレンド入り。


ひらがな名前女子(?)アカウントまで、ピッタリとしたワンピースから覗く胸の谷間を強調した写真とともに

RTフォローDM送ります

ぷろふ見てね☆


ドロップゴール

ブラント

クラブ


#〇〇凸待ち

などというというポスト投稿するなど、予測できない方向に「ドロップゴール」が飛んでいく事態となった。


さて、前評判の低さも人数のビハインドも跳ね返し、強豪の底力を見せたイングランド日本代表はどう戦っていくのだろう。


大いに話題となったョージ・フォードドロップゴールだが、イングランドがこういったキック披露するのは初めてではない。

2003年オーストラリア大会において、当時のSOジョニー・ウィルキンソンが強力FWの後ろから幾本ものドロップゴールを決め、ウェブエリスカップを初めて北半球にもたらした。

20年ぶりに披露された伝統戦術といったところだ。


直接蹴りこめばいいのなら、ボールを持ち込むより簡単じゃないか、と言いたくなるドロップゴールだが、実際はそう簡単ではない。

前に落としてショートバウンドさせたボールを真っ直ぐ蹴るのはそれだけでも難しく、ゴール正面からの線上でないと入らない。

その上、オンプレー中に蹴るので、相手DF必死に詰めてくる。

SOがプレッシャーを受けないために十分な距離必要で、そのためにはFWが壁を形成し、SHは正確で速く長距離パスほとんど真後ろに投げなくてはいけない。

普段蹴ってないチームが付け焼き刃で蹴って入るものではない。

試合後、ジョージフォードが「ドロップゴールは常にプランにある」とインタビューに答えていたのは驚きだ。


日本はこのドロップゴールに警戒するべきだろうか。

イングランドがとってきそうな戦術とは?


イングランド代表サイド

ドロップゴールは確かに脅威だ。

それだけでなく、正確なキックの全てが恐ろしい。

オンプレー中であれ、ペナルティであれ、ゴールから中央の線上で放たれるイングランドキックは大きなプレッシャーになるだろう。

イングランドからすれば、中央日本陣内の10mまで持ち込めばそれだけで日本圧力を与えられる。


オンプレー中に蹴るだけでなく、キック得点できる状況に持ち込めばいいので、戦術としては南アフリカよろしく接点の後ろからハイパントをあげ、FWをぶつけて落球をさそい、引き摺り込んだスクラムからペナルティをとってキック得点、という方法が考えられる。


実際、日本のアタッキングコーチトニー・ブラウンも「イングランドキックを使ってくる」とコメントしている。

多くの解説者も同様だ。


だが、本当にオンプレー中に頻繁に蹴ってくるだろうか・・・


ハイパントなどのアタッキングキックは、チェイサーをぶち当てることができればノックオンを誘ったり、陣地を前進できる反面、基本的には相手ボールを渡す結果になりやすい。

しかも、相手ナイスな処理ですれ違われて、大きなゲインを許しかねない不確実性がある。


ハイボールの競り合いも強いので、ハイパンも勝算があり、蹴ってくる可能性は十分あるが、体格で勝るイングランドには、もっと低リスク圧力を与える方法がある気がしてならない。

大型FW突破力のあるセンターで、接点の脇で身体を当てながらゴリゴリ前進するだけで、日本にとっては大きな脅威なのではないだろうか。


イングランドCTBリー・ローレンスはこう発言している。

「彼らはボールを動き回すことを好む。私たちは彼らのプレーをそのように認識している」

私たちは彼らの脅威が何か知っているし、それをシャットダウンする計画を持って臨むよ」

日本代表は硬いスクラム、アンストラクチャーな展開から松島のような創造性のあるランナーゲインなどの魅力的な攻撃オプションがあるが、国際的な「日本独自の強み」と認識されているのは、ボール連続に展開する早さだ。

日本は持つと違いを出せるのだ。

なので、持たせない、そう言っているのではないだろうか。


総合すると「イングランドボールを離さず近場を押してくる」「日本の受けをみて、縦の走り込みや展開で一気にランのゲインを狙う」「同時に接点の反則を誘う」というような戦術をメインに、適宜ハイパントなどを絡めてくるというやり方が考えられる。

そして「ディフェンス時にはプレッシャーをかけて日本の攻めを停滞させてキックを蹴らせ、カウンターのランでタックルを外しながらビックゲインを狙う」


実際、自分の同僚のラグビー経験者と話題になった時も「蹴らないんじゃないですかね?普通にやると思いますけど(もちろんドロップゴールも敢えてまでは狙ってこない)」という意見をもらった。

主力を2枚欠いたとて、地力はどう考えてもイングランドの方が上なのだ


日本代表サイド

さあ常にオプション複数持っているイングランドに対して、では日本代表が取れる戦術は?


自分が予想するのは「イングランドの攻める機会と時間を減らす」という戦略だ。

イングランドボールを持っている時の攻めはハードで、簡単には止められない。

さっきもいったとおり、中央付近で少しの侵入も許したくない。

ではどうするかといったら、ボールは1つしかないのだから、こっちに来た時に離さないで、相手の機会と時間を潰してしまえばいいのだ。


まあ要は日本日本伝統戦術で、蹴らずにハイテンポでボールを回し続けて、相手攻撃し続けるという手段があるということだ。


ただ、これは80分続けるには消耗が激しい。

なので、前半の20分くらいまではリスク覚悟で蹴って、身体の衝突を避けたり、危険を伴うが、スクラム時間をかけて、時間当たりで体力が消耗する機会を減らすのではないだろうか。

イングランドスクラム相手を圧殺できるので、時間潰しと引き換えに点数も持っていかれる可能性があるが・・・


60分でなるべくボールを保持したいとして、相手ボールがあったときにはどうするか。

そうなると、なるべく中央侵入を許さないようにしつつ、接点でプレッシャーをかけて、相手の攻めを停滞させ、キックを誘発してボールを獲得する、またはジャッカルを狙う、ということになる。

ハードラックの攻防は不可避であるように思われる。

日本としては、姫野とラピースが間に合いそうなのが朗報だ。


イングランドプレッシャーをかけてキック得点を狙い、日本はダラダラと攻め続けてロースコアでの競り勝ちを狙う。

どちらかのディフェンスラインが決壊すれば、トライが決まり大量得点となる。


どうだろう、自分は双方のこんな作戦を予想したが、みんなはどう予測する?

日本時間早朝キックオフの月曜は、幸い祝日だ。

観戦もしやすいことだろう。

ああだこうだと言い合いながら、大一番を待ちたいと思う。

みんなも是非、予想を楽しんでみてほしい。


anond:20230910223847

2023-09-03

連休中はキチガイ客が多すぎる

 

小売業しているが

連休中はキチガイが多すぎる。

1/120の確率キチガイが現れる。

インバウンドを抜いた日本人のみの計算だ。

 

平日は基本的に現れない。

現れるのは連休中。

連休中は必ず現れる。

 

この文章を読んだ者は己の行動を省みろ。

特に連休中に外出した人間は3回読め。

 

 

 

謝罪強要

金銭要求

店長呼び出し

 

事情は聞かん。

くたばりやがれ。

店側から申し出る前に要求したなら

立派なキチガイだ。

 

 

自分から店員に話しかける

 

店員に話しかける前に

自分キチガイなのかもしれない。」と疑え。

便所場所を聞くのは除外する。

「わざわざ来たのに」とか小言を言い出したらキチガイの素質がある。

更に追加で何の利益にもならん愚痴従業員を拘束したらキチガイだ。

 

 

連休中に外出する

 

これをやったら自省しろ

キチガイ絶対連休の全てに現れる。

連休中はキチガイに必ず会う。

1日1キチガイ絶対だ。

土日+祝日の計3日でも現れる。

 

連休中に観光する」=「キチガイ

と肝に銘じろ。

 

その位に連休中のキチガイ遭遇率は客数比を考慮しても馬鹿みたいに跳ね上がる。

仕事法事だなんだと言い訳するな。

スーツ姿のキチガイや喪服のキチガイもいたんだからな。

連休中に外出し、店舗を利用した時点でキチガイの素質があると自省し、己の言動を振り返ろ。

 

 

 

口酸っぱく、不特定多数人間注意喚起しなくちゃならんほど、キチガイが現れるのが連休だ。

1/120の確率キチガイに遭遇する。

それが連休だ。

 

 

温泉宿の子どもだった

別府に生まれ育った。実家温泉宿だった。

学校休みの日、きまって両親は働いていた。土曜も、日曜も、祝日も、夏休みも、春休みも、正月も。

家族団欒というものをした記憶ほとんどない。

学校友達にも親が旅館飲食店で働いている子が何人もいて、みんなうちと似たような感じだったから、それが普通なんだと思っていた。

でも、自分家族旅行に行ってみたいと憧れてわがままを言うことはままあったので、本心では寂しかったのかもしれない。

幸いにも自分には1歳下に妹がおり大変仲が良かったので、親がいないときは一緒にゲームをしたりビデオを見たり絵を描いたりして遊んでいた。

先日、別府市が、家族旅行で学校を休んでも3日間までなら欠席扱いにしないことにするというニュースを見た。とても良い取り組みだと思った。

自分子どもの頃に同じ取り組みがあったとしてもうちの両親なら結局休まず働いていそうだが、制度ちゃん活用する家庭もたくさんあるだろう。

家族との時間を大切にしながら働いている親を見ていれば、自分も将来は別府で働こうと思う子どもたちも増えるかもしれない。

自分は両親のようには働けないと思い、実家を継ぎたくない一心東京へ逃げもう何年も連絡をとっていないが、そうならない未来もあったのかもしれない。

別府は、硫黄臭さこそあれどとても良いところだ。

末永く愛される観光地として続けられるよう、働く人も、その家族も、幸せでいてほしい。

2023-08-16

8月の平日

1週目 4日

2週目 4日(祝日1日)

3週目 5日

4週目 5日

5週目 4日

 

合計22日

お盆休み3日なら、19日

お盆休み5日なら、17

 

160/22 = 7.3時間

160/19 = 8.4時間

160/17 = 9.4時間

 

160/22 = 6.3時間

160/19 = 7.3時間

140/17 = 8.2時間

2023-08-15

日本無宗教と言うけれど

カレンダー休日祝日にないお盆休みがあるのでこれは宗教と言っていいだろう。ラマダンみたいなもん

2023-08-14

日本共産党の激安スーパーアイデア

ラムーという激安スーパーは、関東だと見たことがないので知らなかった。

大阪より西の西日本店舗を展開してるんですね。

【訂正】よく見たら愛知長野にもありました。興味がないのでよく見ませんでした。👊

 

google:ラムー 幸福の科学

社長幸福の科学の熱烈信者と噂の大黒天物産(ラムーとかディオとかやってる)1号店の名前が「幸福商店」で全力で信仰押し出してて笑った

→ネーミングセンス😂😂😂

検索したら経営者信者らしくて、宗教団体自身運営してるわけではなさそうですね?

 

宗教団体直営ではない理由の予想

 

すでにイタコ芸人大川)は死んでるので、仮にラムーの経営宗教団体に乗っ取られてもそれほど危険性(買物客が勧誘される等)はないのかも?

 

やらない善よりやる偽善

この店、何が皮肉かって、宗教団体ではなくて、その信者経営している点ですね。

外野から見ると、教祖よりも信者の方が親切ってのはどうなの?と思うわけですが、実際のところどうなってんだろね?

…まあこれは仮説なので、関係者が見ても憤慨しないようにお願いします。

 

幸福の科学が嫌なら、この店で買物しなければいいし、

この店を潰したいなら、隣にもっと安い店を出せばいい。

 

他の日本人が隣で激安店をやらないから、この店に客が来てしまうというわけ。

日本経済を立て直して日本から貧困層を減らすように政治家官僚努力しなかった(できなかった)結果が、ラムーで買物する親子、というわけでしょう。(仮説)

 

飛び火(皮肉

ふと思ったけど、激安スーパー経営って、商社系列以外で有名なのあるのかな?

日本共産党が経営する全国展開の激安スーパーって聞いたことないんだけどあるんでしたっけ?

書記長顔写真看板に掲げた激安スーパーを展開したら、ワンチャン与党になれるのでは?

 

ラムー(激安スーパー)の駐車場ほっこりしたはなし。

https://anond.hatelabo.jp/20230814132942

ラムーという知る人ぞ知るスパーがある。弁当は184円、おにぎり50円たこ焼き100円など、価格破壊で有名な幸福の科学スーパーだ。

私のような貧困独居中年にはとてもやさしく、「ラムーは福祉」という言葉すらある。

 

先日、ラムーでいつもどおり激安総菜を買って出たところ、クルマの中で親子でパクパク買ったものを食べている光景が見られた。

9歳くらいの娘と、35歳くらいの若いお父さんだった。

これはラム駐車場の土日祝日ではよくみられる光景である

「パパ、アップルパイ美味しいね♪」

うまいなぁ」

そんな会話が聞こえた。

ふたりアップルパイを半分こにして食べているようだった。

奥さんは車内にはいなかったから、ナイショで買い食いデートをしたという感じだろうか?

 

アップルパイは150円くらいのもので、ラムーで手作りしているものである

から市販のものより多少は美味しいだろう。

けっして信濃りんご使用!とかグルテンフリー!とか意識の高いものではない。むしろジャンクフードのたぐいである。

しかし、娘にとってはお父さんと二人で夏休みにナイショで食べたアップルパイは、このうえなく美味しいものだったろう。

 

私はそのなにげない会話に、とても幸せそうな瞬間を感じ、ほっこりした。

 

この小説フィクションです。実在人物や団体などとは関係ありません。

ラムー(激安スーパー)の駐車場ほっこりしたはなし。

ラムーという知る人ぞ知るスパーがある。弁当は184円、おにぎり50円たこ焼き100円など、価格破壊で有名な幸福の科学スーパーだ。

私のような貧困独居中年にはとてもやさしく、「ラムーは福祉」という言葉すらある。

 

先日、ラムーでいつもどおり激安総菜を買って出たところ、クルマの中で親子でパクパク買ったものを食べている光景が見られた。

9歳くらいの娘と、35歳くらいの若いお父さんだった。

これはラム駐車場の土日祝日ではよくみられる光景である

「パパ、アップルパイ美味しいね♪」

うまいなぁ」

そんな会話が聞こえた。

ふたりアップルパイを半分こにして食べているようだった。

奥さんは車内にはいなかったから、ナイショで買い食いデートをしたという感じだろうか?

 

アップルパイは150円くらいのもので、ラムーで手作りしているものである

から市販のものより多少は美味しいだろう。

けっして信濃りんご使用!とかグルテンフリー!とか意識の高いものではない。むしろジャンクフードのたぐいである。

しかし、娘にとってはお父さんと二人で夏休みにナイショで食べたアップルパイは、このうえなく美味しいものだったろう。

 

私はそのなにげない会話に、とても幸せそうな瞬間を感じ、ほっこりした。

2023-08-13

漏らした

成人を迎えてから数年経ってる大人なのに、物心ついてから初めてうんこ漏らした。ほんとに泣きたい。数日前のことだけどいまだに引きずってる。

それは海外での出来事だった。

その週の昼間は暖かい日が続いていて、天気予報も何も見ずに薄着で出かけたら、その日だけめちゃくちゃ寒い日だった。

パートナーとお昼を外で食べてから買い物しようということになり出かけた。

お昼を食べて、スーパーへ買い物へいく。

道中にパートナーが「トイレに行きたい」と言い出した。

その日は祝日ビルが軒並み閉まっていた。行った地域は、カフェレストランなどには客が使えるトイレは無い。仕方なく、駅のトイレを利用した。

パートナートイレが済み、その後10分歩いた先のスーパーへ。

道中も肌寒く、「着る服間違えたね」なんて会話をしていた。

スーパー冷蔵コーナーで肉や乳製品を選んでいると、ふと感じた。

便意

初めはこの買い物が終わるまで我慢できるほどの便意だった。だが、段々と波が大きくなってくる。

冷蔵コーナーの冷えが波を大きくさせていることに気づいた私はすぐに離れた。すると、少し波は緩やかになっていく。

この緩やかになった波に油断した私はパートナーと共に買い物を続行した。(お腹が痛くなった時点で、トイレを探せばよかった、敗因)

海外スーパーは広い。一周周りきったところで最後のコーナーが『冷凍食品のコーナー』だった。

漏れる冷気に再び訪れるビッグウェーブ

海外スーパーの品々に心躍ってるパートナー

もう冷静ではいられない私。

「ごめん…トイレ探してくる」と言い残して私はトイレを探すことにした。

だが、海外スーパーはでかいくせにトイレはない。

道中、やはり空いてるビルは無く、駅へ行くしかない。

出ているのが空気なのか具なのかわからないまま焦りながらトイレを探す。

10分がものすごく長い距離に感じた。

やっとのことでトイレを見つけ、個室へ。

パンツを下ろす。

具だった。

かなりのショックだった。

下着処分した。

幸いにもその日はシフォンスカートを履いており、中にレギンスを履いていた。

スポーツ用のレギンスノーパンで履くこともあるしな(私調べ)と思い、その日はノーパンで帰った。

パートナーの前でまだ可愛くいたい私は、「トイレ遠かった〜」と言って、未だにパートナーうんこ漏らしたと言えないまま過ごしてます

2023-08-03

anond:20230803082847

祝日GW盆暮れもあるから月2日弱ならちょうど使い切れる 隔週で週休3日ぽいのは手持ちで実現可能だな

2023-07-27

共働き子供2人が病気になると詰む人が多い気がする

増田フルタイム共働き子供2人いる夫。

保育園小学生の子供が4日間隔でコロナ感染し、1週間の半分仕事できなくなったのでその記録を。

増田環境

今回の件

最初に書いた通り、子供2人が順番にコロナ感染保育園やら児童保育にお願いできなくなった。

コロナは5類と言えど、やはり勤務地での2次感染不安なため、増田強制在宅勤務に。

増田、妻で順番に休みをとりつつ、子供の面倒を見ることで無事乗り切ることができた。

感想

正直、増田環境共働きとしてはかなり恵まれているので乗り切れたと思っている。

それでも有休消化しながら子供の面倒みつつ、メール電話仕事対応に追われた。

これが、両方、または片方激務とか在宅勤務できない仕事サービス業とかだったりしたら、けっこう詰んでたんじゃないかなと感じた。

また、今回みたいに子供ファースト生活をしている以上、片働きや、家庭を顧みない人と比べると、仕事への貢献度はイマイチに。

評価は上がりにくく、昇給出世と縁遠くなって、仕事へのモチベーションが下がる。

少子化対策とかで考えてほしいこと

少子化対策が色々言われてるけど、それと合わせて共働きとか、女性活躍推進とか言われてる現代

今回の件で、少子化対策大事なのは以下の2点だと感じた。

例えば…。

これによって、子育て世代雇用促進を促す。

最大で+60日。土日祝日と合わせると勤務日数は1年の半分を切る。

使用義務化することにより、システム形骸化しない。

会社も、+60日休むことを想定した上で業務を渡せる。

少子化対策政府お金をばら撒くんじゃなくて、子育て世代仕事をしつつ、子供のために時間を確保できるような政策実施して行ってほしい。

2023-07-21

anond:20230721141150

次回から採用前に『うち土日祝日もあるよ大丈夫そう?』っていうとミスマッチ防げそう

あと定期的にアナウンスすると良いと思うわ

入れちゃったのはしょうがいからそのまんま伝えればいいと思うよ。言ってることは間違ってない

だって思ってても会社で一応上の立場人間に言うのは違うじゃん?

用事が入ってるなら入ってるでいいし、最悪入ってなくても嘘ついたって俺にはわからんからそれでもかまわん

 

ちなみに辞めるのは実質的に当日でも辞めれるで

2週間後まで欠勤すればいいだけなので。籍を置いておかないといけないだけだから

2023-07-18

祝日概念がないやつらがやってるんですかね

コロナ蔓延させて国力低下させたいって感じある

2023-07-17

祝日最後デリでも呼ぶかと思ったが、発掘した昔の動画で懐かしさのあまりシコってしまった。

映像は今からするときれいとは言えないが、当時まだ若かった時分に見た時の興奮がうっすら蘇ってくるのがいいな

遊園地トヨタカレンダー?うぜぇよカスども」

俺たちは祝日だろうが平日だろうが働いてるんだよバー

年末年始に休んだろか?

君たち!月曜日の昼間からこんな所でなにしてるんだい!(ニタァ)

え、祝日休み。。。。祝日?。。。。。。。あっ、うん。。。。ごめ。。。。。カレンダー見てなくて。。。。そう。。。。。そうなのよ。。。。。。。。うん。。。。。。。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん