はてなキーワード: 国益とは
日本首相「海外にODAで資金も出すし、博物館も建てるし、支援金も出すで!」
日本国民「また海外にばっか金撒いてる!日本国内のことをもっと考えろ!」
新工場建てる金あるんなら給料増やせよって言ってるうちの社員みたい。
今の暮らしが厳しいのもわからんじゃないけど、少なくともこの経済戦争時代に自国にばっかり金つぎ込んでたらあっという間に置いて行かれる。
中国がどんだけアフリカに金ばらまいてその金で発言権買ってると思ってんだ。
コロナのときにWHOが中国にばっかり甘い!つってたけど、WHO理事長のテドロスはエチオピア人でエチオピアには中国が手を引いた瞬間国が崩壊するレベルで中国資本がガッツリ入ってる。国際機関の長はエチオピアみたいな弱小国からも平等に選ばれるので、その時のために自分の手の中の国を経済力で買い増やしていくのが今の戦争。
何かの時のために「日本?知らん国ですなぁ」ってならないためには、国外にもある程度の金を突っ込んでいく必要がある。それが最終的に国宝を保護するために金を使うことなんかよりもよっぽど、日本の国益になるんだが。
別に悲しくないし当然とも思える
そこまで生き残ってほしい民族ならなんでアイツら政治に積極的になれない?
賢いフリをして地獄に落ちるだけならまだしも、同じような人間を量産して地獄に導いてんだよ
その矛盾に気付かないバカばっかりでそれが普通だとしてるから衰退する。
まぁそれだけではないし
ぶっちゃけ言えば適切な日本人の数がこんなもんなんだろうな、と思える。
高度経済成長期に馬鹿みたいにプリプリ産ませたけど馬鹿だから自分らの先祖代々の土地を気軽に売って国の上に立ってる馬鹿も“労働力足りねえから海外の穀潰し達をこき使うわw”とか言って海外の人間を奴隷みたいにして連れてきて何の対処もせずに放置してたらムラが出来てしまい日本に海外の人間の日本支部を点在させている。
減るのは仕方ねえよ、だって日本人は賢いから性欲も切り離して生きていけるもの。
海外から来る日本の企業に奴隷みたいにされて何としてでもこの土地で生きていこうとしてる奴らは全部の欲が出てるから当然子供なんてそこら中に居る。
日本の企業の上のカス共も「ンー頑張ってる奴はエライ!」って言いながらミソでもカスでも正社員にするからその血が純日本人じゃなくても半分日本人の血を引いてるだけでもむしろ海外同士のカップルだとしてもゲイだとしてもニコニコしながら雇う訳
で、日本で義務教育という名の去勢をされた日本人達は頭に弱者の冠を付けて『年収がン』とか『子育てがン』とか『恋人がン』『陰キャがン』とかほざきながら死んでいく訳
あのね!日本の偉い奴らはお前らアホのことはどうでもいいのよ!
自分らの会社の利益だけ欲しいの!国益?とかいうのよりも海外から安く手に入れて安く金払って高く売ってウハウハってして日本で哀れに生きてるお前ら金無し独身若年層のことを笑って生きてたいの!
お前らの世話で何年取られてんのかわかってねえのか!!!
そのくせに“この子は真面目で優しい子”の称号しかもらえねえんだわ!!!
はよしね!!!!!
子供に負担を強いるのがわかってっから無理なんだよ、寂しくても無理はよ衰退しましょうや
だから何も考えず生でセックスしまくって命が芽吹いた時に責任感に追われて金金金で狂っていく低偏差値のバカしか子作りしねえんだよ
だからまぁ悲しくても減って当然だと思う
きっとバランスが働いてんだよ
日本人がすごいことをしても何も感じない
これは俺もやな 別に他人やんっていうのは割と多くの人が抱いてる感想ではあると思う たぶんそんな特殊な感情でもない
天皇を敬えない
自分も別に神とかだとは思ってないけど外交的にコスパ最強のシステムだなとは思っている
というか向こうで就職すりゃえーやん 今時いくらでも海外に残るルートあんのに帰ってきたの単にお前が無能なだけやろ
愛国心どうこう書いてたから単に醒めてるやつかと思ったけど結局インターンで行った旅行先に夢見てるアホやんけ
自国に協力したいとは思えない
お前がインターンできてるのも日本に属してるからとは思えないんだろうか
こんなこと書いてる割に海外に残ったり海外に渡りなおす選択肢をとれないお前の脳みそだと、ごく一部の先進国以外に生まれてたら海外留学なんて夢のまた夢やったぞ
そもそもわざわざ留学しに来てるKAIST出身者なんて韓国エリート層の一部のそのまた超一部やんけ
おわりに
小学生の感想文みたいだなと思ってオチを期待したら小学生の感想文みたいなまとめで終わり笑ってしまった
愛国心持つとか持たないとか、どっちを「すべきか」とか言ってる時点でなんかズレてんなって感じがする
単に自分の境遇に感謝するかどうかだけじゃね そっから先で国に何か貢献したいかどうかは人によるけど、残念ながら海外に行く頭がないのなら頑張って奴隷労働して日本の国益に役立ててねってだけの話
二馬力なのに世帯収入が手取りで年300万とか400万とかゴロゴロなわけで
そんなやつらに「産め~~~~~いwwwwwwwww」と強要したらどうなるかわかるか?
トップバリュの黄色が贅沢品扱いになる地獄、わかるか? 地元の謎スーパーの謎PBだの謎産地食材を買い時には廃棄物を漁り電気は基本消し懐中電灯でしのぐときもあるしろうそく立てて火事起こすときだってある煮炊きはガス代を使うから躊躇して食中毒を起こし風呂は基本水風呂でそれも無理なら濡れタオルその結果臭いといじめられる子供爆誕デスクトップパソコンなんてあるわけもないし通信料が払えないから激安プランにして月の上旬でギガ切れて全部終わり
そんな環境に自ら踏み込むアホおるか??? 児童手当とかしょっぱすぎんだわ 焼け石に水というか焼け石に霧吹きなんだわ
というか育児・学費・奨学金以前に出産費用が払えませ~んでつまずくんだわ
だったらよ~とりあえず人口だけ確保するんだったら健康な男から採った精液をシリンジに入れて健康な女の子宮に注入するアレとかソレとかで妊娠だけしてもらって産むだけ産んでもらって
あとはもうサヨナラ! 一生会いません! 連絡は親→←子どちらからも絶対できません!! 戸籍にも載りません!!
国の建てたでっけえ施設でまとめて育てます!!! 出産費用も国持ち!! 育てる途中のカリキュラムは就職と労働に繋がる訓練と国益を優先!!! 学問とかいう贅沢は自力で子供を育てられる夫婦の特権ね!!!
もうこれしかないわけよ
逆に、制度設計が甘くて政策担当者が意図せぬ歪みを作ってしまうと目ざとい国民に徹底的に突かれる。
だから抜け目ない制度設計と国家的大局観が必要で、歴史的に大蔵省/財務省に一番のエリートが集まっていたわけだ。
少子化の原因の一端は年少者扶養控除の廃止(+児童手当の骨抜き)で、「子供を持つと不利になる」という状況と印象を作ってしまったことだろうね。
現政権が本当に危機的事態だと思っているのならば、税制を通じて解決すべきの最優先課題は平等とか倫理とかポリコレとかはではなく国益であるはずで、
以前はこれに大多数の国民も納得していたのだけれど、時代が変わってしまった今では昔のような極端な出産奨励策は難しいだろうね。
正直、ないものねだりが透けて見えるんだよね。
それを言わずに、卑怯な物言いをしているだけにしかみえないよ。責任という言葉にくるんだりするひともいるよね。
それは、子供のいない世帯からみてもないものねだりはあるし、どちらの側からみても、実際、お互いにうらやましいと思う部分があるわけで。
しかし、甘えという言葉で物事を考えるなら、ふと思ったんだが、国益という考え方はむしろ危うい。
現役世代はトータルで見て、将来世代に依存して生きているんだから。国益などという言葉にくるんで甘えているのは自分たちだと考えたほうがいい。
債務問題しかり、資源問題しかり。将来世代のリソースを食いつぶすことなくツケを回すことなく開発しなければいけない、というのが1987年のブルントラント委員会の結論。
将来世代に何を残せるかを考えるのは、子供がいる世帯だけの責任じゃない。
その意味で、小梨世帯との間に何か差異があるわけでもない。DINKSが将来世代のことを何も考えなくてもいいわけではないよ。
どちらかといえば、親の世代の甘えによって、託された負債や資源の欠乏、未来永劫続きそうな原発事故処理業務、親の世代が過剰に投資して老朽化した経済社会インフラ維持、
勿論ロシアだって色々ヤバい国だけど、アメリカもそれに輪をかけてヤバい国だと思うぜ
朝鮮戦争やらベトナム戦争やらアフガンやら、世界中で代理戦争しまくり
昨今防衛費が年間で四兆円ほどの増額となった。五年間だと二十兆円。それらの防衛費によって日本はアメリカから兵器を買うことになるだろう。
当然このような日本の政策にはアメリカの官僚や政治家による示唆(という名の強制)が大いに含まれている。アメリカは中露に牽制するために日本を最前線基地にすると同時に、兵器を買わせることで国益をも手に入れているのだ。一石二鳥ってことだね!
しかも、この度日本政府はウクライナに対して7000億円以上の金銭支援することが確定した。大方の噂では、これはウクライナが支払うことのできない米国産兵器のレンドリースの支払いに充てられるとのことである。要するに支払い能力の無いウクライナの代わりに日本が支払ってるわけだね、アメリカの国益になるであろう金銭を。
いやー、アメリカという国は国力と技術力はあっても本当にクソ国家だなと思う。
やってることがアベコベなんだよね。アメリカは日本に同盟国(ポチ)でいてほしいと思ってるのに、バブル崩壊以来日本の財政をイジメる政策しか取っていない。日本は当然衰退していく一方で、このままだとアメリカの防波堤としての力を保ち続けることはおろか、アメリカに対する友好国であり続けることは難しいと言わざるを得ないだろう。
だってアメリカのやってることは、殆どの場合日本に対して金銭を巻き上げることでしかないからね。勿論、国防に役立ってくれてる側面はあるんだけど、そのアメリカの駐留費でさえ一部日本が支払ってるわけで、とにかくアメリカとの国交には金が掛かり過ぎる。本当に金が掛かり過ぎる。
例えば、米国債を日本は百兆円以上買わされて、しかもそれを好きに売ることもできない。つまりそれはアメリカに対する朝貢以外の何ものでもないわけだ。
これらの行動を見るに、日本がアメリカの対等な同盟国と見做されていないことは明らかである。そもそも、国内に外国の軍事基地がばかすか建ってる現状で、対等な同盟関係もクソも無いわけですけどね。
要するに、米国ははっきり言って、日本のことを大切にしていない。
それどころか、日本を敵に回すようなことばかりを行っている。
どういうことなんですかね。
購買力平価換算のgdpランキングでとっくに中国に抜かれ、インドにもじきに抜かれるであろうことが決まっている米国は、強力な同盟関係にある友好国の存在を必要としている筈である。それなのに、実際のところアメリカは友好国を味方につける努力を怠ってばかりいる。これは一体どういうことなのだろう。
一方で、現状購買力平価換算のgdpランキングで上位に位置しているインドと中国とロシアは仲良しグループを形成してさえいる。後アフガンのタリバン政権もサンクトペテルブルクの経済フォーラムにノコノコ参加してたのでロシアの味方です。あいつら陣営はとにかく味方を作る努力を怠らない。というか、歴史的経緯の関係上、反アメリカの御旗を掲げさえすれば自動的に同盟関係が締結されることになるので、アメリカよりもよっぽど低コストで味方を作ることができるわけである。それに引き換えアメリカの国交の現状は惨憺たるものとしか言いようがない。
歴史上欧米の植民地になったアフリカ諸国や、あるいは資源利権の対立や歴史的経緯によって敵対関係にある中東の殆どの国からは、アメリカは決して全幅の信頼をおける友好的な国とは思われていない。基本的には、いざとなれば他国の国民の命を犠牲にすることを厭わないジャイアン以下の存在としか思われていないと思う。多分。
EUだって一枚岩じゃない。ドイツは歴史的経緯の上でアメリカにボコられてるし、その後色々な経済的ないし政治的なくびきを掛けられたことから、米国については概ね恨み骨髄の内心を抱えていると見て間違いないだろう。年々ドイツの中国との貿易の割合は増大しており、今や六年連続でドイツの最大の貿易相手国は中国である。要はアメリカ依存からの脱却をドイツが図っているのは明白なのだ。
とにかく、アメリカという国は歴史的に味方よりも敵を作り過ぎている国なのである。アメリカというか、植民地を世界中にばかすか建ててた欧米諸国全体がそうなんだけど。そんなこんなで、南米の一部社会主義的傾向を持っている国々も基本的にアメリカのことを信用していない。アメリカ。バカ。バカ。アメリカ。バカ。
その上で昨今のアメリカの日本に対する仕打ちはあまりにもひどすぎる。味方を誰よりも必要としているはずのアメリカが、最も強力な同盟国である日本をいたぶり続けているという事実は、もはやパラノイアを抱えDV一辺倒になった廃人亭主の趣きを感じさせる。
多分だけどゆくゆくは日本が中国に吸収されることを、既に止められないことをアメリカは悟ってるんだろうな。日本と中国はアジア人として一応人種的連続性があり、親和性が一部高い部分もあるからね。
それで、日本がアメリカとの同盟関係から離脱すれば、恐らく韓国もなし崩しにアメリカの傘の下から抜け出ることになるだろう。もしそんな事態になれば、当然台湾だって現在あるようなアメリカの傘の下で独立を維持する国体が崩壊するのは目に見えている。要するに、台湾、北朝鮮、韓国、日本、中国といった極東アジアは恐らく最終的に一つの経済圏としてまとまりを迎えることになるであろう、という話である。だってもう止められないもんそれ、多分。止められないからこそ、アメリカは日本をいたぶり続けるばっかりで、ロクな支援もしようとしてないんでしょうよ。在韓米軍の撤退が秒読みなんていうニュースが五年くらい前にありましたけど、アメリカのアジアに対する影響力は色々な意味で低下しつつある。
アメリカはとにかく敵が多い癖して、積極的に味方を作る努力を怠ってきた国なのだ。お前ら本当に国体を見直せよと思う。というか日本に金を寄越せ。本当に同盟国という立場にあるなら、ウクライナに対して支援するのと同様に日本に対しても支援しろ。それができないというのなら、それはもはや同盟という関係とは呼べないんじゃねえかなあ。