「標準的」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 標準的とは

2024-04-26

これ何の意味があるのか教えてほしい

いろんなアプリケーションメンテ(バグ取りとか細かい機能追加とか)を何度か経験してきた。

主にテキストファイルとかCSVファイルとかExcelファイルとかを入出力するものばかりだったんだが、その大半がファイル拡張子グローバル変数化していた。

こんな感じ

const TxtFileExt = ".txt";
const CsvFileExt = ".csv";
const ExelFileExt = ".xlsx";

なので、読み書きするファイル名の指定時は、

outFileName = 〇〇 + ×× + "ABCDEFG" + TxtFileExt;

みたいな指定をしなきゃならない。

これ何の意味があるのかよく分からんのだけど、誰かわかる?

あと、プログラム言語標準的メソッドのあらゆる引数も全部変数定義されてて、そのまま渡すのは禁止、みたいな規約になってる。

たとえば引数が三種類(truefalse(未指定時のデフォルト値)、任意の数値(ただし当該プログラムでは0、10、25以外指定不可))しかないやつはこんな感じ。

const 〇〇ParamTrue = true;
const 〇〇ParamFalse = false;
const 〇〇ParamIntMin = 0;
const 〇〇ParamIntMid = 10;
const 〇〇ParamIntMax = 25;

文字コードなんかもこんな感じで定義されてる。

const charCodeSJIS = "Shift_JIS";
const charCodeUtf8 = "UTF-8";

以前関わった改修内容に「××の処理は開始時と終了時にそれぞれUTF-8(BOMなし)形式ログを出力する」みたいなのがあって、普通に文字コード指定する部分に「UTF-8」で直に書いたら、規約に従ってないからとコードレビューで指摘されて差し戻されたんだけど、そもそもこういう規約って何の意味があるの?

2024-04-19

eVTOL市場の将来はどうなるのか?

今後数年間で、eVTOL(電動垂直離着陸機)が「高度な空中移動」のモードとなり、500 億米ドルヘリコプター産業を混乱させる可能性があります。それはすべて、NASA研究者である Mark D. Moore によって 2009 ―2010 年の間に始まりました。 彼は、個人/ワンマン航空車両概念を導入しました。 その後、2014 年に電動垂直離着陸 (eVTOL) が AIAA (アメリカ航空宇宙学会) によって導入されました。

eVTOLがエアモビリティ未来をどのように変えるかを理解しまします。

資金調達投資指数関数的に増加しており、最初の商用 eVTOL サービスを開始するためのコンテストが行われています。 2030 年までに空を飛ぶ「空飛ぶ車」を目の当たりにする大きな期待が寄せられています今日の車の認識と同じように、eVTOL は社会全体の標準的な移動手段になります

より短いフライトとより大きなフリート

大手企業は、世界最大の航空会社比較して、より大きな機材、より短いフライト、および 1 日あたりのより頻繁なフライト提供することを計画していますフライトの長さは約17〜18分で、乗客は少なくなります

以下のリンクからすべての情報を見るには、ここをクリックしてください:https://www.sdki.jp/blog/evtol-aircraft-market-demand-for-helicopters/9

気概がある人を支援、みな賛成だが何故駄目か

増田の言ってる事はごもっともで、分解して箇条書きに展開すると

と言う所で、これに反対する人はいないんだよな。

ただ、ちぐはぐというか議論が分かれているのがこちらで

これが難しい。

育てたい人、育てる気概がある人

基本的には施策はここをターゲットにするべきで、国立人口問題研究機構などが行っているアンケートでも、実は育てたい人、育てる気概のある人の率は、昭和時代から大きく低下していない。

では何故ここが問題かと言うと「育てたい人、育てる気概がある人」をターゲットにしていると言っているのに、ターゲットにしてない人から

と言うよくわからない反応が起きること。総論状態目標を掲げているうちはそうなのだけど、実際の事業施策を動かしていくと問題になる。

特に効果が大きい施策結婚支援税制改正制度改正などで噴き出してくる問題だ。

ただ、こんなことを実際リアル人間関係の中では言う人は少ないよね。だけど、政治活動世界では多く発生していると言う不思議がある。

典型的ノイジーマイノリティだと思うんだけど、どうして声が大きく出てしまうのだろうか。

もっと子供を産める状況にする

さっきのターゲットの話はノイジーマイノリティ問題だったけど、今度は逆。

子どももっと産める状況にするには、増田が言うように経済的問題第一だ。金がないのだ。

それに対して、現在行われている「もっと子供を産める状況にする」という方面対策は、それを助長するような対策ばかりになっている。

これらの施策子育て支援という名前になってるけど、これは子を産める状況にする、と言う対策では無くて、子育てを行っている層や、その祖父母層に向けた票集めのための施策になっていて、「もっと子供を産める状況にする」の裏返し「子どもを産める状況になっていない」人たちに対する支援になってないんだよね。

例えば、高校授業料無償化や、小児の医療費無償化といった施策は行われているが、そう言った施策が広まっていっても子育てにかかる金額ははどめがかかっていない。

これは当然で、子育て競争という性質が強く、また金があったらいくらでも金をかけてしまうと言う性質を持っているから。

例えば支援無しで100の資金が合った人に、30を援助すると、130の資金にして全部投入されてしまう。

するとどうなるかというと、子育てにかかる金額がどんどん増大して新規参入障壁、つまり新しく子どもをつくりたい、増やしたいという人が増えにくくなっていく。ハードルが上がってしまうのである

この傾向が最も分かりやすいのが、出産費用私塾の料金。支援金が増えるとそれと同じだけ価格が上昇してる。

じゃあどうすんの

標準的子育てシステム化してみなこれをやっておけばよい、と言うメソッドを構築すること。

その代わり。その費用公的な仕組みで全部出すこと。ちょうど健康保険介護保険の様な仕組みにする。

例えば、大学学部卒までの学費、食料費など全部含んで自己負担金を、住民税基準のようにゼロからMAX20万円ぐらいまで設定する。

学校はその金額の中で運営し、それ以上は利用者からとってはならないとする。対価がある寄附行為も全部禁止

また、医療介護の標準のように、標準的に守るべき部分を入れて定期的に監査する仕組みにする。

こうすると、養育費の上限が固定されて、大規模な改変がない限り、大学学部卒業までに、月額いくら払っていけばいいのかが確定する。更にここには保健機能を付加しておいて、何か重大な事故があった場合保護される。

できるわけねーだろ

まぁそうだ。

というか、教育に関しては当時の為政者住民を都合良く洗脳すると言う過去の経緯があって、政治が絡みすぎている。

例えば大物政治家が不祥事落選した時、自分懇意にしている私立学校法人の教授理事に収まって政治活動継続する、と言ったことが凄く多い。

治外法権で聖域化しているし、ここまでの巨大な改革は相当難しいと思うが、そこまでやらないと色々と解決は難しいと思う。

一方の結婚支援の方は

結婚支援の方は、逆に利権が絡まなすぎて進まない。

政治に興味を持って投票行動を取る人、と言うのは、結婚したり子どもができたりして意識するようになる人が多いようだ。

一方で独身者投票率はかなり低い。今となっては、子どもよりも政治的影響力が無い。

そして独身者投票する・政治活動をする層と言うのは、ノイジーマイノリティ化した層だ。

彼らが意見代表しているかのように政治に影響を与えてしまう。(統計ベースでは、彼らがノイジーマイノリティであることは明白なのにもかかわらず、だ)

この増区政の人々に味方しても票が増えるわけでは無いのだ。なので、受けない。

地方議会などは、切実にわかっているのでやるのだけれど、より劇場型政治性質が大きくなっていく国会などではどうやっても優先度が上がらない。

と、思わず読んでいて思いついたので頭を整理する意味でダラダラ書いたんだけど。

どうしたらいいんだろうね。

2024-04-16

リニア中央新幹線って必要なの?

静岡県の川勝知事が辞任して、焦っているのはJR東海役員連中ではないでしょうか。

ここから先の遅れは静岡県のせいにできません。これから勝負というところです。

ですが、リニア中央新幹線って必要でしょうか?

Q. リニア中央新幹線って何ですか?

簡単に言うと、中央新幹線を、リニアモーターカーという方式で作ろうと言うものです。

中央新幹線とは何ですか?

中央新幹線JR中央線をなぞって作られる予定だった新幹線です。

ちょうど、東海道新幹線旧東海道本線をなぞった路線であることに似ています

元々は東京から山梨県甲府あたりを抜けた後、今の中央線のように、山脈を迂回、長野県諏訪市を通って木曽谷を抜けるAルート伊那谷を抜けるBルートの2ルート検討され、伊那谷を抜けるBルート意見が集約されていたと言う経緯がありました。

ところが、2010年頃に、JRリニア中央新幹線を作るに当たって、首都圏の大深度トンネルと、大規模山岳トンネルを使い、ほぼ直線上に結ぶ「Cルート」を提案沿線自治体もそれに同意し、建設が始まっています

そのため、リニア中央新幹線は、並行在来線に該当する路線が無い全く新しい路線という事になりました。

中央新幹線計画は、戦前まで遡れる計画です。初の新幹線東海道新幹線で実現しましたが、中央新幹線ルート日本初の新幹線になっていた可能性もありました。

さらには、その当時は長大トンネルではありませんでしたが、山脈を峠越えして直線的に結ぶというアイデアは当時からあったようです。

リニアモーターカーとは

リニアモーターカーとは、超伝導磁石で車体を浮かせると同時に推進すると言うものです。これはJR方式と言われ、

と言う特徴があります

中央新幹線リニア方式建設するというアイデアは、1980年代に決まっています山梨県にあるリニア実験線は、最終的に本線に組み入れられる予定で建設されています

しかし、実は鉄輪式で作ると言うアイデアもありました。ですが、最終的にCルートに決まったことで、リニア方式でなければ建設ができなくなりました。

現在ルートは、リニアモーターカーの登坂性能が実現を可能にしたルートです。鉄輪式の新幹線に比べて、リニアモーターカは坂に強く、加速が速いと言う特徴があることから、実現しました。

また、リニアモーターカーは加速減速が非常に早いため、Cルート以外の迂回ルートでも、最大で7分程度しか時間が変わりません。それぐらい優秀な方式です。

Q. なぜ新しい新幹線をつくるんですか?

大きくは3つの目的があると言われています

東海道新幹線バックアップ

東海道新幹線東京名古屋大阪旅客輸送で圧倒的なシェアを持っています。これを航空機で代わりにしようとすると、羽田空港が今の数十倍の規模が必要になるレベル輸送を担っています

ですから、これをバックアップするには、同等規模のシステム必要です。

これは、大きなメンテナンスができないと言う事も示しており、改善必要です。

さらに、JR東海はその収支のかなりの部分を東海道新幹線依存しており、これが長期停止するようなことになると会社の存続が危うくなる、と言う意味でもバックアップです。投資をして利益率が下がったとしても、事業継続性を高める必要があるのです。

ただ、以下の様な理由からバックアップ社会的必要性は低いという意見もあります

高速化輸送容量UP

東海道新幹線は既に増便数が限界に至っており、これ以上の増便ができない状態になっています

そして、実際にはかなり無理をして増便をしているため、柔軟な運行ができない状態になっており、災害などの影響を受けやすいと言う問題を孕んでいます

東京名古屋大阪輸送需要があまりにも巨大なため、それをこなすためにこだまなど各駅停車の便が遅くなっていると言う問題もあります

それを、最速到達手段の「のぞみ」をリニア移管することによって、輸送容量の向上を行おうとしています

中央新幹線沿線地域振興

これは言うまでもありませんね。新幹線目的です。中央新幹線が通る周辺は、高速鉄道飛行場空白地帯になっており、東京から時間距離ではかなり遠い土地になっています。それらをリニア中央新幹線解決していきます

Q. これで便利になるんでしょうか?

なります。以下に説明しましょう。

速度が上がる

品川から名古屋まで40分、大阪まで67分というスピードがあります。これは大深度地下トンネルを通して、大ターミナル駅である品川駅、名古屋駅、新大阪駅に直接乗り入れるため、相当に利便性が高くなります

乗り換え時間考慮されており、先行開業する名古屋駅では、リニア中央新幹線東海道新幹線の間の乗り換えは3分を実現する設計です。

品川駅では、山手線までの乗り換えが9分とされており、この数字は、東京駅において、中央線から新幹線へ向かうのと同程度の乗り換え時間ですから標準的な乗り換え時間と言えるでしょう。

高速鉄道が通っていない地域で大幅な時短利便性向上が図れる。

リニア東京名古屋大阪大都市間をノンストップで結ぶ便が通常になりますが、1時間に1本程度各駅停車の便が設定されてる予定です。

この、1時間に1本という数字は、成田エクスプレスなど一部の例外を除けば、多くの在来線特急と同等かそれ以上の便数です。

このように早くなることは、従来は宿泊を伴っていた需要が日帰りになってしまうといった問題や、ストロー効果と言われる問題など、負の面も多く考えられますが、利便性という面では間違い無く向上します。

Q. 新幹線乗客は増えるんでしょうか?

増えると思われます東海道新幹線旅客数は、コロナ禍の影響を取り除くと、右肩上がりで増え続けています

一般的コロナ禍は2020年からとすることが多いのですが、鉄道・運輸に関しては、2019年年末から影響が出ています。そのため2019年以降をコロナ禍の影響とすると、その直前2018年ピークで長期的なトレンドでは増え続けています

さら需要回復傾向にあります特に新幹線限定すると、2023から2024の年末年始はコロナ禍前の予約数10%上回っています

また、JR日本は、全線開業によって、東海道新幹線リニア中央新幹線輸送量は、2011年に対して1.2倍以上伸びるという予想をしています。ですが、実はこの予想、リニアが開通する前に達成されています

2010年東海道・山陽新幹線旅客数はのべ約2億人でしたが、リニアの直前2018年には2億4千万人と2割増加しており、目標を達成しています。今後も増加していくことでしょう。

Q. それはなぜですか?

様々に分析がありますが、コンセンサスが得られているものは内容です。

ですので、ここでは一つの説をご紹介します。

ある説に寄れば

一方、インバウンドにその理由を求める方もいますが、実はインバウンド旅客数は、全体に影響を与えるほど大きくはありません。

Q. 総工費はいくらですか?

最新のJR東海資産では、7兆円となっています。ただし、既に二年前の発表なので、今は更に増加しています

更に工事の遅延や問題の発生などがありますので、東京名古屋間だけで10兆円を超えるのでは無いかと言う指摘も一部でなされています

一方で、運賃は、東京大阪間、東海道新幹線に対して+700円程度と言う話は堅持しています

Q. リニア新幹線黒字になるんでしょうか?

単体では黒字にはなりません。何故ならば、東海道新幹線という強力なライバルいるからです。

しかし、単体で議論する事に意味は無いです。JR東海は、リニア中央新幹線は、東海道新幹線と一体運用利益を出していくと言っています

例えば、リニア中央新幹線黒字にする最も簡単方法は、東海道新幹線廃止する事です。ですが、そのような事に意味はありません。

先ほど乗客は増えるのか?の質問に対して応えたように、需要は堅調に推移していますから計画通り進むでしょう

Q. では何のためにやるんですか?

まとめると

と言うことになります

なお、リニア中央新幹線トンネルが多いと言う事で、崩落したら困るから被害が大きくなる、と言った心配がなされていますが、設計的に強度は担保されているという事、またトンネルそもそも地震に強いため、そのような心配ほとんどありません。

また、リニア中央新幹線は浮上しており、強力な力で保持されているため、浮上しているなどから、鉄輪式よりも地震には強い方式です。

もし停電になっても減速に従って着地するので、急に落下するというようなことはありません。

少なくとも、震度6弱程度でおかしくなるようなことはありません。

Q. でもリニアモーターカー技術大事ですね?

日本リニア技術は既に最先端ではありません。特に中国で盛んに研究が行われており、新しい方式も考えられています

ですが、実際に実用として実装仕様とする試みは、最先端を言っていると言えるでしょう。

また、JR東海日本政府などは、アメリカなどに売り込みを図っていますが、まだ正式に決まった計画はありません。これはまだ商用で動いているものがないからです。まずは国内での事例確率に力を入れていくことになると思われます

また、JR東海意向安全保障上の理由として、かつての情報漏洩の教訓から中国など東側諸国に対して輸出することは現状、有り得ないと思われます

Q. JR東海経営大丈夫ですか?

つの切り口があります

リニア中央新幹線によって最大の経営リスクが取り除かれるため、経営は安定するようになるでしょう。

JR東海財務状況を見ると、東海道新幹線への依存が非常に高い状態が続いています。他のJRのように不動産などはあまり伸びていない上に、都市圏路線が手薄です。

一方で、JR東海は、他のJRに比べて廃線などを行わず、維持する方向で経営を進めています。これは、新幹線で得た利益地方路線を維持していると言えるでしょう。

この状態で最大のリスクは、大規模災害などで東海道新幹線が動かせなくなることです。これが解消できることで、経営上最も懸念される問題点が緩和される事になります

最大の問題は、資金です。JRは当初自社資金のみで実施すると表明し、社債を発行、金融機関融資を実行する予定でした。その返済計画は非常に堅調なもので、東海道新幹線が生み出す現状の利益でも無理なく返済できるような計画でした。

しかし、その計画でいくと、リニア中央新幹線は、名古屋まで開通した後、負債を減らす期間をおいてから大阪延伸に進むと言う計画になっていました。

その状況に、リニアが開通することで、名古屋東京事実上一体の経済圏形成することになる(何しろ品川から山手線の反対側にいくのと同等の時間名古屋まで来れてしまます)事に危機感を持った大阪周辺の政治家経済界要請により、国が財政投融資によって低利の資金供給する代わりに、前倒しすることになっています

このようなことから、今回の財政投融資は、かつて特殊法人などに資金供給した「第二の予算」とは性質が大きく異なるものであることがわかります

Q. でも今さらやめられませんね?

もちろんです。辞める理由はありません。

ただ、技術的や制度的には大きな課題が山積していて、本当にできるかどうかは、まだわかりません。

以下に挙げます

金銭問題人手不足などは、時間資金のかけ方次第ですからどうにでもなると思われますが、技術問題はなかなか解消が困難です。

最も困難だと思われるのが、大都市圏の大深度地下トンネル技術的な問題です。ここが最も時間がかかるとしていて、真っ先に着工したものの、進捗が芳しくありません。

一方で、山岳トンネル技術的にも安定した工法採用しているため、比較的進捗は良いので、ここは致命的な問題にはならないと思われます

しかしたら、2034年に、神奈川県相模原市車両基地から岐阜県駅or名古屋駅の間の先行開業というようなこともありうるかも知れません。品川駅までは大阪延伸と同時期ぐらいまで延期はありそうです。

Q. 順調に遅れてるけど、いつ頃までに完成すると思う?

JR静岡工区のことを強調しながら、2034年以降と言っていますが、それ以外の工区でも遅れが出ています

近隣自治体には、正式2032年完成予定といった線表が通知されているそうですので、計画では2032年にできる様な線表で進めつつ、もう2年ほど安全マージンを取っているものと思われますので、早ければ2032年、遅くとも2034年キーになり、首都圏大深度地下トンネルという最難関の工事が遅延した場合、部分開業検討するのでは無いでしょうか。その時点で名古屋まで開業しており、首都圏トンネルの完成目処が立っていない場合は高確率で部分開業へ舵を切ってくると思われます。1

また、関係者そもそも2027年にできるなんて誰も思っていません。予定通りだった山岳トンネルコロナ禍で1年半近く事実上工事ストップしていましたし。

Q. なんで専門外の経済学者が突然意味不明のエントリーを上げたの?

さあ?

2024-04-14

anond:20240414002123

夫婦問題ではなく、子ども人権問題ですね

共同親権世界標準的制度で、かつ子どもの権利条約に適合する制度で、

アメリカEUなど諸外国から圧力がずっとあったので導入しただけ

ただDV危険!!!と言われたので選択制にした

2024-04-09

「第九十九天皇又は摂政及び国務大臣国会議員裁判官その他の公務員は、 この憲法尊重擁護する義務を負ふ。」

わたしはこの99条根拠そもそも国会議員改憲を口にすることすら憲法違反だと思っているんやけど、自民党クソカスどもは解釈改憲かい詐欺みたいなことばっかしている。

これが標準的模範的国民の考えですよ

憲法改正議論自体違憲行為だし、ましてや憲法解釈論なんて論外です

2024-04-08

EVはEVを生かした設計ができないと意味が薄い

増田の指摘は的を得ていて、内燃機関から電気に変わって何が変わるのと言うのは仰る通りだと思われる。

それは何故かと言うと、現在EVは、内燃機関の基本設計を電動化しだけだから

PHEVなどはまだエンジン積んでるから仕方が無いにしても、EVにするんだったら、もうちょっとEVからできる事を追求するべきではないかと思う。

各社色々なコンセプトカーが出ているが、実際にはなかなか普及しない。

インホイールモータ

これがEVで望まれイノベーションの最たるもの。今までの内燃機関だと、中央に大きなエンジンがあり、それをシャフトなどを通じて物理的に力を伝え、2輪もしくは4輪を駆動するという仕組みだった。

その為の機構存在する事から設計制限がある。

これを、車輪の中、あるいは車輪のすぐ近くにモータを置いて、直接タイヤを回してやろうという考え方がある。これを「インホイールモータ」などと言う。

これにすることで、

こんなにいいならじゃあなんで製品化できねえの?と言う話としては、ホイール部分というのは最悪600℃とか超高温になり、10Gとか強い衝撃が加わるため耐久性問題があるのである

よく言われるバネ下質量が大きくなる問題については、実は制御である程度どうにかできるのだが、そのためのコストアップ結構キツい。

ただ、自動車業界は諦めていないので、いつかは商品化されて売れるようになると思う。ただいつになるかは不明

トヨタは小型モビリティから実用化を始めていて、まずはここら辺からかもしれない。

参考記事

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1479589.html

https://www.nissan-global.com/JP/INNOVATION/TECHNOLOGY/ARCHIVE/IN_WHEEL_MOTOR/

https://response.jp/article/2021/10/05/350066.html

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/16374/ (有料だけど)

精密運転支援・自動運転

内燃機関には不可能だが、EVだったら可能制御は実はかなり多い。

最も分かりやすいのが「速度制御」ではなくて「トルク制御」が可能な部分。

速度制御というのは、どれぐらいのスピードで回すか制御するかということ。これはエンジンでも当然できます

一方で、トルク制御というのはどれぐらいの力を出すかという制御ができるということ。これはエンジン車でやるにはかなり大変。トルクセンサでセンシングはできるんだが、制御する方法が摩擦を使う方法ぐらいしかない。

この他にも制御EVの方が優れている部分が多くて、自動車電子制御になればなるほど、EVの利点が上がっていく。

では何故普及していないかというと、電子制御システムが高すぎるから特にセンサーが凄く高く、そのシステムだけで車一台買える価格がする。これでも安くなったんだが、価格の下落は停滞中。

さらに、実はこの部分のメリットを出すだけなら、ハイブリッドカーでもできるんだけどね。と言うか一部はやってる。

Vehicle to Home(V2H)による電力網の制御

車の標準的な利用としては、普段は、一日1時間~2時間ぐらい使って、それ以外は止まっていると言うケースがほとんどなので、バッテリーはせいぜい50~100km分ぐらいしかかわない。

しかし、ちょっと遠出するときに困るため、より多くのバッテリーを搭載していることがある。

この時に、この余っているバッテリーを家庭用蓄電池として使おうと言うのが、このV2H。シンプルには、太陽光発電などで昼間ためた電気を夜使おうと言うことなんだが、これはあんまり筋が良くない。何故かと言うと、昼間は家に車がない。職場などに向かうため充電ができない場合が多いからだ。

なので、一歩進んで

ことにして、自宅という環境から切り離して、電力網全体として備わっているEV電池を電力供給バッファーとして機能させると言う構想。

太陽光発電で昼間余った電力を、その家という範囲を通り越してBEVに充電、夜間放電させ電力供給側に回す。これを面的な制御で行う事で、電力網の最適化と安定化を行おうというわけだ。

既に島単位実験都市などがつくられて実現しているところがあり、有効性も確認されている。のだが、電力網の仕組みそのものから更新しなければならず、更に電力網って装置更新周期が20年とかが当たり前なので、今から普及が始まっても相当に時間がかかると思われている。

ちなみに自動車側の充電規格、CHAdeMO(チャデモ)という規格があるが、これはV2H対応の仕組みが入っているので、CHAdeMO対応しているEVで、ちゃん実装している車はやろうと思えば数にV2Hを適用できる。

日本の規格らしく、最初からこれらに利用できるように整備されている訳だが、一方で北米テスラが作った規格の方は、現在まだ非対応2025年対応予定と言われているが、Teslaの提示スケジュール信頼性ほとんど無いので…)。

また、次に日本中国が中心となって作っているChaoJi(チャオジー)という規格はCHAdeMOの発展形で、こちらもV2Hに最初から対応してスタートする予定。

ちなみに、よく「北米ではテスラスーパーチャージャー標準規格になったんだから日本CHAdeMOなんてガラパゴス規格捨ててそっちに合わせろ」というようなことを言う人がいるけど、あれは日本CHAdeMO規格に乗りたくなくて北米自動車メーカがぶち上げたCOMBOという規格がクソ過ぎた結果、CHAdeMO相当の技術を多少は備えていたスーパーチャージャーになっただけで、別にスーパーチャージャーが優れているわけではない。確かに規格上大容量に対応していると言うが、まだCHAdeMO規格を超えるような高出力出せる充電設備自動車もまだほぼ存在してない。

この辺りはちょっと調べれば嘘だと分かるような事を振れて回っている人がいるので要注意だ。嘘を広めたいか外国から聞こえてくる作られた偶像に踊っているかどちらかだと思うんだけど、EV界隈ってどっちも多いから厄介。

一方でChaoJiと言う規格は日本中国が中心となって作られているが、これはスーパーチャージャーを含め他の規格に対して後方互換を確保し(コネクタ形状の変換だけでいけるので)最終的には、少なくとも内部システムはこれに統一されていくと思われる。

閑話休題

EVであることを生かした設計ができなくても普及する可能性について

この可能性は3つぐらい思いつく。

安い

EV補助金を全開にして購入すると結構安く買え、さらに電力にはガソリン税やら軽油取引税やらかからないので安く済む

例えば、都市内で、一日60km以内ぐらいの配送作業郵便局でだいたい走行距離一日30kmぐらいらしい)で住む宅配ラストワンマイルとかでは既にコストメリットがある。

ただ、地道な改良による電池価格下落は限界が近づいているようなので、苦しい。全固体電池も直接的に価格を安くする技術ではない。

ガススタ消滅問題対処できる

ガソリンスタンドはどんどん減っていて、特に山間部の過疎地で維持出来なくなってきており、燃料供給に影響が出ている。

一方で、電気であれば供給ができると言う話がある。

ただ、市場としてはわずかなのと、トラックなどの商用車EV一般化するのは相当時間がかかると思われるからEV解決してそれにより地方から普及、というには結構厳しいかも知れない。

一方で、全く燃料インフラ存在しない途上国などでは、ソーラー発電システムさえあればとりあえず電力供給ができるのは大きく、あり得るかもしれない。

ただ、間違いなく採算性が悪い市場からテスラとかは絶対やらないしどうかな、とは思う。

政策補助予算ガッツリ付く

例えば、国内産業の育成のためと言ったような政策予算ガッツリ付いて、安く買える場合、あるいは、政策対応するために購入する必要がある場合

まぁ、でもこれ、中国メーカの台頭で西側諸国がやる意味がなくなったから、しばらくは来ないかな……。

2024-04-06

anond:20240406052012

標準的な人がフィクション現実区別できると信用に足るほどの、マトモな性教育日本義務教育で施されていれば何も問題視されなかったと思う。

世界トップ企業に率いられて、いま急速に性的消費が見直されてるのは、性教育政府が軽視し、オタクコンテンツを自浄する力を民間は持たず、日本を変えるのは結局外圧から

生成AIによる児童ポルノ被害も共有せずクライアントサイドで作る分には合法かいってスルーされてるけど、アメリカではとっくに議論が始まってます未成年同士でクラスメイトが脱がされるのは目に見えてるのに、またしても全員でシラを切ってるのが日本の現状ね。

2024-04-05

性別違和診断基準

検査等の器質的な診断ではなく、苦痛や行動・精神症状からの診断が標準的

https://www.msdmanuals.com/ja-jp/

次のような症状がみられる場合(小児または成人)、性別違和と診断されます

自分解剖学的な性別ジェンダーアイデンティティと一致していないと感じており、それが6カ月以上続いている

この感情のために、強い苦痛を感じていたり、日常的な役割普段通り果たすことができない

かに一定の症状がある(年齢層によって様々)

医師性別違和の診断を下すために必要とされる上記以外の症状は、小児と青年および成人の間で若干異なります

小児では、さらに以下の症状の6つ以上がみられる必要もあります

反対のジェンダー(または他のジェンダー)になりたいという持続的で強固な願望をもっている、または反対のジェンダー(または他のジェンダーであると主張する

異性の衣服を着ることを強く好み、女児では典型的女性的な衣服を着ることに抵抗を示す

遊びの中で異性の振る舞いをすることを強く好む

異性に典型的玩具ゲーム活動を強く好む

遊び友達として異性を強く好む

自分解剖学的な性別と一致するジェンダー典型的玩具ゲーム活動を強く拒絶する(例えば、男児トラック玩具フットボールで遊ぼうとしない)

自分解剖学性器を強く嫌悪する

自分ジェンダーアイデンティティと一致する性的特徴を強く望む

青年と成人では、さらに以下の症状が最低でも1つみられる必要があります

自分性的特徴をなくしたいという強い欲求青年期早期では、第二次性徴思春期に生じるもの)の出現を止めたいという強い欲求がある

自分ジェンダーアイデンティティと一致する性的特徴を強く望む

異性(または他のジェンダー)になりたいという強い欲求がある

別のジェンダーとして扱われ、人生を送りたいと強く願う

別のジェンダーと同じように感じ、物事対応しているという強い確信がある

性別違和問題まとめ

・脳には性差がある。

https://www.outjapan.co.jp/pride_japan/news/2021/11/20.html

https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/pneAjJR3gn/bp/pn11RwvEEn/

分界条床核は男性の方が女性より大きいのが一般的ですが、トランス女性場合、その大きさは女性に近く、トランス男性場合男性に近いことがわかりました。


・例の本は異なる統計を組み合わせることで、トランスが伝染するという見せ方をしている。

https://sciencebasedmedicine.org/the-science-of-transgender-treatment/

子供たちはそのような若い年齢でそのような選択をすることができず、性同一性がまだ発達段階にあるため、考えが変わり、その決定を後悔する可能性が高いという考えを主に引用して、子供たちへの医療介入について警告していることです。しかし、彼らが引用した(致命的な欠陥のある)統計対象年齢層は医療介入を受けておらず、対象となる年齢層は性自認を変える可能性が低い。これは統計的なおとり商法です。

標準的ケアは、子ども性自認一般的に固定される年齢に達するまで待ち、その後、確実な心理的評価と組み合わせて、最も可逆性の高い介入から最も可逆性の低い介入へと段階的に介入します。さらに、これらの介入を後悔することは依然として非常にまれであり、社会的伝染仮説を支持しません。

さらに、レアケースの過度な一般化がされている(ただし、ガイドラインを遵守していない医者も稀にいる)。 

https://sciencebasedmedicine.org/the-science-of-transgender-treatment/

これらは標準であり、すべての開業医医療のあらゆる側面において標準治療を完全に遵守しているわけではありません。しかし、私たちは外れ値を取り上げて、それを基準批判したり、それが典型的または一般的であるかのように振る舞うために利用したりはしません。トランスジェンダーのケアに携わる人々へのインタビューでは、上で概説した厳格な基準を順守することが標準であることがわかりました。

トランス手術後に後悔する率は1%前後

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC8099405/

GAS後のTGNB集団における後悔の有病率は1%でした(CI <1%-2%)。女性化手術に対する後悔の有病率は 1% (CI <1% ~ 2%)、男性化手術に対する後悔の有病率は 1% 未満 (CI <1% ~ <1%) でした。

2024-04-01

anond:20240401191957

俺は普通の乳が好きなだけなんだけど

標準的エロ漫画が総じて爆乳から、好みの体型を厳選していくと一部の写実的作家を除いてロリ物になってしまうんだよな

でも別にロリが好きなわけではないか小中学生感を出されると萎え

2024-03-26

anond:20240326164935

SCP-0349-HT

オブジェクトクラス: Euclid


特別収容プロトコル: SCP-0349-HTは、インターネットから隔離された標準的人間収容セル内に収容されます対象者との面会は、厳重な監視の下で行われます収容中は、対象者発言内容を常にモニタリングし、記録する必要があります

説明: SCP-0349-HTは、20代後半のアジア人男性です。対象者は、自身意見に反する主張をする人々(主にインターネット上で活動する集団)に対して、現実改変能力行使する異常性を持っています

SCP-0349-HTが自分意見に反する主張を目にすると、その主張を完全に間違ったものにするために無意識対象者意見を改変します。

客観的現実に影響を及ぼした例は確認されていません。

SCP-0349-HTの異常性が発覚したのは、20■■年■■月■■日、SCP-0349-HTが参加するインターネット上の議論においてでした。SCP-0349-HTは、自分に反対する意見を述べるユーザーに対し、「お前の意見は間違っている。なぜなら、お前の言っていることは現実では起こり得ないからだ」と主張し、異常性を発動しました。

その直後、そのユーザー意見を改変されましたが、■■■■■■を施された財団職員がその議論を目撃し通報したため、SCP-0349-HTは財団収容されました。

財団は、SCP-0349-HTの現実改変能力が、意見の書き換えに留まっている間は、大規模な影響を及ぼす可能性は低いと評価していますしかし、対象者能力客観的現実にも影響を及ぼすようになる可能性を完全に排除できないため、引き続き収容研究を続ける方針です。

2024-03-24

anond:20240324030115

キーボードってぶっちゃけ自作キーボード」は必要なくて「カスタムキーボード」でいいんだよ。

游舎はなにかとホビー臭さを前面に出して、分割型やらはんだづけやら、電子工作じみた七面倒臭いことをやらせたがるが、そんなの流行らない。

こだわる人でも、大半はGroup buyで買うような65%~TKLくらいのホットスワップ・ガスケット・メカニカルの機種で十分「良いキーボード」を満喫できる。

普通に組み立てるだけならネジ止め程度の作業だけで簡単に、自作よりも上等なカスタムが組める。

んでVIAのようなソフトウェアで好みのキー配置にするくらいだな。

ハードウェア面は変態的な配列を選ぶ必要はまったくなく、標準的ものであればあるほどいい。

せいぜいWinキーレスHHKB配列を選べる場合があったり、稀にスペースを分割できる機種があったり、変わり種でもAlice配列くらいまでのマイルド変態度だ。

そもそも60%未満のレイアウトを滅多に見ないのが自作系との違い。

とことんまで道具を自分に合わせる道に進んでドツボに嵌まるより、ある程度自分を道具に合わせる方が賢いと思う。

もしコスパを突き詰めるなら、Amazonで手軽に入手できる組み立て済みのカスタムキーボード

おすすめはXINMENG M71(=Womier S-K71=YUNZII AL71)。カスタム世界では重さが正義ゆえ、フルアルミで最安はこのへん。

もう少し出すならLEOBOG Hi75やCIDOOのVシリーズ。こういう重いのはコトコトといい音がする。

Group buy形態で売ってる、自分で組み立てる正真正銘カスタムなら、swagkeys.comを覗いて、その時々でやってるよさげなのをオーダーすればいい。

QwertyKeysのやつやWuque Studioのやつがおすすめスイッチキャップ除いた本体のみで$100~$200近辺が普及帯だな。

他は最近のだとRainy75とか…ただこれらはGroup buyだけあって届くまで数ヶ月は待たされる。

在庫販売カスタムは、有名どこはKeychronのQシリーズがあるが、AkkoのSPRシリーズとかの方が良いと思う。

最近はMonsgeek M1HEやMeletrix BOOG75のように磁気スイッチ対応した機種がカスタム界隈でも出始めてる。

アクチュエーションポイントなどをソフトウェアで弄れるのが特徴で、新しいもの好きなら面白いかも。

2024-03-23

一部のブクマカ、流石にどうかしてない?

水着撮影会の手引きの件、表現の自由側の温度感が知りたい

anond:20240322120213

 

この増田ブクマ欄を見て驚いた。いまのトップブクマがこれなんだけど

県立公園健全写真を撮る」ならまだ分かるし、スタジオを借り上げる/私有地提供してもらうetc.ならヌード写真だって撮れるのに、「県立公園できわどい写真を撮る」に固執する動機がさっぱり理解できません。

何の話?

 

元増田簡単に要約すると以下のような内容なんだが

水着撮影会の件で「チキンレースをするからこうなる」「表自が規制を自らで呼び込んだ」と言ったコメントがあったが、手引きの公開は表現の自由戦士にとっても好ましい事態だったのでは?

基準明確化表現の自由戦士にとって嬉しいのだが、左派(?)の人々はそこを誤解しているのでは

・「基準明確化」と「基準厳格化」と「基準が細かくなる」はそれぞれ違う

そもそもこの手引きの公開については表現の自由戦士も左派も嬉しいので、対立など最初から存在しないのでは?

 

この内容に対して

県立公園健全写真を撮る」ならまだ分かるし、スタジオを借り上げる/私有地提供してもらうetc.ならヌード写真だって撮れるのに、「県立公園できわどい写真を撮る」に固執する動機がさっぱり理解できません。

いや、何の話?

さっぱり理解できないのはこっちなんだけど

 

元増田を読む限り「「県立公園できわどい写真を撮る」に固執」していると読み取れる文章全然見当たらないんだが

それどころか、元増田

(ちなみに自分個人としては今回の手引きの基準は割とまぁアリなんじゃない?と思っている。もう少し緩くてもいい気はするけど、そこまで悪くない気が、なのでそこまで不満はない)

と言っていて、「県立公園できわどい写真を撮れなくなった」今回の手引きを肯定すらしてる、全然固執してないじゃん

これ本当に元増田を読んだ上でのコメントなのか?ただ単語共通するだけでまったく関係無い話をしている様にしか見えないんだが

いや、このブクマをした人自体別にいい、別に全員が全員標準的な読解能力を備えている訳でも、状況に応じたコミュニケーションが出来る訳でも無い、そういう人は居る

ただ、この関係ない話が☆を集めて現在トップなの、一体何が起きているの?

 

ブコメ欄のこのブコメの「リンク」の部分を押すと☆を押した人たちが出てくるんだけど、この人達はこのブコメ元増田のどの部分に対するコメントだと思って☆を押したんだろうか?誰か教えてくれよ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20240322120213

 

この増田に限らない、一部だがブクマカの読解力の欠如がちょっととんでもない時、結構有ると思うよ、見ていて

よく、勉強できない小学生算数文章問題で、文章ちゃんと読まずに出てくる数字適当に足したり掛けたりしちゃうじゃん?ああいう感じ

今回だと「水着撮影会」と「表現の自由戦士」っていう単語だけ見てそれだけで頭いっぱいになっちゃって、以前思ったこ増田関係無いことをそのまま書いちゃったんだろうな、という感じ

そういう人が1人2人居る事は別にいいんだよ、でもそれが支持を集めちゃう場所is何?全員が勉強できない小学生なの?

自分も今まで2chだとかヤフコメだとか色々インターネットの酷い場所を見てきたけど、流石にレベルが低過ぎない?いや「レベルが低い」で想定している事柄ってそういう事じゃないんだよ、その更に下を行ってない?想定してない地下をえぐってくるのやめようよ、ネジ戦のナルトかよ

(あと、あまりこういう所でどちらかの肩を持つような事はしたくないのでボカすけど、こういう読解力に問題があるブコメが支持される場面度々見るけど、正直それが起こってる率が党派的に偏り有ると思うよ、本当に酷い、もう片方も読解力に問題があるブコメは一杯あるんだけど、☆を集めるのは一応ブクマ先と関係した内容ではある事が多い、いや求める水準が低過ぎだけど)

 

せめてさ、ちゃんと読もうよ、読んだ上でコメントして、読んだ上で☆を押そうよ

あ、味方だ、嬉しいポチー、じゃなくてさ、自分がうれしいブコメトップに上がってたら嬉しいかブクマ先と関係無くてもポチー、じゃなくてさ

一々こんなこと言いたくないけどさ、流石にどうかしてるよ、マジで

2024-03-22

トイレ盗撮系のスカトロ動画見てると意外と太りぎみの女の方がうんこが細いんだよね

標準的、痩せ型の方が太くて量の多いうんこしてるのをよく見かける

あとリアル風俗でのリアル体験だとだいたいみんなうんこが細い

うんこすることで成り立ってるサービスだろ!って毎回思うけどわりと物足りない

これはやはり商売から1日に複数うんこする必然性があるから1回あたりを制御してるのかもしれんけど

まあとにかく個人的には太い健康的な1本うんこする女が一番好み

2024-03-20

anond:20240320131548

神経科で診てもらえない精神科患者の患部は脳ではない。

教科書的ではない変わった考え方だな。断言してるし。

標準的でない見解を示したいなら根拠を示すべき。

それをせずにレッテル貼りで逃げようとしている点が気になる。

給食ふりかけ問題総まとめ

■この記事について

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/dot.asahi.com/articles/-/217102

この件について、またブクマカが得意のいっちょ噛みして適当なことぶっこいていたので、基本的なことを書いておく。


■まとめ

ごはんは多くない。おかずが少ない。

カロリー全然足りてない。

カロリー全然足りてないのに栄養バランスくそもない。

そんな食育あるものか。


■何があったのか

兵庫県川西市では2022年9月から給食センター方式給食が開始された。

ところがその3か月後の調査で残食が多いこと、特にごはんが多く残されたことが判明した。

その後、2023年1月市長と市内の7つの中学校の3年生らとの間で意見交流会が開催され、

そのなかでふりかけの持参を求める声が上がったため、教育委員会検討のうえで2023年9月より条件付きで認めることとなった。

これに対し、一部市議栄養バランスを壊すものとして強く反発した。


ごはんは多すぎたのか?

主に記事内の写真をみて、ごはんが多すぎるとのブコメ散見された。

しかしながら、川西市中学校給食ごはん量は精白米で100g(炊き上げ後220g)であり、

これは学校給食の標準食品構成表に沿ったもので、中学生に向けた給食ではごく一般的な量であって、別に多くはない。


献立おかしいのか?

一例として、令和5年度2月献立表を見てみてほしい。

https://www.city.kawanishi.hyogo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/017/550/0602.kondate.tyuu.pdf

ラーメンカレーうどんなどの麺類の日にも必ず米飯がついてくることを除けば、比較普通和食献立であって、食育という観点からおかしくないメニューに見える。

ラーメンライスカレーうどんに追いライスをすることを教育するのか?って気もするが。

鰆の西京焼き小松菜味噌汁の日なんて、絶対うまいに決まっているので、献立がとりたてておかしいとは言えないと思う。

なお、完全米飯食なのに必ず牛乳がついてくることについてのブコメもあったが、日本栄養士会はカルシウム確保などの観点から牛乳カットしないよう言っている。


■残食が多いと何が問題なの?

実のところ、川西市給食カロリーが少ない。

先ほどの献立表を見るとわかる通り、800kcalを超えることはまれで、多くは650~750kcalとなっている。

令和5年度2月献立の平均カロリー量は733kcalで、中学生に対する給食摂取基準である830kcalよりも100kcal程度不足している。

中学生必要エネルギーを三食で割った場合の、四分位範囲(全体の半数が収まる範囲)は749kcal~1000kcalで、この下限さえ下回っている。

というか、小学生高学年の摂取基準にも足りてない。

2月20日の629kcal, 27日の642kcalに至っては、小学校中学年の基準にも満たない。


実は去年、徳島市の市立中学校で、国基準を下回るエネルギー献立提供していたとして問題となったことがあるのだが、その時は平均776kcalだった。

https://www.sankei.com/article/20230725-AEPHKYSBWFJS3FI7UKP2UIVKZE


そのことを踏まえてみてもわかる通り、川西市中学校給食カロリー量は明らかに少ない。

献立表に記載されているごはん量はごく標準的ものであり、たんぱく質量もまあちょっと少ないくらいの量(平均26.7g)なのにカロリー量が不足しているのは、おそらく脂質が足りていない。

ともかく、そもそも完食してもカロリー量が足りないのに、そのうえ食べ残しが多いとなると…。


ふりかけ栄養バランスを壊すか

上記の通り、給食カロリーは不足している。給食外で多く食べないと必要量を満たせない。

そのことを考えると、ふりかけがどうとか給食栄養バランスがとかいう水準にない。

朝練をする運動部の生徒が登校中にこっそりパンを買って忍ばせてきても文句を言えないだろう。

とはいえふりかけ許可後も残食量は減ってないので、積極的擁護する気もしない。


2024-03-17

anond:20240317103857

いやあらゆる基準標準的な分量というものが設定されてる現実があるんだから

社会的に「当たり前・標準的」な何かしらは存在してるんじゃねえの?

2024-03-16

anond:20240316113208

AVを守るために生まれ第三者団体AV人権倫理機構代表理事も務める、表現の自由界隈のヒーローとしてお馴染みの筋金入りの自由主義者さん「同性婚現行憲法によって要請されていると解釈できる」

法学部生が大学でみんな読む標準的テキストの著者Aさん「現行憲法同性婚について何か言及していると解釈するのは難しい。少なくとも同性婚を認めて違憲になることはない」

法学部生が大学でみんな読む標準的テキストの著者Bさん「概ね上に同じ」

無名大学で教鞭をとりつつ南京虐殺否定論などを展開する、統一教会とも繋がりのある極右活動家さん「同性婚違憲

https://twitter.com/napori_ankake/status/1623521046556205056

2024-03-08

"子供の頃、トランスだと考えていた。しかし、もう今はそうではない"

翻訳記事)...ニューヨーク・タイムズ(NYT)紙 〈全訳〉

https://note.com/wypcg332/n/n3ebb465bd5eb

これは労作だね。

トランス批判宗教右翼云々というのが妄想で、実は大規模な医療過誤事件可能性があるってことだ。

というかヤバいことやってるのがわかってて、口封じのためにノーディベートとかやってたんだろうな。

グレースパウエルによれば、医薬的または外科的移行を行っている間、ジェンダー違和(GD)やうつ病理由について誰にも全く聞かれたことはなかったという。彼女性的指向について尋ねられたことも一度もなかった。彼女過去心理的トラウマについて一度も尋ねられなかったため、セラピスト医師彼女子供の頃に性的虐待を受けていたことを知らなかった。

「でも、もしこれがあなた問題であるならば、治療法はひとつ。やるべきことはひとつであり、これがあなたを救う、と言われたのです」

"ジェンダー肯定モデル" の支持者たちは、その標準的治療自殺リスク低下との関連を示す研究引用してきた。しかし、それらの研究には方法論的な欠陥があることが判明したり、完全な結論には至っていないと判断されている。ホルモン専門医の専門組織である内分泌学会誌に3年前に発表された、異性ホルモン心理的影響に関する研究調査では、"自殺による死亡については、いかなる結論も導き出すことはできない" とされている。

昨年ウォール・ストリート・ジャーナル紙(WSJ)への公開書簡の中で、9カ国21人の専門家は、この調査が "異性ホルモンによる移行(トランジション)が自殺予防に有効であることを示唆する信頼できるエビデンスはない" と考える理由の一つであると述べている。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん