「机上の空論」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 机上の空論とは

2024-09-17

anond:20240916102314

えっと、机上の空論って言葉最近知ったから使っちゃったみたいなやつ?

楽譜は、作曲者表現したい情報が書ききれていない、いわば暗号みたいなもんなんだから解釈のために色々勉強するのは当たり前だろ?

何か間違えたこと書いたか

2024-09-16

anond:20240915130842

???どんな曲だろうがちゃんと弾こうと思ったら、きちんと曲の内容とか作曲家の生い立ちや他の作品とか、時代背景とか文化勉強しなきゃいけないと思ってるけど?

それが机上の空論なんだよなぁ

2024-09-15

anond:20240915113544

チャールダーシュロマ音楽リスペクトした作品であって、それはそれでどう弾くかは入念な考察必要なわけで、自由度が高いなんて解釈は雑もいいところ

かい机上の空論をどうにかしろって言ってんのよ。

増田にとって「入念な考察」が不要な曲を挙げてみてよ。その曲とチャールダーシュの何が違うよ。

何でもかんでも「入念な考察必要」とか言ってれば良いと思ってんじゃないよ。

2024-09-05

整理

増税回避のために支出削れと言ってる人は確かに支出対象コミットしてはいるが、目的増税回避であり支出削減さえできればいいので総合的な観点が求められる支出のチェックとは根本的に異なる行為なのではないかと思う。

納税者意識による政府支出対象のチェックみたいなのは自身が払ってるから有効活用されているか気にするという話であって、政府支出は気にするが自身の払った税金が納付されてるかどうか気にしていないのなら、それはなにか別の意識なのではないかと思う。(まあ税金や金の実態の話を置いておくとして)

そもそもの話として納税者意識による政府支出のチェックという発想自体詭弁や飛躍、机上の空論の類なのではないかと思う。

大多数の国民はそんなことをする知的リソース時間労働リソースもないし、個々人が政府支出問題を見つけたところで何の解決にも向かわないことぐらいは理解しているであろうし冷静に考えられる人はそもそもこんな不毛なことにコミットしないだろう。

2024-08-30

anond:20240828223205

そもそも宅配リソースが足りてないのにそんなこと言っても机上の空論もいいとこ

anond:20240829195553

マジレスしてみる。

楽しめるとどんないいことあんの?ネットミームに詳しいのと何が違うの?

楽しめるのはいいことやろ。

詐欺あいにくくなる

教養より地頭じゃね?

詐欺の内容にもよるが例えばエネルギー保存則とエネルギーの変換時のロスの存在を知っていれば、夢のエネルギーが出来ました的な投資詐欺かに騙されなくなる。

詐欺対策したいなら詐欺の手口自体を知っておいた方が有効だろうけどね

結局科学リテラシーといいつつ、みんな「誰が言ったか」を重視している権威主義じゃね?たとえばmRNAワクチンが効く根拠言えるの?

いちいち疑う必要のないものを疑わない判断出来るのも教養ではないかと思うが。

受験就職有利になる

受験に出る内容って教養なんか?いや教養っちゃ教養だけど意味が広がり過ぎてない?

就職は有利なんのかね?業界の専門知識とかなら分かるが。

まあ面白い話が出来るから他人に気に入られやすくてそれで助けてもらえる、とかそういう意味では有利になったりする場合もあるかも。

面接に強い実績作ってとか書いてるが、基本的に実務でしか実績作れないだろうし机上の空論感がある。

個人的には教養というか知識とかはそれを知ること自体を楽しめるものだと思うけどね。

2024-08-23

anond:20240823215407

掛け声でなんとかなるわけないよ

増税のない軍拡机上の空論だよ

お前は酒飲んで友好って言ってるやつと同レベルだよ

2024-08-11

ゴジラ-1.0 鑑賞しましたがクソでした。

CGはすごいが演出日本映画らしい。

力が入ってるのは分かる

コネでたくさんの賞を取れたのも分かる

演技が臭すぎる。

俳優喜怒哀楽の激しいヒステリックな演技をするし、ボソボソ話すから字幕が無いと何言ってるか分からないシーンがある。

「このままでは、と#&□△◆■!?」

まあこれは日本映画ならよくあることだ。

初っ端から違和感を覚えるシーンが続く。例えば、小型の船でゴジラから逃げるシーンでは戦艦が来たからと停船する。なぜ停まる?逃げ続けろよ。なにをボーッと戦いを見てるんだ?

あと、船で移動したことがある人は分かると思うが、あんな会話ができるほどエンジン音は小さく無い。

ゴジラ東京破壊するシーンでは、ビルの隙間に主人公を押し込んだら爆風から助かるが、そんなわけあるか。建物が吹き飛ぶ威力だぞ。

殴るシーンは殴る演出しかない。殴られた人は痛みを感じないゴム人間なのかな。本当にひどい。昨日殴った相手の所にノコノコと来る橘さん

戦いの準備シーンでは「ほら、いい顔してるだろ」と言う。労働者にいい顔もクソもあるか。机上の空論にもほどがある。

会議ではみんなを集めてから線を引くパフォーマンスをするな。

また、「船に乗せてください!」と言う部下に対して、離れてから「この国はお前たちに任せた」と言うが、本人に言え。

深海魚浮上シーンでは謎にガイガーカウンターの音。どこで鳴ってんの?

ゴジラが突然近くに来たシーンは笑ってしまった。「おい、あれ!」「もうこんなところに!」じゃねえ。誰かにちゃんと見はらせとけ。

戦闘機からの連絡でプライベートな話をして、応答がなかったシーンでは「無視してる…!」笑わせんな。

そもそもゴジラ上陸する理由が分からない。戦闘機1機に誘導される程度の動機なの?

CGは本当にすごい。きれいだし迫力があって見応えがある。

ゴジラを目の前に撤退を進言する操縦士、それはさっき見た。人間が戦いの前に怯んだ表現はそれしか無いのか?

ゴジラが水中に引き込まれるシーンがあった。

えっ?ゴジラって立ち泳ぎしてたの?

「やったか?」と言うの3回目なんだが。死亡フラグネタネットで広まっていて、監督はそれがよほど面白かったのかな。

援護の船がたくさん来るが、ご都合演出過ぎないか?その曳航ロープの結合に何時間かると思ってるんだ?あとどこから来た。

光線を吐くポーズをするゴジラに、戦闘機特攻するシーン。

特攻待ちしてくれるゴジラさん優しい。

パラシュートで降りてくる敷島。それに驚く人々。みんなの目は節穴なの?

最後にみんなが敬礼

誰?誰への敬礼?え?敬礼意味が異なる世界線なの?

もしかして敷島死ぬはずだったけど、続編を作るためにシナリオを変更した?

そんなことをしてるからこの程度の映画ができるんだよ。もっと映画作りの勉強したら?

2024-08-08

企業に都合のいい実験結果を出すのはめまいがするほどに簡単

同じ実験を何回もやって一番都合のいい結果以外を「失敗」として処分すればいい。

たとえば「ガチャ排出率を確認する実験」と称して、「10連を100回回してみて、その結果と公称されている排出率を比較します」という実験をやるとしよう。

このとき、10連を100回回すという行為自体を100回繰り返すのである

気の遠くなる作業なので、適当マクロを組んでスクショを取らせつつ自動化させよう。

同じアカウントでやるとバレる可能性があるので、アカウントを100個作ってそれぞれで100回やる。

あとは最も都合がいい結果が出たアカウントでの結果を排出率と比較して、「1000回回したら大体同じになりました!途中でちょっと偏りが出ている部分もありましたが最終的には収束してますね!」と公表すれば仕事終了だ。

ちょっと時間と手間はかかるが、広告費の一つだと思えばこんなに安いものもないぐらいだろう。

もしその結果手に対してユーザーが都合の悪い結果を出してきたら「おっと、運の悪い人がいましたね。まあ最後には収束しますよ」なんて言えばいいわけである

理系ではこういう「恣意的実験結果が作れてしまう」ということを教育するために、わざと実験器具に罠を仕込んで実験をすることがある。

やってもやっても実験ノートに書いてあるような結果が出ないという実験だ。

それに対してアレやコレやと考察させて、実験の精度を上げるのに必要ものを考えさせるのである

再提出も含めた提出期限が完全に過ぎたタイミング、もしくは間抜けが見つかった所でネタバラシだ。

実験結果をメイキングすることの愚かさ、技術者倫理について有り難いお説教をすると共に、今回の実験器具は何が駄目だったのかを説明する。

これは別に道徳の授業として机上の空論を並べているとかではなく、世の中には10年も20年も整合をしていないメーターが平気で転がっており、それをそのまま信じていたら仕事にならんような現場が腐る程あるのだ。

そういった現場において、「機材を疑ってみる」という着意を養う、そもそも論として「定期的に機材の精度を確認する」という意識をもたせる意味もあるわけだ。

さてさて、世の中には企業がやった「ほんま、オタク会社さんに都合が良すぎるような結果ドスなあ」と言いたくなる実験結果が腐る程ある。

そもそもの前提自体恣意的意図があるもの可愛い方で、パっと見だと会社側に不利な実験試行回数の力で無理やり突破させようとすることはままある。

最初から鉛筆を舐めさせに来るような会社だっていくらでもある。

会社が出した実験データなんて基本的には当てにならんと思ったほうがいいよ。

じゃあ何を信じればいいんだって話なんだが、信用できるユーザー同士のクチコミぐらいしかないんだよねえ・・・

2024-08-07

anond:20240807212455

そのかわり性格はよくなる可能性があるよ。

正直、未婚・未産の女性ってかなり尖ってて40や50になっても、

実体験、生活に基づかないフィクションというか机上の空論ばっかりしてる。

へえ~頭良いんですねえ~って感じ。

人生の途中で気の合うママ友めぐりあえると戦友みたいなもんで悩みや困りごとを共有しあえるし、

最初の6年くらい過ぎるとかなり生きるのが楽になる。

(でもまあ、程度にはよるかもな)

2024-07-17

anond:20240716151351

多夫多妻、ありっちゃありなんだろうなぁと思う

今の世の中、育てたくはないけど稼げる女性っていうのもそれなりに多いわけだし、数はそんなに多くはないと思うが子育て家事の方が向いている男性はい

そういう人と子を複数人の稼ぎで支えて一つ屋根の下で暮らすのはアリかもしれんなとは思う

の子育てが苦しいのは共稼ぎだと家事育児時間がない、片働きだとお金が足りないことにあると思う

例えば男1人女2人子供2人の家族だとして、女性1人が専業になり、男性が月20万、女性が月15万稼いでくるとすると、地方だと35万あればおそらく回ると思うんだよな

フルタイム共働きよりも余裕はかなり出るだろうからもう少し稼げるかもしれない

一夫3妻の家庭がテレビで取り上げられてたけどそこは夫が子育て家事をやって妻が15万ずつ稼ぐという形でお金には余裕がありそうだった

まあこういう思考実験やってると、結局大家族制に戻った方が良くね?とも思うけどね

でもそうならないというのは仕事問題も大きいし、人と干渉したくないという需要が大きいのもあるよなと思うから机上の空論だなと思う

実現可能性があるとしたら子育てシェアハウスくらいなんだろうな

anond:20240717012227

それはやっぱ現場に出ないとわかんないよな・・ネットの子育て論争は机上の空論ばかりだから

2024-07-11

anond:20240711130146

机上の空論も何も

俺はそういう信念で投票するよ

お前はどう投票するの?ってだけの話なんだけど

個々の投票行動に机上も何もないだろう、たらればでも十分に語れる話

なんというか意思がないよなお前は

自分意見がないから「自分ならどうするか」という視点が何もない

anond:20240711125038

こうやって机上の空論を振りかざしながら自分論理的で頭がいいと思ってるのが石丸とかなんだろうな。わかりやすい。

2024-07-06

anond:20240706161151

それは実現可能ですか?

机上の空論いくら重ねてもそれが賢人の証明にはならないのではないでしょうか。

2024-06-28

公金チューチュー←正しい日本語で書きなさいよ

1mmも都足を踏み入れたことがない成人ほやほや投票童貞のnew有権者ですが、インターネットを見ていると公金チューチューとか言うカスの語彙で都知事選を突っ走ろうとしている候補者を支持する人が意外にも多く世の中が怖くなっている。

クーポンもまぁ机上の空論やねぇと思うけど公約に掲げる文言として、公金チューチューっていう語彙はどうなんや、っていうのがどうしても気になっちゃう。

言葉一つで印象も見え方も変わるので正しくあるべきなのではないか

2024-06-25

anond:20240625170153

決定に至ったプロセス理屈にあっているかどうかっていうのが大事なわけで

決定に至ったプロセスを開示する行為のものには意味がない(極論データ恣意的に選べる)

そこの選択方法まであらかじめ決めておかないと、ただ透明化って言うだけじゃ机上の空論じゃないの

業態で利用客を洗い出して、利用客が少ないところをより使われるように支援する、っていうルールがあらかじめあったうえで毎回のクーポン発行時にルールに従って今回の利用業態を決定する、ならまだ一定理屈はある

でもこれにしたって企業努力が足りないのか、クーポン支援目的であえて売上を落とす層が出ないか(※コロナ給付金問題点と同じ)っていう話になるので現実的じゃないけど

2024-06-21

女の上昇婚志向ガーが沸きすぎだろ

この手の話題になると就職氷河期に対する真面目な言及がある一方で、

案の定「女が上昇婚志向から悪い」が沸いている

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/nordot.app/1176491213494125218

preciar 男女平等の話をするなら、経済的に落ち込んだとき二馬力で稼ぐのが前提なら結婚は増えるはずなんですよね。そうしないのは何故か?/大前提として「選ぶのは女性の側」なので、どういう選択をしてるかと言うと...

結婚は両性の合意がなければ出来ないのに何故か「選ぶのは女性側」という事になっているのがまずおかしいし

(寧ろ生物身体の仕組み上、男が勃たないと生殖は出来ないので、選ぶのは男性側では?)

あとなんで2馬力?女が男と同じだけの給料がもらえたら苦労しないでしょ

女が必死で働いても1.5馬力程度にならない(今現在50歳前後の年齢層ならば多分今の若い層よりも低い)現実無視して机上の空論を語るなよ

仮に女の意思のみで「下方婚」したとして、多分DINKSにならざるを得ないか子供のいない女性になる事には変わりないと思うぞ?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん