はてなキーワード: 10月19日とは
公式サイトにはまだ上がってないようなので配信されたメールから引用
いつもはま寿司をご利用いただきありがとうございます。
はまナビからお送りされるメールのドメインが「@hamazushi.com」から「@hama-sushi.co.jp」となります。
つきましては、ドメインによるメール受信設定をされているお客様は、ご登録内容を変更いただきますようお願いいたします。
なお、10月18日(月)までは旧メールアドレス宛のメールもお受けできますが、
また、はまナビサイト、はま寿司Web注文サイトのURLも以下の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。
【はまナビ】
変更後:https://my.hama-sushi.co.jp
【Web注文】
変更後:https://to.hama-sushi.co.jp
「ブックマーク」「お気に入り」等に登録されているお客様は、誠に恐れ入りますが新しいURLで登録し直していただけますようお願いいたします。
これに伴いまして下記日程でシステムメンテナンスのため、はまナビサイト・Web注文サイトの閲覧を停止させていただきます。
お客様には大変ご不便をおかけいたしますことお詫び申し上げます。
予定日時
2021年10月18日(月)23:30~翌19日(火)05:00
皆様にはお手数をお掛けし大変恐縮ではございますが、
引き続きのご愛顧、何卒宜しくお願い申し上げます。
メール中に記載されてる はまナビ、Web注文はまだ新URLにアクセスできないけど、サイト自体は既に https://www.hamazushi.com/ から https://www.hama-sushi.co.jp/ にリダイレクトされるようになってる
2017年10月19日にディライトワークスの公式サイトでスタッフ募集ページが公開された。プラットフォームは未定。キャッチコピーは「それは、本当にRPGと呼べるのだろうか?」。
開発環境はUE。2021年4月現在、スタッフ募集ページはクローズされている。かつてはディライトワークスの公式サイトにあるゲーム一覧ページにタイトルとキービジュアルが掲載( ttps://web.archive.org/web/20201118065634/https://www.delightworks.co.jp/games/page/2 )されていたが、現在は除去されているため、もしかしたらプロジェクト自体が流れたのかもしれない。
2018年11月12日、ディライトワークス第1制作部のスタジオ名を「DELiGHTWORKS SWALLOWTAIL Studios(略称:DSS)」とすることが発表されたのにあわせて、新規タイトルの制作に取り組んでいることも発表された。
DSSのスタジオヘッドである塩川洋介氏はスクウェア・エニックス出身で以前は『Fate/Grand Order』のクリエイティブディレクターを務めていた。
2019年1月22日、ディライトワークス第6制作部のスタジオ名を「MIRACLE POSITIVE STUDIOS」とすることが発表されたのにあわせて、新規タイトルのティザーサイトをオープン。同年2月5日に『ミコノート』のタイトルが発表された。プラットフォームはiOS / Android。3人の巫女と生活するゲームらしい。
開発を担当するのは韓国のゲームデベロッパー、MADORCA。キャラクターデザインは『りゅうおうのおしごと!』 のイラストレーターしらび、主題歌はGARNiDELiAが担当。声優陣も発表されている。2019年内に日本国内で配信すると告知されていた。2020年10月16日、ディライトワークスよりMADORCAとの提携解除が発表された。今後はMADORCA単独でプロジェクトが継続されるという。
2019年3月14日にイベント「AnimeJapan 2019」にて発表、あわせてアニメムービーが公開された。プラットフォームはiOS / Android。舞台は現代日本っぽい。主要キャラとして黒髪の少女が登場するのが確認できる。キャッチコピーは「オトナになるって痛いよね」。
開発環境はUE4。開発はディライトワークス第4制作部。発表時の同制作部ゼネラルマネージャーの浅沼拓志氏は2020年5月にTikTok運営で知られるByteDanceに転職したらしい(LinkedIn情報)。
黒髪の少女、UEで開発という点だけ見ると上記「新規プロジェクト」がこれになったのでは? と思われるかもしれないが、ゲーム一覧ページでは本作は別個記載されている( ttps://web.archive.org/web/20201112022824/https://www.delightworks.co.jp/games/ )ため別ゲームだろう。
ディライトワークスは2018年11月に社内の体制を再編し、6つの制作部門を新設した。上の第1だの第4だのというのはそれである。
浅沼氏のほかに、第3制作部ジェネラルマネージャーの猿渡晴義氏の退社も確認できる。猿渡氏はソニー・コンピュータエンタテインメント、スクウェア・エニックス出身で、2018年4月から2020年3月までディライトワークスに在籍していた(Facebook情報)。彼はインディーゲームのパブリッシングを行う「ディライトワークスインディーズ」レーベルの中心人物だったようだ。
はてブの「過去の人気エントリー」ページをPythonを使ってスクレイピングし、その中に「これはひどい」タグがついたエントリーがいくつあるかを日毎にカウントした。
集計の結果、「これはひどい」タグのついたエントリーが最も多かった日は2020年10月19日で、13エントリーであることがわかった。
はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合 - 2020年10月19日
せっかくなので1位以外も載せておく。なお、5位以下は数が多すぎるので省略。
ちょっと考えてみて欲しいんだ。男の人のおちんちんをさ、あのおちんちんをだよ?お口の奥にまで入れてしゃぶること。足でおちんちんを挟むだけ、しかもタイツ越しでOK。どっちがハードル低い?ましてや、自分の性器におちんちんが入ってくることとどっちがハードルが低い?ってことになりますよ。足コキしましょ?ってことですねつまり
久しぶりにAmazon開いたら、アツギだのグンゼだのフクスケだのやたらタイツをおすすめしてくるんだけど、なんで僕の性癖知ってんの
毛玉ができにくいとか破れにくいとか匂いがつきにくいとかタイツの性能も上がってきて良いことなんだけどさ……なんかさ…寂しい気もするんだ………
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 100 | 8820 | 88.2 | 34.5 |
01 | 49 | 8292 | 169.2 | 53 |
02 | 33 | 7876 | 238.7 | 55 |
03 | 15 | 1405 | 93.7 | 42 |
04 | 4 | 1325 | 331.3 | 224.5 |
05 | 1 | 34 | 34.0 | 34 |
06 | 16 | 924 | 57.8 | 26.5 |
07 | 18 | 1717 | 95.4 | 47.5 |
08 | 35 | 7591 | 216.9 | 51 |
09 | 49 | 5765 | 117.7 | 44 |
10 | 89 | 10269 | 115.4 | 37 |
11 | 109 | 9692 | 88.9 | 55 |
12 | 130 | 12568 | 96.7 | 47 |
13 | 136 | 11215 | 82.5 | 43.5 |
14 | 146 | 15683 | 107.4 | 34 |
15 | 133 | 12875 | 96.8 | 29 |
16 | 156 | 13494 | 86.5 | 37.5 |
17 | 128 | 17384 | 135.8 | 42.5 |
18 | 95 | 13566 | 142.8 | 48 |
19 | 121 | 19032 | 157.3 | 49 |
20 | 83 | 13190 | 158.9 | 60 |
21 | 126 | 10997 | 87.3 | 41.5 |
22 | 163 | 12977 | 79.6 | 31 |
23 | 162 | 11017 | 68.0 | 31.5 |
1日 | 2097 | 227708 | 108.6 | 40 |
赤い公園(4), ブラックカード(4), アラバスタ(3), ゃならんのよ(3), ヨド(4), ジャイ子(3), ネバ(3), 既卒(4), 敷衍(3), ろくすっぽ(4), ろっか(3), 窮(3), 滅(43), 鬼滅の刃(26), 鬼(47), エヴァ(10), 助ける(19), 王道(9), 生まれつき(11), アニメ化(13), ヒット(20), 神戸(6), ワンピース(11), カード(20), 頼っ(7), 自尊心(7), 予約(15), 助け(32), ジャンプ(16), コントロール(12), 自分自身(17), 人気(45), 努力(42), 流行っ(22)
■助ける気が起きない人たち /20201019012408(41), ■鬼滅の刃が大ヒットした理由はまじで分からん /20201019021425(33), ■目覚めた俺が言えるのは「マスクはしておけ」 /20201018144514(19), ■絵師の容姿が気になってイベントに行けない /20201018161442(11), ■陰キャは店を予約しない /20201019131855(11), ■「創作者は政治的発言をするべきでない」論について /20201019122720(10), ■ドラえもんのタイムパラドックス /20201018121358(10), ■恋人が緊急入院した /20201019144445(10), ■東京の自動車所有事情のリアル /20201019104451(9), ■性的消費されない女性キャラとは何だろう /20201019113248(8), ■デレステにおける市原仁奈の干されっぶりに怒りが大爆発した /20201017191704(7), ■舞台は面白いけど現場が辛い… /20201019192049(6), ■介護に疲れた家族が介護を必要とする人に暴行や殺人を犯す話 /20201019123239(6), ■ONE PIECEのワノ国編が壊滅的につまらない /20201017223120(6), ■SMAPで演技が一番いいのはだれなんだろう。 /20201019122808(5), ■地方にほしいもの /20201017224953(5), ■徒歩1時間とかいう記載はなめてんのか /20201019144535(5), ■老人ホームについて雑感 /20201019150324(5), ■anond:20201019021425 /20201019201809(5), ■anond:20201019012408 /20201019014903(5), (タイトル不明) /20201019232437(5), ■ゴールドカードは不要 /20201019115753(5), ■鬼滅の刃ネタバレ /20201018235202(5)
パズドラで1つのAndroid端末に複数のアカウント(サブアカ)を作りたいときはAmazonアプリストア経由で Amazon版パズドラをダウンロードすればOKだ。
手順としては
しかもAmazon版はAmazonコイン経由で課金できるから通常よりもおトクに課金できるというメリットもあるよ。サブアカを作らなくてもAndroid版から乗り換えるのもありだね。
現在8周年記念イベントガ開催されているパズドラでは超絶スーパーゴッドフェスを10回無料で引けるよ! しかも結果によってはお代わりガチャも? さらにさらに魔法石という課金アイテムが180個 (2020年10月19日時点)貰えちゃいます。(5個でガチャなので36連ガチャ!)
鬼滅の刃コラボも控えているし、今が絶好の始め時! 今すぐパズドラを始めよう!
上記で使用したAmazon版パズドラは2019年10月24日に配信されたのだが、「パズドラ サブアカ」でGoogle検索すると台湾版のパズドラをインストールするのが良いというちょっとひねった方法でやらざるを得なかった数年前の記事が多くヒットした。 情報がアップデートされていないことがまさに需要のないことの証左であり、界隈の凋落を感じた。
大正生まれの祖父は、坊主頭でメガネをかけ、こけた頬に冷たい眼差しを持ち、いつも気難しそうな顔をしていた。息子である父から聞く話でも、私は祖父に対して怖いというイメージしか抱いていない。第一印象も第二印象も、とにかく怖い。祖父を評する言葉はそれ以外に無い。もっとも、祖父は私が生まれる7年前に亡くなっている。だから、私が見る祖父はいつも仏壇の脇に飾られた白黒写真のみであり、その気難しそうな佇まいを見るたびに幼心にピシッとした気分になり、怖い爺さんだなぁと思うだけだった。私にとって祖父は、無機質な写真のみで完結していた。
対照的に祖母はとても優しい人で、おっとりしたお婆ちゃんだった。私は末の孫だったこともあり、とにかく甘やかされていたので、特にそう思うことも多かった。祖父とは会ったこともないが、祖母とは長い時間を共にした。私は幼稚園に入る前、母が働いている間は朝から夕方まで祖母の家に預けられていたので、祖母とは二人きりの長い時間をゆったりまったり過ごしていた。かなり幼い頃の記憶だが、何故だかその日々のことは断片的によく覚えている。暴れん坊将軍と蒸し芋が大好きな未就園児だったので、祖母とは気が合い可愛がられた。
祖母は幼い頃の私にとって第二の母のような存在で、お話もたくさんしたけれど、既に亡くなっている祖父の遺影はインテリアのように飾らせているだけで、その人となりについては何一つ聞いたことがなかった。息子であるはずの父や叔父からも、祖父の話は聞いたことはほとんどない。思い出話も一つも聞いたことがない。祖父がどんな人かと聞いても「おっかねぇ(怖い)人だった」と返ってくるくらいだ。そんなこんなで、私が知る祖父像は極めて薄い。とても薄っぺらい。お前の爺さんだよと言われてもピンと来ることはなく、いつまで経っても白黒写真の遺影の人でしかなかった。
そんな祖父の遺影の脇には、立派な額に入れられた賞状が飾ってある。内容は、抑留生活を慰労し、銀杯を贈られたという内容で、すでに故人になっている祖父へ政府が贈ったものだ。戦後、日本には57万人以上もの人々がシベリアへ連れて行かれており、祖父もその一人であった。『祖父は戦争へ行き、シベリア抑留をされていた』たったそれだけの漠然とした事実が、私の中の祖父像を大きく占めていた。小さい頃から、「うちのじいさん、ロシアに連れてかれたんか」と単純に思っていた。どこからともなくの知識で、多くのシベリア抑留者がそうであるように「終戦時は満州にでもいて、捕まったんだろう。だが、どうにか生き延びて帰ってきた」と思っていた。
去年、祖母が97歳で亡くなった。50過ぎの時にヘビースモーカーが祟って肺癌で亡くなった祖父に反し、かなりの大往生である。そこで私は、葬式での親戚が口にした言葉で「祖母が嫁いだ翌日に、爺さんに赤紙が来た」と耳にした。おいおい、なんだそのタイミングは。ドラマかよ、と思った。そもそも祖父母はお見合い結婚だし、祖父は戦後も抑留され、長いこと家に帰って来なかったし、つまりそれが事実なら祖母は長々と見知らぬ姑と過ごしたことになる。しかも、ど田舎の山中にある村で、家業は農家という典型的な家だった。時代が時代とはいえ、婆ちゃんは肩身の狭い思いをしていたんだろなぁと可哀想に思った。
その頃から興味が沸いていたんだと思う。
遺影の中で怖いオーラを放っているだけの、実態の無い祖父像について。
私はどこからともなく『兵籍簿』の存在を知り、取り寄せたいと決意して、去年の8月15日、実家で終戦番組を見ながら父に話を切り出して頼んだ。兵籍簿の取り寄せは三等親まで可能で、孫の私でも可能だが、故人の息子にあたる父が取り寄せた方が、必要書類が少なく済むからだ。父は戦争映画などを見るのが好きな人だし、その手のものに興味があるタイプなので、あっさりOKしてくれた。断られたらどうしようと思っていたので、聞いた時はタイミングを見極めドキドキだった。
兵籍簿の取り寄せは案外簡単だ。やり方は調べればネットに載っている。うちの祖父は陸軍なので、県の恩給科に電話で問い合わせ、手続きを始めた。ちなみに、海軍だと厚生労働省になる。陸軍であれば『〇〇県 兵籍簿』あたりで調べれば、どこの県もやり方を導いてくれるだろう。発行に際して必要なものは、対象者が故人の場合は申請者との繋がりがわかるための除籍謄本と戸籍謄本といった、役所で簡単に発行してもらえる書類。あとは申し込み用紙を書いて郵送する。コピー代などで数百円かかるが、あまりにも簡単なので、もっと早く取り寄せればよかったと思った。
まぁ、取り寄せた所で、どうせ祖父はちょろっと満州にいて、そのままシベリアに連れてかれていたんだろう。祖父は誰にも戦時の話をしなかったので、家族の誰しもがそう思っていた。語らずに亡くなったがために、語るまでもない軍歴だったのかと、我々は思い込んでいたのかもしれない。みんなが祖父の戦争について知っていたのは、彼が『シベリア抑留されていた』たった一言の事実のみであるのだから。
当時の書類ということで、読み難く難解な旧字も多かったが、やはり同じ日本語なのでほとんどは解読可能だった。それもネットで調べられた。
読み解いてまず驚いたのが、祖父は1940年から43年2月まで、きっちり軍生活をしており、一度は満期除隊をしていたということだ。その時は主に満州で国境警備をしていたらしい。大きな作戦や戦闘に関わることなく、晴れて日本へ戻っていたのだ。もしかしたら亡き祖母は知っていたかもしれないが、祖父は息子たちへ語らずに亡くなったので、満期除隊をしていたことなど誰も知らなかった。
次に驚いたのは1944年2月、祖父は除隊からほぼ一年後に再び徴兵されており、(祖母が嫁いですぐに赤紙が来たエピソードは日付けから事実だと裏付けられた、祖母マジでお疲れ様すぎる)今度は満州ではなく、北海道の先にある『千島列島』に行っていたことだった。私は先入観からてっきり、祖父が満州で終戦を迎えたと思っていたので、想像していた祖父の人生はガラリと色を変えた。
千島列島……千島列島……たくさんの島が連なる北海道の向こう側……北方領土……。そうか、そこにいた人たちもシベリアへ連れて行かれたのか……。そりゃそうか。
千島列島といえば、日本の降伏後にソ連が乗り込んできた占守島の戦いが有名だが、祖父は『新知島(シムシル島)』から途中で『得撫島(ウルップ島)』に回され、その二度目の徴兵では約一年半の千鳥列島生活を送り、終戦を迎えていた。兵種はずっと砲兵、終戦時は上等兵だった。祖父はヒョロ長い体を駆使し、轟音の轟く砲をぶっ放していたのだろうか。なんともたくましい。
お恥ずかしいことに、私は新知島のことも、得撫島のことも、「なんか名前は聞いたことあるなぁ〜」程度で何一つ知らなかった。千島列島にソ連が攻め入った経緯すらも、占守島の戦いの名前で漠然としているだけで、よくわかっていなかった。
どんな所か調べたくなった。特に長くいたらしき得撫島について。当時の千島列島について。
祖父のいた部隊は結果的には戦闘をしておらず、言わば活躍をしたわけでもないので、ほとんど資料がなくて見つけ出すのには苦労した。
得撫島はもとより、千島列島は自然の宝庫であると同時、一年を通してほとんど霧に包まれ、風も強く、ましてや長い長い冬を有する極寒の地。白夜であり、夏の夜は極めて短い。夏でも長袖は欠かせない。ほぼ無人島。そんな場所で「はい、今日から暮らしてね〜」となったら苦労していないわけがない。制空権を奪われていたので、空からは米軍の攻撃もあった。制海権も奪われており、艦砲射撃が降り注ぐ。戦時中その海域では民間人も含め、2-3万人の人が亡くなっている。祖父のすぐ後に続いて小樽港を出港した同郷の部隊は、魚雷を撃ち込まれて沈没。冬の海に投げ出され、当時は軍機密に隠され2000人以上が死んでいた。祖父もほんの僅かな順番が違っていたら死んでいた。私もこの世にいない。数奇な巡り合わせで今の私は生きている。
得撫島はラッコの島と呼ばれるほどラッコがいるらしい。オットセイもいるらしい。祖父は間違いなく野生のラッコを見ただろう。自然豊かな大地。現代人の私が見たこともない美しい景色を、祖父は計らずとも見ていた。不本意の戦時下に望んでもない場所へ飛ばされてはいるが、愛くるしいラッコちゃんとの遭遇が顰めっ面の祖父の心を癒してくれていたことを願わずにはいられない。
兵籍簿には、祖父の召集や転属などの略歴が淡々と日付けと共に記されていた。必要最低限の事務的な情報であるが、その一つ一つの行間にも目に見えぬ多大な苦労があったはずだ。
古ぼけた紙は語っていた。戦争は8月15日に終わっていなかった。南方の激戦地のように食糧に困る事はなく、敵と遭遇することも戦闘もしなかったとはいえ、祖父は戦後も長らく闘い続けていた。自分の血縁者である祖父が歩んだ具体的な数字を見せられ、これはリアルなことだったと肌身に伝わってきた。日本がしていた戦争と、祖父の存在への深みが増した。
シベリアでの日々を、祖父の白黒写真の顔と合わせて想像してみた。マイナス40度の永久凍土で働く、ろくな装備もない日本兵たち。栄養失調。ひもじい。所々にシラミが沸く。病気が流行る。ご飯は堅い黒パン。粗末なスープ。戦争は終わったのに、周りがどんどん死んでいく。いつまで経っても日本に帰れない。故郷よりももっと寒い、極寒の異国の地。日本には結婚生活を1日しか送らなかった嫁が待っている。祖父は雪深い土地で生まれ育ったから、シベリアでも適応能力が多少なりともあったのだろうか。そう思うことが唯一の救いである。
祖父が何も語らずに亡くなったのは何故か。千島列島を盗られた背徳感か。過去な抑留生活に蓋をしていたのか。赤化教育を受けたことによる偏見を隠すためか。南方の激戦地に比べたらと、自分の半生は話すまでもないことだと思っていたのか。祖父の心を知る事はできない。私は想像することしかできない。祖父は日本に帰ったが、一切を語らずに亡くなった。故郷の山村とは掛け離れた四季の彩りのない場所で、途方もない八年もの戦争と闘ったのに、一言も喋らずに亡くなってしまった。
ここでは政治的な話はしない。
兵籍簿を読むことによって、それまで漠然としていた祖父の存在がぐんと近づいた。存在そのものを実感した。祖父はちゃんと生きていた。過酷な時代を生き抜いた。ドラマや映画の主人公になるような経歴ではないが、私が一分で根を上げるような過酷な環境に長々と身を投じていたのは明らかだ。じいさんすごい。マジでお疲れ様すぎる。生き抜いてくれてありがとう。じいさんが頑張ってくれたおかげで、私はこんな平和な世界でツイ廃をしながら、ソシャゲに夢中になれて、推しに心血を注ぎ、それを通して素晴らしい友人と出会うことが出来た。夏にはクーラーの効いた部屋でアイスを食べられるし、冬には暖かい部屋でアイスを食べられる。平和は素晴らしい。色んな国の友達もいる。その中にはじいさんが憎んでいた国の人もいるかもしれない。私は紙切れ一枚で戦地へ送られることなく、空や海からの脅威を感じることもなく、当たり前の明日をのほほんと待ちながら好きなように生きている。これは素晴らしいことだ。そんな当たり前のことを、強く思った。
兵籍簿を取り寄せて良かった。兵籍簿はどこからともなく知った物だが、私はこれを読まなければ自分の流れる血に関してとても大事なことを知らずに死んでいた。
仏間へ行き、再び祖父の遺影を見上げた。祖父は相変わらず怖い顔をしている。けれど、もうそれだけではなくなっていた。その遺影は漠然とした無機質なものではなく、凄惨な時代を生き抜いた血が流れているのだ。仏間を見下ろす祖父は、計り知れない威厳を背負っていた。
https://anond.hatelabo.jp/20200130105418
この文章の続きだ。
時間がなかったので、このあたりは本当に真剣に勉強してた。超直前期に関しては、何日か会社を休んで取り組んだ。行政法に関しては、pdfテキストを何周もしていくうちに、相変わらず全然意味がわからない箇所が出てきたりするので、ようやくネットで調べたりもした。これはけっこう良くて、行政書士試験レベルの行政法知識に関しては、ネット上にすごくうまく説明してくれている人がたくさんいる。とても役に立った。
最後の二週間くらいから、条文素読の時間が長くなっていった。具体的には前述の通り、憲法(1条から8条まで。それから統治は全部。これだけ)と、あとは行政法だと、行政手続法・行政代執行法・行政不服審査法・行政事件訴訟法・国家賠償法。とりわけ行政手続法・行政不服審査法・行政事件訴訟法。
試験前日(11月9日)は、行政手続法・行政不服審査法・行政事件訴訟法を全部一度通読した。
ちなみに、最終的にpdfテキストは、憲法4周、民法5周、商法2周、行政法10周、基礎法学は不明、一般知識7周だけやった。これは試験勉強期間を通じた累計回数ね。
上智大学が試験会場だった。俺は昔から、試験当日はほとんど勉強しない。フレッシュな頭で試験にのぞみたいからだ。とはいえ、試験2時間くらい前に四ツ谷駅についたので、いちおう条文でも読もうかと思い、駅のところのBECKS(だっけ)で条文を少しだけ読んだ。気になる箇所だけね。
それから試験一時間くらい前に試験会場に到着して、席の場所を把握して、あとは会場建物前の階段のところでずっとストレッチをしてた。これも昔からの試験前の作法だ。長い試験中の身体のストレスを軽減するために、念入りにストレッチをする。
目の前では、行政書士試験界ではおそらく有名人なんだろうと推察される男性と女性が、なにやら撮影をしていて、ときどき通りがかった受験生に握手を求められている。
そうそう、試験会場は時計がないとのことだったので、この日のために100円ショップで腕時計を買ったんだぜ。
スタートから良い感じで順調に解いていった。過去二回の模試とは比べものにならないほど、確信を持って進めることができた。一般知識を含め、3問から5問くらい、伊藤塾の全2回の模試で出た知識が役立った。模試は完全に受けて正解だった。
15:15に途中退席して試験会場を出たけど、たぶん合格してるだろうなと思った。
合格発表日がいつかについては、スケジュールに入れていたので覚えていたものの、当日は普通に会社で仕事をしてミーティングをこなしたりしているうちにすっかり忘れていて、15:00くらいに、「あっ、そういえば合格発表確認しないと」と思ってサイトを見たら合格してた。合格してるだろうとは思っていたけど、やはり安ど感はあったね。来年また同じことをするのはちょっと嫌だったし。
その他、雑感など
・試験の難化傾向について
行政書士試験は難化が進んでると聞いていたけど、これはたぶん本当だ。20年くらい前に合格した人たちから、楽勝の試験だと聞いていたけど、想像よりはずっと勉強しないとダメだった。だいたい、昔はテキストもすげー薄いやつしか存在しなかった気がする。
上のほうにも書いたけど、模試は受けるべき。その時点での自分の状況を知ることができるから、勉強の方針を調整していけるし、何より、予想問題としての価値が思ったよりあって驚いた。
・条文を読むべきか否か
行政書士試験の勉強ブログなんかを見てると、「条文は読むべきか否か」みたいな議論があるのがわかる。こんな議論がある時点で、司法試験とは比べものにならないレベルの試験でしかないなとは思うんだけどさ。行政書士試験については、これまた上に書いたけど、憲法(1条から8条まで。それから統治は全部。これだけ)と、あとは行政法だと、行政手続法・行政代執行法・行政不服審査法・行政事件訴訟法・国家賠償法。とりわけ行政手続法・行政不服審査法・行政事件訴訟法は読むべきだ。
だってさ、これらの法律に関しては、行政書士試験の問題って条文知識そのまんまのものばっかりなんだもん。それってつまり、事前に正解が記入された解答用紙を読んで良いって言われてるようなもんじゃん。読まないでどうするの? って思う。
何も特別な対策はしてない。行政書士試験の記述式問題なんて、ふつうに行政書士試験の勉強をしていれば解ける程度のものでしかないもん。逆に、全然解けないんだったら、それは単に勉強が足りてないだけだ。お前は元々法律の勉強をしていたからだろだって? ちがうね。今回はじめて勉強した行政法についても記述式対策なんて全然してなくても問題なかったぜ。過去問を見ていると、ほんのごくまれに行政書士試験にしては難しすぎるだろってのが混ざってたりするけど、単にその年の受験生が不運だってだけの話であって、対策してどうにかなるもんじゃない。
旧司法試験を受験していたころ、早々に合格した連中が口をそろえて、「手広く勉強すべきじゃない。コアの部分をゆるぎないレベルにしておけば問題ない」みたいなことを言ってた。でも、俺は当時その意味がどうしてもうまく理解できなくて、けっこう手広く色んな本やらテキストに手を出しちゃってた。それが今回、だいぶ長い時を経て、行政書士試験を受けてやっとなんとなくその感覚を理解できた。
行政書士試験に関する色々な勉強ブログを読んでいると、公務員試験のテキストに手を出している人とか、行政法の基本書に手を出してる人とかたくさんいる。でも、声を大にして言いたいけど、そんなに色々やる必要はない。総合テキストと過去問と模試問題。これを基本として、わからないところはネットで調べればじゅうぶんだ。
そんなわけで、ここまでダラダラと書いたけど、何かみんなの役に立つ内容を含んでいたとしたらうれしいよ。じゃあね。
採点結果が戻ってきた 1月31日
208点だったよ。
この文章は、20年ちかく前に、旧司法試験の択一だけは3年連続合格した、今は40過ぎの俺が、4か月ほど勉強して令和元年の行政書士試験に合格するまでの軌跡を書いたものだ。
こういう、『ある程度法律知識があるから初学者とは違うんだけど、かといってベテラン行政書士受験生でもない』微妙な位置づけの人も、世の中にはたくさんいるんではなかろうかと思ったんだ。それで、そういう人たちのお役に立てればと思って書いた次第。
最初に――俺はサラリーマンなんだけど――なんで急に行政書士試験を受けることになったのかについて書いておく。俺は副業で色々なコンサル業務をやってるわけ。んで、だんだん行政書士の独占業務の範疇にある仕事に足を踏み入れる可能性が出てきたので、いちおう今時点で合格だけはしておきたかったんだ。そういう理由。
20年ちかく前にもう少し勉強を続けていれば旧司法試験に合格したかも? とか思う日がないでもないけど、あの頃はけっこう気持ちが行き詰ってた。だって、毎晩、大学を卒業できない夢ばかり見てたんだぜ? 実際は大学なんて普通に卒業できてたのにだよ? この夢が意味することって明らかだし、やっぱりまともな状況とはいえないよね。それにその数年前からロースクールが始まって、旧司法試験の合格枠が激減するというアナウンスも出始めてたんだ。
だから、試験に人生をかけていくのはちょっとリスクとして耐えらないと思い始めた。そんな矢先、けっこう良い職場からお声がかかったから、司法試験の勉強はすっぱりやめた。司法試験の勉強をすっぱりやめたといっても、俺のサラリーマンとしての業務は法務に軸足を置いているので、完全に20年も法律から離れてたわけじゃない。でも、もっぱら仕事で使用するのは知財法ばかりなんだけどね。
そして、知らない人のために書いておくと、俺が受験していた当時の旧司法試験の科目は以下の通り。
憲法・行政法・民法・商法・基礎法学・行政書士の業務に関する一般知識等
つまりは、憲法・民法・商法・基礎法学が旧司法試験と重なってるわけ。『基礎法学』は科目としては旧司法試験に存在しないけど、重なっているどころか、旧司法試験を勉強していた奴にとっては、行政書士試験プロパーよりはるかに楽勝だ。行政書士試験プロパーだと、基礎法学は時々まるで意味不明だろうし、対策範囲もわけわからないと思う。でも、旧司法試験を受けた人間にしてみれば、全然わけがわからない問題はまずないと思うよ。ほら、急に模試で「弁論主義」とか「処分権主義」とか言われても、「はいはい、訴訟法でやったねー」ってなるでしょ。
準備する 6月24日
というわけで、俺が行政書士試験の勉強を始めたのは、手元のメモによると、2019年6月24日だ。試験日が2019年11月10日だから、150日間くらい勉強できる日はあったんだけど、途中、2週間ほど海外旅行に行ってたから、実際は126日間勉強可能だったと言える。毎日勉強してたわけじゃないけど、まあそんな感じで勉強を開始した。
行政書士のテキストはたくさん出ているけど、どの会社もその根幹にあるのは「総合テキスト」と「過去問を中心とした問題集」だ。主要な会社はどこも似たような本を出してる。俺は旧司法試験時代に伊藤塾の印象がまあまあ良かったので、伊藤塾のものにした。当時のイメージは、授業もテキストも、「WセミナーやLECは玉石混交」「伊藤塾はベストもないけどひどいものもない、どれもそこそこ良い」だったっけな。あくまで主観だけど。
次に、その足でフェデックス キンコーズに行って、二冊とも断裁して、翌日に会社のプリンターで全部pdf化した。分厚いテキストを持ち歩くのはいやだったし、pdf化してしまえば仕事中にもデスクトップで勉強できるからね。
それから、総合テキストと、それに対応する問題集の問題を順番に並べていった。例えば、テキストの「国会」部分のあとに、問題集の「国会」部分を挿入するといった感じ。あと、なんとなく直感的に問題量が少ない気がしたので、以下の伊藤塾のページから問題を全部ダウンロードして、該当箇所に挿入した。無料だし。
https://www.itojuku.co.jp/shiken/gyosei/feature/ukarugyouseisp.html
https://www.itojuku.co.jp/shiken/gyosei/feature/mgmondai.html
次に、テキストや過去問をぺらぺら眺めながら科目別に方針を考えた。以下のような感じ。
・憲法
旧司法試験の択一試験の憲法は、本番も模試もだいたいいつも16点から18点(20点満点ね)くらいだったから、まあ自信はあった。でも、さすがに20年勉強してないと色々なことを忘れてる。特に択一試験にしか出ないような部分はさっぱりだ。統治の条文知識とか。ほら、内閣はこれをして、内閣総理大臣はそれをして、天皇はあれをするとかそういうの。でも、行政書士試験のテキストと過去問を見る限り、憲法はけっこう楽そうだなあとは思った。テキストを数回読んで記憶を喚起して、あとは条文を数回読めばいけそうだな、あとは判例をどこまで確認するかだな、とまずは考えた。
・行政法
行政書士試験の点数配分を見ると、行政法が圧倒的に重要だとわかった。なにしろ行政書士試験300点満点中、行政法は112点満点だから、全体の三分の一を占めてるわけだ。にもかかわらず、行政法はまるっきり勉強したことがない。大学でも独学でも。ということは、合格には行政法の勉強がキモになるのはわかりきっていたんだけど、どういう法律なのかすら知らないので、とにかく勉強時間の半分以上を行政法に割こうと思った。
・民法
旧司法試験の択一試験の民法は、本番も模試もだいたいいつも17点から20点(20点満点ね)くらいだったから、まあ自信はあった。憲法と同じで、改めて勉強しないと色々と忘れていることは多かったけど。これもテキトーにテキストと問題集を何周かまわしたら大丈夫だろうと踏んだ。
・商法
旧司法試験の論文では、商法はさほど得意ではなかった。それに、俺が勉強をやめたあとに会社法は大改正があって、まったく知らない概念がたくさん登場していることもわかった。だって、俺が勉強してた頃には「合同会社」すら存在しなかったからね。会社法はとりわけ機関のあたりに知らないことが増えてた。会計参与とか。誰だそれ。一方で、行政書士試験における商法の占める割合は超低い。商法に本気で取り掛かるくらいなら、その時間を行政法にまわしたほうが良さそうだけど、どうなんだろうと迷った。そんなわけで、初期の段階では商法にどれだけ付き合うかは決めあぐね、とりあえず保留にした。
・基礎法学
内容もテキストの量も薄くてほっとするわー。まあ大丈夫だろう、という感想。
行政書士試験は一般知識単独での足切りがある。40%以上正解しないと、他の科目が満点でも落ちる。ということで、俺の中では行政法の次に一般知識を要注意科目と認定した。
まずは、総合テキストと問題集が混然一体となったテキスト(要するに俺がpdfで並べたやつね。以降は単に「pdfテキスト」と書く)を頭から読んだり解いたりして行った。当時のメモを読むと、2019年6月26日から勉強を開始して、2019年8月6日に1周目が終わっている。よくわからないところで立ち止まらずにどんどん進むのがコツだと思ってる。
さて、この時点での各科目の感想は以下の通り。
・憲法
とにかく懐かしい。すべてがセピア色だ。マクリーン事件! 三菱樹脂事件! いやあ、あの頃は本当に勉強がつらかったなあ。
・行政法
難しくはないんだけど、とにかくつまらん科目だなあ。pdfテキストを繰り返しやって、最後は条文素読かな。
・民法
懐かしいなあ。久しぶりに民法をやると、得意だった箇所・不得意だった箇所があらわになるなー。今でも法定地上権とか全く問題なくわかるし、連帯債務・連帯保証のあたりが大得意だったのを思い出したわ。逆に、意外なくらい意思表示のあたりがあやふやになってる。テキストだと初めのほうだし、当時は得意だって気がしてたんだけどなあ。
・商法
機関を除けば、株式会社についてはだいたいわかる。でも、ほんと機関が意味不明だ。あと、会社法はクソほど条文が多いわけだけど、行政書士試験のテキストが薄いぜ。こんなんで大丈夫なのか。でも、商法を極めるほどの時間も意味もなさそうだぞ。
・基礎法学
いや、ほんとホッとする。コーヒーブレイク扱い。
ほう。こりゃあ、どうしたもんかな。とにかく「文章理解」を間違う可能性は極めて低そうだ。あとは、「情報通信」と「個人情報保護法」はある程度やる必要があるのかな、どうなんだろう。「政治」はそんなに他の受験生に劣るとは思えない。「経済」は個人的にもともとけっこうわかる。「社会」はどうだろう。んー。
対策方法がわからないので、色々とネットで調べた結果、以下の2冊を買って、夏休みの海外旅行中の飛行機の中で読むことにした。
「改訂第3版 センター試験 現代社会の点数が面白いほどとれる本」
8月の中ごろに2週間ばかり海外旅行に行っていた。旅行中は機内で「改訂第3版 センター試験 現代社会の点数が面白いほどとれる本」と「日経キーワード 2020-2021」を1度ずつ通読した。日本にいる間は、行政法を中心にpdfテキストを回していた。
手元のメモによると、9月13日までに、行政法は4周してる。憲法は3周。一般知識2周。あとの科目はこの期間は何もやっていない。
9月14日に伊藤塾の「行政書士 公開模擬試験 中間模試」を受けてみた。試験時間は3時間。俺は2時間で終えて途中退席して結果は188点。本番の合格点は180点だから、合格点はクリアした。一般知識も足切りされない程度には点数が取れていた。
この時点の進捗に関する感覚は、圧倒的に完成からはほど遠かった。それなのにあっさりと合格点が出てしまって、少し切迫感がうせたしホッとした。あとから気づくわけだけど、このときの模試はけっこう難易度が低かったと思う。そんなこととはつゆ知らず、「この調子で勉強を進めていけば全く問題なく合格する。行政法の完成度が今時点で30%って気がするから、ここを上げていけば大丈夫そう」とこのときの俺は考えた。
でも、この見通しはけっこう甘かったと後で気づく。
そうそう、このときの模試も全てpdf化して、pdfテキストの該当箇所に差し込んだ。
ひたすらpdfテキストをまわす日々 9月14日~10月18日
手元のメモによると、この期間はほとんどpdfテキストの行政法だけをやっていた。具体的には2周。つまり、この時点で行政法に関しては計6周やったことになる。
10月19日に伊藤塾の「行政書士 公開模擬試験 最終模試」を受けた。俺は2時間15分で終えて途中退席して点数は180点。喫茶ルノアールで自己採点をしながら、俺は状況のまずさにおののいた。1回目の模試よりも行政法の勉強はだいぶ進んだにもかかわらず、その行政法の点数が伸びるわけでもなく、全体としては合格点ジャストの180点しか取れなかった。
このときようやく気付いたのだけど、1回目の模試のときは、まだぜんぜん勉強が進んでいなかったので、元々持っている自分のリーガルマインドに頼って直感で勝負していたようだ。ところが2回目の模試では、勉強が多少進んだため、直感ではなく、新たに手に入れたあやふやな行政書士試験知識で解いた結果、勉強は進んだのに中途半端すぎてかえって間違いを増やした気がする。
それでまあ、各科目について以下のことを考えた。
・憲法
憲法ごときに時間を多くは使えない。pdfテキストを無理のない範囲でやり、条文素読(1条から8条まで。それから統治は全部。他はいまさら読まない)をしておけば、試験日までには状態は整うと考えた。
・行政法
行政法についてはずっと勉強し続けているわけだから、引き続きpdfテキストを繰り返しやって、最後はこちらも条文素読だな。素読対象は、行政手続法・行政代執行法・行政不服審査法・行政事件訴訟法・国家賠償法だ。地方自治法は素読は要らん! というか地方自治法に条文レベルで付き合っていられるほど時間的余裕がない!
・民法
pdfテキストをちゃんともう数回まわそう。そうすれば行政書士試験レベルの問題で間違うことはそうそうないはず。
・商法
いまさら真面目に突き詰めるほど時間を割けないので、pdfテキストを流しながら、あとは俺が全然わかってない機関だけやっておこう。
・基礎法学
「文章理解」は過去問・模試問題含め、一切やらない。どうせ解けるから。
「政治」「経済」「社会」「情報通信」はpdfテキストをまわすだけ。
「個人情報保護法」は条文は読まないことにした。問題レベルを考えると、条文を読むことは非効率的だと考えた。あと、伊藤塾の総合テキストは、主要科目はけっこう良くできている気がしたけど、行政法中の「地方自治法」とか「個人情報保護法」あたりはかなりいいかげんだ。条文の中身をただダラダラとコピーペーストしただけのテキストをなんて読む価値ないだろ。それで、「個人情報保護法」については、個人情報保護委員会が出してる、以下の「個人情報保護法ハンドブック」を何度か読んだ。
https://www.ppc.go.jp/files/pdf/kojinjouhou_handbook.pdf
続く。
https://toyokeizai.net/articles/-/317166
東洋経済(オンライン版)に本日掲載された記事だが、京阪マニアとして突っ込みたい部分がいっぱいあるので、重箱の隅をつつくようでもコメントさせてほしい。
京阪は『「特別停車」「特別通過」を設けていない』(2ページ)とあるが、これは誤りで、特別停車は現存する。淀駅は急行が通過するが、淀駅が始発・終着となる急行は特別に停車する。
現在、区間急行と準急という種別が同じ区間に両方とも走っているのは、京阪、南海、泉北高速、近鉄、東武の各社。そのうち、準急が区間急行より上位になっているのは京阪と東武本線の曳舟~北千住間のみであるから、区間急行が準急より上位にあるのが多数派であることは間違いない。一方、区間急行という種別を最初に作ったのは京阪なので、あたかも区間急行が準急より上で当然という書き方は違和感がある。
『区間急行という名前にもかかわらず複々線区間の緩行線側を走行し』(2ページ)とあるが、守口市~京橋では朝ラッシュ時の一部列車を除いて急行線を走行する。緩行線を走るのは基本的に各駅停車となる区間のみで、当たり前といえば当たり前である。
交野線直通「ひこぼし」は準急または快速急行として設定されており、K特急であったことはない。
記事中、深夜急行は『2008年10月19日の中之島線開業に伴い誕生した』(1ページ)列車だと記載されている。「深夜急行」という種別に関しては確かにその通りであるが、同じ時間帯同じ停車駅の列車はそれ以前から「急行」として長らく存在しており、あたかも中之島線とともに出現したかのような書き方は語弊がある。
種別「ライナー」は、現在のダイヤでは特急と停車駅が同じで、ライナー券を必要とする全車座席定員制の列車を別の種別としたものだ。したがって、特急停車駅の変遷とは切り離して考える必要がある。
コンフォートサルーン(3000系)は今でこそ特急主体の運用であるが、元々中之島線直通快速急行用の車両として導入されており、これを特急の伝統と関連させるのは違和感がある。
萌え絵に本能的な嫌悪感を抱くのは、燃え絵の女性らしき巨乳キャラが小学生ぐらいの幼い顔で頬はぽーっ、お口ぽっかりで描かれていることが、映画に出てくる何をされているのか理解できていない「知的障害者」の女性の姿を思い起こすからかも知れない。フェリーニは映画で何を描こうとしたのだろう? https://t.co/trsW2FUaf8— 『ヴァティカンの正体』筑摩新書/岩渕潤子 (@tawarayasotatsu) 2019年10月19日
あいトレ検証委員岩渕潤子氏、今度は知的障害差別を精神科医から指摘される
https://togetter.com/li/1424158
すげぇ。
巨乳、秋葉原ゲットーに続いて、今度は精神科医にまで切れられたのか。
そもそも医療関係者は前々から切れていたけど、精神科医まで敵に回すとか凄いとしか言いようがないわ。
この問題、フェミ界隈が変にアクロバティックな擁護をして、炎上拡大させまくって余計にあの人達が、逆に泥沼にハマって行っている気がするよ。
確実にこの人に関しては喋るデバフと化しているのが草。
サイト\日付 | 2019-10-13 | 2019-10-14 | 2019-10-15 | 2019-10-16 | 2019-10-17 | 2019-10-18 | 2019-10-19 | 合計 | 説明 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Reuters ttps://www.reuters.com/article | -2 | -1 | 2 | 4 | -1 | -1 | 2 | 27752 | イギリス 五大通信社 |
AP ttps://apnews.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 451 | アメリカ 五大通信社 |
AFP ttp://www.afp.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 160 | フランス 五大通信社 |
UPI ttps://www.upi.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 621 | アメリカ/韓国 五大通信社 |
TASS ttp://tass.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 274 | ロシア 五大通信社 |
Bloomberg ttps://www.bloomberg.com/ | 2 | 1 | 2 | -2 | 3 | -1 | -1 | 27677 | アメリカ 金融ニュース通信社 |
Wall Street Journal ttps://www.wsj.com/ | 0 | 2 | -1 | 0 | 1 | 0 | 4 | 17928 | アメリカ 新聞 |
New York Times ttps://www.nytimes.com/ | 1 | 5 | 6 | -1 | 26 | 87 | 10 | 66293 | アメリカ 新聞 |
The Washington Post ttps://www.washingtonpost.com/ | 1 | 3 | 1 | 7 | 4 | 4 | 3 | 19465 | アメリカ 新聞 |
The New Yorker ttps://www.newyorker.com/ | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4096 | アメリカ 新聞 |
USA Today ttps://www.usatoday.com/ | 0 | 0 | 0 | -1 | 0 | 0 | 0 | 3701 | アメリカ/スイス 新聞 |
Los Angels Times ttp://www.latimes.com/ | -4 | -1 | 4 | -1 | 1 | 0 | 0 | 5864 | アメリカ 新聞 |
Time ttp://time.com/ | -2 | 0 | 0 | -1 | 1 | 0 | 0 | 5967 | アメリカ ニュース雑誌 |
Newsweek ttp://www.newsweek.com/ | 5 | 3 | 2 | -1 | -2 | -1 | 1 | 3586 | アメリカ ニュース雑誌 |
The Atlantic ttps://www.theatlantic.com/ | 0 | 0 | -1 | 2 | 1 | 4 | -1 | 8280 | アメリカ 総合雑誌 |
Fox News ttp://www.foxnews.com/ | 1 | 0 | 0 | -1 | 0 | 0 | 1 | 3487 | アメリカ 放送局 |
CNBC ttps://www.cnbc.com/ | -1 | -1 | -1 | 2 | 4 | -1 | 1 | 2530 | アメリカ 放送局 |
abc News ttps://abcnews.go.com/ | 0 | 1 | -1 | -1 | -6 | -2 | -2 | 7744 | アメリカ 放送局 |
CNN ttps://edition.cnn.com/ | -3 | -9 | -13 | -7 | -13 | -2 | -1 | 3511 | アメリカ 放送局 |
CNN Money ttps://money.cnn.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3226 | アメリカ 経済ニュース放送局 |
npr ttps://www.npr.org/ | 3 | 4 | 3 | 2 | 0 | 0 | 1 | 9836 | アメリカ 放送局 |
Vice News ttps://news.vice.com/ | -15 | -12 | -13 | -6 | -2 | 0 | 0 | 552 | カナダ/アメリカ 放送局、ニュースサイト |
HuffPost ttps://www.huffingtonpost.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | -2 | 1309 | アメリカ ニュースサイト |
Business Insider ttp://www.businessinsider.com/ | 9 | -9 | 8 | -3 | 7 | 7 | -3 | 24461 | アメリカ 経済ニュースサイト |
Quartz ttps://qz.com/ | -1 | 0 | 3 | 1 | 2 | 1 | 0 | 2213 | アメリカ/日本 ニュースサイト |
Vox ttps://www.vox.com/ | -5 | 0 | 1 | 0 | 0 | -1 | 5 | 3314 | アメリカ ニュースサイト |
Breitbart ttps://www.breitbart.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 281 | アメリカ 政治ニュースサイト |
POLITICO ttps://www.politico.com/ | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1392 | アメリカ 政治ニュースサイト |
The Daily Beast ttps://www.thedailybeast.com/ | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 2189 | アメリカ ニュースサイト |
The Star ttps://www.thestar.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 589 | カナダ 新聞 |
O Estadao de Sao Paulo ttps://www.estadao.com.br/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 222 | ブラジル 新聞 |
The Guardian ttps://www.theguardian.com/ | 7 | 218 | 93 | 9 | 9 | 6 | 2 | 65596 | イギリス 新聞 |
The Telegraph ttps://www.telegraph.co.uk/ | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 14472 | イギリス 新聞 |
The Independent ttps://www.independent.co.uk/ | 0 | 0 | 0 | -1 | 0 | 2 | 0 | 6882 | イギリス 新聞、オンライン専業化 |
Daily Mail ttp://www.dailymail.co.uk/ | 1 | 2 | -1 | -2 | 1 | 1 | 1 | 20425 | イギリス 新聞 |
The Sun ttps://www.thesun.co.uk/ | -1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2775 | イギリス 新聞 |
The Economist ttps://www.economist.com/ | 1 | 2 | 4 | -3 | 2 | 3 | 0 | 22085 | イギリス 週刊新聞 |
BBC.com News ttps://www.bbc.com/news/ | 11 | -16 | 4 | 0 | -3 | -28 | -27 | 46042 | イギリス 放送局(日本語ページ除外) |
BBC.co.uk News ttps://www.bbc.co.uk/ | 15 | 35 | 10 | 13 | 8 | 16 | 28 | 43108 | イギリス 放送局 |
sky news ttps://news.sky.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 746 | イギリス 放送局 |
aeon ttps://aeon.co/ | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 484 | イギリス ニュースサイト |
Irish Times ttps://www.irishtimes.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3200 | アイルランド 新聞 |
Le Monde ttps://www.lemonde.fr/ | 0 | 1 | 0 | -2 | 0 | 1 | 1 | 1602 | フランス 新聞 |
France24 ttp://www.france24.com/ | 0 | 0 | -1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1254 | フランス 放送局 |
Deutsche Welle ttps://www.dw.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1084 | ドイツ 放送局 |
Build ttps://www.bild.de/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 503 | ドイツ 新聞 |
Spiegel ttp://www.spiegel.de/ | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2844 | ドイツ 新聞 |
The Local de ttps://www.thelocal.de/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 228 | スウェーデン ドイツニュースサイト |
La Repubblica ttps://www.repubblica.it/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 265 | イタリア 新聞 |
El Mundo ttp://www.elmundo.es/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 964 | スペイン 新聞 |
Anadolu Agency ttps://www.aa.com.tr/ | 0 | 0 | 0 | -1 | 0 | 0 | 0 | 82 | トルコ 国営通信社 |
Middle East Eye ttps://www.middleeasteye.net/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 173 | イギリス ニュースサイト |
Al Jazeera ttps://www.aljazeera.com/ | 1 | 1 | 0 | -1 | 0 | 2 | 0 | 8869 | カタール 放送局 |
ParsToday ttp://parstoday.com/ | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 2037 | イラン 放送局、元イランラジオ |
NDTV ttps://www.ndtv.com/ | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 271 | インド 放送局 |
The Hindu ttps://www.thehindu.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 546 | インド 新聞 |
The Times of India ttps://timesofindia.indiatimes | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1027 | インド 新聞 |
DAWN ttps://www.dawn.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 180 | パキスタン 新聞 |
ABC ttp://www.abc.net.au/ | 0 | 0 | -2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 4412 | オーストラリア 放送局 |
NZ Herald ttps://www.nzherald.co.nz/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 575 | ニュージーランド 新聞 |
Bangkok Post ttps://www.bangkokpost.com/ | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 860 | タイ 新聞 |
Channel NewsAsia ttps://www.channelnewsasia.com | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1917 | シンガポール 放送局 |
Jakarta Post ttp://www.thejakartapost.com/ | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 362 | インドネシア 新聞 |
RT ttps://www.rt.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2141 | ロシア 放送局 |
Sputnik ttps://sputniknews.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 712 | ロシア 通信社、元ロシアの声 |
HAARETZ ttps://www.haaretz.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3100 | イスラエル 新聞 |
The Times of Israel ttps://www.timesofisrael.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 417 | イスラエル ニュースサイト |
ETtoday新聞雲 ttps://www.ettoday.net/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 197 | 台湾 新聞(合同サイト) |
South China Morning Post ttps://www.scmp.com/ | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1128 | 香港 新聞、中国資本に買収された |
新華通信社 ttp://www.xinhuanet.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 308 | 中国 国営通信社 |
環球時報 ttp://www.globaltimes.cn/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 208 | 中国 人民日報系列英字紙 |
Integrated regional information network ttp://www.irinnews.org/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 13 | 国連機関 ニュースサイト |
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 76 | 12550 | 165.1 | 57.5 |
01 | 111 | 21353 | 192.4 | 76 |
02 | 53 | 9831 | 185.5 | 72 |
03 | 55 | 4447 | 80.9 | 47 |
04 | 17 | 3655 | 215.0 | 86 |
05 | 5 | 1933 | 386.6 | 367 |
06 | 15 | 4647 | 309.8 | 52 |
07 | 66 | 4638 | 70.3 | 40 |
08 | 77 | 7160 | 93.0 | 30 |
09 | 93 | 8995 | 96.7 | 44 |
10 | 78 | 9818 | 125.9 | 59 |
11 | 181 | 12466 | 68.9 | 40 |
12 | 151 | 15539 | 102.9 | 40 |
13 | 131 | 19703 | 150.4 | 51 |
14 | 81 | 6752 | 83.4 | 46 |
15 | 80 | 10782 | 134.8 | 45.5 |
16 | 105 | 8816 | 84.0 | 44 |
17 | 113 | 14660 | 129.7 | 44 |
18 | 81 | 7666 | 94.6 | 43 |
19 | 116 | 13753 | 118.6 | 37.5 |
20 | 87 | 11752 | 135.1 | 38 |
21 | 107 | 10208 | 95.4 | 42 |
22 | 131 | 14749 | 112.6 | 40 |
23 | 180 | 15308 | 85.0 | 34 |
1日 | 2190 | 251181 | 114.7 | 45 |
やこ(3), 59円(9), リストランテ(5), 西側諸国(3), PR(3), sds(3), 売血(3), 日本シリーズ(3), 宇崎(38), 日本赤十字(5), 峰不二子(3), MAP(3), 献血(78), ポスター(77), 公共の場(15), 血液(10), 規範(11), 性的(86), 公的(10), 出生(7), 出生率(9), 巨乳(26), 昭和天皇(11), 二次元(19), コラボ(9), 消費(43), 萌え(11), キモオタ(11), フェミニズム(19), イラスト(18), 描か(15), キモい(32), 実在(13), 弁護士(17)
■女性を性的な目で見てはいけないのは何故か /20191018131310(21), ■anond:20191018190306 /20191019021148(18), ■駄目なのは巨乳のキャラじゃなくてキモ男向けのキャラ /20191018230535(17), ■白人「何故ジャップにはドラゴンような人気モチーフがいないんだ?」 /20190819192622(15), ■「宇崎ちゃんは遊びたい」献血ポスター問題の全論点を整理する /20191018190306(12), ■三大シン /20190801160900(11), ■子供部屋おばさんだけど現状が快適すぎる /20191019121223(9), ■集合知よ、教えてくれ /20191019232806(8), ■エヴァンゲリオンって何したいアニメなのかよく分かんねえし /20191019083330(8), ■車に大金を払う意味がわからない /20191019163548(8), ■ /20191019214917(8), ■AIとか機械学習に詳しい人にガチで質問なんだが /20191019183452(7), ■献血ボイコットとかマジかよ /20191018235800(7), ■某献血のイラスト問題について思考停止しないで読んてほしい /20191016150214(7), ■どっちが性的でSHOW!! /20191019165123(7), ■「○○の娘」 /20191018160513(6), ■男性は乙女ゲームの男キャラとか見て嫌な気にならないの? /20191019133314(6), ■小学校の教室にあったテレビ /20191019211020(5), ■ /20191019124659(5), ■鎧着るならしっかり鎧え /20191019165152(5), ■太田先生が問題にしているのはセクハラではなくてキモヲタ /20191019184251(5), ■ /20191019031452(5), ■anond:20191018131310 /20191019102159(5)
6699927(3109)
P2Pファイル交換ソフトWinnyを経由して感染するWORM_ANTINNY.Aやその亜種が生成するファイルに含まれていたJPGファイルに写っている男。ファイルサイズが9152バイトだった為、「9152バイトの男」と呼ばれる事が多い。男の素性は全く知られていない。
※参考情報
WORM_ANTINNY.A(発見日:2003/08/13)
155×144ピクセル(恐らく2002年前後当時のQCIF液晶を使った携帯電話用の待ち受け画像と思われる)、8ビットカラー。2002年10月19日発売のTu-Ka TT22(東芝)だとビッタリ。
ユニクロのフリース(赤色)の様な物を着ている(1998年発売、1999年前後に爆発的にブームが起こった)。
リュックサックを背負っている(2004年頃までは秋葉原のオタクの必須アイテムであった)。
細い金属フレームのメガネをかけている。比較的厚いレンズの様に見える。
「Love Beer ?」キャンペーン(サッポロビール、黒ラベル。2000年~2005年)ののぼりが写り込んでいる
光の写り込み具合から、夜間に、かなり明るい照明のある店舗(飲食店)の前での撮影と思われる。
幅の比較的細い道(6メータ程度)の、街路樹のある歩道で撮影されている様だ。
写り込んでいる人物の服装から、それ程寒く無い時期(春とか秋頃)の撮影と思われる。
以上の特徴から、ウイルス作成の直近(2003年4月頃?)に、ウイルス作成者に近い人物(またはウイルス作成者本人)を撮影した物と思われる。
消費者庁コラボはなかなかに時間を要するので、2016年発売された製品の問題が、2017年に発覚し、
2018年も終わりが見えてきた今頃になってようやくイベント終了ということになりました。
皆さん覚えていますか?スマホバッテリー炎上の方じゃないですよ。
「エンガジェ電子工作部の出身者は積極的に応援していきたい」の炎上の方です。
UPQの4K/120Hz液晶、実際は60Hzだった。購入者には2千円の金券で対応 ~ODM供給を受けるDMMは返金対応 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1056499.html
DMMとUPQに消費者庁が措置命令 ディスプレイの仕様表記で景表法違反 - ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1803/29/news123.html
4K液晶で景品表示法違反のUPQへの消費者庁調査が終了 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1147681.html
DMM.com、4K液晶の景品表示法違反で1,704万円の課徴金 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1149227.html
イベントフェーズ | UPQ | DMM |
---|---|---|
問題発覚時 | 2,000円分のAmazonギフト券 | 返金対応 |
措置命令時 | 全国紙でのお詫びと周知・1カ月間自社HPでのお詫びと周知・再発防止策実施と消費者庁への書面報告 | 具体的な対応不明 |
消費者庁処分 | 措置の内容が適当であり課徴金ゼロ | 景表法違反により1,704万円の課徴金(自主報告により50%OFF) |
「誤記」騒動のディスプレイ広告で景表法違反 DMMに1704万円の課徴金 - ITmedia ビジネスオンライン
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1810/19/news115.html
ただ、ディスプレイの売上額などが所定の要件に達していないため、消費者庁は今回、UPQには課徴金納付命令を出していない。
怖いんですけど
キーラ・ナイトレイが、愛娘にディズニー映画の『シンデレラ』と『リトル・マーメイド』を見ることを“禁止”していると告白👸🆖
この2大人気ディズニー映画がキーラ的に「NG」のワケとは?
【続きはコチラ↓】https://t.co/ZjMfi1IQkS— フロントロウ編集部 (@frontrowjp) 2018年10月19日
### 日時
### 場所
### 形状
液体に近いペースト状
### 当時の状況
当日朝は天気予報によると最高気温が20度を切るとのことで、ヒートテックを着用した。
買い物中に歩き回っていたところ体温が上昇、トイレでヒートテックを脱ぐことにした。かなり汗ばんでおり、汗冷えが懸念されたが構わず買い物に戻った。
30分後、買い物を終え電車に乗ったタイミングで腹部に違和感を覚えるが20分程度は我慢できるだろうと思った直後、事件が発生。
ドア付近に立っていたため特に周囲への影響もなく、下着内に収まっている様子だっためそのまま乗車し続けることも考えたが、液状であれば染み出す可能性もあるため電車を降りトイレに駆け込んだ。
予想通り犠牲になったのは下着のみであった。また帰省途中だったため丁度替えの下着を持っており、トイレ内で着替えることで事なきを得た。惜しむらくはウォシュレットがついていないトイレだったため洗浄できなかったことだが、乾拭きだけで十分な量であったため大きな問題にはなっていない。下着はビニール袋に入れてトイレ内のゴミ箱に捨てた。掃除の人、ごめんなさい。
### 再発防止・今後の展望
汗冷えからの腹痛という鉄板パターンに対する意識の低さが原因と言える。また、汗冷えの懸念があるのに気温の低い生鮮食品コーナーにいたのにも一因があるだろう。
また、現在痔の治療中なのだが、治癒していくにつれて排尿・排便まわりのヒヤリハットが増えている気がする。今回のように大事に至ったのは初めてだが、以前より思ったように駐留させておくことが難しくなってきている。30歳とはいえもう老化が始まっているのかもしれない。医師への相談や自分の引き締め能力の認識を改める必要がある。
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 74 | 17991 | 243.1 | 40.5 |
01 | 49 | 2564 | 52.3 | 32 |
02 | 20 | 1558 | 77.9 | 23.5 |
03 | 27 | 1992 | 73.8 | 40 |
04 | 17 | 1651 | 97.1 | 41 |
05 | 21 | 1417 | 67.5 | 57 |
06 | 16 | 3257 | 203.6 | 46.5 |
07 | 39 | 3202 | 82.1 | 43 |
08 | 50 | 4646 | 92.9 | 45.5 |
09 | 76 | 5718 | 75.2 | 44.5 |
10 | 133 | 11299 | 85.0 | 43 |
11 | 108 | 8444 | 78.2 | 57.5 |
12 | 110 | 8383 | 76.2 | 30.5 |
13 | 102 | 13656 | 133.9 | 37 |
14 | 100 | 7097 | 71.0 | 40 |
15 | 69 | 8576 | 124.3 | 48 |
16 | 79 | 7818 | 99.0 | 52 |
17 | 122 | 9251 | 75.8 | 50.5 |
18 | 104 | 21322 | 205.0 | 65 |
19 | 104 | 10015 | 96.3 | 34 |
20 | 115 | 10782 | 93.8 | 47 |
21 | 148 | 9099 | 61.5 | 31 |
22 | 95 | 6870 | 72.3 | 28 |
23 | 86 | 6059 | 70.5 | 32 |
1日 | 1864 | 182667 | 98.0 | 41 |
人(173), 自分(133), 話(83), 増田(77), 今(67), 人間(65), 仕事(56), 前(55), 好き(54), 問題(47), 意味(46), 日本(45), 感じ(45), 相手(42), 男(40), 必要(40), 子供(38), 気(38), 女(37), 金(36), おっさん(34), 気持ち(33), 言葉(33), ー(32), 頭(32), 女性(32), あと(31), 時間(31), 他(31), 普通(29), 関係(28), 最近(28), 別(27), 結婚(26), 今日(26), 存在(26), 手(25), 結局(25), 簡単(24), 場合(24), キモ(24), 話題(23), ネット(23), ブコメ(22), レベル(22), 会社(22), 批判(21), しない(21), 結果(21), 人生(21), 他人(20), ファン(20), 昔(20), じゃなくて(20), オタク(20), 理解(20), 理由(20), 絶対(19), 一緒(19), 最初(19), ダメ(19), 子(19), 趣味(18), バカ(18), 目(18), 世界(18), 映画(18), 状態(17), アホ(17), 大麻(17), 誰か(17), アニメ(17), 逆(17), 嫌い(17), 記事(17), 嫌(17), 近く(16), 無理(16), 家(16), 毎日(16), 夫(16), 大丈夫(16), 本人(16), 自体(16), 一番(16), 想像(16), 社会(16), 判断(16), 全て(16), 謎(16), 議論(16), 説明(16), 確か(15), 個人(15), 発言(15), 名前(15), フェミ(15), すべて(15), 最後(15), 扱い(15), 顔(15), 感覚(15), 主張(15), 例(15), 感想(15), b(15), 馬鹿(15)
増田(77), 日本(45), キモ(24), ブコメ(21), じゃなくて(20), フェミ(15), アメリカ(14), 可能性(13), 被害者(13), ベルマーク(13), hatena(11), マジで(10), キズナアイ(10), ネトウヨ(10), 元増田(9), はてブ(9), …。(9), ジュリー(9), 東京(9), なんだろう(9), A(9), ブクマ(9), 知らんけど(8), OK(8), 基本的(8), パワハラ(8), B(7), 何度(7), 釧路(7), 普通に(7), ブラック企業(7), 沢田研二(7), ツイッター(7), 10年(7), ???(7), キチガイ(7), 価値観(7), いいんじゃない(7), s(7), ツイート(7), 発達障害者(7), トラバ(7), 分からん(7), 社会問題(6), セカイカメラ(6), 一日(6), はてな民(6), 娘(6), 1日(6), な!(6), 具材(6), 北海道(6), 外国人(6), キモい(6), 関西人(6), LGBT(6), かよ(6), Twitter(6), イケメン(6), twitter(6), 女装子(5), 30代(5), 表現の自由(5), CD(5), 発達障害(5), AV女優(5), 笑(5), ホッテントリ(5), 異世界(5), いない(5), カナダ(5), LINE(5), ワロタ(5), -1(5), 人権侵害(5), vtuber(5), Bダッシュ(5), リアル(5), youtube(5), 距離感(5), 個人的(5), はてなー(5), にも(5), 一択(5), PTA(5), ブクマカ(4), ラノベ(4), 会社員(4), はてなブックマーク(4), なのか(4), オナホ(4), ぶっちゃけ(4), こいや(4), どんだけ(4), 関西(4), AR(4), コミュ力(4), 障害者(4), 中曽根康弘(4), モチベーション(4), なんの(4), 1000円(4), hagex(4), 2日(4), 想定外(4), 慶応(4), 落合(4), 信長(4), ネット上(4), 腐女子(4), 夫婦(4), 2000円(4), 2回(4), ネットリンチ(4), 社会的(4), 生活費(4), 社会人(4), 加害者(4), 筋トレ(4), detail(4), ガンダム(4), 自己責任(4), わからん(4), gt(4), バズ(4), 新宿(4), GPS(4), 50年(4), 1回(4), ワイ(4), togetter(4)
ベルマーク(13), セカイカメラ(6), ジュリー(9), 女装子(5), MONO(5), 黒ずみ(4), 生乳(4), 沢田研二(7), 役不足(3), 興業(3), 釧路(7), 大麻(17), 味噌汁(13), 具(10), 解禁(7), 関西人(6), PTA(5), お湯(8), 読み方(5), 発達障害者(5), カナダ(5), 観光(8), タレント(8), 肛門(6), リアルタイム(7), 謝罪(14), 甘く(6), 公(8), vtuber(5), 抱く(7), Vtuber(13), 費用(8), おいしい(8), センス(8), 共感(12), 規模(7), 大した(10), つまらない(8), 当事者(8)
あってる? (9), うんち (5), 日本アメリカ 日本アメリカ 日(4), それでよし! (2), 「そんな頓珍漢な事を言うなんて、○○(2), ニーターパン乙 (2), みたいな言葉他に無い? (2), やらせなくていいよ (2), 何も言い返せんかったわ (2), 嫉妬か。見苦しいなぁ。 (2), 意気投合する。 (2), 横だけどバカはコメントしなくていいぞ(2), 自己紹介乙 (2), あなたはなんて優しいんた (2), しゃぶれよ (2)
■自炊一人暮らしと味噌汁の相性悪すぎ問題 /20181019095106(27), ■ /20181017234055(17), ■狂ってる /20181019120757(17), ■はてブの人って映画見ないの? /20181010164916(16), ■プログラマってなんで他人にもプログラミングを勧めるの? /20181018213626(10), ■告発なら真偽不明でもOKという風潮 /20181019095814(10), ■最強線とKO線ってどっちが強いの? /20181019185757(7), ■ /20181019105510(7), ■パワハラ自殺が話題だけどみんな実はそんな悪いことと思ってないだろ /20181019165714(6), ■話題の会社でインターンしていたときの話(フィクション) /20181018205833(6), ■諺はすべてパンティーに変換できる /20181019132634(6), ■キズナアイ擁護してる奴らはこの嫁も擁護しろよ /20181019133404(6), ■夜道で中途半端に歩く速度を落とす女ムカつく /20181019211002(6), ■どんな女の子がいいのか /20181019121924(5), ■anond:20181019060214 /20181019075643(5), ■彼氏を甘やかしすぎた /20181018181844(5), ■釧路市の発展の要因をさぐる /20181019060214(5), ■同人誌の部数絞って頒布する事のなにが悪いのか /20181019182218(5), ■付き合える見込みのなさそうな女 /20181019134345(5), ■ /20181019014636(5)
5722681(3127)
※この話はすべてフィクションです。実在の企業・人物とは関係ありません。
ブクマ数に驚きました。
いくつか補足させてください。
本文で書いたとおり、私個人は小上さん(仮名)に対して良い印象がありません。
ただ、今回の小上さん(仮名)たちの行動自体は好意的に捉えたいと思ってます。
今回の報道がなければ多くの人があの会社のことを知ることはなかったでしょうし、私もOさんの件を耳にしなかったはずです。
これまで私があの会社のことで辛い思い出を抱えつつも発信できなかった理由のひとつに、「自分が感じているほど大した問題ではないんじゃないか?」という疑念があったんだと思います。
ただ、今回の件に対する世間の反応をみて、また記事を客観的に読んだ私個人の感覚としても、やはりあの会社はめちゃくちゃだったんだと、ようやく確信できました。
今回の件、小上さん(仮名)たちが主張している内容が真実かどうかはわかりません。
でも、以下に書いたような私個人の体験と照らし合わせると、彼らの主張の多くに真実味が感じられます。
それと、社長よりも小上さん(仮名)から叱責を受けることのほうが回数としては多かったと書きましたが、心の傷の深さでいえば、社長によって負わされたもののほうがずっと大きいです。
本文にも書いたように、回数こそ数えるほどでしたが、1回1回が大きなトラウマになっています。
ネットの関連記事でも小上さん(仮名)の写真は見れても、社長の顔は未だに正視できません。
私はあの会社を離れて以来、関西弁を喋る男性自体に苦手意識が芽生えてしまいました。
(関西の人、ごめんなさい)
本文で、辞めた理由、気持ちが途切れた理由をいくつか挙げましたが、ひとつ大事なことを忘れてました。
ある営業先の担当者の方と1対1で打ち合わせしていたときのことです。
改まった口調でこう言われました。
「あなた方の会社は・・・怖いんです。普通は私たち担当者と話をしてから順番に進めていくのに、いつもいきなりうちの社長との間で結論を出してしまって、それから私たちのところに話がトップダウンで降りてくる。だから怖い会社って印象なんです」
ショックでした。
業界を良くするための仕事と言われて、それを信じてやってきたのに、実際のところ私たちは営業先へだまし討ち同然の行為をしているだけなんじゃないか。
営業電話も、ほとんどの相手先で嫌がられながら何十何百件と片っ端からかけている。
(後になって、別の職場で営業電話を一日に何度も受けては断る立場を経験し、あらためて営業電話の鬱陶しさを実感しました・・・)
あのときに言われた言葉が、自分のしている仕事に疑問を抱く大きなきっかけでした。
(追記ここまで)
9年も前なので私の記憶違いもあるでしょうが、ショッキングなことが多く、その後何度もフラッシュバックしているので大筋は間違っていないと思います。
当時、その会社では新卒の営業職を募集しており、私を含めた数名が、選考の過程で在学中にインターンで営業の実務に携わっていました。
インターン自体は珍しくないと思いますが、この会社では「職業体験」ではなく、「採用条件」でしたし事実上の「労働」でした。
リーマンショック直後だったので当時の就活はみんな必死でした。
ただ、ES選考で大半の人がふるい落とされて、面接まで行った人はごく一部だったようです。
社長は大柄で存在感はありましたが、話してみると関西弁の軽快な口調で物腰柔らかく、第一印象は悪くなかったです。
アニメや漫画の雑談が中心で、面接通過の連絡をもらったときは、どこで合格が決まったんだろう?と不思議でした。
私は大学3年の冬にインターン入りしたので、ひとつ上の学年にも4年生で在学中の内定者が3,4人いました。
私の同期は最初6,7人くらいいたと思いますが早い段階で抜けた人もいたので正確な人数は覚えていません。
2も3も最終的な目的は4です。
今はわかりませんが、当時の会社の事業は求人広告がメインだったと記憶しています。
(他にもクリエイター支援やゲーム攻略サイトなどもやっていると説明会で聞きましたが、私たちはノータッチでした。)
1日に数十件かけるのは当たり前でした。
電話代は申請すれば出るみたいな話もあった記憶がありますが、(当時はかけ放題プランが無かったので)電話代の請求額に青くなった覚えもあるので、本当に電話代を貰えていたかどうか曖昧です。
事務所から電話することもありましたが、出先でも自宅でもどこからでも電話をかけてました。
初めての会社宛でも社長と知り合いであるような調子でかけるよう指導された覚えがあります。
上の営業電話の流れで、会社が不定期に開催している業界内交流会への案内をすることが多かったです。
どこかパーティー会場で交流会をやっていたそうですが、私は運営に参加できなかったので詳細を知りません。
「こういうことができる会社と知り合いたい」と言っている会社に他の会社を紹介する仕事です。
私自身に何も伝手がなくても、上司には名の知れた会社との付き合いがあったので、このマッチングは喜んでいただけることも多く、やりがいがありました。
一番大事な仕事ですが、安くはない金額の契約なので一番苦労しました。
ここで成果を上げることが採用の条件でした。
なので、広告を出してもらうことが事実上のノルマだと解釈していました。
全員に契約書を渡されてその場で印鑑を押しましたが、ちゃんと読む人はいなかったですし、詳しい説明もなかったと思います。
時給ではなく日給です。
先に書いたように第一印象は悪くなかったです。
私たちに気前よく食事を奢ってくれることも多く、客先に同行してもらうと大抵の交渉も良い方向に進みました。
ただ、気に入らないことがあったときの身内への当たり方はすさまじかったです。
私のイメージでは社長とまったく同じ思想・行動原理の人で、社長よりむしろこの人のほうが私たちに厳しく当たることが頻度でいえば多かったです。
当時の印象しかないので、この人が社長に反旗を翻すとは思ってもみませんでした。
この人も社長同様に激昂型でした。
同期の男性がめちゃくちゃに怒鳴られている現場に何度か居合わせたことがあります。
今はこの会社にいないのでしょうか。
新卒の1つ上の先輩だった人が副社長になっていたので驚きました。
9年前の時点でリーダー的立場だった覚えはありましたが、小上さん(仮名)より上になっているとは思いませんでした。
アニメや漫画などの趣味をオープンにできる環境だったので、最初から打ち解けやすかったです。
知り合うタイミングが違えば親友になれていたのかもと思う人も多かったです。
まず、営業電話の件数も広告の獲得も事実上のノルマがありました。
フルタイムでもこなすのが困難なくらいなのに、大学に通いながら達成するのは厳しかったです。
ただ、それでも同じような趣味をもった同年代の人たちと仕事できるのは楽しかったし、あこがれのアニメを作った会社に自力でアポをとって行けたときの喜びも大きかったです。
あの会社に入っていった人たちはそういう気持ちが持続したんでしょう。
でも私は途中でその気持ちが途切れました。
内定者の先輩の中にいきなりいなくなった人もいました。
「他の仕事に就くため」と説明された気がしますが、入社間際に急にいなくなるなんておかしいと他の人と噂しました。
同期もどんどん減っていきました。
その様子をみて「あの人たちはこの程度で辞めてしまって情けない、私たちはこんなに頑張れているのに」と思ったこともあります。
私の人生であれだけの恐怖を覚えたのは後にも先にもありません。
その時点でパニックです。
直接的な暴力は振るわれません。
代わりに、わざとらしく大きな音で机や物を叩く。
社長の大柄な姿から威圧感が放たれるので、その拳や脚が自分の身体に直接向かってきたら……と思うと頭が回りません。
何を言われたかもよく理解できず、自分を罵倒する言葉にただ「はい」としか返事できない。
彼らにとっては日常だったのでしょうが、私にとっては生涯忘れられないトラウマです。
これだけ恫喝されても「もっと頑張らなきゃ」と思った人たちもいます。
同期は恫喝された後にもっと重いノルマを達成するための誓約書を書かされたそうです。
私には無理でした。
いろいろな負担がかかっていたところに恫喝でとどめを刺されました。
というのは冗談ですが、前々からこの会社について書こうと思っていました。
いつか書こうと思いつつ自分の中でうまく消化しきれずにいました。
私はあの会社に傷つけられましたが、争ったり告発したりすることはしませんでした。
この9年間、彼らと距離を取り続けていただけです。
一種のPTSDなんでしょうか、ネット上でたまに彼らの会社名やサイト名を目にすると思考が止まってしまうことがありました。
何かの拍子に当時のことを思い出し、怒りや恐怖が心が満たされることが、9年経った今でも時折あります。
ただただ、距離をとっていました。
いくらなんでもあの当時よりはまともな会社になっているだろう、と心の隅で期待していました。
私の頃は新卒採用を始めたばかりで、いろいろな仕組みづくりが追いついていないのだろうと好意的に解釈していまた。
私はOさんと同期で、もちろん面識もありました。
とてもいい子でした。
今回、9年ぶりに彼女の名前を目にしたときのショックは言葉にできません。
私もOさんのようになっていたかもしれない、という恐怖よりも、私に何かできたんじゃないか?という悔しさが先にありました。
当時、ただ距離をとるのではなく、たとえば労基署とか、駆け込むべきところに駆け込んでいれば少しは彼らのめちゃくちゃな行為に歯止めをかけることができたのかもしれない。Oさんの件も防げたのかもしれない。
たらればの話に過ぎないのはわかっていますが、そう考えると無念でなりません。
今回の件がどう展開するにせよ、最終的な結果が出るまでかなりの時間がかかると思います。
時が経つうちに、今回のニュースも自然と忘れられてゆき、彼らはまた何事もなかったかのように誰かを追い詰めてしまうかもしれない。
この件が簡単に風化してほしくありません。
それでこの文章を書いて公開した次第です。
記事には目を疑うような記述が多く載っていますが、(あくまで私個人の感想では)いずれもありえる話だと思いました。
後になって気づいたことですが、彼(ら)は社内に常にスケープゴート役になる人物を用意して自分たちの怒りのはけ口にしたり、他のメンバーの優越感の材料にしていたんじゃないかと感じました。
Oさんの話を読んでいてそのことを思い出しました。
当時の私もそうなっていたのかもしれません。
先に書いたように、私は小上さん(仮名)からも厳しい言葉を受けたことがあります。
当時の小上さん(仮名)もいわゆる洗脳状態にあったのだとしても、彼に対する個人的な不信感はぬぐえません。
なので、単純にどちらが正しくてどちらが悪いかの判断はつきません。
両者の言い分に差異があるようですし、それは今後明らかになってゆくことでしょう。
ただ、事実がどうあれ、あの会社の発信しているメッセージに違和感を覚えている人は多いようです。
個人的には、会社側の文章の最後に書かれた、実名にせよ匿名にせよ虚偽の情報を流した人物には訴訟を辞さない、という旨の記述に恐怖を覚えました。
この機に乗じて会社のことを告発するなんて許さないぞ、と私たちに向けて恫喝しているように感じました。
彼らは今も自分たちにとって都合のいいスケープゴートを探しているのかもしれません。
最初に書いたとおり、この文章はフィクションです。実在の企業・人物とは一切関係ありません。
具体的にどの会社のどの件を指して書いたのかも明言しておりません。
顔も知らない増田の誕生日に「おめでとうございます」と返信するのがライフワークの君たちへ
たまたま目にした「誕生日です」投稿に脊椎反射脊髄反射でブコメやトラバをつけただけで、満足した気になってるんじゃないよ。
他人を祝福するならその場のノリじゃなく、ちゃんと責任を持って前々から相手の誕生日をチェックして、満を持して練りに練った「おめでとう」コメントを書き込みなさいよ。
もちろん、1年限りじゃなく、毎年続けることも大切だね。
え?そんなこと言っても、事前に増田の誕生日なんて分からないって?
そんな君達のために、既に誕生日が判明している増田のリストを俺が作成してやったから、安心して年がら年中「おめでとう」コメントの投稿に励んでくれたまえ。
礼は結構。
感謝の気持ちは誕生日増田へのコメントにこめてくれればそれでいい。
さしあたり、明後日(8月6日)に向けてのコメントの準備を始めることだ。
さあ各自、増田のために心温まる祝福の言葉を用意してくれ。よろしくな!
3月20日 オウム真理教があった時代を生きていた人が羨ましい
3月29日 http://anond.hatelabo.jp/20130905131136
6月24日 うわああああああああああ29歳になってしまったああああああああああ...
8月1日 https://anond.hatelabo.jp/20170731184527
8月6日 http://anond.hatelabo.jp/20160311160522
8月15日 https://anond.hatelabo.jp/20170815222816
8月22日 毎月120時間サービス残業していたら懲戒解雇食らったったwwwwwww...
8月26日 http://anond.hatelabo.jp/20150826123510
11月10日 うぁぁ頼む誰か誕生日祝ってくれ・・・
11月19日 明日は26歳の誕生日
11月24日 毒親からの誕生日おめでとうメール
12月24日 vlxst1224さん
おまけにリンクされているPSDファイルはミルフィーユのごとく調整レイヤーを積み重ね、スマートオブジェクトのスマートオブジェクトのスマートオブジェクトという自己矛盾を孕んだ存在をそのはち切れんばかりのファイルサイズの中に抱えていた。
24GBまでメモリが増設されたタフなiMacもこの時ばかりは狂ったように冷却ファンを回し、その回転を象徴するレインボーカーソルはある種の普遍性を感じさせるほどであった。
3回のプチフリーズを経て、2017年10月19日にアップデートされたばかりのAdobe Illustrator CC 2018はついに音を上げた。
「Adobe Illustrator CC 2018 は予期しない理由で終了しました。」
「やれやれ、ヒュージョン・ドライヴのiMacを用意しておくべきだったね。」
その通りだった。