はてなキーワード: 発達障害者とは
医師以上に当事者としてリアルな知識があるため、同じ発達障害者はかなりの精度で見抜くことができる。
マフィンの件で問題になっている人は、私と同類、つまり発達障害だと推測する。
発達障害者は客観的な視点が弱いため、あのような身なりをしないし、チラシの書き方も明らかにソレだ。
しかし、「障害の話はタブー」「障害者扱いするのは良くない」などの的外れなお気持ちリプライがツイッターで飛んでくることがある。
そういったリプライには丁寧に障害のことを説明しているが、私はIQが平均より非常に高いため、伝える言葉がつい難しくなってしまい、相手に伝わらないことが多い。
私自身が一番障害の特性を理解し、知識も持っているのに、何も知らない定型発達の健常者は理解できないようだ。
障害をタブー視することは障害者に失礼だし、早く障害に気づくことは今後の人生に良い影響を与える。
障害については本人が不自由に感じていなくとも、周りに害を与えてしまうことがあり、その結果刑務所に行くことが多くある。
特にクソリプ送ってくるやつ、私は自傷衝動や自殺願望があるので、自分が送った文章で人が死なないか、自分が訴えられないか、よく考えてから発言してほしい。
Twitter論客はこれについて「何一つ守ってないな」の後にこうツイートした「こんなん死んでるのと同じやん 」
俺はこう思いました「えっ、この人楽しくて生きてるんですか!?」と。
俺は俺の人生の8割の部分を切り取ったとき、「(生きているより)死んでる方がマシ」もしくは「生きることに適応することにはもう疲れた 」だと思ってたんだけど、そうじゃない?
色んな方がいらっしゃいますねぇ。
これは感想です。
----
・人並みの幸せは諦める
・障害のことは人前では一切口にしない
・どちらに進んでも悪い方向にしか行かないのだから、悪い中でもマシなほうの選択肢を選ぶしかない
・親しげに近づいてくる奴は見下して優越感を感じようとする自己愛性人格障害者か、いいように利用したり
・沈黙は金以上なり
・飲み会や宴席にはなるべく参加しない。参加しても一切喋らない
・はしゃがない。笑わない。
--
あの世界って、高度なコミュニケーション能力と、共感能力や恋愛感情への機微を持ち合わせてないと人間として認められない世界だと思う。
アウラの発言が魔族の証明みたいになるのがわからなかった。村長を殺して娘の代わりがいるよって渡す魔族がやばい奴なのは当たり前だが理解るよ。
でもアウラの発言は、ちょっと前に闘ったときはフリーレンは死体戦士たちをボロボロにして倒してたわけで、ヒンメルに怒られたからって理由ならヒンメルがいない今も守る必要なくない?って思うのそんなにおかしいのかな。
死体に関しての宗教観は色々なので、エルフのフリーレンからすると死んだらその体は無意味だと思ってたからボロボロに倒してたんだろうし、死体を損壊してほしくないっていうヒンメルの気持ちにフリーレンが寄り添ったとして、その事情をアウラは知らなくて当たり前じゃない?
しかも、フリーレンが勝つとはアウラは思ってないわけで、そんな宗教観に寄り添って負けてたら意味がないわけじゃん。
自分がASDの診断下りてる発達障害者だからわからないのだろうか。
フリーレン世界の人間とは、発達障害者も境界性知能の人間もいなくて、発達障害や境界性知能の人間はエルフか魔族に振り分けられるのかな。
英語圏での吹き替えではアウラの発言に侮辱の意味が強まっていたと賛否両論になってたの読んだけど、そりゃあ差別に敏感な欧米なら、自閉症や境界性知能の人間は人間じゃない魔族だみたいになりかねない文脈避けるだろうな。
皮肉で書いたのだろう。
それを承知で私も書こう。
劣等感はなくならない。
一生なくならない。
生涯独身が増加しているといっても、「普通」というイデア(あるいは常識)からは逃れられない。
人によってはモテたいけど結婚はしたくない人もいるが、ややこしいのでそういう人間はここでは考察しない。
普通でなければどうして私は普通ではないのかと悩み続けることになる。
普通でなければ、周りからどうしてあなたは普通ではないのかと問われ続けることになる。
これはマイクロアグレッション=自覚なき(小さな)差別だろう。
リベラルでありながら弱者男性であるのは、体に棘が刺さるようなものだ。
救いなどない。
自助と何が違う。
自助など出来ない。
自助をしようなどという気力などない。
弱者男性に投げた石は私にも当たる。
差別の根源は一つだと信じているから、私はフェミニズムを応援している。
女性差別がなくなれば、外国人差別がなくなれば、障害者差別がなくなれば
いつか私も救われるのではないかと。
政治の動きは遅い。
私の生きているうちに救われることはないだろう。
これはもはや信仰にも近い。
オランダで発達障害を持つ21歳の女性が安楽死したとか。羨ましすぎる。
身体は健康でも頭脳がポンコツならば安楽死させれてもらえるんだなぁ。さすが人権意識に優れた先進国だわ
日本はどうしてこうならないのか…
日本は何かと発達障害認定して労働市場から爪弾きにするくせに何故か発達障害者を安楽死させようとは絶対に言わない
少子化高齢化問題だって、希望者が速やかに安楽死出来るようになれば簡単に解決するじゃん
欧州先進国を持ち上げるリベラル出羽の守達は、何故か絶対に安楽死には言及しないのが本当にむかつく
それとも奴隷根性から安楽死は白人様の特権で、自分達をも含めた有色人種は奴隷労働の末苦痛死しろって思ってるのかなあ
「愛の中で逝かせて」21歳の娘は安楽死を選んだ 受け入れた母の思い 世界で初めて合法化したオランダ、21年たってどうなった
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d0e9d2faf8efd955ebe2d8bf6fc981130a62009
オランダ北部フリースラント州に住むビアンカさん(54)は2021年、長女デニーセさん=当時(21)=を安楽死で亡くした。ビアンカさんによると、デニーセさんには自閉スペクトラム症(アスペルガー症候群)があった。他の子どもとうまくコミュニケーションが取れず、12歳の頃からパニック症状が現れるように。家庭では対処が難しくなり、14歳で施設へ入所した。
15歳の時に自殺を図り、施設を変えるなどしたが、不安定な精神状態は良くならなかった。その後も自殺未遂を10回以上繰り返し、18歳の時には「1人で死ぬのは嫌だから、安楽死したい」という手紙を両親に書いた。
「娘は『ほかの人ができることが自分にはできない』と苦しんでいた」。ビアンカさんはそう話す。「私たちは『あなたはあなたのままでいい』と何度も言った。でも、本人がそれを受け入れられず、苦しんでいた。『死にたい』というより『これ以上、生きることに対応できない』。それが娘の気持ちでした」
ADHD・ASD両刀ワイ、生きる希望を見出せない。それでも親には働けって言われるから、来年はFXで1発狙って足掻くぞ。
親はまだ学生気分で、俺のことを成績優秀で頭いいとか、他の発達障害者よりマシと思ってるみたいやが、俺が努力して普通を装えるようになったこととか、何とか舐められないように勉強だけは真面目にしていたことを理解してないわ。
小学生高学年から意識的に普通になろうと努力して、我慢して、友達も観察しまくって気の良いやつを厳選して、勇気出して話しかけて…それで、何とか大学まで卒業してやったんだから十分だろ。
せっかく地獄から解放されたのに、また地獄に行くわけないだろ。勘弁してくれ。
後、国は早く安楽死制度を作ってくれ。「いつでも死ねる」って分かってるだけで気持ちが楽になる、明日も頑張れるってやつは大勢いるぞ。自殺は怖いんじゃ。
これについてる引用を見ると、そりゃ差別はなくならないよなと思う
これって全部当たり前の事を言ってるようにしか見えないんだけど、それすら許せないのか
だって最低賃金だよ!?最低賃金ってそりゃ最低レベルの労働であって、故意ならともかくミスくらいで怒らないのは当たり前じゃないか
そもそも怒らないってそんなに難しい事なんだろうか?ミスは指摘するものであって怒るものではないと思うんだけど…。私は誰かのミスで「怒」った事は一度もないので本当に理解出来ない
ましてや「噂の対象や不当な扱いの対象にしない」にすら文句を言うのって、いじめを正当化しているのと同じだし
中にはフェミニストと思われるアカウントが「発達障害だけの村を作ってそこで暮らせ」とか言っているのも見たけれど、「発達障害」を「女性」に置き換えても同じ事が言えるんだろうか
・何回同じミスしても怒らない→生理で体調不良になったら休暇を取らせる
・定型が通常の注意を払えば回避出来るミスでも許す→PMSでパフォーマンスが落ちても許す
・トロくさくてもイラつかない→持てないような重いものを持たせない
・噂の対象や不当な扱いの対象にしない→結婚しないの?彼氏いないの?などと言わない
・甘えとか言わない→賃金が低いのは女の甘えとか言わない
私は全部別に無理な要求だとは思わないけれど、男からは女性優遇だ!って叩かれてるよな?発達障害者からの要求もそれと同じだと思うんだけど。
働かなくてもいいとか言ってる人もいるけれど、だからそれが出来るなら苦労しねーんだよ
狐うどん
@mkadg25
・何回同じミスしても怒らない
・甘えとか言わない
・最低賃金は払う
これくらいはやってもらわないとダメだと思う。
視線恐怖症ってのとは違うと思う。
なぜなら、そこに隠され(ているかもしれない)た意図に怯えている訳ではないから。
こちらが接客として笑顔を見せ、それに対応して相手も笑顔をみせる。
そこにコミュニケーションを円滑にし敵対意図が無い事を表現する以外の意図など、両者にとって存在しないはずのシチュエーションで、
ぞわっと するのだ。
相手が笑顔を見せているのだから嬉しい若しくは緊張が和らぐはずなのに、脳が痺れるように騒つく。新入社員で、接客を初めてからずっとこうだ。
はじめは"嬉しい"のかな?と思っていたが、どうも嬉しい、の感情とは少し違う。ベクトルがズレている。"恐怖"には近いけどやっぱり違う。考えてみたが、本当によくわからない。わからないから"不安"の感情が湧いて来る。これは接客上のマナーである、と強く思う事で多少落ち着く事ができるけど、強い感情が脳裏にこびりつき、チリチリという刺激(目線、表情、が繰り返し再生される)が心の安定を奪い、次のタスクに集中できなくさせる。
ていうか、そもそもオープン就労で苦労してる発達障害者ってあんま見た事ないんだよな、普通に就職できてるし働けてる
だいたいクローズでやってる人より余裕あるし「早めにわかったから障害者枠に行けて良かった」って言ってる人も結構いる
べつにそこは問題ないのよね、ASDにしろADHDにしろ、「見えづらい」からわりと企業の採用の人から印象良かったりして障害者枠だったら全然アリだなって感じで採用はされやすい
オレの気のせいか?
現状の発達障害への「理解」ってのは、発達障害の特性を理解して発達障害者へ寄り添うものではなくて、本当に単に発達障害の特性を理解するだけして、それを就活時試験の質問で排除フィルターに活かしたり、相手を攻撃するための弱点として使われたり、発達障害であることそれ自体すらもはや悪口になっているだろ。(はてなでもハッショタとか言ってる奴を見かける)
障害の「理解」ってのは、健常者が障害者を排除するためのものなのか?
こんなことがまかり通っているのはおかしい。
少なくとも、就活時試験に利用するような企業は差別主義的企業として社会的に断罪されるべきだし、有名人がTwitterとかで発達障害を悪口として言っていた場合にも差別主義者として断罪されるべきだ。
身体障害者に対して同じようなことは許されないだろ?
手帳も年金ももらっていないが診断済み、処理速度ひくめのかわいい無職のアラフォーだ(実家暮らし)。
私の持ってるかわいい欠点は多動というより先送り癖が強くて、髪の毛を洗うのに3日くらいかかったりするところ。な?くさそうでかわいいだろ?
あと古着をヤフオクやメルカリで売って糊口を濡らしているが、今年のはじめに夏物の柄シャツを買ったのに出品する前に夏が終わってしまった。
これは私の想像だが太宰も夏物の着物をもらったものの着ることなく秋がきたんじゃないかと思う。私だって夏前に出品するって思ったし。結果そうならなかっただけだし。
精神科に通って20年、診断が下りて2年、どうにかしたいというよりは新しい薬を試してみたいって好奇心で主治医に「わさわさ〜?」って聞いてみた。ドクターはどんなことで困ってるの?というので上記のような話をしたら出してくれた。
んで今週の月曜の朝、飲んでみた。溜まってた古着が目に入ったのでセットを組んで撮影をした。午前中に作業が進むなんてほとんどなかったから自分でもびっくりした。
「あー、アレやんなきゃなぁ…」
みたいな気持ちが
「なんかアレ、やっておこうかな…」
くらいに能動的になった。
あとは家から出る時に何度も戻らなくて済むようになった。今までは細かい忘れ物が多くて玄関とクルマの間を2、3回往復してから出かけていたけど、靴を履く前に必要なものがポケットに入ってる。
頭の中が静かになったりはしていない。ずっと脳内で私が喋ってるのは変わらないのだが、どんどん悪い方向や嫌な過去を掘り起こす感じはなくなって「えー、まぁ…そのぉ〜、んーと…ですから、いや、というよりは…」みたいに何かを話そうとして話せないみたいなまとまらない思考が回っている。それが気持ち悪いっちゃ気持ち悪い。前みたいに嫌な気持ちに支配されて爪を噛むような自分もかわいかった気がしてくる。まぁ今も掛け値なしにかわいいのだが。
何が言いたいかわかりにくいだろうがこれは私からコンサータに送るラブレターだ。(個人的な定義で申し訳ないが好意を伝達するメディアではなく、気持ちを認めた文字列のことを私はそう呼んでいる。)あなたのおかげで20年間追い求めてきた「ちょっとだけマシな状態」が手に入った。
何かが変わったわけじゃないし、IQは低いままだし、今も金に困っている。父の介護、母の介護、水はすでに膝下まできている。
未来は未だ夜明け前だが「ちょっとだけマシ」を積み上げていけばいずれマシマシになれるかもしれない。そうなればオーデイオーナイマシマシエブリデイだ。
いやー、薬とか脳内物質ってすごいね。何が本当の自分かわかんなくなっちゃうよ。まぁ偽物の私も比肩するものがないほどかわいいのだが。