「出生率」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 出生率とは

2023-06-02

anond:20230602005426

君らバカジジイが滅びれば、出生率は伸びます

とりあえずジジイどもを根絶やしにしよう

anond:20230601110312

それが真ならフランスインド出生率に大差ない理由がわからない。

まりデータの一部だけを切り出して嘘をついてるんだけど、問題は明らかなデタラメソバカにマジレスちゃうアホがこんなにいるってこと

端的に言うと、社会問題の原因はいわゆる一般大衆ら、高齢ジジイの頭がとても悪いことだ


出生率の高い国、例えばコンゴウガンダソマリアなどに共通することとは何か?

それは高い乳児死亡率と、医療福祉の不足、子供を増やせば将来が安泰するという考え方だ。

教育があまりなく、児童労働子供売りが存在し、子供が金になるという環境。親の老後を子供が見てくれる状況。

かい要因はたくさんあるが、女性社会進出はそんなに関係がないのに結びつけてしまう頭の弱さ。おそらくエロ漫画フィクションを間に受けており、情報源ネットエロ漫画フィクションしかないんだろう。

児童労働の解禁と教育廃止年金廃止して子供に世話させれば子供の数は増えるというならまだ因果関係がわかるんだが





ソース根拠もなしにこうやってデタラメ言うバカブクマがこんなについてる高齢インターネットバカジジイの国だから日本は。

こいつらが死なない限り終わりだよ

ジジイバカ現代の子たちから見た時の偏差値は40以下なんだ。

特に性欲こじらせて若い女性の邪魔をしにいくな、偏差値が違いすぎるんだから

未来を憂うならひたすら黙ってろ。意見を言うな。事実もろくに精査できないバカネット意見は害にしかならない。それで現実で暴れるバカが現れてまともな若者邪魔になる

次世代立場を譲りなさい

それだけが君らにできる少子化対策だね

anond:20230601121705

フェミニスト一人一派だよ。

お互いに否定しあうことも日常

慣れたもんだよ(トランスジェンダー男性介護士男児を許容するフェミニストもいれば排除するフェミニストもいるよね)。

女性が自立して出生率が上がる」と主張するフェミニストがいる。

女性が自立して出生率が下がる」と主張するフェミニストもいる。

女性の自立と出生率は何の関係もない」と主張するフェミニストもいる。

フェミニスト同士はお互いの発言自由

署名活動して誰かが別の誰かの口をふさごうとすることもない。

みんな、思いのまま、女性の感じたリアルを発信すればいい。

2023-06-01

少子化対策

男に金を与えて女を貧困に追いやれば出生率上がるみたいな人権侵害思考の人がいるが

なんで産めもしない男に金を与える発想になるんだ?

経済力を奪い人権侵害してまで少子化対策するなら出産した人とか育児中の人に金を与えた方が確実に増えるぞ

産む機械にする国ならそれ以外は労働力と金提供し続ける養分だよな

anond:20230601110312

イスラム圏も出生率減少しっぱなしなんだが?

高止まりしてるのは最貧国だけなんだわ

anond:20230601110312

出生率が高い地域って、女の人権がないわけではなく、実際女も社会進出してるし、みんな働いてる。っていうかその地域において農作業とかはまさに「社会」だし立派に社会で働いてるわな。

ないのは子供の人権。家父長制において嫁に人権はあっても子供1人1人の人権なんてもの存在しない。

まず、医療が進んでないか乳幼児が死にやすい。「医療ケア児」なんてのは生まれた瞬間死に、アレルギー持ちは離乳の時に死に、多動とか注意欠陥は事故って死に、アスペなど親とコミュニケーションが上手く行かない子は虐待されて死ぬ

健常定形で元気な良い子だけを残すよう子ガチャリセマラができるってこと。さら教育に金はかからない。

こういう国で10子供産んだら、障害病気持ちは5歳ぐらいまでに死んで、健常児は10歳ぐらいになったら労働力になり、女は嫁に行って婚家から牛とかもらってたくさん子を産み、一番賢く強い子は家を継ぐ。それなら、10人産むリスクがなくメリットしかない。

一方、先進国10人産んだら障害病気持ちも含めて全員最低18歳ぐらいまでは親が責任持って育てないといけない。下手したら30ぐらいまで子供部屋にいる。これ無理ゲーじゃん。

先進国では子供人権存在して親がその人権保証する責任があるのが最大の問題なんだよ。で、それを支えるキャパがある大人が少ない。とにかくリスクが高すぎる。これこそ不都合で誰も言っちゃいけない話になってるけど。

現状で女の人権を抑圧しても、妻子を養わないといけない男のほうがむしろむやみに子供を産ませたいと思わないからやっぱダメだと思う。子供に囲まれた狭い家で所帯じみた世間知らずの嫁と貧乏暮らししたい男もそんなにいない。子供ができないのは女側の意志だけじゃないからね。

無料ガチャで育成コストも安くて、いらないの引いたら捨てることができて手持ちを圧迫しないならいくらでもガチャ回すじゃん。

先進国における子ガチャって全体的に育成コスト強制的にかかる上に一定確率地雷カード引かされてゲームオーバーなんだから、そんなガチャ怖くて引けないよ。

anond:20230601165357

でもその「昔のフェミニスト」が上野千鶴子だったりするわけで

まぁフェミニズムをろくに知らないただのミサンドリー出生率を上げることの問題点を「再発見」したりするわけだけど

上野千鶴子存在くらいは知ってるから、この事実を指摘すると黙っちゃう

anond:20230601164830

なんでそうなるかといえば比較対象欧米なわけよ

アメリカなんて特に出産したらすぐ職場復帰して、自分給料をまるまるベビーシッターに渡すわけじゃん

それくらい自立してりゃそりゃ出生率も上がる

でもそれって結局、本人の覚悟問題なんで、補助金出したからどうにかなるとかい問題じゃないんだよね

まぁしいて言うなら低賃金ベビーシッターをしてくれる移民ガンガン入れるくらい?

結局奴隷だよね

anond:20230601164830

女性が自立すると、収入が増えて低収入男性結婚することができて出生率が増えると考えてたんだよ。

ところが、女性守銭奴から下方婚しないわけ。

すると女性収入が上がれば上がるほど婚姻率と出生率が低下した。

昔のフェミ女性にも男性と同じような甲斐性を持つことが男女平等の世の中と思ってたんだな。

anond:20230601121705

女性が自立して出生率が上がる」

ってやっぱおかしいよ

ガッツリ部活することで大学の現役合格率が上がる」みたいな何かなんだよな

anond:20230601121705

女に力を与えた先進国出生率が落ちて衰退の一途で

女は産めばいいとみなしてる、イスラム圏やインドが伸び続けてる

フェミが国を亡ぼすってことだな

anond:20230601110312

女性社会進出したら出生率が下がるのは当たり前なんだから

フェミニストは「出生率が下がったのはいいことだ!」って言うべきなんだけど、そうは言わないんだよなぁ…

なぜなら昔のフェミニストが「女性が自立して出生率が上がる」って言っちゃったか

世界の大失敗政策女性社会進出

女性を抑圧しているイスラム圏や女性子育て専任してる途上国人口伸びてるけど

先進国でも移民が多いフランスアメリカですら2.0付近

G7だと

フランス 2.02

アメリカ 1.84

イギリス 1.63

ドイツ 1.58

カナダ 1.57

日本 1.39

イタリア 1.24

となっている。

女性が働くために、子供は預ける必要があるが、アメリカでは子育てにかかる費用は年間平均9000~9600ドルにもなるという。育児のために貯金が吹っ飛ぶことも珍しくないそうな。

から子供は欲しくないって人が増えているが、フルタイムで働く学もないし金がないはずの難民たちは増え続けている。

少子化を気にするなら、女は家で子育てしろって社会の方が良いし、日本人以外が増えるように移民政策を推し進める方がいい、これは自明だ。

女性社会進出が進む限り、どうやったって子供を産み、育てるのは難しくなるのも分かる話だ。

キャリアを気にすれば、出産育児リスクが大きくなり、タイミング的に遅くなるのは自明だし、複数人育てることも難しくなるよな。

嫁も働く我が家一人っ子だけど、専業主婦の妹は4人を育てている。

2馬力我が家の方が、妹家族の3倍稼いでるにも関わらずだから経済的問題ではないんだよね。

いくら金をばら撒いてみたところで、無駄もいいところだ。根本的な問題は金じゃない。

世界中人口が増え続けても、それはそれで地球環境的に困るから先進国が衰退していくくらいの方がいいのかもしれんな。

まぁ、フランスのようにアフリカあたりからムスリム移民が増えでもしないと、日本出生率2.0を上回ることはないね

女性社会進出女性の権利、格差是正に取り組むのは良い。

だが、ならば少子高齢化は諦めなさいよ、それは女性子供を産まない環境を作った結果です、出産適齢期に仕事してるからであって金の問題なんかじゃありません、って話だな。

なので、無駄税金使って負担やすのはやめてもらいたいね根本的なところで社会全体で減る方向に進むことを是としてるのだから、相反する希望は持たないことだ。

https://anond.hatelabo.jp/20230529211944

この元増田記事記事コメントで、例によって自民党批判してるやつがいて、はてならしく星を集めているけれど、どこが政権を担おうと変わりません。バカじゃなければ分かるはずだ。

先進国全体で少子化になっている。社会的に成功するために、産める時に産まない選択をしている女性が増えているだけって事実は、政治によって変わるはずがないんだよ。

個人幸福と、社会の衰退をトレードオフにしてるだけって現実を受け入れたらいい。それが現代資本主義なのでしょう。

真の少子化対策一夫多妻制の復活だ

から渋沢栄一一万円札象徴にしたんだよ。彼は何人も妾がいて子供は30人以上居た。

統一教会的にも一夫多妻制はOK文鮮明がそうだったから。

一夫多妻制こそ、出生率を上げる施策なのだ婚姻率は上げられないから、結婚する連中の出生率を昔よりも上げる必要があるが、それの切り札一夫多妻制だ。

年収2000万円ごとに1人の妾を合法的に追加可能という仕組みにしたらいいんじゃないかな。山川穂高なら13人の妾を迎えられる計算だ。

anond:20230529211944

でも貧困国ほど人口が増加してて裕福な国はだいたい少子化ですよね?

比較出生率が高い国においても、人口増加率が高いのは貧困層ですよね?

別に経済成長たか出生率が劇的に上がるとは思わんけど

もうちょい金に余裕があればもう一人欲しかったってリアルで見聞きした人数が片手で足りないくらいなんで

そういう層の背中を押せるくらいにはなるんじゃないかなとは思う

そうはいってもなんだかんだで日本出生率東アジアでマシなのは新卒制度があるからだと思う

22年の出生率

日本1.27 中国1.08 韓国0.78

20代のころにさっさと就職して生活安定して恋愛なり婚活して結婚することが出生率に影響与えるよね


中国、若年層の失業率20突破過去最悪更新危険水域

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-05-16/RUQEFJT0G1KW01

なぜ韓国失業率は低いのか、若者の実際の失業率は26.8%?

https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=65175?site=nli

anond:20230531235347

経済成長解決策にならないのは上の人たちが言う通り

出生率が下がった」っていうのは、結局社会の圧で結婚させてた自体に比べての話で、

そもそも自然状態出生率がどの程度なのかは誰にもわからん

韓国台湾日本より経済成長してるはずなのに出生率が1を切ってるわけでな

2023-05-31

anond:20230529211944

それ以前に、1950年代以降、半世紀近くに渡って、人口爆発を防ぐために人口を減らさなきゃいけないって言われ続けてたことが忘れられてるよね。

日本出生率は、減ってしまっただけじゃなくて、減らそうとして減ったんだよ。

anond:20230529211944

未婚化が少子化の原因説ってのも今ではちょっと古いよ。

かに一時期、結婚している場合出生率過去と比べて大きく下がってなかった。

から結婚しないことが少子化の原因だ、結婚さえしたらちゃん子供を産むという説が強かったんだけど、あれ、実は平均結婚年齢の上昇によって既婚者の出産ドップラー効果のように「詰まる」効果などをちゃんと調整してなかったからそう見えていた面があって、現在では結婚している人の出産数も落ちてきている。

結婚している人というのは概して言うとそれなりには所得があるわけで、そういった層でも少子化が進んでいるという、これまで以上によろしくない現実が見えてきたわけだ。

あるいは、若者所得を増やせば結婚するようになりそうすれば子供も増えるだろう、といった牧歌的見方通用しない可能性も出てきたということでもある。

まあぶっちゃけ結婚出産を考える際にはお金問題あくま考慮する一つにしか過ぎない、核家族化で親の手助けが得られにくいことの影響などが大きい、それを金銭インセンティブでどうにかしようとしても土台無理ゲーという現実にどう立ち向かうかだよな。

子育て世帯全員がシッターを余裕で雇えるくらいの莫大な資金投入すれば効果はあるかも知れないが。

防衛費2倍が結果的少子化対策になるかも?

貧困層定職に就くための調整弁が非正規雇用から自衛隊シフトする流れができたら出生率上がる気がするんだけど

虹色が嫌い。

私は同性愛である

パートナー同棲を始めて一年と少し。

関係は非常に良好で、幸せ暮らしている。

私は昔から同性愛者だ。

同性婚ができたらパートナー結婚するし

異性婚しか許されないのなら一生独り身でいると思う。

つまるところ、いずれにしたって出生率は変わらない。

私はパートナー公共の場キスがしたいわけではない。

ただ、家族や友人から普通に祝福されて、手を繋ぎながら街を歩きたいだけだ。

私はパートナー家族になりたい。

日本家族制度を否定したいわけではない。

思想的に右とか左とか関係なく、ただパートナーと一緒にいたい。

家族じゃないからと、家を借りるのに苦労したり病院での面会を断られたくないだけだ。

から私はパートナー家族になりたい。

虹色弾幕テレビの向こうで揺れていた。

地裁同性婚を認めないのは違憲だと言う判決が出た。

それ自体は喜ばしいことだと思う。

けれども、虹色弾幕を掲げながら虹色の旗を振っている人たちを私は『気持ち悪い』と思った。

私はパートナーと一緒にいたいだけだ。

活動家おもちゃになりたいわけじゃない。

2023-05-30

anond:20230530091653

そうじゃなくて、アメリカの子供向けコンテンツそもそもマイノリティ重視しないと売れんのよ

白人出生率いか

ポリコレはなんかの理念じゃなくて単にビジネス

ポリコレから売れない!じゃなくてポリコレじゃなきゃ売れないの

anond:20230529195009

出生率上げればいいんだから男も女も責任取る必要ない

産めばよかろうなのだ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん