「リトル・マーメイド」を含む日記 RSS

はてなキーワード: リトル・マーメイドとは

2023-09-04

映画ホーンテッドマンションが良いポリコレ作品だった

昨日ホーンテッドマンション映画を観たのだが、昨今のディズニー映画と同じく黒人が多用されていた。

ただ、リトル・マーメイドとは違い、今回は違和感は全くなかった。

なぜなら物語舞台ニューオーリンズから

ニューオーリンズ人種的構成は以下の通り。(Wikipediaから引用

白人28.05%

アフリカ系アメリカ人67.25%

先住民0.20%

アジア系2.26%

太平洋諸島系0.02%

その他の人種0.93%

混血1.28%

ヒスパニックまたはラテン系3.06%

まり黒人だらけで当然なのだ

そして、大事なのはニューオーリンズオバケで街興しをしていること。

まりホーンテッドマンション舞台としても相応しいので「黒人を使うためにニューオーリンズ舞台にしたんだ!」ともならない。

逆にホーンテッドマンションにいるオバケほとんど白人だった。

アメリカにいた富豪や有力者がオバケになっている設定なのでこれも違和感がない。

内容は昔あった学校の怪談シリーズのような仲間と協力して悪いオバケを退治する系の映画で良い意味子供向け、悪く言えば今どきそんなに売れなさそうなジャンルなので興行成績は悪いかもしれない。

ただ、無闇矢鱈に多民族を使うのではなく、主人公黒人である必然性があり、敵のオバケ白人である必然性もあり、昨今の執拗黒人上げ白人下げ作品と違い胸焼けするようなポリコレ押し付け感はなかった。

そういう意味で、売れないかもしれないがこれからポリコレ作品の良い見本になる作品になるのではないかなと思った。

まぁ普通に同じような人種を使う必然性を持たせた作品としてブラックパンサーかいろいろすでにあるけどね。

2023-08-23

執事キャラ以外の日本産セバスチャンは居るのだろうか

執事といえばセバスチャンというイメージがある事を夫に言うと「そんなイメージ無いけど?」と言われたのでセバスチャン画像検索すると見事に執事キャラまみれだった。

リトル・マーメイド黒執事、戦う!セバスチャン執事セバスチャン職業事情アルプスの少女ハイジイケメンヴァンパイア妖怪ウォッチペリーヌ物語等々、様々な作品執事たちが並んでいた。

ここまで執事しか出てこないとは思わず日本産キャラセバスチャンって執事以外居るの…?と逆に疑問を抱いてしまった。

2023-08-22

差別と黒人が嫌い

「私は差別と黒人が大嫌いだ!」というアメリカンジョークがあるけど、個人的好悪と社会規範は別という意味では似てる。いわゆる人権思想でも、自分の嫌いなタイプであっても認めるのが人権なので、一貫性はある。

というコメントを見て、スターも集まっていて、個人的にも目からうろこが落ちた。

「私は差別と黒人が大嫌いだ!」というアメリカンジョーク

  1. 私は差別には反対だが、黒人排除します(黒人差別差別だと思っていない)
  2. 私は黒人が嫌いだが、差別には反対だ(好き嫌いは仕方ないが、差別はしない)

の、1.の意味だけだと思ってたけど、2.の解釈もアリだな、二通りの解釈ができるんだなって気付いた。

………

いやいや、それ本当か?

「私は差別と黒人が大嫌いだ!」は個人的好悪と社会規範を切り分けて、嫌いな黒人人権を認めている。

その解釈は無理じゃない?

元がジョークとは言え、ああい白人仕草みたいなのを好意的解釈漂白して差し上げるの、どちらかと言えば黒人差別に加担する態度じゃない?

黒人女性には箱庭の中での大統領役を与えておいて、白人女性は箱庭から出た"人間"として歩み始める「バービー」とか。

白人社会支配階級男性に選んでもらうためにアイデンティティ放棄する悲しきヒロイン役に黒人をあてた「リトル・マーメイド」とか。

なんか最近そういう、表面的には体裁が整ってるけど、薄皮一枚剥いだら実はとんでもなくグロいやつが凄まじい勢いで台頭してません?

2023-08-02

ニュースくらい読んでなanond:20230801211007

あんたさ、馬鹿じゃないのか?

アナレベルを期待していたらがっかりでしたね。

大爆死ですわ。

本国でも大惨事

リトル・マーメイドリメイク版が厳しい評価に耐えた後、IMDbが介入、映画レビューシステムを変更

映画評論家のクリスチャン・トトは、レビューサイトが「左派に受け入れられた」映画保護しているように見えることが多いと述べた

https://www.foxnews.com/media/after-little-mermaid-remake-endures-harsh-reviews-imdb-steps-alters-review-system-movie

インターネット ムービー データベース (IMDb) は、新しい「リトル マーメイドリメイク版を鑑賞している観客の間で疑われる「異常なアクティティ」を補うために、「代替重み付け計算」を有効しました。

リトル・マーメイド』は、1980 年代後半から 1990 年代にかけて作られた象徴的なディズニーアニメーション映画の数多くの実写リメイクのうちの 1 つです。

この新作映画はさまざまな観点から批判されており、もともと白人だった人物人種的キャストからアジア人 女優オークワフィナラップ曲 「ザ・スカットルバット」への批判ニューヨーク・タイムズ紙でウェスリー・モリス子供向け映画には 欠けていた と嘆いたことまで多岐にわたる。 「キンク」。

注目すべき要因の 1 つは、複数の国や大陸にまたがる批評家がこの映画パンニングしたことです。これは、これがすべて 1 つの集中的なキャンペーンによって引き起こされたわけではないことを示唆している可能性があります英国ブラジルカナダメキシコの何千人ものユーザーが 1/10スコアを付けています

ニューヨーク・タイムズ紙、新作『リトル・マーメイド』に「ねじれ」がないことを嘆く記事リッピング:「左翼子供性的対象にしている」

ウェブスター辞典によると、「キンク」とは「人の異常な性的嗜好」を指す場合がある

https://www.foxnews.com/media/ny-times-ripped-piece-lamenting-kink-new-little-mermaid-left-sexualizes-kids

ニューヨーク・タイムズ紙 が新作実写映画リトル・マーメイド』のレビュー掲載し、映画には「キンク」が欠けていると不満を述べたことがネット上で話題になっている。

映画評論家のウェスリー・モリスタイムズ紙の書評で、「新作の実写『リトル・マーメイド』は、誰も映画に望んではいけないものすべてを備えている。律儀で防御的だが、承認を切望している」と書いた。

義務と崇高な意図匂いがする。喜び、楽しさ、謎、危険、風味、ねじれ、それらが欠けている」と彼は書いた。

特にポップカルチャー文脈において「人の異常な性的嗜好」を意味する「キンク」への言及は、オンラインで注目を集めた。 「リトル・マーメイド」はPG指定を受けており、子供家族向けに販売されている。

2023-08-01

ポリコレって噓しか言わない

https://anond.hatelabo.jp/20230801001152

話題にならなくなったらしれっと嘘を言う。

検閲済みの大本営発表でイキるのどんだけ弱虫なんだか。

結局のところ売れていない。

賛否両論実写版リトル・マーメイド』は「当たった」「大コケ」? 現時点では“何とも言えない”理由

辰巳JUNK2023

https://bunshun.jp/articles/-/63553?page=1

現時点ではわからないなら失敗だよ

2023-07-01

差別バカ朝日新聞黒人アリエルがなぜだめなのか理解できない

リトル・マーメイド」のアリエルハリーベイリーが演じた(C)2023 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.

リトル・マーメイドアリエル役に批判 潜む「プリンセス=白人」像

というかまずこの図版が白い

今泉細見卓

2023/6/27 11:00

小熊英二さん藤田結子さん小原篤さん鵜飼啓さん

子熊なんて無能社会学者で有料で読む意味無し

 人魚姫アリエルを描いた1989年ディズニーアニメ映画実写化した映画リトル・マーメイド」が米国日本などでヒットしている。白い肌に赤髪という外見だったアニメ版アリエルと異なり、今回はアフリカ系の俳優を起用。この点が公開前から注目を集め、米国のみならず日本でも「黒人差別ではなく、アリエルアリエルらしい人にやってほしい」などの声があがった。ヒットと論争から見えてくるものとは。

 ストーリーの骨格はアニメ版と変わらない。美しい歌声を持ち、人間世界に憧れるアリエルが、エリック王子運命出会いを果たす。海の魔女アースラがアリエルに近づき、人間の姿になれるという取引に応じたアリエルは声を失ってしまう。

から黒人ベースストーリーじゃないし、深海の生き物は黒人じゃない。

デタラメ過ぎる

日本でもキャスティング批判

でこのカスゴミはありもしない批判を出す。

日本でもSNSを中心に「アニメで親しんだアリエルビジュアルが完全に無視されている」「黒人の輝かしい未来のためにファンがないがしろにされた」などの批判が相次いだ。

ないよこんなの。そもそも面白くないのは見ない。

アニメ版アリエルを重視したいだけで、人種差別ではない」。SNSを中心に、「アリエルらしさ」を差別と切り離す言説もありましたが、これをどう捉えればいいのでしょうか。日本で暮らすアフリカルーツを持つ子どもたちや、識者の見解を交え、考えました。

無理に差別に押し込むバカ

 一方、SNSでは「同じ肌の色だ」「私みたい」と喜ぶアフリカの子どもたちの姿が映る動画も広がった。彼女たちにとって、ディズニー過去作では同じ「リプリゼンテーション(表象、見た目)」の主役は限られていた。そうした意味もあり、好意的な声も多い。

こんなんサクラや。

 母の妙子さん(33)も、ベイリー版のアリエルを歓迎する。「友だちに『有環は肌の色が違うからプリンセスにはなれない』と言われたこともあった。いろんなルーツもつ子ども自己肯定感をもてる作品が増えることを期待したい」

絶対おらんやろ。

人種による分断も見え隠れ

 識者はどうみるのか。

 米国映画における人種の描かれ方に詳しい椙山女学園大学水島和則教授表象文化論)は「ハリウッドを中心にプリンセスといえば白人という認知が刻み込まれている。映画界でもかつては異人種間の恋愛を禁じる規制があったという歴史もある。新たな表象を描くことで、そのバックラッシュ反動)が起きている」とみている。

水島なんて適当なことしか言ってないばかでしょ。そもそも歴史黒人プリンセスはいない。嘘です。

日本人はプリンセスを目指さなくてもお姫様になれる。

 今回の配役については「アリエルベイリーを起用したことに加え、白人プリンスエリック王子)との異人種間の恋愛を描くまで踏み込んだ作品だ」と受け止めた。「消極的ポリティカル・コレクトネス政治的正しさ)に配慮したのではなく、製作者の強い意思を感じる」

日本語になってない。ポリコレという事実が認められないのは知能に問題あり。

ディズニーが刷り込んできた「プリンセス白人

 ディズニープリンセスなどを社会的に論じた著書「戦う姫、働く少女」がある専修大学河野太郎教授英文学)は「ディズニー自体白人プリンセス像を生み出し続け、観客に『プリンセス=白人』という像を刷り込んできた。白人権力の中心性を揺るがせなかった歴史関係している」とみる。

そんな歴史はない。

 「ディズニーが今まで採り入れてきた多様性は、『ちぎり取られたもの』と言ったほうが正確だ。『リトル・マーメイド』でベイリーを起用し、白人優位の権力性に本格的に手を突っ込んだことで、抵抗が起きたのだろう」と河野教授

頭湧いてて草。

差別意図しない言動からこそ」

 「アニメ版の設定を重視したいだけで、人種差別ではない」とする言説もある。これをどう考えればいいのだろうか。

こういう腐った肉みたいなバカしかいない。お前の考えが間違っている。

こういうデタラメエンターテイメント押し付けクソカス社会学マジで有害だという結論しかならない。それ自体差別だこのクソカス寄生虫どもが。

 革命でもなんでもない。革命というほど社会価値はない。どこにあるんや。数字出してみろ。

 こういうクルクルパーのくせに態度がでかいキチガイが多過ぎる。

2023-06-28

リトル・マーメイド

黒人文句言っている人がいるけど

白人でも長い間、海の中にいれば日焼けするし、髪の毛もパサパサになる

サーファー女の子見てみたらいい、今回のリトル・マーメイドちゃん現実にそくしたキャラデザ

anond:20230628144601

リトル・マーメイド(2023)」の原作は「人魚姫」じゃなくて「リトル・マーメイド(1989)」だろ、という話はさておき

人魚姫」も白人が作った白人が出てくる前提の物語じゃない?

日本で作られて日本人が出てくる前提の「桃太郎」を、肌の色の記載がないか白人でも良いだろ、は通用しないし、白人俳優が演じたら文化の盗用じゃん

リトル・マーメイド」って、なんで文化の盗用じゃないの?

白人が作った白人が出てくる物語でしょ?

黒人がやったら文化の盗用じゃん

違うの?

だーかーらー、この場合の「原作」っていうのはアンデルセン童話人魚姫じゃなくて

あくまディズニー映画リトル・マーメイドだっていうのが何故分からないの?

仮に『アナと雪の女王』の実写版でございと言って、アナもエルサもクリストフも出てこない、アンデルセン童話雪の女王の通りにゲルダがカイを取り戻す話にしてたらおかしいでしょ?それは雪の女王だけどアナ雪ではないでしょ?

アンデルセン人魚姫原作だと言い張るならば、ちゃん原作通り主人公王子への恋に破れて死んで空気の精になるオチしろ

ハッピーエンドにしている時点でこの場合の「原作」はアンデルセン童話じゃなくてアニメ映画なんだよ

https://b.hatena.ne.jp/entry/4738509448889218885/comment/cinefuk

cinefuk 2023/06/27

赤毛の女」にアレンジされたアニメ版を「原作」と思い込み絶対視する人たちの問題戯曲というのはその時代演出家時代に合わせて脚色するもので、「このアレンジは嫌い」ならともかく「間違っている」は…

2023-06-26

このツイート、てっきりその当該ツイート賛同する意味言及しているのかと思ったら、

(『人間はどこまで醜くなれるかのサンプル』というのはあくま奴隷制歴史のものを言っているのかと思った)

当人引用でそうじゃないらしいと知ってびっくり。

「海に投げ捨てられた黒人奴隷人魚になった話」って、政治的問題提起として悪くないと思うし

そうやって事実に基づくファンタジー映画によって子供達に歴史を伝える映画って

悲惨歴史をなかった事にして黒人女王や多様な人種の仲良し空間演出した実写映画よりもよっぽど意義があると思うんだけど。

しか黒人白人が仲良く暮らしている『南部の唄』を歴史修正してアトラクションすら廃止するという行為

まり整合性が取れていないんだけど!?

https://twitter.com/nybct/status/1673173727268286464

堂本かおる

@nybct

#リトル・マーメイド は「海に投げ捨てられた黒人奴隷人魚になった話にすればよかった」というのを見た。人間はどこまで醜くなれるかのサンプル。写真カリブ海の海底にある、奴隷から海に投げ捨てられた200万人を偲ぶ銅像

リトル・マーメイドV320突破!←人気じゃん!

ソース

https://www.cinematoday.jp/news/N0137661

リトル・マーメイド』は、週末3日間(6月23~25日)で動員数22万7000人、興行収入3億4,000万円を記録。

累計成績は、観客動員数135万人、興行収入20億円突破数字を伸ばし続けている。



もっと人気ないのかと思ってた

よかったね、ポリコレことなんて関係なく人気なんだね

2023-06-25

白人コンプレックス差別自覚が無いアニメYoutuber

https://www.youtube.com/watch?v=e6Lt21b8DNc

笠=笠希々 み=みなみ

 

笠:余談だけどさ、こないだ実写の美女と野獣を見たんだよ

み:ほぉ?

笠:エマ・ワトソンがまーキレイでさ……なんか「あーディズニーってこうだったよなー、ディズニー実写映画ってこうあってほしいよなー」ってひしひしと思ったよ……

み:まだポリコレ汚染される前の作品やもんなー

笠:今後もディズニー実写映画をどんどん作るみたいなんだよね。来年には白雪姫が公開される予定で、

  噂によればその後にリロ&スティッチモアナ実写化されるみたいなんだ

み:し、白雪姫はどうなるん…?

笠:黒雪姫になる可能性はあるね…

み:わーお、ブラックジョークぅ!

笠:まあブラックジョークはさておいて。白雪姫はすでにキャストが決定してて、ラテン系アメリカ人の方が演じるんだ

み:また微妙ラインのところついてきますね…

笠:正直メイクや光の当たり方で肌の色の印象はかなり変わる印象だね…

み:なんともいえんところやな

笠:でもモアナ場合はもともと肌は黒いし違和感ゼロだと思うんだ。

み:逆にモアナエマ・ワトソンさんが演じる!みたいになったら批判が出るのは当たり前やもんな。人種差別やなくイメージ問題や…

 

モアナエマ・ワトソンが演じても日本人から批判されないはず。

日本人白人至上の美意識を植え付けられている名誉白人から白人有色人種用の役を奪っても何ら違和感抵抗を感じない。

おまけに反ポリコレな人々が今回のリトル・マーメイド騒動を口実にして「黒人リトル・マーメイドを演じているのに、白人有色人種を演じて何が悪いんだ?

白人起用に反対するのは差別じゃないか!今後はティナ・ターナーキング牧師レイ・ミステリオ白人がやる!!」と居直るだろう。

2023-06-18

実写版リトル・マーメイド

アニメも実写も見てないけど

キャストは全員黒人アリエルだけ白人

にすればいいんじゃね?

白人少女黒人王子様に選ばれる」って話

ウケるんじゃないかな、黒人の皆さんには

2023-06-15

子供の目から見た原作改変

リトルマーメイドの配役が嫌だった

https://note.com/yuzuka_tecpizza/n/n3f54976b4247

これさあ

自分子供の頃にゲゲゲの鬼太郎アニメを見てヒロイン夢子がどうにも嫌いで

後年ネットで見たら原作はいないオリジナルキャラクターだったと分かった事があったけど

自然原作改変って案外子供心にも分かるもんだよ

当時は知らなかったとしても大人になってから原作改変の事実を知って、「原作尊重して欲しかった」と思う作品は珍しくないし

はっきり言って余計なお世話なんだよなあ

息子さんが将来どう思うかなんて全く分からないのに

(単純に人口としてはシスヘテロの方が圧倒的に多いので、この人の息子さんは将来「美少女おっぱい!」と言っている可能性の方が多分高い)

リトル・マーメイドの配役を正当化するのに「自分自身の好みのため」でなく「未来の子供達のため」みたいな耳障りの良い文句を使ってくるのが卑怯だなと思う

2023-06-10

リトル・マーメイド黒人黒人のために黒人キャストだけで作ったなら批判されなかった

あれを白人黒人配慮したと上から目線でお出ししたからふざけんなになる

だって日本人日本リトル・マーメイド作ったら絶対アリエル日本人だぞ?

でも、日本人日本人のために日本日本人キャスト使ってリトル・マーメイド作って批判されるか?

あれをアフリカアフリカ黒人自国向けに自国キャスト使ってリトル・マーメイド作ったってんなら誰もアリエル黒人なのは変だなんて言わねーよ

まりアメリカポリコレの根幹には差別意識があるのがわかってるんだよ。だからムカつくんだ

2023-06-07

anond:20230606115009

原作と違う』っていうのは

原作エッセンス特に重要な核心の部分が変えられてるって事だよ

そこが維持されてさえいれば多少の変化は気に止めないし、結末を変えたって認められる

ディズニーリトル・マーメイドに関しては、アリエルの真っ赤な髪がそれだったって事。

2023-06-06

リトル・マーメイド実写版ってエリック王子母親女王黒人で、王子とは血の繋がりがないらしいんだけど

黒人なのにまず違和感あるのに加えて女王なのもなぁ。

デンマークって現在こそ女王だけど、

現在女王マルグレーテ二世の産まれ1940年当時は女性王位継承権が認められず、

男子の跡継ぎが目込めなくなった1953年になって初めて女性王位継承権が認められるようになったんだよね

リトル・マーメイド原作人魚姫は1837年発表なので、この当時はデンマーク女王は有り得なかったしアンデルセンも想定していなかったと思われる

二重の意味で「差別をなかった事にする態度」が見えてもやもやする

なんで実写版リトル・マーメイド」への文句が許せない人達が引き合いに出すのって

Fateだのウマ娘だのの、男性向けの娯楽ばっかりなんだろうなあ

実写版リトル・マーメイド」に文句を言ってるのってディズニーのしかもプリンセスものから女性の方が圧倒的に多いのに、

刀剣イケメンにするのは何も言わないくせに」「日本刀ベースなのに金髪碧眼でも何も言わないくせに」

「国を擬人化して日本擬人化日本男性にはまずいないおかっぱでも何も言わないくせに」とは言わない謎。

2023-06-03

実写版リトル・マーメイドって、中の人普通の姿を見るとそこまで悪くなさそうなのに

映画映像を見ると駄目だこりゃってなるのが不思議

やっぱりあの肌の色と同化する中途半端茶髪が良くないと思う

黒人云々以上にさ

https://branc.jp/article/2023/06/02/542.html

2023-06-02

映画評価投稿できるウェブサイトで、実写『リトル・マーメイド』に対し、複数新造アカウントボットによって低評価を水増しする嫌がらせがおこなわれている模様

……らしいけど、

これが本当だとしたら黒人アリエルを嫌っているのは日本人に限らないじゃん

なのになんで日本特有現象かのように言うんだか。

反レイシズムと反ルッキズムを同時にやるな

金曜ロードショーリトル・マーメイド実写版への当てつけかというくらいにビジュアルが違うんだけど

つくづく思うのは黒人にも美人大勢いるのに、何だってわざわざこういう微妙容姿役者を使うのかねえ…

最近多様性重視ポリコレの流れって何故か反レイシズムだけならまだしもそれと反ルッキズムを同時にやって

有色人種キャラクターばかりに一般的美男美女じゃない俳優を使う例が多いんだよね

そしてそれが受け入れられなかったら差別だ!と連呼する

一方白人キャラにはポリコレ適用せず、現実には大勢いる筈の不細工白人は滅多に出てこず美男美女ばかり。

スターウォーズのEP8なんか、ただでさえ叩かれがちな役どころに好みの別れる容姿アジア系女優を配置して

文句言う方が差別者!認定してレッテルを貼る態度、本当に最悪だったからな

本当の意味での多様性っていうならば、白人不細工黒人美少女アジア人イケメンちゃんといる世界を言うんだよ

ルッキズムなら白人ちゃん不細工を使え

自分達の真の姿から逃げるな

結局実写版リトルマーメイド大成功だったんだよね

ディズニー実写映画史上最高傑作”の声も 『リトル・マーメイド』美しいアリエルの姿を捉えた場面写真解禁

https://www.banger.jp/news/96705/

ディズニー実写映画史上最高傑作との声もあるらしい。

さすがにアニメ映画も含めると1位になれるか難しい部分もあるけど、少なくともこれより上の実写はない。

実写ピノキオや実写美女と野獣よりも上。

2023-06-01

実写のリトル・マーメイド

ヴァネッサ役の人はビジュアルは良いと思ってたけど

昔のディズニー女性キャラ従属的とか言い出してこっちも無理になってきた

からそんなに従属的ヒロインで駄目だと思っているなら過去リメイクに拘らず

現代価値観で新しいヒロインを作ればいいじゃん

プリンセスじゃなくて現代の話にすりゃいいじゃん

実際ズートピアなんかは警官に憧れる現代女性を描いてたし(ウサギだったけど)

2023-05-31

黒人人魚姫といえばワンピースの実写ドラマ

リトル・マーメイド実写版主人公人魚姫アリエル」が黒人にされて話題になっているけど

そういえばワンピースにも人魚姫は出てくるよな

ドラマ版だと被差別文脈からか魚人は黒人俳優が演じているみたいなんだけど

人魚姫はどうするんだろう

個人的にはゼンデイヤみたいに日本人から見ても普通に美しい黒人女優にしらほし姫を演じさせてファンも納得させて

ポリコレエンタメの両立ってのはこうやるんだよ!オラァ!ってのを見せ付けてくれたら嬉しいと思う

まあ、原作カラーリングに合わせて白人になる可能性が高そうだと思っているが

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん