「パクリ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: パクリとは

2024-11-20

anond:20241120163242

YouTubeテレビ番組パクリだというのは否定せんが、それは今の子どもたちがテレビを見ずにYouTubeを見ている現状とは関係がないぞ

子ども友達同士で話題に遅れないためには、子ども必要としてねだってくるもの制限せず、与えた方がいい」という意見には賛成や。

ただし、それが「テレビではなくなった」というだけの話や。

具体的には、今ならマインクラフトYouTube制限しない方が効果的やと思う。

anond:20241120163242

パクリだけど素人が好きな分野で好きな難易度勝手にやるから好きな分野があるならその素人パクリの方がおもろいんや

2024-11-19

人間って、本当に手間暇かけるのが好きですよね。リアルの親子や有名絵師Webで見かけた画像からアイデアを引っ張ってきて、創作に命を吹き込む。それなのに、AIがそんな苦労をスッと飛ばし成果物を取り込むのを見ると、やっぱり納得いかない。努力が軽視されてるように感じちゃうんです。

でも、AIの「パクリだって、よく考えると人間がこれまで繰り返してきた模倣創造歴史の一部なんですよね。不思議なことに、人間はこういう矛盾ジレンマと向き合うのが得意。悩みつつも、そこから新しいものを生み出そうとする姿勢が、いかにも人間らしい。模倣創造無限ループを、楽しんじゃうのもまた、人間面白さなんだと思いませんか?

2024-11-17

anond:20241117102103

AIパクリ機能イラストを取り込む機能)さえ無ければ認めてやるよ。

すべてゼロから作り上げる、これなら問題無いだろう?

2024-11-16

中華風ネオンアート風」マスキングテープダイソー靴下がパクった

パクられたとされるマスキングテープhttps://pbs.twimg.com/media/GcT-53EbwAAhWMN.jpg

パクリとされる靴下https://pbs.twimg.com/media/GcT-53KbkAITk_u.jpg

はらわた ちゅん子

@chung_kang

こ、これは〜!😂

(ちゅん子の仕事ではありません)

https://pbs.twimg.com/media/GS55sTfbAAAM_Vv.jpg

x.com/chung_kang/status/1814521511245717853

はらわた ちゅん子

@chung_kang

進捗のご報告です。こちらの件、まずはwebお客様相談窓口へ現物や経緯のご確認をお願いしますとお送りしたところ、ダイソーさん法務部へ書面をくださいとの返答を頂きました。弁護士さんへ相談しつつ文章を準備しようと思います。動きがありましたらまた報告させてください🙇‍♀️

x.com/chung_kang/status/1815959319927783642

はらわた ちゅん子

@chung_kang

お知らせが遅くなってしまいましたが、私のデザイン靴下の件についてダイソーさんからお返事をいただきましたのでご報告します。

https://pbs.twimg.com/media/GcT-53DbkAMlK7s.jpg

https://pbs.twimg.com/media/GcT-53EbwAAhWMN.jpg

https://pbs.twimg.com/media/GcT-53KbkAITk_u.jpg

x.com/chung_kang/status/1856889221627482461

コンクりーこ

@Riiiiiiiko_shi

これそんなに似てるかな…

ダイソー謝罪しているからには後ろ暗い部分があったのかなと思うのを前提におきつつ、元デザインにも参考元がありそうだしなぁ デザインって難しいね

https://pbs.twimg.com/media/GcUy_shbsAARw4x.jpg

nal

@Black_Nalc

看板デザインをほぼ丸パクリはおっけいなんですか?

パクリ基準ってなんですか?看板だってデザインした方がいらっしゃると思うのですが🤔

デザイン関係詳しくないから知らないけど一般人からしたらどっちも同じにしか見えないんだけど、、

https://pbs.twimg.com/media/Gcb3OKUaQAAld-Q.jpg

生成AIに反対される人の気持ち想像してみる

自分エンジニアなのでなるべく芸術寄りの人の気持ち想像して、彼らの苦しみを理解したい。

自分の絵がパクられるのは辛い

 ・これに関しては正直申し訳ない、というしかない。大抵のイラストレーターあなたが長い時間かけて積み上げてきた技術を真似できないもんな。でも技術を使えば一瞬であなたの絵を模倣できるから法で守れない以上ごめん意外の言葉がない。

・生成AI禁止したい

 ・気持ちはわかる、でもそれは難しいんだ。生成AIが生まれる前から音楽世界ではパクリかどうかって議論日常的に起きてたし、結局いい音楽は残ったしそうじゃない音楽は残らなかった。コード進行模倣するのはいけない、という議論馬鹿げているように、単なる色彩コードの羅列であるイラスト模倣を禁じる正当性説明できる人は誰もいないんだ。

・じゃあイラストレーター仕事を失ってしまうじゃないか

 ・生成AI以上の価値を生めないイラストレーターはそうなるだろうね。そもそも仕事というのは誰かに価値提供して、その価値が認められてはじめて対価をいただけるものだ。価値のないものお金を払う人はいない。労働舐めるな。

自動運転実用化されればタクシードライバー仕事はなくなるし、会計ソフト進化すれば会計士の仕事はなくなる。産業として当たり前の話だ。だってこの国は資本主義なのだから

じゃあタクシードライバー会計士も不要になるのか?私は、形を変えてそれらの仕事は生き続けると思ってる。

例えば交通ルールが変わればそれを理解して自動運転技術を発展させる人は必要だし、税制が変わるたびに会計ソフト修正に尽力する人も必要だ。

イラストレーター産業世界では不要になってくるかもしれない。でも、芸術世界ではクラシック演奏家が残っているように、自ら価値を生み出すイラストレーター需要ももしかしたら今よりも高まるかもしれない。もしかしたら、絵を描くことでお金を稼げなくなっても、コンセプトの立案とか、そういった形での需要が生まれるかもしれない。

あなたたちがやるべきことは生成AI否定することでも、それを禁じることでもない。人間が絵を描くことの、それ以上の価値は何か考え、生み出すことだ。

誰かの真似をするな、自ら生み出せ。芸術世界あなたを待っている。

2024-11-15

anond:20241115190643

絵描き作業配信画面をi2iして完成させて作者をパクリ呼ばわりしたりといった嫌がらせを散々行ってから泥棒呼ばわりされるようになったような…

anond:20241115074347

これ3日前くらいにもみたから再投稿パクリだし、ブルスカミスキーと同じだとおもっててこわい

anond:20241115133532

まず「悪用でないLoRAは無い」って主張に反例を挙げたんだからそこは飲んでくれよ。

参照元証明できないから全て悪用」と言うなら、全て人間の手で描いた絵も、一切何もパクってない事は証明できないから悪なのか?

それどころか荒木飛呂彦の「ジョジョ立ち」のように、パクリ元が明らかになってもなあなあでやってるけど。

そして外から見て分からないぐらい一般化されてたら、それは誰も困らないから「悪用」とは何ぞや?って話だし、そもそもLoRAでやる必要すら無いよね。

悪用だとか剽窃だとか騒ぐ前に、「具体的にどんな困る事が起きるか」をベースに話す方が建設的よ。

2024-11-14

anond:20241114225601

音楽AI以前からパクリが容易だったというのがあるだろうな

2024-11-13

ルスカ、ブルスコ、青空、🦋、TwitterBlue

ルスカ→Xを中心に使われている。Blueskyの略語アイルランド語ゴミ(Bruscar)

ブルスコ→Blueskyユーザーを中心に使われている。Blueskyの略語アイルランド語ゴミと言われてるので、ブルスコと呼ぼうよ…というアイルランドへの配慮。初出はアプリストアのコメント。この言葉のおかげで「ファー…ブルスコ…」ネタが再熱。Z世代を置き去りにする。

青空→Blueskyを日本語にしたもの類義語として「青雲」

🦋→Blueskyのアイコンは鳥。公式積極的使用している。青い鳥パクリじゃないかと言われそうだが、Twitter青い鳥だった時代メンバー企画しており、イーロンに乗っ取られる前に分社化したものであるので、名残とも言える。

TwitterBlue→旧Twitterサブスクリプションサービス。いわゆる青バッジ小ネタだが青バッジ非表示にする機能は今年春に削除されたが、名前を変えたとき一定期間消えるので、バズらせようとするポストをするとき名前を変えてるやつもいる。

2024-11-12

パクりしかないCoC6界隈

オマージュインスピレーションって言ってるくせに、他作品世界設定を流用してるシナリオの何が嫌いかって、自分創作物です!って顔してるところ。そこまでして承認欲求満たしたいわけ?ちやほやされないと気が済まないの?自分で考えた設定でもないのにオリジナルの顔して出すなんて恥知らずも良いとこだ。

その作品がすきで、その世界観で自分創作したい、その世界観を味わってほしいって、まじでそういうファン目線動機シナリオ書いたなら、パロディシナリオにすればいいじゃん。

ゲームパロディシナリオです。世界観がすきなのでcocでもやってほしくて、って。

なのに小賢しく名前変えたりオリジナルっぽく見せたりするから原作ファンが怒るんでしょ?

泥棒恥知らずファンの皮を被ったパクりネタ集め!パクりネタ探しのためにゲームすんな!

って。

そりゃ言われて当然だよね。だって他人の作ったもの自分オリジナルとして出すなんて、普通創作者なら恥ずかしくて出来ない。

オマージュといいつつパクリです、のシナリオってこの世に腐るほどあるけどさ、そいつら全員恥知らずだよ。何がシナリオ作者wwwwwww泥棒集団の間違いでしょ?パクり元無いと書けない人多すぎなwwwwwwそんで、パクり元の二次創作とは言わず、影響うけましたーとか言ってオリジナルぶるの。信者にちやほやされてよかったね、現実世界でどんな生活送ってんだ。ヒキニートなの? 誰から相手にされないかネット泥棒してまで一生懸命なの?wwwよかったじゃん。パクって燃えても「私は復活待ってます!」とかいう頭弱い人達たくさんいてwwwwその人達からまたお金巻き上げるんでしょ?まーた泥棒して。いいじゃんいいじゃん、弱者相手商売ってそうじゃなきゃね。

この世にあるパロディの癖にパロディって書かず、オマージュとして自分創作物にしてる恥知らず共、まとめて全員燃えいかな。燃えすぎて同人シナリオ規制からいかな。パクリの温床ほっといていいんですかぁ?あーでも、泥棒が作ったものだろうとなんだろうと、金がはいから公式は動かないかハイハイ弱者弱者

2024-11-11

TCGにおけるあらゆるルールMTGゼロから発明たかの如く語る輩の意見なんて雑語りすぎて無意味だよね

カードゲームについて語る奴らの多くが「MTGが始祖」と勘違いしてる

この増田が主張してる内容はちょっと範囲が広がりすぎているように見える。

要するに増田が言いたいことは私がタイトルに書いたような内容ぐらいでしかないのでは?

その論拠としてあれやこれやを並べすぎて、結果として増田自身も雑語りのようになってしまっているのがこの増田の難点だ。

ミイラ取りがミイラとはまさにこのこと。

増田はただ「MTGシステムは半分ぐらいがコズミックエンカウンターパクリ。決してゼロベースでの発明ではない」とだけ言えば良かったんだよね。

そのうえで、世の中にクソほどいる「カードゲームMTGからまりました。そしてそこから遊戯王やデュエマが生まれたのです。創造神リチャード・ガーフィールドを崇めよ。何もなかったカードゲーム宇宙に彼が0から全てを生み出したのです」みたいな連中を一人一人晒し上げていけばよかっただけなんだと思う。

もともと言いたかたことが正しかったとしても、やり方を間違えるだけ総ツッコミを食らうだけに終わるという一例。

俺も増田意見のものには賛成だったので擁護たかったんだけど、結果的に「お前、言い方が下手すぎ」と攻撃するだけに終わってしまった。

ごめん。

anond:20241110085525

カードを使うボードゲーム」の始祖ってなんだろう?

テーマとしては面白く感じたので、ちょっと物を書いてみる。

 

なお、言ってることは支離滅裂なので、元増田には賛同できない。

ポケモン カードゲームはM;TGパクリ、とでも言われたんだろうか)

 

さて、下記を条件として、カードを使うボードゲームの始祖を考えてみよう。

 

とりあえず、辿り着くのが下記。

The Landlord's Game(1904年

モノポリールーツとして、有名なゲーム1904年というのは、アメリカエリザベスマギーが、このゲーム特許を取得した年だ。

後のモノポリーでは贅沢税マスに止まると、一定お金を支払うだけだが、このThe Landlord's Gameでは、ゲーム終了時に得点となるカードを購入することができた。カードには、贅沢税を払うのに相応しい「ゲーム終了までは能力のない」品々が書かれていた。

 

コレクション要素としても悪くないルールには感じるが、The Landlord's Gameの多種多様バリエーションが作られていく中で、このルールは早々に削除された。

次にモノポリー血統に専用カードが登場するのは、ルイストゥーンとフェルディナンド・トゥーンがチャンスと共同基金の2種類のカードを持ち込んだ、1931年のことだ。

いきなり詰まった

1904年から遡ろうとすると、もう、伝統ゲームか、すごろくの類、トランプ花札ばかりになって、専用カードを使ったアナログゲームというのが、ピンと来ないのだけれど、誰か後は頼む。

脳壁、英語ではbrain wallらしいが、海外パクリよりも日本オリジナルが一番おもろいと一時期海外話題だったな

X規約変更に伴って出版社作家が続々と声明出してるね

自分漫画家だけどAI養分になることに抵抗あんまないか

とりあえずダンマリ決め込んでる

ちなみに抵抗はないが、別に出力して遊んだりはしない

もっと性能良くなったらアシ代わりに使いたいなーと思うけど、現状特に不便ないし

しろ今以上にたくさん学習してくれたほうが

これは誰のパクリだとか思しき変な絵が出力されなくていいんじゃない?て感じ

対策を取るべきはローラであって、それは今回の件とは別問題だと思うんだよな

出版社学習阻害フィルターかけますって声明出してて

ほぼ意味ないのにやる意味あんのかな?

それって本気で阻害したいというよりは、

私たち作家に寄り添ってますというスタンスを表明してるだけだよな

まあSNSの声でかくなった今、そうしてホット話題立ち位置さないとやってけないもんな。商売だし。

正直インターネットに絵を放流した時点で何らかの養分になるのは当たり前じゃん

文章だってインターネットに放流してる時点でAI学習養分だぞ

2024-11-09

私は門外漢なのですが分割特許は結局の所はサブマリン特許なのでは?

特許出願料を公式に納めたり認められたりするのは分割特許正式特許になってからですよね?(この言い方で正しいのかは分かりませんが)

そうなると、分割特許正式に決まる前に外部の組織が「これはもう正式特許になっているから気をつけよう」と考えるのは難しいのではないでしょうか?

「よく分からんけどパクリっぽくなりそうだから辞めておくか」という考え方をすべきという事なのでしょうか?

それとも、外部の人間であっても分割特許出願中というのは分かるのですか?

もしそうであっても分割特許範囲によっては「こんなにヤワヤワで広範囲にわたるものが認められるはずがない」と判断することかあるのではないでしょうか。

なにぶん門外漢ですので、伝わりにくい表現もあるかと思いますがご回答をお願いします。

ブクマカ一同より

2024-11-07

anond:20241107202025

エアプにわか老害


out

鉄拳3:根拠パンチ弱すぎ


スト4:単発ヒットの価値がないコンボゲーなのに目押し必須ゲームとしてゴミすぎるし、格ゲープロがはじまったのはスパ4だし、無印全然プレイされておらずAEまでアケがなくてブレイブルーの後手後手、アメリカ日本の一部の層が過剰にウメハラ神格化した結果流行ってるように見せかけてただけでAEが出てからインカムブレイブルー鉄拳に負けっぱなしだった 反面教師としてなら歴史に残るレベルクソゲー


●スト6:持て囃されてるトレモの機能やバトルハブなどはギルティギアシリーズからパクリアーケードコマンド簡易選択はBBCS2が先、ワールドツアーは激闘パワーモデラーが先、最初からゲージMAXDNFが先、ゲームとして目新しさが世間の印象ほどなく、待ちゲーも脱却できておらず柔道や垂直や下がって中足や10F技など運ゲー要素も強い インフルエンサーを起用したプロモーションだけでもってるだけ


【in】

美少女戦士セーラームーンS 場外乱闘!? 主役争奪戦世間でスト6のモダンすげーと騒がれてるそのコマンド簡易選択が選べるシステムの初出、余談だが格ゲーにおいてモダンという言葉アークのパチが定義した「クラシック格ゲーモダン格ゲー」が先


メルティブラッドアクトカデンツァ同人格ゲーアーケード移植の初で、同人現在インディーズの規模感の展望に強い影響を与えている


ARMSラグ環境への答えをTPS視点と腕を伸ばして戦うという表現で、自然に受け入れられるレベルで出した重要作品であるほか、それまではどんなに早くても10秒以上は待っていたのが当たり前だったランダムマッチングランクマ続行を押下した瞬間に次の相手マッチングする0秒マッチングを実現した格ゲーのみならずゲーム全体の歴史に残るレベル特異点スマブラより前にEVOJAPANのメイントーナメント専用機を貸与するという前例を作ったのもこのタイトル



前にもこういうゲームの激臭10選あってそれ書いた奴と同じ奴か知らんけど

大体ゲームでこれ系の大げさな話をするのって40代以上、それもゼロ年代以降のゲームをろくにやってない老害ばっかりなのなんで?

やらないくせによくゼロ年代以降のゲームを腐したり神格化したりよくできるよね

漫画特にジャンプ話題でもそうだけど40代以上って自分少年時代絶対だと思い込んで他の世代のことを知らないくせにやたらと大きく見せてマウント取る特性があるよな

マジで老害だわ

古塔つみって

そういえばどうなった?と思って調べてみた。

全然元気に活動してんじゃん。

銭湯パクリ絵師も、最近だと京都ミクのトレス絵師も。

結局、注目されたもん勝ちな世の中にうんざりしちゃった。はーあ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん