「USA」を含む日記 RSS

はてなキーワード: USAとは

2023-05-28

anond:20230528200610

くだらない。だったら日本人米国ではなくUSAと書け。

中身読めよ。読めないのか?

RFKも同意見だよ。世間知らずにも程がある。

2023-05-07

ネットに飽きたら日本語を捨てよ  

ネットがもうどこを見てもつまら

https://anond.hatelabo.jp/20230506002819

ネットの中心が「老人たちの噂話」になっていてあーヤダヤダ」とかもそうだが、日本語ネット圏ってなんかパターン化されてるんだよ。それはSEOなどのPV攫う方法論と日本特有隣組監視で。

そこで英語deネットだ。

英語ってアメリカイギリスコンテンツを見る言語だと思ってない?

そうじゃないんだ。英語を使うのは、インドネシア人ブラジル人フランス人ドイツ人ケニア人、中国人台湾人ロシア人ベトナム人…要するに世界中人間だ。例外日本人くらいだ。

リンガフランカってことよ。

 

特におススメはYoutubeだ。日本語ようつべ見るとどれも同じノリの動画ばかりが並ぶじゃない?

でも英語アクセスすると全然違うのだ。しゃべりや行動に合わせて「ポコン」とか「ドドーン」とかのウザイSEが入る事もない。

日本語Youtubeダルイ原因の一つに10分引き伸ばしがある。動画の長さが10分超えると広告を入れられる数が増えるので収益アップする。そこで10分までダラダラ引き伸ばす手法一般的なのだ

だが海外動画では10分に至らなくてもぱっと切ってしま動画が多いからダラダラ感が余りない。

 

もう一つの利点が広告で、日本語Youtubeだと結構程度の低い広告が目立ってオワタ感があるなーとか言われてるが、英語だとそうじゃなくなるのだ。

因みに接続元が日本場合英語広告になるという事は少なくて日本語広告流れるが、大手企業のものが多い。あとゲームアプリ広告。 

 

英語むずいんじゃ?

そこで字幕ですよ。Yutubeの字幕エンジン日本語聞き取りはてんでダメだが、英語ならきっちり文字おこししてくれる。

それを日本語字幕で見ればいいのだ。

また、ネイティブ(とくにアメリカ人)の英語聞き取りが難しいが、他言語圏の非ネイティブ英語めっちゃ聞き取りがしやすい。リンガフランカの特徴だ。

 

やり方はYoutube右上のアカウントアイコン言語英語、とするだけ。ロケーションUSAとやってもいいが大して効果はない。

そして英語動画再生する。

するとその動画を元にリコメンドが並ぶ→好きなのを再生→リコメンドの繰り返し。既存チャンネル登録を解除する必要もない。

日本語動画を見ると日本語動画のリコメンドが増えるので、そしたら英語動画再生してリセットさせればいい。見ずに裏で流してるだけでもOK

 

最後増田登録してるチャンネルから幾つか紹介するから参考にして。

 

・ElectroBOOM https://www.youtube.com/@ElectroBOOM

カナダのイチケン。中東移民の濃いおっさん電気実験しながら技術解説して感電したり感電したり感電したりする。

・Sheet Music Boss https://www.youtube.com/@SheetMusicBoss

ピアノ譜面作成して演奏しているチャンネル毎日公開。時々RUSH Eとかの大ブームを引き起こす。

・Adam Savage’s Tested https://www.youtube.com/testedcom

怪しい伝説」で有名なSFXエンジニアアダム・サベジのチャンネル最近ちょっと元気がない。

・ ahmad arif 29  https://www.youtube.com/@ahmadarif29

インドネシアサトウキビ鉄道チャンネル放置されて線路がなくなり、廃線を通り越してただの道路や森になっているところに無理に機関車を走らせて重量と鉄車輪の面圧の暴力鉄路を復活させる。バキバキとヤシの木やバナナの木をなぎ倒して行くところなどが圧巻。勝手線路の上にアスファルト舗装されたところも面圧蹂躙舗装を砕いていく。線路上に貨車があって通れないところは人力で貨車をひっくり返して進む。

・Linguoer?mechanic https://www.youtube.com/@linguoermechanic

女性ガラクタ機械レストアするチャンネルロケーションUSAって書いてあるがどう見ても中国奥地。

・Hydraulic Press Channel ttps://www.youtube.com/@HydraulicPressChannel

有名だが。フィンランド人夫婦が油圧プレスであらゆるもの破壊していく。紙やベアリング破壊した時の爆発が名物

・Grand Illusions ttps://www.youtube.com/@grandillusions

英国おっさんが色んなオモチャの実演をする。物理オモチャなど風変りのものばかりなので興味深い。

Red Dead Restoration ttps://www.youtube.com/@RedDeadRestoration

腕時計レストア。細かい仕事を丁寧に続ける。

・Vinheteiro ttps://www.youtube.com/@Lord_Vinheteiro

決して笑わない音楽先生使用楽器は数千万ピアノから数百年前のハープシコードから絶叫アヒルまで。

・Brick Experiment Channel ttps://www.youtube.com/@BrickExperimentChannel

レゴで複雑な機構を作り続ける。ただ作るのではなく、作成→新たな課題→克服→新たな課題、とプロダクトマネージメントの形で見せる。

・The Slow Mo Guys ttps://www.youtube.com/@theslowmoguys

超速度カメラで決定的瞬間を撮影弾丸強化ガラスを割ってヒビが進行して爆発に至るまでなどこのチャンネルじゃなきゃ見れない。

・木根 Mugen Woong ttps://www.youtube.com/@mugenwoong

マレーシア彫刻盆栽師。ジオラマ日本盆栽を合わせたような緻密な作品を作る過程

・Primitive Technology ttps://www.youtube.com/@primitivetechnology9550

原始人となって自然にあるものから家や道具、製鉄までを作る工程を見せる。登録1000万人の大人気原始人。なろう系IRL

・TopSpeedGermany ttps://www.youtube.com/topspeedgermany

様々な車でひたすら最高速チャレンジアウトバーン。停止時に時速250kmで抜かれたフェラーリテスラモデル3で追いかけ40秒で追いつく動画驚愕する。

・my mechanics ttps://www.youtube.com/@mymechanics

人気ジャンルの道具レストアチャンネルだが、クオリティが異常に高い。完全な新品に仕上げる。

・Practical Engineering ttps://www.youtube.com/@PracticalEngineeringChannel

主に土木に関して、事故の原因や土木構造、仕組み。技術解説するチャンネルゆっくり動画なんかよりいいぞ。

・HAHNS ATELIER ttps://www.youtube.com/@HahnsAtelier

韓国の革工房映像撮り方がよく、音声もASMRで非常に気持ちのいい動画になっている。パンチで革を叩き切る音が特にいい。

 

もう一つの利点は、こういう動画群を見ているとネトフリのファン動画も出てくるようになってきて、それで面白い番組が知れるって事もある。

love robots and death」の「jibaro」なんかはマジですごいのだが、Youtubeでのおすすめで出て来ないと知れなかったような番組だ。

2023-04-12

anond:20230412130450

Qi(チー)」は2018年ごろに流行った非接触型の充電規格

家電側にコイルを仕込んで電磁誘導で発電したりするんだ

今じゃもう見る影もない


SLAYER」はUSAスラッシュメタルバンド

死、自殺精神異常、死体なんかをテーマにしていて

すでに活動停止した


Qi(チー)」と「SLAYER

これを掛け合わせると・・・

おっと誰か来たようだ

2023-04-02

anond:20230402140151

定期的に死体蹴りするか

ユーザーブクマコメントスター記事タイトル記事URL
bookleader トランプが勝つ。アメリカ人世間を気にするぐらいトランプ支持とは言いづらい雰囲気なだけ。隠れトランプ存在世論調査を、無意味にしてる nekochiyo Hige2323 バイデン支持者も「勝利トランプ」と思うそ理由 ── 激戦州ラストベル有権者の声(安部かすみ) - 個人 - Yahoo!ニュース b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/byline/abekasumi/20201026-00203958/
dahlia_osaka トランプ一択やろ。 y-pak Agnes Chow 周庭 on Twitter: "ちょっと気になるのですが、アメリカ大統領選挙について、日本の皆さんはどう思いますか?トランプバイデン、どちらの立候補者を支持しますか?" b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/chowtingagnes/status/1320997099073196033
dame_maru 個人的に今回も最後最後トランプさんがひっくり返しそうな気がしてる トランプ勝利するだろうな b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20200903151530
defender_21 トランプが勝つだろうけど分断がますます進むのかな トランプ勝利するだろうな b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20200903151530
iwiwtwy 爺すぎる、ギフテッドヒラリーより小物副大統領、これは負ける naruruu 米大統領トランプ氏優位に(Japan In-depth) - Yahoo!ニュース b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/articles/622fe8c277012d623b1cf68541f35d825cc9b378
james-ramen 自分トランプが勝つと思う/アメリカ・ファーストから日本は利用するだけでしょ/日本でも本質的意味日本ファースト政治家が出ることを望む tobaritooth nreleariv トランプが勝 利するだろうな b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20200903151530
muramurax ってかバイデン微妙すぎてトランプ勝ちそう。 トランプ勝利するだろうな b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20200903151530
necochan_cat 正直、今回もトランプ氏再選しそうだなって思っている。ビーチで遊んでる人や、デモとかやってる人、アメリカニュースで見ると、めちゃくちゃ多いみたいだし。 uzusayuu 「隠れトランプ」増えている 世論調査の精度、依然課題―米専門家時事ドットコム b.hatena.ne.jp/entry/s/www.jiji.com/jc/article?k=2020080200186&g=int
nunuc3 既にどっちが勝つかではなくて、どれくらいの圧勝になるのかって段階だしそれよりも三期四期、その後の二代目三代目と王朝が続いていく事を考えるべきでは 11月3日トランプ圧勝」で始まる米国の大混乱 ┃ 市場観測 ┃ 東洋経済オンライン ┃ 経済ニュース新基準 b.hatena.ne.jp/entry/s/toyokeizai.net/articles/-/377095
nunuc3 支持層にはトランプの圧倒的なディベート力の前にバイデンはしゃべることさえ出来なかったと見えたし、これで勝利が確定したな 米大統領選2020】 初の大統領選討論会司会者ルール無視の激しい応酬 - BBCニュース b.hatena.ne.jp/entry/s/www.bbc.com/japanese/54337019
osakana110 トランプわからんこともやるけど経済わかってるだけかなりマシ バイデン問題多過ぎて問題 Agnes Chow 周庭 on Twitter: "ちょっと気になるのですが、アメリカ大統領選挙について、日本の皆さ んはどう思いますか?トランプバイデン、どちらの立候補者を支持しますか?" b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/chowtingagnes/status/1320997099073196033
proverb トランプは勝つだろうけど、米国をここまで破壊と分断できた時点で反米陣営はほくそ笑んでるだろうね nreleariv トランプ勝利するだろうな b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20200903151530
rider250 BLM以前からトランプが勝つと思ってたよ、前回もそうだったろ?ありとあらゆる調査ヒラリーが勝つと予想されてたけど(確か一人だけトランプ勝利と言ってた研究者がいたな)蓋を開けたら・・・今回も同じだよ。 colonoe nreleariv トランプ勝利するだろうな b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20200903151530
rider250 いいや、トランプが勝つね。インテリリベラルはずーっと誤ってるよ、日本もな。「なぜ若者自民党を支持するのか」などと寝言こいてる間は日本米国リベラル勝利はない。被抑圧者の不平不満を甘く 見過ぎ。 y-pak ニーアル・ファーガソンジョー・バイデンが勝つ。でも彼はがらくた同然だ」 ┃ クーリエ・ジャポン b.hatena.ne.jp/entry/s/courrier.jp/news/archives/216678/
shinobue679fbea なんだかんだでトランプ勝つ気がしてたけど、流石にないかなこれは トランプ大統領 ミシガン州知事を「刑務所に入れろ」と発言 ┃ アメリカ大統領選 ┃ NHKニュース b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20201018/k10012669231000.html
subjunctive_past アメリカでは武装抵抗権は憲法保障されてる。 トランプ心理的バックアップしているのでなおさらトランプ勝つかもしれない。 softwareassurance 米国脅かす極右武装勢力「ミリシ ア」 ミシガン州知事拉致未遂も 写真7枚 国際ニュースAFPBB News b.hatena.ne.jp/entry/s/www.afpbb.com/articles/-/3309191
takeishi トランプ勝つだろうな。 トランプ勝利するだろうな b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20200903151530
takeishi トランプさん勝てそう 米大統領トランプ氏優位に(Japan In-depth) - Yahoo!ニュース b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/articles/622fe8c277012d623b1cf68541f35d825cc9b378
thirty206 割とこの展開あり得ると思ってるけど、さてどうなるだろうか。 cl-gaku トランプ勝利するだろうな b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20200903151530
tokage3 現地の集会の様子を見聞きする限りでは、トランプが負けるとはどうしても思えないのよね。記事配信からは数日遅れたけど、選挙人310取って再選をマイ予想としておこう。 取材の感じ、まるで4年前 本当にトランプ氏再選ない? - アメリカ大統領選挙2020 [アメリカ大統領選2020]:朝日新聞デジタル b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASNBW2Q69NBRUEHF005.html
ustam まあ、トランプが勝つだろうね。勝因はUSAから ysync enmotakenawa777 nreleariv トランプ勝利するだろうな b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20200903151530
vbwmle 蓋を開けたら今回も普通にトランプが勝ったりしそう 「隠れトランプ」増えている 世論調査の精度、依然課題―米専門家時事ドットコム b.hatena.ne.jp/entry/s/www.jiji.com/jc/article?k=2020080200186&g=int
YukeSkywalker や、トランプやと思うよ。ヘロヘロ痴呆症なりかけロリコンおじいちゃんいらんわ。 トランプ勝利するだろうな b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20200903151530
YukeSkywalker まーそれでもトランプやと思うけどね。 11月3日トランプ圧勝」で始まる米国の大混乱 ┃ 市場観測 ┃ 東洋経済オンライン ┃ 経済ニュース新基準 b.hatena.ne.jp/entry/s/toyokeizai.net/articles/-/377095
YukeSkywalker 同じクズ野郎でもトランプの方がマシだと思ってる。逆にバイデンのどこがトランプよりマシなんやろ。 aceraceae Hige2323 stamprally Agnes Chow 周庭 on Twitter: "

2023-03-24

どこぞの映画監督騎士USAの例えって個人的にはそんな違和感ないんだよね。

アメリカ騎士なんていないだろってバカにされてるけど、それを言ったら日本代表の中に先祖が侍の人なんて下手すれば一人もいないんじゃなかろうか。

下手すると日本代表祖先に侍はいなくてもアメリカ代表の祖先にはヨーロッパ騎士階級だった人はいるかも知れない。

あの映画監督が「恥ずかしい」と思う理由言語化できないのはどうかと思うけど、自分ルーツ関係ないのにそれを名乗るのって変じゃない?って問題提議であれば、それ自体はそれほどおかしいとも思えない。

逆にツイッタで馬鹿の一つ覚えでアメリカ騎士なんていないってバカにしている方が表面的にしか物事を考えられていなくて馬鹿っぽく見える

2023-03-23

トラウト「どうすりゃいいんだ…」

本拠地で迎えたドジャース戦
先発大谷が7回1失点、トラウトは3打数2安打1HR。2-7の惨敗だった

スタジアムに響くファンのため息、

どこからか聞こえる

「今年は大谷移籍だな」の声


帰り始める選手達の中、昨年のシルバースラッガートラウトは独り呆然としていた

プレーオフで手にしたい栄冠、喜び、感動、そして何より信頼できるリリーフ…
それを今のエンゼルスで得ることは殆ど不可能と言ってよかった


「どうすりゃいいんだ…」


どれくらい経ったろうか、トラウトははっと目覚めた


どうやら眠ってしまったようだ、冷たいベンチの感覚現実に引き戻した


やれやれ、帰ってトレーニングをしなくちゃな」


立ち上がって伸びをした時、トラウトはふと気付いた



「あれ…?お客さんがいる…?」


ベンチから飛び出したトラウトが目にしたのは、外野席まで埋めつくさんばかりの観客だった


星条旗が振られ、地鳴りのようにUSAコールが響いていた


呆然とするトラウト背中に、声がかけられた


「マイク守備だ、早く行くぞ」

声の方に振り返ったトラウトは目を疑った。


「ア…アレナド?」

「なんだマイク、居眠りでもしてたのか?キャプテンなんだからしっかりしてくれよ?」


「べ…ベッツ?お前はドジャースじゃ」

「なんだよマイク、今はTEAM U.S.Aだろ?」


ゴールドシュミット…」  

トラウトは半分パニックになりながらスコアボードを見上げた


1番:ベッツ

2番:トラウト

3番:ゴールドシュミット

4番:アレナド 

5番:タッカー

6番:アンダーソン 

7番:シュワーバー

8番:リアルミュー

9番:ターナー

唖然としていたトラウトだったが、全てを理解した時、もはや彼の心には雲ひとつ無かった


「勝てる…勝てるんだ!」


ターナーが満員のレフトスタンドに逆転グランドスラムを打ち込み、ベンチからグラウンドへ飛び出すトラウト

その目に光る涙は悔しさとは無縁のものだった…


翌日、ベンチで冷たくなっているトラウト発見され、吉村村田病院内で静かに息を引き取った。

2023-02-09

月面都市建設するなら

宇宙科学については全くの門外漢の私が、つい先刻中国宇宙ステーションが天宮という名称だと知った

素人ながらこれはなかなか良いネーミングだと思う

少なくともISSなどというイスラム国もどきよりは断然好感が持てる


ひとしきり感心し、と同時にこれは思ったより深刻な事態なのかもしれないとの考えに至った

というのも、この調子宇宙開発していくと、アメリカ建設する月面都市は訳の分からないアルファベットの羅列になること請け合いから

あるいはアームストロング市のようなUSA!USA!のシュプレヒコールこだましそうな都市になるか、はたまたニューニューヨーク

そんなゲンナリする都市をつくるのに日本も協力させられ金を巻き上げられると思うと未来日本人もなかなか切ない境遇である

いずれにせよ奴らに任せると良くなりようがない



翻って中国はどうか

彼らはきっと月京か天京だろう

日本人にとってはこちらの方が親しみを持てるのではないか

もしそうなれば月面都市を一緒に建設するなら中国とがいいな


ただし仮に日本単独建設するなら遷都しなきゃ京は冠せないと思うので、月京でも天京でもなくクリスタルトーキョーを推したい

2023-01-28

ロシアに楯突いたアメリカの卵の価格

現在149倍

https://twitter.com/rosedotai/status/1618398064682893312

日本割れた卵がニュースになっている

https://twitter.com/USATODAY/status/1619055138475282436

USA TODAY

@USATODAY

A feed machine at a chicken farm in Tokyo, Japan, fell onto thousands of eggs, breaking many of them as workers stood in disbelief.

による英語から翻訳

日本東京にある養鶏場飼料機械が数千個の卵の上に落下し、従業員が信じられない思いで立っていたため、その多くが壊れました。

Machine topples on eggs at chicken farm

A feed machine at a chicken farm in Tokyo, Japan, fell onto thousands of eggs, breaking many of them as workers stood in disbelief.

午前4:30 · 2023年1月28日

3万件の表示15 件のリツイート6 件の引用ツイート52 件のいいね

Nataly Minkina

@MinkinaNataly

14時間

返信先:

@USATODAYさん

Do you think this is why price on eggs in the US is so high?

Trust me it is not the real reason. Egg producers as other corporations are taking advantage of the moment and raise or better say gauge the price.

日本人は武器で勝てるという発想を捨てろ。

もちろん鳥インフルもあるがインフレ飼料不足だ。

2023-01-21

リーバイス

買い物がめんどくさいか

サイズもわかるリーバイス501を買うようにしてる。

大昔はメイドインUSAだったのが

つの頃かフィリピン製になって

ここ最近中国製になってる

タグ中国語韓国語表記があって

なんかジーンズって

もうアメリカじゃなくなったんだなと思った。

コカコーラCMウサギが出てて

なんでウサギ?なんだろと思ったら

そうか今年の干支だったのか、とか。

コカコーラアメリカじゃなくなってて

リーバイス履いてハーレーに乗って

コカコーラ飲んでりゃ簡単アメリカ人になれた時代

もう終わったんだなぁと思った。

2023-01-15

anond:20230115204732

何ってるかわかんねーけどペンタゴンの方を信用するわ

USAUSAUSA

2023-01-10

anond:20230110175439

定期的に死体蹴りするか

ユーザーブクマコメントスター記事タイトル記事URL
bookleader トランプが勝つ。アメリカ人世間を気にするぐらいトランプ支持とは言いづらい雰囲気なだけ。隠れトランプ存在世論調査を、無意味にしてる nekochiyo Hige2323 バイデン支持者も「勝利トランプ」と思うそ理由 ── 激戦州ラストベル有権者の声(安部かすみ) - 個人 - Yahoo!ニュース b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/byline/abekasumi/20201026-00203958/
dahlia_osaka トランプ一択やろ。 y-pak Agnes Chow 周庭 on Twitter: "ちょっと気になるのですが、アメリカ大統領選挙について、日本の皆さんはどう思いますか?トランプバイデン、どちらの立候補者を支持しますか?" b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/chowtingagnes/status/1320997099073196033
dame_maru 個人的に今回も最後最後トランプさんがひっくり返しそうな気がしてる トランプ勝利するだろうな b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20200903151530
defender_21 トランプが勝つだろうけど分断がますます進むのかな トランプ勝利するだろうな b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20200903151530
iwiwtwy 爺すぎる、ギフテッドヒラリーより小物副大統領、これは負ける naruruu 米大統領トランプ氏優位に(Japan In-depth) - Yahoo!ニュース b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/articles/622fe8c277012d623b1cf68541f35d825cc9b378
james-ramen 自分トランプが勝つと思う/アメリカ・ファーストから日本は利用するだけでしょ/日本でも本質的意味日本ファースト政治家が出ることを望む tobaritooth nreleariv トランプが勝 利するだろうな b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20200903151530
muramurax ってかバイデン微妙すぎてトランプ勝ちそう。 トランプ勝利するだろうな b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20200903151530
necochan_cat 正直、今回もトランプ氏再選しそうだなって思っている。ビーチで遊んでる人や、デモとかやってる人、アメリカニュースで見ると、めちゃくちゃ多いみたいだし。 uzusayuu 「隠れトランプ」増えている 世論調査の精度、依然課題―米専門家時事ドットコム b.hatena.ne.jp/entry/s/www.jiji.com/jc/article?k=2020080200186&g=int
nunuc3 既にどっちが勝つかではなくて、どれくらいの圧勝になるのかって段階だしそれよりも三期四期、その後の二代目三代目と王朝が続いていく事を考えるべきでは 11月3日トランプ圧勝」で始まる米国の大混乱 ┃ 市場観測 ┃ 東洋経済オンライン ┃ 経済ニュース新基準 b.hatena.ne.jp/entry/s/toyokeizai.net/articles/-/377095
nunuc3 支持層にはトランプの圧倒的なディベート力の前にバイデンはしゃべることさえ出来なかったと見えたし、これで勝利が確定したな 米大統領選2020】 初の大統領選討論会司会者ルール無視の激しい応酬 - BBCニュース b.hatena.ne.jp/entry/s/www.bbc.com/japanese/54337019
osakana110 トランプわからんこともやるけど経済わかってるだけかなりマシ バイデン問題多過ぎて問題 Agnes Chow 周庭 on Twitter: "ちょっと気になるのですが、アメリカ大統領選挙について、日本の皆さ んはどう思いますか?トランプバイデン、どちらの立候補者を支持しますか?" b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/chowtingagnes/status/1320997099073196033
proverb トランプは勝つだろうけど、米国をここまで破壊と分断できた時点で反米陣営はほくそ笑んでるだろうね nreleariv トランプ勝利するだろうな b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20200903151530
rider250 BLM以前からトランプが勝つと思ってたよ、前回もそうだったろ?ありとあらゆる調査ヒラリーが勝つと予想されてたけど(確か一人だけトランプ勝利と言ってた研究者がいたな)蓋を開けたら・・・今回も同じだよ。 colonoe nreleariv トランプ勝利するだろうな b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20200903151530
rider250 いいや、トランプが勝つね。インテリリベラルはずーっと誤ってるよ、日本もな。「なぜ若者自民党を支持するのか」などと寝言こいてる間は日本米国リベラル勝利はない。被抑圧者の不平不満を甘く 見過ぎ。 y-pak ニーアル・ファーガソンジョー・バイデンが勝つ。でも彼はがらくた同然だ」 ┃ クーリエ・ジャポン b.hatena.ne.jp/entry/s/courrier.jp/news/archives/216678/
shinobue679fbea なんだかんだでトランプ勝つ気がしてたけど、流石にないかなこれは トランプ大統領 ミシガン州知事を「刑務所に入れろ」と発言 ┃ アメリカ大統領選 ┃ NHKニュース b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20201018/k10012669231000.html
subjunctive_past アメリカでは武装抵抗権は憲法保障されてる。 トランプ心理的バックアップしているのでなおさらトランプ勝つかもしれない。 softwareassurance 米国脅かす極右武装勢力「ミリシ ア」 ミシガン州知事拉致未遂も 写真7枚 国際ニュースAFPBB News b.hatena.ne.jp/entry/s/www.afpbb.com/articles/-/3309191
takeishi トランプ勝つだろうな。 トランプ勝利するだろうな b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20200903151530
takeishi トランプさん勝てそう 米大統領トランプ氏優位に(Japan In-depth) - Yahoo!ニュース b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/articles/622fe8c277012d623b1cf68541f35d825cc9b378
thirty206 割とこの展開あり得ると思ってるけど、さてどうなるだろうか。 cl-gaku トランプ勝利するだろうな b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20200903151530
tokage3 現地の集会の様子を見聞きする限りでは、トランプが負けるとはどうしても思えないのよね。記事配信からは数日遅れたけど、選挙人310取って再選をマイ予想としておこう。 取材の感じ、まるで4年前 本当にトランプ氏再選ない? - アメリカ大統領選挙2020 [アメリカ大統領選2020]:朝日新聞デジタル b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASNBW2Q69NBRUEHF005.html
ustam まあ、トランプが勝つだろうね。勝因はUSAから ysync enmotakenawa777 nreleariv トランプ勝利するだろうな b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20200903151530
vbwmle 蓋を開けたら今回も普通にトランプが勝ったりしそう 「隠れトランプ」増えている 世論調査の精度、依然課題―米専門家時事ドットコム b.hatena.ne.jp/entry/s/www.jiji.com/jc/article?k=2020080200186&g=int
YukeSkywalker や、トランプやと思うよ。ヘロヘロ痴呆症なりかけロリコンおじいちゃんいらんわ。 トランプ勝利するだろうな b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20200903151530
YukeSkywalker まーそれでもトランプやと思うけどね。 11月3日トランプ圧勝」で始まる米国の大混乱 ┃ 市場観測 ┃ 東洋経済オンライン ┃ 経済ニュース新基準 b.hatena.ne.jp/entry/s/toyokeizai.net/articles/-/377095
YukeSkywalker 同じクズ野郎でもトランプの方がマシだと思ってる。逆にバイデンのどこがトランプよりマシなんやろ。 aceraceae Hige2323 stamprally Agnes Chow 周庭 on Twitter: "

2022-12-16

anond:20221216174426

定期的に死体蹴りするか

ユーザーブクマコメントスター記事タイトル記事URL
bookleader トランプが勝つ。アメリカ人世間を気にするぐらいトランプ支持とは言いづらい雰囲気なだけ。隠れトランプ存在世論調査を、無意味にしてる nekochiyo Hige2323 バイデン支持者も「勝利トランプ」と思うそ理由 ── 激戦州ラストベル有権者の声(安部かすみ) - 個人 - Yahoo!ニュース b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/byline/abekasumi/20201026-00203958/
dahlia_osaka トランプ一択やろ。 y-pak Agnes Chow 周庭 on Twitter: "ちょっと気になるのですが、アメリカ大統領選挙について、日本の皆さんはどう思いますか?トランプバイデン、どちらの立候補者を支持しますか?" b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/chowtingagnes/status/1320997099073196033
dame_maru 個人的に今回も最後最後トランプさんがひっくり返しそうな気がしてる トランプ勝利するだろうな b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20200903151530
defender_21 トランプが勝つだろうけど分断がますます進むのかな トランプ勝利するだろうな b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20200903151530
iwiwtwy 爺すぎる、ギフテッドヒラリーより小物副大統領、これは負ける naruruu 米大統領トランプ氏優位に(Japan In-depth) - Yahoo!ニュース b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/articles/622fe8c277012d623b1cf68541f35d825cc9b378
james-ramen 自分トランプが勝つと思う/アメリカ・ファーストから日本は利用するだけでしょ/日本でも本質的意味日本ファースト政治家が出ることを望む tobaritooth nreleariv トランプが勝 利するだろうな b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20200903151530
muramurax ってかバイデン微妙すぎてトランプ勝ちそう。 トランプ勝利するだろうな b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20200903151530
necochan_cat 正直、今回もトランプ氏再選しそうだなって思っている。ビーチで遊んでる人や、デモとかやってる人、アメリカニュースで見ると、めちゃくちゃ多いみたいだし。 uzusayuu 「隠れトランプ」増えている 世論調査の精度、依然課題―米専門家時事ドットコム b.hatena.ne.jp/entry/s/www.jiji.com/jc/article?k=2020080200186&g=int
nunuc3 既にどっちが勝つかではなくて、どれくらいの圧勝になるのかって段階だしそれよりも三期四期、その後の二代目三代目と王朝が続いていく事を考えるべきでは 11月3日トランプ圧勝」で始まる米国の大混乱 ┃ 市場観測 ┃ 東洋経済オンライン ┃ 経済ニュース新基準 b.hatena.ne.jp/entry/s/toyokeizai.net/articles/-/377095
nunuc3 支持層にはトランプの圧倒的なディベート力の前にバイデンはしゃべることさえ出来なかったと見えたし、これで勝利が確定したな 米大統領選2020】 初の大統領選討論会司会者ルール無視の激しい応酬 - BBCニュース b.hatena.ne.jp/entry/s/www.bbc.com/japanese/54337019
osakana110 トランプわからんこともやるけど経済わかってるだけかなりマシ バイデン問題多過ぎて問題 Agnes Chow 周庭 on Twitter: "ちょっと気になるのですが、アメリカ大統領選挙について、日本の皆さ んはどう思いますか?トランプバイデン、どちらの立候補者を支持しますか?" b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/chowtingagnes/status/1320997099073196033
proverb トランプは勝つだろうけど、米国をここまで破壊と分断できた時点で反米陣営はほくそ笑んでるだろうね nreleariv トランプ勝利するだろうな b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20200903151530
rider250 BLM以前からトランプが勝つと思ってたよ、前回もそうだったろ?ありとあらゆる調査ヒラリーが勝つと予想されてたけど(確か一人だけトランプ勝利と言ってた研究者がいたな)蓋を開けたら・・・今回も同じだよ。 colonoe nreleariv トランプ勝利するだろうな b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20200903151530
rider250 いいや、トランプが勝つね。インテリリベラルはずーっと誤ってるよ、日本もな。「なぜ若者自民党を支持するのか」などと寝言こいてる間は日本米国リベラル勝利はない。被抑圧者の不平不満を甘く 見過ぎ。 y-pak ニーアル・ファーガソンジョー・バイデンが勝つ。でも彼はがらくた同然だ」 ┃ クーリエ・ジャポン b.hatena.ne.jp/entry/s/courrier.jp/news/archives/216678/
shinobue679fbea なんだかんだでトランプ勝つ気がしてたけど、流石にないかなこれは トランプ大統領 ミシガン州知事を「刑務所に入れろ」と発言 ┃ アメリカ大統領選 ┃ NHKニュース b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20201018/k10012669231000.html
subjunctive_past アメリカでは武装抵抗権は憲法保障されてる。 トランプ心理的バックアップしているのでなおさらトランプ勝つかもしれない。 softwareassurance 米国脅かす極右武装勢力「ミリシ ア」 ミシガン州知事拉致未遂も 写真7枚 国際ニュースAFPBB News b.hatena.ne.jp/entry/s/www.afpbb.com/articles/-/3309191
takeishi トランプ勝つだろうな。 トランプ勝利するだろうな b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20200903151530
takeishi トランプさん勝てそう 米大統領トランプ氏優位に(Japan In-depth) - Yahoo!ニュース b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/articles/622fe8c277012d623b1cf68541f35d825cc9b378
thirty206 割とこの展開あり得ると思ってるけど、さてどうなるだろうか。 cl-gaku トランプ勝利するだろうな b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20200903151530
tokage3 現地の集会の様子を見聞きする限りでは、トランプが負けるとはどうしても思えないのよね。記事配信からは数日遅れたけど、選挙人310取って再選をマイ予想としておこう。 取材の感じ、まるで4年前 本当にトランプ氏再選ない? - アメリカ大統領選挙2020 [アメリカ大統領選2020]:朝日新聞デジタル b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASNBW2Q69NBRUEHF005.html
ustam まあ、トランプが勝つだろうね。勝因はUSAから ysync enmotakenawa777 nreleariv トランプ勝利するだろうな b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20200903151530
vbwmle 蓋を開けたら今回も普通にトランプが勝ったりしそう 「隠れトランプ」増えている 世論調査の精度、依然課題―米専門家時事ドットコム b.hatena.ne.jp/entry/s/www.jiji.com/jc/article?k=2020080200186&g=int
YukeSkywalker や、トランプやと思うよ。ヘロヘロ痴呆症なりかけロリコンおじいちゃんいらんわ。 トランプ勝利するだろうな b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20200903151530
YukeSkywalker まーそれでもトランプやと思うけどね。 11月3日トランプ圧勝」で始まる米国の大混乱 ┃ 市場観測 ┃ 東洋経済オンライン ┃ 経済ニュース新基準 b.hatena.ne.jp/entry/s/toyokeizai.net/articles/-/377095
YukeSkywalker 同じクズ野郎でもトランプの方がマシだと思ってる。逆にバイデンのどこがトランプよりマシなんやろ。 aceraceae Hige2323 stamprally Agnes Chow 周庭 on Twitter: "

2022-12-05

USAで既に野菜投げつけて戦ってましたよ>ピーチ姫

2022-11-30

anond:20221130185313

ジャパンGDP比2%!消費税15%だ!」

チャイナ軍事費増大アルヨ!」

ジャパン「カラダもってくれよ!消費税20%だ!」

👇

チャイナ「💀」

ジャパン「💀」

USAUSAUSA!」

2022-11-14

移植されてないアケドラゲー

作品稼働開始サービス終了日カード使用備考
頭文字D THE ARCADE2021年2月25日稼働中
SEGA World Drivers Championship2018年3月14日2021年4月30日×
頭文字D Arcade Stage Zero2017年3月7日2021年4月30日×
Daytona Championship USA2016年-国外稼働
頭文字D Arcade Stage 5
頭文字D Arcade Stage 6
頭文字D Arcade Stage 7
頭文字D Arcade Stage 8
2014年7月17日2017年4月27日一番新しい移植PS3の『頭文字D EXTREME STAGE』
SEGA-RaceTV2008年12月7日-筐体にデータ保存
R-TUNED:Ultimate Street Racing2008年12月7日-
ナスカーアーケード2000年-
救急車1999年10月29日-
デイトナUSA21998年7月-最新の移植PS3配信ソフト
ルマン241997年-
スカッドレース1996年-
マキシマムヒート2011年4月20日-筐体にデータ保存
弐輪 -NIRIN-2009年4月6日-
湾岸ミッドナイト MAXIMUM TUNEシリーズ2004年7月6日稼働中湾岸ミッドナイトR』はPS2移植
PS3PSPの『湾岸ミッドナイト』はまったく別物
テクノドライブ1998年7月1日-
エースドライバー1994年10月-
バトルギア42005年6月20日2019年3月31日×非公式使用できる筐体有
ロードファイター2010年9月29日2015年5月20日×
GTI Club コルソイタリアーノ2000年-
スリルドライブシリーズ1998年-
ワインディングヒート1996年-
レーシングジャム1997年-

2022-11-11

イーロンマスクがやってるのリストラリモート否定って進歩的な人たちが忌み嫌う古い日本企業体質の徹底じゃん

日本企業経営体質が古いのでグローバル経営に乗り遅れて没落し続けてるのだあああ!!!

遅れてて古くて年寄りで頑固な日本ユニコーン企業は産まれない!!!

GAFA!!!GAFA!!!USA!!!USA!!!

って騒いでるけどツイッターイーロンマスクがやってるのって

まずリストラして経営スリム化して、リモート終了させてオフィスで働かせるって別に日本企業と何の違いもないんだよね

日本企業なんてのも経済調子がいい時は美点ばかりが褒めそやされ

経済調子が悪いとぶっ叩かれてただけだから経営体質云々なんて後付けの屁理屈勝馬の尻に乗ってるだけの頭のわるい話なんだから真面目な顔して論評してる奴はみんなバカだったってことよな

2022-10-24

マイケルジョーダンとかドリームチーム知らない世代かわいそう

92年のUSAドリームチーム熱狂はほんとすごかったよ。

アレでバスケ世界市場が一気に花開いたし、市場規模が数十倍になった。

あの時代に立ち会えなかった若い世代はかわいそう。

2022-10-17

米国中国半導体産業規制のヤバさについて

数日前にTwitter話題になっていたアレ。中国半導体メーカーから米国籍の人々が逃げ出しているというツイートね。

匿名ダイアリーでも半導体業界の人が書いていた。

https://anond.hatelabo.jp/20221016140905

当方半導体業界ではなく、どちらかというとノンビリした業界にいるけど、輸出管理関係仕事もしているので、何がヤバいのかを書いておこうかなと。

■今までの規制

米国世界の警察」という言葉がある通り、米国はありとあらゆる手を使って敵対国経済制裁等を発動してきた。その中には、米国財務省主導の資産凍結や、米ドル取引禁止したりする処分があった。

今回の規制米国の商務省主導であり、一般的に「輸出管理」というときは、普通こちらの商務省主導のものを指す。

で、普通の国の輸出規制であれば、その国の中で規制すべき貨物を定め、その輸出に監督官庁許可必要とする仕組みとなる。たとえば日本は高性能な工作機械を輸出するとき経産省許可が要る(仕向地によっては許可下りないことも当然ある)。

ところが、米国の輸出規制というのはちょっと変わっていて、米国から輸出する貨物技術含む)だけではなく、米国原産貨物を組み込んでいるもの規制対象にしていたり、米国に由来する(米国オリジン規制技術を使って他国製造した製品も、米国の輸出規制を受けるとしているんだ。

じゃあ例えば米国の釘を一本打ち込んだ機械や、あるいは米国製の3Dプリンターを使って製造したモノを輸出する場合米国輸出規制に引っかかるのかというと、さすがにこれは各国から強い反対もあったようで、米国も譲歩している。具体的には貨物組み込み比率だったり、米国技術がどのような理由規制されているか等々なのだが、結構複雑なのでここでは割愛する。

とはいえ日本から輸出する場合米国規制に引っかかるのは①米国貨物一定上組み込んでいるか、②米国規制されている狭い範囲技術に基づいて製造されたものか、を気にしていればよかった。①か②にあたる場合でも、それが米国規制していない貨物技術であれば米国商務省の許可不要(EAR99という)だし、せいぜい米国が定めている制裁リスト(DPL、ELなどというものがある。山口組対象となったリストSDNという財務省主導のリストなので、また別の話)に輸出先が掲載されているかどうかをみれば、まあクリアできた程度のものだったのだ。

この「EAR対象か否か」というのが、今までの米国規制限界閾値であり、その外の世界であれば自由貿易できていたのが、2022年10月7日までの世界だった(正確には10月21日施行だが)。

■ここ最近の情勢

ところが、米国規制はここ数年でどんどん先鋭化している。それは、米中の対立もそうだし、従来の「輸出管理」で上手くいかない部分が出てきているからなんだ。

輸出管理は通常は国々の合意に基づき、規制される貨物を各国一致で決めている。通常兵器でいえばワッセナー・アレンジメントという枠組みだったり、ミサイルであればMSG、生物化学兵器であればオーストラリアグループという枠組みがあり、そこに加入している国は、ほぼほぼ同じような規制貨物を定め、その国から輸出する場合官庁許可必要としている。先述のとおり、日本だと経産省アメリカだと先述のBISとか。

ところが、この枠組みは近年機能しなくなってきている。というのは、とにかく加盟国が多すぎてなかなか決まらない。いくつかの枠組みにはインド中国も加入していて、その議論には党派性が強く出てしまっている。国連のようなもの想像してもらえばいいかもしれない。おまけに技術日進月歩で、今で言えば高性能3Dプリンターとかドローンとか、規制すべきものが中々規制されず、時代遅れ工作機械位置決め精度とかの、ショボい改正一生懸命議論して決めている体たらく

米国の本気

米国はそんな状況に業を煮やし、先述した規制限界撤廃し始めている。つまり半導体製造関連で、かつ仕向地が中国であれば、①米国貨物を組み込んでいなくても、②どんな技術であれ米国規制技術を使って製造したものは、米国輸出規制支配下に置かれる、ということを一方的宣言したのだ。

正確に書くと②については対象貨物米国制裁リスト区分でいくつか条件分岐するけど、たとえばスパコン関係であれば、富士通日本国内の子会社メイドインUSA機器を移そうとした場合でも、いちいち米国商務省の許可必要となる。そう聞くと果てしなく面倒くさいものイメージできるのではないだろうか。

■今後中国半導体開発・製造の援助は全てNG(要許可、ただし許可下りません)

退職者が続出しているという例の話は、この援助(support)規制が影響しているものと思われる。この規制はEARインフォームという、その名前に反して通知すら不要というよくわからない規制なのだけど、とにかく範囲がめちゃ広い。なにせ規制対象は幅広く「援助」なのだ。もちろん、前述のEAR規制閾値関係ない。半導体業界で働くことはもちろんのこと、おそらく機械設備を運送する運輸関係もアウトと思われる。

■今後の見通し

EAR規制閾値突破したケースは過去に一度だけあり、それが現在ロシア規制だったりする。

上で述べたEARインフォームが使われ、非米国製品も幅広く規制されている。じゃあこれが日本でなぜ話題にならなかったかというと、ざっくり「米国ロシア規制に賛成し、同様の規制を敷いた国は、対ロシア以外であれば普通貿易をして良い」という免罪符があるのですな。日本菅さんか岸田さんの頃か忘れたけど、ちゃっかりこの免罪符をゲットしていた。

から、今回の中国半導体規制も、米国と同様の規制を敷いた国同士の取引例外扱いになると思う。たとえば日本英国アームとか、前述の富士通グループ取引や援助は、米国許可なしで普通にできるようになるのではないでしょうか。

とはいえ中国に輸出できないというのはビシっと決まってしまったわけで、今後の日本半導体業界の売上自体は右肩下がりになるのではないかなーと思います半導体業界を知らないから何とも言えないけどね。

2022-10-14

anond:20221014012607

IMFが一昨日発表してます

ご参照ください

IMF Growth Forecast: 2023

USA🇺🇸: 1%

Germany🇩🇪: -0.3%

France🇫🇷: 0.7%

Italy🇮🇹: -0.2%

Spain🇪🇸: 1.2%

Japan🇯🇵: 1.6%

UK🇬🇧: 0.3%

Canada🇨🇦: 1.5%

China🇨🇳: 4.4%

India🇮🇳: 6.1%

Russia🇷🇺: -2.3%

Brazil🇧🇷: 1%

Mexico🇲🇽: 1.2%

KSA🇸🇦: 3.7%

Nigeria🇳🇬: 3%

RSA🇿🇦: 1.1%

http://IMF.org/WEO-oct22 #WEO

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん