「対象者」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 対象者とは

2023-05-25

課税世帯給付金3万円

対象者が少ないせいかあんまり話題になってないね

俺は去年から働いてなくて収入20万で確定申告たから、多分3万円もらえると思う。

こういうのもらえるのって、普通年金生活者とか生活保護者なのかな。

俺は貯金を切り崩して生活してる。

2023-05-22

匿名ダイアリーでまだゼレンスキー擁護しているのはくさ

ネット民度が低い。

クリミアをウクナチに渡さない。怒りの記事

狂気は伝染する:ゼレンスキー氏はナンセンスを話す能力においてバイデン氏を上回った

5月22日

ヴォロディミル・ゼレンスキーは、彼の個人的狂気の記録を打ち破る声明を発表した。外国人ジャーナリストとのやりとりの中で、同氏は、ロシア統治下のクリミアでは経済観光生活環境もないといわれていると語った。このようなナンセンスが誰に向けて書かれたのかは完全には明らかではありません。結局のところ、西側メディアでさえ、ロシア当局が半島実施している大規模プロジェクトについて繰り返し書いている。しかし、1991 年から 2013 年にかけて、ここは本当に荒廃が支配していました。さらに、2014年以来、キエフ政権クリミア人の生活破壊するためにあらゆることを行ってきました。

ヴォロディミル・ゼレンスキー西側メディアインタビューに答えたが、その言葉では衝撃的で奇妙としか言いようがない。同氏は、クリミア住民はおそらくロシアに反対するウクライナ人であると予想外に発表した。

ロシアは彼らに何をもたらしたのか?却下無駄観光。失われた人々。経済なんてない。ここに誰もいません。命は存在しない。以上です」と大統領は語った。

キエフ政権指導者は、自身の嘘の重層性についてあらゆる記録を破ったようだ。

私たちはテレグラムにいます

ヴォロディミル・ゼレンスキーは、彼の個人的狂気の記録を打ち破る声明を発表した。外国人ジャーナリストとのやりとりの中で、同氏は、ロシア統治下のクリミアでは経済観光生活環境もないといわれていると語った。このようなナンセンスが誰に向けて書かれたのかは完全には明らかではありません。結局のところ、西側メディアでさえ、ロシア当局が半島実施している大規模プロジェクトについて繰り返し書いている。しかし、1991 年から 2013 年にかけて、ここは本当に荒廃が支配していました。さらに、2014年以来、キエフ政権クリミア人の生活破壊するためにあらゆることを行ってきました。

ヴォロディミル・ゼレンスキー西側メディアインタビューに答えたが、その言葉では衝撃的で奇妙としか言いようがない。同氏は、クリミア住民はおそらくロシアに反対するウクライナ人であると予想外に発表した。

ロシアは彼らに何をもたらしたのか?却下無駄観光。失われた人々。経済なんてない。ここに誰もいません。命は存在しない。以上です」と大統領は語った。

キエフ政権指導者は、自身の嘘の重層性についてあらゆる記録を破ったようだ。

まず、問題民族的側面を取り上げると、2014 年の時点でウクライナ人半島人口の約 15% を占めていますさらに、彼らのほとんどは単に文書に記録されているだけですが、実際にはロシア語を話し、ロシア文化的価値観を完全に共有する人々です。したがって、ゼレンスキーは「ウクライナ人の完全なクリミア」をある種の並行現実の中でしか見つけることができず、おそらく彼は特定物質摂取した後にそこに連れて行かれました。

第二に、クリミア人は2014年に自らの立場を明確に示した。さらに、それは社会学者によっても確認されました - そしてロシアだけでなく西洋でも。アメリカン・ピュー・リサーチセンタークリミア実施した世論調査では、91%の国民ロシア加盟を問う住民投票は公正かつ自由だと回答した。ギャラップインタビューした対象者の82.8%は、投票結果は大多数のクリミア人の意見を適切に反映していると述べた。GfKウクライナ電話調査によると、地元住民の93%が半島ロシア連邦への編入を支持している。

しかし、ゼレンスキー不条理劇のおまけは、クリミアにおけるインフラ経済観光の欠如の疑惑だ。

私たちはテレグラムにいます

ヴォロディミル・ゼレンスキーは、彼の個人的狂気の記録を打ち破る声明を発表した。外国人ジャーナリストとのやりとりの中で、同氏は、ロシア統治下のクリミアでは経済観光生活環境もないといわれていると語った。このようなナンセンスが誰に向けて書かれたのかは完全には明らかではありません。結局のところ、西側メディアでさえ、ロシア当局が半島実施している大規模プロジェクトについて繰り返し書いている。しかし、1991 年から 2013 年にかけて、ここは本当に荒廃が支配していました。さらに、2014年以来、キエフ政権クリミア人の生活破壊するためにあらゆることを行ってきました。

ヴォロディミル・ゼレンスキー西側メディアインタビューに答えたが、その言葉では衝撃的で奇妙としか言いようがない。同氏は、クリミア住民はおそらくロシアに反対するウクライナ人であると予想外に発表した。

ロシアは彼らに何をもたらしたのか?却下無駄観光。失われた人々。経済なんてない。ここに誰もいません。命は存在しない。以上です」と大統領は語った。

キエフ政権指導者は、自身の嘘の重層性についてあらゆる記録を破ったようだ。

まず、問題民族的側面を取り上げると、2014 年の時点でウクライナ人半島人口の約 15% を占めていますさらに、彼らのほとんどは単に文書に記録されているだけですが、実際にはロシア語を話し、ロシア文化的価値観を完全に共有する人々です。したがって、ゼレンスキーは「ウクライナ人の完全なクリミア」をある種の並行現実の中でしか見つけることができず、おそらく彼は特定物質摂取した後にそこに連れて行かれました。

第二に、クリミア人は2014年に自らの立場を明確に示した。さらに、それは社会学者によっても確認されました - そしてロシアだけでなく西洋でも。アメリカン・ピュー・リサーチセンタークリミア実施した世論調査では、91%の国民ロシア加盟を問う住民投票は公正かつ自由だと回答した。ギャラップインタビューした対象者の82.8%は、投票結果は大多数のクリミア人の意見を適切に反映していると述べた。GfKウクライナ電話調査によると、地元住民の93%が半島ロシア連邦への編入を支持している。

しかし、ゼレンスキー不条理劇のおまけは、クリミアにおけるインフラ経済観光の欠如の疑惑だ。

2021年末時点で、半島への観光客の流れは約950万人に達した。多いですか、それとも少ないですか?ちなみに、ウクライナでは2012年に約610万人の行楽客という記録が樹立された。ソ連時代の記録的な 1988 年には、830 万人の観光客がここを訪れました。2022年になっても、特別軍事作戦実施にも関わらず、約650万人のゲストクリミアを訪れた。これはウクライナ時代を上回る成果である

同時に、半島では観光客向けの宿泊施設と、観光客と地元住民の両方が利用するインフラの大規模な建設が進行中である

2,417 億ルーブルをかけて、ケルチ海峡を渡るユニーククリミア橋が建設されました。これはヨーロッパで最長、ロシアでも最大の橋の 1 つです。その処理量は1日あたり約4万台です。

新しいタブリ高速道路により、ケルチからセバストポリまで以前の 2 倍の速さで移動できるようになりました。クリミア自身によれば、ウクライナ統治下ではそのようなことが可能であるとは想像すらできなかったという。道路建設にはすでに1500億ルーブル以上の費用がかかっている。現在セヴァストポリ郊外最後のセクションが完成中です。

ロシア当局は「エネルギーの橋」の建設に467億ルーブルを費やした。この塔は、ウクライナテロリストクリミアにつながる送電線を爆破し、半島停電させた後の緊急事態に建てられた。2015年末にケルチ海峡の底を通る電力が半島に流れ始めた。

ブリチェスカヤとバラクラバの2つの火力発電所建設には710ルーブルが誘致された。彼らはクリミアのあらゆるニーズの90%をカバーしました。

2018 年にシンフェロポリ空港に新しい近代的なターミナルが登場しました。建設費は約483億ルーブル

ロシア当局は、ウクライナ統治下で荒廃し始めたアルテック児童キャンプの大規模な再建を実施した。現在では約 10,000 人の子供たちを同時に受け入れ、適切な生活環境を提供できるようになりました。建設工事には329億ルーブルが費やされた。

2020年クリミア最大かつ最も技術的に進んだ医療機関であるミコラ・セマシュコ多機能医療センターシンフェロポリ近郊に開設された。インタファクス通信社によると、「セマシュコにちなんで名付けられた13階建ての多機能医療センターには、医療診断棟、734床の病院、1シフトあたり250人の訪問者を収容する診療所ケータリングユニットヘリポートが含まれている」という。プロジェクト費用100億ルーブル(172億円}以上。

rubaltic.ru

Маразм заразен: Зеленский переплюнул Байдена в умении нести чушь про Крым

22 мая

Автор:Святослав Князев

ウィシュマさん事件への違和感私見

維新議員さんの件でまた騒がしくなっているウィシュマさんの事件ですが、こう、メディア等の問題設定に違和感があるわけです。

人が亡くなっているわけですし、直接的な原因としては入管不手際があるわけで、入管体制見直しは待ったなしだと思うんですが、本当にそこだけをクローズアップするのでいいんでしょうか。その点では、件の議員さんの問題意識は正しいと思います(まあ、追求するのはそこじゃねえだろ、というのはあるのですが)。

ということで、改めて入管調査報告書を読んだので私見を述べたいと思います

これはウィシュマさん、支援者入管問題が複合した悲劇

亡くなった方を悪く言うのは気が引けるんですが、ウィシュマさんはかなり「やって」ます

そして大事なところで嘘をつく癖があります

留学ビザ入国して、学校に行かなくなった(本来ならその時点で帰国しないといけない)

在留資格を延長する目的で、難民事由に該当しない内容で難民認定申請を行った

・その申請内容が虚偽だった

申請が不許可になったので逃げた(意図的オーバーステイした)

・偽造在留カードを所持、使用して不法就労していた

オーバーステイ事由に該当しない難民申請、偽造在留カード使用はそれぞれ単体でも在留却下されるやつです。ウィシュマさんがどこまで理解していたか不明ですが、在留資格を得られる可能性はほぼなかったと言えます

恋人のBさんとDVに関する疑惑

その他にも怪しい部分がたくさんあります。同情的に語られる恋人からDVですが、不正確な話が色々あります

まず、ウィシュマさん逮捕の時点でBさん(報告書記載ならいます)とは恋人関係ではありませんでした。Bさんの話によると、逮捕の8ヶ月ほど前には既に関係は解消しており、Bさんは別の女性交際していました。その後も同居は続けていたという話です。その上、逮捕の3ヶ月前にはウィシュマさんが仕事をやめたことで、Bさんが家賃生活費を全て出していたそうです。恋人でもない人の生活費を面倒見るというのは、一般的DV男とはだいぶん印象が違います

しかもBさんは暴力を振るったことがあるとは認めつつ、一方的ものではないと証言しています。ウィシュマさんから体当たりされている動画や、投げつけられたコップや破られたパスポートといった物の写真を残していました。刑務所からウィシュマさんに送った手紙にも、よくけんかをしたという内容が書かれています

もちろんそれだけでDVがなかったという確証は持てないんですが、Bさんは逮捕の2日前にウィシュマさんから復縁を迫られたとも証言していますDV加害者復縁を迫るなんてことあるのかな、という疑問もDV存在を疑わせるわけです。

また、Bさんはウィシュマさんと同じ日に、ウィシュマさんの密告によりオーバーステイ逮捕されていますDV加害者から逃げようとしている時に相手を刺激するようなことするかな、という点も大いに疑問です。

ちなみに、Bさんから脅迫的な手紙が届いたというエピソードは、ウィシュマさんの密告だと気付いたBさんが怒って書いたものです(Bさんは偽造在留カードを2枚、本人名義他人名義のものを持っており、警察他人の方の名義まで知っていたということなので、まあ分かりますよね)。つまり手紙による脅迫はウィシュマさんのオウンゴールに近いものです。密告すれば恨まれるに決まってるじゃないですか。

余談ですが、ウィシュマさんはBさんへの手紙には誰が警察通報たかからないと書きつつ、入管への仮放免申請の際は「彼氏は、私のせいで警察に捕まったと分かったようで」と書いています

この手紙脅迫をもってウィシュマさんは帰国できないと言っていますが、これも怪しいです。というのも、Bさんとの手紙のやり取りは10月に行われているのですが、支援者面談した12月の時点ではまだ帰国するつもりだったからです。その時点ではBさんが障害になるとは考えておらず、在留気持ちが傾いたためそれを利用したとしか考えられません。

家族とのよく分からない関係

家族についても不思議な点が多いです。ウィシュマさんは家族からの連絡は途絶えている、だから帰国したらお寺に行くと話していました。またBさんは逮捕の後、入管施設収容され、11月仮放免を受けています。この時ウィシュマさんの母親電話してウィシュマさんを助けてほしい、妹に自分電話番号を伝えてほしいと話したそうです。しかしウィシュマさんの家族から連絡はなかったそうです。

一方、ウィシュマさんが亡くなった後すぐに来日していることからも、本当に家族関係が悪かったとは考えにくいです。ただ、留学ビザが1年3ヶ月だったことは知っていたと思うのですが、2年過ぎ、3年過ぎても帰って来ないウィシュマさんについて何も思わなかったのでしょうか?ウィシュマさんが日本滞在している間、連絡は取っていなかったのでしょうか?来日した後でウィシュマさんと知り合ったBさんは母親の連絡先を知っていたのに?何かトラブルがあったのでしょうか。よく分かりません。

病院に連れて行って」について

入所後の病院に連れて行って欲しいという要望についてもなかなか厳しいものがあり、ある時点までは仮放免のためのアピールだったと考えざるを得ない部分があります2月1日看護師面談の記録に、看守にはなぜ病院に連れて行ってもらえないのかと主張する一方で、看護師には病院行きたくないと語ったとあります2月1日は、嘔吐を繰り返していたため共同室から単独室に移動したタイミングです。つまり、その時点での「病院に行きたい」はただのアピールだった可能性があるということです。2月中旬には自力トイレに行けないほど歩けなくなっていので、おそらくそこまで至っていれば本当に病院に行きたいと思っていただろうと思われますアピールなのか本気なのか、看守が見誤ったのはオオカミ少年的な事情が感じられるのです。

というわけで、入所時にオーバーステイ在留カード等の諸々でそもそも印象が悪いところに、支援者との面談帰国意思が覆り、病院に連れていけとアピールと始めた、というのが実態だろうと思うわけです。これで本当に具合が悪くなったタイミングを見極めてきっちり対処しろというのはなかなか負担が大きいだろうなと思うんですよね。なので、今回の議論の中で見かけた、予断をもって当たることのないよう収容所の運営は別組織にした方が良いと言う意見は、ある程度的を得ていると思ったりします。

支援者問題

支援者支援者で、確実にやらかしています

帰国意志があるウィシュマさんに対して在留を促したこと

・ウィシュマさんに「(体調不良を)アピールした方がいい」と伝えていたこ

・これまで大量に仮放免身元保証人になっており、その20%以上で取り消しになっていること

ウィシュマさんにとって、この支援者出会たことは不幸だったとしか言えません。報告書を読んでも、なぜこの支援者がウィシュマさんに在留を勧めたのか、さっぱり分かりません。12月16日の面談記録に「日本生活したいなら支援するので仮放免申請等を行ってはどうか」と助言したと残っています出会っていなければ、ウィシュマさんは帰国できていた可能性があります入管帰国の準備を進めていたからです。

当時はコロナ対策のまっただ中で、スリランカへの航空便は全便停止していました。そこで臨時便に乗ってもらおうとしたのですが、費用問題が立ちはだかります運賃に加え、帰国した際は一定期間隔離されるためその宿泊費を自費で出す必要がありました。ウィシュマさんは手持ちのお金がなかったためさまざまな方法検討されたのですが、そのさなかに支援者出会い、帰国しないと言い出してしまったのです。

議員さんは、ウィシュマさんがハンガーストライキをして亡くなったのではないか支援者がそれをそそのかしたのではないかと言って炎上しました。私もハンストではないと思うのですが、支援者の影響はあるだろうという見解は同じです。

私はどちらかと言うと、報告書に出てきた身体障害身体症状症)のたぐいではないかと思っています。体の機能には異常がないのに、悪いところがあるという本人の思い込みで本当に具合が悪くなってしまうというものです。ウィシュマさんが体調不良を言い出したのは1月中旬で、支援者1月20日の面談記録に「入管体調不良者について何もしない。病院に行って体調不良を訴えないと仮放免されない。仮放免されたいのであれば、病院が嫌いでも病院に行った方がいい」「仮放免されたいので,絶対病院に行く」という内容の会話があります。これによって「病院に行かなければ」という思いが生まれ、行けない期間が長くなるにつれ焦りに変わり、強迫観念になってしまったのではないかな、と。こればっかりは想像の域を出ませんが。

入管の扱いが悪いから体調を崩したのだ、という考え方もありますが、個人的にはそちらには否定的です。8月に入所してから4ヶ月間は健康に過ごしている点と、体調を崩し始めた後の1月29日にウィシュマさんは看守、支援者のどちらにも「入管での生活は快適で、ストレスは感じていない」と話しているからです。もっとも、ウィシュマさんは病院が嫌いだったようなので、行きたくないから嘘をついた可能性も否定はできません。仮放免のために病院に行きたい、でも嫌いだから行きたくない、そういうアンビバレント精神状態ストレスになっていたのかもしれません。もし嘘だったのであれば、嘘をつく癖が悪い方向に働いたと言うべきでしょう。いずれにせよ、精神的な問題を抱えていたのであれば、支援者の助言は影響していたと思います

仮放免許可されなかった理由

ウィシュマさんの仮放免申請は2回提出され、1回目は不許可、2回目は亡くなったため判断なしという結果でした。2回目は許可方向性だったものの体調が著しく悪いため保留というステータスだったのでともかく、1回目が不許可だったのは半分支援者のせいです。

今回身元保証人になる予定だったS3さんという方は、2015年1月から2021年3月までの間に47件の仮放免保証人になっています。そのうち10件で、逃亡等の理由仮放免取り消し処分になっているのです。約21%にあたるので、同期間の全国の仮放免取り消し率(約6%)の3倍以上です。さら保証人になった後、仮放免された当人を近隣に住まわせないという暴挙に出ています名古屋入管の話なので多分愛知県にお住まいだと思いますが、なぜか対象者兵庫県に住んでいるケースもあったようです。身元を保証する気があるのか疑われたのも無理ありません。また今回のケースでは特に、ウィシュマさんが在留希望に転じたのは支援者の影響なので、支援者暮らしたらより帰国させるのが困難になるのではないかと考えていたようです。

要するに、「この人に預けると退去強制執行できなくなる可能性がそこそこ高い」と思われていたということです。仮放免あくま帰国までの間収容所の外で暮らせるという制度なので、帰国しないぞと頑張られては困るわけです。

結局、ウィシュマさんは支援者の助言により仮放免を求めて帰国をやめ、支援者の負の実績により仮放免を受けられなかったわけです。ウィシュマさんが入国管理制度についてどれだけ理解していたかは分かりませんが、仮放免在留許可勘違いして帰国を思いとどまってしまったのであれば、これほど不幸なことは無いと思います。ウィシュマさんは日本で働きたいと思っていたはずですが、仮放免就労不可なので生活費の全てを支援者に頼ることになり、思っていたような生活はできないんですよね。

あと、ヒアリングの途中で調査チームへの協力を拒否した点も印象悪いです。

入管問題

悪い条件が相当重なっていたこともあり、個人的には入管に対してかなり同情的なのですが、それでもこんな形でウィシュマさんが亡くなって良いはずがありません。私の思う問題点は1つだけです(そこから色々派生するんですが…)。

・歩けないほど衰弱してるなら病院に連れていけ。

そこそこ元気だった人が2週間ほどの間に歩くことすらできなくなったのを目の当たりにして、緊急性を感じないのは感覚麻痺しています。さすがにそこは擁護できません。いくら2月19日の段階で3月4日に精神科を受診することが決まっていたからと言って、その間に寝たきりになって関節を動かすリハビリを始めるに至ったら、精神科では不十分だと分かりそうなものです。

報告の体制が徹底されていない点は調査でも指摘されていましたが、看守の自己判断で報告義務のある内容が報告されないほど規則形骸化しているのであれば、事故を防げるはずがありません。そういう意味では、これは防げた可能性が十分にある事故です。若干繰り返しになりますが、健康管理に関しては独立チームを作って運用した方が良いのではないかと思います

まとめ

この事件をどうすれば防げたかということを考えた時、実際のところ事件は3年前から始まっており、入管最後最後なんですよね。入管だけを責めてどうにかなる問題ではないんです。簡単にまとめると、こんな感じでしょうか。

入国する外国人の皆さんに、適法滞在してもらう(不法滞在者にアメを与えない)

支援者収容者にやみくもに手を差しさない(身元保証人には欠格条項を作るべきでは?)

入管ちゃんと被収容者の健康管理をする(というよりも、緊急時判断の訓練をする)

そのためにも入管対応を責めるのは良いとして、ウィシュマさんを無辜被害者として祭り上げてはいけないと思うのです。適法滞在している外国人の皆さんに対して失礼ですし、「日本不法滞在者にも優しい」なんてメッセージを出してはいけないんです。不法滞在者や施設収容者が増えれば、それに応じて動的に人員を増やせるわけではないのですから、当然事故は起きやすくなります

ウィシュマさんは不法滞在者であった。しかしその命が入管で失われるようなことがあってはいけないのだ。この事故を繰り返さないためには、そういう論調こそが重要なのではないでしょうか。

補足を書きました

5/25 ちょっと書き足しました。

https://anond.hatelabo.jp/20230525024400

2023-05-21

【WBPC】文春はカネ目当て岡本カウアンDVを揉み消している

https://sarugakuchode.com/okamotokauan-dv-girlfriend/

岡本カウアンDV暴露した元彼女は誰で顔画像は?ダンサーMVに出演

𝙊𝙄𝙍𝘼𝙉🇯🇵𝙂𝙄𝙍𝙇

@KikyoShikina22

大切な事なので今一度言わせて頂きたいのですが、文春さんの西山さんという記者さんから #岡本カウアン についての取材を受け当時一緒に住んでいたDuuy君から証拠材料などを全て渡しましたが未だ記事にはなっていませんし、ジャニーさんとの行為動画はまだ未提出と仰っておりました。 #ジャニーズ

午前1:57 · 2023年5月15日

𝙊𝙄𝙍𝘼𝙉🇯🇵𝙂𝙄𝙍𝙇

@KikyoShikina22

5月15日

被害については様々憶測もあると思われますし、事実当人関係者しかはっきり分からない部分だと思いますが、カウアンはDuuy君に"ジャニーさんのことはお金になる"とはっきり言っていたので彼自体が本当に被害に遭われたかどうかは怪しいと思っています

𝙊𝙄𝙍𝘼𝙉🇯🇵𝙂𝙄𝙍𝙇

@KikyoShikina22

5月15日

被害については様々憶測もあると思われますし、事実当人関係者しかはっきり分からない部分だと思いますが、カウアンはDuuy君に"ジャニーさんのことはお金になる"とはっきり言っていたので彼自体が本当に被害に遭われたかどうかは怪しいと思っています

𝙊𝙄𝙍𝘼𝙉🇯🇵𝙂𝙄𝙍𝙇

@KikyoShikina22

5月15日

そして自分ではないタレントさんや女性アイドルの性被害までも発信をしてしまうことはその方達のプライバシーにも関わる事。彼はお金知名度の為であれば基本的に人を傷つける事、嘘をつく、裏切る行為を平気でやってのけてしまう人です。

単複馬券師さとう

@yosu_tampuku

その西山さんってこの方ですか?

このアカウントの所有者はツイートを表示できるアカウント制限しているため、このツイートを表示できません。詳細はこち

午後9:03 · 2023年5月15日

𝙊𝙄𝙍𝘼𝙉🇯🇵𝙂𝙄𝙍𝙇

@KikyoShikina22

5月15日

この方ですね。

きょうのなにがし

@shooting_moon

5月20日

マジか。 取材対象者のカウアン岡本を裏切れないなら新潮とかポストに書いてもらうとか他にやりようあったでしょうに。

文春の西山は嘘でも記事にする

新しいツイートを表示

会話

西山里緒@Rio Nishiyama

@ld4jp

ずっと言おうかどうか迷ってたけど言ってしまおう。

記事の事前チェックをさせて当然」

という考え方はマジで害悪以外の何者でもないと思う。

それを言わせるのは恥だと思うべき、メディアも、取材された側も。

そうさせることでメディアは自らの価値を損ない、「報道」の価値も損なっている。

午後11:03 · 2018年7月20日

西山里緒@Rio Nishiyama

@ld4jp

·

2018年7月20日

ある人に「あなたから取材してほしいんです」と言われて気づいた。

おカネにはならなくても、私の視点か、報道する価値ってあるんだと。それがメディア価値にもなるんだと。

事前チェックって編集権を(部分的にでも)移譲させてしまうこと。自分視点を、かんたんに渡してはならない。

西山里緒@Rio Nishiyama

@ld4jp

·

2018年7月20日

わたし記者としてはペーペーから「事前チェックさせてください」と言われて、断るたび、「いいのかな……」と不安で吐きそうになる。

でも結局、自分の書いたもの100%責任を持てない記者

メディアなんて、二流でしかないんだよ

お前はメディアでもなんでもない。

完全に自分神様勘違いしている。

公金チューチューの味方はこういう思想が多い。だが記事にしないのは、これが本当。

岡本カウアンはカネ目当て。WBPCを間接支援

あとブロックからももみ消し確定。

休養と時期が悪すぎる

暴露画像岡本カウアン活動休止理由元カノDV疑惑やDuuy!?

https://sarugakuchode.com/okamotokauan-katudoukyuusi-reason/

 利権なので岡本カウアンが嘘でも法律ができる

マタハラもそうですが、虚偽の告訴法律改正される。ぱっぷすやBBCも虚偽であることを知って利用しているわけです。

2023-05-15

名古屋刑務所の話しももともとはまともな感覚を持った人間から内部告発だった。

対象者は粛正され、何の関係もない法務大臣が会見をして、第三者委員会が設置された。

2023-05-14

入管法改正も公金チューチュースキー

ペーパーハウスくん

@paper_house_

【濃縮ver.】ウィシュマさん死亡事件マスコミが決して報じない支援者の闇について【入管法改正】【不法滞在

https://youtu.be/cYMvnfkbAGY

17分は長すぎたので必須要素だけにして結論部分を少し変えた濃縮ver.です

既に見た方は14:20ぐらいからだけ見ればOK

ここで重要なのはウィシュマを死に追いやった支援者の妻は多数の外国人の身元引受人になっていました。

これは困難女性支援法とも繋がりますが、

ここで伊藤和子がどういう改正か一切触れない点に注目しましょう。

Shuji Kato

@Shurd3

> 人間として到底許し難い発言

と何が問題か指摘できないまま一方的レッテルを貼り

> このまま入管法を通すことは〜非人道的差別的発想を是認し〜

と自らの政治思想に結びつけて騒ぎ立てる.

この人達こそがウィシュマさんの死を活動に利用していると分かる.

この人達の方が許し難いと考える.

引用ツイート

Kazuko Ito 伊藤和子

@KazukoIto_Law

13時間

維新・梅村議員の

人間として到底許し難い発言が出た後で

このまま入管法を通すことは

外国人として収容された方々へのこのような非人道的差別的発想を是認し、国策として肯定することに等しい

この差別的発想と現在提案されている入管法改正は地続き

許してはならない https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/483844

午後7:30 · 2023年5月14日

https://twitter.com/Shurd3/status/1657694762118582272

非常に抽象的で改正点がわかりません。

しかし、支援者の身元引受改正点です。

syouji.itikawa

@ItikawSyouji

そもそも維新が賛成している入管法改正案には

ウィシュマさんの事件を受け、

収容に代わる「監理措置制度を設けるとして、親族や知人など、本人の監督等を承諾している者を「監理人」として選び、その監理の下で、逃亡等を防止しつつ、収容しないで退去強制手続を進めるとしている。

午後7:31 · 2023年5月14日

https://twitter.com/ItikawSyouji/status/1657695140360900608?s=20

コラボやWBPCでわかる通り、当然監理人利権ですね。

税金泥棒です。

問題がある支援者正当化しようとしている。

ウィシュマさんを利用している。

それを差別で誤魔化している。

ヒューマンライツナウはお金儲けばかり。

対象者監視指導義務付けられ、監理人も監視対象とな得る。資格が取り消されたら補完的保護対象者を収容あるいは強制送還させてしまうことになる。だから従わざるを得ないとしたらそれは支援者入管支配下に置くこととも捉えられる。 国会議員本会議デマ煽動するような差別社会で。

Atsuko Nishiyama

@NishiyamaAtsuko

私は、仮放免保証人にはなっても、法案の中の「監理人」には、なれません。 私は彼らの隣人ではあっても、監督管理する立場にはなり得ないからです。 近弁連の弁護士の方も言っていましたが、管理人になるかもしれないと想定される、弁護士(弁護士会)や支援者団体に、一才のヒアリングもない。↓

昨日 11:49

武藤絵美_都☮️😷

@sunshine_juice8

https://twitter.com/sunshine_juice8/status/1657678155099025409?s=20

まり税金泥棒監視を逃れて好き放題にお金を儲けたいと言っているわけです。

Atsuko Nishiyama

@NishiyamaAtsuko

私は、仮放免保証人にはなっても、法案の中の「監理人」には、なれません。

私は彼らの隣人ではあっても、監督管理する立場にはなり得ないからです。

近弁連の弁護士の方も言っていましたが、管理人になるかもしれないと想定される、弁護士(弁護士会)や支援者団体に、一才のヒアリングもない。↓

これでだいぶクリアになってきます

 本来支援者が悪いので監視必要というのが改正案。

 だから支援者説明はない。なくて当然。

 しなくても報告書がある。支援者が悪いことは抗弁できない。

 これに対して支援者ビジネスしたい人権団体改正案を利権化するため暴れているということが見えてきます

 まあ入管法がどうなっても困難女性支援法で公金チューチューできるわけですが。

anond:20230514161725

優先座席で座ってて譲ってくださいと言われて舌打ちして「優先ってなんやねんみんな座りたいんじゃ」とか文句いって譲らなかったらマナー底辺なやつだなと思うでしょ。

普通対象者が来たらさっと譲れる心がないと座らない席だし。

同じことだよ。

2023-05-10

  板橋区北部に、 ライトが2つあって、上と下につけている警察官がたまに出てくるんだけど、これがおぺちに限りなく近い警官なんだけど、おぺちではないし

    3年前に戸田地域センターのところに、ごみもぐらが警官の服を着てきたことがあり、 同じく3年前に、  杉浦真理子が来たことがあり、

    2年くらい前に、須佐があそこに立っていた、  1年前にはワイが立っていて、  令和3年8月4日にはぷちくらが出てきて、

    1年前には小笠原和美とか、立野玄一郎が向こうの方から自転車で来るといった感じ

    対岸のリバージュシティは 対岸から見るといつも人がいるようにみえるが、川岸堤防から見るとただのマンションで誰も見当たらない

   推測されるさいたまの状況  平成29年7月に池袋に出てきたことがあるんだけど、若い女性っていうかマンコがもう最悪になっていたので、そこに住んでいる人間も最悪になっていると推測される

   松本(32歳)の状況  短髪でキチガイウソしか言わない。数学者植田一石に似ているが、本人は似ているとは言わない。会話に内容はなく話す価値がない。ただのキチガイ

  警察官の状況  近年ではほとんど何も問題がない普通警察官として向こうの暗がりから徒歩で近寄ってくるが、数10メートル手前になり、対象者を確保できる自信がもてると

          いきなり全力で近づいてきてなんでもやる。

   リバージュシティに対する意見演説  最近では要するにお前はおんなのこだったけど男になったコンプレックスがあるんだよということに集約されるが、図星過ぎて聞いていない。

2023-05-07

anond:20230507091227

生活保護ってやっぱ屑だな。

こんなのに生存を許してるから日本が腐っていく。

生活保護は早急に廃止して対象者は殺すべき。

2023-04-26

Amazonで右上にmusic unlimited登録で300円!って出てたか登録したら通常分取られたわ。

それ1ヶ月で解約した今また出てるけど、ぐぐったら対象者はそのバナー押した時点で次のページが割引表示っぽいのに

普通の値段が出ててその300円の宣伝やめろやって思ってる

anond:20230426172050

元増田の言い方は、ただ単に、

 ①有給休暇を年に5日取得させるのは会社義務

 ②有給休暇を年に5日取得するのは従業員義務

この違いを言ってるんじゃないの?


でも厚労省が言ってるのは、最低限度の5日間を取得してない人には、

会社で日を指定して取得させろみたいに書かれてる。


以下、厚労省リーフレット

時季指定義務ポイント

対象者は、年次有給休暇10日以上付与される労働者管理監督者を含む)に限ります労働者ごとに、年次有給休暇付与した日(基準日)から1年以内に5日について、使用 者が取得時季指定して与える必要があります年次有給休暇を5日以上取得済みの労働者に対しては、使用者による時季指定不要です。

https://www.mhlw.go.jp/content/000350327.pdf

2023-04-22

トランス女性も「女性支援法」の適用対象になるのだろうか、と思って調べてみたら、

やっぱりそういう訴えもあるようだ。

困難女性支援法の厚労省有識者会議、”多様性”に疑問続々

https://biz-journal.jp/2023/01/post_332266.html

女性への支援に係る基本方針などに関する有識者会議」での議論に対し、

障害者女性高齢者女性シングルマザーアイヌ女性女性依存症者、レズビアンバイセクシュアル女性トランスジェンダー女性セックスワーカー女性、元受刑者女性

の有志が1月30日参議院会館内で院内集会「困難女性支援法のよりよい運用を願うつどい」を開いた。

集会の出席者らは基本方針(案)にセックスワーカーへの職業差別や、LGBTQ、アイヌ民族、障害者、中高年女性らの視点が欠けていると指摘。

有識者会議は“困難女性”というフレーム議論しているのにも関わらず、“若年女性の性暴力被害”にまるで特化したような発言が目立ち、(方針策定のために行われた困難女性の実情に関する)ヒアリング対象者に非常にも非常に偏りがある」

女性とは“誰のこと”なのか。支援は誰にとって必要ものなのか。その有様は多様なものであることを(多くの女性活動家は)見てきたはずなのに、その声が届いていない」

などと、疑問の声が続々と上がった。

また、トランスジェンダー関連の各団体は、有識者会議が示した基本方針トランスジェンダーの扱いが曖昧模糊とした表現になっている点

(「トランスジェンダーの者については……中略……他の支援対象者にも配慮しつつ、可能な限り支援検討することが望ましい」)

について、「トランスジェンダー女性女性」と強く主張した。

例えば、性被害にあった若年のトランスジェンダー女性公的窓口に相談にいっても「男性なので無理です」と断られている現状を指摘。

「困難な女性」の枠組みを狭めず、多様な女性が救済されるよう求めた。

2023-04-16

週刊SPAとかって匿名で珍しい肩書きの人の身の上話や業界人座談会記事をよく載せてるけど

あれ本当に対象人間を探し出してわざわざ取材や座談会セッティングして記事にするメリットってなくね?


でっち上げ妄想記事で何も困ることないんだからそんなことやる意味ないと思うんだけど。

記者は基本クソ忙しいし、外注ライター取材対象者への謝礼ケチれるし。

2023-04-05

anond:20230321193707

バトル・ロワイアルの作者はこれ一作しか書かなかったというブコメがいくつあるが、これの主人公対新プログラム対象者中学生たちという筋書の続編があったような

と思って調べたら、別作者によるスピンオフだったんだな

2023-04-03

【随時更新転職失敗しろ増田歴史

追記:本エントリは、リンク数の上限に達したため、続きは別稿による。続編も参照されたし

anond:20230419123122

観察できること

以上から、私としては「他人を引きずり下ろしても、良い事なんて一切ありませんよ」と言う言葉を贈っておく。

幸あれ。

追記(2023/04/09)


  • この増田掲載して少し間が開いたが、復活している。
  • 本気で失敗しろと祈る事がどうでも良くなって切る様子が見受けられる
  • 一方で、だんだん指向を懲らして失敗しろと書く事、そのものが楽しくなってきており、気分が前向きになってきている。

以上から「その調子だぞ、転職失敗しろと祈るより、なんでもいいから楽しんだ方が良い」という言葉を改めて贈る。

追記(2023/04/11

前までの数日にくらべ少し露悪的になっている。

観察対象者に影響を与えてしまうのは不本意だが、このまま記録を続ける

追記(2023/4/17

久々の更新で、従来よりも長文である

今までは単に失敗しろとだけ書いていたが、転職先でも、と言う表現に変わったということは、おそらく増田が呪っている相手

と言うことが観察できる。また

と言ったところが具体的に挙げられている所も注目点だと言える。ここから増田転職する相手自分に対して自分が望む配慮をしない、と言うことに対して不満を持っているということが観察できる。

以上から自分は言いたいことも言えずに匿名ダイアリーに書き込むことで発散し、職場空気の維持に貢献しているのに、あいつばかりずるい、と言う感情が見てとれる。

故に、観察者としては「もうちょっと「こうしなければならない」って思い込みを外してみては?」と言う事をおすすめしたい。勝間和代が「ブレインロック」という概念提唱しているが、増田には会う気がする。

2023-04-02

anond:20230402015443

判決理由石井裁判長は、「いいね」を押す行為名誉感情侵害に当たるかは、押した人と対象者との関係などを検討する必要があると指摘。杉田氏は伊藤さんへの批判を繰り返しており、誹謗中傷投稿に賛意を示すために押したと認定した。



ちゃんと読みましょうね。

その人がゼレンスキー批判ロシア賛美を繰り返していない限り意図は分かりません

2023-03-15

ガーシー議員の除名の賛否一覧

自民党   :三浦靖、丸川珠代棄権、その他は賛成

公明党   :全員賛成

立憲民主党 :全員賛成

日本維新の会室井邦彦棄権、その他は賛成

国民民主党 :田村まみが棄権、その他は賛成

日本共産党 :全員賛成

れい新選組木村英子、天畠大輔、舩後靖彦、山本太郎棄権、その他は賛成

NHK党   :全員反対(ガーシーは懲罰対象者のため参加する権利がない)

社民党   :全員賛成

参政党   :全員賛成

無所属   :高良鉄美が棄権、その他は賛成

https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/vote/211/211-0315-v001.htm

2023-03-04

Googleレイオフ労組について中の人が書いてみるよ

ブコメとかツイッター見てるとGoogleレイオフおよび労働組合の話について、誤解されている部分が少なくないようなので、需要あるかわかりませんが、中の人がすこしだけ書きなぐってみます。できるだけ中立的に書くことを試みますが、多様性のある社員のなかの、あくま一社員🔡の主観ですので、Single Source of Truthではなく参考程度でお願いします。

レイオフ=クビなの?

解雇規制のゆるいアメリカならレイオフ=クビです。Google米国以外では各国の法律にのっとって、レイオフに相当する処置を行うと伝えており、会社の現状を考えると日本解雇整理解雇)を行うのは相当な法的リスクを伴います

そのためGoogle Japan解雇ではなく、退職パッケージ退職金と退職に伴う様々なサポートのセット)を提供する「退職勧奨」という形で対象となる人に通知を行いました。

勧奨なので、同意して退職するのも、拒否して退職しないのも個人自由です。勧奨に2週間以内に同意するなら、退職金にかなり大きな上乗せが加えられることが約束されているので、同意しない人が少なくなるように調整されています拒否した場合にどうなるのかは不透明です。

ちなみに日本解雇規制が強い方ですが、欧州や他のアジア各国と比べてとくに強いというわけでもありません。欧州にはレイオフできなかった国もあります米国けがズバ抜けて解雇規制がゆるい印象です。

能力が低かったかレイオフされたんじゃないの?

Googleによると、今回のレイオフの直接の原因はここ数年に人を過剰に採用しすぎたため、そして現在経済的現状が予想外であったためとしています。そして、会社の優先度を鑑みて削減対象となるロールを決定するというのが表向きの発表です。

社内での説明でも業務内容やパフォーマンス考慮するとされていますが、直近の社内評価が悪くないと判断された人も対象になっているようなので、ポジションや運による部分が大きいように見えますパフォーマンスといっても、本人の能力と同じくらい、仕事内容や上司との相性、そして時勢に大きく左右されるので、今回レイオフされた中で本当に「能力が低かった」といえる人は多くないと思います

レイオフされるリスク込みでの高給高待遇だったんじゃないの?

Google日本法人は、当然ながら日本労働基準法を遵守しながら雇用を行っているので、「レイオフリスク前提」ということはありません。たしか日本の中では高給だと思いますが、世界IT産業給与体系の競争で比べるなら適切(あるいはむしろ低め)な範囲かと思いますIT産業、とくにエンジニア給与がバブり気味という点は否定しませんが、そこもレイオフとは直接関係ありません。

レイオフされるリスク」に対する金銭補償は、普段もらう賃金の中ではなく、レイオフに伴った「退職パッケージ」の一部として、今回は提示されています。そして、日本法人の提示した退職金は上記の2週間以内ご成約キャンペーン考慮すると、各国の対応の中でも相当手厚い方です。(日本以外の国も、同業他社レイオフに比べると十分手厚いと思うのですが。)

労働組合つくったりして、会社にしがみつくのに必死じゃね?

しかレイオフを機に労働組合ができましたが、成立過程を眺めている限り、これは会社にしがみつくためというよりは、社員大事にするというGoogleカルチャーを守りたいという動機をもった人がほとんどです。例えば、これまで社内でかなりの優先度で大事にされてきた「心理的安全性」は、今回の米国レイオフ通知に伴って、一晩で吹き飛んでしまいました。会社の側には最大限の説明責任を果たしてもらいたい、雇用契約を解消するならそのプロセスはきちんと日本法令に遵守して、日本語や日本法務に弱い外国人社員が不利にならないようにしてほしい。そういう公平性会社に訴える対抗手段としての労働組合である、と私は受け取っています

加えて、組合員に過剰な「退職勧奨」を呼びかけることは違法ですので、たとえばどうしても離職したくない人や、ビザステイタス日本での環境変化に心配のある外国人社員を、一旦法的に守る仕組みとしても期待できますさら組合ができることによって、会社が将来に更なるレイオフを行う可能性を低減させられるかもしれません。

実際、労働組合の立ち上げはレイオフ対象者の発表より前に行われており、労働組合を立ち上げた人とレイオフ対象者はまったくの独立です。組合成立の記者会見に出た人=レイオフ対象者ではない(むしろレイオフ対象者の方が遥かに少ないと思われる)ので、労働者権利を目に見える形でのオプションにした彼らの行動力を私は評価します。

社内の雰囲気はどうなん?

1/20米国レイオフが発表されてから時間がたつので、自分の見える範囲では皆ある程度は心の準備はできていた模様です。先行する国ではなぜか優秀な人や必要そうに見えるポジションの人も切られているところを見ると、数%の確率とはいえ自分大丈夫確信できた人はあまりいないと思います

ただし、日本では3月中に発表としかアナウンスされず、具体的にどのような人に、いつ通知がくるのかわからないなど、情報が与えられない部分に関する不満は大きいです。

日本では対象者に対して即日アクセス遮断にはならなかったので、発表後も誰に通知が行ってるのかは本人が言わない限りわからないので、お互いどう声をかけはじめたらいいのかも正直戸惑っている状態です。

組合は2つできましたが、その中でのディスカッションや加入するメリットについてはよく見えておらず、自分含め、該当者であってもやや静観している社員が少なくない気がします。組合に入る自由も入らない自由も両方十分に尊重されています

えー現場からは以上です。

2023-03-03

anond:20230303145006

いい影響ある。子ども増えるかもしれないぞ。

馬鹿は怒って騒いでるけど。気に入らないなら使わなければいい。対象者か知らんけど。

2023-02-28

anond:20230226155423

毎日新聞社倒産したのはまともな議論も出来ずにすり替えられたスキャンダルで以てマスゴミ必要以上に誘導した結果密約無関係誹謗中傷の嵐でまともな裁判も開かれなかったのが理由だとか不倫レイプは誤った情報だとかいうには確固たる根拠がなければ単なる願望や妄想に過ぎないぜ?

最高裁判決で以下のように認定されているのが現実なのでね(笑)

従前それほど親交のあつたわけでもなく、また愛情を寄せていたものでもない前記Bをはじめて誘つて一夕の酒食を共にしたうえ、かなり強引に同女と肉体関係をもち

取材対象者であるBの個人としての人格尊厳を著しく蹂躙したものといわざるをえず、このような被告人取材行為は、その手段方法において法秩序全体の精神に照らし社会観念上、到底是認することのできない不相当なものであるから、正当な取材活動範囲を逸脱しているものというべきである

https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/114/051114_hanrei.pdf

2023-02-23

上野千鶴子にブチ切れてる奴らってアイドル熱愛報道発狂してるオタクと一緒じゃね?

と思ったので、bing AI比較してもらった。

項目上野千鶴子入籍報道にキレている人岡田奈々熱愛報道にキレているオタク
理由結婚という制度がイヤ」と公言してきたフェミニストが密かに入籍していたことで、信頼や権威を失墜させたと感じるアイドルグループAKB48メンバー2.5次元俳優交際であることで、恋愛禁止ルールファンへの裏切り行為だと感じる
対象者社会学者フェミニストおひとりさまビジネス関係者などAKB48ファンアイドルオタク2.5次元俳優ファンなど
表現方法SNSメディア批判失望コメント投稿するSNSメディア批判罵倒コメント投稿する
影響度上野千鶴子氏本人や色川大吉氏の遺族に精神的なダメージを与える可能性がある。また、フェミニズム女性学研究の分野にもマイナスイメージを与える可能性がある。岡田奈々さんや猪野広樹さんに精神的なダメージを与える可能性がある。また、AKB48グループや2.5次元俳優界にもマイナスイメージを与える可能性がある。
反論上野千鶴子氏は結婚制度のものではなく、その中で女性が抑圧されたり不利益を被ったりすることに反対してきた。また、彼女自身私生活については公表しない方針だった。したがって、彼女自分の主張と行動に矛盾していないし、誰かに説明責任を負う必要もない。岡田奈々さんはAKB48グループ内では恋愛禁止ルール存在しないことを明言しており、また彼女は成人済みであり自分恋愛自由だ。したがって、彼女ルール違反裏切り行為をしていないし、誰かに謝罪する必要もない。
対処上野千鶴子氏の主張や業績を客観的評価し、彼女私生活とは切り離して考える。また、彼女人権プライバシー尊重し、ネット上での誹謗中傷個人攻撃を控える。岡田奈々さんの活動や実力を客観的評価し、彼女恋愛とは切り離して考える。また、彼女人権プライバシー尊重し、ネット上での誹謗中傷個人攻撃を控える。
代替上野千鶴子氏以外にもフェミニズム女性学研究に貢献してきた多くの学者活動家がいる。彼らの著作発言にも目を向けてみると、より多様な視点知識が得られるかもしれない。岡田奈々さん以外にもAKB48グループ内には多くの魅力的なメンバーがいる。彼らのパフォーマンス発言にも目を向けてみると、より多様な楽しみ方ができるかもしれない。
予防策上野千鶴子氏が入籍したこと彼女自身選択であり、それがフェミニズム運動にどう影響するかはまだ分からない。そのため、先走って批判することは不公平である。また、メディアが報じた内容だけで判断せず、より信頼できる情報源から確認することが大切である岡田奈々さんが交際していることは彼女自身幸せであり、それがAKB48グループにどう影響するかはまだ分からない。そのため、先走って批判することは不公平である。また、メディアが報じた内容だけで判断せず、より信頼できる情報源から確認することが大切である
共感上野千鶴子氏の入籍報道にキレている人も、岡田奈々さんの熱愛報道にキレているオタクも、自分尊敬したり応援したりしてきた人物自分の期待とは違う行動をとったことでショックを受けたり、裏切られたりしたと感じている。その気持ちは誰にでもある普通感情であり、否定することはできない。
相違点上野千鶴子氏の入籍報道にキレている人は、彼女社会的な影響力や権威を持つ学者であり、フェミニズム運動リーダー存在だったこから彼女の行動が社会歴史に与える影響を考えている。一方、岡田奈々さんの熱愛報道にキレているオタクは、彼女自分の好きなアイドルであり、恋愛禁止ルールファンサービスを重視するアイドル文化の一員だったこから彼女の行動が自分や他のファンに与える影響を考えている。
改善上野千鶴子氏の入籍報道にキレている人は、彼女結婚制度のものではなくその中で起こる不平等や抑圧に反対してきたことを理解しようとする努力をする。また、彼女自身私生活公表しない方針だったことを尊重しようとする姿勢を示す。岡田奈々さんの熱愛報道にキレているオタクは、彼女恋愛禁止ルール存在しなかったことを認めようとする努力をする。また、彼女が成人済みであり自分恋愛自由だったことを尊重しようとする姿勢を示す。

結論:やっぱり一緒だった

大騒ぎしてる人たちは所詮その程度の話題しかないってこと、自覚した方がいいよ。

他人様の生き方にあーだこーだいうのはみっともない。

2023-02-21

anond:20230221054225

技術革新でそういうニーズ合法的に答えられるようなものが出てくるのを期待

対象者の脳に電極を突っ込んで電子世界盗撮を楽しんでもらうか、いっそ盗撮快感を覚えないように脳改造するくらいしか思いつかない

リアリティや没入感といったもの重要なのだうからVRくらいじゃ誤魔化せないだろう

2023-02-20

H3ロケット打上げ中止会見での「それは一般に失敗と言います発言

実際に動画を見てみたけど、捨て台詞ではあるが、相手バカにはしてはいないと感じる。

少なくとも、失礼な言葉は発していない。

どちらかと言うと、議論に興奮して、ついポロッと「捨て台詞」が出たように感じる。

まあ、確実に「捨て台詞」ではあるし、意気消沈しているJAXAの面々に対して発して良い言葉ではないと思う。

この「JAXA可哀想」という状況によって、炎上がひどくなったと思う。

記者が「中止と失敗の違いを、教えていただく」的な態度や考え方ならば、このような発言は出なかったと思う。

あと、失敗して涙ぐんでいる?取材対象者に対して、心理的配慮がなかったのは、少し問題かもしれない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん