「大往生」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 大往生とは

2024-11-25

法の下の平等なんてウソだよね

飯塚さんが轢いたのが俺みたいに身寄りがなくて死んでも誰も悲しまない

キモいゴキブリ独身異常チー牛氷河期非正規中年弱者男性だったら

刑務所に入れろなんて誰も言わなくて今頃家族に囲まれながら静かに大往生できてたわけで

誰が死んだかで刑が変わるのって憲法法の下の平等なんて大嘘だよなっていつも思う

2024-11-03

道産子ギャルなまらめんこい地方現実というオチだった【ネタバレあり】

伊科田海『道産子ギャルなまらめんこい』の無事最終巻が発売されたのを記念して、ネタバレを含む評論をさせていただく。

と言うわけで、ネタバレを含むので、嫌う方は戻ってください。

なお、増田属性

最後オチ地方現実を思いっきり反映しており、ワイ無事死亡

地方娘とのラブラブ恋愛マンガでなんで最後にワイ向けに致死性の毒を仕込んだの?ねえなんで? あっ、ノットフォーミ-でしたかすいませんごめんなさい。

ワイ、無事死亡したのでこれ書いてる

まぁワイの余談と色々な現実を知ってるからそう思うだけなので「こいつ(ワイのこと)マジ頭おかしいわ」って感じで読んでくださいマジで

原作が悪いとかじゃなくて、ワイの頭とこの世のパラメータ設定をミスった運営が悪い。

さあ解説しましょう。

大卒就職における地元志向は6割以上、しかし実際に地元に戻るのは4割切る。

最近若い子も地元愛はかなりある。毎年継続している調査では、最近大学卒業した後地元に戻りたいとする回答が63%以上となっていて、これは地味に伸びている。色々な理由が考えられるが、家族とともに暮らしたいと言ったことが理由に挙げられている。

その他、現実問題として生活費が高く、初任給の伸び以上に生活費が上がっているため、大都市圏での生活が厳しいと言う事情もみられるようだ。

また、行政側の目線で見ると、ここ10年ほどか、色々な地方地元の事をちゃんと教える教育をやっていると言う事もあるのだと思う。


が、現実問題として、実際に地元就職するのは4割を切るのが現実である。で、ワイの地元に限ると2割もない。これは

もう現実すぎて死にそう。

こんな現実をなんで見せられなきゃならないのか。

そんなの仕事だけで十分です。。


(なお、実際には30歳超えたぐらいでUターン転職してくる人もかなりいるので、4割しか地元にいないと言う話でも無いです)

激務&薄給夫婦は最も子どもの数が少ないらしい

最も現実的でクソな話は

主人公地方での幸せな思い出を持って東京に帰りました。大卒大企業就職しましたが東京では家庭を持つことはできませんでした。
ヒロイン札幌専門学校を出ましたが、業界体質としてブラックな理容美容関係薄給すぎて一人では暮らしていくことができなくなり、結局親元に戻りましたが、その時には結婚適齢期を過ぎていて結婚することができませんでしたとさ」

なのだが、それが回避されたのは良かったと思います

だけど、その次の次ぐらいに来るのがこれ。主人公小学校教諭という、熱心であればあるほど激務であるほど家庭が犠牲になりがちで、さらに長年その業界にいると世間からドンドンズレてて浮いてしま状態になり転職も難しくなる職業に就いている。

さらヒロインメイクアップアーティストということだが、はっきり言ってこの業界、安定した職業旦那(敢えてこの書き方してます)がいることが大前提やりがい搾取業界であり、金になんかならない。最も安定的に稼げるのがブライダル業界死に化粧という状態であり、これらは休日などを犠牲にして働く必要がある。それ以外は名ばかりメイクアップアーティストといいつつ、化粧品販売セールスみたいな仕事になる。

もちろん、売れたらかなりの金になるが、その場合ライフワークバランスをワークに全振りしているような廃人に対して戦う必要がある。


と言う状況で、結婚した勢いで最初子どもをひとり授かるが、その後2人目以降は作らないという選択肢は、必然であろう。

さらに、娘はピアノ講師という職業についている。

これ、音大卒がアーティストにも、そして学校教育法第1条に定める学校教諭にもなれなかった場合になる職業ひとつと言う性質があり、音大卒が大量に余っている中、音大卒でないと就職できない。と言う事は娘は音大卒業していることは間違い無いと思われるが、私立では900万円ほどかかる。もちろん、札幌教育大学を出ていると言う可能性もあるが。

ちなみに娘の旦那歯科医だそうです。コンビニより数が多い事でお馴染みの歯科医……。

なんつーかさ。リアリティありすぎ。あえて一人っ子にして、所得水準的に相当な無理をしないと進学できない所に進学させるとか、ワイをころしにきてる

北海道は広い。絶望的に広い。同じことは地方都市間の交通にも言える。

北見から札幌市。高速道路は繋がっているが、ノンストップで4時間かかる。東京大阪間の新幹線の半分で、時間距離で見ると東京広島と同じぐらいなのであった。

何か緊急事態が発生したとき、呼んだところで多くの場合手遅れになるし、ちょっと子どもを見ててほしい、と言う程度で呼ぶことはほぼ難しい距離である


実は、地方での現実もこれがある。県内の中核都市から離れた土地出身者が、地域中核市に出て家庭を築く、と言うケース、実は公共交通機関がショボいのと、高速道路もそれほど整備されてないために時間距離がかなり長い事が多いのだ。そうすると、都市部で子育てするときの悪い部分と、地方子育てする悪い部分の両方を兼ね備えたような状況になってしまうことがある。

こうなると実家が持っているリソース活用する事ができないために、選択肢が限られてくる。

日本公共交通が優れていると言われているが、地方都市地方都市の間を移動しようとするとものすごく手間がかかることが多い。公共交通だと一度東京大阪どちらかに出てからの方が早いと言うケースが非常に多く、それ以外では車移動になってしまう。

これが地方地方の間の連携的な動きを結構阻害している所があって、結構苦労している。

なんでこんな苦労を思い出させるような展開にするのか。

たぶんナチュラル自然に書いたんだろうなーこれ。

作者の先生北見出身札幌市在住なので、たぶん自分の周りの人々のリアルな様子をベンチマークして、そこから見える世界で最も幸せラストを選んだのだと思うので、それは全然問題ない。

ないんだけど、それについて妙な知恵を付けたようなワイのような人からみると、もうなんかね。


現実がクソで、現実を忘れて楽しんでたラブコメ最後毒ガスが出てきた


そんな気分なのでした。ハハッ。まぁノットフォーミーだったのを今更ながら気付いたんですね。はははのは。

じゃあお前ならどんなラストにするの?

ヒロインは、メイク先進地、1回プチ留学していた韓国に今度は本格的に留学することにしました。

主人公は色々な事を悩みましたが、東京大学に進学しました。しかし、韓国への留学プログラムで2年目には留学して二人は韓国同棲を始めました。

ヒロイン独立を前提に韓国メイクアップアーティスト会社就職し、主人公もそれに合わせて韓国大学正式移籍、4年後の修了に合わせてふるさと北見に戻ります

ヒロインオンラインベースメイクアップ講師仕事をしながら起業し、主人公地元北見企業貿易商社)に就職して、充実した日々を送っています

二人とも出張が多い仕事ですが、じいちゃんばあちゃんひいじいちゃん達の援助があるから家族子育てです。

家も、大往生でなくなった祖父母の家を受け継ぎ、北見の広い土地でのびのびと4人の子どもを育てました。

その様子が一つのロールモデルとなり、周りの友人知人達にも影響を与え、子ども達にもよきロールモデルとなり、子ども達も恋をして、就職し、結婚して、自分らしく生きています


妄想だと思うでしょ?

でもこう言う人実際に結構いるんですよね。地元で楽しく暮らしている人、都会に行って微妙に失敗する人よりはたぶん多いです。可視化されにくいけど。例えばヒロインの育った家とかはまさにそれなのよ。

でも、マンガにすると、特にこのマンガの読者層に対してリアリティがなくなってしまってだめなのかなあとか、思ってしまいました。

結論:悪いのはワイの脳

ごめんなさい。

2024-10-07

anond:20241007234035

一つ実例を言っておくね。

母は脳卒中、父は骨折と癌で一気に弱ったけど、祖母はそうじゃないんだ。

から色々な病気を持っている人で、農家の女だったから変形性関節症をやって人工骨をいれ、若い頃の病気で片目は見えなかった。

だけど、介護らしい介護必要になったのは、晩年の数年だけで、後はデイサービスに通い、仲間とおしゃべりをし、時には女学校の友だちと交流

しか自分健康ではないという自覚がある人だから、無理をしなかったし、使える制度は使いながら、自分で面倒を見れるところは面倒を見ていた

介護保険制度ができたら長い事要支援2、最後は要介護2まで使ったけど、100歳を超えてまで生きて大往生だよ。


フレイルの時にどれけ適切にケアできるかにかかっていると言えるし、増田が介入しなきゃいけない、ワークよりもライフに重点を置かなきゃいけない期間を短くできし、介護の手間を減らすことができるかも知れない。

色々な事例があるよ。

2024-09-11

60すぎたら大往生だろ

声優が61歳で死んで若すぎるなどと言われてる

いやもう高齢者だろ

大往生だよ

女ならとっくに子供産めない年齢で、適齢期に産んでたらとっくに成人してて場合によっては孫もいる年齢

十分生きてるだろ

2024-09-10

日本人IQ世界一になったのってただ単に日本人だけ日本語母国語)で試験を受けれたからなんだな…

よく日本人IQ世界一ホルホルホルって言われてるけど

その世界一根拠となるフィンランドのWiqtcomのIQテストって日本語IQテストはあるけど、中国語とかドイツ語IQテストはないんだよなあ


まり日本人母国語IQテストを受けれるから高い値が出るだけって知ってドドンビキ大往生した…

2024-08-07

なぜVtuber卒業がこんなに悲しいのか

現実世界での「悲しい離れ」がほとんど存在しなくなっているから、

仮想世界での「悲しい離れ」が相対的により現実的になっている。

現実世界では、近年はほぼ「悲しい離れ」が存在しない社会が実現しつつある。(喜ばしい事)

平均寿命が伸びた→親も老衰大往生)で、その頃には自分も相当な年齢

SNSなどでの繋がり→突然の転校でも、次の日にはネットでゆるく繋がれる(たとえ地球の裏側であっても)

こうなると、「悲しい離れ」はフィクションや作り物の中にしか存在しない。

現実世界アイドル引退もあるが、顔と声と名前本名

(その3セットは、要するにそのキャラ)は次の日も同じだし、

またしばらくするとSNSブログで顔を出し、最終的には地方政治家になるかもしれない。

(かつての所属事務所が、その人の社会活動制限できない)

しかし、Vtuberはそうではない。

(大抵の場合は)企業権利を持っているので、そのキャラ(顔+声+名前、の3セットが揃った状態)は

基本的に復活しない。

そして、そのキャラが復活いない以上、他のキャラとのコラボも二度と見れない。

もしアニメならば、たとえ物語上で退場しても、(人気があれば)あとから過去編やスピンオフが作られる可能性は十分にある。

またアニメキャラは、日常的な雑談などのコンテンツが年単位で絶えず提供され続けたりしないので、それほど親近感が沸かない。

この1週間嫌なことしかない


今日はどんな嫌なことが起こるんだろう

2024-07-11

わんこ最高

認知症にいいと聞いたのと、なんだか家の中が年寄りばかりで殺伐としているので犬を飼うことにした

昔飼っていたのは近所の人から貰った雑種だ。家族全員で世話をして20歳を超える大往生をした

ただあの時と違い、もう両親は年老いており散歩などの役には立たない

先代犬の時にメイン飼い主だった母は認知症で、足腰も弱っている

自分が全部世話するようになるんだろうなと言う覚悟をもって飼うことにした

保護犬とかがいいなと思ったが、保護犬は一から手なずけるのが大変である

自分が在宅勤務で、両親が若い頃なら多少がんばれたが正直こちらに人間を信用していない犬と一から関係を築くには我らはもう年老いている

仕方ないので、ブリーダーからの子犬を購入した

かわいい

めちゃくちゃかわいい

かわいいかわいいかわいい

家に帰るととことこやってくる犬

甘えてボールを投げてと言う犬

触ったらふわふわで暖かくてもふもふな犬

かわいい

幸せホルモンどばどばでるのが分かる

そしてなんということでしょう

デイサービスに行く日以外はぼけーっとテレビを日がな一日見ているだけだった認知症の母が、犬の散歩したさに家を出て歩くようになった

物覚えがよくなった

鬱ぎみで「何も楽しいことなどないし何もやる気がない」と言っていたのに「今日はお花にいってくる!あとで犬の散歩!」「は?楽しい事なんてない? この子の世話するのに忙しくてそんなことかんがえてらんないよ!」

かいいだした

から出たくないとか言ってたのに、犬を連れて泊まりに行きたい遊びに行きたいとか言い出して自分で近場のドッグランしらべはじめた

時間があれば体力のありあまる柴犬相手ボールを投げたりして遊び相手になっている

すげえ

犬すげえ

認知症にいいとは聞いていたが、認知症ってじわじわ悪くなるとか言うのになんだこの劇的回復

ありがとうよ犬

我が家救世主

世界一幸せな犬にしてやるから

長生しろ

2024-06-22

死んでもいい年齢っていくつなんだろ

仕事柄、人の死をよく見る。

大往生だったと少し涙ぐみながらも笑うご家族を見る。それより十歳くらい年上の方が亡くなったときに泣き崩れる家族もいた。

そんなとき、いつも思う。

死んでもいいと周りが、本人が思えるのはいくつなんだろう。

幼い頃にずいぶん若い人が立て続けに亡くなった年があった。全員40を迎えることなく亡くなったはずだ。仏壇ランドセルが供えられているような歳の子まで。

別に何か災害があったわけでもなく、本当にその年だけ若い人が立て続けに。理由バラバラだった。

私自身も幼く、曽祖母葬式幼稚園の頃に出たのが最初最後くらいお葬式と無縁の年齢だった。曾祖母お葬式記憶にないが、100歳だかで亡くなった大往生だったので割と明るい雰囲気のお式だったらしい。

そういうわけで、記憶にあるお葬式はずいぶんと若い方が亡くなるもの最初だった。棺に故人のご母堂がすがりつき大泣きし、周りも早すぎる、どうして、と啜り泣いた。ご友人だかがたくさんいらっしゃって皆さん泣いていた。私もとてもよくしてもらってた方なのでもう会えないのだとわんわん泣いた。

からお葬式とはこれほどに苦しくて悲しくて辛いものなのだと思った。

次のお葬式はほんの一、二カ月後。

まだ十歳にもなってない友人のお葬式

正直もっと悲惨だった。理解ができない年齢の子もいっぱいいた。家族ぐるみのお付き合いがあったので控室に母や他の友人の母たちが集まって、なんとかお式には出れるようにとその子母親を立たせていた。

逆に少しも涙が出なかったのを覚えている。受容できていなかったのだと思う。

お葬式後、まだ幼かった下の兄弟に「明日になったら○○と遊べる?」と聞かれて、もう出来ないんだよと言ったときに初めて涙が出た。

その後も若い人が年内に亡くなった。どれも苦しいお式だった。

知り合いが若くして死に続けた年は後にも先にもこの年だけだ。あとはもう寿命だねと笑い合えるようなお式にしか行っていない。

がんで亡くなった祖父は闘病も長かったので家族覚悟していたから、お疲れ様とみんなで話すことができた。

突然ぽっくりと、朝起きてこなかった方のお式はちょっと戸惑いが見受けられた。

いくつ、ではなく受容過程があったか、なのかもしれないと考えられるようになったのは今の職についてから

でも、やっぱりそれだけでもない。若くしてがんなんかで長い間闘病の末の死ではやっぱり死を惜しむ。受容する期間はあったはずだけど。

からいつも、いくつなのかなあ、と考えながら人の死を看取る。

2024-06-12

70歳のジジイを指して若すぎるとか言うな

長寿社会からって70のジジイはいつ死んでも大往生だよバカヤロ

文化を停滞させてる実感が無さすぎるだろ

2024-06-01

anond:20240601010420

マギレコってまだやってたのか。大往生だろ。

もう十分楽しんだ筈なのに今更嘆くのはバズ狙いのパフォーマンスやろ

2024-05-06

[]

トマト缶とカレールウとオートミールを食った

やっぱりトップバリュのルウはまずいなあ

辛口だと辛さでごまかして本当にギリギリ食えるレベル つーかギリギリアウト

んで1週間ぶりのシャワー

がんばった

やっぱり気持ちいいな

頭がかゆくない・からだがくさくないのはいいことだとわかってるんだ

今せんたっきまわしてる

いまから干したら乾かないとは思うけど

だいぶあったかくなってきてるからワンちゃん

いや無理かなー昨日雨だったしなー

きょうも くもり だし

まあやるだけやおう

せんたっきまわさないよりマシだ

それにしても洗濯3週間ぶりだけど、

あとパンツ2枚しかない

しかも両方ともゴムゆるゆるでクリップでとめないといけない

ズボンはあついからはきたくないんだよな

いまはパンツ胃腸

ヒャッキンでパンツ買わなきゃ

ユニクロだと3枚1000円が最安だし、どうせ使い素手からヒャッキンでいいんだよな

いまのもそうだし

それで5年くらいもてば全然大往生でしょ

でもいまのとこひっこして2,3年でだめになったのは、

ほしっぱでいたんじゃった可能性が高いと思ってる

かわいたとおもったら、もしくはもう少しで乾きそうくらいになったら、

しごといくまえにとりこんだほうがいいな

うんこ

うんこ

うんこ

2024-04-23

犬が亡くなった時のこと

偶にではあるが、5年程前に亡くなった実家の犬が亡くなった時のことを考える。

その時の自分感覚が今でもとても不思議だったからだ。

大型犬の14才という大往生で、繊細で優しい紳士ぼくちゃんだった。

オヤツをもらう時や夜のお散歩帰宅中の私と鉢合わせとき等の、優しいビビちゃんならではの、線の細い穏やかなニコニコ顔に今でも救われている。

ぼくちゃんは、私が横にマットを敷いて様子を見つつうたた寝をしている間に静かに亡くなっており、なんなら硬直も少し始まっていた。

今思うと静かに逝きたかったのか、寝ている隙を狙われた気がする。。

そうだったのたら、申し訳ないことをしてしまった。

何にせよその瞬間、大きな何かが底なしの先へ落ち続けていく感覚になり、自分が空洞になったようだった。

今はその時の事を筒か空の容れ物で例えている。

その時の感覚を反芻するうち、何かがなくなったということは、そこにあの子がいたという何よりの証拠じゃないかと思い至った。

悲しい寂しいという気持ちも、それだけあの子自分にとってかけがえの無い存在証明で、それがどれだけ尊いことなのかと。

もにょもにょ考えるうち、この感情もあの子がこの世にいた確かな証だと思うと愛おしく感じ、悲しい気持ちも大切にしようと思った。

飛躍した所もあるが、自分としては綺麗に気持ちの整理ができたというか纏まってくれて、そこに思い至った時に自分でも驚いた。

これも優しいぼくちゃんのお陰でしかない。

今までもこれからも、この感覚大事にして、わたしは大切なもの出会いたいし、それらの容れ物でありたい。

その為に健康に気をつけて長生きをしたい所存です。

ちゃんと寝よ。

2024-04-16

ワイの宗田理、逝く

享年95歳

 

まぁ、大往生やな……

2024-03-30

anond:20240325103626

若い人の死はつらいは同意

昔、90を超えた祖母が亡くなったのでお通夜をして火葬場に行った。

自分も周りの人も、祖母大往生から自然の摂理から仕方のないよね…という雰囲気だった。

そんな我々の一団とすれ違う、号泣する一団

遺影若い男性でした。

祖母の死よりもその男性の死を残念に思った

遺影を持つ若い女性、まわりにいる子供

辛いだろうけど、今後も強く生きて欲しいと思いました

2024-03-14

葬式適齢表

おかし言葉だが、何件も葬式でてると「まぁこれくらいなら死んでも誰も文句いか」みたいな年齢がある。

0~40代 早すぎる

50~60代 少し早い

70代~80代 ご立派な人生でした

90代~ 大往生

みたいな感じだろうか。今の時代なら70代以上ならまぁ普通かなくらいに思っておくといいかも。

2023-11-27

認知症祖母が亡くなった

喪服に腰回りが入るか心配をする季節。祖父三回忌がもうじき行われよう、という頃であった。


祖父を追うようにして、と言うには少し年月が経っていた。そして、三回忌になる祖父の死を、祖母認識できていたかは、はたしてわからない。


介護4。祖母認知症を患ってから、もう20年は経っただろうか。


合掌。


**


戦前を知る祖母海外旅行が好きで、アルバムが何冊もある。そのほとんどをめくったことはないし、思い出を尋ねたこともないが…。実に惜しいことをした。


裁縫が得意で、幼少期に好きだったゲームキャラクターぬいぐるみを、ねだって作ってもらったことがある。手作りプレゼント、と思い返すと、今でも気持ちがあたたまる


祖母は長年、自営業だった祖父会社経理を務める傍ら、学童保育なんかの地域活動に勤しんでいた。60歳を過ぎたあたりで、そうした仕事縁が切れてしまったようで、毎日特にすることもなく、会う人もなく、自室に籠りがちになった。


特に具合が悪いとは聞いていないが、時おり部屋を覗きに行くと、散らかり放題。まず、足の踏み場がないくらい服が散乱している。万年床で力なく横たわる祖母の頭上には、布マスクが何枚も干してあり、床には消費期限切れのあんぱんやバナナが、袋に入ったまま潰れている。


当時はげっそりするばかりで、祖母を慮ることができなかったが、おそらく、鬱だったのだと思う。社会に、自分の居場所がなくなってしまったのだ。家族でさえも、居場所を作れなかったのだと思う。


おばあちゃん、なんかヘンだね、と家族話題にあがることもあるが、「しっかりしてよ!」と本人に言うくらいで、解決のしようがわからない。これからしばらく経つと、祖母の口から物や人の名前が出てこなくなり、めっきり口数が減った。


**


次いで、認知症らしい症状が出てくる。


自分食事が済んで部屋に戻ったあとで、入れ歯咀嚼時間がかかり、食事の遅い祖父に対して「まだ食べているのか」「洗い物ができない」と小言を言いにくるようになった。…3分おきに。


まりに頻度が過ぎるので、逆に祖母咎められる始末。でもまたすぐに、小言を言いに戻ってくる。まるでコントのようだが、本人の言い方は鬼気迫っている。見方によっては、祖父にだけは強く出られる、…それは愛情だったのかもしれない。


わかった、わかった、と折れるが食事の終わらない祖父。 その後、また小言を言いにくる祖母祖母老人ホームに入るまで、夕飯時はこのシーンが毎日、繰り返されることになる。


**


振り返って、認知症の決め手に思えたのが、「死んじゃいたい」という祖母発言だった。小言を言うようになって1年ほど経った頃に、祖母ふいに口にしたのだった。


なんてことを言うんだ…! …と驚いた。家庭に、希死念慮のある人がいるとは。


「情けないよ、死んじゃいたいよ」


これを何遍も繰り返す。認知症の人は、直近の出来事記憶はなくなっても、腹が立った、哀しかった、恥ずかしかった、という感情は残るのだという。おそらく祖母は、このときには自身認知症をはっきり自覚していて、それに伴う負の感情が、いよいよ堰き止められなくなったのだろう。


これはもう家族の手に負えない、と思って診断を受けてもらうと、当時は軽度ではあったが、やはり認知症認定をもらったのだった。遅かった、と悔やむが、早ければどうにかできたのだろうか。接し方くらいは、変わったかもしれない。


買い物は危ない。出先で声をかけられたのか、家族登録済みの生協個人でまた登録してしまったり、フルーツ訪問販売に食べきれないほど買わされそうになったり、人の良さや判断能力の鈍さに"付け込まれる"ことは多々あったが、それでも祖母は、自宅で自分身の回りのことをやれるだけの元気はあった。


**


我が家ではねこを飼っている。認知症祖母にとっても、ともに同居する家族にとっても、ねこ存在は救いだったと思う。


相変わらず祖父への小言は絶えなかったが、ねこを愛でるときは、祖母本来の、やさしい気質を感じさせた。


**


祖母と過ごした時間は、祖母認知症を患ってからの期間の方が、ずっと長くなった。


もう祖母の思い出というと、例の夕食のシーンがほとんどだったが、あるとき反物をもらったので、これを浴衣にしてほしい、と無茶を頼んだことがある。


「ずいぶん久しぶりだから、どうかしら…」

ちょっと困った顔をしていたが、やるだけやってみる、と十数年ぶりかに、針と糸とを手に取ってくれた。


数日後、ちょっと丈の短い浴衣が完成していた。物が出来上がったこともうれしかったが、大変だったのよ、とこぼす祖母の"小言"にも、うれしさを感じた。


**


それから私は家を出て、LINE家族から近況を伺うか、たまに帰ると名前を忘れられている人になるか、そういう距離感祖母と接していた。


認知症が進み、施設介護必要になってきた。ショートステイから始めて、遂にホームに入居するようになった。相変わらず、祖父食事が遅いが、それを咎められることもなくなり、家は静かになったそうだ。


一方で、祖母ホームではよく食べるようで、自宅にいた頃よりもがっちりとした姿を写真で見せてもらっていた。


**


一昨年、祖父が持病で亡くなった。


"長生き"が目標。90歳を超えて、呼吸や聴力、咀嚼に難はあったが、認知能力問題はなく、足腰は丈夫で、最後まで自分身の回りのことはこなしていた。友人には先立たれ、お金もあまりなかったようだが、酒と煙草はやめられない。…適量でね。カメラ高校野球が好きな、元気な人だった。大往生だろう。


年齢からすると、祖母大往生と言える。ただ、人生の後半20年は、認知症との並走だった。家族も辛かったが、本人も辛かっただろう。どんな心境だったか、皆目検討がつかない。


本人が「情けなくない」と自分安息できた瞬間は、この老後にあっただろうか? ひとつねこを撫でているときは、そうだったかもしれない。


孫の私は30歳を超えて、訃報を聞いたきょうも、だらしなく生きている。もう倍生きると、祖母認知症が始まった歳になる。


「情けないよ、死んじゃいたい」と、私もいずれ、誰かに言うことになるかもしれない。誰に言えるだろうか? そう口にしてから、どう仕切り直していけるのだろうか?

2023-11-12

ポックリ大往生老人の葬式しかたことないか

急に亡くなって大変とか寂しいとかはあってもそんなに悲しくはなかったんよな

でも若くして死んだり、事故とか殺人だと地獄みたいな空気になる感じ?

2023-09-23

結局みんな怖いんだよな

小さい人間だと言うことが怖いし

人生意味がないと言うことが怖い

そして死ぬのが怖い

孫が百人くらいおじいちゃん死なないで!って言ってくれる中死ねたら大往生なんだけどさ

まあそうじゃなくてもなんかあるやろ、きっと

2023-09-13

anond:20230913113803

選挙以外だと家族と話す、子どもと話す、ここで呟く、、くらいだしね…

行動してる人達尊敬します。

デモについては、どんなやり方がいいのかよく考える。

テレビ過激な人を抜いたりするのは本当にやめてほしい。子供がそれを見て顔をしかめる…もちろんそこから話を展開するけど。

あと、政治不信が大きくなって、活動する覚悟ハードルが上がっている気がする。もちろん中国ほどではないけど…

日本まさかこんなこと、みたいなのが発覚するとやはり警戒する。

今は家族大事なので、子供が独り立ちしてからかななどと思っている。


政治活動を「迷惑過激意識高いヤバそうな人」にした責任をとるべき人たちは、大往生勝ち逃げ世代なっちまったから

これを引き継ぐ輩もたくさんいると思うので、どう変えていくか。

anond:20230913112830

反省できてえらいね

簡単でいいのでデモ参加したり、陳情したり、市民運動や啓発をしたり、世界に発信したり、行動を起こした勇気を讃える土台を育ててください

政治活動を「迷惑過激意識高いヤバそうな人」にした責任をとるべき人たちは、大往生勝ち逃げ世代なっちまったから

高い政治リテラシーと、投票率85%をまずは目指そう

市民による草の根民主主義応援してます

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん