「ゴミ箱」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ゴミ箱とは

2023-06-08

食べ物を食べずに捨てる描写だけはどうしてもダメ

漫画ノンフィクション体験談などでもよく見る

旦那or子供などが作った弁当を食べずにこっそり捨てていた」

彼女浮気されていたので、買ってきたケーキを食べずにゴミ箱に捨てた」

結婚記念日料理を作って待っていたのに、仕事で帰ってこないから腹が立って作った料理は全部捨てた」

この系統文章を見るともう、本能不快感がすごい

もうとにかくダメ理解できないし、それをしでかした人に対する不快感が限度を一気に超える

彼氏がそんなことしたらもうその瞬間に家を追い出すと思うし、どんなに仲いい友達でも「過去そういうことをした」と聞かされた瞬間にラインブロックすると思う

そのくらいダメ

「食べられなかったから残りは捨てた」

アレルギー物質が入ってたので、食べられなくて捨てた」

とかはなんとも思わない

自分が作った物を捨てるのはまあまだ自分の話だが、他人が作ってくれた物を感情的理由で食べずに捨てるのだけはもう耐えがたい

もし自分の子供が私の弁当ゴミ箱に捨ててたって聞いたら多分二度と愛せないし家から追い出す気がする

自分でも不思議なくらいなんだが、多分料理に対する労力と気持ちを「食べずに捨てる」ことによって無邪気に踏みにじっている人間が許せないんだろうと思う

前世で捨てられた弁当だったのか?ってくらい本能的に嫌悪感が酷い、なんでなんだろう

悲報】1.6倍になった防衛費現場は混乱し、危惧した通りの「とにかく使い切れればなんでもいい」が始まりました

「今まで出来なかったことをやれ」←いきなり言われても対応しきれない

「とにかく物を沢山買え」←サプライチェーン崩壊納期がマシマシなので『今年度に使い切る必要のある予算』が全然使えないし1年納期は2年納期に比べると圧倒的に単価が低い

施設や装備の修理がしたかったのでは?」←緊縮財政に合わせて受注者側が口減らしを繰り返してきたので人間対応しきれない

「分かってたなら準備をしておけよ」←割当が正式に決まったあとでもどこかが全然足りないと言い出すかもと皆おっかなびっくりしてたら時間けが過ぎていった

はい

典型的な「お金の使い方を知らない人達に急にお金を上げても正しく使えない」ですね。

国が見事にやらかしました。

限界限界まで飢餓状態に追い込んでから、突然ガバガバ飯を食わせて上手くいくはずがないってことが分かってないんですよね。

いつものことですね。

他所官公庁も同じような目に何度もあってるだろうし、むしろ民間のいろんな所をこういった目に合わせては「やっぱ金渡してもお前らごときじゃ使いこなせないね^^」を繰り返してきたと思います

因果応報

そう言われましてもね。

いやまさか本当に「とにかく使え」を自分が聞くことになるとは思いませんでした。

ビックリですよ。

去年まで「ここの部分って毎年整備する必要があるってなってるじゃないですか……でも2年に1回とかでもなんとかなったりしません?え?マニュアルに書いてない使い方をしたら保証外?それなら、マニュアル改定するというのはどうですか?」みたいなみみっち~~~話をしてたのに突然これですか。

ニワカ成金にも程があるでしょう。

そもそもお金を使おうにもサイクルが全く出来てないんですよね。

防衛産業なんてベンチャーとは対局の「儲かるわけじゃないけど、食いっぱぐれはしない」みたいな業界なわけで、そこに付き合う最大のメリットは受注量の安定なんですよ。

そこが突然ドカーンって沢山受注してくださいって言われても、そもそもからねえ仕事に対していきなり人を動かせって言われても特急費用請求も出来ねえんだからどうしろってんだとなりますよね。

こうなるに決まってるのはうすうす分かってましたがマジでなったか~~。

でもなんか使い切れるんだろうな~~ってほんわか考えてたんですよ。

つーかね、この状況で欲しいのは長い時間をかけてじっくり使えるお金なんですよ。

「今年度中に使ってね!もしも使い切れなかったら来年はそれを基準にするよ!あと10ヶ月!契約手続きにじっくり時間をかけたい?それならその分減らすよ!うわ!あと半年しかない!まだそれしか使えてないの?お金がないって嘘だったんだ~~ふ~~ん」

とか言われても困るんですよね。

まあ我が組織が虚栄と建前に彩られた嘘つきの楽園なのは事実なんですが、それでもその嘘を守るために乱立されたハリボテを後ろから支えるために必要お金が足りなすぎて現場発狂寸前なのは事実なんすよ。

飢餓発狂から飽食発狂に今は移っていますが、これ本当に頭がおかしくなりそうですね。

自分たちも疑心暗鬼だし会社疑心暗鬼、その上「こんだけあるなら俺めっちゃ使いたいから沢山くれよ」って誰かがいきなり言い出すんじゃないかっていつもビクビクですよ。

うちの職場って偉い人がやれといえば権力パンチワンチャン簡単に通るせいで事前の下調整下手くそなんですよ本当に。

いきなり鶴がそこらじゅうからギャーギャー喚きだしてそれぞれの矛盾の間で全部のちゃぶ台がひっくり返る。

そんなときに「金が多すぎる!」ならまだ救いはある。

だって最悪の場合はウチが困るだけだし。

でも「支払いができない!」になったら完全に終わり。

国家会社に対して不当な契約を結ばせたってことになるわけですよ。

この仕事って口先で言ってることはともかく人権文書道理正当性整合性善意倫理やらは、手段目的を入れ替え続けて蔑ろにし放題なんですが、金だけは厳しい。

何故なら金は誤魔化せないから。

鉛筆を舐められない数字自衛隊は物凄く弱い。

親方日の丸パワーで鉛筆を舐められる数字にはめっぽう強いんですが、そうして数字を舐め腐ってきたツケが回ってきてるのかとにかく手も足も出ない。

なにより困るのが最終的にその判断をするのが国の他の機関ってことですね。

ずっ友な警察とかは結構優しくしてくれるんですけど、金絡みの連中はそりゃもう「自衛隊流の話」が通じねえんですわ(そりゃ通じねえよ。「自衛隊流の話」の方が道理無視してるだけなんだから)。

からねーやっぱ「金を使い切れ!」って言われてもなかなか踏み切れないんだよね。

それでもいよいよ時間切れが見えてきて始まったのが丸投げですよ。

「とにかくお金を使いたいんです!だから何か考えてください!」

お金の使い方を会社に決めてもらおうとしてるんですよ。

マジで

いやもうお前それやっちゃったら調達関係職員存在価値もはやねーだろ。

やっちまったな~~~~~。

マジでもう無理っす。

プライドが完全に粉になりましたわ。

毎日自分、なにやってんだろ……」と憂鬱でしたよ。

今は一周回って「うっひょ~~~テッキトー他人の金使えるのたのし~~~~自分の財布傷まない散財ってこんな楽しいんだ~~~~両津勘吉みたいな気分~~~~」で凄くハイになってきてます

楽しい……本当に楽しい……他人の金だと割り切って無駄遣いするとなんか脳から変な汁が出てくる。

まあこれって多分、リスカとかしてる人がスパってやったときに出てきてるアドレナリンとかと同じなんだろうなって思うます

自分プライド自分でボディーブロー叩き込んでその痛みと引き換えに脳内麻薬貰ってる病人ですよ。

マジでアホくさい……こんな仕事して給料もらおうとか浅ましすぎるわ。

でもね、私も給料貰わないとだめなの。

子供もいるしね。

子供が暮らす日本未来を作るはずだったお金ゴミ箱なのかどっかの会社営業の財布になのか分からない場所ボンボコ投げ込んでるけどね。

でも我が家ミクロ生存戦略としてはこれが正解なのだ

辞めたいけどねこんな無駄なことして税金からお給金もらうのなんて。

でもね。

子育てや生きることそのものお金がかかりすぎるから、今更バイトとかで暮らすとか無理なの。

そういうわけでごめんなさいね

「どうせ無駄遣いされるだけ」と予想してた人達おめでとうございます大正解

「流石にそれはないだろ。使い道があるだろ……トイレットペーパー代とか……」と言ってた皆さん、逆張りお疲れ様でしたそんなんじゃ使いきれません。

なによりも大きいのは「隊員増やしてその分の給料として使う」が完全に妄想で終わったことじゃねと個人的に思ってたり。


この増田フィクションです。最後まで読まずにブコメマジレスしてしまった人達お疲れ様でした。「そもそも読んでないぞ!」という強がりお疲れサメです。

2023-06-03

日本人が部屋を片付けられないのは間取りのせいだよ

「なぜ日本人は部屋を片付けられないのか」。一級建築士が指摘する“明確な理由” | 日刊SPA!

一級建築士からこそ家自体問題があるとは言いたくなかったのかもしれないが

家建てた経験から言わせてもらうと超ズボラな私でも家が変われば片付いたよ

問題1・でっかい収納しかない

古い実家賃貸もそうだったが半畳ほどのでっかい収納が点在しているだけで

リビングとかダイニングとか散らかりがちなところに適切な大きさの収納がない

インスタではテレビ台の裏にリビング収納を作るのが流行っているが、ここまで立派な収納でなくとも

ティッシュリモコンゴミ箱ぐらいは収納場所が欲しい

そしてでっかい収納の一番の問題点は奥にしまったものがわからなくなるところだ

奥にしまったものは無いも同然。使うこともできなければ

自分記憶から抹消するために奥にしまうという事もできてしま

押し入れを整理すれば入るかも?なんて甘い考えでまたモノを購入する場合だって出てきちゃう

それゆえモノの量が増えていく

問題2・床にものを置く設計

ゴミ箱からしてそうだが、生活必須ゴミ箱さえ床置き前提だ

うちはリビングゴミ箱はサイドテーブルに一体化させたし

キッチンゴミ箱シンク下や背面収納内に設置した

床にものを置けば置くほど掃除は困難になるし

割れ現象が如く家族が床にものを置き始めてしま

問題3・建築士家事能力不足

これは打ち合わせをしていて如実に感じたが

家事の一手間、二手間を増やしてでも見た目を優先してくる

それくらいの手間問題ないでしょ?と言わんばかりだ

例え一手間でも家事は生きている限り続くので、一手間✖️40年で考えて欲しいのだが

何度相談してもその発想には至れなかった

例えばキッチン家電置き場などもきっちりスペース用意するだけで満足している

レンジはここ、ポットはここ等

でも家電置き場は掃除必要で、掃除する時は家電を一時退けなければいけないもの

なので家電置き場には余白があると掃除がしやすいのだがそういった発想がない

掃除収納関係ないじゃんと思うかもしれないが、掃除ができない場所ほど片付ける気が起きなくなるのだ

問題4・建築士想像力不足

建築士は建てた時が完成と勘違いしている節があった

例えばコンセント必要そうなところにあらかじめ設計してはくれるが使った姿の想像はしていないようだった

コードレス掃除機用のコンセント収納内に欲しいし

(この収納コンセントがないだけでコードレス掃除機は出しっぱなしになってしまう)

ドライヤーコンセント収納内にないと毎回取り出してつけて、外してしまってという動作を繰り返すことになり

一人はいるであろうズボラ家族が出しっぱなしにし始める(うちの場合は私なのだが)


項目を分けたくせに中身ごちゃごちゃになっちゃったけど

書き直すのは面倒なのでごめんちゃい

とりあえず言いたいことは、使うものの側に適切な大きさの収納を作れば自ずと片付くという話だ

ものの居場所を作るなんて言い方もされるかな

その点昔の家は家具を置く前提になっていたり、ゴミ箱も傘も出しっぱなし前提になっていたり

ケーブルも見せ放題になっていたり、片付けも掃除する手間も多い設計

そりゃ根気のある人しか片付けは続かないと思うよ

2023-05-28

anond:20230527200318

みんな大好き小泉先生だって思想は「リベラル」だろうけど元増田リストの人たちとはお互いに批判し合う意見の持主だろうから

日本人リベラル」ではなく「反米バカ」というゴミ箱に入れるのが適当リストでは?

東京一極化の是正って可能なのか?

極端に大きな政治介入しない限り無理じゃね?

東京地方不要労働人材(主に若年女性)の姥捨山ゴミ箱である限り絶対無理なんだよな

リモートワークはそこまで雇用産まないだろうし、新しくどこかに若年女性ゴミ箱作るか、雇用作るしかないんだけど、たぶん介護医療以外で雇用作るのは難しいだろう

そうなると国際結婚海外出稼ぎ女性海外に連れて行くしかないんだけど、多分そうなりそうよねなんとなく

最近海外出稼ぎ煽り若い女性を捨てたいからとしか思えん

なお出ていくのは需要高い男なんだけどな

2023-05-26

増田でたまに見かける自己肯定感高めの陽キャ女っぽい奴って、なんでこんな掃き溜めにいるの?

本当は陰キャ女なの?演じてるだけなの?

それとも、ゴミ箱に頭突っ込んじゃった猫ちゃんなの?

2023-05-25

anond:20230524233954

コンロで飯炊いても、保温はしてくんねーだろw

炊飯器だったら、コンピュータ制御浸水時間も含めて予約した時刻にピッタリ炊き上がる。

家族全員同じ時間に飯食えればいいけど、帰宅時間が違ったりして保温してあるあったかい飯が便利。

ちなみに、フッ素樹脂コーティングの釜だと、ほぼ洗う必要がない。

飯全部食べ終わった釜をフタ開けたまま放置しとくと、まもなく中のネバネバがカピカピに乾燥するので、それをゴミ箱に向けて手でサッサと払い落とすだけなのだ

内蓋とか蒸気口とかも、普通に白米炊いてるだけなら、蒸気が当たるだけなので全く汚れない。2〜3週にいっぺんくらい、クセの強い具材とかで炊き込みご飯すると、蓋が汚れたりするので、そういう機会に洗うだけだなww

2023-05-24

anond:20230524093323

かにそうだね。例えが悪かったごめんよ。

躾の部分で言うならどんな風に食べてもちゃんゴミ箱に捨ててたら良いと思うわ。

そもそも他人がどんな食べ方しててもジロジロ見ないから。

2023-05-21

anond:20230521225055

俺が婚活()をやらない理由もこれと同じ

ゴミ箱から食えるメシを探すような惨めな真似はしたくない

anond:20230521012525

横だけど塩対応なんてされてないと思うよ。相手は全力で増田を獲得しようとしに来てて、それに対して増田ホストみたいな対応してくれない!ってキレてる形だね。

"相手はヤバくない他人なら誰でもいいんだね。"って言うけど、ごくごく一部のホスト系男を除けば無差別いいねし続けてマッチした人片っ端から誘う姿勢を見せてそれでも数ヶ月に1回会えれば御の字レベルなんだから選択権なんてそもそもないんだよ。

増田と付き合おうとする理由は「たまたまマッチして会うとこまで行けたから」だよ。どうしても増田と付き合いたいって男は居ないし仮に居たとして超高確率軽率に左スワイプしてゴミ箱ぶちこんでんだよ。

そう思うと相手増田本質に触れに来ない理由も察せるだろ? 数ヶ月に1回会えれば奇跡くらいの相手に対して下手打てないんだから慎重になるでしょうに。

慎重な姿勢の男が嫌っていうのは裏を返すとリスク犯してガンガン突っ込みに行けるホスト系じゃないと嫌、の裏返しに等しいね


お前みたいなホストしか嫌でホスト系に挑んでヤリ捨てされてその憎悪非モテ男に向ける量産型中の下女は見飽きたんだわ、ちょっとは考え直してくれ

2023-05-17

特典が嫌い

特典が嫌いであり、特典を大切にしない自分が突きつけられるから嫌いなんだな。

映画を見に行くと貰えるポストカード小説の特典、処分に困る。

捨てるのもったいないと思いつつ、飾る場所も気力も愛もないので、机のはしっこに積まれて家を汚す。

意を決してゴミ箱に入れるのだが、「もったいない」と思いつつ捨てる。なんでこんな気持にされなきゃならないのか。俺は特典を押し付けられた側なのに。

ゼルダもわざわざ予約せずに当日特典なしで買った。

エルデンリング予約特典マップみたいなのが、本棚の後ろでグチャグチャに折れてるのが見つかった。

2023-05-16

【更に追記した】【追記した】彼女誕生日のことでモヤモヤしているから誰か聞いて

【再追記

 

ホットエントリに入ってびっくり!

こんなモヤモヤにみんな反応くれてありがとう

救われます

けどちょっと身バレ怖いな…

フェイク入れてはおるけど…

追記の段階で危惧してたけど、やっぱり少し争点になんてたんで、再追記

不貞行為はなかったよー。

出会いSNSで、離婚成立するまでチャットだけの関係だった。

それに加え前夫が前夫なんで、彼女は夫が怖くて家をあけられなくて、そもそも不貞行為する余地はなかった。

まぁ、気移りした時点で不倫だと言うなら、不倫なのかもしれんけど。

 

パートナーの拳を固くしてしまう人か。俺もそう思ってしまたことが、実はなくはないから、ドキッとした。

でも俺は前夫のようにはならない。

なりたくなんかない。

からってモヤモヤを飲み込むばかりじゃよくないのもわかるけど、難しいね

 

とにかく、リアルの友人にはなかなか言えないことが多い関係性だから愚痴モヤモヤも抱えて済ますことが多いんだけど、増田に書いたらこんなに反応もらえて、うれしい。厳しい意見も優しい意見も、うれしい。ようやく客観視や普遍化ができて、めちゃ助かるな。

垢貫通が怖くてスターつけられないモヤモヤ!専用アカウント作ってはてブで書けば良かったとまで思う。

はてなのみんな、ほんとにありがとう

 

追記ここから

 

こんな俺のモヤモヤした話を聞いてくれて、みんなありがとう

同情してくれた人、ありがとう。少し心が軽くなったよ。

そう、彼女がすごく悪いわけではないんだ。

ただ、今までなら気にしてくれていたこと、当たり前だったことがどんどん希薄になっていってると感じて、俺は焦ってたんだろうな。

誕生日別々に過ごすのも同棲はじめてから初めてだったし…

 

個別に返すのもカドが立つから、色々まとめて追記するね。

 

結婚願望について

これは俺も彼女もお互いにない。

俺だけないわけでも彼女だけないわけでもない。

一緒にいたいから一緒にいる。

ただ、毎晩どちらかが待つ家にただいまを言って、他愛ない話をして、どちらかが作った食事をとって、ときどきは酒なんか飲んで、きつく抱き合って眠って、毎朝一番おはようを言って、一緒に花瓶の水を替え、コーヒーを飲みグルテンフリートーストを食べ、いってらっしゃいを言う。そんな暮らしが愛しいだけ。

結婚しない男女が生活を共にするの、そんなに変かなあ。

 

●年齢について

彼女は34だけど俺は27です。

 

●駅のゴミ箱について

身バレこわいけど俺が使ってる駅にはあるよ。

 

ケーキ捨てたこ

ごめんなさい。身体問題小麦粉食べられないんだ。

 

サプライズなのか?

俺はサプライズのつもりはなかった。だって本人に何食べたいか聞いてるのだから

日頃の晩飯は当番制なんだけど、自分が当番の前日に「明日何か食べたいもんある?」って聞くのと同じ感覚だった。

それで「カツ丼がいい」といわれたとして、俺はわざわざ「明日はどこのスーパートンカツと卵を買ってカツ丼にするからね必ず一緒に食べようね!」とは言わないで当日カツ丼を出す。これをサプライズとは思わない。

誕生日もそんなつもりだった。今までリクエストされれば必ず答えてきた俺が、今回も当然寿司を用意していると、想像してくれなかったかな…と思って悲しかった。

 

彼女の人となりについて

実は彼女バツイチだ。前の夫はモラハラDVが激しく離婚をした。

離婚前、彼女が夫との関係に悩んでいた頃に俺はよく相談に乗っていた。

そんな中で彼女は俺に恋をした。それによってDVモラの前夫に対する依存から開放されたらしい。

彼女自身の身を守るためにも、俺と一緒になるためにも離婚必要だった。

離婚調停は半年ほどで和解という形で終わり、彼女と俺は新たな人生を踏み出そうとしたのもつかの間、

離婚成立からほどなくして前の夫が自●してしまったらしい。

前夫の親族彼女をたくさん責めたようだ。あの頃の彼女の憔悴ぶりを思うと辛い。

それ以来彼女は気を病み、俺と一緒になりたいという思いは無くなったらしい。

彼女自身親族に対しても、前夫の自●という点で気まずいものがあるらしく、彼氏がいるとバレるのはイヤなんだと思う。

前夫を自●まで追い詰めておいて、自分だけ幸せになるわけにはいかないと言っていたことがある。

(トピック外だが、前夫との婚姻関係中にもこんな風に誕生日当日に実家帰ったりしてたの?してねえんじゃねえの?とか思ってしまってモヤモヤすることもある。本人に言えんけど)

 

●それに対してどう思うのか

あんな前夫でも彼女なりの葛藤や思いがあるだろうから、(俺も思うところがないわけじゃないけど)基本的に見守ることに徹している。

本文に書いた通りなんだけど、俺自身結婚したいとか子供が欲しいとか思わないタイプ。ただ一緒に居たいから一緒にいる。それだけの関係

彼女が「結婚してくれないなら別れる」とか言い始めたら流石にすると思うけど、上記の通り彼女結婚願望はない。)

でも、だからって優先度を下げられたり、存在しないものとして扱われるのは傷つく。

求め合って一緒にいるのだから尊重しあっていたい。

 

基本的彼女には幸せであってほしいし、幸せになる権利はあると思っている。

前夫のことを気に病むあまり幸せを拒絶する、その一環で俺に対して好き避けのようになっているなら、閉じた手のひらを開いて上げたいと思うし、

彼女幸せのために俺が力になれないのなら、身を引かないといけないとも思う。

でも全部思うだけ。俺に彼女の苦しみや葛藤を肩代わりしてやることはできないから。

彼女が願いを口にできる時まで、ただ寄り添っていたいと思っている。

から俺は思ったこととか言えんことが多くモヤモヤしてるんだろうけど。

 

●他の男はいるのか

こればかりは絶対ないとは言い切れないよね。

でもまあ、毎日定時で帰ってくるし、土日も毎週一緒だし、家ではスマホ触ってないし、飲み会に行けばメンバー写真を送ってくるし、セックスキスを拒まれたりもしないから、多分無いと思うんだがな。

それに、上記の通り、彼女は新しい恋ができる精神状態でもないとも、思う。

男だったら、よそでしてたら弾数的な問題でバレそうな気がするけど、女性はどうなんかね。外でしてきてからでも、できるんかな。

 

追記ここまで】

 

彼女とは同棲をしている。

先週彼女誕生日だった。

俺はその数日前に「誕生日何食べたい?」って聞いてた。彼女寿司と言った。

俺は彼女誕生日寿司を予約して、ケーキも予約して、仕事は早退の準備をしていた。

平日だからテイクアウトだ。

同棲しているか基本的に毎晩一緒に飯を食う。そのルーチンの中に自然寿司ケーキが組み込まれるだけだ。

わざわざ彼女の予定を抑えるようなことはしていなかったけど、誕生日に何を食べたいか確認し、彼女もそれに回答したことで、当日は予定開けといてくれるだろうと思ってしまった。

それが間違いだった。

なんと誕生日の当日の朝になって、急に彼女は「今日実家食事してくるから」と。

は?と思った。

寿司食いたいって言ったじゃん。俺、そのために寿司予約したんですけど。仕事時間有給もとったんですけど。

しかし、確かに、何が食べたいか聞いただけで、その後のこと、たとえば寿司予約しただとかテイクアウトから家で食べようだとかは言っていなかった。だから、聞かれただけだと思ったんだろうか?

今まで俺はこういったことはすべて無言実行してきたし、彼女はそれを見てきたはずなのに。

次に、34にもなって、恋人同棲していて、実家誕生日パーティって何だよ。と思った。

マザコンファザコン誕生日当日じゃなくてもよくない?後日とか前日でもよくない?

だいたい誕生日の3日前に父親と二人で飲み行ってただろ。そのときでよかっただろ。

彼女は何かと理由をつけて結婚したがらない。ご両親にも俺を紹介してくれない。

多分俺の存在を隠している。彼氏がいるということを隠している。

恋人がいないというアリバイ作りのために、わざわざ誕生日実家に顔を出しているような気すらする

結婚願望がない俺だから普段別にいかと思って過ごしてるけど、こうして存在を押し隠されたり軽んじられたりするのは違うんじゃないかって思う。

突如、当然のように放たれた「今日実家食事してくるから」という言葉を前に、とっさに俺は何も言えなかった。

「あそう」と返して終わった。

寿司は一人食おうと思って受け取りに行った。

ケーキは、もう取りに行くのやめようかとも思ったけど、ケーキ屋は悪くないし、金は払っとかなきゃなと思って、一応受け取った。一口も食べずに駅で捨てた。

一人で寿司を食いながら上のようなことを考えてイライラした。なんでとっさに何も言えなかったんだろう。

寿司予約したのに」と言ったところで実家を優先されるだろうことがわかっていたからだ。傷つくのが怖くて何も言えなかった。

食べきれなかった寿司は捨てた。

帰宅した彼女は何の悪びれもなくただいまといって俺の隣りに座った。明らかにゴミ袋の中の寿司に気づいた様子だったが何も言われなかった。

あれから一週間経つけどまだモヤモヤしている。

彼女は、悪意を持ってというか、俺の好意を踏みにじる覚悟はあったのかな。それとも本当に天然なのか。

俺も察してちゃんすぎたかなとも反省する。朝、「寿司食いたいって言ったじゃん」って怒ったら違ってたかな。夜、「寿司取ってたんだよ」って言ったら、謝ってくれたんかな。

そもそも謝られたいのか?俺は。

でも、彼女の中で、俺の存在感って、どのくらいなんだろ。と思った。

あんなに俺のことが大好きで、何をするにも俺と一緒がいいと言って俺のあとを付いてまわっていた彼女は、もういないのか。

モヤモヤする。

2023-05-15

葬儀で友人の遺体を目の当たりにした衝撃をどう消化したらいいのか分からないの。

からここに書かせてね。

あなたの命も私の命もこの瞬間が全て愛おしいです。

感情を何かに吐き出すしかないの、ここはそのためのゴミ箱でしょ。

葬儀で友人の遺体を目の当たりにした衝撃をどう消化したらいいのか分からないの。

からここに書かせてね。

あなたの命も私の命もこの瞬間が全て愛おしいです。

感情を何かに吐き出すしかないの、ここはそのためのゴミ箱でしょ。

anond:20230515161638

一回受け取ればいいんやない?

俺はレシート要るか聞かれずにそのまま捨てられて、俺がレシート待ってたのを見かねて店員さんがゴミ箱から拾って俺に渡してくれて、その上で俺が不要レシート置き場に捨てた、という謎の3STEPを踏んだことがあるわ

2023-05-14

愛情資本なんだなぁ

ってホスト増田見て思ったぜ

子供愛情をあげられるかすら、まず金の余裕とかまともな心を持ってるかだし

愛情が足りないと、成長後ホストまで行かなくても何かしらの依存搾取に引っ掛かりやすくなる

友人関係でも、感情ゴミ箱側ってのはあるし

会社だって必要残業や過剰適応ワーホリ

マルチ宗教、酒、賭博ゲームコンプレックス産業…様々な依存

あとは恋愛な、愛情欲しさに金や時間を奪うばかりの異性に引っ掛かる、これが1番人生破壊する。結婚の失敗。

とにかく社会って愛情と金を持ってない者こそ奪われやすい。

心と財布の防御がなってない

社会攻撃力(収入)を上げることばかり吹き込むが

変なものに金や時間感情を落とさない使わないためには愛情(まともな感情のやりとり、正しい関わり、子供のものへの関心、適切な褒め、応援…)を十分与えておく事が大事だ。

社会は口を開けて感情愛情すら搾取や消費の対象として待ち構えている。防御の足りない部分の心の穴を狙ってくる。

とはいえまれや親の愛情なんかは運だし、大人になってからの心の防御力の上げ方が知りたいよ

2023-05-13

生後1ヶ月の赤ちゃんゴミ箱に捨てた犯罪者

警察通報してくれてありがとう感謝される世の中って異常過ぎる

なんで母親赤ん坊ゴミ箱に捨てたってだけの記事から勝手父親は逃げたと決め付けるんだろうか?

父親が逃げたなんて記述記事の何処にもなく、もしかしたら赤ん坊大事に育てていた父親の元から母親が奪い取って捨てたかもしれないのに…

anond:20230510090101

https://twitter.com/doctor_nw/status/1656893351646625793

赤ん坊ゴミ箱に捨てても称賛される母親

一方記事には父親については何も書いていないのに何故か全部父親が悪い事にされる。

2023-05-11

長男発達障害(再掲)

ホッテントリに入って一連の投稿を恥ずかしくなって消した。

でも、どうしても吐き出したくてもう一度載せる。何通か書いたものをまとめて載せる。追記の項に書いたけど、吐き出したいだけで、それ以上の意味はない。

思うままに書いたエントリを縦につなげただけなので、論理構成無茶苦茶

運命に対する呪詛

長男発達障害

長男発達障害だ。療育手帳は上から3番目の等級。これは、身体障害で言うと指の欠損とか嚥下障害とかと同じくらいの重さ。ただ、どこがどうと言うと、説明が難しい。

多動でもなければ注意欠陥でもない。ステレオタイプな目を合わせないような自閉症ではない。むしろかなり人懐こい。

知恵も遅れてなさそうだし、人と目を合わせられないとかでもない。

説明やすい違いというと、喋らないことだけだ。5歳が近づいてなお、意味のある単語は喋らない。イーッ!アーッ!ばかりだ。手帳ほとんどそれで貰えたに近い。しかし、言葉を喋らないことは、育てにくさの一端でしかなく、本質じゃない。

彼の場合、ただただ、コミュニケーションに対する考え方が、行動が定型児とは違うのだ。無敵の人なのだ

月並み言葉なら、拘りが強くて、空気を一切読まない。

みな「うちの子もそうよ」みたいな話をする。そりゃ、どの子だって自分世界に入って周りの音が聞こえないことってあるだろうさ。我を通したいがためにスーパーで寝転がって駄々をこねるということもあるだろうさ。でも、頻度と質が違うんだ。

彼は楽しさを共有しようとする意思がある。テレビをみて、今のみたか?というふうに視線を送ってくる。無視していると、髪を掴んで強制的に鑑賞させられる。

その一方で、他者からの働きかけには興味がない。まず名前を読んでも反応がない。問いかけに対する反応もない。聞こえてないわけでも理解してないわけでもない。なぜなら、自分の利害と一致するような言葉ちゃんと拾うのだ。「買ってあげるから(スーパーの)カゴに入れて」とか、「児童館行くからおいで」という言葉にはちゃんと反応する。

そんななので、口頭試問という手段が使えないので、知能を測ることは難しいんだけど、親バカだがむしろ賢い。ひらがなカタカナアルファベットは2歳くらいから読めてる様子。3歳になるとPCキーボードタイピングするようになった。数字は100くらいまで理解し、足し算のような演算記号理解してる様子。機械の仕組み、道順、人の顔もすぐ覚える。

知能が測れないというのは地味に厄介だ。

何ができて、何ができない、何を知ってて、何を知らないのかが親にわからない。

ある日突然できている。いきなり意味のある文章タイピングしたり、いきなりそれとわかる絵を描いたり、いきなり1人で着替えてる(もう一度してと言ってもしてくれないし、再現されることはまずない。いまだに手で食べ、オムツで、着替えは人任せだ)。

しかし、嬉しい驚きばかりじゃない。むしろ、それが一番困るところだ。

1歳で1人で外に出た。3歳くらいのとき1人でスーパーから消え近くの踏切にでた。やはり3歳で包丁野菜を切ってたこともある。

目を離した親が悪いというけれど、本当に、「ある日突然なにかができてる」なのだ

そして、これが特徴だけど、どんなに怒鳴っても、ほとんど響かない。嫌われることへの恐怖心というものが皆無だ。すごい剣幕に、近くにいた次男ギャン泣きなのだが、当の長男はというと、なんか耳元でうるさいなくらいの顔しかしない。

拳や足による制裁が加わっても、なにか面白いものを見つけると、次の瞬間に天使笑顔である。憎しみや怒りに対して笑顔をぶつけられるチートスキル。明らかに不機嫌がおさまら噴火寸前触るな危険な妻にも、キャッキャ寄っていく。価値判断自分楽しいかどうか、自分がしたいかどうかだけで、他者評価を一切気にしない。つまり無敵の人なのだ

スーパーから消え踏切にいた話をしよう。

袋詰めの一瞬の隙をついて、消えた。まさかの店外に出ていて、近所の踏切で確保された。何人かの大人に囲まれ詰問されていたが、喋れない。警官が駆けつけたところで、パニックになった妻が到着。地獄絵図だったそうな。

本人的には「俺は一回くれば道くらい覚えてるからさ、1人で踏切にくらい行けるし、車道踏切の中で止まるほどバカじゃないよ」

って喋れたらそう言ってるだろう。

自分は、彼のことを95%くらい信じてる。口頭試問できないが、かなり賢い。たぶん信号理解してるし、車道踏切というものをたぶん理解してる。でも5%くらいは信頼できない。5%、つまり20回に1回はなにかある、そのくらいの信頼度だ。そういう意味でも、親は子供の「はじめて」の側にいたい。何度かの練習で失敗を繰り返し、99.99%成功、万が一くらいの危険度になってようやく1人でやらせたい。だが、彼の初めては、常に突然だ。気がついたらなにかしてる。無敵の人からだ。幸いに事故はないのだけど、大人がすり減る。

こだわりの強さの話をしよう。

こだわりとわがままは違う。

彼の中では理屈理由がある。

我が家場合定型っぽい次男のイヤイヤ期のほうがよっぽど理不尽だった。

例えば、次男牛乳のお代わりを要求するのに対し断ったとする。イヤイヤ泣く。渋々お代わりを与えても、「欲しかったのはさっきの瞬間で、今じゃない!あの時の俺の気持ちをどうしてくれる!」みたいな泣きがはじまる。

そういう理不尽さが、長男にはない。

発達っ子の長男は、こだわりは絶対に譲らない。どんなに拒否されても、コンコン要求を取り下げない。激しく叫んだり暴れたりしても、パニックではなく、伝えるためにそうしてるだけだ。30分でも1時間でもやめない。ちゃん要求さえ通れば、それきりだ。要求を飲んでくれたことへの感謝もなければ、要求をしぶられたことへの恨みもない。

他のことに気を逸らすことが非常に困難で、まず無理だ。いわゆる子供騙しが通用しない。

本当に、無敵なのだ

長男を妻と次男比べて思ったこ

の子の母、自分の妻は、長男と180度違う。妻の性格ちびまる子ちゃんみたいと言えばいいだろうか。おだてられたら調子に乗り、怒られたら凹む。他人成功を妬んだり、目の前の餌に釣られたり、ふと冷静になって後悔したり、劣等感にさいなまれたり、仏様に憐れまれそうな典型である

妻は憐れな衆生の1人、お気持ちファーストなので、妻が長男を叱る時、響かないのはストレスらしい。凹ませるのが目的じゃないって正論を言っても、理性ではわかっても行動をアップデートできない。反省の色が云々は裁判官でも言っちゃうので、怒られてすぐヘラヘラされて正気でいるのは、解脱が遠そうな性格の妻には無理のようだ。

次男性格は、妻と似てる。

妻と衝突した時、次男判断気持ちできまる。こんな気持ちにさせられたという自分気持ちファースト相手が怒ってるどうしようという相手気持ちセカンド、それを天秤にかける感じ。多くの場合、なぜ怒られたかすら理解してない。

対して、長男は、「かくあるべし!」っという戒律じみた強い信念と、好奇心が行動規範。話が聞こえてないわけではない。そもそも悪いと思ってないとこはなにを言われても取り合わないが、失敗(はしゃいで走って牛乳をこぼしたとか)を咎められると、バツが悪そうな顔をする。言葉は通じてるのだ(自分タオルを持ってきて拭きはじめるが、拭き終える前に別のことを始めるのだが)。

どっちかっていえば、長男人類のあるべき姿で、定型定型たらしめる妻と次男人間臭さこそ、現世の生きづらさな気がするのだ。長男はこだわりや好奇心邪魔をされなければ、妻や次男八つ当たり理不尽攻撃をされてさえ、「やれやれだぜ」くらいの顔しかしない。

でも、悟るのは成人してからにしてもらわないと困る。お釈迦さまだって結婚育児が一段落してから出家したように、まずは社会通念に従ってくれないと、この世で生きられない。

社会ルールとか、貨幣制度というのは、幻想を共有することだ。長男はその能力が著しく低い。「僕が鬼で君が隠れる。見つかったら負け」こういうのはたぶん長男理解しない。というか理解する必要性を感じない。鬼とか負けというのは、幻想から

理解するとしても、アルゴリズム体操のように、そういうアルゴリズムとして理解して、前後文脈場の空気から理解じゃない。

長男はよく星のカービィ(WiiUバーチャルコンソール)をしてるのだけど、ライフゼロになるとか穴に落ちたら残機が減るというのは理解する。なぜなら、幻想じゃなく仕様からゲーム機の充電、ゲームを起動、多彩なアクションテレビゲームルールこういうのは得意。

社会ルール理解しないくせに、長男独自の数多のマイルールに縛られてる。多くの人がキッチンスポンジのほうが便器より汚いといわれても便器を舐められないように、長男としては譲れないポイントがそこらじゅうにある。親は全てに付き合わされる。例えば、妻がどんなに怒り心頭してても、次男が頭から流血してても、散歩ルーチンは譲らない。

それに加えて、子供好奇心と目覚めた知能をフル活用した想定外の行動を起こす。無敵の人から叱ることが抑止力にならない。

よく発達障害について、こだわりが強いとか、注意散漫とか、他人気持ち理解するのが下手とか、そういう説明がある。

言葉としてはあってるけど、ちょっとズレてる。そんなもんじゃなくて、生物として、もっと基本的なところでなにか違う。

天才も多いと言われるけど、たぶんそれも違う。認知学習方法が全く違うから定型の知能と長男の知能の優劣はつけられない。

たぶん、長男学業優秀に育てば、国語テストで満点を取れるようになったりはするだろう。でもそれは文章理解できるというだけだ。心がわからないというのではない。小説映画に感動できるようになっても、この子物語から感じる感動の質は、定型の人のそれとはおそらく違うと思う。寄生獣という漫画で、犬を看取った直後に、その犬をゴミ箱に捨てるシーンがある。ヒロインが「あなた普通じゃないわ」と言うが、主人公は「死んだら肉だ」と噛み合わない。この子は将来、そういう違和感を周囲に与え続ける。

どこまでいっても彼は異星人だが、寄生獣ミギーのように愛される存在になってもらいたいと親としては思ってる。

長男の賢さは定型児のそれとは質が違う

定型児は、音声の模倣から入る。最初原始的オウム返しだけ。そこから過去経験前後文脈から、それらしい語をつないで出力するようになる。

GPTモデルと同じ。次にくる語を確率的に予測してつなぐだけ。「吾輩は」の後には「猫である」がくる。そこに理由などなく、確率論、経験則で。でも、それを高度に行えるようになると、知能と呼べるような振る舞いになる。

定型児の知能の獲得はコレに似てると思う。

ヒトは噂話をするために言語をさせたという説がバカバカしいが一番有力らしい。

サルの毛繕いのような、コミュニケーションをとりたがる本能があって、その延長に噂話、言葉言葉をつなぐことによって、知能と呼べるようなものが生まれたと考えると、なるほどと思う。

定型児は、自分言葉や行動が、前後文脈や周囲の空気の中にから紡がれ、その言葉や行動が他人にも自分自身にも影響することを意識する。

知恵がつくから意識するのかと思ったが、GPTの仕組みを聞くと、意識することそのものが知恵の本質のように思う。

chat GPTに感じる人間臭さは多分それだ。

長男思考、行動はなんか違う。

シンプルに、目的があって、そのための行動がある。

少し別の話。

長男の前で、ぬいぐるみを手に持ってぬいぐるみが喋ってるふうにして喋ると、怒る。

定型児にはごっこ遊びでも、彼にとっては「嘘」なのだ。やめろ気持ち悪いと感じてる様子。

ホモサピエンス全史がいうところの、「妄想を信じる力」が抽象的な概念の獲得なら、長男の知能は頭打ちしそうなんだけど、むしろ数字文字は幼い時から好きだった。

どういうふうに育つのか、親としても興味はある。

ここ2週間くらいで、ようやく強く呼べば名前に振り向くようになった。

今までは、用があるとき長男から働きかけてくるが、こちらが何を言っても無視だったものが、進歩だ。

遊びに行った先でもう帰るよって言っても、抑えつけて車に放り込んで車が動き出すまで聞かなかったものが、すんなり諦めるようになった。

彼なりに、成長してる。

追記

この駄文は、発達障害育児エントリに触発され沸き上がった心の叫びしかないので、何が言いたいかわからんという感想はごもっとも。

目を離さない以外できることがない。

あと、言わせて欲しい。

座って待ってられるようになって食べられる食材が増えたら子連れ外食に行けるようになりたい。

オムツが取れたら子連れスーパー銭湯に行きたい。

列に並んで待てるようになったらテーマパークに行きたい。

衣装拒否しないで着てくれるなら、七五三写真も撮りたい。

吐き出し

今日の昼間、義母が私の車を使っていたので大学生の娘の車をこっそり使わせてもらった。

スーパー駐車場で鼻を噛んで、ティッシュを捨てようとゴミ箱の蓋を開けるとコンドームが捨ててあった。見なかったことにしようと蓋を閉じかけたが、よく見るとひとつじゃない。4つ捨ててあった。見て見ぬ振りすべきなのはわかるけど、つい動揺してしまさら凝視した。コンドームだけじゃなく空き箱もあった。4個入りのコンドームだった。箱の近くにあったレシートを見ると、コンドームが購入されたのは昨日の夜だった。

昨日の夕方、娘が「〇〇が駅まで迎えに来てっていうから行ってくるね」と家を飛び出して行った。〇〇くんというのは夫の同級生の息子さんで娘とも同級生。同じ区画なので小さな頃は一緒に遊んでいた。小学校高学年になった辺りから遊ぶことはなくなったようだが、大学受験のために通っていた予備校が同じだったこからまた一緒に話しながら帰るようになっていたのは知っていた。娘から「そのままご飯食べて帰るね」とLINEが来て、帰ってきたのはそれから4時間後くらいだった。今朝ウォーキングしてると犬の散歩をしていた〇〇くんのお母さんと会い「昨日迎えに来させちゃったみたいでごめんね!あいつほんとに男のくせに!普通逆だよね!」なんて言われ「全然気にしないで〜うちの子も楽しかったみたいだから〜」という会話をしたばかりだった。

帰宅後、暑くなるのでコレを放置するのもどうかと思ったが、勝手に捨てることもできずに忘れることにして車を降りた。ショックなような、でもホッとしたような、なんというか複雑な気分で今夜は娘と接した。誰にも言えないことなのでここで吐き出して終わりにする。おやすみ

2023-05-10

習慣!?の話

僕は暫く前に中国出張してた。

その時お客さんも一緒に出張に来ていて、会社に帰る時のお土産の話が出た。

増田さん何か買ってくのみたいな事を言われたので、

中国お土産を買って帰っても捨てられるだけだから買わない、と言ったところ、

「え、買ったお土産をそのまま捨てるの?まさか(貰った本人の)デスク回りのゴミ箱じゃないよね?」と聞かれたので

「いや、その本人のデスク回りのゴミ箱の事も有りますよ」と言ったら、

「えっ!?ゴミ箱にポンッと捨てられてるんですか?」と言うので、

「そういう時も有りましたね」と言ったら、

「信じられへん。そんなことしたら揉め事になるで。」と。

自身自分ゴミ箱に捨てるとしたら、見えないようにカモフラージュして捨てるとか工夫するかもと、

答えたんだけども、それでもえー信じられへん、という感想だった。

そうなのかな?

中国チョコレートって誰からも美味しいとも、また食べたいとも聞いたことが無いし、

チョコレートに限らず美味しいと言われたものなんて何一つないから、

皆はそれをもらうのは非常に嫌な事だと思うから、買わない事にしているんだけどな。

会社のみんなも増田さんは考えて(気を使って)買わないようにしていると考えていると思うんだよ。

それともみんなが嫌がるようなものでも買っていくべきなの?

中国からの帰りにヨーロッパ製のチョコレート買ってけばいいの?

どうなんだろ?


因みに、中国に限らず出張帰りのお土産をもらう事は、僕にとっては迷惑なんで受け取りたくないんだよな。

2023-05-09

供養

ただの僻みだから現実では吐き出せない思いをここで成仏させてください。実際にただの醜く汚い僻みなので。

職場にいる可愛い女がとにかくムカつく。

職場の近くにある安い弁当屋弁当を買って、店からオフィスまでの距離を食べながら歩き、職場に着くまでに完食しオフィスの一階にあるゴミ箱に捨てる。本人曰く「買ってきて広げて食べて片付ける手間が省けるから」だと。

戦闘機恐竜が大好きで、デスクの上に戦闘機模型恐竜化石模型が置いてある。一度気を使って「それ零戦ってやつ?」と聞くと驚いたような顔で「陸軍の重戦闘機ですよ。零戦海軍の甲です」と返された。知るか。

ジップロックを化粧ポーチ代わりにしている。「中が見えるから便利」と無印やSeriaのコスメ無造作に入れている。

GUユニクロしか服を買ったことがなく、ブランド名ショップ名、通販サイトも知らない。SHEINも知らなかった時は衝撃を受けた。「その服を売ってるところがしーいん?なんですか?可愛いですね(^^)」と言われた。スタイルや顔的に、SHEINで購入した服を着ている私より、ユニクロの服を着ている彼女の方がSHEINのモデルに近いだろう。

この前、職場女性社員の中で彼氏の話になった。学生時代の仲の良い友人や家族同士でない限り、彼氏の話には神経を使う。「このコミュニティ内の女性の中における自分相対的立ち位置比較して、自分彼氏バランスが取れているか」ということは重要から自分彼氏が余りにも自分立ち位置比較して上だと反感を買うし、下過ぎると嘲笑の的になる。特に写真見して」というのは女性コミュニティ内において最も重要で不可欠かつ気を使う儀式

それで先輩がその子に話を振った。その子彼氏がいることは知っていたが、今まで詳しく聞いたことはなかった。先輩が「写真見して」と言うとその子は何の戸惑いもなく2人で撮った写真を見せてきた。全然イケメンではない普通のパッとしない男の写真を見せてきた。周りが微妙な反応になる中、その子は「見てください!」と言って、彼氏が岩の中にいるアンモナイト化石を指差す写真を見せてきた。私たち苦笑いした。先輩が「彼氏のどんなところが好き?」と聞くとその子は「そう言われるとわからないですけど、好きです!」と元気よく答えた。

私はこの彼女の無邪気さに限界を迎え、心底ムカついた。お前が空気の読めないことをしてても嫌われず、変人なのに変人扱いされず、格好良くもない彼氏写真を臆すことなく見せて彼が好きと堂々と言えるのはお前が「可愛いからなんだよ。親からもらった無自覚な高下駄履いて、人の目気にせず楽しそうに生きて、常に周りの目を意識しないと人並みの生活ができない大多数の女を惨めにさせるな。

あー悲しい。早く整形したい。

2023-05-07

ヤニカス良心

友人が路上煙草を捨てた。注意したが「だってゴミ箱に捨てたら火事になんじゃん」と私に言い返してきた。一理ある。けどそれなら灰皿があるとこで吸え。

2023-05-06

anond:20230506171206

じゃあまずは町中にベンチとゴミ箱自販機を置いてくれ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん