はてなキーワード: Facebookとは
道の駅へ寄贈計画の段ボール授乳室 川本町 当面使用見送り|NHK 島根県のニュース
“ 保護者から安全面を不安視する声があがっていることなどを受けて、川本町は、来月(10月)寄贈を受けても、当面、使用を見送ることを決めました。”
“ 川本町は、「設置するスペースの問題のほか、安全面から適切ではないと判断した」と話しています。”
また川本町のウェブサイト、道の駅のFacebookや instagramを見ても段ボール授乳室の利用中止についてら情報を出していない。
注目コメントの中から抜粋してみたが、フェミニストの抗議、ネットイナゴによる炎上により川本町の道の駅に置かれた段ボール授乳室が利用中止に追い込まれたと確定情報としてコメントされている。
NHKのニュースに流れた川本町の公式な情報では“保護者”とあることから実際に利用者として想定されている層から懸念の声が上がったことが窺える。しかし川本町が把握している保護者が本物かどうか、フェミニストが混じっているかどうかを判別できる情報は“一般的”には無いのが現状だ。
それなのにフェミニストとネットイナゴによる抗議により段ボール授乳室が利用中止と自信満々に書けてしまうということは川本町が隠している本当はネットで炎上しているから利用中止にする、という情報が漏れているとしか考えられないのだ。
異論はあるだろうがはてブは情報感度が高い人が集まる場だ。ここでは常にリテラシーが低い連中が批判に晒されている。
そんなはてブでこのような表に出ている情報からでは分かりようが無い中止理由を確定のようにコメントし、スターも集めているのだから川本町の情報が漏洩していることはもはや疑いようがない。
はてブやネットで炎上しているから川本町も中止にしたと、社会の仕組みや手続きナメてんのかレベルで安易に考えるブクマカ、フェミやリベラルが嫌いだからと乗っかって批判する党派性バリバリのブクマカなんぞいないのだ。はてなにそんな頭からっぽのやつはいない。
個人的にはトランスジェンダーの女子トイレ利用には性被害の懸念や女性利用者の不安から批判していた連中が、今回は段ボール授乳室に賛同している理由が分からんのだが高度な判断があるのだろう。
SNSももちろん。TwitterもFacebookもアカウント持ったことがない。
むかーしmixiは仕事のつながりで仕方なく始めたがすぐ触らなくなった。
俺は50前だしジジイと言われてもそうだなと思うけど、
お前みたいな勝手に相手を決めつけて恬然としてる奴なんて昔からどこにでもいたのに、
そんなクソはまるで世界に存在しないかのように頭お花畑の奴らが
「WEB2.0! 未来は今! 人間が、社会が変わる!」とか騒いでたんだよ。
俺以外にもそういうのを見て「アホだなこいつら」と思ったやつは相当数いたはずだ。
顔が可愛くて声が特徴的で、でもおとなしくて。今でもあの子に勝る可愛い子は出てきていない。
最後に見かけた18の夏、何故勇気を持って話しかけなかったのだろう。あの子は今、どこで何をしているのだろう。
もう40歳が見えて来ている年で何をやってるんだと自分でも思うんだが、過去の記憶を頼りにFacebookやInstagramを掘り起こして何とかあの子にたどり着けないか奮闘してみた。
その過程で地元の女たちの情報も得られたのでここに残しておこうと思う。実際に最近(と言っても数年前)に会った人の情報も含む。
・好きだった子
10数年前の誕生日に取ったプリクラだけアップされてたのだが、ギャルギャルしく加工されており、もはや面影はなく悲しかった。
あのときのあの子はどこへ。。その年でその見た目は大丈夫なのか。。
元々おとなしくて人付き合いも少なかったからか、地元の人から近況を聞いたことはない。
・その次に好きになった子
高校から進路は別れたけど、大学、就職後もちょいちょい連絡をくれてた唯一の人物(好きになったのはそういう思わせぶりなところだ!)、だったのだが、ここ数年は連絡が途絶えていた。
海外を渡り歩いて帰国したあと、結婚して首都圏に住んでいるようだ。
・1番頭が良かった子
医者になってた。子供ももう小学生くらいになるみたい。確か親が医者で、中学の時から医者を目指していた記憶。医者って目指しててなれるもんなのか。
・2番目に頭が良かった子
こいつも医者になった。ど田舎の公立小学校の同級生で2人も医者が出るとは。
ITベンチャーに勤めているらしい。大学は留学していたらしい。そういえば親が金持ちだったな。
・1番モテてた子
数年前地元ののみ屋でばったり会ったが、そのときはまだ独身で、仕事も男もとっかえひっかえという状況だった。
その後どうなったかは知らんが頭は良かったから、うまいこと人生収束させたんじゃないかな。
・だんだん書くのめんどくなってきた。
・地味な子 中堅国立大に行ってた。地元で名前だすと普通にスゲーってなるレベル。妹も大学言ってるし、こいつも親がまともだったのかな。
・いじめられてた子1 妊娠して高校中退した後、結婚して離婚して、再婚したらしい。幸せそうな写真をうpしていた。
・スポーツ万能子1 体育大学行ってた。ある競技で県大会上位は常連だったから妥当か。その後は知らん。
・スポーツ万能子?2 中高でそれほど実績ないけどこいつも体育大学行ってた。割りと普通の進路なのか?
・部落の子1 ナースになってた。ボーナススゲーもらえるって自慢してた。
・部落の子2 いい年してドギャルの風貌だったがちゃんと子育てしてるっぽい。
・バカ1 数年前飲み屋で再会したが、こいつと結婚したいやつおらんやろという感じ。兄弟も全員ヤバかったし。
・バカ2 バカ1とつるんでおり、ほぼ同上。兄貴は優しかったんだけどね。
感想:親がまともならそれなりに育つ。ま
「はてな村」と揶揄されるくらい閉鎖的なサービスだが、それにしてもこれだけ外で話題にされないというのはちょっと異常だと思う。
インターネットに触れる人はどんどん増えているのに、はてブユーザーはずっと一定の人だけ居続けている。
2005年開設でネットサービスでは古参の域に入り、ニュース・読み物系のサイトのシェアボタン欄では、XやFacebookの隣にしれっと居続けている。
でもテレビ・雑誌で「今はてなで話題!」「これはてブで知ったんですけど…」という文言はまず聞かない。
自分はお笑いが好きなのでよくYouTubeでお笑い芸人のチャンネルを見るが、「この悪口、誰の5chスレッドでしょう」「ひどいヤフコメを見てみよう」というアンチコメントを逆手に取った企画がたまにある。
なのに「クイズ!誰のニュースのブコメ?」なんて企画は見たことない。
ブクマカは「バラエティ番組はバカの見るもの」「芸能界は腐ってる」という意見を持つ人がゴロゴロいる(個人的な偏見)のでネタには困らないはずなのに。
下手すると知名度もない。
街の人に「はてなブックマークって知ってますか?」と聞いても「『B!』って書いてあるボタンのやつ」「『保育園落ちた』のところ」ぐらいが関の山だろう。
「ブコメよく書いてます!」「ホッテントリ毎日チェックしてます!」なんて人はたぶん1万人は聞かないと見つからない。
2018年にはユーザー間のいざこざで殺人事件まで起きたのに、「やばいサイト」という印象すら持たれてない。
それでも、偏見と先鋭化した政治的見解としょうもないダジャレとまともな意見(少数)が毎日毎日投稿され続けている。
俺ら、見られてないのに何をずっとやってるんだ?
ここ1年で初めてはてなブックマーク日毎の総合人気エントリ入りしたドメインからのホットエントリ、ブクマ数順トップ30
ブクマ数 | タイトル | ドメイン |
---|---|---|
1702 | れきちず | rekichizu.jp |
1559 | 引っ越しで「高額な原状回復費用」を請求されたけど、父が弁護士だったから何とかなった | ふ凡のすすめ | mhubon.com |
1114 | 「NAT」「NAT越え」「NATタイプ」ってなーに? | squid-ink-cafe.com |
897 | 8割が餓死・病死、倒れたら自決を “地獄”を生きた104歳元兵士の怒り「検証していない」(毎日新聞) | news.line.me |
777 | 2分以内に寝つける!米軍が採用した究極の睡眠法「漸進的筋弛緩法」とは?やり方をイラストでわかりやすく解説【睡眠専門医監修】 (1/1)| 介護ポストセブン | kaigo-postseven.com |
773 | 近況報告:無職になりました - IT戦記 | amachang.hatenablog.com |
752 | 【陰謀論】三浦春馬他殺説ビギナーズ・ガイド(その1) - やばいブログ | y-ryukichi.hatenablog.com |
730 | 中村 比呂人 - 【AFURIが、「雨降AFURI」という日本酒を販売している企業を商標侵害で提訴したことで、ネットで... | Facebook | www.facebook.com |
728 | お知らせ AFURI株式会社からの提訴について – 吉川醸造 | KIKKAWA JOZO | kikkawa-jozo.com |
701 | LK-99は本当に常温常圧超伝導を達成しているのか - 理系のための備忘録 | science-log.com |
699 | ChatGPT開発元のOpenAIが推奨!期待通りの回答を得るプロンプトのコツ10選 | dekiru.net |
685 | hiroshima(高精細) | vimeo.com |
644 | FFmpeg Explorer! | ffmpeg.lav.io |
629 | 【図解】ピボットテーブルの使い方 基本から応用テクニックまで解説 | ツギノジダイ | smbiz.asahi.com |
603 | MacBookの生産性を向上させる、超強力なおすすめMacアプリ15選(有料&無料) | gadget-shot.com |
588 | 株式会社ジャニーズ事務所 御中 調査報告書(公表版).pdf | saihatsuboushi.com |
576 | NHK水戸放送局のロック・イン・ジャパン2024 ひたちなか開催の報道について、私たちは強く抗議します。 | ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2023 | rijfes.jp |
575 | スタートアップはいかにしてその活力を失うのか | Yakst | yakst.com |
544 | 【質問シート付】面接初心者でも対応できる中途面接質問集〈60選〉 | bsearch.co.jp |
544 | AIはどのような仕事ができるようになったのか?ChatGPTで変わる「優秀な人材」 | tokoroten.medium.com |
538 | 「小さい人」をだますな 優しいのっぽさんの静かな怒り 感じた現代の | wararchive.yahoo.co.jp |
535 | BBC特派員「日本の水産物が心配?世界のすべての水産物食べられない」 | s.japanese.joins.com |
527 | 永久不滅ウォレットサービス終了のお知らせ | クレジットカードはセゾンカード | www.saisoncard.co.jp |
513 | 三菱UFJ国際投信、「eMAXIS Slim」シリーズ4銘柄(オルカン含む)の信託報酬率を業界最低水準に引き下げると発表 | randomwalker.blog.fc2.com |
506 | NISA vs iDeCo 積立するならどっちがお得?おすすめの銘柄は? | www.risingbull.co.jp |
504 | 文章生成AI利活用に関するガイドライン.pdf | www.digitalservice.metro.tokyo.lg.jp |
502 | はじめに - Writing an OS in 1,000 Lines | operating-system-in-1000-lines.vercel.app |
480 | 博士課程進学者、ピーク時の約半分に 「低学歴国」ニッポンの現状 | bookplus.nikkei.com |
469 | X(旧Twitter)の短縮リンク(t.co)の古いものがリダイレクトされず、元のURLも表示されなくなってる | www.orefolder.net |
467 | 日本の腐女子が北欧のゲームスタジオに就職し、隠れた腐女子仲間を見つけて乙女ゲーム開発スタジオを立ち上げた話 — NeonNoroshi | www.neonnoroshi.com |
試しにFacebook上に投資広告を多めに表示させるようにしてみたら、あまりに酷い。
Facebookの投資系の広告は詐欺しかないからクリニックしないほうが良いという状況。
これ、まともな広告載せているところは機会損失になるんじゃないの?
一部を載せるとこんな感じ、実在の企業・人物を騙るものだけでもこれだけ出てきた。
・馬渕磨理子さんを騙る広告
どの広告もLINEの友達登録に繋げて来ますが、その先でどうなるかはトレンドマイクロさんが詳しく調査しています。
マッチングアプリとか最近流行ってるけど在学大学と卒業大学がわかるようにしてほしい
いくつかやってみたけどそれらが一目でわかるアプリは少なかったしあってもヤリモクしかいないアプリだけだった
マーチ未満ははっきり言って初手で弾きたいし学歴詐称を防ぐために学生証や卒業証書などの写真を運営に送って認可された人間だけ使えるようになってほしい
たとえ結婚を視野に入れていない普通の交際なんだとしても気持ち悪くて低学歴と粘膜接触なんてしたくない
でもそれって身長や趣味で相手を判別するのと何が違うのだろうか
学歴さえ満たしていればこちらとしては現在ニートだろうが低年収だろうがどうでもいいしむしろ大学在学中が望ましい
身長や趣味は絞り込み検索できるのに学歴だけそれができないなんておかしい
一応Facebookだかには高学歴のみが加入できる交際登録サイトがあるらしいけど卒業しないと加入できないのに加え、おそらく結婚を前提にしたお堅めの場所
普通に一定以上の偏差値の大学の人と付き合うには同じ大学から探すしかないのだろうか
陰キャには厳しい
2023/08/22
↓↓
2023/08/24
↓↓
2023/08/26
↓↓
【商標炎上問題】ラーメンAFURI代表が緊急反論!日本酒「雨降」を提訴した本当の理由。(中村比呂人/阿夫利/吉川醸造)
https://www.youtube.com/watch?v=vGOXwJ0cEAo
Newspicks編集部では8/27(日)9:00に吉川醸造に取材を申し込みましたが、吉川醸造は裁判中との理由で取材を拒否しています(2023.8.27時点)
通知を送ったのは明言してて
まとめ主と反するコメントを書くと消されるのでこっちで書き残しておく
とあるが
コレは微妙に違う
「富士山」という商標は「東京都千代田区 株式会社ニップン」が取得して、ずっと更新してる
商標法上「その商品」の「産地、販売地等」は商標登録が認められないと規定されているため、出願書類に記載する「指定商品」が「富士山」を産地や販売地としそうなものであれば商標登録が認められない。
というような構造があり
変な話だが、青森で酒を作っているAfuriの方が、山に関係ないとして商標を取りやすい
そんな馬鹿なと思うかも知れないが、そういう規定のものなのである
山の名前、川の名前、そういった類の物は実は商標登録可能で、【産地じゃない】方が使えるのだ
もちろん、消費者感情を完全に無視できれば、という条件はつくが
変な話、Afuri社が、大山の麓で酒を作っていたら、その方が阿夫利で商標取るのが難しいまでありえる
もちろん、このあたりの判断はこうして社会的な話題にならなければ緩いものだ
「阿夫利大山」という日本酒は、伊勢原市(まさに販売地)の酒屋が商標を所得できている
産地であり販売地でありながら取得できている、八海山、高千穂等の実例もある(この辺は過去の経緯等も重要だろう)
この話は、例外事項が多すぎて、変にうだうだやる方が深みにはまる(人が一般的に感じる人情と乖離する)ので
至極ドライに進めるのが正解だった
八海醸造(1925年)高千穂酒造(1902年)を例に語れば、歴史や地域性で判断されてしまう
だから、そっちで戦っては駄目なんだ
ひたすらドライに
ただただビジネスライクに
法的にどうかという点はともかく
とにかく、社長の動き(facebookやインタビュー)が燃料になってしまっている
これ、だんまりを貫くのが正解だと思うんだよ
「権利者の苦労」とか言ってるまとめ主も、盛大な後ろ弾だと思うんだよね
酒造さん側の苦労がないとでもいいたいのか?
企業買収をお涙頂戴で語って、再建物語をプロジェクトX風に語ったら勝てるのか?
違うだろ?
ラーメン側のほうが苦労が大きいと?
違うだろ?
なんの苦労もない思いつきで作った商品を
売ったら売れちゃった、みたいなケースも、商標は守るんだよ
https://gigazine.net/news/20230823-canada-trudeau-denounces-meta-news-block/
カナダの法律が基でニュースを遮断したMetaに対し、山火事に悩まされるカナダのジャスティン・トルドー首相が「利益を優先している場合ではない」と非難しました。MetaがFacebookとInstagramでカナダからのニュースへのアクセスをブロックしたことにより、大規模な山火事で被害を受けた人々がニュースへアクセスできなくなっていることをトルドー首相は問題視しています。
少なくともこの首相に恥はないだろう
お疲れ様です。
増田です。
mixi, Twitter, Facebook ニールセン調査によると
その後、逆転されますが2010年8月に抜き返してからは利用者数では
常にTwitterがmixiを使用者数で上回った状態が続いています。
mixi:13,211千人
mixi:1864百万分
とmixiが圧倒的に「視られている」メディアだったのは間違いありません。
ただし、基本的に文字と画像をツイートする以外の機能がないTwitterに対して
mixiはゲームプラットフォームとしての強い役割も持っていたことは特筆しておくべきでしょう。
使用者数ではTwitterを下回っていたmixiですが2011年2月調査時点では1割程度の差であり
「mixiはとっくに廃れていて誰にも見られていなかった」
「当時は既にTwitterの圧倒的な天下だった」という事実はありません。
というか2011年2月時点では「写真共有サービス」として開発が行われており、