「Togetter」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Togetterとは

2021-02-05

命題はてなークズである。まとめ

経緯

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20210114084501

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1662758

https://anond.hatelabo.jp/20210205102112

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20210205152509

https://anond.hatelabo.jp/20210205185215

それぞれの主張の整理
論点の整理
はてなー」の定義

考えられる定義は以下のうちのどちらか

  1. 特定はてなユーザとその集合体としてのはてなーユーザたちの平均的なユーザ
  2. スターが集まる「上位ブコメ」。特定はてなユーザではないが、ブックマークで星が集まっているトップブコメたちがはてなユーザの総意であるとみなした場合仮想人格であるところのはてなユーザ

一般的感覚としては1の定義自然に感じる。1. をはてなー定義とみなした場合差別主義的(元増田1がいうところのクズ)な特定ユーザ多数派であれば、「はてなークズである」が真である、といえそうである

だが、これについては

  1. 元増田1がそういう主張ではない(問題トップブコメである)と追記でも重ねて主張している
  2. 元増田2が特定ユーザダブルスタンダードでありそれが多数派であるという仮説を検証否定している

そのため2.を今回の「はてなー」の定義ということになる。

はてなー」の定義を「トップブコメ」として一つの主体としてみなすことは妥当か否か

別の記事についたトップブコメ仮想的にも「同じ人格」が書いているとみなしてダブスタだと批判することは可能だろうか?

これは難しい。なぜなら、以下の2つの条件が存在するからである

これは何に似ているかというと、そう「民主主義国家投票制度」に似ている。民主主義国家国民思想多様性を認めており自由投票可能棄権可能であるという点が一致する。

半年前に最もアメリカで支持されていた人物まり大統領の主張が「地球温暖化なんて存在しない」だったのに昨日アメリカで最も支持されている大統領の主張が「パリ協定に参加する」なのは矛盾していて一貫していない、アメリカ人はダブルスタンダードだ」

なんて主張には無理があるのは明らかだろう。

半年前の記事で最も支持されていたブコメと昨日の記事で最も支持されていたブコメの内容が矛盾している、ダブルスタンダードだ」

これも、それと同じなので無理があるというわけだ。支持者も違えばスターをつけた人も違うからだ。

スターをつけたユーザダブルスタンダード検証

一方でスターをつけた人がダブスタであるという批判可能である。同一人物が2つの記事トップブコメスターをつけていれば当然ダブスタとみなせるだろう。

これについて別増田検証を行っている。

https://anond.hatelabo.jp/20210205185215

その結果、重複してトップブコメスターをつけていたユーザは14.7%だった。これらのユーザダブスタである可能性があるが、多数派とは言えないだろう。

じゃあなぜA記事家事をする方の批判の支持が多くて、B記事家事を時ない方への批判の支持が多いの?

今回の話題の実際の論点はこれだけだ。他の部分は枝葉で「はてなー」とか言い出すから話がややこしくなっただけ。

元増田1が本来主張できたのは「男には批判が集まりやすく女には擁護が集まりやすい」というところまでで、はてなーダブスタとかクズだとかいう主張は無茶だ。

最後自分意見を言っておくと、「いやそれは記事タイトルや内容が異なるから、男だから批判が集まったのかはわからないよ」である

課題

はいはいわかったよスター比較すりゃいいんだろ

[B! togetter] 「自分は平気だから」という理由で家事をせず妻にも強制しないタイプの夫、かなり多い模様→どうすればいい? - Togetter

この記事の人気コメントは現時点で以下のとおり。

y_as ひろゆき「うちの妻は掃除好きなんですよね。僕が嫌でやりたくないことを彼女は好んでやってくれる」妻「好きじゃねーよ!」

sand_land 「自分は気にしない、気になる人がすれば良い、分業、適材適所」と言う人は往々にして、「気になる人」の提供する快適さにフリーライドしている事を自覚した方が良い。

mame_3 「炊飯器に一人分にも満たないご飯を残す」「冷蔵庫牛乳パックにチャプチャプと音がするくらいの一口分を残す」「使い終わったトイレットペーパーの芯をトイレの中に置きっぱなし」削ってくるよね、こういう人。

dimitrygorodok いわゆるフリーライダー行為だし、家庭内信頼関係醸成の邪魔しかならないからいずれは高い代償を払う羽目になるのは明白。

kappateki 会話しろと言われてるけど要求したら平気って言われたんだろうし、要求高すぎるのではってのもこの人の場合ワンオペ育児の「乳児幼児1人で風呂に入れる」「子守しつつ料理」に手を貸してほしいって程度じゃん…?

camellow これが怖くてルームシェアとかできなかった。トイレ風呂掃除しなくていいという人と一緒になったらこちらが負けるの目に見えてるから相手の意も汲む姿勢のある人とじゃないと共同生活はできない。

KoDoKu_Si 発達障害気味の孤独死予備軍男性宅を訪問すると高確率で部屋に虫が湧いているレベルゴミ屋敷なのだが、話を聞くと「ずっとママ母親熟年離婚で逃げられた嫁)にやってもらってた」と口を揃えたように言われる

gesyo 食事掃除価値観の違いだから仕方ないと思いますが、子育ての分担は義務みたいなものだしなぁ。

togetter 労力でも精神面でも、片方だけに負担がかかってる状態はよくないよね…。

Aikoku_Senshi 受動アスペルガー男性のご家族から結婚後/出産後に豹変した」とよく聞く話で、本人としては「言わなくても嫁がやるのが当然」なのだろうhttp://htn.to/hdqcZEjybHエネルギー離婚に向けて逃げられる準備を推奨している


これら10個のブコメに付けられたスターは1553個。

重複を除くと564人のユーザースターを付けていた。

[B! 増田] 夫婦関係のこと・いろんな意見を聞いてみたい

この記事の人気コメントは現時点で以下のとおり。

diabah_blue うちは家事タスクをやっつけた方が相手の前でポーズを取り「ババーン!」と言っていいというシステムにしてる。自分がしたときは口にすることで満足感が得られるし、してもらったとき感謝を伝える機会になってる。

dogdogfactory 自分もそうだけど、やらない人は気にならないんだよ。ゴミが溜まっても床や換気扇が汚れてても。「家事を止める」をやってもダメージを受けるのは増田のほうで妻じゃない。気になるほうがやるしかないんじゃない?

k-wacky76 「公平感」という名の「どっちが得してる楽してるって発想」してるうちは、永遠にもめ事は解消しないぞ。相手に期待するな。出来るときに出来る人がやればいいのさ

screwflysolver 家事の分担自体より、それについてうまく話し合えない(増田の関心事を妻が蔑ろにする?)ことが不満なのかなとゲスパー。「私はやりたくないから君が全部やって」って言われちゃえば逆にスッキリしたりして。

zataku 「ちょっと手伝ってー」や「(今日は)自分がやるね」「ありがとう/ごめん」等日々のやり取りが気軽に出来ない状態なら、コミュニケーションが上手く取れてないかも。あまり重く考えずに軽い声掛けから初めてみては

hara_boon よくある相談の男女が逆になったバージョンぽい。結局家庭によるがFAなので、周りがどうとか考えずに夫婦間で話し合うしかない。結局気になる側が損するので、どこまで妥協できるか、を探っていくしかないと思うな

kawacchosan 同じような悩みを持ってて、同じように昔増田に書いた。あれから数年経ったけどあんまり解決してない。人は変わらないので、得意不得意で分業していくぐらいしか思いついていない。一緒にがんばりましょう

kitayama 多分だけど、綺麗さのレベルが違うんだろうな。ゴミ一つ落ちてないか、散らかってても気にならないかとか。そこ話してみてはどうだろう。

woodnotexx 精神論になってしまうが「すべての家事自分でやる」と思い込んだほうがいい。妻に頼む気遣いややってくれないときの苛立ちというストレスがなくなり、月に一度でもゴミ出してくれたらありがたく思えるようになる

ameshonyan そんなに家事してもらいたければ家事好きな人再婚すれば?としか言えないな。30年そうやって生きてきた人はもう変えられない。


これら10個のブコメに付けられたスターは979個。

重複を除くと528人のユーザースターを付けていた。

そして、これらのうち重複するのは(つまりどちらの記事の人気コメにもスターをつけていたのは)以下の140人だった。

全体が952人のうちの140人なのでわずか14.7%である

aco0, agnusdei28, aki-akatsuki, AKIMOTO, am1130pm2330, amtmt, ardx, Arturo_Ui, atahara, baronhorse, Baybridge, catryoshka, charleyMan, chuff_chuff, damedom, differential, dimitrie, drunkghost, dusttrail, eartht, emmie714, everybodyelse, ewiad420, ezmi4, far_niente, fried-tofu, fu_kak, furseal, gdsk, ghosttan, gorokumi, grandao, graynora, grisella, h1roto, hara_boon, haru-k, hatechan09, hinatadegorone, hirarino, hiSAtO, hitoyo14142, hogetahogeko, honeybe, hryord, humid, ipinkcat, ippeichangg, irasally, itacon, IvoryChi, Jinmen, kagecage, kanagawakama, kanicrap, kaorm, kareha98, ken-baan, khtokage, kico_wm, kidspong, kogumatan, kokekokekoke333, kpen, kumpote, kuniku, kuroi122, lavandin, layback, m4i, maaaaago, mak_in, mamikri, maroon, mawhata, MIchimura, MiG, Mikael4747, mimo_duck, misomico, mkotatsu, moandsa, mobile_neko, motiri007, mrescape, msdrmgmg, mtmt_id, nacady, neko_no_muzzle, nekowolf, Ni-nja, nicoyou, nippondanji, nobori_lupin, north_god, octa08, otsuno, Outrast, p-2yan, pandachoco, pandaman47, pega2s, pikopikopan, piripenko, plutonium, praty559, red_snow, rgfx, sabacurry, sachi_pop, saori-yamamura, sato0427, satovivi, shields-pikes, smallpalace, sociologicls, solailo, srng, straight_hair, susuharai, tapi423, tarako3016, tea053, tkggohan, torico16, tsubaki315, utabuti, uunfo, vkara, vlxst1224, wa_oga, waihasaruya, wantocat, white_cake, white_rose, wisboot, wuzuki, yamasei03, ykkkws, yumenoa



もちろん、この140人だってダブスタ判断できるわけでもない。

この二つの記事の人気コメントは、単純に正反対の内容というわけではないからだ。

真のダブスタはてなーあぶり出すには、さらなる精査が必要となるだろう。

元増田も、これはというブコメスターをどんどん比較してみてくれよな!

anond:20210205102112

はてなーは本当にクズなのか二つの記事ブコメ比較する

anond:20210205102112

以下、『夫婦関係のこと・いろんな意見を聞いてみたい』を記事A、『「自分は平気だから」という理由家事をせず妻にも強制しないタイプの夫』を記事Bとする。

そもそも記事Aと記事Bは何が違うか?

記事A
記事B


「まったくしない」は問題だが、「片方が多いか少ないか」というのは程度問題にすぎない、というところで意見が違ってくると推測される。

まりAとBは必ずしも対称的な内容ではないという点に留意する必要がある。

どちらにもコメントしているブクマカ比較

A ameshonyan そんなに家事してもらいたければ家事好きな人再婚すれば?としか言えないな。30年そうやって生きてきた人はもう変えられない。

B ameshonyan 妻だけど掃除に関してはこれ私や…月一しか掃除機かけないから夫が見かねてルンバ買った

自分家事をしないタイプであるがそれは仕方ない」として一貫している。

A atahara 妻さんは増田よりも自由に使える時間が多いようだけど、家事をしてない子供もいないとなると、普段は何をしてる?増田には妻さんの得意不得意は見えているのかな。納得いかないのは妻さんができる筈という事だよね。

B atahara 分かりみ。

Aについては「妻にも得意不得意があるから仕方ない」と諭しているのか「できるはずだから相談してやらせよう」と提案しているのか意図が分かりにくい。

Bでは素直に妻に賛同しているが、ダブルスタンダードとまでは言えないと思われる。

A ayumun 当番制にしては。

B ayumun 慣れるまでレベルが下がるのを諦めて、1回完全シフト制にした方が良いんじゃないすかね。一通り全部出来れば片方倒れても何とかなるし。

どちらも制度面での提案をしており一貫している。

A baronhorse それ60年の不作というやつだわ

B baronhorse これ専業主婦場合はどうなるのかね

Aでは素直に妻を批判しているが、Bでは「仮に妻が専業主婦なら話は変わってくるだろう」という示唆をしている。

どちらも女性批判する意図が感じられるが、ダブルスタンダードとまでは言えない。

A camellow 重い物を力の強い方が持つことはアリじゃん。時間、筋力、精神的余力その他モロモロを勘案して総合的に強い方がやると諦める。もしくは増田が与えられる愛の形と思う事にする。

B camellow これが怖くてルームシェアとかできなかった。トイレ風呂掃除しなくていいという人と一緒になったらこちらが負けるの目に見えてるから相手の意も汲む姿勢のある人とじゃないと共同生活はできない。

「出来る側がやるしかない」「そういうものだと諦めるしかない」として一貫している。

A cloverstudioceo すげー共感する。もう諦めるしかない、期待するとイライラするだけなので、もう完全に期待しないで、さっさと自分でやる。結局そんな時間からないし、イライラするより消費エネルギーは少ない。

B cloverstudioceo 結局我慢比べになって根負けした方がやるパターン

「そういうものだと諦めるしかない」として一貫している。

A daichirata 合う合わないってつまりはこういう所だよなぁと

B daichirata 同居ってそんなピュアな物でもないので、お金でも家事でも良いけど相応の何らかしらを提供し合えないと上手くいかないよね結局

価値観が合わないと上手くいかない」として一貫している。

A ed_v3 すごいストレスまりそう。そんなんで一生持つのかな。子供いないんだったら気軽に離婚してみたらいいんじゃないかな。若気の至り結婚ちゃうケースって多いしもっと皆気軽に離婚すれば良いと思ってる。

B ed_v3 結婚同棲も縁がないからこーゆー問題に巻き込まれなくて良かった

結婚は面倒だ」「結婚にこだわるべきではない」として一貫している。

A esbee とりあえず一緒に逃げ恥ドラマ全話みればええんとちゃう?だいたい増田課題網羅してたと思うよ……

B esbee うちもそうなんだよなー。男って、子どもまれたら逆に家庭に興味を失わせる因子があるんだと思う。そのほうが遺伝子広げられるから。それを理性でなんとかするのが現代人なんだろうけど……

Aでは解決手段提示しており、Bでは謎の疑似科学的仮説を披露している。

家事をやらない側はそういうものから仕方ない」「家事をやる側が何とかするしかない」という点で一貫している気もする。

A fossilcat 「気になった方がやる」このルール家事の大半は自分担当してる。細かい性格なので諦めてる。。。

B fossilcat これが我が家は逆に妻がそう。夫婦の片側が家事しない系の話が定期的にバズるけど、毎回旦那が叩かれてて頭にくる。主語目的語がでかすぎる。

Aでは「家事をやる方が多く担当するのは仕方ない」と諦めを見せつつBでは「夫ばかり家事をしないと叩かれるのは理不尽だ」と不満を表明しており、整合性が取れている。

A fourddoor もうゴミ捨て含む掃除は完全に増田担当にして、平日の夕食は妻に作ってもらったら?休日食事は気が向いた方が作るor外食で。同じ業務を分担するより、それぐらいざっくり分けちゃった方がいいよ

B fourddoor この人の言う通りこの人が悪いと思う。何も言わなくても自分で気付いて自分で痛い目に遭ってくれってそりゃ無理よ。目的を見失っている。子供のために最低限この状態を保とう、それに協力して欲しい、でしょ

Aでは必ずしも「均等な分担」を目指さな解決策を模索しており、Bでも現実的解決策を考えない妻側を批判していて、一貫している。

A grisella 小さな違和感や不満をそのままにせず話し合っていくことは面倒だけど大切。もう無理ってなった時に「気づかなかった/大したことないと思ってた」と言われるのは本当にやるせない。お互い不幸。

B grisella 老後、家事やってた人が衰えて準ゴミ屋敷化する家は結構ある。何故か何もしてなかった方が先に弱ることが多い。無自覚に快適さを享受してきたせいで変化に適応できないのだろうか。急に認知症が進んだりする事も。

AとBとで別々の話をしているが、ダブルスタンダードとは言えない。

A GROOVY 奥さん自分の分しかやらないの?子どももこの先恵まれなかったら、別れてもそんなに生活変わらなそうなんだけど、ちゃんと話し合いしたほうがいいと思うけどなぁ。

B GROOVY うちも夫婦でこのタイプ。でどっちかがたまにうおー!てなって掃除する。私はパートなのでやらねばならぬことは私がやってるけど、最低限。怒られないから楽。子供適当にやってくれる、楽

Aでは話し合いによる解決提案している。Bでは自分語りをしているだけで特に記事内容には触れていない。ダブルスタンダードとは言えない。

A hanajibuu 子どもできたら変わるよ。不妊治療頑張れ。

B hanajibuu だって汚れてても平気だから気が付かないんだもん。

ダブルスタンダードとまでは言えないが、「子どもできたら変わるよ」にまったく説得力がない。

A honeningen これ実は気持ち問題で、分担を公平にするよりも感謝を伝え合えるようにするのが必要という気がする。そのへんトップコメのババーン形式はめちゃめちゃスマートで良いと思う。

B honeningen 実は分担の問題というより気持ち問題が大きいと思うので、前に似たような話題であがってたババーンシステムが最高の解決策と思うんだよな。 https://b.hatena.ne.jp/entry/4697035196527633314/comment/diabah_blue

まったく同じことを言っており一貫している。

A htnmyb 見える化する方向なら、魔法家事ノートおすすめhttps://conote.info/archives/3130 アプリもあるよ。でも、まず分担を考えるより、自分が苦にならない家事量を決めておく方が楽かもしれない。

B htnmyb 家事というか、テーブルゴミ放置、脱いだ服を床に放置、使ったものを元に戻さないとか、そういうのが地味にダメージなんだよな。位置とか決めてもなかなかうまくいかない。習慣なので都度言うしかない。

AとBで話の焦点が微妙に違っているが、ダブルスタンダードとは言えない。

A ipinkcat 夫婦間のコミュニケーションはとれてるの?増田文章を読んでるとあんまりできてない気がするけど。一度腹を割って話し合いしなきゃダメじゃない?夫婦間で不満を溜めるのは良くないよ。

B ipinkcat 「自分は平気だから」って言う旦那の親御さん、父親家事一切しない人で母親家事育児を一人で抱えて部屋の掃除もままならない家庭だったりして。

「分担の度合い」の問題については相談を勧め、「家事をまったくしない」ことに対しては批判している、ということで理解はできる。

夫に妙なレッテルを貼っているあたり、妻側に肩入れしている印象はあるが、ダブルスタンダードとまでは言えない。

A jinjin442 コメントにもあったけど、ウチも同時にやるというのをやっている。掃除だけなので全部を賄えるわけではないけど、平等感は結構担保できると思ってる。それと共働きとき掃除外注、飯もよくテイクアウトしてた。

B jinjin442 自分は平気だけど、君が気になるならやるよ。となってるケースもいっぱいあるだろうけど、残念ながらそれには初期教育必要だってセンサーが搭載されてないんだから、そこはいじってやらないと。

AとBで話の焦点が微妙に違っているが、ダブルスタンダードとは言えない。

A Jinmen 役割分担のバランスを取るって考えはしんどくなるだけな気がする。うちもだいぶ不平等

B Jinmen 自分は相当散らかってても気にならない方だけど、妻がもっとひどくて、低いところで水準が一致してるからなんとかなってる感ある

「あまり几帳面にやらないほうがいい」という話で一貫している。

A kerokimu 洗濯は週2で掃除は週1私。 ゴミ捨て買い物は一緒に。料理相手時間が合えば手伝う。めんどかったら外食。金書類関係相手ちょっと汚くても気にしない伴侶に育ちましたごめん。

B kerokimu 自分は平気なのでパートナーのダメなとこ見ると安心ちゃうし、出来るところはフォローしている。

「あまり几帳面にやらないほうがいい」という話で一貫している。

A kkzy9 お互いが自分でやろうとするから、分担で揉めたことない

B kkzy9 そういう相手を選ばなければいいだけだと思うよ

私たち夫婦はどっちも家事をやるタイプから最高だ」という話で一貫している。

A lady_joker 諦めて自分でやったほうがいい。他人を変えようとするのは完全な徒労に終わるので、そんなバカなことをやるヒマがあったら「褒めて」とねだって甘えるのが吉。それができないならもう関係終わってるよ

B lady_joker どうすればいいって、夫を労って感謝して優しくして話を聞いてもらうのを待つか、諦めるしかないのでは。他人を変えるのは100%無理ということくらい前提になってほしい

「諦めろ、他人を変えようとするのは無理だ」という話で一貫している。

A makimakiJP よくそんな感じで8年もやってるな。。「一生我慢するor話し合う」だから私は話す方を選択した。家事が得意な方が何十年もかけて相手を育てるという意識でやろう。うちは結婚10年だいぶ育ってきたがまだまだ先は長い

B makimakiJP これ最後の方は知り合いの話って設定を忘れてないか

Bでは自分意見を述べていないので、ダブルスタンダードかどうかは言えない。

「知り合いの話」は最初の3ツイートで終わってると思うよ。

masanoT 正社員めざしてもらったほうがいいんでない?

masanoT そういう父を持ってた自分としては、母には受容せず戦ってほしかった。そんな女性像を刷り込まれたら結婚や将来に希望を持てない。まあ、一緒に家事育児やってくれる人が見つかったんで結婚してみたんだけども

Aでは正面からわずに別方向から解決することを提案しているのに対し、Bでは「戦ってほしかった」と言っており、ややダブスタ感がある。

ただし「分担の割合問題」と「まったく分担してくれない問題」の違いで吸収できる程度の差異かもしれない。

A Miroc 整頓されてない、汚れている、散らかっているという状態普通精神状態人間ストレスを感じる。平気だと言ってるやつ、お前は障害者病人からな?子供まれたらマジで命に関わる問題になる。増田離婚しろ

B Miroc 断言するけど、散らかってても平気なのは発達障害病気サインから、すぐに病院相談した方がいい。健常者は散らかっている状態危険を感じ、ストレスを覚える。自分も平気だと思ってる人、早く受診して

家事をしない人間は異常だ」という主張で一貫している。精神的に問題を抱えてそう。

miyauchi_it うーん、生活に求めるクオリティ増田配偶者さんの間で噛み合ってない感がある。いきなり自分レベルに合わせてもらうのは難しいので、ひとつづつ解決することを目標に、嫌味にならない程度に声がけしてみては。

miyauchi_it うちはどっちもズボラなのでどんどん部屋が汚くなっていく。2週間に1回床を掃除したらまだいい方。コロナ禍で人を家に呼ばなくなって余計にひどくなった。

「うちはどっちもズボラから噛み合ってます」という話で一貫している。

A moandsa 家事やってくれないの俺困ってるんだけど、が言えないなら厳しい夫婦関係に陥ってそう。

B moandsa 開き直ってるだけだよ

Aでは家事をやる側に相談を推奨しつつ、Bでは家事をやらない側に「開き直り」というレッテルを貼っている。

どちらの場合男性側に厳しい印象はあるが、ダブルスタンダードとまでは言えない。

A mukudori69 なんかこれ逃げ恥最終話でやってたやつでは…この間のスペシャルではざっくり分担しつつ気づいたところはやったら自分から報告&お礼でやってた

B mukudori69 あーツイでこの話題があったからこの釣りっぽい増田書かれたのかな? https://anond.hatelabo.jp/20210203235546

逃げ恥二人目。Bでは自分意見を述べていないので、ダブルスタンダードかどうかは言えない。

A n_231 “相手がどういう考えなのかをそのまま聞くように” の結果はどこ行ったんだよ。「タスクしたいけどモチベーションが上がらなくて困ってる」ならマネジメントしてあげればいいし、「そのタスク不要じゃん?」なら略

B n_231 そこら辺の価値観合わないと結婚というか共同生活は難しいだろ。

AとBで話の焦点が微妙に違っているが、ダブルスタンダードとは言えない。

A natu3kan 家事って、こだわりが強い人の方から率先的にやった方がいいんだよな。気にならない人って、汚くなっても全く気にならなくて、小まめに家事する必要性理解できないし、几帳面な人には汚いは強いストレスなんだけど

B natu3kan 日本家事に求める要求が高い面もある。共働きが当たり前の国だと惣菜や安い外食で済ませたり、金持ちならお手伝い雇って済ませてたりする。気にする方が動くしかないし、話し合いで互いにどこまで妥協できるか。

「気にするほうがやるしかない」で一貫している。

A nenesan0102 不妊治療っておそろしく心身に負荷がかかるから奥さんつらいんじゃないのかなぁ。

B nenesan0102 togetterの方の米欄はてなブコメの違いがかなり開きがあるなぁ。ゴミ屋敷で育った人のエッセイ漫画があるけど、汚い部屋だと子供アレルギー疾患とかになっちゃうから注意がいる。

子どもの有無」が焦点となっており、ダブルスタンダードとは言えない。

north_god 家事クオリティをどちらが拘るか問題で夫の方ができると面倒そうだなあと漠然としたイメージある。逆側の立場から言うと、要件項目より各タスク目標値がわからなくて闇雲に頑張る宣言してもまず続かないか

north_god 自分もそのタイプで汚れてて何で気にならないの?とよく怒られるんで、役に立たない主観的トリガーよりこれ放っておくと後で喧嘩になりそうだな予測対応してる

自分は気にならないタイプ」で一貫している。

A nowww 夫婦ルールなんて他人に聞いても意味がない。夫婦で話し合う以外に解決する方法はない。 うちの場合は、得意なことをやる。苦手なのもは押し付ける。二人が苦手なものは一緒にやる。

B nowww 離婚するか我慢するかの二択。一生治らないと思う。

Aでは「話し合うしかない」と言っていて、Bでは「離婚するか我慢するかしかない」と言っている。ダブスタというか、矛盾してる印象は強い。

A oktnzm こういうのは結婚前のパワーバランスがずっと尾を引いている。嫁さんが結婚してあげたとかセックスさせてやってるとか考えるうちは変わらんでしょ。他でもない嫁さんの意見を聞いてみたらいいんじゃない?w

B oktnzm これ専業主婦共働きかで全然話変わってくるだろ・・・

AとBで話の焦点が違っている。ダブルスタンダードとは言えない。

やや女性に対して攻撃的な印象はある。

A peccho 生活金銭、体力、どれかに余裕がないから得とか損とか感じてしまう。余裕があれば、自分が洗い物してる間に妻がコーヒー飲んでたら「ふふふ、妻にコーヒー飲ませてやったぜ」と満足感を味わえる。

B peccho そういうこと言う夫、出前の注文やレトルト弁当の買い出しも分担してなさそう。

「俺はちゃんとやってる夫だからちゃんとやってない夫に当たりが強いよ」で一貫している感じはする。

A rirukarinka とりあえずその各種タスクをやめられない自分自覚してはどうだろうか…。

B rirukarinka 最初から我慢比べに負けてるんだったら諦めるしかないよ。外注や便利家電使用文句言われるなら運用解決するしかないけど、それでもやらないのは非合理的だし割安だが無料ではないのはアピールしていきたい

Aの方がちょっと何を言ってるのか分からないので、ダブルスタンダードかどうか判断できない。

A saiyu99sp そもそも異なる人間なのだから自分と同じことを求めるのは間違い。増田が感じていることは自分基準にしたもの。その基準自分の中で勝手に作った幻でしかないよ。細かい対策は他のブコメの通り。

B saiyu99sp 家事不要になるとお互いハッピーなんだけどね

ふわふわした話だなあ。

続き。

anond:20210205152605

スターについても比較したぞ。

anond:20210205185215

パクリ炎上したのに名前も変えず公式関係仕事をする絵描き

自分ジャンル写真素材の丸パクリがバレて炎上した絵描きがいた。炎上したと言ってもお囲いの信者パクリパクリだと思わない頭をしたオタクたちに守られて吉牛された始末だ。

擁護した中には公式関係者イラストレーターもいたという恐ろしさである

その時期、他のジャンルでもトレパクやパクリ同人誌炎上していたこから、トレパク・パクリ擁護するオタクの声がやたら多かった。

当時、件の絵描き反省したとツイートしたのだが、Togetterから見に行ったら現在はそのツイートが削除されている。本当に反省したのだろうか。

その絵描きは今、公式関係仕事をもらって普通に宣伝している。公式関係アカウントからもこの人物存在が伝わってくるのである

パクリを行うような人物公式仕事をしている。本当に不愉快だ。正直、自分お金そいつに行ってほしくないので関わった公式関係ムック商品は購入していない。そいつを起用し続ける公式関係者もどうかしていると思う。

この絵描き擁護する人はフォロワーにも多かった。気持ち悪いので擁護していた人は全員ブロックした。そもそもパクリをやるような絵描きフォローし続けている神経がわからない。パクリで描かれた絵を称賛できる神経がわからない。

WEB上にある写真は何もかもパクっていいのだろうか。件のパクリ絵描きの絵は構図や衣装意匠まで丸パクリだった。それどころか背景をそのままイラストに流用していた。

パクられらた写真の出典は通販サイトニュースサイトや有料素材、中には無断で使用した厳しい罰則を設けているサイトまであった。バレたら首が飛ぶという意識はないのだろうか。

このパクリイラスト掲載された同人誌は未だに通販サイト頒布が続けられている。

信者吉牛は「パクリじゃないですよ」「ネタ元見つける楽しさを知りました♪」などのリプライが並んでいた。

自分にはどう見ても悪質なパクリしか見えない。逆に彼らが認めるパクリを教えてほしい。

自分は平気だから」という理由家事をせず妻にも強制しないタイプの夫、かなり多い模様→どうすればいい? - Togetter

記事は見てないけどうちの嫁が完全にこれだわ

え、綺麗じゃん!?とか言って全く掃除しない

とは言え同じ家で同じ基準で育たないとこの辺は人によって違うのは仕方ないので、合う人のみと結婚しろってのも無理がある

何が言いたいかというと美人結婚しろということだ

要は可愛ければすべて許せる、身も蓋もないが

2021-02-04

#Togetterガイドライン出す前に利用規約をまともに運用しろ

https://togetter.com/info/guideline

これさぁ……

こんなもん出して何になるんだとツッコミたくて仕方がない

↑にはっきり書いてるような違反通報しても自動返信が来るだけで、もちろん処分も何もないんだぞ

お問い合わせフォームがポンと置いてあるだけで、実態としては全然機能してない

はてなスター工作が野放しだったり、明らかに前のidまで透けて見えてる奴が今日も元気に活動してたりで、まあ決して治安がいいとは言えないが

明らかにヤバいケースは結構早く対応することもあるし、どちらかと言えばまだはてなの方がマシだ

低能先生の件はヤバいのに目をつけられて、そいつに居座られたのがまずかっただけだから

あっちはもう無法地帯

2021-02-03

増田君さぁ……

anond:20210203122538

とある増田経由でこのtogetterまとめにたどり着いたが。これはひどい

ひどく見えるのは増田文章を読めないからじゃね?以下敬称略

所得の男女格差の要因

ショーン 女性が辞めたり時短にしたか

山口 2つの要因

1. 男性に比べ女性非正規雇用が多い

2. (より大きな原因)正規雇用者中の男女格差(2a や 2b

2a. 管理職昇進率: 女性男性に比べ著しく低い

2b. 専門職: 高所得専門職から女性はかなり排除されている。

ショーンが示した2つの要因の正解確認

はずれ1女性が辞めるは山口分析で除外ずみ)

あたり1非正規雇用時短とおおまかにみなせば)

で、山口の大きいほうの原因当ててないじゃん、という話にはならない。それは誰のせいで格差ができているからに依存するから

山口の出した要因「管理職昇進率の低さ、専門職排除」は誰のせい?

山口 男女差別解釈ショーンによればエビデンスなし)

ショーン 女性が昇進を断る、管理職候補女性寿退社女性の昇進意欲が低いエビデンスあり)

低い昇進意欲のエビデンス女性の昇進率を下げているなら、「所得格差女性が昇進を望まない結果」はあり得る話。話はかみあっている。これを

ここからショーン君は鮮やかな論点ずらしを見せる。「男女格差女性が辞めたり時短にした結果」という自分の発端のツイートとそれへの指摘は無視して、別の話を始める。

誤読する増田君にはなんといっていいやら。あとは推して知るべしで、時間無駄から読んでない。

こんな文章の読めない社会学者みたいなのしフォローしてもらえないって、山口先生かわいそうすぎる。

というわけで、ひどいのはお前だ、増田。ここまで読んだ時間を返せ。

このtogetterまとめにコメントしたら消されたか増田に書く

https://togetter.com/li/1661883

コメント数が少なすぎると思ったらコメントデザイナーでしたかー。

維新下品気持ち悪いことには一切異論はないが、叩き方が腐女子のそれに似てるので賛同できない。

キモオタ公共の場に出てくるのが嫌いっていう理屈で宇崎ちゃんをたたいていた腐女子と何も変わらないだろ。

不快感を表明するまではいいとして、そこから先は完全に一線を越えているので賛同できない。

・まとめられている人間の中には「電凸しました」や「集英社対応しないなら維新に与する企業とみなす

などのコメントをしている人がおり、これも宇崎ちゃんの時に「宇崎ちゃん叩きに賛同しないやつはミソジニスト差別主義者とみなす」と言っていた腐女子フェミニストと同じ。

公権力による特定コンテンツ政治利用が不満だというのならそういえばいいのに

明らかに維新が嫌いだという感情むき出しで理論武装すらできずに数の力で嫌いなもの排斥しようという人間が目立つの腐女子フェミニストと同じ。

ショーン君さあの続きanond:20210203122538ごめんよ切れてた

女子大生起業家@DM解放中🇨🇳🇯🇵🇺🇸 @SeanKy_

山口先生問題提起に対して

1) 元々出世意欲が低く打診しても断られる

2) 夫選びの指向寿退社が多くなる

3) 進学段階でSTEM専門職パスを選ばない

という問題があり、ここに手を入れたくても女性自由意志に反したり、プライベート干渉する必要あり難しくなるのです。

まるで“山口先生が知らない問題であるかのような口ぶりだが、2)と3)は山口先生の解析で男女の賃金格差の主因足りえないことが示されている(個別でも組み合わせても)。山口先生研究で(たぶん)扱っていない1)についても要因の一つたり得るがエビデンスは少ない。

1) → 出世意欲の男女差では賃金/管理職割合格差説明しきれない(調査も少ない)。

2) → 勤続年数が同じ(寿退社しない)でも格差は残る。また夫選びは勤続年数に影響を与えるファクターたり得るが、勤続年数そのもの格差の主因ではないことは今言った通り(※7)。

3) → 学歴補正しても格差は残る。また大学での専攻の男女差でも格差説明しきれない。

※7:ダグラス=有沢の法則というものが知られており、これは夫婦間の給与格差が大きいほど妻の就業(継続)確率が下がるというもの日本ではちらほらとエビデンスがあり、勤続年数を媒介として男女の給与格差に影響を与え得る要素の一つ。

※(Repeat)※

女子大生起業家@DM解放中🇨🇳🇯🇵🇺🇸 @SeanKy_

最後にもう一度確認です。私と山口先生は結果としてのファクト認識は共有しています。そこに異存はありません。

twitter.com/SeanKy_/status…

問題解釈のほうです。確かに前世紀なら男女雇用機会均等法などを必要としていたこともあり、男女差別があったと言っていいでしょう。

女子大生起業家@DM解放中🇨🇳🇯🇵🇺🇸 @SeanKy_

しかし、2020年女性管理職30%の目標起業が本気で取り組み、男性の育休を強制的に取らせる施策が広がるこの時代に、女性に昇進を打診しても断ってしま問題や、自分より所得の高い夫を選び寿退社してしま問題、進学段階で工学系に進まない問題に取り組む必要が出ているのです。

本気で取り組んですごーい。2020年までに女性管理職30%の目標が出たのは2003年で、女性躍進法が2016年、そして今年やっぱ無理だから2030年までに延長。本気の努力凄いなあ。男も強制されると育休をとるなんてスゴイね!ほんとに凄い時代だよ取得率8%だけど。

なおショーン君の挙げたいずれもが男女の給与格差の主因ではないことは既に示した通り。解析結果を“ファクト”と呼ぶなら、君が挙げた3つは解釈どころではなく“ファクト”に反する主張だよ(※8)。

そして実はさりげないすり替えがある。「自分より所得の高い夫を選び寿退社してしま問題」?先のツイートでも「2) 夫選びの指向寿退社が多くなる」と言ったね。

思い出してほしいが、夫選び云々でショーン君が言ってたのは「女が転勤についてこない夫を選ぶ問題」だ。

これが寿退社(結婚を機とした離職)とどう関係するんだ?結婚したら即座に転勤を命じられる慣習でもあるのか日本には。寿退社するなら転勤は関係ないし、転勤時の夫婦の不一致で辞めるならそれは寿退社じゃない。

いやまあ『「妻の出世邪魔する夫」を選ぶ妻』より、「金持ち男と結婚して退社する女」をディスる方が楽とは思うがね。

※8:繰り返すが、それらは当然ファクターの一つたり得る。もっと言えば説明力があんまり高くないファクターでもある。そしてそれだけでは説明できない男女格差存在するのが“ファクトである

女子大生起業家@DM解放中🇨🇳🇯🇵🇺🇸 @SeanKy_

みずほ男性の育休取得率100%に 18年度目標

2016年

nikkei.com/article/DGXLAS…

男性育休100%宣言(有名企業100社以上)

2018年には確認

work-life-b.co.jp/mens_ikukyu_10

男性の育休取得促進へ 法改正案を今国会に提出へ 政府

2021年

www3.nhk.or.jp/news/html/2021…

2019年の男の育休取得率8%弱なんだけど。みずほ2015年で1.5%、2021年現在未達成(恐らく)。宣言するだけで「頑張ってる!」って……

まあ男にも男の事情があるのさ。男が育休取れない(“取らない”とは言うまい)のは女の育児家事ハイウェイトと鏡うつしだ。根性論でどっちが悪いというもんでもない。

女子大生起業家@DM解放中🇨🇳🇯🇵🇺🇸 @SeanKy_

大企業/大きな事業所では私の論が成り立つが、小さな事業所では成り立たないのはnoteでも書いた通りです。

ただし、両者は表裏一体で、大企業では休職退職に対する労働力の調整を転勤の強制によって行えるのに対して小さな事業所ではそれが出来ないわけですが、


女子大生起業家@DM解放中🇨🇳🇯🇵🇺🇸 @SeanKy_

中小企業配置転換や転勤させるにもその補充元がいないので、最初から問題回避するために退職休職をしなそうなメンバーを選んでいるというセレクションバイアス差別の原因であり、解消するには「転勤を受け入れる従業員のいる大きな事業所しろ」という話になってしまうと。

間接差別統計的差別を直球でぶち上げてくるなんて、ショーン君は凄いなあ。

間接差別

第7条 事業主は、募集及び採用並びに前条各号に掲げる事項に関する措置であって労働者性別以外の事由要件とするもののうち、措置要件を満たす男性及び女性比率その他の事情を勘案して実質的性別理由とする差別となるおそれがある措置として厚生労働省令で定めるものについては、当該措置対象となる業務性質に照らして当該措置実施が当該業務遂行特に必要である場合事業運営の状況に照らして当該措置実施雇用管理特に必要である場合その他の合理的理由がある場合でなければ、これを講じてはならない。

簡単な要約は

間接差別とは、

性別以外の事由要件とする措置であって、

② 他の性の構成員比較して、一方の性の構成員に相当程度の不利益を与えるものを、

合理的理由がないときに講ずること

厚生労働省令における具体的な措置は以下

労働者募集又は採用に当たって、労働者身長体重又は体力を要件とするもの

コース雇用管理における総合職労働者募集又は採用に当たって、転居を伴う転勤に応じることができることを要件とすること

労働者の昇進に当たり、転勤の経験があることを要件とすること



統計的差別

Beckerの嗜好に基づく差別

直接の関係は無いけど文脈的に紹介が必要かな。

「ある企業一定の嗜好をもって被雇用者を選別する場合(白人がいいとか男がいいとか)、実際のパフォーマンス白人/黒人男性/女性で差がなくとも格差が生じる。ただし、それは経済的に不合理であり(より優秀な黒人白人を逃がす)、合理的被雇用者を選ぶ別の企業との競争で不利になるため、差別的な企業市場から淘汰されていく」という理論

Phelpsの統計的差別

統計的差別論にはいくつかのタイプがあるがここではPhelpsのものを紹介する。

「“雇用者側が評価する資質について、志願者/被雇用者には個人差がある”かつ“雇用者側が評価する資質について、志願者/被雇用者の属するグループ間に統計的な差が存在する”ことが前提。そのうえで、志願者/被雇用者個人資質を見極めるより、グループ間の統計的な差を知る/調べる方がコストが低く済む場合個人ではなくその属するグループに基づいて扱い(雇用の可否、賃金や昇進、教育投資等)を決定する方が(経済的に)合理的である。その結果、統計的差別は淘汰されずに市場に残り続ける。」

例を挙げるなら、ある女性社員個人が早期に離職するか分からない場合女性全体の統計的データをもとに長時間労働せず早期離職するもの判断してOJT等の投資を控える。

3人に2人の女性が早期離職する場合、大きなコストをかけて誰が辞めるか誰がそうでないかを見極めるより、全員に投資しない選択をした方が安く済む。

3人に1人の女性社員長時間労働を厭わず定年までバリバリ働く場合でも関係ない。合理性の前の致し方ない犠牲というやつである

別の例なら男性保育士男性女性より圧倒的に性犯罪を犯しやすいという統計的データにもとづき、男性保育士性犯罪リスクを厭って採用を見送るあるいは女性保育士より低く評価するなど。

山口先生は長年この統計的差別批判している。「差別はいけない」というだけでなく、「本当に合理的かそれ?」という批判である

詳しくは山口(2008,2010)でも読んでくれもう疲れた

完走できなかった感想

いやあ疲れました。ここまで書いてもうギブアップ。まだ件のtogetterまとめは続くけど、これ以上はキツい。精神的にも実作業的にも。

山口先生も災難だったろう。自分名前出して間違ったこと言ってる人がいるから訂正したら、論点ジャグリングしながら錐揉み回転で突っ込んでくるんだもん。そら逃げるわ。

この増田書くのに結構時間かけて文献読んで論理チェックしてと、得るものは無し。絶対コラムとか講演のために時間使った方がいいわ。不毛

そもそもネットバトル自体ツイッター歴1年と3カ月、総ツイート500ちょいのライトユーザーたる山口先生には厳しかろう。

もっとネットバトルに慣れてる、そうだなNATROM先生あたりならきっと最初に「まず“時短や離職で賃金格差が生じた”というのは撤回するということでよろしいですか?」とか詰めるだろう。

まれ、ここまで書いた分だけでも賢明諸君はいろいろ察してくれるだろう。僕ぁもう疲れたよ。

念のために言っておくが、山口先生や他の研究者が挙げている男女賃金格差の要素は、それぞれ解決すべき問題の一つである正体不明ファクターなんて対処しようがないからね。

しかしその解決社会的な要因あるいはシステムへの介入(企業自助努力だけでなく国からの援助も含む)によるものであり、個々人の意識や行動にそれを求める精神論はお呼びではない。

最後一言で件のtogetterまとめの流れを言えば、“起結転転転転転転転”。ではさようなら

参考文献

山口一男 (2008) 男女の賃金格差解消への道筋統計的差別経済的不合理の理論的・実証根拠日本労働研究雑誌 50(5), 40-68.

山口一男 (2010) 常勤者の過剰就業とワーク・ファミリーコンフリクトRIETI-DP 10-J-008

山口一男 (2014a) ホワイトカラー正社員管理職割合の男女格差の決定要因.日本労働研究雑誌 56(7), 17-32.

山口一男 (2014b) ホワイトカラー正社員の男女の所得格差格差を生む約 80%のメ

カニズムと要因の解明.RIETI-DP 14-J-046.

山口一男 (2016) 男女の職業分離の要因と結果―女性活躍推進の今一つの大きな障害について. RIETI-DP 16-J-001.

馬欣欣,乾友彦 (2016) 正規社員管理職になる決定要因およびその男女間の格差従業員企業マッチングデータに基づく実証分析―.RIETI-DP 16-J-015.

馬欣欣,乾友彦,児玉直美 (2017) 管理職における男女間格差 : 日本従業員企業マッチングデータに基づく実証分析 (小特集 日本格差問題).経済研究 68(2), 114-131

Gijsbert Stoet, David C. Geary (2018) The Gender-Equality Paradox in Science, Technology, Engineering, and Mathematics Education. Psychological Science 29(4), 581-593.

Gijsbert Stoet, David C. Geary (2020) Corrigendum: The Gender-Equality Paradox in Science, Technology, Engineering, and Mathematics Education. Psychological Science 31(1), 110-111.

Sarah S. Richardson, Meredith W. Reiches, Joe Bruch, Marion Boulicault, Nicole E. Noll, Heather Shattuck-Heidorn (2020) Is There a Gender-Equality Paradox in Science, Technology, Engineering, and Math (STEM)? Commentary on the Study by Stoet and Geary (2018). Psychological Science 31(3), 338-341.

ショーン君さぁ……

とある増田経由でこのtogetterまとめにたどり着いたが。これはひどい

山口一男(シカゴ大学社会学教授) vs 女子大生起業家 https://togetter.com/li/1659464

本来最初の2ツイートで終わった話。

山口先生の解析では山口(2008)で“男女の所得格差男性に比べ女性非正規雇用が多いことが一因ではあるが、より大きな原因は正規雇用者中の男女格差で、特に女性管理職昇進率が男性に比べ著しく低いことが要因だ”ということが示され、さら山口(2014ab)で勤続年数・就業時間・年齢・学歴職場の種類だけでは男女の管理職割合/所得格差説明しきれない(これらの項目が全て同じだったとしてもまだ大きな男女格差が残る)ことが示された(※1,2)。

まりショーン君の「山口一男氏を始めとして、多くの研究から所得の男女格差女性が辞めたり時短にした結果によって生じているもので、そうしなければ女性所得男性並みであることが分かっておりますので、女性も自信をもって主たる家計支持者になって大丈夫ですよ。」は間違い。

しろ何で山口先生名前出したん?たぶん読んでないでしょ君。それで本人から訂正されるって一番恥ずかしいやつぅ。

……とまあ本来はここで終わり。あるいは、少し後退して「賃金の男女格差の要因の一部には女性が辞めたり時短にすることが含まれうる」と主張を弱めるか。はたまた「貴方論文/解析は間違っている」と文献を挙げるか自分研究結果を出すか。

しかショーン君は別の道を選んだ。

※1:就業時間管理職割合関係因果が両方向(長く労働する社員管理職になりやすい/管理職になると労働時間が長くなる)だが、前者だけを考慮している。そのため、就業時間の実際の説明力は解析結果よりもっと弱い。

※2:平均の就業時間ではなく、就業時間区分に分けてその割合で解析している。理由としては平均値だとあまり男女差は無いが、区分分けすると“長時間労働者”区分割合で男女差が大きくなるため。平均差より区分分けして解析した方が労働時間説明力が高くなる。山口(2014a)では具体的に述べてはいないが山口(2014b)では週当たり平均労働時間の男女差は約4時間だが区分分けすると労働時間50時間以上の区分女性割合男性3分の1になる。

恐ろしく速い論点ずらし。俺じゃなきゃ見逃しちゃうね。

ここからショーン君は鮮やかな論点ずらしを見せる。「男女格差女性が辞めたり時短にした結果」という自分の発端のツイートとそれへの指摘は無視して、別の話を始める。

まあショーン君も実際に解析結果見て「あ、ヤベ」って思ったんだろうなあ。他の人の研究でも女の時短とか離職は数あるファクターの一つに過ぎないし。

『「男女格差女性が辞めたり時短にした結果」ではありませんよ。要素の一つにすぎません』に反論しようがない。

でも凄いよショーン君は。まるで最初からそう言ってたみたいに論点ずらすんだもん。ネット論客かくあるべし、みたいな?尊敬はしないけど。

女子大生起業家@DM解放中🇨🇳🇯🇵🇺🇸 @SeanKy_

まずファクト確認として、

1) 日本でも同じ勤続年数・職位・職階であれば所得の男女差はない

2) 日本所得の男女差はa.勤続年数・職位・職階分布の違いとb.職種分布の違いで説明できる

というのが基本かと思います

うんうん。まあもう少し言えば補正後も男女差は残るし、職階分布の男女差の説明変数の一つが勤続年数なんだけど、まあ細かいことはいいんだよ。

女子大生起業家@DM解放中🇨🇳🇯🇵🇺🇸 @SeanKy_

山口先生と私が違っているのはそのファクト解釈です。山口先生は例えば《意思決定ラインの登用には男性が優先されていると考えられ》とここに男女差別があるのだという解釈になっています。ですが、この解釈には直接的なエビデンスがありません。

うん?差別?突然出てきたが何の話だ。実際に解析結果では「係長課長部長という意思決定ラインの登用には男性が優先されている」し、少なくとも引用元では山口先生はそれを差別と呼んでいないぞ。

事務職コースみたいな、女性が多く(というか実質女性向け職)かつ賃金昇給が低く抑えられている企業コース制度のことは間接差別だと言ってるけど。

女子大生起業家@DM解放中🇨🇳🇯🇵🇺🇸 @SeanKy_

2020年管理職30%目標など企業努力しており、その中で問題になってくるのが「女性に昇進を打診しても断られる」「管理職候補だった女性寿退社してしまう」という問題です。女性の昇進意欲については山口先生の間接的データ解釈とは別に直接的エビデンス存在します。

うぅん!?“昇進意欲”なるもの唐突に出てきた。え?女の時短や離職で賃金格差が生じてるんじゃなかったの?

しれっと別の話始めないでよショーン君。たぶん山口先生も混乱したでよ。

女子大生起業家@DM解放中🇨🇳🇯🇵🇺🇸 @SeanKy_

例えば、『多様な選択可能にする学びに関する調査報告書』(gender.go.jp/research/kenky…)では女性の昇進意欲は男性のそれの半分です。パーソルの調査rc.persol-group.co.jp/research/activ…)でも同様の結果で、日本女性アジアの中でも管理職昇進意欲が最低で、男女のオッズ比も最も大きい。

女子大生起業家@DM解放中🇨🇳🇯🇵🇺🇸 @SeanKy_

女性に昇進を打診したのに断られる」という企業困惑は実際そうでしょう。引用から図表を持ってくるとこのようになります

女子大生起業家@DM解放中🇨🇳🇯🇵🇺🇸 @SeanKy_

この問題日本に限った話ではなく、例えばスーザン・ピンカーが「なぜ女は昇進を拒むのか」(hanmoto.com/bd/isbn/978415…)という本を書いていたりしますが、この本の主張はともあれ多かれ少なかれ「女性に昇進を断られる」という問題現実的な話ではあります

いやしれっと進めないでよね。それに女は昇進意欲が小さいんじゃい!と連呼されてもさ、それが職階分布の男女差をどれくらい説明できるのかなんも言ってないじゃん?(※3)

いやはややっぱりすり替えうまい。女は昇進意欲が小さいというエビデンスを、それによって職階分布の男女差ひいては男女の賃金格差が生じているというエビデンスに誤認させてる。

山口先生がただ結果を述べているだけなのを「男女差別があるのだという解釈」ということにして信頼を毀損しようとする。

やりますねえ!

※3:たしか昇進・労働意欲の影響を調べた解析もあった気がする。あ、これだ馬&乾(2016)。これだと係長への昇進は意欲で一部説明可能だが課長以上はできないって結果。ちなみにこの調査では、管理職割合については属性格差(人的資本の男女差)より評価格差(人的資本評価における男女格差。例えば同じ人的資本を持つ男女では男性の方がより評価されるなど)の影響の方が大きく、男女の職階差は差別的扱いに由来するもの結論付けている。馬ら(2017)でも昇進意欲の影響を見てるがこちらはもっと説明力が少ない。

アクロバティック!

女子大生起業家@DM解放中🇨🇳🇯🇵🇺🇸 @SeanKy_

次に、寿退社の話です。スローター仕事と家庭は両立できない?」とその種になっているコラム"Why Women Still Can’t Have It All"(theatlantic.com/magazine/archi…)やサンドバーグ「Lean In」では夫選びの重要性が説かれます。妻の出世に協力的な夫でないと出世は難しいと言う話です。

こらまたアクロバティックな方向転換。なぜに夫選びの話に?

43歳でFacebookCOO(その前はGoogle、さらにその前は米財務省首席佐官、その前はetc.)のスーパーウーマンシェリル・サンドバーグが「女のリーダーなすぎ!女だからって仕事辞めなくていいよ!子育て仕事も両立できるし、バリバリ働けばキャリアだって男に負けない!頑張れ頑張れできるできる!!」と抜かすLean In (悪意的要約)と、それに「いや無理だし」と返しているアン・マリー・スローターを同じ意図引用するってどういう脳みそだ。ほんとに読んだん?

夫選びに限定したって、サンドバーグは「理解のある夫くんが居れば無問題」、スローターは「夫は重要だけど、それだけじゃ無理」と言っている。

ちなみにショーン君の引用しているアン・マリー・スローターの文は日本語訳があるので置いとくよ。→https://courrier.jp/news/archives/77602/

女子大生起業家@DM解放中🇨🇳🇯🇵🇺🇸 @SeanKy_

最近共働き志向の中では「出世に伴う転勤・引っ越しについてくる配偶者か否か」という問題で表出しやすくなっています先生研究者ですからポストを得るのに引っ越し必要であり、現実的引っ越しについてくる配偶者か別居を選ぶかしか選択肢がないのはご存じでしょう。

女子大生起業家@DM解放中🇨🇳🇯🇵🇺🇸 @SeanKy_

ただし、引っ越しについてくる夫を選ぶ女性が極めて少ないのは、中野円佳「育休世代ジレンマ」(kobunsha.com/shelf/book/isb…)4章2「なぜ夫選びに失敗するのか?」や、

女子大生起業家@DM解放中🇨🇳🇯🇵🇺🇸 @SeanKy_

あるいは有名どころで上野千鶴子インタビュー(toyokeizai.net/articles/-/224…)にもそれは表れています他人白河桃子『「専業主夫」になりたい男たち』も同じ旨が書かれます

女子大生起業家@DM解放中🇨🇳🇯🇵🇺🇸 @SeanKy_

女性結婚相手選びで所得を重視するのは婚活産業少子化関連の調査から明瞭で、言ってしまえば女性自分出世邪魔になる夫を選んでしまうのですが、ここを変えようとしてもプライバシーへの干渉になるので、現実問題としてはここが非常に大きなボトルネックになっています

まだまだ続くよ夫選びの話。ええい印象論はいい。エビデンスを出せエビデンスを。

って言うか最初に言ってた寿退社の話はどうなった。転勤・引っ越し寿退社に何の関係があるんじゃ。

ちなみに山口(2014a)は制約は多いながらも「既婚および子供の有る女性/男性は、そうでない場合より昇進し難い/易い」という解析結果をだしている。あとさっき引用した馬&乾(2016)では結婚女性の昇進に影響なし、男性プラス

しか解釈は容易ではない(※4)。「夫が足引っ張るせいで妻が出世できない」のエビデンスには全く足りない。

あとこのツイートからわかるのはショーン君の「女が悪いフィルター」の強さかな

出世邪魔になる夫」の問題じゃなくて『「出世邪魔になる夫」を選ぶ女』の問題って言うんだぜ。賭けてもいいが、ショーン君ならDV被害DV男を選ぶ女の問題って言ってくれるはず。

※4:パターン単純化しても↓である

①/② 結婚男性/女性(の昇進)にプラス/マイナス効果を生じる

③/④ 独身男性/女性(の昇進)にマイナス/プラス効果を生じる

⑤/⑥ 昇進が男性/女性結婚プラス/マイナス効果を生じる

⑦/⑧ 結婚男性/女性(の昇進)に影響がない

①~⑥は全部同時に成立しうるし、①③⑤は⑦と、②④⑥は⑧と、⑦は⑧と排他である

さらプラス/マイナスが具体的に何によってもたらされるかも考えねばならない。超複雑!

後方宙返り3回ひねり

女子大生起業家@DM解放中🇨🇳🇯🇵🇺🇸 @SeanKy_

最後専門職の話。これは、実は「ジェンダーギャップ指数が良好な国ほど女性STEM系進学率が低くなる」現象があり、Gender-Equality Paradoxという名前他国でも問題提起されています(eprints.leedsbeckett.ac.uk/id/eprint/4753…)。

問題提起?されたなあ確かに。その論文Stoet&Geary (2018)の信頼性についてだがね。

発端はこの論文に興味を持った他の研究者がデータから結果の再現を試みるも失敗したこと。よく見たらデータ自体も合わない(例えばポーランド女性STEM学位取得率は43%だが、論文中では27%くらいになってる)ことが判明。著者らに問い合わせたんだ。

すると――聞いて驚け!――この論文の著者らはMethodsにも書いていない、非公開の独自計算方法を用いて数値を算出していたのだと。

でまあ指摘を受けた著者は論文の大幅な――元論文の1割以上、1,113語にも及ぶ――修正をしている(Stoet&Geary, 2020)。

その訂正の多さもさることながら、元論文では言い切っていたところを「傾向(propensity)」という弱い表現差し替えてる。つまり非公開の手法データいじって主張を誇張してたわけだ元論文は。

ぶっちゃけ個人的にはアウトもアウトな話だと思うんだけど、皆さんどう思う?

さらにそれを指摘した学者らの出したRichardson et al. (2020)では、国の数や男女平等指標等が変わるだけで男女平等STEM分野の男女格差の相関は消えることが示された(=Stoet&Geary (2018)に再現性なし)。Richardsonら曰く「複数指標手法を試して結果の一貫性確認すべき。自説に合う結果が出たやつだけ使うのはダメ」とのこと。

おっと、引用元解説を長々しすぎた。Gender-Equality Paradox云々は置いといて、ショーン君が言いたいことは分かるよ。「女の選好のせい。女が悪い」でしょう?

良い手だが、それは結局ファクターの一つを提示したに過ぎない。それの説明力や、それがどの程度社会的形成されたものであるのかが重要だ。

ちなみに山口先生の解析では、男女の専攻の選好は理工学部を除き、男女の職業分を説明しない。その理工学部にしても最大推定で約50%しか男女の職業分離を減少させない(※5)。

勘違いしないでほしいが、男女の選好の違いは男女のSTEM分野ないしより広い範囲職業選択において重要ファクター一つであることは間違いない。

論点はそれがどれくらい生物学的(対処不能)でどれくらい社会的(対処可能)であるかということだ。極端な主張の人達――100%生物学的 or 100%社会的――もいるがね。

※5:

男女の大学の選好の違いの多くは、男女の職業分離を説明しないが、例外理工学部女性の増大で、もし理工学部女性割合男性と同等になり、かつ彼女たちの職業分布男性理工学部卒の職業分布と同じになるという2条件が満たされるなら、タイプ1型(※6)の専門職割合の男女格差が最大の推定でほぼ半減すると期待できる。

(山口,2016より引用)

※6: タイプ2専門職教育・養育、医療健康看護社会福祉分野の専門職から医師歯科医師大学教授(教員)を除いたもの

タイプ1専門職医師歯科医師大学教授(教員)およびタイプ2に含まれない専門職

女子大生起業家@DM解放中🇨🇳🇯🇵🇺🇸 @SeanKy_

山口先生問題提起に対して

1) 元々出世意欲が低く打診しても断られる

2) 夫選びの指向寿退社が多くなる

3) 進学段階でSTEM専門職パスを選ばない

という問題があり、ここに手を入れたくても女性自由意志に反したり、プライベート干渉する必要あり難しくなるのです。

まるで“山口先生が知らない問題であるかのような口ぶりだが、2)と3)は山口先生の解析で男女の賃金格差の主因足りえないことが示されている(個別でも組み合わせても)。山口先生研究で(たぶん)扱っていない1)についても要因の一つたり得るがエビデンスは少ない。

1) → 出世意欲の男女差では賃金/管理職割合格差説明しきれない(調査も少ない)。

2) → 勤続年数が同じ(寿退社しない)でも格差は残る。また夫選びは勤続年数に影響を与えるファクターたり得るが、勤続年数そのもの

2021-02-02

[]2021年1月はてブあとで読むトップ30リスト

はてブホットエントリ(総合)で月内に数多く[あとで読む]タグを集めたエントリ

303あとで/2884users 財テク (住宅購入編) – shunirr | Scrapbox

293あとで/2732users 「なんでこの機能Windowsに標準で入ってないの?」という神機能が特盛!Microsoft公式ツール「Powertoys」を解説 – すまほん!!

288あとで/1823users 質の高い技術文書を書く方法 - As a Futurist...

276あとで/3000users 闇市化するAmazon「裏コマンド検索」で絞り込む | ラジオライフ.com

269あとで/2424users 2020年はてなブックマーク年間ランキングトップ100 - はてなニュース

254あとで/1909users 【図解】前年と違うよ! 令和2年分「源泉徴収票」の見方 - INTERNET Watch

248あとで/1275users 総務省社会人のためのデータサイエンス入門を無料開講 | Ledge.ai

244あとで/1522users 3DモデリングソフトBlender」の操作を0から学べる1,400ページの解説書が無償公開 - 窓の杜

241あとで/3401users 浄土真宗僧侶です。初めて書き込みます。 不慣れなため、先ほど書いた.. | anond.hatelabo.jp

233あとで/2132users 外資系企業会社員が重宝しまくっている英語関連の神ツール8選&勉強法まとめ「めっちゃお世話になってる」 - Togetter

231あとで/1677users 読書のやり方を変えてみたら知識の吸収速度・引き出し速度が上がった話 - $shibayu36->blog;

225あとで/1549users 【必見】2020年話題になったイケてるWebサービスアプリまとめ | creive

213あとで/1266users デザイナーじゃなくても知っておきたい色と配色の基本 | knowledge / baigie

211あとで/1298users あなたが行動習慣を作りたいと思った時に読むと役に立つ記事|樫田光 | Hikaru Kashida|note

203あとで/1679users けしからんファイアウォールに負荷掛けたら警察から手紙きた 登大遊氏が光ファイバーの先に興味をもった理由 - ログミーTech

192あとで/1442users エネルギーがない人が新しいことをはじめる時のコツみたいなやつ|けんすう

191あとで/1391users プログラミングスクールに通うくらいならこの本を読め10選 - ニート向けソフトウェアエンジニアリング

179あとで/1014users DevOps の能力  |  Google Cloud

165あとで/1094users CG制作演習 - 床井浩平氏初心者向けにBlenderの使い方をまとめた PDF (1,419ページ・288MB)を無料公開! | 3D人 -3dnchu-

164あとで/938users プロダクトマネジメント入門 | product-development.io

147あとで/1063users 一家に一冊、『批評理論入門―『フランケンシュタイン』解剖講義』廣野由美子 (中公新書) - ゴールデンレトリバー撫でたい

146あとで/978users 私のセキュリティ情報収集法を整理してみた(2021年版) - Fox on Security

134あとで/979users 元SMAPの3人めぐって…公正取引委員会ジャニーズ事務所を「注意」した真意とは | 文春オンライン

130あとで/1179users #前澤ファンド審査を経て、前澤さんの前でピッチした「生の事業計画書」 93ページを、PDF無償公開します。|鶴田 浩之 (Hiroyuki Tsuruta)|note

128あとで/988users 『理科系の作文技術』を久しぶりに読み返し、とにかく「6 はっきり言い切る姿勢」「7 事実意見」だけは絶対にみんな読んだ方がよい、と思った - Magnolia Tech

126あとで/1305users 2020年に泊まった温泉宿で「部屋」「風呂」「食事」が良かったおすすめ宿ランキングを発表する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

124あとで/1683users 「コロナ、お前すげーわ」現場医師が見た5つの ”新型コロナ、ここがすごい”(國松淳和) - 個人 - Yahoo!ニュース

122あとで/946users NHK英語学習の知見がたった500円に濃縮されたNHKラジオ英会話を使わないのはもったいなさすぎる - Togetter

120あとで/804users Googleエンジニアが「ウェブサイト画像読み込み」を最適化する方法解説 - GIGAZINE

113あとで/703users Prime Videoの映画ドラマアニメで楽しく語学学習できるGoogle Chrome拡張機能「Subtitles for LL」 - 窓の杜

113あとで/630users プログラミング言語の未来はどうなるか | κeenのHappy Hacκing Blog

バブっているのか数ヶ月に1度は財テク記事が大量にブクマを集める。今回の1位は8月にも大量にあとで読むを付けられていた人。

4か月前からこのランキングを賑わし、サービス開始から何ヶ月も経たないのにもう買収されたzenn.devだが、1月は1本もランクインしなかった。

今日工作活動

フェミ男性過去幼女下着覗き発言などが発掘される - Togetter

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1661192


https://b.hatena.ne.jp/entry/4697894646764889986/comment/ounce

Aspeさん がスターを付けました。

zbatazbataさん がスターを付けました。

bridgevierwbridgevierwさん がスターを付けました。

yealumyealumさんスターを付けました。

cwispcwispさん がスターを付けました。

cwispcwispさん がスターを付けました。

xaitherxaitherさん がスターを付けました。

DoubleKingDoubleKingさん がスターを付けました。

wantedLoverswantedLoversさんスターを付けました。

EroEroさん がスターを付けました。

vockeneathvockeneathさん がスターを付けました。

GreaseGreaseさん がスターを付けました。

unkojisanunkojisanさん がスターを付けました。

flyingloneryflyingloneryさん がスターを付けました。

tigercrowtigercrowさん がスターを付けました。

HIMOTE_no_MATSUROHIMOTE_no_MATSUROさん がスターを付けました。

snowtesnowteさん がスターを付けました。

in_kya_hi_motein_kya_hi_moteさん がスターを付けました。

RiskRiskさんスターを付けました。

JoicecrunchJoicecrunchさん がスターを付けました。

QurusimimasQurusimimasさんスターを付けました。

kourei_DouTeikourei_DouTeiさん がスターを付けました。

pipendpipendさん がスターを付けました。


https://b.hatena.ne.jp/entry/4697894646764889986/comment/yhaniwa

Aspeさん がスターを付けました。

zbatazbataさん がスターを付けました。

bridgevierwbridgevierwさん がスターを付けました。

yealumyealumさんスターを付けました。

cwispcwispさん がスターを付けました。

xaitherxaitherさん がスターを付けました。

DoubleKingDoubleKingさん がスターを付けました。

wantedLoverswantedLoversさんスターを付けました。

EroEroさん がスターを付けました。

vockeneathvockeneathさん がスターを付けました。

GreaseGreaseさん がスターを付けました。

unkojisanunkojisanさん がスターを付けました。

kuroi122kuroi122さん がスターを付けました。

tigercrowtigercrowさん がスターを付けました。

HIMOTE_no_MATSUROHIMOTE_no_MATSUROさん がスターを付けました。

snowtesnowteさん がスターを付けました。

in_kya_hi_motein_kya_hi_moteさん がスターを付けました。

RiskRiskさんスターを付けました。

JoicecrunchJoicecrunchさん がスターを付けました。

QurusimimasQurusimimasさんスターを付けました。

kourei_DouTeikourei_DouTeiさん がスターを付けました。

pipendpipendさん がスターを付けました。

うっかり2回押しちゃった時もあるみたいだけど完全一

2021-02-01

上野千鶴子は本当に「不利なエビデンスは隠す」と言ったのか

最近社会学バッシングにおいて「査読がないこと」に並んで使われがちな「社会学者の上野千鶴子が『自分に不利なエビデンスはもちろん隠す。それを悪いと思ったことはありません』と発言した」というエピソードについて。

※その件についてのTogetterまとめ

https://togetter.com/li/1214735

Twitter検索したところ、2018年4月2日にこのエピソード話題になったようだ。(元ツイート現在アカウントが凍結されているらしく、現在閲覧することができないため、元ツイート最初言及したと思われる閲覧可能ツイートリンクを以下に示す)

https://twitter.com/rionaoki/status/980726397747408896?s=19

まとめの中で貼られている画像は何度か引用されているらしく、高村氏のツイート以前にもこのツイート引用されている。(https://twitter.com/silver_fishes/status/980840049842401280?s=19) ※おそらくだが、元ツイートに貼られていた画像だと思われる

では本題に入る。

この引用箇所をもって、「上野氏が『不利なエビデンスは隠す。それを悪いと思ったことはありません』と発言した」と言えるのか、検証する。

画像で示されている箇所をまとめるとこうだ。

古市氏:戦略としてデータを出さないこともあるのか。

上野氏:パフォーマンスレベルの話としては当然。ただし研究者としては自分達の議論の弱点について正しく理解し、それに目を瞑ることがあってはいけない。そのことについて、小熊さんには「社会運動家としては正しい選択だ」と評価された。

ここで重要なのはパフォーマンスレベルにおいて、つまり社会運動の中で示すデータと、研究者として理解しておくべきデータは異なるということである

社会運動他者に対する啓蒙、啓発を目的に行われるものである。あるイシューについて無関心な他者理論を説き、自分陣営へと引き込むこと、そして同じ考えを持つ人々で連帯して社会を変革(もしくは維持)させていくことが社会運動目的であり、それ以外ではありえない。

この「社会運動」の他者への啓蒙において、戦略として(不利な)データ、つまり議論の“弱点”を示さないこともある、と上野氏は述べているのである

例として、反表現規制運動という社会運動について考えてみる。「あらゆる表現への規制は不当であり、反対すべきものである。」といった立場啓蒙しようとする場合はどうか。(文脈上、その主張を仮定せざるをえないため論点先取になってしまうが、J・S・ミルの「自由論」における議論を元にしていることを了解いただきたい。)

この立場には「誹謗中傷ヘイトスピーチ表現自由によって擁護されるべきものなのか」という疑問が生じうる“弱点”がある。そしてこの弱点について反表現規制陣営はこう説明するだろう。「我々は誹謗中傷ヘイトスピーチを推奨しているわけではない。それらは法によってではなく、人々のモラルによって抑制されるべきものである。」しかしそれでも疑問が生じうる。「表現に法による制限を全くかけない場合誹謗中傷ヘイトスピーチが(法によっては)放置されているというデメリット果たして“人々のモラル”だけで解決するものなのか、表現自由が“完全に”行使されているというメリット釣り合うものなのだろうか」

ここに「あらゆる表現に対する規制は不当である」とする立場の決定的な弱点がある。「もし自分家族些細なきっかけで不当な誹謗中傷に晒されたとしても、法によって罰することが出来なかったとしたら…」「人々のモラルによって解決されるべきものとは言うものの、誹謗中傷によって村八分になってしまえば誰にも助けてもらえずじまいなのではないか…」啓蒙された人がこのような不安を抱く可能性は大いにあり、そうなればその啓蒙は失敗に終わってしまう。

このような“弱点”を伝えるよりも、表現規制の恐ろしさや自由発言が出来なくなることへの危機感を説くほうが「(啓蒙によって連帯形成するという)社会運動目的を達成するための戦略」としては当然だ、と上野氏は語ったのであり、小熊氏もそれを「社会運動家としては正しい選択だ」と評価したわけだ。

ただし研究者としては別だ、とも上野氏は語っている。先述のような議論の“弱点”は研究者として知っておくべきで、それに自覚的であらねばならないというのは、研究者の矜恃としてごく真っ当なものであるように思える。ここに批判を加えるのは難しいように感じるが、どうだろうか。

さて、上野氏は「『不利なエビデンスは隠す』と発言した」と言えるのだろうか。

しかに、研究者として自身議論の弱点を知っておきながら、社会運動においてはその弱点を示さない、というのは不誠実な行為に思われるかもしれない。しかし、社会運動の中で議論の弱点をそのまま晒すということはすなわち社会運動の失敗を意味するのであり、そうならないためにも積極的メリットを伝えるほうが効果的だ、ということは先述した通りである

そもそも研究レベルにおいては“不利なエビデンス”も網羅し把握すべきである、ということは上野自身が語っていることであり、ここに誤解があるように思われる。もし研究において“不利なエビデンス”を意図的無視することがあったなら、上野氏はそれを許さないだろう。しかパフォーマンスレベルにおいては当然のことだと語ったのであり、この前後混同した誤読によってこのエピソードが「社会学エビデンスをないがしろにしている」という社会学批判に利用されているのだと推測する。

以上から、この記事結論としては「上野氏は不利なエビデンス研究者としては把握すべきだが、社会運動においてはそれを示さなくても許容されるうるものと語った」とする。

あなたエビデンスはどこから

anond:20210201145819

だよねえ

例えばtogetter話題になった女性管理職が少ないのはなぜか?の対話

社会学の偉い先生は「男社会女性差別しているのです」と一刀両断したけど

素人に「事実はそんなに単純じゃないですよ」と具体的なデータを出して反論されたら

なんかはっきりした答えを返せないまま「人格攻撃された」「ツイッターやめて講演やコラムにする」って終わりにしちゃった

もしこれがコロナとか医療関連だったら、医師の人たちって絶対素人の突込みにそれは違うってしっかり答えるし

何なら自分データ持ってきてそれはこうだよって反論するじゃん

その差を見てアレッて思っちゃった

2021-01-31

あんたはもうブロガーとしては死んでるのよ

なんでブログで書いたのよ。

あんたのブログなんてとっくに存在のものが忘れ去られてんのよ。


もう1年以上、1ヶ月に一度も更新しないような状況をずっと続けてたのに、久々に2ヶ月ぶりに記事書いてどうして読んでもらえると思ったのよ。


昔はブロガーとしてそこそこ名が知られてたのかもしれないけど、今のあんたのことなんか少数しか見てないのよ。

いつまでブロガーのつもりなの。もうあんたはとっくにブロガーじゃないのよ。


あんたはもう好むと好まざるを関わらずtogetterセルフまとめでも作ってコメント欄の連中とわちゃわちゃやるしかないのよ。


唯一の取り柄だったブログすら投げ出して、あんたはここ2年の間に何がやりたかったの。今更ブログに戻ってきてあんたは何がしたいの。

あんはいだってそう。何か適当に手を付けて大言壮語するけどすぐに投げ出して。何一つあなたのもとには残らない。もう誰もあんたのことを愛さない。

2021-01-30

さすがにその擁護無理筋

mukudori69 - 『山口一男(シカゴ大学社会学教授) vs 女子大生起業家 - Togetter』 へのブックマーク https://b.hatena.ne.jp/entry/4697742733162022434/comment/mukudori69

女性」という大きなくくりが「責任ある立場を嫌がる傾向がある」ならば、その原因を社会システムに探すのが社会学

その原因は管理職専門職の男女問わないハードワークのせいだ、てほぼ結論が出ているのでは?

で、さらにその構造を問うなら、資本主義社会の側から要求される競争が背景にある。

人々の意識が変わると欧米女性パワーエリートみたいになんじゃねーの?というKY氏に対し、結論ありきで不誠実な態度の社会学者氏に批判が集まるのは当然だろう。

id:mukudori69 氏、擁護無理筋というか、筋が見えてない。

2021-01-29

艦これユーザーさん、SMBCのソースコードを世界に無償公開してしまう - Togetter

働くのに向いてないやつを働かせる社会が悪い

「働かないでくださいお願いします」

今日も働かないでおいてくれて、有り難うございます

という感謝気持ち積極的大金を渡すべき

2021-01-27

バイデン大統領令トランスアスリートの話

バイデン大統領政府資金援助を受けている学校は、トランス女性女子スポーツ女子奨学金などに受け入れろとの大統領令に署名 - Togetter https://togetter.com/li/1656939

こいつぁひでえや。

大統領令の要約

「この前の最高裁判決性差別解釈が変わった(性的マイノリティへの差別性差別に含まれるようになった)ので、関連する法令とかプログラムとか洗いなおして、新しい解釈と合わないのが見つかったら修正しといて。よろしく

全文:https://www.whitehouse.gov/briefing-room/presidential-actions/2021/01/20/executive-order-preventing-and-combating-discrimination-on-basis-of-gender-identity-or-sexual-orientation/

詳細

Bostock v. Clayton County, 590 U.S. ___ (2020)

今回の大統領令の根幹をなす最高裁ランドマークケース。公民権法における性差別解釈更新された。

ジェラルドボストック氏はジョージア州アトランタクレイトン郡、少年裁判所にて“good performance records”を10年間とり続ける優秀な職員であった。しか2013年ゲイソフトボールリーグに参加したのち、管理している資金の浪費が激しい(横領とかではない。念のため)という理由で「職員として不適格」として解雇されることとなる。

ボストック氏は資金の浪費など言い訳で、本当は同性愛者だからクビにしたのだろう、と元職場を訴えるが、下級裁判所では「同性愛差別による解雇法律で禁じられていないためOK」として敗訴。(※1)

それでも彼はめげず。最終的に類似訴訟2つ(1つは性的指向、もう1つはトランスジェンダー関連)と合体して最高裁判所まで持ち込まれることとなった。

そして最高裁公民権タイトルVIIの「人種、肌の色、宗教性別妊娠、または出身国に基づく労働環境上の差別禁止」について、“性別に基づく差別”が女性差別or男性差別の二択だけでなく、性的指向性自認に基づく差別も含まれるという判決が賛成多数(6-3)で下された。

ちなみに多数派意見上奏したニール・ゴーサッチ判事トランプ前大統領指名された人物だったためそれなりに話題になった。

※1: 州ごとに違う。ジョージア州には同性愛差別から労働者保護する法は無い。アメリカ全土に適用される連邦法では「人種、肌の色、宗教性別妊娠、または出身国に基づく労働環境上の差別」は禁じられているがそこに性的指向は含まれていない(いなかった)。ちなみに「法律で禁じられていないならやってヨシ!」がアメリカという国である

そして大統領令へ……

Bostock v. Clayton County公民権タイトルVIIに関する判決だけど、此度の大統領令ではこれが他の差別禁止法における性差別解釈にも連鎖的に波及するもの認定した。“性差別”の定義を一貫させるのだ。

大統領令で具体的に触れている法律教育修正タイトルIX、公正住宅取引法、移民及び国籍法セクション412雇用解雇の時のゲイ差別性差別違法だけど、家買う時のゲイ差別性差別じゃないか合法ね、なんてナンセンスという判断

そして様々な関連する法や規則ポリシープログラムなどがこれらの法律を参照して制定あるいは実行されており、その参照元に変更があれば修正必要も出てくる。

此度の大統領令では、各連邦機関の長に対して各種チェック後その修正もやるように要請しているわけだ。

此度の大統領令の意図

こりゃ「我々はトランプとは違う」ってアピールだね。他の大統領令でも似たような意図を感じる。

トランプ大統領令は、法や判例ガン無視して乱発してたもんだ。大統領令を裁判所が止めてたのは記憶に新しかろう。

それに比べて此度の大統領はえらい穏当。最高裁判決を下敷きに、それを無理のないレベル拡張する内容。「横紙破りはしませんよ。法や裁判所を我々は尊重しています」というメッセージがひしひしと伝わってくる。

まあその分パワーは小さい。悪意的に言えば“パフォーマンス”なんだが、私は評価したい。

トランスアスリートの話はどこから?おそらく教育修正から

大統領令では特にスポーツについての言及はない。一応、話の枕で一回だけsportsという単語を使っているがそれだけ。

では「バイデン大統領政府資金援助を受けている学校は、トランス女性女子スポーツ女子奨学金などに受け入れろとの大統領令」はどこから出てきた話なのか。

おそらく教育修正タイトルIXである教育修正タイトルIXには「米国内のいかなる人物も、性別に基づいて、連邦政府財政援助を受けている教育プログラムまたは活動への参加から除外される、給付金の支払いを拒否される、あるいは差別的な扱いをされることがあってはならない」とある(※2)。

これがトランスジェンダーにも適用されれば、まあご懸念事態絶対に起こらないとは言えない。だがはっきり言ってナンセンス

断っておくが、女子スポーツにおけるトランス女性問題を軽視しているわけではない。一つの重要議論として認識している。

しかし非常に包括的かつ広範囲に及びしか最高裁判例準拠たこ大統領令をその一点のみの話に矮小化するのは余りにもナンセンスしかも直接の言及すらなく「そういうことが起こる可能性もないとは言えない」レベルの話である

さらに言えばこの大統領令があってもなくても、最高裁判決がある以上遅かれ早かれ起こること(※3)。大統領令は言ってしまえば“念押し”でしかない。である以上「大統領令のせいで女子スポーツが云々」というのはやはりナンセンスと言う外ない。

※2:もちろん、十分な合理性があれば別。例えば公費子宮頸がん検診をするさい、対象者女生徒限定しても差別にはならない。子宮を温存しているトランス男性がいれば、彼が検診を受ける権利はあるが。

※3:タイトルIXの“性差別”がタイトルVIIのそれに準拠するという判断過去になされているし、トランスジェンダー差別限定すれば“性差別”に含まれるという下級裁判所レベルでの判決がある。今は最高裁判例がある以上、大統領令が無くても訴えられたら敗けて解釈変更となろう。

とは言え問題っちゃあ問題

トランス女性(MtF, male to female)は何故女子チームに入ってはダメなのか?それは偏に肉体的アドバンテージにある。トランス男性(FtM, female to male)が男性チームに入る分には問題視されない(ホルモン投与を受けている場合は別)。だってアドバンテージいから。

トランスジェンダー or notではなく、不当にマッチョ or notである

それに生まれも育ちも女性だけどアンドロゲン過剰症でめっちゃ強い人もいるわけでな。ことはトランスジェンダーだけで済みはしない。

「○○は××だから問題だ」という時、まずは××の解決模索するべきで、○○を排除して問題ナイナイするべきではない。それが「○○と△△は××だから問題だ」なら尚更。○○だけ排除しようとするなら勘繰られる。

特定の人々に身体アドバンテージがあるなら、その代理指標を用いたレギュレーションを作ればいいのだ。いや既にある。テストステロン値による制限が。まだ完ぺきじゃないけど。

じゃあ残る問題が何かっていうとそのレギュレーションが州どころか学校単位バラバラなこと。まったく制限がなく参加できる州/学校もあれば、出生時性別判断される州/学校ホルモン治療などでテストステロン値を下げなければ参加できない州/学校もある。

全米大学体育協会(NCAA)とその加盟大学では、トランス女性が最低1年間のテストステロン抑制治療を完遂していることを女性チームで参加する条件としている。ちなみにホルモン治療をしていない(テストステロンの投与を受けていない)トランス男性(FtM)は男女どちらとしても参加してヨシ。

まり今後の課題統一ルールの制定。難しいだろうが頑張ってほしい(無責任)

テストステロン制限

先述した通り、トランス女性女子スポーツへの参加が問題になるのは、彼女らに身体能力上のアドバンテージがあるからだ。しばしばそこには“不当な”あるいは“不公平な”という形容詞がつく。

しかし、上でも少し触れたが、それはトランス女性限定されたものではない。

アンドロゲン過剰症(※4)という症候群存在し、これの発現者も身体能力上のアドバンテージを(女性の中では)持つと言われている。ちなみに国際シーンではむしろこっちの方が議論されている。まあ結果出しちゃってるし。

そういうわけでいくつかの国際組織では既にレギュレーションが敷かれている。

(例)

国際オリンピック委員会(IOC):競技の少なくとも4年以上前から女性であり、競技12カ月間の血中テストステロン濃度が10 nmol/Lを超えていないこと。(ちなみにこれは2015年に設定したもので、↓のIAAF基準に合わせて5 nmol/L未満に変えようという話もある。東京オリンピックの後に新ガイドライン出すらしいが……)

ワールドアスレティックス(国際陸連IAAF):血中テストステロン濃度が5 nmol/L未満であること。ただし、適用対象はXY型性分化障害および/または睾丸もつ女性限定トランス女性に対する規定はまだない。(※5)

ルール制定にはまだまだ議論必要だ。

自分意志で性転換したトランスジェンダーと先天性疾患のアンドロゲン過剰症を同じ扱いでいいのか?競技に参加したければ副作用のある薬を飲み続けろというのはアリなのか?“才能”と“異常”の線引きはどこですればいい?そもそも血中テストステロンは適切な指標なのか?etc.

しかしその困難を厭って、安易特定属性を切り捨てるのはいかがなものか。女性はかつて“切り捨てられる性”であった。そのことを思い出してトランスジェンダーとも向き合って欲しい。

※4:アンドロゲン男性ホルモンとも呼ばれる内分泌物質カテゴリテストステロンも含む。これが様々な理由で(女性としては)過剰に分泌されるのがアンドロゲン過剰症である。先天性疾患や腫瘍などで引き起こされ、生殖年齢の女性の5~10%がこの症状を呈するとも言われている。

いくつか例を挙げると…

5α-還元酵素欠損症:主に外性器の発達に異常が生じる。程度の差があるが、精巣および陰茎(一部)が体内に陥入し女性器に類似した形をとることがあり(pseudovaginal perineoscrotal hypospadiasというらしい。機械翻訳

偽膣周囲陰茎下垂体。なんとなく意味わかるっしょ)、その場合女性として育てられることが多い。世界陸上メダリストキャスター・セメンヤ選手が有名。ちなみに氏は金メダルのはく奪こそなかったものの、IAAFの現規則により大会への出場が制限されている。

部分型アンドロゲン不応症:アンドロゲン受容体変異があり、アンドロゲンを不完全に受容することで性分化に異常が生じる。表現型は様々だが女性寄りの場合、極めて小さい陰茎および体内に停留した精巣、陰嚢のある辺りが陥入して女性器様になるなど、出生時に女性として判断されやすい。ちなみに完全型アンドロゲン不応症というのもあり、アンドロゲンを完全に受容できないため、不妊(不完全な精巣が体内にある)以外は正常な女性区別がつかない(でも血中テストステロン値は高い)。

※5:2019年(だったかな?)の会談では言及している。トランスジェンダーの女性女性カテゴリーに含めることは、それが許容し得ない不公平を生み出さないという条件であれば、適格な資格基準下で促進されるべき。血中テストステロン濃度を基準使用するなら、5 nmol/L以下の固定しきい値採用する必要がある。等

2021-01-24

情報収集し、整理し、比較し、思考するツールイノベーション必要では

スマホの画面に慣れきってしまって、画面に表示されている一部分のみで思考するようになっていないだろうか。

古くは二クラス・ルーマンがやっていたZettelkasten、デジタルだとEvernoteOnenoteマインドマップScrapboxなど色々出てきたが、

ネット特に知識が減っていっているように感じられてならない。


はてブだと、タイトルだけで想像したもの判断するだろう。

元のサイトに行ったら複数ページに分かれていたり、タイトルとは異なっている、何も説明していないに等しいといったことが多くないだろうか。


togetterで、情報をまとめているように見えてるが、集めているだけで後から使えるようになっておらず、何回も同じ議論をしている。

2021-01-23

私に必要なのは自炊男子大生ではない(はず)

はじめに

自炊男子大生と限界年上OL」がTwitter話題になっている。自分には関係ない話だと思っていたが、長い間トレンド入りしているものから気になってtogetterhttps://togetter.com/li/1656253拝読した。

これを読んで多くの一人暮らしの民が「自分普段食事は “限界飯” なのか?!」「何を基準食生活が壊滅的・破滅的なのか否かを判断すればよいのかわからない!」と疑問や不安を抱いたのではないだろうか?私もその一人だ。不安になったから急いでサインアップをしてこのはてな匿名ダイアリーというものを利用してみている。……そんなこんなで増田の使い方を全然わかっていないし、投稿したら誰かに読んでもらえる可能性がどれくらいあるのかもわからない状態である文章を書くのも元々得意ではないので悪しからず。

自分語り その1 自分料理スキルについて

私が実家を出て、もうすぐ2年経つ。1年目は大学の寮(食事付きではない)で暮らし、今はアパートの一室でIH一口コンロや電気ケトル電子レンジ炊飯器と共に暮らしている。寮でのフロアメイトたちとの共同生活を通して、自分は同年代女子と比べると家事特に料理)ができる方だと実感していた。幼い頃から「ひとりでも身の回りの事が何でもできるように」と、家事をよく手伝わされたり任されたりしていたためであろう。親に感謝である。私の家族は食にとことんこだわる人たちで、安全で美味しい食材を求めて肉も野菜も魚もお気に入り農家や魚連から取り寄せていた。出汁のとり方など、調理法にもこだわる方だったと思う。実際、母の料理は贔屓目なしでも美味いと思っている。まあとにかく、私の料理スキルと持っている知識レベルにさほど問題は無いはずだった。友人と一緒に食事をとる予定があれば、友人の好みに合わせて油淋鶏やらグラタンやらオムライスやら炊き込みご飯やらパスタやらタンドリーチキンやら、様々な料理を作ったものだ。

自分語り その2 最近食事事情

寮を出て本格的に一人暮らしを開始した頃、某感染症が世の中をめちゃくちゃにし始めた。大学講義はすべてオンラインでの開講となり、私の(数少ない)友人たちの多くは暮らしていた部屋を引き払って長期の帰省を始めた。誰かのために料理をする機会がほぼ無くなってしまったせいなのか、私の食事はどんどん手抜きになっていって、作り置きという習慣も次第に失われていった。気が向いた時に料理をすることもたまにあったが、寮を出て初めて夏を迎える頃には野菜を買う習慣も無くなっていた。その頃食べていたものを挙げてみる。

朝: 無し

昼: 卵かけご飯or納豆ご飯

夜: 餃子の皮を揚げて塩胡椒柚子胡椒七味唐辛子で味をつけたものを乗せたご飯

毎日こんな感じだった。そして今もこんな感じである。彩りもクソも無い食生活に、最初の頃は「まあ今日くらいこれでいいか!」くらいの感覚を持っていたのだが、しばらく続けているうちに慣れてしまってヤバさを感じられなくなっていたらしく、件のOLお姉さんの食生活破滅的だと言われている騒動を見てハッとした次第である。私の食生活ヤバいのかもしれない……いや、ヤバいんだった。昔はこんな生活を続けちゃいけないと思っていたんだった。

甘えかな?

料理スキルの有無と自炊習慣の定着度の間にどのような関係があるだろうか。自炊をしていない人は皆料理スキル持たざる者なのか?私は別に自分の世話をする時間的な余裕が得られないほど忙しい生活をしているわけではない。ただ、自分一人のために包丁まな板を取り出し洗い物を増やしながら鍋やフライパンを使うのはなかなか結構億劫だなと思ってしまいがちである

蒸し野菜生活を始めてみようかな。続けられるだろうか……。

この文章人間に読んでもらえたのかどうかわからないが、もし読んでくれた人間がいるのなら礼を言いたい。ありがとうオチの無い話ですまない。私はがんばって健康になる。

2021-01-20

母数警察です

「母数」という単語には全体数・分母・総数という意味合いはありません。

「プペルが本当に面白いなら二次創作が生まれるはずなのに全く見ない」に納得の声が集まる「浅い感想しかない」 - Togetter

面白いならではなくて、ヒットしてるならだね。母数が増えればメイン層関係なしに二次創作は増えるよ。単純に母数が少ない、ごく限られた層で回してるんだと思う。2021/01/20 14:08

母数(読み)ボス

1 歩合算で、元金のこと。

媒介変数のこと。

統計学で、母集団特性を示す定数。

デジタル大辞泉より

2021-01-19

音楽評論家に聞きたいんだけど「ショボい音色・音圧」ってなに?

音楽ジャーナリスト、YOASOBIについて「このビートの単調さと音色・音圧のショボさが世間で許容されてるのはちょっと信じたがたい」 - Togetter

音楽素人の素朴な疑問と思ってもらいたいんだけど、音色にショボいとかあんの?

ギター音色は良いけどピアノ音色はショボいみたいな?

どんな音色もみんな違ってみんな良いんじゃないの?

YOASOBIの音色の「ショボさ」というのはどういう部分に起因しているんだろう?

格安パソコンで作ると音がショボくなる?

マシンスペックで音が変わるの?

プリセットしか使ってないかダメだというのは、

音色バリエーションが少ないということを言っている?

音色」というのは「その楽器に固有の音」という意味

「その楽器の弾き方を変えることで生まれる音の違い」みたいな意味とがあるのではないかと思うけど(それとも無いのかな?)

プリセット音がどうこうというのは前者の話なのかな?

様々な楽器を使ったオーケストラ音楽よりもギター一本で弾いた音楽のほうがショボい?

あと音圧ってのもよく分かってなかったけど、基本的には「音量」とイコールでいい?

「最大音量と最小音量の差を少なくした上で平均音量を上げること」みたいな感じで理解したけど。

となると「音圧がショボい」というのは「音量が小さい」という話なのかな。

でも、音圧って上げれば上げるほど良いってわけでもないだろうし。

何が問題だと言われているのか、いまいちよく分からない。

2021-01-18

ゲーム会社はボイス倍速機能をなぜつけない?

技術がないの?

 

エロゲの音声って全部飛ばさずに聞いてる人っているんですか? - Togetter

https://togetter.com/li/1653352

 

高い金出して買ってるんだから音声含めて全部体験したいに決まってるじゃないですか!でも今どきの声優のじれったい演技しゃべりはゲーム体験を損ねる。でもセリフ倍速モードをつけてくれれば全部聞ける

ご飯の記録をすることにする まとめ

現役の看護師さんが語る「みんな死に幻想を抱きすぎている」という話 - Togetter

このtogetterを見た。背筋が凍った。特にこのツイートだ。

健康寿命が短く「何で俺こんな身体で生きなきゃいけねえんだよ」と泣きながらズルズル生き続ける人の特徴で意外なのは自炊が多い』こと。金を節約して美味いものを食べようとして外食ではまず考えられない化け物カロリーのものを食っている(だから病院食は残すしカップ麺を隠れて食って怒られる)— 梶本 時代 (@uni_iga_iga) January 17, 2021





最近食生活が乱れている。一人暮らし仕事ストレスフラストレーション食べ物にぶつけている。お酒を控えて、筋トレ運動を始めている。だからこそご飯快楽を求めていた。

この土日の主な運動食事は↓みたいな感じだ。

土曜日

 朝:納豆モズク、チャーハン唐揚げ

 昼:なし

 16時にふと外を出たとき、家の近くの大通りを見て「この道をまっすぐ行ったらどこに行くのだろう」と思い90分歩く

 夜:歩いているときに見つけた牛角食べ放題を食べる

 ※帰りはバス

日曜日

 朝:白米、納豆モズ

 昨日のぶらり歩きを気に入って、別の大通りを120分まっすぐ歩く

 昼:歩いているときに見つけたロッテリア(二人前のセット)

 ※帰りは電車

 リングフィットアドベンチャーを40分

 夜:アマゾンプライムおジャ魔女どれみを見ながら作った肉豆腐野菜たっぷり入れた味噌汁ご飯二杯


ちなみに、30歳の184センチ、86キロだ。

健康的に生きられないと思う。こわい。 忘れない限りご飯を書いていく。

※3/14以降、どれみの感想[どれみ感想]おジャ魔女どれみの感想を書く まとめでまとめる。

追記:返信に書いてあった「あすけん」を始めた!できる限り続けていく!ありがとう

(1/19,20)ご飯の記録をすることにする

(1/21,22)ご飯の記録をすることにする

(1/23,24)ご飯の記録をすることにする

(1/25,26)ご飯の記録をすることにする ハウスジャックビルト どれみ#2,3

(1/27,28)ご飯の記録をすることにする

(1/29,30)ご飯の記録をすることにする 感想:おジャ魔女どれみ#5話

1月30日の朝時点での体重:84キロ

(1/31,2/1)ご飯の記録をすることにする 感想どれみ#6話

リンク制限があると聞き2代目を作ったが、はてな匿名リンクはいくら貼っても良いっぽいので削除。

(2/2,3)ご飯の記録をすることにする

(2/4,5)ご飯の記録をすることにする

2月6日の朝時点での体重:82.4キロウエスト:88cm(1月初めの時点で確か90cm)

(2/6,7)ご飯の記録をすることにする 感想 どれみ#7,8話

(2/8,9)ご飯の記録をすることにする

(2/10,11)ご飯の記録をすることにする

(2/12,13,14)ご飯の記録は休む

2月13日の朝時点での体重:85.4キロ

(2/15,16)ご飯の記録をすることにする 感想 どれみ#9~12話

(2/17,18)ご飯の記録をすることにする 百円の恋を見た まるまる一か月!休んだ日もあるし、体重は減ってねーけどなかなか続いてるじゃねーか!

(2/19,20)ご飯の記録をすることにする クローム拡張、切腹ピストルズ、

2月20日の朝時点での体重:83.5キロ

(2/21,22,23)ご飯の記録をすることにする 感想どれみ#13話~15話

(2/24~28)ご飯の記録をすることにする 感想どれみ#16話~18話

2月27日の朝時点での体重:85.2キロ

(3/1~3/13)ご飯の記録は休む

3月6日体重は測っていない

3月12日の夜時点での体重:82.2キロ

[ごはん、運動記録]3/14

[ごはん、運動記録]3/15,16

[ごはん、運動記録]3/17-21

3/20体重:81.8kg ウエスト:89cm

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん