はてなキーワード: 持たざる者とは
学歴的に同世代人口上位数%に君臨し、結構な人が親もエリートだったり裕福だったりするのに
「俺はなんの取り柄もなくて」、「俺はバカで」的な自虐を好んでするし、
「持たざる者に生まれ落ちたがゆえの苦しみと鬱屈とした人生が創作や表現へのモチベーションになった」みたいなポーズ取るけど、
いやいやあんたらビックリするくらいの高確率でMARCH以上の大学出とるやん。
日東駒専卒がいたとしても高校はちゃんと普通の人じゃ逆立ちしても入れない高校だったり(愛光とか)してさ。
あとガチのクソ田舎出身でも首都圏の私大や専門(日本映画学校とか文化学院とか)に「金の心配はすんな!」でぽーんと送り出されてるパターンも。クソ田舎にあって実家どんだけ金ある階層やねん。
俺の中学の同級生でMARCH以上の大学や国立行った奴なんかクラスでたった3人。
ていうか大学に関しては世に言うFランに進んだクラスメートが人数的には1番多い。別に彼らは不良でもないし、勉強をナメていたわけでもない。皆ちゃんとした中学生だった。
俺自身はMARCHは二浪しても受かる自信ない感じの学力で、現役で受かった東京経済大に素直に行った。
こんなんでも俺は優等生の部類だったぞ。
小学校中学校ではクラスで上から6~7番目くらいには勉強できたし、やはりそのくらいのランクの都立進学校に行った。
順当に学力なりの大学に行けたと自分で思ってる(現役東京経済って中卒高卒含めた同世代人口の上位15%くらいの学力だろ?自分と照らし合わせても確かに体感そんなもんだわ)。
なんでそのへんの成功体験や才覚を徹底的に無視して創作者たる自分を語ったりするかなあ。
「いやあ、勉強は普通に得意でした。実家も太かったです。じゃないとサブカル系文化人になんてなれないでしょ?
売れるまで時間はかかるしその間は実家に頼らないといけないし。
モノを調べて批評したり論を張ったりするのにはせめてMARCH以上の大学受かってたり、毎年のように東大や国医に合格者出す高校出てたりするくらいの知能ないとさすがに無理だって。
……それはそれとして、私青春時代はダサくてモテなくても苦しかったんですよね~。それで創作に~」
でもサブカル系文化人って自分が知能と金に関して圧倒的な勝ち組として生まれてきたことには徹底的に触れようとしないんだよなあ……。
ていうか町山智浩、早大学院からの早稲田って普通に超絶異次元だな。
多分キャリア官僚とか四大法律事務所の弁護士とか外資系戦コンのパートナーみたいな連中と知能的に遜色ないぞ。
そこ触れて欲しいんだよなあ。パイ投げがどうとか社長と大喧嘩とか、ズバ抜けて優れた知能で考え抜いた末の「インテリ様の愚行」はどうでもいいんだよなマジで。
「勉強では圧倒的でした。周りと比べてこれこれこうで明らかに図抜けてました。高校受験のときにこんなエピソードがあります~」
みたいな話を聞きたい。
子供は国の宝だとか子供は将来を担う存在だとか子供を守るのは大人の役割とか子供が将来納税者になって税金を納めてくれるようになるとか言われても異性に縁のない非モテや低収入で結婚出来ない男性や不妊体質で子供が持てない女性など末代濃厚な人達からすれば正直他人の子供なんてどうでも良い存在である。
とは言っても他人の子供に気遣いや配慮ができなかったり大人としての手加減が出来なかったら周りから人でなしと思われたり、白い目で見られたり冷たい人間だと噂されて周囲から孤立しかねない。
なので人前や表面上はリア充共のガキでも他人の子供に優しくしたり気を配ったりして上手く立ち回る必要がある。
異性から縁のない非モテや末代濃厚な人達が他人の子供を冷たくあしらったり目の前で被害に遭っていても見殺しにしたりしても非難したり糾弾したり後ろ指を刺したりネットでバッシングしたりなどせずに、この人達は今まで異性からの縁もなく自分の子供の顔を見る事も恐らくないのだろうから、他人の子供に冷たくしたり見殺しにしたりしても仕方ないよねって言う暖かい目で見守って欲しい。
と言うよりもLGBTが市民権を得たようにそう言った人達に対する社会的理解が欲しい。
昔の皆婚社会ではほとんどの人が結婚して家庭を築き子供を授かる事が出来たけれど、生涯未婚率が上昇し持つものと持たざる者の格差が広がり自由恋愛になった事で今後独り身や異性からモテない人口が増加するのでますますそう言った理解が必要となる。
子供は国の宝だとか子供は将来を担う存在だとか子供を守るのは大人の役割とか子供が将来納税者になって税金を納めてくれるようになるとか言われても異性に縁のない非モテや低収入で結婚出来ない男性や不妊体質で子供が持てない女性など末代濃厚な人達からすれば正直他人の子供なんてどうでも良い存在である。
とは言っても他人の子供に気遣いや配慮ができなかったり大人としての手加減が出来なかったら周りから人でなしと思われたり、白い目で見られたり冷たい人間だと噂されて周囲から孤立しかねない。
なので人前や表面上はリア充共のガキでも他人の子供に優しくしたり気を配ったりして上手く立ち回る必要がある。
異性から縁のない非モテや末代濃厚な人達が他人の子供を冷たくあしらったり目の前で被害に遭っていても見殺しにしたりしても非難したり糾弾したり後ろ指を刺したりネットでバッシングしたりなどせずに、この人達は今まで異性からの縁もなく自分の子供の顔を見る事も恐らくないのだろうから、他人の子供に冷たくしたり見殺しにしたりしても仕方ないよねって言う暖かい目で見守って欲しい。
と言うよりもLGBTが市民権を得たようにそう言った人達に対する社会的理解が欲しい。
昔の皆婚社会ではほとんどの人が結婚して家庭を築き子供を授かる事が出来たけれど、生涯未婚率が上昇し持つものと持たざる者の格差が広がり自由恋愛になった事で今後独り身や異性からモテない人口が増加するのでますますそう言った理解が必要となる。
子供は国の宝だとか子供は将来を担う存在だとか子供を守るのは大人の役割とか子供が将来納税者になって税金を納めてくれるようになるとか言われても異性に縁のない非モテや低収入で結婚出来ない男性や不妊体質で子供が持てない女性など末代濃厚な人達からすれば正直他人の子供なんてどうでも良い存在である。
とは言っても他人の子供に気遣いや配慮ができなかったり大人としての手加減が出来なかったら周りから人でなしと思われたり、白い目で見られたり冷たい人間だと噂されて周囲から孤立しかねない。
なので人前や表面上はリア充共のガキでも他人の子供に優しくしたり気を配ったりして上手く立ち回る必要がある。
異性から縁のない非モテや末代濃厚な人達が他人の子供を冷たくあしらったり目の前で被害に遭っていても見殺しにしたりしても非難したり糾弾したり後ろ指を刺したりネットでバッシングしたりなどせずに、この人達は今まで異性からの縁もなく自分の子供の顔を見る事も恐らくないのだろうから、他人の子供に冷たくしたり見殺しにしたりしても仕方ないよねって言う暖かい目で見守って欲しい。
と言うよりもLGBTが市民権を得たようにそう言った人達に対する社会的理解が欲しい。
昔の皆婚社会ではほとんどの人が結婚して家庭を築き子供を授かる事が出来たけれど、生涯未婚率が上昇し持つものと持たざる者の格差が広がり自由恋愛になった事で今後独り身や異性からモテない人口が増加するのでますますそう言った理解が必要となる。
子供は国の宝だとか子供は将来を担う存在だとか子供を守るのは大人の役割とか子供が将来納税者になって税金を納めてくれるようになるとか言われても異性に縁のない非モテや低収入で結婚出来ない男性や不妊体質で子供が持てない女性など末代濃厚な人達からすれば正直他人の子供なんてどうでも良い存在である。
とは言っても他人の子供に気遣いや配慮ができなかったり大人としての手加減が出来なかったら周りから人でなしと思われたり、白い目で見られたり冷たい人間だと噂されて周囲から孤立しかねない。
なので人前や表面上はリア充共のガキでも他人の子供に優しくしたり気を配ったりして上手く立ち回る必要がある。
異性から縁のない非モテや末代濃厚な人達が他人の子供を冷たくあしらったり目の前で被害に遭っていても見殺しにしたりしても非難したり糾弾したり後ろ指を刺したりネットでバッシングしたりなどせずに、この人達は今まで異性からの縁もなく自分の子供の顔を見る事も恐らくないのだろうから、他人の子供に冷たくしたり見殺しにしたりしても仕方ないよねって言う暖かい目で見守って欲しい。
と言うよりもLGBTが市民権を得たようにそう言った人達に対する社会的理解が欲しい。
昔の皆婚社会ではほとんどの人が結婚して家庭を築き子供を授かる事が出来たけれど、生涯未婚率が上昇し持つものと持たざる者の格差が広がり自由恋愛になった事で今後独り身や異性からモテない人口が増加するのでますますそう言った理解が必要となる。
子供は国の宝だとか子供は将来を担う存在だとか子供を守るのは大人の役割とか子供が将来納税者になって税金を納めてくれるようになるとか言われても異性に縁のない非モテや低収入で結婚出来ない男性や不妊体質で子供が持てない女性など末代濃厚な人達からすれば正直他人の子供なんてどうでも良い存在である。
とは言っても他人の子供に気遣いや配慮ができなかったり大人としての手加減が出来なかったら周りから人でなしと思われたり、白い目で見られたり冷たい人間だと噂されて周囲から孤立しかねない。
なので人前や表面上はリア充共のガキでも他人の子供に優しくしたり気を配ったりして上手く立ち回る必要がある。
異性から縁のない非モテや末代濃厚な人達が他人の子供を冷たくあしらったり目の前で被害に遭っていても見殺しにしたりしても非難したり糾弾したり後ろ指を刺したりネットでバッシングしたりなどせずに、この人達は今まで異性からの縁もなく自分の子供の顔を見る事も恐らくないのだろうから、他人の子供に冷たくしたり見殺しにしたりしても仕方ないよねって言う暖かい目で見守って欲しい。
と言うよりもLGBTが市民権を得たようにそう言った人達に対する社会的理解が欲しい。
昔の皆婚社会ではほとんどの人が結婚して家庭を築き子供を授かる事が出来たけれど、生涯未婚率が上昇し持つものと持たざる者の格差が広がり自由恋愛になった事で今後独り身や異性からモテない人口が増加するのでますますそう言った理解が必要となる。
子供は国の宝だとか子供は将来を担う存在だとか子供を守るのは大人の役割とか子供が将来納税者になって税金を納めてくれるようになるとか言われても異性に縁のない非モテや低収入で結婚出来ない男性や不妊体質で子供が持てない女性など末代濃厚な人達からすれば正直他人の子供なんてどうでも良い存在である。
とは言っても他人の子供に気遣いや配慮ができなかったり大人としての手加減が出来なかったら周りから人でなしと思われたり、白い目で見られたり冷たい人間だと噂されて周囲から孤立しかねない。
なので人前や表面上はリア充共のガキでも他人の子供に優しくしたり気を配ったりして上手く立ち回る必要がある。
異性から縁のない非モテや末代濃厚な人達が他人の子供を冷たくあしらったり目の前で被害に遭っていても見殺しにしたりしても非難したり糾弾したり後ろ指を刺したりネットでバッシングしたりなどせずに、この人達は今まで異性からの縁もなく自分の子供の顔を見る事も恐らくないのだろうから、他人の子供に冷たくしたり見殺しにしたりしても仕方ないよねって言う暖かい目で見守って欲しい。
と言うよりもLGBTが市民権を得たようにそう言った人達に対する社会的理解が欲しい。
昔の皆婚社会ではほとんどの人が結婚して家庭を築き子供を授かる事が出来たけれど、生涯未婚率が上昇し持つものと持たざる者の格差が広がり自由恋愛になった事で今後独り身や異性からモテない人口が増加するのでますますそう言った理解が必要となる。
ソ連支配下のウクライナで人為的な大飢饉(ホロドモール)があって数百万人が死んでから、まだ百年も経っていない。これはウクライナ人にとっての国民的トラウマ。
現今侵略してきたロシアに対して軽々に降伏したいだなんて思うウクライナ人は庶民の中にさえそう居ないだろう。いつの時代も真っ先に犠牲になるのは庶民であり、とりわけ、弱い者、持たざる者だ。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221126/k10013903951000.html
https://eleminist.com/article/1106
https://www.newsweekjapan.jp/worldvoice/vismoglie/2022/12/-20.php
たしかに、バッテリー残量が20%になった状態で充電ステーションに行くことになったら、急速充電でも30分くらいかかるだろう
ただ一般人に限れば、そういう状況になることはほぼないと言える
というのも、残量20%みたいな状態で充電しに行くことがなくなるからだ
今の都市デザインは、ガソリンを使う前提なので爆発を想定して以下のような形になっている
目的地(家、お店、病院、職場)---------------ガソリンスタンド---------------目的地(家、お店、病院、職場)
そしてそののまま充電ステーションを設置したので以下のようなアホなものになった
目的地(家、お店、病院、職場)---------------充電ステーション---------------目的地(家、お店、病院、職場)
客もガソリン車時代の生活スタイルで想像し、EVもそうだと思い込んで
最近はこうなりつつある
目的地(充電付きの家、充電付きのお店、充電付きの病院、充電付きの職場)--------------------------目的地(充電付きの家、充電付きのお店、充電付きの病院、充電付きの職場)
職場で働きながら充電し、お店で買い物しながら充電し、病院で治療を受けながら充電し、帰宅して飯食って寝てるあいだに充電する
これなら実質待ち時間はゼロで、バッテリー残量も60%~90%あたりで推移していくので、バッテリー切れの心配をする必要がなくなる
もちろん、旅行や帰省なんかで一日に200kmとか300km走る日もあるから、サービスエリアには急速充電が必要ではあるけど
「追記」
9割の意見に「1個4億円かかる水素ステーションよりはましですよね」で反論できてしまう
たしかにEVにはいろんな諸問題があるけど、「でも水素よりまし」で終わり
マンションだから充電がないというのも補助金出るようになったからこれから充電できるようになると思うよ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC208TB0Q3A320C2000000/
あー、もしかして水素うんぬんじゃなくてガソリン主義な人かな?
さすがにはてブが馬鹿の集まりだって言ってもそのレベルの馬鹿はいないと思いたいね
思い出話になるんだけど、俺は情報系出身で仕事もIT系なんだけどさ
学生だった頃はその当時のIT業界の未熟さをあげつらって馬鹿にしてくる連中が多くてさ
そのことを教授に愚痴ったら、教授は「馬鹿は時間軸がない、今を理由に否定してくる。彼らは未来予想ができない」
って言ってさ、なるほどなーって思ったんだよね。
はてブって、IT業界に昔からいるおっさん技術者が多いから共感してくれると思うんだけど
昔ITをたたいてた連中ってその時点でのITで判断してるイメージない?
EVになるとはてブの連中があの頃IT批判していた老害そっくりで面白いね。
今現在が糞だからお前らのこと馬鹿にする!みたいな時間軸のない馬鹿
テレホーダイ時代に、将来ネットでワールドカップ見るようになるよって言う人バカにしてるタイプだよなお前ら
教授の教えから、俺は技術的問題を比較するときは、時間軸で考えるんだよ
だから水素でも時間軸で考えてみたんだけど、結局田舎で水素は無理だって結論になる
水素は電線で運べない、電波で飛ばせない、水素は水素トラックで運ばないといけない
なんだったら未来は人口が減って田舎はもっと過疎化進んで余計に水素の問題が大きくなるよね
実際今、建設更新に7000万円と言われるガソリンスタンドも払えなくて廃止が進んでる
俺が前に書いた増田になるけどさ
https://anond.hatelabo.jp/20230208193131
都会の人って田舎のこと考えないよね
田舎でも使えるインフラが世界でも使えるインフラなんだってことがわかってない
はてブの連中って技術大好きな理系が多そうだけど、そういう技術強者連中の未来予測が外れるのってこういう弱者に寄り添った思考ができないからだよね
きっと学歴もそれなりに上位層で所得も多くて都会に住んでるだろう
だから予想が外れる
弱者に寄り添ったテクノロジーはどっちだろうって発想ができない
4億円もかかる水素ステーションをアジアアフリカ南米に輸出するんですか?彼らは買えるんですか?
そもそも現状日本の都会にしか作れてないですけどこれ日本のインフラとして支えられますか?
そして世界に輸出できるんですか?
例の過剰性能ってやつですよね。suicaすごーいとか言って、世界じゃ広まらないやつ
かたやEVは家庭用コンセントがあればOKだし、考え方によってはもうすでにEVのインフラは世界中で整っていると言えなくもない
途上国のバイタリティーはEVのあれがだめこれがダメとかいってる100点主義のはてブの老害君とは違うからね
QRコード決済に文句言ってsuicaでいいじゃんって言ってた老害君達、今どこで何してるかな?w
あれも途上国や田舎の決済事情を知らない人が暴れてただけだよね
水素?論外でしょw先進国でもかなり厳しい安全基準でやっとなのにw
働きたくないンゴねぇ……
働かずに金がないなりの暇潰しをして生きるよりもそれなりに良い暮らしをしたいから、それを秤にかけて嫌々働きはする。けどやっぱり労働はダルいって言ってんの。
それくらいの事もいちいち説明されねーと分かんねーのか?バカが。
そんな陳腐な相対化をした所でおれの心が瘉える訳でも余暇が増える訳でもないが?バカが。
そうやって謙虚さと弱腰を履き違えてる労働者が資本家をつけ上がらせてナメられんだよゴミが。
自分の欲求も分かってねえ弱虫、自ずから湧いてくる欲求もなくなった老人は感謝とか義務とか、外から与えてもらえる宗教がねーと働いてらんねーもんな。働いてねーと暇で仕方ねーもんな。雑魚が。
敵「金で得られる快楽やモノなんて虚しいよ?」
一億歩譲って浪費に飽きたド級の金持ちに言われるのならまだしも、テメーは誰なんだよ。
俺は車を乗り回す楽しみも高級時計を着ける満足感も知らねー。資本主義に刷り込まれた欲求だろうが、一度おれの心に入り込んだのならそれはもうおれのものなんだよ。
たとえ後になって虚しいものだと思ったとしても、それはおれが実際に体験して初めて納得が生まれんだよ。
手にした事のないものを最初から諦めて腐しても、それは酸っぱいブドウにしかならねーんだよカスが。
いくら金のかかんねー読書が素晴らしかろうが、知識が散歩を豊かにしようが、別種の飢えから目を逸らす言い訳にはならねーんだよゴミが。
ゴータマ・シッダールタが捨てるものすらなく最初から持たざる者だったら悟りを開けたか?自分を差し置いて豪邸の門の前で苦しむ者を見て、何かを思えたかよ?