以下、『夫婦関係のこと・いろんな意見を聞いてみたい』を記事A、『「自分は平気だから」という理由で家事をせず妻にも強制しないタイプの夫』を記事Bとする。
「まったくしない」は問題だが、「片方が多いか少ないか」というのは程度問題にすぎない、というところで意見が違ってくると推測される。
つまりAとBは必ずしも対称的な内容ではないという点に留意する必要がある。
A ameshonyan そんなに家事してもらいたければ家事好きな人と再婚すれば?としか言えないな。30年そうやって生きてきた人はもう変えられない。
「自分は家事をしないタイプであるがそれは仕方ない」として一貫している。
A atahara 妻さんは増田よりも自由に使える時間が多いようだけど、家事をしてない子供もいないとなると、普段は何をしてる?増田には妻さんの得意不得意は見えているのかな。納得いかないのは妻さんができる筈という事だよね。
B atahara 分かりみ。
Aについては「妻にも得意不得意があるから仕方ない」と諭しているのか「できるはずだから相談してやらせよう」と提案しているのか意図が分かりにくい。
Bでは素直に妻に賛同しているが、ダブルスタンダードとまでは言えないと思われる。
A ayumun 当番制にしては。
B ayumun 慣れるまでレベルが下がるのを諦めて、1回完全シフト制にした方が良いんじゃないすかね。一通り全部出来れば片方倒れても何とかなるし。
A baronhorse それ60年の不作というやつだわ
Aでは素直に妻を批判しているが、Bでは「仮に妻が専業主婦なら話は変わってくるだろう」という示唆をしている。
どちらも女性を批判する意図が感じられるが、ダブルスタンダードとまでは言えない。
A camellow 重い物を力の強い方が持つことはアリじゃん。時間、筋力、精神的余力その他モロモロを勘案して総合的に強い方がやると諦める。もしくは増田が与えられる愛の形と思う事にする。
B camellow これが怖くてルームシェアとかできなかった。トイレも風呂も掃除しなくていいという人と一緒になったらこちらが負けるの目に見えてるから。相手の意も汲む姿勢のある人とじゃないと共同生活はできない。
「出来る側がやるしかない」「そういうものだと諦めるしかない」として一貫している。
A cloverstudioceo すげー共感する。もう諦めるしかない、期待するとイライラするだけなので、もう完全に期待しないで、さっさと自分でやる。結局そんな時間かからないし、イライラするより消費エネルギーは少ない。
A daichirata 合う合わないってつまりはこういう所だよなぁと
B daichirata 同居ってそんなピュアな物でもないので、お金でも家事でも良いけど相応の何らかしらを提供し合えないと上手くいかないよね結局
A ed_v3 すごいストレス溜まりそう。そんなんで一生持つのかな。子供いないんだったら気軽に離婚してみたらいいんじゃないかな。若気の至りで結婚しちゃうケースって多いしもっと皆気軽に離婚すれば良いと思ってる。
「結婚は面倒だ」「結婚にこだわるべきではない」として一貫している。
A esbee とりあえず一緒に逃げ恥のドラマ全話みればええんとちゃう?だいたい増田の課題は網羅してたと思うよ……
B esbee うちもそうなんだよなー。男って、子ども産まれたら逆に家庭に興味を失わせる因子があるんだと思う。そのほうが遺伝子広げられるから。それを理性でなんとかするのが現代人なんだろうけど……
Aでは解決手段を提示しており、Bでは謎の疑似科学的仮説を披露している。
「家事をやらない側はそういうものだから仕方ない」「家事をやる側が何とかするしかない」という点で一貫している気もする。
A fossilcat 「気になった方がやる」このルールで家事の大半は自分が担当してる。細かい性格なので諦めてる。。。
B fossilcat これが我が家は逆に妻がそう。夫婦の片側が家事しない系の話が定期的にバズるけど、毎回旦那が叩かれてて頭にくる。主語と目的語がでかすぎる。
Aでは「家事をやる方が多く担当するのは仕方ない」と諦めを見せつつBでは「夫ばかり家事をしないと叩かれるのは理不尽だ」と不満を表明しており、整合性が取れている。
A fourddoor もうゴミ捨て含む掃除は完全に増田担当にして、平日の夕食は妻に作ってもらったら?休日の食事は気が向いた方が作るor外食で。同じ業務を分担するより、それぐらいざっくり分けちゃった方がいいよ
B fourddoor この人の言う通りこの人が悪いと思う。何も言わなくても自分で気付いて自分で痛い目に遭ってくれってそりゃ無理よ。目的を見失っている。子供のために最低限この状態を保とう、それに協力して欲しい、でしょ
Aでは必ずしも「均等な分担」を目指さない解決策を模索しており、Bでも現実的な解決策を考えない妻側を批判していて、一貫している。
A grisella 小さな違和感や不満をそのままにせず話し合っていくことは面倒だけど大切。もう無理ってなった時に「気づかなかった/大したことないと思ってた」と言われるのは本当にやるせない。お互い不幸。
B grisella 老後、家事やってた人が衰えて準ゴミ屋敷化する家は結構ある。何故か何もしてなかった方が先に弱ることが多い。無自覚に快適さを享受してきたせいで変化に適応できないのだろうか。急に認知症が進んだりする事も。
AとBとで別々の話をしているが、ダブルスタンダードとは言えない。
A GROOVY 奥さん自分の分しかやらないの?子どももこの先恵まれなかったら、別れてもそんなに生活変わらなそうなんだけど、ちゃんと話し合いしたほうがいいと思うけどなぁ。
B GROOVY うちも夫婦でこのタイプ。でどっちかがたまにうおー!てなって掃除する。私はパートなのでやらねばならぬことは私がやってるけど、最低限。怒られないから楽。子供も適当にやってくれる、楽
Aでは話し合いによる解決を提案している。Bでは自分語りをしているだけで特に記事内容には触れていない。ダブルスタンダードとは言えない。
ダブルスタンダードとまでは言えないが、「子どもできたら変わるよ」にまったく説得力がない。
A honeningen これ実は気持ちの問題で、分担を公平にするよりも感謝を伝え合えるようにするのが必要という気がする。そのへんトップコメのババーン形式はめちゃめちゃスマートで良いと思う。
B honeningen 実は分担の問題というより気持ちの問題が大きいと思うので、前に似たような話題であがってたババーンシステムが最高の解決策と思うんだよな。 https://b.hatena.ne.jp/entry/4697035196527633314/comment/diabah_blue
まったく同じことを言っており一貫している。
A htnmyb 見える化する方向なら、魔法の家事ノートがおすすめ。https://conote.info/archives/3130 アプリもあるよ。でも、まず分担を考えるより、自分が苦にならない家事量を決めておく方が楽かもしれない。
B htnmyb 家事というか、テーブルにゴミ放置、脱いだ服を床に放置、使ったものを元に戻さないとか、そういうのが地味にダメージなんだよな。位置とか決めてもなかなかうまくいかない。習慣なので都度言うしかない。
AとBで話の焦点が微妙に違っているが、ダブルスタンダードとは言えない。
A ipinkcat 夫婦間のコミュニケーションはとれてるの?増田の文章を読んでるとあんまりできてない気がするけど。一度腹を割って話し合いしなきゃダメじゃない?夫婦間で不満を溜めるのは良くないよ。
B ipinkcat 「自分は平気だから」って言う旦那の親御さん、父親が家事一切しない人で母親が家事育児を一人で抱えて部屋の掃除もままならない家庭だったりして。
「分担の度合い」の問題については相談を勧め、「家事をまったくしない」ことに対しては批判している、ということで理解はできる。
夫に妙なレッテルを貼っているあたり、妻側に肩入れしている印象はあるが、ダブルスタンダードとまでは言えない。
A jinjin442 コメントにもあったけど、ウチも同時にやるというのをやっている。掃除だけなので全部を賄えるわけではないけど、平等感は結構担保できると思ってる。それと共働きのときは掃除は外注、飯もよくテイクアウトしてた。
B jinjin442 自分は平気だけど、君が気になるならやるよ。となってるケースもいっぱいあるだろうけど、残念ながらそれには初期教育が必要。だってセンサーが搭載されてないんだから、そこはいじってやらないと。
AとBで話の焦点が微妙に違っているが、ダブルスタンダードとは言えない。
A Jinmen 役割分担のバランスを取るって考えはしんどくなるだけな気がする。うちもだいぶ不平等
B Jinmen 自分は相当散らかってても気にならない方だけど、妻がもっとひどくて、低いところで水準が一致してるからなんとかなってる感ある
「あまり几帳面にやらないほうがいい」という話で一貫している。
A kerokimu 洗濯は週2で掃除は週1私。 ゴミ捨て買い物は一緒に。料理は相手、時間が合えば手伝う。めんどかったら外食。金書類関係相手。 ちょっと汚くても気にしない伴侶に育ちましたごめん。
「あまり几帳面にやらないほうがいい」という話で一貫している。
A kkzy9 お互いが自分でやろうとするから、分担で揉めたことない
B kkzy9 そういう相手を選ばなければいいだけだと思うよ
「私たち夫婦はどっちも家事をやるタイプだから最高だ」という話で一貫している。
A lady_joker 諦めて自分でやったほうがいい。他人を変えようとするのは完全な徒労に終わるので、そんなバカなことをやるヒマがあったら「褒めて」とねだって甘えるのが吉。それができないならもう関係終わってるよ
B lady_joker どうすればいいって、夫を労って感謝して優しくして話を聞いてもらうのを待つか、諦めるしかないのでは。他人を変えるのは100%無理ということくらい前提になってほしい
「諦めろ、他人を変えようとするのは無理だ」という話で一貫している。
A makimakiJP よくそんな感じで8年もやってるな。。「一生我慢するor話し合う」だから私は話す方を選択した。家事が得意な方が何十年もかけて相手を育てるという意識でやろう。うちは結婚10年だいぶ育ってきたがまだまだ先は長い
Bでは自分の意見を述べていないので、ダブルスタンダードかどうかは言えない。
masanoT 正社員めざしてもらったほうがいいんでない?
masanoT そういう父を持ってた自分としては、母には受容せず戦ってほしかった。そんな女性像を刷り込まれたら結婚や将来に希望を持てない。まあ、一緒に家事育児やってくれる人が見つかったんで結婚してみたんだけども
Aでは正面から戦わずに別方向から解決することを提案しているのに対し、Bでは「戦ってほしかった」と言っており、ややダブスタ感がある。
ただし「分担の割合の問題」と「まったく分担してくれない問題」の違いで吸収できる程度の差異かもしれない。
A Miroc 整頓されてない、汚れている、散らかっているという状態に普通の精神状態の人間はストレスを感じる。平気だと言ってるやつ、お前は障害者か病人だからな?子供生まれたらマジで命に関わる問題になる。増田離婚しろ
B Miroc 断言するけど、散らかってても平気なのは発達障害か病気のサインだから、すぐに病院に相談した方がいい。健常者は散らかっている状態に危険を感じ、ストレスを覚える。自分も平気だと思ってる人、早く受診して
「家事をしない人間は異常だ」という主張で一貫している。精神的に問題を抱えてそう。
miyauchi_it うーん、生活に求めるクオリティが増田と配偶者さんの間で噛み合ってない感がある。いきなり自分のレベルに合わせてもらうのは難しいので、ひとつづつ解決することを目標に、嫌味にならない程度に声がけしてみては。
miyauchi_it うちはどっちもズボラなのでどんどん部屋が汚くなっていく。2週間に1回床を掃除したらまだいい方。コロナ禍で人を家に呼ばなくなって余計にひどくなった。
「うちはどっちもズボラだから噛み合ってます」という話で一貫している。
A moandsa 家事やってくれないの俺困ってるんだけど、が言えないなら厳しい夫婦関係に陥ってそう。
B moandsa 開き直ってるだけだよ
Aでは家事をやる側に相談を推奨しつつ、Bでは家事をやらない側に「開き直り」というレッテルを貼っている。
どちらの場合も男性側に厳しい印象はあるが、ダブルスタンダードとまでは言えない。
A mukudori69 なんかこれ逃げ恥の最終話でやってたやつでは…この間のスペシャルではざっくり分担しつつ気づいたところはやったら自分から報告&お礼でやってた
B mukudori69 あーツイでこの話題があったからこの釣りっぽい増田書かれたのかな? https://anond.hatelabo.jp/20210203235546
逃げ恥二人目。Bでは自分の意見を述べていないので、ダブルスタンダードかどうかは言えない。
A n_231 “相手がどういう考えなのかをそのまま聞くように” の結果はどこ行ったんだよ。「タスクしたいけどモチベーションが上がらなくて困ってる」ならマネジメントしてあげればいいし、「そのタスク不要じゃん?」なら略
AとBで話の焦点が微妙に違っているが、ダブルスタンダードとは言えない。
A natu3kan 家事って、こだわりが強い人の方から率先的にやった方がいいんだよな。気にならない人って、汚くなっても全く気にならなくて、小まめに家事する必要性が理解できないし、几帳面な人には汚いは強いストレスなんだけど
B natu3kan 日本は家事に求める要求が高い面もある。共働きが当たり前の国だと惣菜や安い外食で済ませたり、金持ちならお手伝い雇って済ませてたりする。気にする方が動くしかないし、話し合いで互いにどこまで妥協できるか。
「気にするほうがやるしかない」で一貫している。
A nenesan0102 不妊治療っておそろしく心身に負荷がかかるから、奥さんつらいんじゃないのかなぁ。
B nenesan0102 togetterの方の米欄とはてなのブコメの違いがかなり開きがあるなぁ。ゴミ屋敷で育った人のエッセイ漫画があるけど、汚い部屋だと子供がアレルギー疾患とかになっちゃうから注意がいる。
「子どもの有無」が焦点となっており、ダブルスタンダードとは言えない。
north_god 家事のクオリティをどちらが拘るか問題で夫の方ができると面倒そうだなあと漠然としたイメージある。逆側の立場から言うと、要件項目より各タスクの目標値がわからなくて闇雲に頑張る宣言してもまず続かないかな
north_god 自分もそのタイプで汚れてて何で気にならないの?とよく怒られるんで、役に立たない主観的なトリガーよりこれ放っておくと後で喧嘩になりそうだな予測で対応してる
A nowww 夫婦のルールなんて他人に聞いても意味がない。夫婦で話し合う以外に解決する方法はない。 うちの場合は、得意なことをやる。苦手なのもは押し付ける。二人が苦手なものは一緒にやる。
Aでは「話し合うしかない」と言っていて、Bでは「離婚するか我慢するかしかない」と言っている。ダブスタというか、矛盾してる印象は強い。
A oktnzm こういうのは結婚前のパワーバランスがずっと尾を引いている。嫁さんが結婚してあげたとかセックスさせてやってるとか考えるうちは変わらんでしょ。他でもない嫁さんの意見を聞いてみたらいいんじゃない?w
AとBで話の焦点が違っている。ダブルスタンダードとは言えない。
A peccho 生活、金銭、体力、どれかに余裕がないから得とか損とか感じてしまう。余裕があれば、自分が洗い物してる間に妻がコーヒー飲んでたら「ふふふ、妻にコーヒー飲ませてやったぜ」と満足感を味わえる。
「俺はちゃんとやってる夫だから、ちゃんとやってない夫に当たりが強いよ」で一貫している感じはする。
A rirukarinka とりあえずその各種タスクをやめられない自分を自覚してはどうだろうか…。
B rirukarinka 最初から我慢比べに負けてるんだったら諦めるしかないよ。外注や便利家電の使用に文句言われるなら運用で解決するしかないけど、それでもやらないのは非合理的だし割安だが無料ではないのはアピールしていきたい
Aの方がちょっと何を言ってるのか分からないので、ダブルスタンダードかどうか判断できない。
A saiyu99sp そもそも異なる人間なのだから、自分と同じことを求めるのは間違い。増田が感じていることは自分を基準にしたもの。その基準は自分の中で勝手に作った幻でしかないよ。細かい対策は他のブコメの通り。
ふわふわした話だなあ。
続き。
29歳女。半年前に彼氏に振られました。 もう結婚ダメかもしれない。 いや、元々結婚相手として選ばれる人間じゃないのかもしれない。 1年前のGW、2年交際してた彼と相談して同棲を始...
anond:20210205102112 以下、『夫婦関係のこと・いろんな意見を聞いてみたい』を記事A、『「自分は平気だから」という理由で家事をせず妻にも強制しないタイプの夫』を記事Bとする。 記事...
続き。 A shigemyu 具体的に困っている事象(睡眠時間が足りないとか、自分の時間が無いとか)があれば交渉しやすいが、そこまででなければ、気になる方がやるのがいいのかな。トイ...
お疲れ様!この量をまとめたのはすごい。同性側に肩入れして異性側に対して厳しいブクマカもいるが、だいたいみんな一貫しているように見えるね。それぞれの衛生観念が見えて面白...
おつかれさまでした
お疲れ様 やっぱ期間が短いこともあって個々人の意見は一貫してるよね あとは星を集めるブコメの違いだろうけど、そんなん元記事を目に止めるか次第だろうしなぁ
面白かったです、個人個人のコメントで見ると結構一貫性ありますね、 この分だと個人がスターを付ける傾向もコメントほどじゃないにしろ一貫性があるのかも? 記事主が追記で書き加...
実際のところ検証の手段の一つではあると思うんだけど、検証の手段として正しいとは思う?
他の手法あるならやってどうぞ
例えば男には一切言及せず延々と女叩きのみしている奴は一貫性があり、クズということにはならないってこと?
「俺はちゃんとやってる夫だから、ちゃんとやってない夫に当たりが強いよ」で一貫している感じはする。 これはワロタ
読み物としてとても面白かった 一人ひとりで見ると人間は割と一貫してて、どういう層から見られるかでガラッと変わるのかな
おつかれ この記事が真実かを検証する気はおきないが、こうやって表にされるとわかりやすいし面白いね やっぱ変な増田が「ブクマカはダブスタ」って言ってたのって「どの層が見るか...
長々とお疲れ様だが、「はてなークズすぎ」の増田はスター集めてる上位ブコメの傾向がAとBで真逆だと言ってるので 最初から検討外れなんだよなぁ・・・
上位コメの傾向に差があるってことは、 片方の記事には男性を批判する人が集まってきて、 もう片方の記事はそうならなかったってだけの話だからね。 ①記事の内容が違う ②集まった...
そもそも人気コメントなんてTwitterのトレンド並に情弱の見るところなんだから そんなところをわざわざ読んで認知に影響されまくってる時点でアホなんだよ
だから別のやつがコメントしてるんだから個々に叩けよ。雑なクラスタリングするなよ
"俺は「上位ブコメ」の話をしてるんだぞ。スター(支持)が集まる傾向が対象の性別によって真逆になるって話をしてるんだ。そういうとこだぞ"
ダブスタでなくても話の焦点ずらしてとにかく増田を貶したいってブクマカがいるじゃん そういうことだぞ
クズでもカスでもゴミでも✋(👁👅👁)🤚クンニすべし
おまえほんとに一貫性の怪物だよな ブレてるの見たこと無い
[B! togetter] 「自分は平気だから」という理由で家事をせず妻にも強制しないタイプの夫、かなり多い模様→どうすればいい? - Togetter この記事の人気コメントは現時点で以下のとおり。 ...
140人のダブスタ野郎共が浮き彫りになって大変結構 大儀であった
140人は両方の記事のどこかのブコメにスターを付けた人であってダブスタ人間の数ではない
「人気コメント」と書いてあり、元増田の主張では2つの人気コメントは正反対のはず。 つまりその140人は人気コメントを読まずにスターを押す思考停止したbotのような生き物か、あるい...
そんなことよりアナルだろ?
”一理あなる” 約 100 件 (0.34 秒)
逃げ場を残しつつ他人を思考停止ダブスタ呼ばわりする人が一番のクズじゃねw?
追記とか完全な後付けやしな
両方の記事にスターを付けている、つまりダブルスターな人が洗い出されたわけだ
わざとやってんのか? そもそも元増田は一言もダブスタに付いて言及していないんだが。
そうですねー同じ集団が類似した状況に対してそれぞれ異なる対応を適用していることを批判しているだけでダブルスタンダードとは言ってないですよねー
このスターの考察によると、Aの記事に集まった人たちとBの記事に集まった人たちはあまり重複しておらず、 元記事が男性に非のある内容だと男性を責めるブコメに星が集まりやすく、 ...
「男性に非がある」「女性に非がある」は個人の感想じゃん。 「家事をしない男性への不満を女性が訴えた記事」と 「家事をあまりしない女性について男性が相談した記事」っしょ。 ...
そもそも集まってくる人たちがかなり違うからなぁ。性別以外同じトピックなのに。 両方で一貫している人も居るけどね。
単純な話で、性別で共感できるかどうかって変わるじゃん。 要は家事をしない夫にイライラしてる妻が多いってだけじゃないの。
だったら最初からいついかなる時でもメスの肩持ちますって宣言でもしとけよ
ワイはメスの乳を持つ!!おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい!お...
元増田イライラで草
明らかに矛盾した言動をしてるのに
スターが集まる傾向って言ってるからスターの重複見ても無意味では? ほぼ完全重複だったら意味あるとは思うけど
「別々のユーザー層がスターをつけてるだけ」で説明がつくなら 「はてなーは相手が男か女かで態度を変えるクズ」なんて言えないだろ
経緯 半月前に「夫婦関係のこと・いろんな意見を聞いてみたい」という増田が投稿され、543ブックマークを集めてホットエントリー入りする。これをA記事とする。 https://b.hatena.ne.jp...
それとは別に「家事分担の記事はトップコメが女性擁護になりがち」が真なのかどうか誰か検証してみてほしい。
もういいよ 見てるだけで疲れる はてなーは最高!志向の存在!頭がいい!流石!総理大臣になって!
ジジィ、マタドガス、無作為電話抽出方式、近隣都市みたいな名前の人しか無条件女性擁護してないだろ。
それっぽいこと書いてるけどまとめじゃなくてお前の意見じゃん
あなたがまとめてもいいんやで
あなたがまとめてもいいんやで
あなたがまとめてもいいんやで
どうぞどうぞ
立証責任はそれを主張する側にあるあなたがまとめるしかないぞ
まとめたいわけじゃないし 会議とかでもいるけど整理したつもりになって話をめんどくさくする奴が嫌いなだけ
スターによる投票機構がうまく機能せず、小さな揺らぎで偏った結果に塗り替わる「はてな(の上位ブコメ機能)はクズすぎない?」という主張に捉え直す方が腑に落ちる
スターによるランキング機能が諸悪の根源。 10年前のランキング制度が無い状態の方が平和だった。 はてなは儲からなくなるだろうが。
はてなー、はてな民とかいう呼称が嫌ならはてな村でもいいよ。
はてなーって呼び方ははてなを(特にブックマークと匿名日記)使ってる奴しか反応しないんだから間違ってないと思うよ。 別に統一された人格なんて無いのも分かってるし。サービスの...
仮説すら立てないこのガバガバチェリーピック議論ごっこいつまで続けるのよ 日本の大学ではこの程度でいいのかもしれんけど
君が英文国際誌論文を通すまで続くで 早く解析作業に戻るんだ
Genes to Cellsでいいっすか?
ええでええで 立派な雑誌や ところでオンラインでブース立てても誰もこーへんがなってスポンサーからブーイングが出てたけど総括はしたの
https://anond.hatelabo.jp/20210205200357 はてなフェミとはてなアンチフェミとはてな反安倍の3つは確実にある。 この3つについてはクラスタを形成しており、思考が硬直化したBOTみたいになっ...
はてなアンチフェミかつ反安倍の人とか、 はてなフェミかつ親安倍の人とかって存在する?
元増田だが「はてなアンチフェミかつ反安倍(反自民、反右翼)」だぞ。俺は真の平等、公平が好きなんだ。 だからはてなーのような平等主義者を装った性差別(男性差別)主義者が大...
どうやって集計したのかの方法だけ知りたいです
俺がやったのはわりと力技だよ。 たとえばAとBというブコメを比較したいと思ったら Aのブコメページの https://b.hatena.ne.jp/entry/4698059693843232994/comment/nunune 〇〇さん がスターを付けました...
例えば、 y_as ひろゆき「うちの妻は掃除好きなんですよね。僕が嫌でやりたくないことを彼女は好んでやってくれる」妻「好きじゃねーよ!」 dogdogfactory 自分もそうだけど、やらない...
「自分は家事をしないけど、ここでひろゆきのそれを引用するセンスには笑った」という人もいるだろうし、 「へえ、家事をしない人はこう思ってるんだ、勉強になった」くらいの気持...
ブコメスター晒し増田って今までも何度も指摘されてるのに 「全く同じブコメを書こうとしていたから重複を避けるためにスターを付けた、同じ主義を強く主張する」って状況以外を全...
晒しスターの概念もご理解いただけてないことが多い 割合としては多くないんだけども 全員が均質同一だと考えると楽なんだろうが、それに巻き込まれて不当に断罪されるほうはたまっ...
1/3くらいでギブアップ 疲れた 降参 あんたはすごい 大変申し訳ありませんでした
ダブルスタンダードかどうかはさておき、その140人は女性問題にうるさいブクマカである とは言えるだろうね。
つまりブクマカーはクズとまでは言えないけど、スター民にはそれなりの割合でクズがいるってことね。
夫の「妻が家事をしてくれません」に『お前がやれ』とわざわざ言いに来るような奴が 妻の「夫が家事をしてくれません」に『お前がやれ』とは言いに来てない 妻の「夫が家事をして...
たしかに、クンニしろと言いに来るやつがフェラしろとは言いに来てないな
あと、 「医者や経営者に女性が少ないのはおかしい」と言う女が「大工や鉄道保線業に女性がほとんどいない」とあえて言わないこととかね。
ほんまこれ 普段は「女性の管理職が少ない」「男性の自殺者が多い」とかマクロの傾向で差別見出しているのに、自分達のこととなるとあんな変な検証やってて馬鹿らしすぎた ミクロの...
女性に優しく男に厳しいことが平等だぞ なぜなら 権力勾配があるからです
フェミがそれ言い出したら叩かれるだろうけど、個人的には本音と建前近づいていい状況になったなって評価しそう
マクロ・傾向で語らなければならないというのは本当にそう 「一人一人は偶然って言い逃れできてしまう」というのが差別問題の根幹にあるよな
「なんとか難癖をつけてはてなーを叩きたい」まで読んだ
いちいち難癖つけなくても叩ける雑魚ばかりだろ
叩きやすい雑魚ばっかり相手にしてる奴と考えると情けなさが募るな
そんな情けないやつに難癖しかつけられないお前は大丈夫か? マジでなんでそんな変な絡み方してくるの?
単に自分が気に入らないだけのブコメを増田で晒し続けて 嫌がられてそいつがよく晒す系統のブコメをしなくなって星付けに移行する人たちが出てくる 少数の嫌いな主張のブコメに...
今回の件で一番しっくりきた。 まあはてなに限らずTwitterもこんな感じだよね。
脳の解像度が低いと「はてなーは」みたいに他者を一塊で捉えがちよな
「男はー」「オッサンはー」みたいに他者を一塊で捉える頭の解像度が低いフェミばかりだからお似合いだね!
普段は「日本」とか「田舎」とか適当なくくり使ってるくせに 自分たちがまとめられると1枚岩じゃないとかいい出すの草
当選者がいっぱい言い訳しているけど見苦しいな 無意識の差別を反省して自覚できる奴が一人もいない
仕方がないことです。彼らは謝罪すると死ぬ病に侵されているのですから。 私が代わって謝罪いたします。 この度はご不快な思いをさせてしまい、申し訳ありませんでした。
https://anond.hatelabo.jp/20210205185215 の増田が今後苦労しないようにはてなスターのダブスタチェックツール作ったから置いておく。 https://double-star.vercel.app/?page=https%3A%2F%2Fanond.hatelabo.jp%2F2021011...
有能。ブクマした
同棲と 同棲解消 出来てる時点で 大した 生活能力だよ 僕から 言えるのは それだけ
無理して自分を変えて結婚しても結局いつか辛くなる そのままでもいいという男を見つけるしかないのでは
まんこさえあれば何とでもなるぞ
クンニ
クンニ✋(👁👅👁)🤚で男を捕らえればいい
もはや性差を捨てていて偉いような気がしてきた ふつう男性にクンニはできないんだが
蟻の門渡りを舐めたらクンニリングスになりませんかなりませんねそうですよね。
あなたがそう思うなら事実になるわよ 負けないで
地獄への道が善意で舗装されている例
今のお前はズボラな男を見ていると、ダメな自分の写鏡のような気がして腹が立ってくる。 ダメな自分をある程度許容してやることから、スタート。
別れる時言いにくかったけど家事しないことより風呂に入らないことがほんと無理だった
いや一生一人暮らしすればいいだけなんじゃないの? お前が夫を欲しがる理由って無料で家事させたいだけじゃん。
またそうやって ~なだけじゃんとか 気軽に脅しをかけるから 我々は孤独になるんですよ
でも元増田が押し付けられた側が限界来るまで無料で家事を押し付けたのは事実だよね?
無料じゃないでしょ 買い出しとゴミ出しくらいは一緒に行ったり 洗い物もしてたりそれ含め家計を分担してたりしたんでしょう 我々は女の自己評価なんて信じない 奴らは案外動く その...
何か一つでもできることやっておけば良かったね。 私も掃除洗濯苦手で、夫は呆れてる。 ただ料理は私が担当しているので、でかい顔していられる。 何もかもできなくていいからひと...
なんなんだよ 「でかい顔してい」なきゃいけない家族関係、って ・・・あーそうか、オマエもアレだな、「舐められるからタトゥー入れまーす♪」ワールドのアホ界隈か (気づかない...
気づくぐらいの厳しい死に天国ってなんだろう
毎日のように空爆される街の生活
おれの嫁もそんなでこっちのギブに対する取り分がほとんどない女だけど、彼女の実家が資産家だから結婚した 増田の親にも頑張ってもらって超金持ちになってもらえば誰か結婚してく...
キミは生まれてから死ぬまで、そんな ギブアンドテイクの世界観で過ごすのか? ユルい生き地獄だな
ギブアンドギブの奴隷と どちらがいいのだろう
そうだよ 霞食っても生きてけないし
つまり自分が生きるためには 他人を押し退けるんだ
せやで 身内と他人はきっちり分ける、これ常識
あー ちうごく ちょせん のぴと か
外国人の考え方の方がワールドスタンダードやで おまえはただの雑魚だが
いや、来ないで かえってよ
お前が土に還れ
だれが地霊じゃっ
それぐらいの生活水準の彼氏もいるだろうから、次行こ次。
いかりや長介!
風呂入ったか?
言いようによるな 「交際止まりの女」=「ヤリ捨てられる女」
多分クズ男にヤリ捨てされたり貢いだりしたことあるなこの増田
そこまで自分で考えてたのに行動できないんじゃしょうがないね 彼氏が絶対このやり方でやれ!と押し付けてたのか知らんけど ご飯は作れないけど惣菜を買ってくることはできるなどと...
えっこれ男女逆トラップだよね!?
男女逆なら少なくとも男性の方が稼いでるパターン多いから許される(女が我慢する)んだろうな まだまだ男女の収入格差は開いてるし どうしようもないヒモみたいな男養ってる女もいる...
稼ぎが同じでも、女性の方が稼いでいても許してるパターンも多いよ 家事出来る・する気がある男は少ないから、それを絶対条件に置く場合 そんな競争率高いレアな男を他の女と奪い合...
国税庁の調査より 20代前半の平均年収は約248万円で、男性約265万円、女性約231万円、20代後半では約344万円で男性約378万円、女性約297万円です。 厚労省が出した15〜34歳の若年男女別正...
ワイら増田は上位5%層だから、全体の統計なんて意味ないやで
上位5%のパワーカップルなんて 稼ぎもない家事もしない役立たずとは結婚しないし 忙しければ家事なんて家政婦に外注するもんだと思うが
それは上位0.1%くらいやな
ミクロの話してるのにマクロの話持ち出されても話の流れ分かってる?としか
男女逆なら少なくとも男性の方が稼いでるパターン多いから許される(女が我慢する)んだろうな まだまだ男女の収入格差は開いてるし 稼ぎが同じでも、女性の方が稼いでいても許し...
とりあえず例外はあれど、男性の方が収入が上なカップルが多いのは事実。 同じくらいの収入の夫婦であっても、35歳以上になると差が開いてくる事も多い だから偉そうにふんぞり返っ...
キャリア断絶ではなく男のように稼げる現業をやろうとしないからだと思いますけどね
それな 男女平等になってないのに 交代勤務でくたくたになった男に家事をやれとか言い出す女が増えてきてる
横からだけど、書かれていない以上、マクロ平均で想像するよね そこで「実は男女逆トラップでした~www年収も書いてないけど私のほうが上です~www」 なんて言われたところで...
こういう人間に限って自分がだらしないことを隠すために通い妻でもすりゃあいいのにやったら同棲したがるんだよな 俺趣味でアーチェリーやってっから部屋の中にこんな自分の生活も...
元増田と同様、夫が料理その他まめに家事をする。せっかくの空き時間に家事をやらずゲームやってしまうのも同じ。けどゴミ出しはほぼほぼ自分がやってる。夫はゴミを出す時間に在...
おまえらふだん発達障害者とかには優しいのに、どうしてこの増田には厳しいの?
自分の間違いを認められるかは障害関係ない
私も似たような生活送ってた。 失礼なこと言うようで申し訳ないけど発達障害傾向はない? 私はこれだったよ。 家事が苦手というよりは、発達障害特性の疲れやすさから仕事をしなが...
何もわかってねーな。 いやわかっていても多分そこだけは直せない直したくないという部分なんだろうな。 増田に必要なのは行動の改善じゃない。 自分に都合の悪い彼のクセに対して...
逆ギレはまだいいよ。伝えたいことがあるんだからコミニュケーション取ってるわけだし。無視は最悪。
さすがに前に帰宅してるのに寝転がってスマホしてるだけで料理が出来上がるのを待つだけ、 みたいなのは男女によらずNGになるんじゃないかな。 そういうことがあって、今変わろう、...
今後の戦略は主に二つある。 一つは先に結婚すること。離婚は大変だからなんとかしよう感が増える。 もう一つはデキ婚すること。妊娠中、産後に家事を旦那が全部やるは珍しい話じ...
ズボラが子ども作っても子ども不幸にするだけ 悪魔の所業を勧めるな
棒に振るってのが納得いかん 交際ってのは結婚しなけりゃ無意味なものなのかね
結婚が目的の女はクズ
最終的には結婚が目的であれば加齢によって男女ともハードルが上がるのは確かなので
他罰の人は増田で嫌われがち
専業主婦になりたいけど家事は一切できない。 見た目はいきものがかりのボーカルレベル。 こんな状態でアラフォーになる前にできるところから変えていった方がいいよ。
いきものがかりのボーカル舐めすぎじゃん
いきものがかりのボーカル並みの見た目のアラフォーを想像したことあるのか?
生活能力ゼロでどうやってふだん生活しているのかが気になる… 家事の好き嫌いはともかく、実家ぐらしの親元気ぐらいでないと逃れようがないだろ。
あーあ。 生活能力うんぬんはともかくとして、 27歳、28歳、29歳で捨てられる女性をたくさん見てきたよ。 5~6人程度だけど。とにかく日本人女性はこの年齢で捨てられるのが多い。 一...
元増田の元彼については真剣に結婚を検討するために同棲開始していると思うよ。 それで元増田の生活態度、パートナーへの思いやりのなさ、面倒ごとの押し付けが目に余るから見捨て...
この文章でそこまで読み取るかw エスパーか?
みんなエスパーだよ
魔美は友達だもん。
パンツアニメ
ヤリ捨てなら同棲しません。短期間の同棲は転居のコストが非常にかかるので。 ヤリ捨てなら別々に暮らします。関係を切断するときのコストが最安で済む方法をとります。
強姦認定の話の時に出てくる、「信頼できない相手と性行為しなければいい」はこういう意見にも牙をむいてくるんだよなぁ・・・
自由恋愛とは3割の人が繰り返し交際相手を交換していくことなんだけど?知らなかったの?
収入について書いてない。 増田が元カレより稼いでいて、生活費を多めに負担していたなら問題なかった。 むしろ経済力がある女性で、家事ダメなんです、というのなら結婚対象にし...
増田が元カレより稼いでいて、生活費を多めに負担していたら、ちゃんと書いてると思うけど。 書いてないということは、稼いでないということだと思う。
正直男でも女でもよほど稼いでない限り生活力ゼロは結婚対象外だろ 1000万でも家事全部押し付けるモラハラカスならNGだわ
自分に都合の悪い彼のクセに対しては主語を大きくして批判する ↑ 生活力とかよりも何よりもこれが一番よくない
古いタイプの男性のように、自分が家事やらずに「嫁さん欲しい」って夢見る女がいてもいいのでは まあ結婚はよっぽど甲斐性ないと無理だろうけど、男女どちらにしても
昭和の男が自分が家事やらずに嫁さんに全部押し付けて許されていたのは自分が稼いで専業主婦を養っていたからだよ 経済状況が変わって稼いで養う人と養われて家事する人の分業が成...
昭和初期は女が仕事も家事も育児も全部やるのが当たり前 昭和後期になってそこまで負担が多い結婚を女が嫌うようになって専業主婦が普及した 平成になると専業主婦のつまらなさや弊...
それあなたの感想ですよね。データとかあるんですか?
地域や「家」で面倒を見ていた時代と、核家族になって負担が増えたとか、いろいろすっ飛ばしすぎ
「家」の時代はそもそも女は学校すら行けず家の手伝いと弟妹の世話させられてた時代もあったわけで…
だからなんだよw 昔がどうだったからって、いろいろすっ飛ばしてメチャクチャバカなお前の認識を書く理由にはならんだろw
ん? それは一般論だよね。 できればあなた自身はどうするか、主語を「自分」にして語ってくれると嬉しい。
あーなるほどね。 お前は枕に「自分の認識では」ってのをつけ忘れてるわけか、一般論じゃなくて個人の認識とか感想を入れるときは主語を省略しないでちゃんと書こうね。
急にアナルホールドやめて♥️
見た目はオジサン、頭脳は子供 人生は地獄だな
増田で時々そう主張してる女はいるけど大概口だけだと思う
こうやってふわっちで女児にエルボー虐待した家庭が発生しちまうんだな・・・ 私のような生活能力のない女性たちは、まともな男性と同棲したら終わりかもね。 生活能力のないズ...
まあズボラとズボラの間に生まれた子供は生き地獄だわなw
彼氏が色々できる人だったからこそ、増田は何もできなかったのかもね...。できない自分が恥ずかしくて、悔しくて、努力できなかったんじゃないのかな(うちの夫がそう)。プライド...
https://anond.hatelabo.jp/20210203235546 この人は結論を急ぎすぎて自省的になってるけど…1つの真理だよね。完璧な異性がいたとして、そいつが自分を好きでい続けるかは別問題。なのに他人に...
アオにい?
当たってて草
誰?
ぼくドラ
そもそものところで、男のこと、馬鹿にしてるよね。自分のことを棚に上げながら 料理、洗濯、掃除、生活の知恵などが、私の想像していた男性像とはかけ離れていて
ぎゃくぎゃく
仕事しながら自炊する男性なので理解している 分業制やからな
ならなぜ間違えたのか
ちゃうちゃう、横 自分も仕事しながら自炊する男性だから、理解はするという事 ありがとう
どこが逆なの?男は家事ができないって思い込みがあったんでしょ。自分のだらしないのがましに思えるくらいできないって思ってたんでしょ
それは文句を言っているのかい?男性に。すまんな、迷惑ばかりかけて。
自分はまだ同棲前(検討中)だが、生活力と稼ぎは一方がかなり高くて、労働時間は他方が長いという状況でなんとも言えない感じになってる。 労働時間と成果が比例しないのと同じで、...
おっちゃんも似たような生活力やから、結婚できると思うで。
30過ぎればマッチング条件も急激に悪くなっていくしこの先が楽しみだな。
俺が知ってる範囲では、結婚前からずぼらではない女性なんて知らない。 だけど割とみんなちゃんと主婦やってママやってる。 うちの妻もそうだ。 増田との差はなんなんだろうな。
愛する人に尽くしたいという母性的な愛が湧くか否かだな それが交際相手に湧かないとなると致命的 育児なんて無理よりの無理
結婚で幸せになる人、不幸になる人がいます。不幸になる人の原因は何でしょうか? https://qr.ae/pN67xq
結婚に向かない人が結婚すると不幸になる気がする
俺の両親がそのタイプ。見てると結婚願望がなくなるくらいに。
それこそ金の面の大黒柱になって専業主夫やってもらえばええやん
あえて擁護すると、面倒くさがりっていう精神論にしちゃダメ。 体力やメンタルは個人差があるので、仕事の疲労回復に何時間も何もしない時間が必要な人はいる。 そういう人は1日の...
それって軽いうつ病とか体のだるさの気がするな ハーバードの研究ではアマニ油とかマグネシウム とか効くから考えてみては。
これ本当にこわい。 洗濯やゴミ捨て、掃除は必要だからやるけど、料理をやる気力が本当にない。 このまま同棲したら捨てられるのかな、効率的な料理を勉強しないとな…。
これに男女逆なら~とかコメントが意味不明だな。 労働強度が低いほうが家事をやるべきに決まっている。
🤔『労働強度』?
労働強度が低い人が多く家事を負担すべきだよね。違いますか。
😅いやその用語と用法がわかんねえ
仕事の労働強度が低いほうが家での家事を多く負担するのが公正ですよね。わかりますか。
同棲なんかして、女と結婚したいと思うわけ無いだろ?次からは気をつけろ。
あなたに足りなかったのは「貴方は専業主婦やって、私が稼ぐから」という言葉です
彼氏さん一生を棒に振るとか、戸籍汚すことにならなくてよかったねって案件。 同棲は結婚の最終オーディションと誰かが言ってた気がするが、うまい表現と思った。
普通に生活能力が同じくらいの男を見つけて一緒になれば良い思った。 そのままで問題ない
>生活能力のないズボラな男性を狙わないと数年棒に振るかもしれない。 生活能力のない人間の需要なんてない。増田が相手の家事能力に甘えたように、ズボラな男だって、勝手に家事...