「オムライス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: オムライスとは

2024-09-01

anond:20240901132543

体育会系の男兄弟がいなかった人?

「食える最低ラインクリアしてて腹が膨れればいい奴」には

大盛りスパゲッティ市販ミートソース

大盛りカレーハヤシライス

クソデカオムライス(薄焼き卵は巻かずに載せるだけでもいい)

冷蔵庫の余り物と卵の大盛りチャーハン

なんか楽な大盛りの丼もの海鮮丼豚丼牛丼親子丼など)

に、適当に切った大盛りサラダつけるだけのを永遠にローテーションでオッケー

 

増田旦那みたいな人種に「味わって欲しい」は「一般はてな民美学美術史文脈を踏まえて現代アートを読み解け」くらい無理な注文なんや

2024-08-30

ポムの樹ってオムライス屋だったの!?じゃあポムの樹ってどういう意味??

調べたけど、よく分からん・・・

てっきり花屋さんとかだと思ってた・・・

2024-08-17

田舎世界各国の超超巨大書店が集積する都市がほしい

これが世界最大という超超巨大書店を、どーんと僻地でもなんでもいいから街が作れそうな平野に作ってほしい。その超超巨大さは世界第2位を突き抜けてほしい。

政府テコ入れし、クラウドファンディングも募り、数多ある企業も全勢力が参入してほしい。もうとにかく全力をかけて作ってほしい。

「そんなことして失敗したらどうする?!バカじゃん?!」とか考えず作ってほしい。勝算とか考えず勢いで作ってほしい。

そこには和書だけではなく洋書もある。西洋の本だけではなく中国語の本、アラビア語の本、アフリカーンス語の本、とにかく片っ端から「いやこれいらんだろ」みたいな本だったとしてもすべておく。

なんなら和書中央ではなく洋書中央である日本語を中心で考えてほしくはない。言語別に存在する知の量に応じた配分をしてほしい。

客層に応じてカテゴリ分けは必要だろう。1つの書店だけでなく複数書店統合してもかまわない。古本屋を集めてもかまわない。

「よくわからなくても物理の本を買うなら日本のここへ行け。たぶんあるから」という状態になっていてほしい。日本の中規模以上の書店はほぼすべてここに集める。

勢力が協力してできた超超巨大書店中央に据えて、その周りを他の超巨大書店が取り囲む。その周りは巨大書店。その周りは中規模書店、その周りには小規模書店

海外からも片っ端から誘致する。必要なら補助金も出す。「バカなの?」とか「さすがに海外出店は難しいです」とか一蹴されるだろうが「まあ採算とれそうだからいいよ」と言われるまで粘ってほしい。

税金をたくさん投入してもかまわない。重要なことは「そこにある」「とにかく日本のここに来たらある」「お前のやりたいことは知らんけど本がほしいなら日本のここに行け」という願いが叶う場所だ。

例外を作ればそのブランドは失われる。このブランドこそが他国追随不可能な圧倒性を生む。先行者利益だ。バカすぎて1つ1つで見るとデメリットしかない行為が、結合すると巨大な1つのメリットを作り出す。

どこかで手を抜くと終わる。そんなことまでする必要ないんじゃないのとか、それってめちゃくちゃ損しますよねとか言われようが、究極に本を集める。

書店書店の隙間にはさまざまなカフェが立ち並ぶ。個人経営するカフェからチェーン店が密集する。コンビニも立ち並び、公園には読書に適したベンチがある。公園読書最適化されている。

その街にはどこにでも椅子が置いてある。買った本をすぐ座って読む人向けのものだ。

この街には有名人毎日のようにやってくる。たとえば「ビル・ゲイツが本を選びに来日!」など当たり前のことになるだろう。

読書家はこの街付近に別荘をかまえる。なんにもなかった僻地の近隣に富裕層街が誕生し、地価がとんでもなく上昇する。意味不明なおいしい話だ。

一方で本を読むことが目的でない人間には居心地が悪い空間になる。この街存在している人間はほぼ全員本かその周辺が目的なのだ。本以外が目的人間は異様に目立つようになり警戒される。

街の中央部分は徹底的に、本、本、本、本、本、と本が存在するのが当然の本の密集空間になっている。普通人間が「ここまですることはないんじゃ・・・だって採算とか・・・」とドン引きするぐらいの熱量で本で溢れかえっていてほしい。

地面に敷かれたタイルには、文章が書かれている。まっすぐ歩くと偉人言葉などがそのまま読めるようになっているのだ。たとえば「良い本は私の人生におけるイベントである。」「本の無い家は窓の無い部屋のようなものだ。」「天才とは努力する凡才のことである」などという文が永久に書かれている。有名な書の冒頭部分だったりもあるし、古典文学もあるし、文学のみならず数式も書かれていたりする。それを読むだけで日が暮れる。

この街広告はすべて本に関するものでいっぱいだ。ほかでは絶対に見られない、読書家にだけ向けた広告が撃たれる。「こんな難しそうな本の広告ある?」というのがそこここで見つかる。

たとえばベトナム語マンガ新刊広告なども見受けられていてほしい。

この街にあるのは紙の本ばかりではない。電子書籍派のための書店もある。他では絶対採算がとれないような形の店であっても、「読書家が毎日のように集まることが普通」の街特有書店ができる。たとえば巨大な8Kモニタにその人へレコメンドされた電子書籍が大量に表示され、立ち読みすることができるとか。「辞書専門店」や「単語専門店」や「栄養学書専門店」などがあったりもする。そういうものを作っても不思議利益が出るのだ。

この超超巨大書店圏内部には研究所大学なども誘致する。どのような言語でも関係ない。化学系のカテゴリが立ち並ぶ「化学通り」のようなところには実験器具専門店も立ち並ぶ。

そういうところは、基本的には英語がメインだ。英語の下に日本語が書かれている感じ。イメージ的にはハリーポッターだろうか。ときどき「なんで化学通りにオムライス専門店がこんなにあるんだよ」などということもあるかもしれない。秋葉原神田カレーがたくさんあるようなものだろう。

やや込み入ったところにはマイナー本屋がある。「なんだよこの本屋・・・」という、見るからに異国感が漂う本屋だ。謎の部族の謎言語で書かれた謎の材質の本が置いてあるなど。ネクロノミコンのような本も見つかる。

石版などもなぜかある。読書向けの椅子専門店もある。「本のためだけの椅子専門店」が生存できる場所日本ではここしかない。

しかし、この超超巨大書店群の主目的は「本の集積」である。そこから逸れるようなことがあってはならない。何か欲をかいて「ここに企業をうんたら」などとして利益を優先するとこの街はあっという間にその意味をなくし滅びるだろう。ありとあらゆる人々が周辺の利益を求めて集ってくる。そういうのを一蹴できるような体制であってほしい。

この街意味ないだろ。なんで作った。赤字だろ」と罵られながらも存続する街であってほしい。そして、そう罵る人も、ひとたびその街に入ると「すげえ・・・この街地球必要だわ・・・」とどうあがいても認めざるをえないほど感動できる街であってほしい。街自体で見ると赤字なのだ不思議日本経済が潤う源泉である摩訶不思議都市であってほしい。完全に未来へと投資された都市である

この街では、夜もたくさんの書店営業している。こんな大きな本屋24時間営業できるのはこの街しかありえないとなっていてほしい。「夜眠れないな・・・本でも買いに行くか・・・」という人外の行動を普通にするような場所であってほしい。

街の周囲には民家が立ち並ぶ。ただしこの民家に住む民間人はややおかしい。本のために移住してきた狂信者たちだ。軒先には自分選書が並び「1冊100円」などと書かれていることも多々ある。

富豪がゴッソリ買っていくことを見越して少し離れたところに在庫置き場がある。

富豪が「ではこの棚からこっちの棚まで」などと爆買いしていく。もはやテロリストのようなものだが、そんなことは気にせずまた入荷する。本はバカみたいに売れる。

近隣の都市はこの超超巨大書店都市のおかげで経済効果がある。

この街は、「日本人なら1度は絶対行け」と呼ばれる場所になる。そしてひとたびそこに立ち入れば「世の中にはこんなに知識があったのか」「世の中はこんなに頭のいい人たちで溢れかえっていたのか」ということが、嫌でも全身の細胞に刻みつけられる。伊勢神宮みたいなものだ。それよりも神々しいかもしれない。

そして、全身の細胞体感したその人は、格段に読書するようになるだろう。それは地元へ帰っても同じことだ。一流を目の当たりにした者は一流になる。

取次の問題も、書店が潰れかけている問題も、日本人が本を読まなくなってしまっている問題も、経済が深刻化している問題も、だいたい解決できるだろう。

誰か作ってください。

ちなみに国防にも役に立ちます。一度作ってしまえばここを潰すやつは「バカ」なので。ペンは剣よりも強し!

書店兵器です。

追記

ジュンク堂書店など大型書店が潰れかけているのは知っている。

ただそれは、「本がたくさんあっても意味がない」のではない。逆。

大型書店であっても、本が少なすぎるのが問題である

だいたい日本語の本というのは大して範囲が広くない。

それに「物理本を読む人が少ないか本屋が潰れちゃう」というのも逆だ。

物理本を読みたいと思う人を増やす。そのためには本屋すべてが潰れることも辞さない」という情熱が正道である

本というのは知の源泉である。だから知識がない人に迎合すれば、潰れるのは自然だ。知識がない側に与するのだから

本の機能はそれとは真逆であり、全体を引っ張り上げるものである知識がない側が「欲しい」と願える場にすべきなのだ

ない側に媚を売っていれば潰れて当然。

「この本は今は読めないけれど、読みたいと思う」そういうものがない。

「この本は内容はちんぷんかんぷんだけど、そういう本の存在を知っている」そういうものもない。

ジュンク堂書店などですら、知らない人々が多い。大型書店重要性を知覚できていない。入ったことがない人間もいる。

からこそドカンとぶち上げるのだ。

記事を読んでくれた人へ: 記事を読んでくれたのはありがたいが、たぶん自分が考えている規模と読んだ人が考えている規模に大きな差があると思う。

自分が考えているのは、もっとも小さく考えても深圳書城中心城の数十倍の大きさであり、既存書店ちょっとだけ大きくしたものとか、蔵書が全く同一であるような大型書店が単に10個ある街という形ではない。

コーチャンフォーつくば店は50万冊、池袋ジュンク堂書店は150万冊、深圳書城中心城は400万冊、国会図書館は4685万点。Amazon Kindleは60万点。

自分が言っているのは、数億冊あるような書店である。つまりコーチャンフォージュンク堂書店紀伊國屋書店は超超巨大書店世界中の意味わからんハイレベルの本から選びぬかれ集まったエリート本屋)の周辺を取り囲む「日本区域最大の超巨大書店」の周辺を取り囲む「大型書店の1つ」という状態を考えている。ブックオフなどはその周りを取り囲む中型書店になるだろう。その周りを、身近にあるご近所の本屋さんがたくさんずらーーーっと並んでいるというような領域だ。いうならばこれが日本区域である

世界の蔵書数はGoogleによると約1.3億冊であるらしい。日本区域内に別に中国語韓国語の本があることもある。ただし日本区域の横には韓国区域だったり中国区域だったりする。その中国区域でもばかみたいにデカい超巨大書店があり、それを取り囲むようにジュンク堂書店並の大型書店があり、英語区域では……というような状態だ。言語別に分けられているだけでなく、「数学領域」で分けられていることもあり、そこでは「高校数学」の棚に世界各国の高校数学が並ぶ。数学参考書を買いに来た高校生が、カメルーン人の中学生と仲良くなるみたいなことも想定できるわけだ。

地方のクソデカ本屋が数百個単位で入る「は・・・?」「この街・・・全部・・・本屋さん・・・?」という規模の書店である

イメージとしては↓な感じ。

まもなく目的地の駅に近付く。電車にいる人々は全員が本を読んでいる。スマホを触っている人たちなど誰もいない。不思議光景だ。多くの人がそわそわしている。初めて来た人たちが多いのかもしれない。

電車が駅に滑り込み走って降りる人々の後ろでのんびりと降りる。全く、はしゃぎすぎだろう。

降りた直後、本の形をした案内板が表れた。真っ先に飛び込んできたのは「↑ バベル中央書店」というやたらとデカい黒文字と、その下にあるやや大きな黒文字の「↑ 北区書店」だった。

右を向くと・・・あれは・・・本の自動販売機?! 本を自販機販売するのか。カルピスの作り方・・・自動販売機歴史・・・Why could he make vending machines?・・・なるほど。

床には文字が書かれている。Station, State, Statue, Status. 何のことやらわからない。

改札を出る。改札を出ると、ああ、もうこれは本のテーマパークだ。最奥部に見える巨大な塔には雲がかかっている。おそらくあれが中央書店だ。その横には数えるのもバカバカしくなるほど書店が並ぶ。街には今まで見たこともないような人々で溢れかえっていた。ベンチでは読書をしている中東とおぼしき人が中国人らしき人と何やら議論している。彼らが話しているのは何語だろうか。

デジタルサイネージで目まぐるしく本の広告が入れ替わっていく。「サウダージさようなら」「入門グロキング」「般若心経終焉

ぼうっとしているとハトが飛んできた。ここでは何やら、ハトでさえ賢く見える。予算は5万円だったが、足りるだろうか。

Amazon倉庫でもないんだって

なんか全然伝わっていなくてものすごく悲しい。

子どもときに巨大書店や巨大図書館人生で初めて行ったときとか、論文大学研究の仕組みと接したときに、知の偉大さに震えたことがないだろうか。

目に見えないものは見えないことが多い。たとえば、ライブ会場に行ったことがなければライブの偉大さは本当にはわからないし、「本当にこんなにたくさんの人がファンなのだな」ということもわからない。

記号接地問題ともいうらしいが。

いま「自分が考えるクラスの巨大な本の集積地を人類の誰もが見ていない」というのが問題であると思う。誰1人として。

そういう知がたくさんあることは存在としては知っていても、「それを見たことがある人は誰もいない」のだ。いわば、月は見えるけど、月に行ったことは誰もいないような状態だ。

神田古本屋街や、既存大型書店というのは、いわば地球上にある月に似たところでしかない。「たぶんこれとこれがこうなると月」というふうにしか想像できない。だが月に行かなければ月の隕石は無いのだ。

ほとんどの人は、目に見えないなら存在しないと感じてしまう。マッチングアプリ人間を左右にスワイプするとき人間ではないように扱う。それは人間として存在しているのに。

一方、眼の前に相手がいるとき、同じように左右に指を振って弾くのは容易ではない。これが目の前にあるかないかの大きな違いである。

自分が言っているのは、そういう知の集積の偉大さが理解できなくてもとにかくそこに行けば、「ああそういうこと」「人類は偉大だったのか」と、誰もがたちどころにわかってしま場所がほしいということである

それから、実現の不可否はともかくとして、「え、そういう本屋あったらめっちゃいいな〜〜〜〜〜〜〜〜〜」と感じてほしい。

2024-08-08

「痩せたい」と言ってるのに

飲むときに甘い系の酒を飲む人見てると「甘えが過ぎる…」と思ってしまう。別に甘い酒を飲むことがが悪いと言ってるわけじゃなくて「痩せたい」と言ってるのに、明らかに太る選択をしているので、金をドブに捨てているのを目の前で見ている感覚だ。今日フライドポテトオムライスパスタ…そんなデブの塊を口に頬張る。パーソナルに月いくら払ってるんだ。

「痩せたい」と言ってるのに

飲むときに甘い系の酒を飲む人見てると「甘えが過ぎる…」と思ってしまう。別に甘い酒を飲むことがが悪いと言ってるわけじゃなくて「痩せたい」と言ってるのに、明らかに太る選択をしているので、金をドブに捨てているのを目の前で見ている感覚だ。今日フライドポテトオムライスパスタ…そんなデブの塊を口に頬張る。パーソナルに月いくら払ってるんだ。

「痩せたい」と言ってるのに

飲むときに甘い系の酒を飲む人見てると「甘えが過ぎる…」と思ってしまう。別に甘い酒を飲むことがが悪いと言ってるわけじゃなくて「痩せたい」と言ってるのに、明らかに太る選択をしているので、金をドブに捨てているのを目の前で見ている感覚だ。今日フライドポテトオムライスパスタ…そんなデブの塊を口に頬張る。パーソナルに月いくら払ってるんだ。

おはよう

おはます

仄暗い穴の奥からひょっこり出てきて

ふわふわの泡に溺れて

引き裂けそうな温もりを抱きながら

レストランで特大オムライスを食べて

まんぷく感に包まれながら

まったりとお昼寝したい

2024-08-07

anond:20240731100520

夕食のおかずの残りっての、よく聞くんだけど、

実際、実家の時はあったけど

二人暮らしだと食べきり量で作るから全然できないんだよね…

平日の夕食も殆ど決めてるのです。考えるのめんどいから

切り干し大根とか作って残してても、食われる。プチ食いつくし系夫

月曜→買い出し&総菜系

火曜→焼き魚卵焼き

水曜→外食持ち帰り

木曜→オムライス親子丼交互に(これは年単位くらいで適当に変更、以前は肉豆腐麻婆豆腐とか)

金曜→買い出し&鍋

土曜の朝→鍋

土曜の夜と日曜の夜→鶏肉以外の肉食、からあげ、たこ焼きカレー 等々適当

カレーとそぼろ御飯以外のこらない!平日は作らないやつ

料理自体結構好きだけど、考えるのと片づけるのめんどいから

2024-08-03

近所にオムライス屋さんが出来て、たまたま通りかかったら行列が出来てて、友達

オムライスぐらないなら俺でもできるわ」

つーから

「じゃ、作って。今日の昼」と言ってみた

それで普通オムライスを作ってくれて

普通すぎてつまんない!」と私が言ったら

「じゃあ夕飯はお前がオムライス作れ!」と

友人が激怒

結果、一日二食普通オムライスを食べることと

なった

おいしかった。

2024-07-27

ご飯パックで炒飯作ったら絶妙だった

きっかけはGW明け。ご飯パック(サトウのゴハンなど)の賞味期限6月末日なのに14パック残ってたことだった。

そろそろ消費を考えないと思ってたらふとこれで炒飯を作ればどうなのかと思いついた。

材料

ご飯パック180g

サラダ油 10cc

卵 1個

ユウキ鶏がらスープの素 小さじ1

こしょう ひとつまみ

味の素 少々

万能ネギ 2本

ハムorベーコンor焼豚 50g程度

具に関してはお好みで

調理

オール電化IH調理器なので普段から火力が弱く炒め物もなかなか上手く作れなかった。

時間通りにあっためたご飯パックからフライパンうつし卵とご飯をかき混ぜた途端ちょうどいい感じに混ざっていく。

ご飯の水加減がちょうどいいのでしばらくするとパラパラと馴染んでいく。塩味うまみガラスープの素と味の素でちょうどよく少しコショウを振るだけでいい感じに。肉を入れて火を通したらネギを加えて完成。

食べてみる

家のベトっとした焼飯ではなくてお店の炒飯がそこにあった。

ちゃんパラパラ

フライパンにも焦げつかずそこまで火力を使わずに油も予想以上に使わなかった。

実はご飯パックのご飯をそのままご飯として食べるのにあまりおいしいと思わなかった。ところが普通に炊くご飯よりご飯パックで調理した方が上手くできることが発見できた。

キムチ入れてキムチチャーハンにできるしハムケチャップオムライスも美味しいだろうなあ。

2024-07-21

日記

行列が出来ているオムライス屋さんの横の道を歩いていたら、Mrs. GREEN APPLECDが中身なしで捨てられていた

日差しを吸いすぎて、その内爆発しそう

2024-07-20

anond:20240720203408

料理レパートリーは増えたけど、いまだかつて一度たりとも揚げ物をしたことがない。油の処理が面倒くさそうという先入観による。

・皿洗いは料理中や食事後に無意識にやってる。アライグマがなんでも勝手に洗っちゃう感じかもしれない。

料理酒という名の調味料は要らない。その時に買ってあった酒(ワイン/日本酒/ビール等)を使うことはある。むしろ買ってある酒に合う料理をつくることがしばしば。

カレージャガイモは入れない。具の基本はニンジン/玉ねぎ/肉。時によりキノコも。

麻婆豆腐をつくるようになって、豆板醤/甜面醤/豆鼓醤/オイスターソース/創味シャンタンを消費するようになった。

創味シャンタンは万能鶏がらスープみたいなもので、色んなものに使える。最近はあたたかうどんソバのつゆに少しだけ混ぜるのがお気に入り。鳥ソバみたいなコクのある風味になる。

ピーマンは種ごと食えると知って、一時期は丸かじりもしたが、ある時、ピーマンの中に虫がいたことがあって、じゃっかんトラウマとなり、以降は切って中を確認してから使うように。

卵焼きほとんどしない(料理初心者だった頃に何度やってもスクランブルエッグにしてしまった思い出…)。テフロンパン買ってとろとろオムライスを作りたい願望はある。

ゆでたまごは沸騰してから卵投入でゆで時間7.5分派。ケツに小さい穴をあける×ゆでる水に酢を混ぜるで、殻むきは失敗しにくくなるも、たまにどちらかあるいはどちらも忘れて茹でてしまう。

半年くらい前に買ったジオプロダクトの行平鍋18cmの使い勝手が素晴らしく、煮たり焼いたりいろんなメニューに使っている。これに油を多めに引いて鳥モモ肉1枚を弱火でじっくり焼くと感動的に旨い。

自炊でいまだに苦手なこと

冷蔵庫になにが残ってるか思い出せない

きゅうりの輪切り(コロコロ転がっちゃう

・皿洗い(溜め込んでしまう)

料理酒の使い道(いらなくない?)

カレーで煮込みすぎてジャガイモが消えちゃう

オムライスの卵の焼き方(ファサーって広がるやつができない)

・残り物で何か作る(アドリブ力がない)

レパートリーが増えない(10種類くらいで回してる気がする)

・使わない調味料が増え続ける(豆板醤オイスターソースとか)

・揚げ物スキルゼロ惣菜で済ませる)

ピーマンの種取り(上から取るか、横から取るか)

卵焼き(焦げるし、形も変な感じになる)

ゆで卵の皮むき(50%確率ミスする)

みんなはどう?

2024-07-17

限界底辺独身貧民だけど週滅にしか調理しないし自炊に飽きた

平日は調理する時間がないので、粉末だしと醤油みりんを小さじ1/2とお湯300mlでうどんを煮るだけ。

それに納豆豆腐を別々で食べる。

たまたまほうれん草の湯がいたやつがある場合うどんほうれん草トッピングされる。

最近は週末も塩やきそばカレー肉じゃがポークステーキ親子丼小松菜厚揚げを煮たやつ、野菜シマシラーメン、ペペロンチーノカルボナーラ、何か野菜ベーコンを入れただけのコンソメスープサラダを付ける場合ポテトサラダもしくはレタス中心の適当サラダ、夏は冷しゃぶ、冬は湯豆腐のはずが具が多すぎる謎の鍋、シチューといった指で数えられる程度のローテーションになってきた。

人参玉ねぎキャベツなどの指定野菜かいうやつ以外の野菜は高いよね。だからこれ以外には手が出せない。

ご飯はある程度炊いて冷凍する。あの炊きたてご飯の味を僕はまだ知らない。

昔は唐揚げコロッケエビフライとんかつ天ぷら作ってみたけど、揚げ物はコストの割にベネフィットが少ない。

大量に作って冷凍して1ヶ月これだけで生きるとかやればベネフィットコストを上回るのか?

ラタトゥイユやら炊き込みご飯やらオムライスやらチャーハンなども作ってたけど飽きた。

貰い物のだし醤油を、付いてきたレシピで使い切ってみたりもしたが、そのだし醤油日常的に買わないので続かなかった。

お好み焼きは1回で4〜5枚程度作って冷凍するのだが、フライパンで1枚ずつ作るよりホットプレートで複数枚ずつ作る方が時間的にお得じゃね?と思い始めて、ホットプレートを買うまで作れなくなった。

ハンバーグは昔は手作りで、今は焼くだけのやつを買ってくるけどチーズを乗せたいから、チーズがクソ高くなって食べられなくなった。ハンバーグだけのためにケチャップを買うのもねえ。

料理は魚が高くなってもう二度と食べられないねえ。

この料理レパートリーの少なさでは結婚できないし子育てもできない。

もちろん結婚できない要素は他に致命的なものいくらでもあるが。

今の人ってオマンコマーク知らないんだな

トランス女性の「可愛すぎて腹が立つ女客達のオムライスオマンコマークを描いて食べさせたらケチャップが均等にかかっていると喜ばれた」というツイート燃えて、それに対してこのマーク知らないと言ってる若い女の子が大量に出てきた。

昔は男女共用トイレの壁や扉、学校の机に掘られた落書き等々かなりそこいら中にあったが、今はそんなのどこにもないもんな。

いい時代になったもんだ。

2024-07-01

anond:20240701220454

江戸時代から続く伝統だぞ。

巨大な張形(ディルド)を店に陳列することで、買いに来た女性はそれよりも小さいサイズ指定することで抵抗感をなくしてるんだぞ。

いわば、ポムの樹で大きなオムライスでもMサイズ表記することで注文しやすくなるのと同じだ。

2024-06-09

[]2012.7

https://anond.hatelabo.jp/20240609080131

https://web.archive.org/web/20170710054051/http://ashihara-hina.jugem.jp/?month=201207

殺す理由

2012.07.20 Friday02:40

物騒なタイトルつけちゃった。

映画を観に行きましたよー。

「We Need to Talk About Kevin」 邦題:「少年は残酷な弓を射る

TOHOシネマズシャンテ

一瞬も目が離せず、面白かった。

産んだ息子がサイコパス的な。

あらすじは、邦題そのまんまでしたよ。(邦題。。。)

どうして?何が原因でこんな事をしでかすの??と、母が息子に問い、

答えは観る者に委ねられるわけですが。。。

「息子は社会病質者ではない、鋭い洞察力の持ち主」との

関係者インタビュー記事ネットで読んだので、

この映画の中では一応、母が上手に息子を愛せてない事が主因、

でいいのかな?それプラス、互いの鋭過ぎる感受性

個人的には、「前頭葉機能不全だよ」とでも言いきって貰えた方が、

少しホッとするのだけれども。

勝手かもですが、理解できなくても許される気がして。

そういう(変な)意味で、ホッとさせてくれるのがこの一冊

物騒な本でスミマセン。

被虐経験精神疾患、神経学的損傷が相互作用し合った結果、

猟奇的殺人はうまれるよー。」って書いてある。

私は専門家じゃないので真偽は判別できませんけど、

ある程度、理由が明記してあるとホッとする。

からないのが一番不安

そういう不安感を上手に煽る映画でしたよ。余韻残る。

漫画ブログも物騒なので、お菓子写真でも載せとこ。

   

サダハルアオキとエルメ♡

あ、あと、映画館で予告やってた「最強のふたり」が観たいなあ。

1

本・映画---

ミスですよー。

2012.07.13 Friday00:05

えーーっと、今日ベツコミ発売ですね。

Pieceも載ってますので、読んでくださいね

よろしくお願いします~!、、と、爽やかに宣伝したいところなのですが。。

今回の原稿にはミスがありまして。。

気付いたのは一昨日なので、もう訂正しようがないのでスミマセンごめんなさい。

お話ではなく、作画ミスですよ。

だ、誰も気付かずにいてくれたらいいのにな!という期待を込めて、

何をどう間違えたかは、な、内緒です!なんてこずるい。

時間余裕あったのになあ。ちゃん確認したつもりでも、

時々こういうミスはやらかすなあ。

コミックス時には、きちんと修正しておきますね。

ほんとにごめんなさい。

新刊がうちにも届きましたよ~

あとは、何気に初めて連れて行って貰ったビアガーデン

私、ビール飲めないんですけどね。気持ち気持ち

無意味オムライス

あとは、今更ツイッターを非公開で始めてみたものの、

(うっかり迂闊な事書いたら困るので、非公開)

「猫が可愛い」と「お菓子が美味しい」レベルつぶやきしか

つぶやくことなくて、アンタどこの小学生?気分です。

アウトプット寄りの仕事をしてるせいかな。

溜め込んで吐かずにおれない事も薄い、ような気がする。

最近は、こんな感じです。

ではー。

1

お仕事---

Piece」8巻☆

2012.07.04 Wednesday14:48

発売中です!

  

成海親子が表紙ですよ!

私まだ現物見てないや。

1

お仕事---

講談社漫画賞☆その2

2012.07.04 Wednesday14:45

行ってきましたよー@帝国ホテル

いやー。水城姐さん、色っぽかった!

そして、感慨深かった。ほんとうにおめでとう~~!

2次会で登場した、「ラデュレ」のマカロンタワー

使用

そして、おみやげに頂いたのは、チョコレート香りアロマキャンドル

テオブロマ」のショコラフランボワーズジャム

 

しっかり「失恋ショコラティエ仕様になってますよ~

作品イメージ通り、とっても華やかな祝賀会で、

しかったし嬉しかった。

講談社さん、どうもありがとう!(と、私が横から言ってみる。)

ほんとにどうでもいいけど、帝国ホテルに行くのに迷子になって

ちょっぴり遅刻しましたよ。。

雨の中、日比谷シャンテ周辺をグルグルグル

小学館謝恩会漫画賞授賞式は毎年帝国ホテル

何回行ってんだアンタ。。。

ドジっこが許されるのは、ハタチまで

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん