はてなキーワード: 電子レンジとは
ちょっす〜!
でも、現実は完全にヤバかったりするんだけどさ〜。
誰か代わりなんていくらでもいるし。
ボランティアなんかやる気ゼロ、寄付も小銭ぐらいしか入れてないやん?
「立派な人」なんて、なんのこと言ってるんだか、ホント最悪だわ。
悲しいよね〜、本当に。
自分にはキツイって感じて、もうあきらめちゃおうかなって思ってるよ。
だから今、ここで鶏むね肉食べるわ。
昨日のサラダチキンだよ。
それに鳴門のワカメと、電子レンジでチンしたほうれん草も持ってきてるよ。
でもさ、生きてるだけで、それでオッケーだと思うよ。
I was all about trying to be on that righteous path, you know what I'm saying?
But real talk, it's a whole different story.
I'm stuck grindin' in some tiny company's gig, feeling like I'm replaceable as hell.
Went through a divorce, ain't got no hobbies, no energy to drop some volunteer work, and the donations, man, it's just pennies.
Ain't no "standin' tall" here, it's straight-up sad, my homie.
It's a tough hustle to become a real G.
I gotta admit, it's outta my league, so I'm thinking, "Let's call it quits."
So here I am, about to chow down on some chicken breast, that salad chicken I prepped yesterday.
Got that Naruto seaweed on the side, and some microwave-spinach for that extra flavor.
You know what, though?
Just living, that's what it's all about.
Keep it real, and just live, man.
おっす、チェックしろよ!
離婚もやらかして、趣味も何もねえし、ボランティアもめんどくさいし、寄付もほんのちょっとしかしてねえ。
自分には無理だと思っちまって、もう諦めようかと考えてんだよ。
だから今、ここで鶏むね肉を食ってやるぜ。
昨日仕込んだサラダチキンだ。
それに鳴門のワカメ、電子レンジでチンしたほうれん草もあるぜ。
俺は電子レンジでチンできる冷凍食品を買いたいんだけど、裏を見るまで分からないことがある。
しかし、冷凍食品を手に取って裏の説明を読んで、違っていたら元に戻すのは少しためらわれる。
表にでかく書いておいて欲しい。
なんか体験的には異なるな。
電子レンジは均一に温まらないのはわかるけど、表面というよりは「奥」から温まらない?
今日も冷凍の米を温めたけど、まずは表面ではなく下側から溶けるから、一度裏返して元表面と端っこのまだ凍っているところを温めるわ。
試していただければ判ると思いますが、強いワット数で短時間調理すると表面だけが高温になります。逆に低いワット数で長時間調理すると中までジンワリと温まります。
電子レンジは食材の中までマイクロ波を通して均一に温めていると勘違いされる方もいらっっしゃるようですが、水分子がマイクロ波を吸収して熱に変換される仕組みですのでマイクロ波は表面から食材の内部に入るにつれて弱くなります。
ご質問いただいたように500W, 2分と200W 5分は使った合計エネルギーが一緒でも、火であぶるのと同様に「弱火」「強火」と似たような差が出てきますね。ただ、火と違うのは水分子を直接加熱しているので水がある程度抜け切るまでは100℃付近以上まで食材が温まらない(こげない)というのが違う点と思います。
1分ごとに切れ目を入れた電子レンジコンベアを用意する。温めたい場合コンベアの入り口から入れる。n分の切れ目の部分に行く。これによって人の流れがきれいになる。
弊社の休憩室の電子レンジは最高出力700wだ。(追記:フラットテーブル(回らないタイプ))
そんなとき、とある課長が「ごめん、これ500wで6分かかるわー」と言いつつわざわざ500wに設定し直して6分チンしていた。
そこは700wのままで4分30秒くらいに設定すれば良いのでは……?
世の中の「加工品に見えないように細工をしている」という指摘はだいたい大抵はうーんって感じなんだよな
電子レンジの音が聞こえないようにチーンって鳴らないやつを外食で使ってるのは罪か?
まあ罪かな
何を作ってもまずい。
リュウジが実際に使用している調味料メーカーまで合わせてもまずい。
500レシピ以上作ったが本当にまずい。
化学調味料だの味の素だのを批判するつもりはないし味の素使いまくった中華屋のチャーハン大好きなんだがリュウジのバズレシピは全然美味しくない。
特にめんつゆ料理は全部同じ変な味がして食後吐き気が起きて動けなくなる程まずい。
レシピに忠実に分量・時間・電子レンジのワット数から何から何まで正しくしてもまずい。
元々自炊をする習慣がなく、手軽に始められそうという理由から作り始めたんだが本当にまずい。
なんならこの人の料理のせいで嫌いになってしまった素材がいくつかある位にまずい。
しかしある程度バズって高評価がついてるんだから本人+一定数の人間は美味しいと思ってる訳で
自分の味覚に問題があるのかたまたままずいレシピにぶち当たっただけだと思って病院に行ったが味覚も嗅覚も問題なし、532レシピ連続まずい料理を引き当てている。
どうやったら美味しく感じるようになるんだろうか。
これだけ長い間作っていれば味覚も変わってくると思ったけどそんなことは一切なくただただ不味い。