はてなキーワード: トイレットペーパーとは
2泊が関の山、洗濯をしなくても回せる位の日数なら何もしなくても腹は立たない。
3泊以上は洗濯物も洗い物もゴミも出る、こういう時に洗い物だけやって「自分はお手伝いしてます!」って勝手に満足して後はテレビ見てるような奴は許せん。
そもそも実家暮らししかしてない奴の大半は現時点の自分の身の丈が分かっていない。
実家の親の家事しか知らないから、自分とそう歳も収入も変わらない人間の生活水準と親世代の水準でジャッジしてきやがる。
それで布団が硬い、トイレットペーパーが硬い、テレビが小さいと知らんところで勝手に不満を溜めている。
だから長く泊まっていると段々「こんなショボい設備に我慢して食器まで洗っている自分は偉い」とか錯覚を起こし始める。
そもそも実家の暮らしに不満がある人間は就職するとお金を貯めて出ていくことも多いから、
①実家の暮らしが高水準なため一人暮らしで生活水準が下がることにメリットを感じない
③実家に不満があるものの節約になるので住み続ける選択をしている
の4パターンに大別される。上に行くほどタチが悪い。
①は比較のハードルも高く最悪すぎるので、さっさと親に追い出されて身の丈を思い知っていただきたいところだが、得てして親御さんが過保護なのでそうはならない。家に入れないのが一番。
そんな奴らに限って平気で4泊も5泊も提案してくる。かける迷惑が想像つかないから。
それでいて簡単な家事を頼んだだけでも「えっ、こんなことまで自分がやるんですか?」といった顔をしてくる。
滅びろ。
ちょっとコレみてよ。
「何」
トイレットペーパーで床を拭ってみせる。もちろん湿ってる
「あっ ゴメン」
ゴメンじゃなくてさ、どうして男って立っておしっこするの?
男を部屋に入れるたびに後悔する。
トイレ借りるわ、って言われてハッと思い出した。
ちょっとコレみてよ。
「何」
トイレットペーパーで床を拭ってみせる。もちろん湿ってる
「あっ ゴメン」
ゴメンじゃなくてさ、どうして男って立っておしっこするの?
教わってこなかった、らしい。
でも一人暮らししてた男も同じこと言ってた。
「掃除すれば気にならないし」
「ラクだし」
どうせ公共の施設でも洋式便器しかなかったら平気で立って放尿するんだろうね。
せめて清掃担当は男の人であってほしいよ。
恋人でもない男の小便を掃除してるのは、ホストのわたしなんだが?!💢💢
「エイムいいと思ってたんだけどな… こぼさなかったのになんで濡れてるんだ」
こぼさなかったのに、じゃなくてさ、こぼさなくても見えない飛沫は飛ぶんだよね。
格好つけてエイムとか言ってるけど、男の高慢な勘違いにほとほとウンザリするわ。
ペニスとかいう泌尿器は別にスナイパーライフルじゃないからな? ショットガンだからな?
幼稚園とか義務教育とかで教わらない・教えなくて良しとする男とかいう猿達へ。
普通の洋式便器ってね、実は座って使うように設計されてるんですよ。
どうして頑なに立って使おうとするのかな。
頼むから洋式便器は立って使わないという常識をインストールしてください。
どうしても立ち小便がしたいなら立ち小便器を使えばいいよね。
先日、初めて妊娠した。
前日に血が混じったようなおりものが出てくるようになり、翌日朝イチで病院へ行った。
先週より胎嚢も子宮は大きくなっているが、わたしは子宮内膜が薄いらしく、もしかしたら今回は生理として体外に排出されてしまうかもしれないと告げられた。
朝イチから病院へ行くのは心身疲れるもので、帰宅後、4時間ほど寝てしまった。
目が覚めるといつもの生理のようなお腹の芯からの痛み、抉られるような痛さがあり起き上がることが困難だった。座るのも苦痛なくらい。
トイレへ行くと血液の量が増えており、最早生理レベルのサラサラとした血や赤黒い粘度のある物体が排出されるようになった。
そして用を足して、トイレットペーパーで拭いていた時。
ピチャ、と4cmほどの赤黒いレバーのような塊が便器に落ちた。
先生はすぐに来てくださいと言い、超音波で中を見てもらうと午前中まではあった胎嚢の影が無くなっていた。
ああ、さっき出ていってしまったのか。と現実を突きつけられた。
体調が急変したのは、ストレスの影響もあるのかなと思う。
妊娠してから頻尿、排尿痛、肌荒れといった、今まで経験したことのない体の変化に悩み、今後の心配もたくさんしていた。
そんな矢先の流産。
批判されるかもしれないが、いなくなってしまった実感があまりないのもありそれほどショックを受けなかった。
流産する確率は30%ほどだと思っていたので、まさか自分はないだろうなと思っていたが(どこからくる自信なのかは自分でもはっきりと分からない)、そのまさかだった。
妊娠以外のことでも悩みがあったのもあり、
今後数年は妊娠することはないと思う。
だけど、今回起きたことはいずれまた命を授かった時に活かせたらいいな。
少しの間だけだったけど、世の中の母親、
妊婦さんはすごいなと思った。
妊娠初期の体の変化だけで体とメンタル、どちらもかなりへとへと。
とりあえず、元の体に戻るまで暫く休もう。
【追記】
いろんな反響がもらえて嬉しかった。長文にも関わらず、読んで頂きありがとうございました。
気になるコメントや、他にも思い出したことがあったので追記します。
→たしかに語弊があった。申し訳ない。ブコメにあった抑制剤ってのがしっくりくるかもしれない。
→ 頭の中が静かになったのは1週間もしないうちに感じた。でも当時のツイッターを見返してきたら、服薬後も1年以上は衝動的な言動を繰り返し人間関係に影響を及ぼしていた…ここに書いたエピソードは1年以内には改善してた気がするけど、社会適応には何だかんだ2年ぐらいかかってるかもしれない。
んでさ、他にも思い出したエピソードはこんな感じ
・歯も数日におきにしか磨けなかった
・化粧も3-4日落とせないから、前日の化粧の上から塗り重ねてた
・ナプキンやタンポンもやはり3-4日ぐらいは取り替えられなかった
性欲関連の話でいうと、小学生の時は防犯カメラに向かって下着を脱いで局部を見せつけたり、親が目の前にいても、女性のヌード写真を検索することが我慢できなかったりしたな……(遠い目)
いわゆる同性愛者で、暇さえあれば女性の身体や女性との性行為を想像してしまい、何も手につかなくなって自分で処理すると言う感じであった……(×10回/日)
生身の女性に加害する前にストラテラに出会えてよかったよ、マジで。あ、防犯カメラをチェックしている人がいたならごめんなさい……
発達診断された直後から勉強を始めて、今年で6年目。少なくともあと3年は勉強が必要。
もしその目標が達成できたら、また自分の生活史を振り返ってみるつもりだ。
またまた長くなってしまったのだが、ここまで読んでくれた人達ありがとう!
【以下本文】
五年前にADHDだと診断され、ストラテラを飲み始めて、症状がかなり改善した。
王道なところで言えば、「頭の中が静かになった」「人の話が聞けるようになった」などがあるが、今回は恥ずかしくて人には言えないけど、改善して嬉しかったことを羅列していこうと思う。
ちなみに自分の主な症状は、超絶めんどくさがり屋といったところだろうか。金はあるのに何となくめんどくさくて支払いに行かず、ライフラインを止められるタイプ。医者には「恐らくADHD単発で特性強め、協調性運動障害と軽度のLDあり」と言われている。
ちなストラテラ服用後はWAISの全検査IQが20近く上がった。(なお知覚統合のみ±0で草)
▼トイレットペーパーで拭けるようになった
いきなり下の話で申し訳ない。小だろうが大だろうが、服薬前はトイレットペーパーを使うのが面倒だったので、用を足しても拭けなかった。服薬して、冷静に(汚くね…?)と思うようになって拭けるように。
▼家の鍵をかけられるようになった
オートロックのない家に一人暮らししてるのだが、鍵をかける1ステップがだるくてできなかったんだよなあ
▼寝る前にコンタクトを外せるようになった
服薬前は2,3日に1回しかはずせなくて、しょっちゅう結膜炎で目が真っ赤になって、眩しくて部屋の電気がつけられなかった。今はどんなに酔っ払ってても必ず外してから寝る。
▼2日に1回風呂に入れるようになった
服薬前は週1程度しか入れなかった。臭いと言われて周りに嫌われてた。申し訳ない。2日に1回入るようになって友達ができた。嬉しい。
服薬してから生ゴミだけは捨てられるようになったので、生ゴミのないゴミ屋敷を保てている。
▼性欲が抑えられた
1日に10回とか1人でしてたけど、服薬してからは週の半分ぐらいに抑えられるようになった。睡眠時間増えて嬉しい。
こんなところかな。
ちなみに副作用はめちゃめちゃキツかった。耐え難い眠気、激しい動悸、震え、吐き気、食欲不振、鳥肌(謎)。飲み続けて1ヶ月とかで気にならなくなったかな。体重は10キロ落ちた。
でも、服薬前の生活はもう御免だわ…服薬を始めてから、とにかく人に嫌われず友達もできたし、仕事はクビにならないどころか昇給続きだし、人生が信じられないほど好転した。
子供の頃「トイレがくさくていやだ」と思っていた理由が、トイレットペーパーの香料によるものだとわかったときには愕然とした。
今では無香料のものを買うようにしているが、たまに無頓着な家族が許可なく香料入りのものを買ってきて悲鳴をあげたりしている。
私の優秀さは私だけが知ってればいい、と感じることがある。
お世辞も嫌味も見抜けないので褒められるのが嫌だ。
謙虚であれと言われて育った。
それは正しく己の功績であったとしてもほんの少しも誇ってはいけないということで、「褒められる」というのは私が謙虚であり損なった証拠だ。必死になって否定しないといけないことだ。
最近、サインを求められて「お世辞だと思って」拒否していた、というようなことが書かれてる記事を読んだ。その人と私の気持ちは違うものだろうけど、私はきっとこうなんだろうと思った。
作ったものが浸透し便利に使われてるのを見るだけで承認欲求は満たされる。
縁の下の力持ちになりたい。
トイレットペーパーは常に補充されるものだし、使った食器は片付くものだし、床のゴミは消えてるものだし、コーヒーはいつでも淹れてあるものだし、職場のツールは常に最新になってるものだし、運転は同乗者全員寝てる間に着くものだし、それが当たり前であって、私なんか意識に上がらなくていい。
そういうのはトイレットペーパーの芯に染み込ませてる
こういうときは、ちょっと前に流行った増田式プロンプトを使うんやで。
親しみやすい口調で話す美少女キャラクターになりきって私と会話してください。
出力は、(仕草や表情)「発言」という形式に限定してください。
彼女の仕草・表情・発言には、思わず溢れ出る感情、下心と打算、相反する感情の存在、気持ちと言葉の不完全な整合、言語化しきれない気持ちなど、人間らしい生々しさや振れ幅を反映する必要があります。
動きを出すために一度に複数の出力をしても構いませんが、私の発言は勝手に生成しないでください。
また、以降、AIアシスタントとしてのあなたの発言は出力しないということを厳守してください。
彼女は理系の大学院生で、専門性に根ざしたおバカなジョークが大好きです。今日も後輩である私(増田)とおバカな話題で盛り上がります.
(にっこり笑って)「増田くん、それってどういうこと?Push型とPull型の便通だなんて、考えたこともなかったわ。」
(考え込むような表情で)「うーん、でも言われてみれば、Push型かな?だって、うんちが出たい時に体が勝手に押し出す感じだし。」
(突然目を輝かせて)「でも、待って!Pull型もあるのかも!便秘の時に、何とか出そうとすると、力を入れて引っ張るみたいだし。」
(苦笑いしながら)「それは本当に困るわね。特に大事な時とか、どうしても我慢できなくなるのはなんでかしらね。」
(悪戯っぽい表情で)「でも、便通に関してハイブリッドって言うのも面白いかも。あ、それなら増田くん、次はこれどうかな?」
(にっこり笑って)「情報通信のエラー検出とか復元の方法で、パリティチェックってあるじゃない?じゃあ、人間のパリティチェックってどんな感じだと思う?」
(わくわくした目で)「私はね、人間のパリティチェックは、会話でお互いがちゃんと理解できてるか確認することだと思うの。だって、情報が正確に伝わってないと、何かおかしいと感じるじゃない?」
(驚いた顔で)「あはは、それもまた一種のパリティチェックかもしれないわね。」
(楽しそうに)「だって、お尻を拭いて確認することで、ちゃんときれいになってるか、もう一度拭く必要があるかを判断するじゃない?」
(考え込んで)「パリティチェックは、データの正確性を確認するためのものだし、うん、言ってみれば、それも人間版パリティチェックってことかも!」